「革新的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 革新的とは

2024-04-21

anond:20240421092836

ゲームを作りたいと思ってプログラミングに入門して、はや10年。

まだゲームを作ったことはなく、業務しかプログラミングしてないけど。

でも世間をあっと言わせる革新的ゲーム体験をもたらす名作を作りたい。

別にファイナルファンタジーのような大作じゃなくてもいい。

個人製作でできる範囲で、グラも音楽も高品質じゃなくてもいい。

だけど!

ゲームの基幹となるアイデアは、ゲーム史上まったく現れなかった斬新な発想で、

既存ゲーム同士をこれとこれを合わせた、みたいなキメラではない、新機軸を打ち出したい。

2024-04-18

anond:20240418093856

そのチームは、はっきり言って、お話にならないくらい下手だった。もちろん技術面でもそうだし、ゲームに対する姿勢のものがいまひとつ弱腰だった。おそらくだが、このゲームクランマッチデザイン自体に、プレイヤー言い訳をさせるようなところがあるのだ。ふだんはある程度任意の動きを許されているプレイヤー達は、ユーバーチャージが貯まるタイミングでチームプレイシフトし、まとまって動いていかなければならない。しかし、チームプレイというものには、個別プレイヤーの動きとは異なり、実体がない。ここに自分への甘えを許す罠がひそんでいるのだ――おれのプレイが悪かったのではなく、チームとしてのまとまりが悪かったのだ、というような。

Nとの出会いと「MGE」

折しも大学合格したばかりで浮かれていた私自身も、この甘えに参加していなかったかと問われれば、違うとは言い切れない。そんな私とともにこの悪い流れに拍車をかけていたNも、私がチームに参加しはじめたころは、手数よりも口数のほうが多い人間だった。他のメンバーに不出来なプレイを指摘されると、よくもまあそんな理屈をすぐに思いつくよなと感心するほどの切り返しで、「だってから始まる台詞を連発した。

だってソルジャーが付いてこなかったんだ。」「だって相手ゴリ押ししてきたんだ。」「だって、おれは下手なんだ。」おそらく連日の負け続きのために、彼自身にどうしようもない負け犬根性が染みついてしまい、しかも彼はそのことを自覚できていなかったのだと思う。チーム自体にはおもしろ人間が揃っていたし、Nもまた日常会話ではとても楽しい思いをさせてくれたが、勝負事となるといかんせん悪いところが出てしまっていた。

第一回プニ4トーナメント」が開催されるころには、すでに多種多様な戦法が開発され、そのうちのいくつかは創始者名前を冠するほど有名なものとなっていた。たとえば「エアショ」という技術は、語感から空中にいる相手ミサイルを当てるものだと想像できると思う。しかし、たとえば高所に立っているプレイヤー視野の狭さを逆手に取り、地上からミサイルの直撃を狙う「タンザナイト」や、攻撃を避けるために圧倒的な地形的有利をあえて捨て、さらに対戦相手の動揺を誘う「ハイペリオン」、その派生系の「疑似ハイペ」などは、あの当時の盛り上がりと、そこで活躍したプレイヤー革新的発明がなければ生まれなかった、奇跡的な語彙と言っていい。

「MGE」は、相撲将棋を掛け合わせたようなゲームだった。要するに、狙ったところに駒を正確に打つために専門技術が要り、しかも持ち時間ゼロなのだ技術、体力、精神力集中力、持続力――思いつく限りのあらゆるゲーミングスキルが試され、しか言い訳はできない。繰りかえすが、負けは負け、勝ちは勝ちなのだ私たちは否応なく加熱していく舌戦とともに、ただ次の戦いに勝利することだけを望み、全身全霊をかけてこのゲームに臨んだ。

そして、いつごろからか、あれだけ言い訳ばかりしていたNが、「プニ4」での試合に限って、だんだん自分欠点を認めるようになっていった。あそこで高所から降りるのは悪手だった、あそこで狙いが乱れたのは集中力不足だった、もっと大胆に動くべきだった――そんな言葉が彼の口からいくつも溢れだし、その希望象徴するかのように、彼の強さを表すポイントは天を突くような勢いで伸びていった。

そして5年が経った。先日、私はこのゲームの思い出を記すために、かつての「山本Gaming」のメンバー、Gにコンタクトを取った。彼は快く私を迎えてくれ、ボイスチャットに誘ってくれた。矢のように過ぎ去った時をほんのすこしでも埋めようと、Gと話をしているとき、仮眠から目覚めたNがボイスチャットに現れた。どう話を切り出したものか迷っていたが、私が「プニ4」という言葉を口にすると、Nの口から光に満ちた言葉がとめどなく溢れだした。彼は昔とおなじように、私のスクリーンネームを短く縮めた「ロールさん」という言い方で、私のことを呼んだ。

「ロールさん、これだけは言っとくよ。もし『プニ4』がなければ、いまのオレはないよ。オレはあそこで、勝負おもしろさを知ったんだ。あれがなければ、おれはこんなふうに戦えていなかったよ。たとえば、いま、負けるとするじゃないか。でも、そんなことは当たり前のことなんだよ。負けるなんて当然のことなんだよ。だってオレは何百回も、何千回も、何万回もあそこで負けてきたんだ。でも、そのたびに取り返してきた。戦ってきたんだよ。いまやっているゲームだって、負けることは当然ある。でも、そんなこと、ほんとうに当たり前のことなんだよ、ロールさん。だって、オレの心は、絶対に負けないんだから。勝つために、オレたちは戦い続けることができるんだから。」

【電遊奇譚:其七】敗北の先にある戦い

2024-04-15

anond:20240415113711

そういうことは既にみんな思いついて考えてるんだぞ

なんではてなーって、既にある物を調べもせずに革新的アイディアだ!とか言うの?

小学生なら発想力凄いねと言えるけど、オッサンならこどおじレベルだろ

2024-04-14

anond:20240414013258

革新的なのは本当に男女平等に進もうという方向で他の制度も進んでいるということなんだよ

からこそなんで共産党が反対しているのかちゃん有権者説明しないと共産党が何でも反対の野党だと誤解される恐れがある

立憲民主党は早めに理解して賛成に回ったのはうまい

2024-04-08

ビビデバのどこが革新的なのか全くわからなかった

からあった表現だし全く目新しくないでしょ

anond:20240408144402

電気自動車EV)の設計に関する革新性についての議論は、多くの誤解を含むことがしばしばであるしかしながら、EV技術はすでに多くの革新的な解決策を市場提供している。以下、EV設計における主要な進歩についての見解を述べる。

インホイールモータ実用

インホイールモータ技術に関しては、テスラフランク機能やBYDのYangWangブランドによるタンクターンなど、実用化されている事例が存在する。これらの機能は、車輪ごとに独立したモータ使用し、従来の車両では不可能だった高度な機動性と精密な制御可能にしている。インホイールモータは、車両設計自由度を大幅に拡大する技術として、その有効性を証明している。

精密運転支援自動運転技術

EVによる精密運転支援及び自動運転技術進歩も顕著である特にテスラのオートパイロットやフルセルフドライビング機能は、EVが持つ精密なトルク制御電子制御能力を活かした代表である。これらの技術は、運転安全性と快適性を向上させることに直結し、EVさらなる可能性を拓いている。

Vehicle to Home(V2H)技術の展開

V2H技術においても、テスラサイバートラックはこの技術実用化を具現化した事例の一つであるサイバートラックは、自宅やオフィスへの電力供給支援し、また災害時や緊急時において電力のバックアップ源として機能する。EVは移動手段に留まらず、持続可能エネルギーソリューションの一環としての役割を果たすことが可能であることを示している。

結論

EV技術は、インホイールモータ、精密運転支援自動運転、V2Hといった分野において既に多くの進歩を遂げている。これらの技術革新は、EV内燃機関から電動化する過程を超えた広範な可能性を持つことを示している。EV設計進化は、自動車産業の将来像を形成する重要な要素であると言える。

2024-04-06

anond:20240405180538

需要があればインフラなどはあっという間に整備される

需用が無い物を普及させるには、税金投じて大赤字で作るしか無いという話

で、技術的に圧倒的に優れているとか、革新的利便性があれば莫大な需用が生まれ

携帯や高速回線などがあっという間に普及してインフラも整備されたのを見れば分かる

EV補助金出してる時点で(笑)

2024-04-04

anond:20240404150032

Q.「戦争戦略天才」とはなんですか?

戦争戦略天才」という表現は、戦争軍事戦略において卓越した才能や能力を示した歴史上の人物や、そのような特質を持つ架空人物を指す場合があります

歴史を通じて、多くの著名な将軍指導者がこのような評価を受けています。彼らは戦場での戦術の巧みさ、敵の意図を見抜く洞察力、軍を率いるカリスマ性、そして時には革新的戦略技術を用いることで知られています

Q.暇空茜と名乗る人物が「戦争戦略天才であると聞いたことがあります、詳しく教えてもらえます

「暇空茜」と名乗る人物についての情報は、一般的歴史資料や著名な戦略家・戦術家に関する記録では見つかりません。

この名前架空人物である可能性が高く、おそらく小説アニメゲーム、またはその他のフィクション作品に登場するキャラクターである可能性があります

実在歴史人物や著名な戦略家については数多くの資料研究存在しますが、この名前はそのような文脈認識されていないようです。

2024-04-01

anond:20240401111949

顧みるに、第二次大戦の時に八木アンテナってのがあったんだよね

八木さんが発明したレーダーの性能が上がるアンテナなんだけど

日本では導入が遅れて英米積極的活用された

当時は目視でやってたから新兵器レーダーで目で見えないとこが見えるのは圧倒的なアドバンテージだったんだよね

日本が負けるのは「そういうとこ」なんかね


出たー!八木アンテナ伝説

日本人が開発した革新的先端技術だったのに国内理解されなかった悲劇技術伝説

2024-03-26

笑い飯が好き

私は世代ではないのでお笑い好きが言う「ダウンタウンを初めて見たときの衝撃」はわからない。

笑い飯M-1奈良博物館ネタを見たときの衝撃が「ダウンタウン…」と同じなんだろうと勝手に思っている。

あれより衝撃的な漫才は見たことない。ボケツッコミも交互にやるって革新的だったしネタ面白かった。

ミルクボーイブラマヨ形容出来ないくらいに面白かったけど、衝撃と言う意味では笑い飯を初めてみた時だったな。

劇場で見ておしっこ漏らすくらいに笑ったのは、ザコシショウのおじいさんが銭湯に入るネタ立川談笑の「片棒・改」の2つ。

笑いすぎて呼吸が出来なくて死ぬかもしれないと思った。

それでも衝撃はやっぱり笑い飯かも。

2024-03-19

anond:20240319151551

革新的なことをしている人を探す」なら生産的なのに、お前はただ嫌味を言いたいだけだろ?ガキかよ。

2024-03-15

ばんじゃくかと思っていたアドビの没落

画像生成AI新興企業シェアを奪われるということで株価が下落してるらしい。

イラストツールって、よっぽど革新的なのが出てこないとユーザーは乗り換えないだろうし、ほかの企業が対抗するのは無理だろと思ってたけど意外なところから攻められたな。

栄枯盛衰やな。

anond:20240315114435

聞いてみました

健太発見した魔法を使ったビジネス革新方法は、以下のようなものです:

1. **魔法による即時通信**:遠隔地の取引先とのコミュニケーションを瞬時に行うことができる魔法を開発しました。これにより、情報の伝達速度が飛躍的に向上し、ビジネス意思決定が迅速化されます

2. **予測魔法による市場分析**:市場の動向を予測する魔法を用いて、需要の変動を先読みし、在庫管理生産計画最適化します。これにより、無駄コストを削減し、利益を最大化することができます

3. **魔法エネルギーによる生産効率化**:魔法エネルギー動力源として使用することで、従来の手作業機械を使った生産プロセス改善し、生産効率を大幅に向上させます

これらの革新的なアプローチは、健太異世界ビジネスを変革し、経済全体を活性化させるための鍵となりました。彼の方法は、異世界ビジネスモデルに革命をもたらし、多くの企業成功へと導かれるきっかけとなります。また、これらの技術は人々の生活を豊かにし、異世界経済発展に大きく貢献することでしょう。

2024-03-14

anond:20240314003507

だって調べ学習もできないレベルから、あのサイズロケット革新的世界ベンチャーが競い合ってる領域だってことも知らないんでしょ

オマエらが夢見るゲームチェンジャーなのに

2024-03-13

anond:20240302165640

仮にエロ漫画エロゲー作品のなかで絵の描き方として芸術史として客観的に(=プロ芸術批評家たちの忌憚ない評価として多数が)革新的ものがあったとしても、大友克洋みたく世間大手を振って評価してくれることにはならず、内輪レベルコミュニティの中ですごいと言われるだけなんだろうなーと。

ロリレクイエムの躍進さえマスコミがガン無視を決め込んでいることからもそれは明らか。

深夜の番組でたまーに井出智香恵が公共電波に乗せられるけど、まあそれは女性向けエロ背徳度は男性向けエロのそれに比べれば限度があるからかなと思ってる。

でも凌辱エロゲーの作者などどんな大家でどんな偉大な革新を起こしてようがヴォルデモート扱いだ。

https://anond.hatelabo.jp/20240312122933

2024-03-12

AKIRA以降、明以降

AKIRA以降みたいな言葉はあった気がするが、鳥山明以降みたいな言葉はない。

ということはAKIRAの作者の方がマンガに与えた革新は大きいということなのか?

ワイドショーなんかは「鳥山明のあの少年漫画需要を満たしながら可愛い感じのデザイン革新的で若者に『こういう漫画を描きたい』という発想の地図を与えた」みたいなことを言ってたけど。

かりに明以降という言葉でっちあげるなら

AKIRA以降→写実の追求  →ルネサンス

明以降  →デフォルメの追求→キュビズム

という対応だろうか

dorawiiより(増田と呼ばれるのは嫌いだがブコメつきやすいかブログ持たず増田に書く勢)

2024-03-06

anond:20240306203700

楽天革新的じゃん。

巨大な外国人専用、生活保護部を抱えてるんだぜ。

何得かしらんけど。

anond:20240306202502

そんなこという奴あまり見かけたことないけど期待の裏返しやと思うで

はてな楽天革新的製品サービスさなくても誰も気にせんやろ

なぜAppleだけ「革新性がないから駄目」と言われるのか

Microsoftがどんな革新的製品を出したのか。

Googleがどんな革新的製品を出したのか。

Amazonがどんな革新的製品を出したのか。

Metaがどんな革新的製品を出したのか。

誰も気にしていない。

でも最近Appleは「革新的製品を出してないから駄目」らしい。

ワイヤレスイヤホンを全世界に普及させたAirPodsや、

スマートウォッチで圧倒的なシェアを占めるAppleWatchは、

彼らにとっては革新ではないらしい。

いや彼らは言うかもしれない。

ワイヤレスイヤホンAirPods以前からあった」「スマートウォッチ発明したのはAppleではない」

しかスマートフォンだってiPhone最初だったわけではない。

パソコンMacintosh最初ではないし、MP3プレイヤーiPod最初ではない。

革新とは何か、何がApple革新性を生んでいるのか、彼ら自身もわからないのだと思う。

最先端技術を真っ先に製品に搭載すること」は革新ではない、ということがわかっていないのだろう。

2024-03-04

FF7 Rebirthは真の意味でのJRPG原点回帰

FF7の新作が評判良いから買ってやってみたけど(まだ途中)

何が革新的なのかって、1990年代の失われたJRPGプレイフィールが完全に3DCG再現されていることにあると思った。


ドラクエとかFFとか昔のRPGってPS2あたりから段々表現するのが難しくなって、FF10みたいなリニアタイプ(いわゆる一本道)のRPGに変化していったと思う。

これは等身大サイズ感のキャラクターワールドマップを移動して、街に入って・・・っていうのが違和感が強くなってしまって技術的制約から作れなくなってしまった。


でも新作FF7はあらゆる要素で当時のRPG再現しようとしてる。

縮尺されたオープンワールドワールドマップ再現し、大量のミニゲームや探索ポイントをそこら中に配置する。

ダンジョンオープンワールドでそのまま表現してる。

カットシーンも超シリアスなシーンと馬鹿馬鹿しいシーンを織り交ぜて、現代和ゲートップクラスグラフィックで当時の感覚をそのまま再現してる。

20年かかってようやくここまで再現できるほど技術レベルが追いついた。

当時のJRPGが好きで、リニアになってから離れた人がいればやってみるといい。結構嵌ると思う。

2024-02-29

Apple大丈夫なのか?

SONYPlayStation studios London解散してVRから撤退するのに

未だにapple vision一般販売すらしてないよね?

でもって1年経たない経年劣化でヒビが入るほど材質に難あり

正直物売るってレベルじゃない。

 

なんか自動車業界参入したかと思ったら、撤退して今度はAI生成でしょう?

他社の後追いしかしてない気がするんだが

Appleてこんなにつまんない会社だったっけ?

iPhoneみたいに革新的な物を作り出す会社ではなくなったのか?

2024-02-24

anond:20240224122757

どうでしょう

厳しさが無いから今の日本になったと言えます

今尚経済成長を続け、世の中を変える革新的製品を生み出して市場を席巻している国は、貪欲競争のもとに存在しています中国韓国では激しい学力競争に晒され、ドイツイギリスでは小学校卒業と同時に大学に行くか、職人になるか決めさせられる。アメリカは金が物を言う教育格差ホワイトカラーになろうと思えば小学生ですら年400万を超える授業料を払って私立学校に行きます

高校大学受験でちょっと頑張ればそれなりの会社に入れる日本とは違います

小学生から将来の社会的生死を決めさせられるのです。出る杭を打つ教育自体にも問題はありますが、今回でいえば出る杭も無かったこと厳しい言葉を投げかけただけでしょう。

わーお

2024-02-22

お前が革新的人工知能を作り出したとして築いた富を怠惰クズどもに分配しますか?しないでしょうよ

そう考えたら技術進歩によって人類が働かなくて済む未来なんて実現しえないって分かるでしょうよ

2024-02-20

anond:20240220174948

もちろんスポーツ関連の発言はすごく良いんだよね。現役時代から割と革新的に感じる。でもそれ以外の分野についてはムズムズする

個人的にはこの現象を「ひろゆき化」と呼んでいる

あるアスリートが苦手

あるアスリートが苦手。現役時代からからイラつきだして20年になるかな。SNSとかミュートにしているんだけど、それでもたまに視界に入ってきてしまう。

現役時代はその競技で大活躍引退後は言い切り型のビジネスフレーズを連発してそっち方面大人気。メディア受けも良いし、売り出し方というかブランディングが上手いなと思う。

現役時代からなぜこんなに苦手なのかうっすらと思いを巡らせてみたら気がついた。言葉の一つ一つが薄っぺらいんだ。

ビジネス関連の自己啓発で当たり前のことをもっともらしく言うんだけど、それって毎回、小学生でも分かりそうなこと。それこそ「決して息を止め続けない、息をし続けること、さもないと窒息死してしまうのだから。」みたいな、某若手政治家揶揄するネットミームに近いものがある。

もちろんスポーツ関連の発言はすごく良いんだよね。現役時代から割と革新的に感じる。でもそれ以外の分野についてはムズムズするというか、「それしかやってこなかったんだな」とか、「狭い世界に長く居すぎたのかな」とか思ってしまう。

元々が超一流アスリートから、そういった格言が好きな層にはすごく刺さるんだろうな。私もそういう偶像崇拝対象を見つけられると幸せなのかな。

もちろん何の恨みもないんだけど、なんか嫌いでごめんなさい。ここに書いて供養する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん