「同意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同意とは

2023-06-10

そもそも道徳的な側面が関連する問題について、数の多い集団一定同意を得るっていうのは簡単ではないわな。

から大企業ではコンプライアンス研修を面倒なほど実施して、これほど言ってるんだから守れよな?という状態を作ろうとするだろうし。そんな研修なんてない中小企業に勤めてたら、コンプライアンス?そんな綺麗事言ってるやつはダメだ、になり得るし。職場環境一つでもその差があり得るうえに、生まれも育ちも今の暮らしも違うから

それをなるべく意思統一するために法や条例規則があるわけなので、最終的にはそれを整理するしかない。

撮影会ちゃぶ台返しで「公共の場ベースでやると大体全部文句出る

イベント当日の入退場が不特定多数解放されてないクローズドイベントで、関係者各位同意とってルール守ってコレなの

メール出した市民からすれば「私も使う・使った(かもしれない)施設卑猥写真を撮ってそれが残るのが不快」(異様に低いハードル)ということだとすると通るは通る

ただ議会通してちゃんとやるならともかく、少しの意見エクスカリバーがごとく振り回した第三者ステークホルダーヒアリングなしで決めるのはやっぱ沢山言われてる通り現行の行政立法司法からしたらちゃんちゃらおかし

2023-06-09

anond:20230609232009

うーん「傷つく人」ってのもなんかまた別な気がする

性交同意年齢の引き上げとかは明確に本人のためにその自由意志は認めるべきでない、って話だろうし

例えば別に周りが傷つかなければ本人にとって不利益でもどうでも良いという立場という趣旨ではない気がするな

anond:20230609193355

こっちもそれに同意していいが、それが最優先と思ってるなら全く賛同しかねる。

  

正しくない奴がいるかとか、どっちでも良すぎる。

政治なんだから、まず広い意味で飯が食えるかどうかだ。

戦争賛美の作品って何?という認識が人によって食い違っている

「作者が戦争賛美のつもりで作っていなければ、それは戦争賛美の作品ではない」という人もいる

「読者が戦争賛美と受け取ったなら、作者の意図無関係にそれは戦争賛美の作品だ」という人もいる

興味深い現象

まとめておこう

作者の意図読者の受け取り方
A-1 戦争賛美のつもりで作成戦争賛美と読み取った
A-2 戦争賛美のつもりで作成特に作品に込められた意図意識しなかった
A-3 戦争賛美のつもりで作成反戦と読み取った
B-1特に意図を込めていない 戦争賛美と読み取った
B-2 特に意図を込めていない 特に作品に込められた意図意識しなかった
B-3 特に意図を込めていない 反戦と読み取った
C-1反戦のつもりで作成戦争賛美と読み取った
C-2 反戦のつもりで作成特に作品に込められた意図意識しなかった
C-3 反戦のつもりで作成反戦と読み取った

個人的には「読者が戦争賛美と感じればそれは戦争賛美の作品(ただし他の人の同意を得られるとは限らない)」というスタンスにしておこう

まりA-1、B-1C-1

一方で、作者の意図を重視する人は、A-1、A-2、A-3を戦争美作品とみなす……か?

なんかこのスタンスの人でもB-1C-1戦争美作品とみなす気がしないでもない

ついでに言うと、作者の意図が明らかになる作品って多くない気がする

作者の意図関係なくて結局読者がどう受け取ったかだけで決まりそうな気がするんだよな~

作者が反戦だと言ったから読者である私もこれを反戦と受け取るという風に影響を受ける人はいるだろうけど

水着撮影会は本人が同意しているからセーフ理論

売春もセーフ…ってコト!?

anond:20230609164823 anond:20230609214812

もうシンプルに対人性愛は悪でいい案件だと思う

 

ロリ愛好を公言する権利で発達がアレしているアホが吹き上がってた時、

アセクシャルやフィクトロマンティックのなりすまし(出来ていない)で、

大人同士で同意があればセックスしても誰も傷つけない」と主張する人もいますが、それは間違いです。

現実には大学生新入社員など、20代前半の女性が酒やドラッグ酩酊させられ、「同意」を捏造するという性犯罪の手口が横行しています

大人同士であろうが、同意があろうが、「生きた人格のある人間相手セックスしてもよい」という狂った倫理観肯定すること自体性犯罪蔓延奉仕しているのです。

そもそも対人セックスなんて人生必要はありません。

って当て擦りやってたのにどうしたよって思ってる

 

成人していても『私たちは買われた』とかやるんだから一律禁止しろ

anond:20230609135341

民間的やってくれるとこあるよって思ったけど今厳しくなったのかな?

俺がやってもらったところも今見たら原則パートナー同意必要になってた。

子供の「安全」の話をするときに、「人権」という言葉安易に使うな

安全」と「人権」が時にトレードオフになることがあり、特に対象子供のように心身ともに未発達の場合は、「安全」の方が優先される場合もあるのは当然の話。

飲酒しろ喫煙しろ、「性交同意可能年齢」にしろ子供の「人権」を最大限尊重するならば、「子供が酒を飲んで何が悪い」「タバコを吸って何が悪い」「(大人と)セックスして何が悪い」という話になってしまう。

でもそれでは子供の「安全」が守れないから、それらに制限が付くわけでしょう。

人権」を制限しているという自覚がないのが一番危うい。愚行権は「人権」ですよ。

anond:20230609121512

概ね同意だけど、華道部的なイラスト進化に伴って減ってきたよ

斬新さは消えてくんじゃないか

anond:20230609111228

間違いなく高級な布団なら価値ある値段売りつけてもいいと思うよ

金持ってる老人カメコに高級な布団女子を売りつけて双方ノリノリならいいんでないか

布団女子にはキモイおっさんたちから金を巻き上げる商売だけどいいかって同意が取れてたらいい

anond:20230609102708

SNS他人のことを辛辣に書いちゃう人よくいるけど、「なにそれひどい!大変でしたね〜そんなやつ切って正解!」って同意リプくれる人は一部で、それ以上に「そんなに怒ることか…?こわ…距離とろ…」って黙って離れていく人が多いんだよね。

anond:20230609103005

そうだねぇと同意する気持ちもあるんだけど、君もどうせ男性に対する性加害に怒りを感じてはいないんでしょ?

女性に対する性加害を糾弾する声に対するカウンターの道具としてしか見てないんでしょ?

じゃあ君も同類だよ。

主に女性女性に対する加害に敏感になるのは当たり前じゃない。明日は我が身だし、昨日の我が身だもん。

それに女性への加害に怒ってる人は文字通り女性への加害に怒ってるんだから

男性への加害に同じ熱量で怒らなくても矛盾は無いんだよ。

男性への加害に世の中は甘いのはそれはそうだね。深刻な問題だと思うよ。

女性も当然それに加担してるね。加害者だったり傍観者だったりする形でね。

でも同じように男性もそれに加担してる。同性にも見放された被害者男性には同情するよ。さぞ孤独だろう。可哀相に。

男性はもう少し怒った方がいいよ。女性が怒らない事に怒るんじゃなくて、加害そのものに怒るんだよ。

ちょうど今はジャニーズ問題話題になってるしちょうどいい。

相手しか怒りたくないならジャニーズの性加害を知っておきながらそれを糾弾しなかったファンを怒ればいい。

彼女たちは立派な加害者からね。

さあ君の力で男性への加害を軽視する世の中を変えよう!

anond:20230608215909

気持ちには同意するがタイトルが「だるいことばっか」なのに結局着地はポジティブだと自虐風自慢っぽく聞こえるな

君らさぁ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1036149061519311769

普段SoftBankだとクソミソコメントすんのになんなん?

ガチガチにこれだけをほめそやす必要見当たらんのやけど?

--

技術検証としてやってることはええんやけど

正直実用性としてはどうなん?ってなってしまうやろ

位置情報取得の同意または専用アプリ必要

・圏外であることが分かっていても"SoftBank"SIMスマホ電源ONにしたまま

・圏外だと電池消耗激しいのに起動している必要あり

・中継機としてのドローンの他に現場中継車必要

--

雪崩で埋もれた時用のビーコンとか既にあるやろ

Wi-Fi電波飛ばしたって自動接続されんやろ

Twitterにおったけど「スマートタグで同じこと出来るようにして」とか言ってるやつは

記事をまるで理解しとらん

id:legnum https://time-space.kddi.com/au-kddi/20210531/3115

id:hiro7373 https://ascii.jp/elem/000/001/969/1969327/

anond:20230609091118

同意同調が同じ方向を向いていないといけないとか、バカ真面目過ぎて草

本人の今の気持ちが分かったらわかるよって言えばいいだけだから

anond:20230609090858

でもでもだって幼稚園で「嘘ついちゃダメ」って習ったから、同意はできないことには同調できないよ。

anond:20230608204714

もう10年ほど前のことだが、自分自身人事部門にいたときに同じような事件が起こったの思い出した。

とある事業部人材採用したいと要望があり、採用活動のために記事作成してインターネット掲載すると説明し、同意書も取った上で採用媒体会社に依頼して取材を行い、掲載に至ったが、後で取材を受けた本人が嫌だと言い出し、一部の写真差し替えることになった。

そのとき特に問題対象女性社員だったもので、周囲の(男性)諸先輩・管理職の方々一同、ハラスメントだ何だと矛先が自分に向けられることを何よりもおそれ、それを避けるかのように、全員図ったように女性社員擁護&人事叩きに終始していたな。

憲法で認められた権利とはいえ、このように行使することで方々(ほうぼう)に影響を与えることは確かだから行使には相応の慎重さが求められると考えてきたが…そうやって変にいいこちゃんぶっている自分バカバカしく思えてきたから徹底的に削除要求してやろうっと。

2023-06-08

50歳になった

これでもう周りから子供は?」と言われずに済むと思うと本当に清々しい気分だ

自分の金と時間を食いつぶされるのが何より嫌で夫婦同意選択子なし

産んだら精神的に追い込まれて、自分子供のどちらかが自殺するんだろうなあと若いから思ってた

けれど今よりも結婚したら子供が当たり前の世の中でかなりプレッシャーはあった

不妊治療してるけれどデキなくて」と嘘も方便で逃げ回っていた

それでも根掘り葉掘りやクソバイスをする人は多くて、真面目に子供がほしい人は気が狂うよなあとうんざりだった

流石に50ならもう言われないよなぁ、本当にすごい開放感だ

子供を産んでちゃんと育てている人は尊敬している

私にはできない偉業を成し遂げてくれているんだから

ドラ「のび太君、独身税を払うしか無いよ」

子供を作る同意すら得られなかったのに君と無関係若い世代年金払ってもらうのは違うだろ?」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん