はてなキーワード: 同意とは
立憲や共産党の男たちは、恋人・夫婦との間で、どうやって「性的同意」を取っているんだろう?
俺みたいな一般人は、雰囲気でイチャイチャして、女から強く拒否されなければ、なし崩しに性行為になる。
「正しく恋愛・結婚して認めあったパートナーと同意の上で性行為を行おう!」ってことなら随分右翼政権みたいな考え方だなって…
← それはそうやで。例えば立憲民主党の源流の一つの社会党の片山哲元首相は熱心なクリスチャンで、キリスト教社会主義を掲げてたんやで。だから今でも日本のキリスト教界隈には社会党系の支持者が結構いる。
1秒しか読んでなくて間違ってたらごめん
三国志の
自分で悪口を言うより、他人にそれを言わせる方が効用は高い気がする
それは、悪口を誰かに言わせる方が以下の理由で何倍も楽しめるからだ。
そもそも、みんな本心では悪口を言いたがっているのだから、誰かに他人の悪口を言わせるのはさほど難しいことではない。
共感されるだろうエピソードで水を向ければ、相手は簡単にその口を開くだろう。まるで貝のように。
特に、悪口の鉱脈みたいなものに突き当たって、水道をひねったかのように、相手の悪口が止まらないときの喜びと言ったら!
効用が高いと述べたが、そうやって相手の悪口を導けたときには、
①相手をそんな異質な状態に持っていくことができた自分の会話能力の高さに惚れ惚れし、
②相手が秘めていたニーズを明らかにし、それを満足させた自分の有用感に安住できて、
③悪口をこっそり打ち明けるくらい、相手の信頼を勝ち得ていることにコミュニケーション上の疎外感が解消され、
④逆に、悪口を言ったことを本人にばらす可能性をちらつかせることで、相手の弱みが握れて今後の人間関係が優位に運べるわけだし、
⑤第一、悪口を言うことで生じる罪悪感というか発言責任みたいなものを相手に押し付けることができ、
⑥それでいて、自分で悪口を言うのとストレス解消感は変わらない。
むしろ、相手の悪口の方が自分のそれより表現が巧みで「なるほど!」と膝を叩きたくなることまである。
そんなわけで、そのシチュエーションを思い出しただけでニヤニヤが止まらないほど、他人の悪口のシャワーを浴びていると高揚感で楽しくなってくる。
そうそう純粋に、⑦他人が本気になって怒ってる姿って楽しいなー、みたいな感情もあるよね。
ただ、それに合わせて自分も悪口を言ってしまっては元の木阿弥(同じように発言責任を負ってしまう)なので、
あからさまに誉め殺しの口調で「そんなことないですよ~○○さんだって俗人にはわからない深い御意図をお持ちなんですよ」
なんて言って他人の批判根性を刺激しつつも、自分は悪口を言っていないと予防線を張り、
この素晴らしい時間がなるべく長く続くよう会話に策を凝らして、自分の感じる快楽のために頑張り続ける。
それでも決して相手に同意はしない。あくまでも善意の振る舞いで相手を煽ることで、言い逃れもできるようにする。
そして、その罪はお前だけが被れ!ってほくそ笑みながら、同僚の感情豊かな「おこ」を見て、楽しいティータイムを今日も過ごした。
…というのはまあ、全て机上の空論で実際に試したことはないんだけども。
楽しいのは頭でわかってるし、その手はずもバッチリなのに、なんか実行に踏み切れない。
腹出てくるのは運動と食生活で改善出来るとしても薄毛は努力で解決出来る現象ではないから許してやれ・・・元増田が相手に望んでばかりで自分は面倒くさがってばかりな態度が立派な怠慢だと思うのは同意
今の世の中、割と厳しいよね
まあ同意はするんだけど、大人ならもう次世代や社会に対して責任を持つ側だよね。10歳の子供ならともかく。
なぜ受け身で、して貰う側・他人事なんだろうという感想。いいのにねじゃなくて自分が良い社会に変えていこうって行動すべき立場だよね
それは、悪口を誰かに言わせる方が以下の理由で何倍も楽しめるからだ。
そもそも、みんな本心では悪口を言いたがっているのだから、誰かに他人の悪口を言わせるのはさほど難しいことではない。
共感されるだろうエピソードで水を向ければ、相手は簡単にその口を開くだろう。まるで貝のように。
特に、悪口の鉱脈みたいなものに突き当たって、水道をひねったかのように、相手の悪口が止まらないときの喜びと言ったら!
効用が高いと述べたが、そうやって相手の悪口を導けたときには、
①相手をそんな異質な状態に持っていくことができた自分の会話能力の高さに惚れ惚れし、
②相手が秘めていたニーズを明らかにし、それを満足させた自分の有用感に安住できて、
③悪口をこっそり打ち明けるくらい、相手の信頼を勝ち得ていることにコミュニケーション上の疎外感が解消され、
④逆に、悪口を言ったことを本人にばらす可能性をちらつかせることで、相手の弱みが握れて今後の人間関係が優位に運べるわけだし、
⑤第一、悪口を言うことで生じる罪悪感というか発言責任みたいなものを相手に押し付けることができ、
⑥それでいて、自分で悪口を言うのとストレス解消感は変わらない。
むしろ、相手の悪口の方が自分のそれより表現が巧みで「なるほど!」と膝を叩きたくなることまである。
そんなわけで、そのシチュエーションを思い出しただけでニヤニヤが止まらないほど、他人の悪口のシャワーを浴びていると高揚感で楽しくなってくる。
そうそう純粋に、⑦他人が本気になって怒ってる姿って楽しいなー、みたいな感情もあるよね。
ただ、それに合わせて自分も悪口を言ってしまっては元の木阿弥(同じように発言責任を負ってしまう)なので、
あからさまに誉め殺しの口調で「そんなことないですよ~○○さんだって俗人にはわからない深い御意図をお持ちなんですよ」
なんて言って他人の批判根性を刺激しつつも、自分は悪口を言っていないと予防線を張り、
この素晴らしい時間がなるべく長く続くよう会話に策を凝らして、自分の感じる快楽のために頑張り続ける。
それでも決して相手に同意はしない。あくまでも善意の振る舞いで相手を煽ることで、言い逃れもできるようにする。
そして、その罪はお前だけが被れ!ってほくそ笑みながら、同僚の感情豊かな「おこ」を見て、楽しいティータイムを今日も過ごした。
…というのはまあ、全て机上の空論で実際に試したことはないんだけども。
楽しいのは頭でわかってるし、その手はずもバッチリなのに、なんか実行に踏み切れない。
前に勤めていた会社の話。
書き殴りだけど、書いて向き合うことで楽になれたらと思った。
多少のフェイクあり。
_____
新卒で事務職初めてだったので、正しい言葉遣いが分からない。電話の作法も分からない。
A「今何回『えーっと』っていったと思う? そんなに『えーっと』ばかり言ってる人から説明されたらお客様が不安になるよね?」
私「はい、そうです」
A「それからお客様に同意するときは『左様でございますか』って言おうね。『そうでございますか』って何…?」
私「…気を付けます」
フィードバックを沢山くれた。私が至らなかったことが多くとてもありがたかったけど辛かった。後から言うくらいなら先にマナーを教えて欲しい。ほぼ研修も無かった。一通り覚えてから電話番が良かった。
電話が鳴ったので震えながら出た。
客「もしもし、〇〇です。今日の◎$♪のことなんだけど◎$♪×△¥●&?#$にお願いしてて?◎$♪×△¥●&?#$!…」
何を言っているのかよく分からなかった。でも何か手配が必要そうだったからとりあえず上司に投げようとする。
私「分かりました。それでは担当の方にお繋ぎしてもよろしいですか?」
客「何で代わる必要があるの?◎$♪×△¥●&?#$!を△¥●&ってだけじゃん!!」
客「あんた日本語分からないの? ¥●&?#$!って言ってんの!! こっちは時間がないんだからさっさとしなさいよ!!!」
就業3日目だが…?(白目)
とりあえず上司に電話を繋げと言われているのに渡せない。何を言ってるのか分からない。謝るしかできない。
パニックになった私からBさんが受話器を取り上げて無理やり代わった。
B「お電話変わりましたBと申します。大変申し訳ございません…。はい、はい。かしこまりました。はい、承知いたしました。はい、そのようにいたします。ええ、それでは失礼いたします」
電話は1分もしないうちに切れた。
Bさんが
「お客様がお忙しいのに親切で掛けてくださったみたいですよ」
と告げた。
正直内容は覚えてないが、別に掛けて来なくても支障のない電話だった。「親切で」掛けて来てくださったものだったらしい。
Aさんが
「どうしてこうなったの? ただ『申し伝えておきます』って言えば良かったのに」
と言った。
申し伝えておきます、って何ですか、とは言えなかった。そんな言葉遣い一度も使ったことない。ましてや全ての電話を取り次ぐよう言われていたのに「申し伝えておきますで良かったのに」なんて言われなきゃいけないんだろう。
私はお客様からの電話が特別な対応が必要なのかもしれないと考えたから代わろうと思ったのに。
ここから先はショックで思い出せない。ただ泣きじゃくって過呼吸になった記憶しかない。
多分2週間くらい経った頃の話。
上司Aがいない時に電話がかかって取った。掛けてきたのは陽気なタイプの方だった。
客?「え? 私と苗字同じです〜!すご〜い運命ですね〜!!!」
みたいな感じでキャッキャと勝手に盛り上がられた。そんなの知らん。
あっ、そうなんですねーと愛想笑いで返す。
でも早口で何を言っているか分かりにくい。かろうじて多分営業じゃないかと分かった。
と聞いてみるとなんか濁された。そして
と尋ねられる。
私「あの営業のお電話は全てお断りしております。申し訳ございません」
と言うと
客?「そうですか〜。ではA様にこちらにお掛けいただきますようお願いいたします」
みたいなことを言われて切られた。
と聞いて来たので
私「いや…分からなくて」
B「そう。楽しそうに馬鹿笑いしてたのにどこからかかって来たか分からないんだ。お客様からの電話だったらどうするんだろうね…」
と鼻で笑った。
ここで勘違いが起きている。
それをBさんが
『着信履歴を見て調べたけれど、どこから掛かって来たのか「分からなくて」』
だと解釈してそう言った。
私はBさんの言葉に「お客様からの電話だったらまずい」と思ってずっと落ち込んでいた。終礼で今日の報告をする時にその件を伝えた。
Aさんが
そう聞いて来たので
と正直に告げた。
するとBさんが
「え? 見方知らなかったの?」
と驚いた。
「知らなかったです」
Aさんが見方を教えてくれたので調べたら本当に営業の電話だった。とても安心したのも束の間、Bさんが
「どうしてそう言わなかったの? 私が仕事教えないでいじめてるみたいじゃん」
みたいなことを言い出して、それからはもう覚えてない。
ただショックでさっきの「馬鹿笑いしてたのにね」のフレーズを思い出して悲しくなってもう電話は二度と取りたくないと思った。してたのは馬鹿笑いじゃなくて愛想笑いだ。もう何もわからない。苦しかった。
印刷が剥げて数字ボタンもわからないようなボロボロの子機でどうやって着信履歴見るんだよ。
ここら辺でぷつりと糸が切れた。
私は電話中だけでなく、会話でも「えー」「えっとー」を多用していたみたいだった。
業務を教わって
と言われ説明をしてる際、Bさんがおもむろに紙を出して
と言って正の字で数え始めた。
私「〇〇が〇〇で〜、え〜っと」
B「はい1回」
私「あ、違…。えっ…その…」
B「2回目」
私「〇〇が…〇〇が〇〇になって…えっ…」
B「3回目」
ー中略ー
私「えっ…えーと…」
B「(無言で正の字を書く)」
私「あっ…そ、その…〇〇が…〇〇が…」
B「〇〇が何?」
私「〇〇がっ…〇、〇〇が…」
今思えば大したことなかったかもしれないけど、圧迫感みたいな、強迫されているような感じで当時はとても嫌だった。
今は辞めてよかったと本当に思っている。
あの会社は私には全く向いていなかった。
でも今でもこの会社のことを思い出して苦しくなる。涙が出そうになる。フラッシュバックする。トラウマになっている。電話が怖い。あの着信音を思い出すだけで怖くなる。
苦しい。
書き殴って見つめ直して、少しでも楽になれたらいいのに。
電話を怯えずに取れるようになりたい。
受け答えがスムーズにできるようになりたい。
お仕事難しい。
楽になりたい。
フェミさん、金もらって同意書書いてる経済産業にギャーギャー言ってばかりで、暗数多いとか4%しか警察に相談されない実際の性被害の現場はどうでもいいからウケるんだよな
痴漢を示談にできる痴漢が得意な敏腕弁護士は多くて、加害者はお金がなくても国選弁護士がバックについて強気に交渉してるのにね
被害者は5%しか相談しないし、相談しても警察に二次加害され、弁護士に示談を持ちかけられ丸めこまれ、社会にグルーミングされ、お金がないから弁護士を自分で雇えないし、何されても訴えられないし、被害者支援もろくにないまま生きてるんだろ?
ここを放置してるくせに性的搾取は性犯罪を増やすって言ってるのがちゃんちゃらおかしい
男の教育も大事かもしれんが被害に遭って泣き寝入りする女にも教育したら?
「今度から外に娘を遊びに連れて行くには、三人の時だけにして欲しい。二人で出るのは出来るだけ避けたい」と申し出を受けた。
何でも少し前に、20分ちょっとかかるけど歩いて行ける距離にある義実家へ娘を連れてでかけた所を
たまたま会社の同僚の女性たちに目撃されたらしく、彼女らに「フェイクメンなんですねw」とからかわれたらしい。
『人前でチヤホヤされる為に人前でだけイクメンを気取っている夫』をそう呼ぶらしい。
旦那は家事も育児もきっちりやってくれるし、勿論仕事もちゃんとこなしている。
元々私はダラで、出産後の体調不良で結局フルタイムには復帰出来なかったしで
旦那には非常に助けられているし、フェイクメンとは程遠いと思うんだけど
以前にも色々と旦那的に心折れる事があって、今回が止めとなってしまったっぽい……
旦那は家事を今までの割合より更に増やすから娘の件はお願いするね、と言ったが、とりあえず外出の件については同意した。
以前にも、ショッピングモールで私の買い物があるから見ていてねとお願いして
小一時間程して待ち合わせ場所に戻ったら、警備員に取り囲まれていたり(他のお客に通報されたらしい)
小学校の通学路が交通量多いので出勤時の旦那に送って貰っていたら、父兄から先生経由でクレームがあったり
PTAに二人で参加したら後で暗に旦那さんの出席はご遠慮願いたいとクレーム受けたり
(別に何を言った訳では無いが、男が参加しているのを威圧的に思う人がいるからという)
公園に娘と二人で遊びに行かせたら、恐らく近所の人に怪しいと通報されたり……と、色々あった。
旦那と娘は私からしたら似ているけど他人が見てもすぐにはわからないだろうし、このご時世だし
男親だから警戒されるのはしょうがないね、とは旦那も言っていたんだけど、さすがに疲れちゃったみたい。
ママ友とかネットの知人とかの家事も育児もロクにしない旦那の愚痴とか聞いていると
SR旦那引けた!よっしゃ!って内心思ってたんだけど、夫の育児を一々腐す様な風潮のせいで
やる気無くしちゃってる旦那を見ていると正直つらいし、他人の事なんか気にするな!とも思いつつ
まあ周りからぶつくさ言われたらそりゃやる気無くなるよねー…とも思ったりもする
私だって、専業主婦気取りの寄生虫wとか言われたら、普通に不愉快だしやる気も失せる。
HUNTER 面白くない増田に触発されて、キーボードを引き出した。
青春時代の長きを通して少なくない影響を、わたしの人生に与えた、かの名作。
今こそ、恩を返すときだ。そう息巻いて反論をしたためようとしたのだけど。
すでに三時間が経っている。HUNTER×HUNTER だけじゃない、感動したアニメ、けものフレンズとか、スレイヤーズとか、小説の三体とか、あらゆる芸術作品を思い出して、黙考に沈んだのに。
どの作品についても楽しかった気持ちは思い出せる。オープニングを聞き返すたびに、あのころの胸の高鳴りが戻ってくる。誰に腐されようと、同調圧力だなどと言われようと幸せだった思い出は消せない。
しかしそれでも。誰かに、なぜ面白いのかを解説してみようとすると、どんな言葉も出てこないよ。
わたしは、くだんの増田を努めて注意深く読んだので、彼の論説も、ほとんど「なぜ面白くないか」を説明していないのに気づいている。だらだらとモノローグが続いたから何なの? カタルシスの説明の必要性には詳しく言及するのに、作品の評価は、冗長すぎる・キャラが多すぎる、で断じるのみ。ゴミ、最悪だろ、と言うけれど、同意を求められても、最悪さの根拠は何ひとつ提示されてないでしょうが。
そうは言っても、なぜ面白くないかを言えてない、と文句をつけたところで、わたしが面白さを説明したことにはならない。
草葉の陰からルフィがひょっこり顔を出し、お決まりのセリフを言うだろう。何が嫌いかじゃない、何が好きかで自分を語れよ(※)。長い視聴歴の間で、エンターテイメントは心安らぐ時間を提供してくれたけれど、わたしは意味レベルでは何ら学ばなかったのか。何が楽しいのか。どう重要なのか。どんな風な意味を持っているか。語る言葉は何もなくて。心のヒダヒダにはごく個人的で漠然とした印象しか刻まれていなかった。空しさが募る。
一律で女性の顔や肌を撮影禁止する法制定とほぼ同じロジックじゃない?
同意してないのに強制されるのは問題だけど、同意してるのに自分の意志でもできないというのはもっと大きな問題だろ。
無害で、不愉快でなく、少しばかりの面白みがあり、精神的・肉体的なメリットを与える人間であると、認められたい。
こういう類の許可をひっくるめて「セックスに同意してもらうこと」を捉えている節がある。
本当のところ性欲なんて言い訳に過ぎなくて私の中で獣のように猛り狂っているのはこういう欲求なのだ。
いや、最初のセックスに同意してもらったくらいでは私の欲求は満たされない。問題はその後だ。
はじめてのセックスが終わり、朝が来てさよならと別れたあと、その後マッチングアプリのメッセージで感謝の言葉と少しの感想を送り、ラインのIDを送る。もしよかったらラインに移動しませんか?相手と別れた後でなければならない。嫌ならそのままブロックしてもらえるから。ああ。許可されたい。ラインを交換できただけでももちろんまだ足りない。次は誘ってもらえるだろうか?誘ったとしたら快く受け入れてくれるだろうか?最初の一回目のセックスは合格点だっただろうか?食事の内容は?お手洗いに行っている間に会計を済ませたことが不愉快だったりしないだろうか?話題は適切なものを提供できたか?彼女の表情は?強張っていなかったか?退屈そうでなかったか?発言量のバランスは良かったか?質問攻めにしてしまっていなかったか?何食わぬ顔で出勤し、仕事をしながらも許可されたい欲求の獣が体の中でのたうち回る。不安だ、不安だ、不安だ。ああ!許可されたい!
また誘ってもらえたら、その時初めて私の欲望は満たされる。それも相手の部屋に誘ってもらえれば、この上ない絶頂を得ることが出来る。
セックスの同意も、もちろん部屋に招くかれることも、本当は私のあらゆる認められたい欲求を肯定するものではないことはわかっている。
そして、3度目、4度目と会うごとに儀式的な食事と会話、セックスが成立してしまう。
すっかり安心した相手からは私を監査してくれる目としての役割は失われる。
あっという間に興味がなくなる。
顔も声色もよく覚えていない、ただ相手の粘液の味だけがいつまでも鼻の下に残っているいるような相手とのトークルームが、スマホの中で地層を成している。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4720001209484032066/comment/itotto
思い当たる理由が多すぎてもうこれでよしとする人たちがこのままでいいと思って住んでる国だと思うしかないなという気持ちになってるしブコメで反発してる人たちのコメントみてるとなおさらそう思う。
そりゃ確かにブクマカのような社会の上澄みの人々にしてみれば、今の日本の暮らしにそんなに深刻に悪い実感は少ないだろうし、
かといって国自体がめっちゃ上向きなわけでもないのも彼らはわかってるから、一応その理由に思いを巡らすことはあるけど、下の連中が足引っ張ってるとか企業や高所得者が余計な負担を押し付けられてるとかなっちゃうんだろうね。国会議員の先生方もそうだもんね。
もうこれ、日本では中流以上の人間にとってはたしなみっていうかマナーっていうか、私はバカではありませんって最低限証明するためのお約束になっちゃってるよね。