「考慮」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 考慮とは

2024-07-27

anond:20240726203724

『「IQの低い人たちは子供をたくさん産む」という主張は、統計データ社会科学研究文脈で慎重に取り扱うべきです。このような議論は多くの場合根拠が不十分であり、社会的偏見や誤解を助長する可能性があります。以下に、信頼できる学術論文データをもとにこの主張を批判します。

### 1. **因果関係混同**

この主張は、因果関係相関関係混同している可能性があります。相関があるからといって、因果関係があるとは限りません。例えば、IQ出生率関係を調べる際、教育水準経済状況、文化的背景など、他の多くの要因が影響を与えるため、単純にIQだけを原因とすることはできません。

### 2. **教育経済的要因**

教育水準経済的要因が出生率に影響を与えるという研究があります。例えば、教育水準が高い人々は、一般的子供の数が少ない傾向にあります。これは、教育が遅くまで続くことや、キャリアを重視する傾向があるためです 。また、経済的に豊かな地域では、子供にかかるコストが高いため、子供の数を制限する傾向があります

### 3. **社会経済的地位と健康**

社会経済的地位(SES)が健康IQ出生率に影響を与えるという証拠がありますSESが低い人々は、健康状態が悪く、教育機会が限られているため、IQが低くなる傾向がありますしかし、これは直接的な因果関係ではなく、複数の要因が絡み合った結果です 。

### 4. **統計データ解釈**

統計データ解釈には注意が必要です。例えば、特定地域集団でのデータをもとに一般化すると、誤解を招く可能性がありますデータ収集方法や解析手法にも影響を受けるため、慎重な解釈が求められます

### 5. **倫理的問題**

IQの低い人たちは子供をたくさん産む」という主張は、倫理的問題を含んでいます。このような主張は、特定集団に対する偏見差別助長し、人権侵害する可能性があります科学的な議論は、常に倫理的配慮を伴うべきです 。

### 結論

IQの低い人たちは子供をたくさん産む」という主張は、科学根拠が不十分であり、多くの要因を考慮に入れていない単純化された見解です。このような議論は、統計データ解釈倫理的問題を慎重に扱う必要があります

---

: "Education and Fertility: Evidence from a National Family Planning Program in Colombia," by Melanie Morten and Atheendar Venkataramani.

: "The Impact of Women's Education on Fertility: Evidence from Uganda," by Oriana Bandiera, Niklas Buehren, Robin Burgess, Markus Goldstein, Selim Gulesci, Imran Rasul, and Munshi Sulaiman.

: "Socioeconomic Status and Health: Dimensions and Mechanisms," by Nancy E. Adler and Katherine Newman.

: "The Influence of Childhood Socioeconomic Status on Health in Adulthood: A Review of the Evidence," by Diana Kuh and Yoav Ben-Shlomo.

: "Ethics in Research: Protecting Human Subjects," by Eleanor Singer and Felice J. Levine.』

2024-07-26

導入は読みにくい。提示される情報の順序がメチャクチャ

読者がその文章を読んでいる時点でどういう認識を持ってるか考慮できていない感じ。

「水浴びを済ませた彼女は別人のようだった」って下りとか、まだ読者はヒロインビジュアルイメージが固まってないし、水浴びをし始めたことも知らないのにいきなり別人になったと言われても全く追いつけない。

アイドルマスター19周年おめでとうございます

おめでとうございますなんだけど

いま見るとなんていうかこう、可愛くなくない?

なんでこれが一時代築いたのか

あとからの目で見るととっても不思議

学園アイドルマスターとは年の差を考慮しても交わらない感が漂う

これが2005年当時はガチいちばん可愛かった!とかはないよな?

anond:20240726144144

ChatGPTの日本ネット史に関する知識については、いくつかの点を考慮する必要があります:

知識範囲: ChatGPTは大量のデータ学習していますが、特定地域や分野の詳細な歴史については限界がある可能性があります

最新情報制限: ChatGPTの知識には時間的制限があり、最新の出来事や変化を反映していない可能性があります

誤りの可能性: AIモデル100%正確ではなく、誤った情報を生成する可能性があります

言語による差異: 英語学習したデータが多い可能性があり、日本語の情報日本固有の文脈について十分な理解が及ばない場合があります

比較の難しさ: ChatGPTの知識レベル人間専門家と直接比較するのは難しく、「明るくない」という評価主観的である可能性があります

したがって、ChatGPTが日本ネット史に「明るくない」という意見は、ある程度の根拠がある可能性はありますが、絶対的評価ではありません。ChatGPTの回答の正確性は、質問の内容や具体性によって変わる可能性があります重要情報や専門的な内容については、常に信頼できる情報源で確認することが賢明です。

anond:20240725204900

結局、失敗したヤツがやってたのは投機で、俺がやってるのは投資から失敗はあり得ない…と思い込みたいんだろうな

リスク考慮しながら長期投資なんてストレスに耐えられないか思考停止してる

2024-07-25

最近乗り物酔いが悪化した

うちの最寄りの路線バスJRで一駅先まで25分 これは乗るとだいたい酔う

たまに酔わないこともある

座った座席は酔いを考慮し前方のタイヤの上じゃない席を選ぶ

そうして酔いづらそうな席を選んでも8割がた酔う

家族に乗せてもらう自家用車は4.5割くらいで酔う

気持ち悪くなったら窓開けたり、止めてもらったりできるので、比較的マシ

電車は酔わないな 乗り物だけど道と言うか線路が安定してるからだろうか

そんなグネグネ曲がらないしガタガタと揺れたりもしない

今日会社エレベーター気持ち悪くなった

たかだか十数階のエレベーターで酔った

さすがにどっか悪いのかもと不安になる

まあ寝不足ではあるけど

anond:20240724233611

兼業デイトレ&スキャルパーだけど、きみ悪い意味根性あるねw

6年間で2000万円も溶かすって、手法として成立してないだろ。

  

ここでは具体的なインジケーターエントリールールが書いてないから、正確なことは言えないけど、デモトレードの時点で、エントリーすればするほど負けるのが明白な手法じゃないかな?

FXでも仮想通貨でも、20pipsもストップロス設定してれば、リスク/リワードで割に合わない手法になるよ。

  

君さ、一回のトレードストップロス、広く設定してない?

それか難しい場面ばかりでエントリーしてる可能性ある。

  

エントリールール分からんのでなんとも言えないけど、6年間で2000万円失うって、マネーマネージメントの時点で破綻してるよね。

普通はそこまで損失する前に撤退

  

経験者はだいたい新しい手法を使う場合デモトレードの時点でリアルマネーを投入して良いのか、8割方わかるもんだよ。

あとの2割はトレード手法に思わぬ穴があった場合か、メンタル面の問題

  

レバレッジ25倍でロットが3くらいでも、月に10万も失うような手法は完全にゴミ

研究しなおすべきだし、別の手法を使うべき。

  

あと、一概に長期投資は良いとは言えないよ。

  

それなりに経験を積んだトレーダーからすれば、長期投資こそ初心者向けじゃない。

長期の流れになればなるほど、不確実性を考慮して相場分析必要になる。

逆走の許容範囲を色々な情報から分析して、ポジションホールドするか解消するか決めないといけない。

これ素人投資本を読んでプロの真似をしたからといって、簡単にできる話じゃない。

  

さらに長期になればなるほど、短期と違って手法再現が困難になる。

嘘を教わったり間違って手法理解した場合、5年や10年経たないと有効性が判明しない。

  

多くの無知経験の浅い長期投資家は「手法有効性が曖昧なまま」投資を続けて神経をすり減らすのよ。

  

よく「チャートを見ない」なんて言う奴がいるけど、あれは神経すり減ってるからだよね。

長期でホールドするにしても、一瞬で流れが変わるのが相場からチャートを見ないのは自殺行為であって相場分析放棄

  

からしたら、長期投資なんてやる意味が分からいね

もともと、ファンドで働いてたり銀行に勤めてディーリング業務やってたなら、長期投資やるのも分かるけど一般素人がやる意味が分からない。

  

2000万円失ったのは、悲しい話だけど安直に長期投資に目を向けるんじゃなくて、きちんと勉強したら?

そして、ほとんどの人は株や為替仮想通貨に夢を見ても、きちんと学べないしリアルトレードでもメンタルがやられてしまうから投資のものを勧めるのも良くないと私は思うよ。

  

なぜなら、ほとんどの人にとって、自己投資の方が安全で利回りが良いからね。

anond:20240724183913

カスハラに対する意識とか、世間が少し変わったとしても

ガチで頭のオカシイ人を相手にする職業人間に対するケアは無いだろうな(勿論リスペクトも無いまま)

メンタル系や介護系の職業に就く場合は何も考慮されない

「それもう犯罪じゃん」みたいなことが起こっても「仕方ない」で終わり

病人相手から「仕方ない」

仕方ないならないで、高額報酬くらい与えるべき

2024-07-24

インフレ率を考慮すると今の年収1000万円は20年前の年収600万円ぐらいの価値しかない

人間としての価値って意味ね。

たか年収1000万円程度のくせに「年収4桁ある超すごい人間からな~~~俺って~~~~」みたいに調子乗ってるやつを婚活で見ると痛々しすぎてな。

anond:20240723164728

一応こういう基準があるみたいね

みんな準拠するものなのかは知らんけど。

日本民間放送連盟放送基準

17章 金融不動産広告

(138) 消費者金融CMは、安易な借り入れを助長する表現であってはならない。特に青少年への影響を十分考慮しなければならない。

anond:20240724110815

他人アドバイス責任を求めるやつはただのアホ

降りたら損するから頑張りつづけろって言われたところで

こっちの気持ち考慮せずに無責任なって言うだけだし

いろんな無責任意見から自分好みのものを選んで責任をとるのは本人がやることでしかない

anond:20240724055840

ウチはワイがほぼ独断で決めてたな。

最初にどういう名前にする?みたいな話をしつつも、その時の妻の要望はあまり考慮せず自分独自基準で考えた候補ピックアップしてこの中でどれが良い?と聞いて決定。

2024-07-23

三大言葉実態が合わなくなったモノ

レンチン

最近レンジはチンって鳴らない

ビニール傘

環境配慮してビニール製でなくポリエチレン製になってる

ゴムコンドーム

アレルギー考慮してゴム製でなくなってる

 

あとひとつは?

anond:20240723162943

この指摘に対して論理的説明するためには、文脈明確化論理一貫性を示すことが重要です。

1:文脈明確化

私が述べたポイントは、「ある事象存在を主張する側に証拠を示す責任がある」という一般的ルールです。このルールに基づけば、黒人奴隷制度存在を主張する側がその証拠を示す必要があります

2:主張の責任について

存在を主張する側:黒人奴隷制度存在したと主張する側は、その存在裏付け証拠提示する責任があります。例えば、当時の文献や記録、絵画などの具体的な証拠必要です。

存在しなかったと主張する側:一方で、黒人奴隷制度存在しなかったと主張する場合、その主張も同様に証拠必要です。しかし、何かの存在証明することは直接的な証拠必要とするのに対し、存在しなかったことを証明するのは難しいため、その場合には存在を示す証拠の欠如や矛盾点を示すことで間接的に主張を補強します。

3:私の結論一貫性

結論一貫性黒人奴隷制度存在しなかったことを直接証明することは難しいため、春画黒人奴隷が描かれていないことがその証拠として使えるかどうかが問題になります春画が当時の社会全体を反映していないため、描かれていないことをもって存在しなかったとするのは不十分である、という論理です。

4:再度の結論

存在証明黒人奴隷制度存在したこと証明するには、その具体的な証拠必要です。

存在しなかったことの間接的証明黒人奴隷制度存在しなかったことを示すためには、春画だけではなく他の歴史的資料や記録も考慮する必要があります春画に描かれていないことだけではその結論に至るのは不十分です。

したがって、「ある事象存在を主張する側に証拠を示す責任がある」という原則に基づき、「黒人奴隷制度存在しなかったという主張を補強するためには、その証拠を示す必要がある」と述べました。これは矛盾しておらず、存在証明する側の責任と、存在しなかったことを証明するための証拠の欠如の重要性を説明しています

anond:20240723162748

春画性質限界

テーマ限定性:春画は主に性的テーマを描いたものであり、当時の社会全体の現象網羅的に描写することが目的ではありません。したがって、春画に描かれた内容は非常に限定的であり、社会全体の一部しか反映していません。

芸術的選択春画制作者が何を描くかは、彼らの芸術的選択によります特定グループ現象(この場合黒人奴隷)が描かれていないのは、単にそれが彼らの興味や関心の範囲外だった可能性があります

証拠選択バイアス

描写の偏り:春画に描かれている内容は、当時の社会の一部を反映しているに過ぎません。描かれていないもの存在しなかったとは必ずしも言えません。例えば、春画農民商人が描かれていなかったとしても、彼らが存在しなかったという結論にはなりません。

存在証拠不足:春画黒人奴隷が描かれていないことだけをもって、その存在否定するのは証拠として不十分です。存在証拠としては、他の歴史的文献や記録が必要です。

歴史的文献の必要

多角的証拠歴史的事実確認するためには、複数証拠検討する必要があります春画だけを根拠にするのではなく、他の文献、記録、物品なども考慮することで、より正確な結論を導くことができます

補完的証拠必要性:例えば、交易記録、外交文書、他の絵画文学作品などが黒人奴隷存在を示しているかどうかを調査することが重要です。春画に描かれていないだけでは、黒人奴隷存在しなかった証拠にはなり得ません。

結論

春画は当時の社会特定の側面を描いたものであり、その描写社会全体を反映しているわけではありません。したがって、春画黒人奴隷が描かれていないことをもって、黒人奴隷制度存在しなかったと結論づけるのは不適切です。歴史的事実確認するためには、複数証拠総合的に検討する必要があります春画だけでは不十分なため、「春画黒人奴隷制度がなかった証拠にはならない」と言えます

anond:20240723162621

以下に、春画黒人奴隷がいない証拠として全く使えないと言える根拠を示します。

1. 春画テーマ目的

春画は主に性的な内容を描いたものであり、当時の社会全体の風俗現象網羅的に描写することが目的ではありません。したがって、春画特定社会現象(この場合黒人奴隷)が描かれていないからといって、それが存在しなかったという結論にはなりません。

2. 描写選択性:

春画制作は、作家意図や興味、そして市場需要によって影響されます作家が描く題材は限られており、特定グループ現象が描かれていないことは単にそれが作家やその時代市場の興味の対象外だった可能性があります

3. 他の歴史的記録の存在

黒人奴隷存在非存在証明するためには、春画以外の歴史的記録や文献も考慮する必要があります交易記録や外交記録、他の文学作品絵画など、多角的証拠必要です。春画だけを根拠結論を出すのは歴史学的に不十分です。

4. 社会的・文化的背景:

江戸時代日本鎖国政策を取っており、外国人存在自体が非常に限られていました。その中で黒人奴隷がどの程度存在していたかは、他の歴史的証拠を基に慎重に検討する必要があります春画に描かれていないことだけでは、その存在非存在判断することはできません。

結論

春画黒人奴隷存在を示す証拠として不十分である理由は、春画テーマ目的描写選択性、他の歴史的記録の必要性、そして当時の社会的・文化的背景にあります春画だけを根拠黒人奴隷制度存在否定することは、歴史的検討として不適切であるため、春画黒人奴隷がいない証拠として全く使えないと言えます

anond:20240723162405

まず、議論を進めるにあたり、お互いに冷静で敬意を持った言葉遣いを心掛けましょう。


1:主張の一貫性について:

私の主張は一貫しています。初めから、「春画黒人奴隷制度がなかった証拠にはならない」という立場を取っています。この主張の背景には、春画が当時の社会全体を反映していたわけではないという点があります。この立場は変わっていません。

2:検討必要性

検討しないとわからない」と述べたのは、春画だけに基づいて結論を出すのではなく、他の歴史的証拠や文献も考慮に入れる必要があるという点を強調するためです。これは初めの立場を補強するための説明であり、嘘をついたわけではありません。

3:論理の補強:

最初の主張を補強するために、さらに詳細な説明を加えたことが誤解を招いたかもしれませんが、これは議論を深めるためのものであり、立場を変えたわけではありません。春画黒人奴隷制度の有無を判断するための唯一の証拠としては不十分であるという立場は変わりません。

anond:20240723162200

論理的矛盾の指摘

1:証拠の求め方:

あなた要求は「関係ないという証拠を出せ」というものですが、証明負担がどちらにあるかを明確にする必要があります一般的に、ある事象存在を主張する側に証拠を示す責任があります。つまり黒人奴隷制度存在しなかったという主張を補強するためには、その証拠を示す必要があります

2:否定証明の困難さ:

何かが「存在しなかった」ことを証明するのは非常に困難です。これは「悪魔の証明」として知られており、通常は特定証拠存在しないことから推測する形で議論が行われます春画黒人奴隷が描かれていないことをもって「黒人奴隷制度存在しなかった」と断言するのは、この問題の一例です。

反論

1:前提条件の検討

あなたの前提条件「春画黒人奴隷制度がなかった証拠になるという説は一理ある」を尊重しつつも、その「一理ある」主張が十分な証拠となるかどうかを評価する必要があります春画黒人奴隷が描かれていないことだけでは、その結論に至るのは難しいです。

2:他の証拠必要性:

春画以外の歴史的資料や文献も考慮する必要があります春画黒人奴隷が描かれていないという事実だけで黒人奴隷制度存在しなかったと結論づけるのではなく、他の資料証拠検討することが重要です。

3:関係ないと言える根拠

関係がないと言える根拠は、春画が当時の社会全体を網羅的に反映していたわけではないという点です。春画は主に性的テーマを描いており、社会の他の側面を必ずしも反映しているわけではありません。そのため、黒人奴隷が描かれていないことをもって黒人奴隷制度存在否定するのは不適切です。

anond:20240723161233

まず、知能に関する攻撃的な表現不適切であり、建設的な議論の妨げになります。お互いに敬意を持って議論を進めましょう。


1:「証拠」と「補強材料」の違い:

春画黒人奴隷制度がなかった証拠になる」との解釈について、「主張を補強する材料」として用いるという点は理解します。しかし、その「補強材料」としての有効性を論じるためには、春画がどの程度当時の社会全般を反映していたか検討する必要があります。仮に「補強材料」として用いるとしても、それが十分な根拠となり得るかどうかは別問題です。

2:網羅性の問題

春画が全ての社会現象を網羅的に描写していたわけではないという点は同意します。ただし、「黒人奴隷制度普通に存在していたなら、それは日常風景として描かれる」という主張には、依然として証拠必要です。具体的な例として、日常風景が全て描かれているわけではないため、描かれていないからといって存在しなかったと結論づけるのは早計です。

3:描写範囲について

春画以外の瓦版ちらしも含めれば、当時の社会について多くのことがわかるという点は重要です。しかし、それでもなお描かれていない事象存在する可能性を排除することはできません。歴史的資料が全ての事象網羅しているわけではなく、一部のテーマ視点が抜け落ちている可能性があることを考慮する必要があります

総じて、春画やその他の歴史資料が当時の社会全般をどの程度反映しているかを冷静に評価することが重要です。黒人奴隷制度の有無を議論する際には、多角的視点から検証を行い、証拠に基づいた慎重な議論が求められます

anond:20240723161212

宇宙人の例を持ち出すことは、議論の焦点を逸らしてしまます江戸時代における黒人奴隷存在は、交易の記録や他の歴史的文献など、現実的証拠に基づいて議論されるべきです。一方、宇宙人存在は全く異なる仮説であり、現実歴史的背景とは関係がありません。

春画特定テーマ視点に基づいて描かれていることを考えると、黒人奴隷が描かれていないことだけで黒人奴隷制度存在否定するのは適切ではありません。歴史的証拠としては、他の文献や記録も考慮に入れる必要があります。つまり春画黒人奴隷が描かれていないことを唯一の証拠として利用するのは、論理的に不十分です。

議論の焦点は、春画が当時のすべての社会現象を反映しているかどうかにあります春画はその時代の一部の文化社会現象描写していますが、すべてを網羅しているわけではありません。この点を理解し、他の歴史的証拠も合わせて議論することが重要です。

基本、勝ち気な人は叩かれる

男でも女でも。

ナマ言ってんじゃねーよってやつね。

ただ男と女ではナマイキと判断される基準に大きな差がある。

女の場合は、ぐうの音もでないほど完璧じゃないとナマイキ認定される。

男の場合は、ナマイキの延長線上に「大物」が存在する。

(「器がでかい」も類似する評価基準だ)

なんらかの言動から才能を見出すとナマイキから大物に昇格し、ナマイキから脱却できる。

学歴とか職歴などの現実的な脱却方法のほか、「負けない」だけでもナマイキから大物に昇格できる。

女にはその道がない。学歴が凄かろうともナマイキ。

大層な肩書きを得てもナマイキになる。女性枠だろ!となる。

女性が「負けない」を続けるとさらにナマイキだ!となる。

まり男は本物になる前から「大物」になれるんだよ。

将来有望」みたいな曖昧基準でね。あいつはナマイキなところはあるが大物になるぞってね。

しかし女は本物中の本物になってからやっと「大物」になれる。

それまではずっとナマイキ。

これが「女だから攻撃される」の正体だ。

「男も攻撃される」は一部分では正解ではあるが攻撃される範囲が違う。期間が違う。

それらを考慮せず「男もー」と一絡げにするのは思慮に欠ける判断だ。

anond:20240723105810

AI合理的判断して不必要ものは買わないのか経済考慮してある程度無駄な買い物をするのか

具体的に言うとジムニーが売れるか売れないか

2024-07-22

anond:20240722224224

子曰く、増田よ、「道無き所に行く事なかれ、敵に仕しむる事無かれ」と。孫子は闘いに際して適切な戦場を選ぶ重要性を説いているように、人間関係においても「適切な場」を選ぶことが肝要だ。

増田が直面する問題、つまり恋人親友との関係が厳しく手に負えなくなるとき、どこまで向き合うべきかは重要な問いである。その中で、増田経験から学べることが幾つかある。まず、互いに努力する意思があるかどうかの確認必須であるしかし、もし相手努力する意思を持たない場合、その関係を続ける価値があるか、見極める必要がある。

孫子の教えを更に深めると、「道無き所」、つまり相互理解努力の無い場所で戦うことは避けるべきだとされる。これは、自分自身無駄に消耗させるだけになるからだ。

対人トラブル解決策として、以下の点を考慮してみてほしい:

1. コミュニケーション確認

互いに話し合い、相手意見や思いを理解する。しかし、もしそれが不可能であるなら、その関係は再評価する価値があるかもしれない。

2. 自己保全

孫子が述べる「敵に仕しむる事無かれ」、つまり無理に攻撃的になるのではなく、自己を守ることを優先する。相手努力を拒むなら、自己精神健康を守るために距離を置く決断必要かもしれない。

3. 関係の再評価

すでに増田が感じたように、自分にとっての重要関係であるかどうかを再評価する。もし相手にとって自分重要度が低いと感じるなら、その関係が続くか続かないか再考する時が来たとも言える。

孫子言葉に耳を傾け、増田自身幸福と安定を重視しながら、最良の選択をしてほしいと願っている。

タトゥーを入れるとしたら何か問題

機能性を考慮すると

あたりか?他になんかある?

「昔は無理やり連載を引き伸ばしていたが今は人気作品でもすぐに終わるようになった」みたいなジャンプイメージってどっから出てきてるんだ

ジャンプ史を見渡して、特に連載の長い作品が多かったのは2000年代だが、

ONE PIECE 現在109巻・銀魂 77巻・BLEACH 74巻・NARUTO 72巻)

これらは明らかに編集部が引き伸ばした」というより「作者が詰め込みすぎて長くなってしまった」例である

銀魂の完結の経緯や、BLEACH打ち切り疑惑考慮すると、むしろ編集部は「早く終わらせろ」と尻を叩いている側だったろう。

一方で、2000年以前は70巻どころか40巻を超えることすら稀で、多くの人気作品は30巻程度で連載が終了していた。

ドラゴンボール42巻・キャプテン翼37巻・キン肉マン36巻・SLAM DUNK31巻・聖闘士星矢28巻・るろうに剣心28巻・北斗の拳27巻・幽遊白書19巻)

その点は現在の人気作品も大して変わらない。

ハイキュー45巻・ヒロアカ現在40巻・ブラクロ本誌36巻・呪術廻戦 現在27巻・Dr.STONE 27巻・鬼滅の刃23巻・約ネバ20巻・チェンソーマン本誌11巻)

まりあくま2000年代が特異だったのである

「作者の意に反して編集部が無理やり引き伸ばしていた」というのは昭和イメージだと思うが、昭和の頃の連載期間はそれほど長くなかった。

一方で「最近の連載はすぐ終わる」と感じているのは、昭和の頃ではなくONE PIECENARUTOBLEACHなどと無意識に比べているのではないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん