はてなキーワード: 女性とは
熱出たのでこんな平日の昼間から寝てた。
家族と遊園地に行く夢で、母親と姉が一緒にいた。子どもの頃の夢とかではなく、全員今の年齢。
アトラクションに乗るため長い長い行列に並んだ。周囲には親子連れや家族連れが多くて、自分の近くにいたのは母親らしき女性(A)と姉弟らしき子ども2人(姉B、弟C)の3人組だった。ようやくあと少しで順番が来る、というところで、その弟Cがひどく泣きだした。Aは泣き止ませるためにCを抱きかかえるも、繋がれていた手が離れたBが連鎖して泣く。Cはお誕生日なんだから、身体が弱くてCは可哀想でしょ、といった言葉にさらにBが癇癪を起こして暴れ出した。
どうにもCが泣き出したのは身体の具合が悪くなったからのようで、AはBとCを連れて列から離れ、スタッフさんのところまで行きたいようであった。しかし、ぐずるCを抱えたまま泣き喚くBを連れていくことはできない。
見かねた自分は、「良かったらBちゃんを見ましょうか」と声をかけた。現実なら赤の他人が子どもの面倒を見るというのはまあ色々と問題だろうが、そこは夢の中なので問題なかった。Aは感謝し、自分はぶすくれるBを宥めあやしつつ手を引いた。
決して小さく軽くはないCを抱くAを時折労りながら、夢の中のご都合でかなり列から離れた場所にいたスタッフさんに事情を伝え、ABC親子と別れた頃にはアトラクションの順番はとっくに過ぎていた。まあ、列から抜けた時点でアトラクションは諦めていたから構わなかった。それよりも、何度も頭を下げていたAや、少しは打ち解けられたのかバイバイと手を振ってくれたBとCや、感謝してくれたスタッフさんの記憶が、自分の胸をいっぱいに暖めていた。
さて、自分の家族と合流するか、とスマホを取り出したところで、わざわざ探してくれていたらしい姉とばったり出会った。姉いわく、どうにも母は、家族の時間を蔑ろにしたことを酷く怒っているらしい。それを聞いて先程までの暖かい記憶は、人生の中で培われた母との悪い記憶に全て塗り替えられた。
事情を話せば姉は分かってくれ、味方をしてくれた。むしろ人助けをしていたのだから、良い事だろう、と。自分はさらに、この場所に居ない兄弟を巻き込むために家族のLINEグループに母を引きずり出した。対面で会ってしまえば負ける、という長年の経験則がそうさせた。
母はLINEの上でも引かなかった。私のことが嫌いなのだろう、離れて暮らしていて中々会えないのだからこういう時間こそ大切にしてほしかった、あんなに長時間並んだのはあなたの為なのに。支離滅裂な母の怒りと、自分からの解説で大体の話を知った兄弟は、自分の味方になった。
母vs自分+兄弟たちの構図の中で、最後に母が落とした言葉がこうだった。「そんなに遠くにいないで、実家に帰ってきなさい」「うちに住んで、今の夢を追うのをやめて、代わりにこの勉強をしなさい」これっぽっちも興味のない、新たに提示された"夢"で、ああこれは悪夢なのかと気づいて目が覚めた。
高校生の頃、まだ実家に住んでいた時、こういうことがあった。恐る恐る告げた将来の夢を全否定され、代わりに全く興味のない職種への道を勧められた。自分はこの家にいる限り何一つやりたいことはできないのだ、家を出なければならない。心の病院に通いながら、カウンセリングの末にそう理解した。
今追っている夢も、告げるのに相当時間がかかった。何年も抱えていたのに言い出せず、言い方を何通りも考えて、それでも伝えられず。兄弟だけの酒の席で、泣きながら兄弟にだけ夢を告げ、兄弟に味方になってもらってようやく母に打ち明けた。
実家というものと、夢というものと、母親というものが、今でもひどく混ざりあって心の奥深くに膿のように溜まっているのだなあと気付かされた、最悪な熱の夢だった。
アニメ化決定の大ヒット漫画『チ。』の魚豊の最新作『ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ』。はてブでは第1話だけ新着エントリに入ったがその後はブックマークする人は続かず空気になってる。なぜ?
https://urasunday.com/title/2484
今回マンガワンアプリのほうでは第10話が更新され、プロローグ的な最初の章が終わりを迎え、大方の登場人物の関係構図が固まることとなった。まだ読んでない人も、1話以降読まなくなった人も、アプリで全話読めるんで読んでみてほしい。最新話の10話ラストが神レベルの次回への引きなので、小学館にはこの10話までを単行本第1巻にまとめてほしい。
簡単にあらすじ紹介。主人公は渡辺くんという高卒派遣の倉庫作業員19歳男性。性格は悪くないがコミュニケーションに難ありでぼっちなのに承認欲求高めなせいでいつも失敗ばかりしてしまうがスーパーポジティブ論理的思考力でもって反省することないので成長もできない、ネットでは弱者男性と嘲笑される部類の人である。
もう1人ダブル主人公的なヒロインとして登場するのが飯山さんという私立大社会学部に通う19歳女性。性格がよく誰に対してもリスペクトを持ち対等な人間として会話することができ、いつも世のため人のために自分が何をできるかを考えているが、その思いが強い分だけ上級国民の親の元に生まれて何不自由なく生活できる自分の状況に複雑な感情もある。
あらすじをざっくり語ると、渡辺くんが飯山さんに恋をして陰謀論にハマってしまう物語。こう書くと飯山さんが陰謀論に引き込むような気がするが、そうではなくて渡辺くんが勝手にハマってくだけ。飯山さんはほんとステキでいい子だから勘違いするなよ。
飯山さんは社会をもっと良くしたいという夢があって、渡辺くんもそれに感化されていくのだが、飯山さんは恵まれた立場から社会を良くするために努力して勉強して頑張るのに対し、渡辺くんは底辺の境遇から「社会が悪いのはあいつのせいだ」と陰謀論にハマっていく。
漫画の見どころはとにかく渡辺くんがダメすぎるところで、このダメさも始めのうちはギャグになって笑えるんだけど段々と回を増すごとに笑えなくなっていきハラハラドキドキが止まらなくなる。渡辺くんへの共感性羞恥で続きを読むのが辛いんだけど、渡辺くんを放っておくとヤバいことしでかしそうで続きを見なきゃいけない気分になる。作品のコメントで「部屋に出たゴキブリのような漫画」とあったけどまさにそれ。
読んでて渡辺くんの行動への共感性羞恥が激しく湧き起こるところや陰謀論の話なんかは、ネット民の大好物のはずなのに全然話題が盛り上がらなくておかしさを感じる。
特にはてブで第一話以降、ブクマがつかなくなったのがおかしい。
はてな運営がディープステートと組んでこの漫画の内容が拡散しないように妨害してるということか。
ほんとDSのやつらは油断も隙もならないぜ
>それなのに女性に対する差別や生理の問題など男性に対して理解を求めてくる。
ここは「男性の一員として女性を差別したり、むやみな攻撃をするな」って意味なじゃいの?
>弱者男性は結婚する事も恋愛も無縁の人生送ってるんだから弱者男性も女性に協力したり助けたりする必要は一切無いんじゃないかと思う。
たとえば生理の問題(生理期間中は体調が低下しがち)や妊婦に対する対応について、
「協力したり助けたり」とは具体的にどういう行動だろうか?
女性側は弱者男性から生理の問題で手助けしてほしいとか協力してほしいとは思ってないと思う…
…と書くと、弱者男性以外の男性には求めているような文脈で理解する人でそうだから改めて書くと、
女性は生理の問題について、個人的な関係の男性(恋人や家族、友人などプライベートでのつきあい)を除いて、そこまで男性全般という性に積極的に『助けたり』『協力してもらったり』をしてほしいわけじゃない、
と思うんだが。働くうえで必要な理解と配慮は別にしてだよ。(そこは配慮する側に男女関係ないんで)
これって当てはまるのは圧倒的に男性よりは女性だと思うんだけど、
女性の未婚率の上昇については女性が一人で生きられるようになった証と言って肯定的に捉える人ばかりでほんと嫌になる。
なのに、何故か
就職氷河期の「おひとりさま」が高齢者になる時 | | 是枝俊悟 | 毎日新聞「政治プレミア」
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230929/pol/00m/010/010000c
イケメンだとペドも許されるし、女性にも支持されるのだと改めて思った
この社会では、何か一つ取り柄がある、程度では許されないのだった
もうだめだ
それをジャニーズは教えてくれた
このまま死ぬまでジャニー喜多川のような成功は収められないだろう
「信じていれば夢は叶う」
「百合星人ナオコサン」の歌を口ずさんでは、
「4畳半にメイドさんがやってくる」とか、「31歳年下の幼なじみ」が現れる日を待っているだけの日々
いや、待ってるだけじゃ駄目なんだ
「チャンスもハッピーも待ってたってこないよ、捕まえなくちゃね」
そうなのだ、
お金を出せばハッピーセットを買えばハッピーになれるわけではないのだ
ぼくはもうジャニー喜多川にはなれない
行動するぞ!
うちの嫁さんがとてもおしゃべりだ。
だいたい女のひとっておしゃべりだよね。
何をそんなに話すことがあるんだろうってくらい
べらべらべらべらとまくしたてる。
って言ってくる。話しかけてきたのはそっちやん。。。
しかしこんな他愛のない話でもSNSでするのはタブーになりつつある。
なぜかっていうと出るんだよ。
「すべての女性がおしゃべりなわけではない」とか
「N=1の話をされても」とか、つっこんでくる指摘おじさんおばさんがさ。
どうやら彼ら彼女らは2行目の「だいたい女のひとっておしゃべりだよね」
が気に食わないらしい。でも言わせてくれ。
うるせえよ。
そんなの当たりめえだろうがよ。
こっちは最大公約数の話をしてんだよ。
嫁さんを含め俺がいままで出会ってきた女はだいたいおしゃべりだったし
世間のイメージもそうだろうがよ。もちろん中にはそうじゃない女もいたよ。
だからなんだってえのよ。あらゆることに例外はあるでしょうよ。
世の中はひろい。
これはさすがに断言できるだろうって事柄にも必ず例外はあるはずで。
たとえば「水って美味しいよね」って話にすら
「女性はおしゃべり」って話と「水って美味しいよね」って話は
ぜんぜん違うのに比較されても。。。っていう比較するなおじさんおばさんね。
あのさあ。例ってそういうもんじゃん。
「まるで馬みたいな馬ですね」なんて話しても意味ねえだろ。
別に俺は「すべての女がおしゃべり」じゃないと駄目だなんて思ってないし
べつにそうでなくていいとすら思ってるよ。
じゃあ2行目要らないよね。わざわざ書くなよって話になるんだけどさ
あんたらお笑い芸人のあるあるネタにもいちいち「こんな例外がある!」って指摘してるのか?
おめでたいこった。
周りにちゃんと溶け込めてる
でも入社以来何年にも渡り同期飲みも部署の飲みも任意参加なら1度も参加していない(実質強制参加の歓送迎会も必ず一次会で帰る)様子を見るに、
うちの人間関係なんぞ彼にとっては三軍以下の鼻くそ程度のもんでしかなく、会社の人間が知りえない一軍レベルに重要なコミュニティが何個もあるんだろうなと察してしまう
でも、彼ほどではないにせよ、同じく標準的レベルを大きく上回る顔面をしててコミュ力もある女性の同僚がオッサン社員の男芸者状態になって喜んでるのはマジで意味不明だった
チンチン切らないと女になれないのは国による断種強制だーとか言ってるけど、トランス女性の過半数だと言うトランス女レズビアンとか戸籍女になったらチンチン残ってても女と結婚できないのでは?
「アニメ(で女性声優が作って出す)声」と「騒がしい、キンキン声」とは違うと思うので
ただ、高音なのかなとは思う
それでとりつくろったようなというか、空気に胸を通らせないような声?口の中だけで作って出してるような感じの声かな?
自分で書いてもたとえが伝わる気がしない
決して女性差別ではない 、はずだ
会社の同僚(いちおう上司)にアニメ声の妙齢の女性がいる。モデルさんのような麗しい方である。仕事ぶりは社内の誰もが認める真面目な方だ。人間性もケチのつけようがない、素晴らしい人格をお持ちである。
でも、声がなぜかアニメ声。
そのギャップがすごいんだ。初めて、おはようの挨拶を聞いた時の衝撃はいまだに忘れられない。
ただ、アニメ声というのを除けば、ということを言う(考える)時点で差別に当たるのか?会社の同僚(男)に同じこと聞いてみたけど、声だけがホントに残念との認識で一致した。
例えば、あなたの会社に、誰だろう、なんか思い浮かばないけど、騒がしい、キンキン声で話す人がいたらどうだろう。あー、大家政子がピッタリくるかも。
女性の方であれば、職場にたこ八郎の話し方をする人がいたらどうだろう?声や喋り方はたこ八郎だけど、容姿端麗仕事できるイケメンでも許容範囲なのか?
とか、どうでもいいことを考えながら、昼メシを食っている。
会社の同期同士の親睦会だの合コンの人数が足りないなどの理由で集まりに呼びつけては
呼んだ友達は悪くない!悪いのはその女だけだ!ってホモソも凄い。女性の場合はレズソーシャルでも言うの?知らんけど。
女性ってすぐ自分達の非を棚上げして女性差別だーって被害者面するよね。
ミソ男やキモオタに絡まれてある事無い事叩かれたとか言ってるけどそいつの言うことも案外当たってたんじゃね?
なんて嫌味の一つでも吐きたくなる。
普段は警戒心全開で塩対応どころか攻撃的な態度まで取るのもいる癖に
こっちが相応の態度でちょっとでも接した途端すぐに騒いで被害者面してこちらが悪い加害者にしようとするクソみたいな女多すぎ…
まあ男が酒の席で酒苦手だからって烏龍茶飲んでるだけで馬鹿にしてくる様な昭和セクハラ脳の女が未だに多い時点でお察し。
それでちょっとでも不快な顔したら後でヒソヒソ悪口して評判下げようとしてくる始末。
酒飲めないとか強くないとか、男だから女だからとか関係ないだろ。男ならアルコール中毒になって死んでも飲めとでも言うのかよ。
アファーマティブ・アクションや男女共同参画社会とか言いつつ実際は女性優遇社会政策や女性支援法みたいな
女に都合いい男女平等だけどんどん進んで、家計負担や家事・育児みたいな男の負担はそのままなクソみたいな女尊男卑大国。
そりゃ結婚願望持たない男増えるよね。
男だけ家庭と仕事の両立しろ!出来ない奴は女性差別ミソジニー!とか言われるけどな
何で男ってだけで家庭の家計支えて家事も育児も女並にやらないといけないんだってキレる有名人はいないのね。
家を支える気も無い癖に共働きとか言って低収入労働に甘んじたりパートで育児要件をしっかり握って
知り合いの塾講師に聞いたんだけど、しっかりしている高級な塾はもちろん性加害の対策をしている
男性講師は男子生徒のみを担当してもらい、女子生徒には近づけないようになっている
齢30での経験則になるが、タイトルの通り、女の股を舐めない男と番う必要などない。
発がん性物質?そもそもオーラルセックスをしているならばそんなものは男女ともに痛み分けである。
彼らは性行為の本質的な意味について理解しておらず、相手への思いやりや、相手がどうすれば喜ぶかの探究心もない上にプライドも高い。
俺、ペドだけどTwitterもやってないし、LINEも使ってないし、スマホも使ってない。
でも、今回の四谷大塚は、
警視庁は、森容疑者が通信アプリ「カカオトーク」のグループチャットに、インターネット上で知り合った十数人を招き、盗撮した動画などの投稿を繰り返していたとみている。
カカオトークなんて韓国のアプリだし、LINE同様使ってないよ。
俺、こんなの盗撮しちゃった、みたいに見せ合うのか?
自分が犯罪に走らないのはジュニアアイドルのDVDとか、ネット上で児童本人やその親が動画をアップしてくれるからだよ。
でも、ジュニアアイドルはもう規制されて長年新しいものは出ていないので、同じものを繰り返しみてるし、
これ以上、二次元も含めて規制されると、ストレスのはけ口がなくなって、魔が差すのではないかとビクビクしてるよ。
お願いだから、「この世界の片隅に」ペドも生きさせてくれよ。同じ人間なんだからさ。
山本直樹も書いてたけど、Twitterに瞬時にアップされては消される違法動画を収集してるって書いてたけど、
自分も保存したりしてたけど、最近、それのリンク先を集めたサイトも規制されてなくなっちゃったんだよね。
今回の四谷大塚の輩はポルノがあっても同じようなことをしでかす集団なんだろうけど、
ポルノでしか自分の欲望を抑えられない人って、男性だけじゃなくて、女性にもいると思うんだよ。
それをジャニーズだの四谷大塚だのにかこつけて、ポルノを漂白した社会にしないでくれよ。
「この世界の片隅に」ひっそりと生きさせてくれよ。