はてなキーワード: 実写化とは
個人の感覚ではなく、世間とかネットの印象だけど、ドラマだと「勇者ヨシヒコ」は人気あったし、「アオイホノオ」の実写化も悪い評判は見なかった。「今日から俺は」も固定キャストや冗長な佐藤二朗やムロツヨシのアドリブ等、今嫌われている福田雄一の悪いところが前面に出ているとは思うが世間での人気は高かった。
映画だと「変態仮面」や「銀魂」などは成功した漫画実写化として名をあげる人も多い印象がある。大体ここら辺が2018年くらい。
でも、2020年あたりの「ヲタ恋」とか「新解釈三国志」あたりではもう福田雄一作って看板にネガティブな印象を持つ人が多かった気がする。どこらへんで世間、主にネット民の潮目って変わったんだろうな。
特に実写化してほしいわけではないが、ふと藤子不二雄の漫画はどうなんだろう、と思ってググってみたり…。
ジャン・レノ版はパロディだろうし、CMだし、ネタにしか思えない。
中国版?はただの猫!みたいだし…。
ハットリくんは白黒テレビ時代にちゃんとしたドラマ番組として実写化してたはず。
でも、これ子供のときも、今になってググって見ても、なんか絵が怖いんだよなぁ…。
エスパー魔美はちゃんとNHKでドラマあったんだ。これも知らんかった。
でも、なんかイメージ違うなぁ。
藤子漫画で女性読者が結婚したい男性キャラNO.1でもあるんだから、ちゃんと再現してほしい。
藤子不二雄というより、藤本氏の短編の方が実写でも良作が多いみたいだな。
「世にも奇妙な物語」とかちょっとホラーな深夜ドラマとかに適している話が多い気がする。わかる。
その時点でNHKじゃ無理だわな。
えー、平成の人類っていうんですか、岡田克也を含めてクソガキに殺されたのは相当な理由があったというか要するにそういうクガソキはTeitterとか、2ちゃんねるにいると思いますが単に
答えを先に知っているだけのクソ野郎の集団とか、特に岡田克也だと、最後の方では警察にみえたからではないかと思いますがね、相当な理由があって殺されたと思うのですが、下坂行雄の場合は
特に下坂の場合は未だに不合理な弁解に終始しているしね。だからそういう状況であることは問題なく、特に下坂行雄みたいなのが死んだことは正当であると思うのですが。
その後に検事の山田が発狂してロリコンになったりしていた時代があったが何が悪いのか。 「鬼灯さん家のアネキ」実写化っていうのは元々撃たれたヤクザ、検事がそのまま女の子になったっていう感じ
だから、ソフト日向のみほがどんな人生を送ってきたか知らないけど説明しないところが本当に凄いんだよねこの嬢は。説明が出てくるんじゃなくて出てこないところの実力が凄い。だからちゃんと正当な
人が正当に出て今のようになっていると思うので何も最悪だと思いませんが。ただクガソキに殺された人っていうんですか、岡田克也の場合は、顔面を目の方に向けてばっさり斬られたそうですが
まあ最後の方はただのスーパーだったからね、今の状態も同じ、食べるものしか出ていない、やる気もないのが分かったから、顔面を目の方に向けて斬られたのだと思いますが、むかつくからね
やる気がない奴は。 小橋輝彦の場合は、斬られたというか、虚勢されたっていうか、基礎を支えているものをもがれて、激太りして死んだらしいですけどね、何も問題がないと思うのですが。
原作至上主義としてはばらかもんに恋愛要素を持ち込もみやがってイライラしてるんだけど、TV局曰く『需要がある』からやってんだよね?
半沢直樹で「恋愛入れなくても視聴率取れる」った実績得た後でもあえてやってるんだよね?
自分に刺さってる人いる?
「心配する」って大義名分で分かったような口きく女、多分絆されてるって表現なんだろうけど、大して交流もしてないのに育江の頭がおかしいのかな?って思ってる。
原作派からしたらアホ半田がアホな惚れ方するならアリかもだけど、東京から来たメンタル幼児のアホに惚れる要素ある?
子どもに懐かれるのは分かるし、ヒロが意外に母性発揮するのも分かるよ、ヒロは半田の被害めちゃくちゃ受けてるし。
でも育江は違うじゃん。たいして交流してなくて良い関係築いてないのに、一方的に何かネチネチ言ってるだけじゃん。
シンママだから恋愛セーフな設定にされてるとしても、今のところ恋愛要素として何が刺さってるの?
あれどこ需要?
詳しい人教えてください。
映画『バービー』への疑問、なぜトランプではなく、ビル・クリントンの写真なのか?なぜ東アジア系のバービーには台詞がないのか?新たな『映画政治家』ガーウィグ監督に対する忖度と神格化への懸念|CDBと七紙草子
https://note.com/774notes/n/n2a6b801eb105
https://b.hatena.ne.jp/entry/4740796275802838735/comment/esbee
esbee 完璧な作品などない。ただそれはそれとして、『バービー』はあまりにも白人中心主義ではないか?という批判もまた首肯できる。やはり日本は対抗して『リカちゃん』実写化を行うべきではないか。タカラトミー、頼む!★23★
https://b.hatena.ne.jp/entry/4740796275802838735/comment/quick_past