はてなキーワード: なのはとは
病院には行ってないけど私は多分、自律神経失調症なんだと思う。
1人の部屋でパソコンで作業してると、胸がざわつくことが増えた。
そもそも研究って、まだ分かってないことを明らかにするためのものだから、当たり前だけど未知なわけで。
ただ私の研究には、私の修了が懸かっているから、未知なことは不安材料でしかない。
就職も修了出来なかったら水の泡になる。
勿論、この研究は結果よりも過程が重要なことは分かってるし、結果が奮わなくても、過程が良ければ終了できるはず。
だけど、研究室に同じようなテーマの人はいないし、参考にした論文も新しくはない。
不安は募るばかり。
不安が大きくなると、悪い方にばかり考えてしまって、ますます何もしたくなくなって、消えたくなる。
朝も目は覚めても、布団から出にくくなった。
私が甘えてるのは勿論知ってる。
前々からフジファブリックとサカナクション似てるなと思ってたけど、「銀河」聴いたらあまりにもまんまでびっくりした。
声まで一緒やんけ。知らずにサカナクションの曲だよって言われたら騙されそう。
調べたらやっぱフォロワーと言われてるっぽいな。
でもサカナクションでダントツ好きなのは「忘れられないの」で、フジファブリックは「星降る夜になったら」。
私の好みでしかないけど、やっぱりそれぞれにそれぞれの良さがあるんだろうなって思った。
弱者男性だが、にゅう工房先生の『スーパーチートミッション2』という同人誌に助けられて生きている。
にゅう工房先生は、ハードな催眠とかが多い同人作家で、キモメン主人公のアナルを舐めさせる描写のバラエティがすごい先生だ。
特に、にゅう工房先生は、「松本」というキャラをしばしば多用する。
『スーパーチートミッション2』では、「学校で10人とエッチ」みたいなミッションがファックスされて、その通りに実行するけど、ミッションは絶対達成されるから、ド直球に学校に行って、不審者扱いされても、堂々と授業中にエッチできるぞ、みたいな作品。
その場で松本さんの前で妹とエッチ、松本さんにはアナル舐めを指示。松本さんに確認して妹に中出し。
その後、妹におしっこかけて、「あ〜あ、これで松本姉妹に完全に嫌われたなあ。」
で、
ミッションが終わった後、なんと、松本姉妹が、「主人公が好きなのは私なんだから!」と主人公を取り合い。
初恋、みのるんだ、主人公みたいなブサメンでも行動すればモテるのかとか。
この同人誌の完成度だけで生きているようなもんだわ。
横だけど。見合い結婚でも、相手と会った瞬間にビビッときた。とか、すごく気に入って…みたいなのは恋愛結婚に入ると思うんだ。友人の紹介も同じだと思う。
本当に恋愛感情というか愛情ゼロで結婚してる人間は、(特に現代では)かなり少数なんじゃないかと。
何のソースもないけど。
日本では給料が低い、海外では年収1千万はザラ、というニュースが結構見られている。
そこでアホな奴らが「なるほど海外に行けば裕福になれるのか」と付け焼き刃の寿司技術でどうにかしようとしているんだが、やめとけと言いたい。
確かに海外では年収1千万はザラだ、なんでザラなんか考えたことあるのか?
「海外の人々は裕福な暮らしをしているから」じゃねーんだよ。そんくらいないと生活が成立しないから、そんくらい払わないと企業も人を雇えないっていうだけなんだよ。
cost of living [行きたいとこの地名」
で検索してみろ。「平均いくらの生活費がいるか」が出てくる。カリフォルニアだったら現金で$53000必要だ。じゃぁこの現金を確保するのに年収7万ドル、ざっぱに為替レートで1千万必要だ。こんなのはtax calculatorで計算すりゃすぐに出る。
この程度のこともやらないで海外じゃ年収1千万なんて夢のような世界だから頑張ろうなんて思っている奴らは知能が低すぎてお話にならないから、絶対にやめろ。
悪いんだが、先行者利益をガッツリ確保した先輩たちが寿司職人で成立したのは現地の人々がまだ寿司をよくわかってないからだ。今はもう遅い。
増田はその時いる人の嗜好によってバズったりバズらなかったりする。
なので、頃合いを見てその記事に自演トラバをして別時間帯の増田ユーザーにも読んでもらうようにするとバズり率が大きく上がる。
ただ、変な時間に何時間も前の増田にトラバをすると違和感が大きいので、時間帯には気をつけた方がいい。
定時直後、あと多くの人が業務終了する20時あたりに今日一日の投稿を見返してる風に自演トラバをすると自然だ。
深夜の投稿に対しては朝トラバをするのも良い、というかこれは当然誰でもやっているので紹介するまでもない。
あと、もう一つ大事なのは2つ目のトラバ、自演トラバをしたあとの追いトラバだ。
基本的には元の増田を否定するニュアンスのトラバにすると良いだろう。
大体、増田は議論が広がらず「そうだね~」といった感じで議論がしぼんでいく。
そこで、新たな観点をもたらすことで議論を再燃させる。それによりさらに多くの人に増田を読んでもらえる可能性を高めることができる。
ただ、視野拡張トラバは他の誰かがトラバしたらトラバしなくて良い。
ご清聴ありがとうございました。
世の中には「オリジナルのコンテンツを作るコンテンツクリエイター」と「既存の情報をまとめて紹介するキュレーター的な役割の人」がいる
後者は単にまとめるだけが仕事なので基本誰でも出来るし、オリジナリティがあまりない
差がつくのはまとめかたのわかりやすさや面白さ、いち早く新しい情報に飛びつけるかどうか、等々
とはいえ前者のほうがオリジナリティが高いかと言えば必ずしもそうではなくて
全く新しいものを作るなんてことはそうそうできないので、大体みんなネタを奪い合ってそこにちょっと手を加えてオリジナリティを出してるだけ
キュレーターとは違ってオリジナリティありきの人たちなので、パクるとすごい叩かれる
そして両者に共通するのが走り続けなければならないということ
消費者というのはとてつもなく冷酷で、少しでも活動が滞るとすぐにそっぽを向いてどこかに行ってしまう
要するに変わりはどこにでもいるのである
結局どちらも虚しい
ありとあらゆる酒はマズイ!!!
ビールもウイスキーもワインもカクテルも日本酒も全てがまずーーーい!!!
まず苦い!!
何回飲んでもまずい!
酒という酒はまずい!
カルーアミルクとかもまずい!
梅酒もまずい!
まずいまずいまずい!
なんなんだ酒を飲む奴は!
味覚異常じゃねーか!
まずい!
あれもまずい!苦い!
酒は!!
まずい!
酒なんか飲む奴は異常だ!
あと俺は炭酸が苦手だ!
喉が痛くなるだろ!
ゲップもでるし!!
まずーい!!
まずいまずいまずい!
みんな味覚異常だ!!
あと俺はコーヒーが大嫌いだ!
にがあああああい!
でもコーヒー牛乳ならあり!
ドクターペッパーも薬の味だろ!
まずーーーーい!
まずいまずい!
紅茶もまずい!
でも唯一ロイヤルミルクティーに砂糖いっぱいなのは飲める!
だからな!
みんなおかしくなるんだ!
飲むな!飲ませるなァaa!
Youtubeで顔出しせずに、キャラクター画像を単純に動かした動画や、静止画をならべて動画にしたものに、字幕やナレーションを入れたコンテンツが結構受けている。大事なのはシナリオ。なぜその分野に飛び込まないのだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=7TfvurPJGrQ
紹介動画内容としてはプレーンなのになとしばらく考えたのだが、抑揚・間・合いの手がないからメリハリがないのだと気づいた
少なくとも、コーナー名やゲームタイトルと本文の間には何かないと「?」ってなる
聞いてる側に「ああ、これはゲームタイトルと本文を続けて読んでるのね、さっきの変なのはゲームタイトルか」って疑問符のあとに推測と理解を強制してる
ちなみにこのへんに気を遣うとVtuber/Youtuberによくある5秒に1回くらいなんか鳴ってるやたら効果音が多い配信になる
おりものとの戦いの軌跡があった
若い女性が彼氏に「パンツ黄ばんでるじゃん!?」と指摘されて「恥ずかしかった!でも、下着をはいたら100%汚れてしまってどうすればいいのかわからない!」と泣いていた
おりものが出ない女性はわからないと思うけどおりものがでる女性にとっては当たり前のことなんですよね
おりものシート使うの便利だけども外出先のトイレでいちいち交換するのめんどくさいし
自分の場合おりものシートがよれたり、シートからおりものがはみ出したりして本当に面倒くさい
おりものじゃなくてもパートナーと中だしセックスしたら時間差で、どうでもいいタイミングで膣から精液もれたりするしね
でもねえ、おりもののおかげで二人目の子供がスムーズに作れました。
一人目の子供は数打ちゃ当たる作戦で作ったけど二人目の子供は自分のおりものを参考にして作りました。
おりものが全然出ない女性よりは排卵状況がわかりやすくて助かりました
おりものシートを使わない場合はこまめにパンツを手洗いするしかない
液体洗剤原液をショーツのクロッチ部分に直接かけて洗濯機にまわしてみたりしたけど
めんどくさいけど
ノーパンで生活したら股間部分がさらっとして、おりものの心配しなくてよくなりました!という女性もいるけども、ノーパン生活ってどうなんだろうね?おりもの、下に落ちて蒸発していってるんだろうか?
これわかる。
酒の勢いで性の話になった。
ギャハハハハ
きっっっっっっっしょ
って言ったら先輩の男性に逆に怒られた。そんなこと言うもんじゃないってさ。
いま考えると明らかに歪んでるよね。
ホッチキス社のステープラーがホッチキスなのは意味不明すぎる。つうかホチキス社って兵器まで作っておいてどれもホチキスってつけるからマジで意味不明なのにステープラー全部ホチキス呼ばわりされてるのマジ意味が分からん。
遠いどこかの国でトヨタやホンダが自家用車やステップワゴンの代名詞になって他社の車も全部その名前で呼ばれていて、日本に来たその国の人が「クルマの名前ついてる人多すぎる草生えるます。先祖が人力車引いてたですごさいますか?」となってるようなもんじゃねでしょ?
んでライターに戻すけどお前にライト要素ないだろ。夜道が暗いからライター点火するやつとかおらんだろ。星明りにさえ隠される程度の輝きしかねえよ。
インディアナ・ジョーンズが閉ざされた遺跡の奥で明かりを求めて取り出すのなら分かるよ。でも都会でライターがライトになることはないだろ。タバコや火炎瓶に添加するためにしか使われてないよ