「マンガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マンガとは

2023-09-23

結婚に逃げるというフレーズマンガに出てきたけど

結婚が逃げ場になる人というのは別世界だなあと

逃げる先に結婚があるような人生想像もつかないわ

拙者、かわいい女の子を描いて設定だけ男にした男の娘マンガが苦手侍

安直すぎんか

2023-09-22

anond:20230922120043

不思議だな

統一教会傘下の自民党の優れた政策すると何故か韓国が儲かる

フッ化水素で禁輸したら韓国生産始めたり

そしてアニメマンガ韓国へ?

[]ロストジャッジメントps5 メインストリーのみ ネタバレあり

15時間クリア

さんざん言われてた通り、前作に比べるとメインはいまいちだったなあ

エンディングの余韻も前作に比べたら全然なかった

adoおまえらのせーだーってしゃがれ声でうたうテーマソング不快だし

マンガ怨み屋本舗ちょっと壮大にしてみましたてきな感じだった山本耕史

キムタク捜査はいきあたりばったりだし、澤先生にあそこまで入れ込む理由/必然性も薄いし

キムタク自体問題は前作で全部解決しちゃってるからキムタクを絡ませるために苦労してる感じはした

そこで澤先生ころして無理やり動機付けした感じがする

玉木宏はローグギャラ駆使―で下手だったって印象強かったけど、さすがにキャリア20詰んだらうまくなってたわ

難易度は一番簡単なやつでプレイ

ストレスためたくないからちょうどよかった

ザコに勝手EXアクション使っちゃうのがうざかったけど

途中のナベさんが一番強かった

ps5の恩恵タクシーのファストトラベルロードほぼ無しだったのが快適だった

楠本のおばちゃん会社掃除のおばちゃんそっくりめっちゃ萎え

サブはいろいろあるらしいけど全然やる気にならなかったからほぼやらなかった(タイムカプセルと人体模型だけやった

ダンス部は龍が如くの遥のダンスシナリオ想像してたらこっちのほうがくそむずくてやる気にならなかった

リズムめっちゃ取りにくくてずれてる感じ

探偵クラブダンス部すすめんと先見れないらしかたからめんどくてノータッチ

逆転裁判調査パートパクリの部分がくっそうざかった

リアルすぎて調べるべきポイントとそうでない部分の差がなくて、調べられるポイント全然わからんから

ステルスゲー部分は作業ゲーになっててもうこれいらんだろというレベル

東が相変わらずあざとくてかわいかった

なんかカイトウさんの顔が濃くなってる気がした

ps5のせい?それとも続編でなんかゲームエンジン変わったんかね

とりあえず気になってたのがゲームカタログプレイできたからよかったわ

値下がりもしないしねー

次はスターオーシャン2やる予定

攻略見ながら公式チート的な方法サクサク進めたい

あーでも三国無双8もやりてーんだよな

無双の方が時間かかんないだろうし、一人クリアくらいまでやるかな

RKナンバー2はプロレスラーでなんか見たことある気がする

くすもとの息子は羽生結弦だったな

バトル、多人数をエンブスタイル無双すんのは割と楽しかった

2023-09-19

読むと頭が良くなるマンガについて本気で考察してみたんだが

条件は3つだな

ストレート勉強関係する→頭が良くなる効率がいい

バカでも読める→頭がいい人を更によくするより効率がいい

面白い→興味を持てないと頭に入らない

これを満たしていこうとするとどうしても「マンガでわかる◯◯」や「ドラえもんで分かる◯◯」に偏っていく。

究極的には「漢字意味と読み方」みたいマンガもっとストレート学習効果を得られそう。

「諺の成り立ち」や「政治・経済歴史」みたいなのもありかな。

ビジュアル化や物語化されることで頭に入りやすくなる文化で、頭の悪い人が普段興味を持たない分野、それをバカでも分かるレベル簡単説明をしただけでも効果が得られること。

教訓系の話もありかもなあ。

でもそれならその教訓で慣用句を覚えられると効率的だ……つまりマンガで分かる諺」みたいのがはやりかなり効率が良いと言える。

諺が題材だと起承転結がハッキリするからバカが読んでも面白いって条件も満たしやすいだろう。

バカ作品の中から物語としての骨子を引き上げる能力が低いから、それが分かりやす言語化されているほうが楽しめると思う。

うむ。

答は出たな。

問題は、それでマンガとしての純粋面白さでエンタメ作品拮抗できるものが恐らくないだろうってことだ。

面白さ重視の作品で頭をよくしようなんて虫の良い話は考えないほうがいいってことだな。

うんうん。

[]ドリトライ最終話

打ち切りにも関わらず、ラスト1話をがっつりエピローグに使うってのはまじですごいと思った

本編は腕長い奴にかってその次のやつにかつために必殺技みにつけよーとしてるところくらいまでしか読んでないけど

1話プラスアルファ最終話だけ読めば満足できるレベルマンガだった

無理やりギリギリまで詰め込むよりも、伝えたかったメッセージを優先させる心意気、嫌いじゃないぜ

巻末の作者コメントでも、ありがとうかいテンプレじゃなくて読者へのエールを送ってるし

しゅきよ

理解のある教師」みたいな奴

なんかえらいコッチの領域に寄せてくる奴おったよな。

子供が好きな自分」という属性を無理して着込んでるような息苦しい感じがジワってくるような。

んで内申書の点数狙いみたいなやつらが群がっていって独特の空気を醸してたよな。

流行ってるマンガとかゲーム話題をしてきたり。でもなーんかその理解もあらすじサイトでなぞったみたいなサラっとした感じで。

なんていうかパトスが無いんだよパトスが。

そんなんじゃあげられないね、「尊敬」は。

anond:20230919091918

お仕事マンガが弱いと思うんだよなー、それこそVBA組める人のお仕事マンガとか、生徒会が強い学校での先生してる人のお仕事マンガとか読みたい

anond:20230919171643

えっ

麻雀マンガ主人公たちってどう考えてもみんなSじゃんね?

anond:20230919091918

いわゆる八士業でいうと、土地家屋調査士とか海事代理士とかはまだマンガなさそうだな。

「女オタクは適切なゾーニングができる社会性がある」とか見かけて笑ってしまった

適切なゾーニングができてないか女性向けのマンガが成人指定なしで修正薄いちんちん載せて不健全図書指定されまくってんじゃねえか

まだない漫画ジャンルを考える

調味料擬人化マンガ

醤油ちゃん砂糖ちゃんが鍋の中でイチャイチャする話

化粧男子マンガ

化粧したらイケメンになってモテる話。化粧テクも紹介

冷凍餃子放浪記

各地にある無人冷凍餃子を食べ歩くマンガ

ひよこ鑑定士マンガ

ひよこ鑑定バトルに勝って頂点を目指す

瞑想マンガ

ひたすら瞑想ばかりしている。イラストコピペで済む

資格取得マンガ

世にある全ての資格を取得していくマンガラブコメ要素あり

閻魔大王マンガ

死んだ人を地獄に落とすか決めるマンガオムニバス形式でやりやすい。やり放題するので閻魔大王地獄に落ちる回もあり

離婚弁護士マンガ

モラハラ夫と離婚させる弁護士マンガ。時々和解することもありホッコリ

他にある?

anond:20230918235854

俺に言わせるとイスラエルバカだと思う。

陰謀論に登場する連中も大して頭が良くないよね。

秘密結社とか、子どもごっこ遊びしかない。

 

世の中バカだらけだから戦争やって金儲けしてる。

人間って自己中だから人殺しが本当は好きなんだね。

これは陰謀論じゃなくて、今地球で起こっている現実の話。

ロシアプーチンを見てごらん?分かるだろ?

 

え、分からない?

現実逃避をして、マンガアニメゲームフィクション好きな人は、自分自分を騙して生きるしかいね

嘘つきの末路は悲惨だね?(自殺はやめようね)

2023-09-18

創作同人の大半がつまらない理由

別になすわけじゃないが、

創作同人の多くは「絵は好みだが、漫画として面白くないもの」が多い。

理由簡単で、人間を描く解像度が足りないからだろう。

もちろん「つまらない」と思う感情には、

山上たつひこのようなエネルギー

つげ義春のような叙情性といった、

土俗的かつ変革的なものを、創作物に求めてしま自分の趣向も多分にある。

で、「人間を描く解像度」に関していうと、二次創作はすごくハードルを下げてくれる。

二次創作は突き詰めれば、

データベース的な関係性の消費(要するにカプ萌え or 設定改変)に行きつくからね。

読む側にせよ、キャラ役割性格を知った前提で作品を消費するのでイージー

しかキャラ解像度が増す。

まり二次創作は「ファン同士のお遊び」として、あまり前提は必要ない。

だが、一次創作マンガはそうもいかない。

誰も知らないオリキャラをイチから用意する以上、

ソイツの説明から話を始めなければならないからだ。

まあ、創作イラストなら一枚絵で見せればいいので

そんなに説明はいらないかもしれないが、

それはコマを割った時点でマンガとなり、「時間軸」が用意される

そうなった以上、最低限の説明必要だ。

で、その説明をネグって、

単に「カワイイ」を押し出すショートショートも多いんだが、いかんせん面白くない。

それゆえ、創作同人の多くは、身辺雑記などの小品だったり、

起伏が乏しいカワイイ話だったり、どうも身体感覚の乏しい話ばかりになったりする。

個人的意見だが、

それは作品世界の構築を拒否していることに他ならないと思う。

なにより、そうした作品の多くは致命的に面白くない。

コミティアに数年通って何百作と触れて、

永久に大切にしておきたい」「これを読めて良かった」と思えた作品は、

せいぜい片手に収まってしまうのが現状。

結局、創作センスとは(陳腐な言い方でアレだが)

知識経験の組み合わせ方はもちろん、

それを面白く伝えようとする「誠実さ」ありきなんでしょうね。

自殺未遂したら国から人権放棄されて社会実験のため?に無人島に放り込まれるみたいなマンガあるけど

結婚についても、自由意志放棄みたいな制度あってもいいのかも、とちょっと思った

自由意志では結婚は難しい人間はい

けど強制にしても、恋愛至上主義マンガドラマを見てきた世代にはそれはそれでけっこう厳しい

マンガなんかでAI恋人結婚相手が決められた系のやつ、もはや珍しくないと思うけど、どんなオチついてんのかな

やっぱりAIには分からない、人間自由意志だって結論なのか

あるいは知らずに惹かれたけどAIが実は?みたいな含みを持たせる感じなのか

anond:20230918131218

最初から休載をはさんで最新話まで全部おっかけてるけど、正直マンガとしては面白くないよ

現在進行形だし勝ち負けも決まってない(うやむやにされて負けそうだけど)だし、エンタメにしようがないし

ドキュメンタリー枠だと思う

でも現実逃避するために読む週刊漫画雑誌でただのドキュメンタリーやられてもねえっていうね

似てる枠としておなじ雑誌健康文化的な~ってマンガやっててドラマ化もされたけど、

こっちは現実フィクションエンタメを割とうまくやってると思う

休載多すぎるのが微妙だけど

ラノベ漫画でいうと少年マンガくらいのカテゴリしかない

それなのにラノベオタク向け小説のすべてみたいに語るバカが多くて困る

ラノベ少年マンガ以外の作品は無い

マンガ青年向けも少女向けも児童向けも、ホラーアダルトBLもある

小説でそれらを担うのはキャラ文芸とかティーン小説児童書、ホラー官能である

カテゴリになっていて、ラノベの中には内包されていない

ラノベだけをマンガと比べる奴の視野は狭いし、ラノベを過大に考えてしまっている

anond:20230916213034

なんでないのか考えろ

もし自分が書くならどういうマンガにするかって考えたらおのずとわかるよ

2023-09-17

女性抑圧と戦う人が苦手

https://www.comic-essay.com/read/392/entry-27900.html

女性社会進出差別とか家庭モラハラ男に対抗する女性マンガ

現実でもこういう感じでツイッターで声高に叫ぶ人がいて

基本男を敵対視して辛い。

ちょっとした言動をこれはモラハラでは?女性差別では?と勘繰られて

基本イライラしてるから正直あんまり関わりたくない。

周りもちょっと避け気味になるので

結果、あんまり仕事重要仕事を任せられず

イライラしていて自分パワハラ気味な言動に気づいてない)

「私は評価されない!」と叫んでる。

どうすりゃいいんだ…

心が疲れている時は猫かわいいマンガが良い

というか猫かわいいマンガしか読めない

頭に入ってこない

2023-09-16

anond:20230916175554

表自はマンガアニメで育ったレベルの知能しか居ないからすぐ論理破綻するんだよ

最近社会学者を叩いているのも学術書も読まずにマンガだけ読んでいる表自だし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん