はてなキーワード: ニックネームとは
私はFacebookやってなくてインスタだけど。
まともに人間やってます!友達ちゃんと居て仕事してて人生楽しんでます!ってアピールしよ〜って気持ちであげてる
人の顔写真アップする時はインスタにあげていい!?顔隠しでもいいしダメだったらぜんぜん大丈夫!って毎回本人に確認してるから、顔写真アップすることそんなにないんだけどね。
まともに人間やってます!アピ目的だから大人数(会社とかの集まり)の時はめちゃくちゃ仲いい子とかじゃない限りみんなが楽しそうな写真をあとで何枚か選ぶので、あげていい??って許可とってない場合が多くて楽しそうな雰囲気の全体の様子とかご飯の写真になる。
写真撮り損ねたり、アップする許可とらなかったり、皆の写り悪かったりって場合もあるので、顔写真あげなくても名前とかニックネーム出して楽しかった♡みたいな投稿はする。
自分のソロ写真は自分ではあげない!景色とかお茶とか天井の写真で十分だし、自分のプライベート?そんな出さなくてもいいと思ってる!
あと人の投稿みたりツーショとか声かかんなくても別にそんなに気にしないかな~。仲良くても写真撮らないこともあるし。
そこまで仲良くなかったらへーで終わる。
マッチングアプリのPairsで、規約に反するようなことを一切していないにもかかわらず、規約違反にされ強制退会の処理をされました。
ここまでは一定数誤りがあっても仕方無い話なので今回は言及しませんが、本題はこの後のサポートとのやり取りです。
強制退会させられた理由を確認すべく、サポートへ問い合わせたところ、
本人確認として「マッチングした相手のニックネームを教えてください」とのこと。
あいにく、私がマッチングできたのは1人だけであり、かつマッチングした瞬間に強制退会させられたのでもちろん覚えておらず、回答できません。
他の方法として、例えばメールで私の免許証データを送付したら本人確認できるのでは?と思い連絡したところ、
「本人確認を厳格に行っている関係上、相手のニックネームでなければならない」の1点張りです。
免許証の提示よりも相手のニックネームの方が本人確認って厳格なんでしたっけ。
また、問い合わせがPairsに登録したメールアドレスを知っていればなんでもOKな仕様のため、
【私がPairsに登録しているニックネーム】と【登録しているメールアドレス】を知っている人であれば、悪意のある友人などの他人が私になりすまして問い合わせすることも可能なんですよね。
マッチングアプリという機微な情報を扱う業者として、入会時にeKYCを活用し免許証等で本人確認を行っている会社であれば、メールでの問い合わせ時にも同じ強度の本人確認をしないとマズいと思うのですが。
私のニックネームはPedophiliaです
第三名(cognomen, コグノーメン、コニョーメン)は、元々は同名の人物を区別するためのニックネーム、あるいは個人の名前として使われだした。公式の文書に現れたのは紀元前100年頃になってからである。その名称は身体的または性格的特徴から付けられることが多く、時には皮肉な結果となることもあった。ガイウス・ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)の第三名「カエサル」は「豊かで長い髪」を意味するが(異説あり。詳細はカエサルを参照)、本人は禿げていた。一方、タキトゥスは「沈黙」を意味するが、本人は有名な雄弁家だった。しかし共和政以降の第三名はニックネームではなくなり、父から子に受け継がれ、氏族(ゲンス)の中でその家を区別する「家族名」に変わった。
友だちとして追加するにはどうしたらいいですか? 私のニックネーム belly-beer-men