「最終話」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 最終話とは

2024-03-19

またまたふたたび・・ねすぎた。

午後9時半くらいに寝て、おきたら午前6時すぎだ。

クリスティードラマ最後までみることできた。来週日曜日最終話

どうなることやら?

2024-03-18

100話以上続いてる児童漫画is???

大体対象年齢は4歳~10歳ぐらいだよな?

1話から読み始めて最後まで読めるように考えたら12*3=36話ぐらいが限度だと思うんだよ。

せいぜいその倍の70話ぐらいが限界じゃないの?

100話以上も続いてたら、最初からずっと読んでて最終話を迎えられる読者なんてほとんどいなくない?

それってどうなの?

2024-03-17

タイトルネタバレレベル(TNL)

フリーター、家を買う

最終話出来事作品タイトルネタバレ。ただ、家を買うこと自体は本編と直接関係ないためTNLは低い。

魔法少女まどか☆マギカ

まどか魔法少女になるかどうかは本編では終盤まで分からないものの、タイトルネタバレしている。TNLが高い。

2024-03-16

anond:20240316163808

ウテナ王子様然としてないと

アンシーの 『あなたは私がすきだったころのディオスに似ている。 でもあなたは私の王子様にはなれない――女の子から』も成立しないし、

最終話の『いつか一緒に輝いて』のタイトルも成立しないし、ウテナを探すアンシーの男装も成立しないやで

 

お姫様を作るための王子様という装置呪縛とはまた別の話だと思うで

お前その淫乱妄想が乾く時がねえな!俺も仲間に入れてくれよ〜(マジキチスマイル)

何の忖度もない家族並の信頼感で各々が互いを補完していくような太い絆シーチキン空手部みてえなのを夢見てるんだからさ。

あやかし退治もご近所ミステリー探偵団も楽しそうでいいねぇフフフン♪1話目は地域のちっちゃい謎で最終話地球の存亡を賭けたアツゥイ!聖戦114514!!

2024-03-04

オタクの好物シチュエーション

・男同士(女同士)のワチャワチャ

ロボット感情が芽生える

・技や道具を使わない肉体だけのガチ殴り合い

・戦う少女

ビキニアーマー

・敵を倒すと仲間になる

・弱い少年危機的状況で男らしくなる瞬間

・秘められた力の解放

・拘束具

闘争本能に抗えない主人公

戦闘シーンで主題歌

最終話作品タイトル回収

・幼少期の回想

戦闘マナーだけは紳士的な敵キャラ

強敵最期セリフ

2024-03-02

15分拡大で放送された最終話・第48回「神の君へ」では、家康にとって最後の戦いとなった「大坂の陣」の顛末、そしてついに乱世に終止符を打った家康の哀しくも美しい最期が描かれた。茶々北川景子)や息子・秀頼(HiHi Jets作間龍斗)らが炎上する大坂城で迎えた壮絶な死にざま、北川と作間の迫真の演技が注目を浴びた前半から一転、後半では家康が死に向かう中で最も幸福だったであろう日の思い出が描かれた。

 後半のエピソードは、これまで随所に伏線が張られてきた家康の息子・信康と信長の娘・五徳の祝言の日に起きた鯉を巡るハプニング酒井忠次大森南朋)、石川数正松重豊)、本多忠勝山田裕貴)、榊原康政杉野遥亮)、鳥居忠吉イッセー尾形)、夏目広次(甲本雅裕)、本多忠真(波岡一喜)ら初期のメンバーも含む家臣団をはじめ、妻・瀬名有村架純)、母・於大の方松嶋菜々子)ら家康が愛した人たちが集結する大団円SNSでは大盛り上がり。「みんないる~(涙)」「初期メン勢ぞろい」「総出演ありがたい!」「まさかオールスター」など沸いたが、さら視聴者を驚かせたのがラストシーンだった。

 幼い信康と五徳の祝言えびすくいで盛り上げる家臣たちを見ながら幸せそうな家康瀬名。「なんと良き光景でしょう……。こんな良き日は二度ありましょうや」と目を細める瀬名に、家康が「わしがなしたいのは今日この日のような世かもしれんな」と未来に思いを馳せる。二人から遠ざかったカメラがとらえたのは高層ビルやタワーが立ち並ぶ光景。初めは「見間違いかと思った」という声も多くみられたが、戦国時代未来現代をつなぐ平和への祈りを表すかのような演出SNSでは「凄い」「技あり」「粋な演出」「印象的なラストカット」「面白い」「殿が平和な世を作ってくれたからこそ今がある」など、驚きやさまざまな解釈で盛り上がっている。

2024-02-09

セクシー田中さんの件は相沢友子最終話脚本書いたものでもう1回ドラマ観てみたいよな

芦原さん(でしゃばり原作者ちゃん)の脚本のものとどっちが面白いはてな審査して白黒つけるべき

エヴァンゲリオンだって最終話の作り直しを映画でやってたし全然アリだろ

2024-02-02

改変された映像化で評判がよいマンガ

銀河鉄道999
主人公星野鉄郎少年から青年に変更し顔も変えてしまった。マンガ原作に持つ映像化作品で、改変が大きかった例としては最古の部類と思う
ミスター味っ子
キャラストーリーはそのままだが味皇の「うまいぞー!」演出アニメならではの過剰さで人気作に
プラネテス
アニメの第1話演出が軽すぎ、騒がしすぎでショックを受けるものの、最終話まで見るとよい出来だった

元ネタhttps://anond.hatelabo.jp/20240201233905

改変実写化成功例は思いつかないので教えてくれ

2024-02-01

anond:20240201014306

そもそもテレビ局の側に改編する意志があったのか不明でしょ

最終的には1話から最終話まですべて原作者が手を加えた脚本を使って撮ってるわけで

どうせ直されることがわかってるのに不出来なものを渡すメリットがない

手戻りの工数が増えて納期が遅れて経費が増えるだけ

 

庵野とか駿とか高畑ドキュメンタリーみてたらわかるけど全員が善意の協力者で、その道の一線級だけを集めて、密に密にコミュニケーションとってても

監督脳内で思い描いてた理想形が手元にくるのは稀なのに

2024-01-31

anond:20240131014617

別のトラバでも書いたけど、ドラマの9話10話(最終話)というのは話を終わらせるために物語が慌ただしく動くから、それまでのキャラ関係性が好きだった視聴者からは不評意見が出るものなのよ

これは誰が脚本書いたって変わらない。

ふだん実写映像作品洋画くらいしか見ないんだが、昨年見たブラッシュアップライフが面白かった。

ふだん実写映像作品洋画くらいしか見ないんだが、昨年見たブラッシュアップライフが面白かった。

奇しくも今回の件の日テレ

SFループ物が好きなので、当時2~3話目あたり放送時点でアンテナにひっかかり、TVerで追っかけ最終話までリアタイした。

脚本お笑い芸人オリジナル脚本と知って驚き、最終話近辺でTwitterか何かで顔を知ってドラマ内に本人が出演してると気づいて二度びっくりした。

調べたらもとの芸風もコントのようで納得。

すでに完パケしている漫画/小説原作より、既にテレビ業界にいる創作者がチーム制作するって意味でもハマるのかなあ…。

っていうかブラッシュアップライフ本編の中でもオリジナル企画ドラマを作るくだりがあったけど、キャストの集め方とか原作モノであんなのやられちゃきついよな。

2024-01-30

anond:20240130182644

原作者ブログすら読んでなさそうだけど、大前提で『セクシー田中さん』は未だ連載中で完結していない。

なのでドラマではオリジナル最終回を作る必要がある。最終回でも田中さん恋愛は決着つかないまま「2年後~」となって男キャラ放置で消化不良という感想は多かった。

このドラマに関わらず、そもそもドラマの9話10話(最終話)というのは物語を終わらせるために話が一気に動きだす回であって、それまでの1話から8話までの通常回が好きだった視聴者が「途中までは面白かった」と感想を漏らすのはどのドラマでもよくあることで、これは例え脚本家脚本であろうが、原作者脚本であろうが、「最後は物足りなかった」という感想が出てくることは避けられないこと。

アイシールド21」読切に倒れ伏している

昨日のジャンプ買った?

20年ぶりの「アイシールド21」読切、どうだった?


・読めて感激、気分はお祭り文句なしに大喜びできている人

・ 「アイシールド21」という作品にはひとつ欠点もないと感じる信心深い人

ヒル魔好きな人

以下の文章を読むことはおすすめしない。

読切うれしい。21周年おめでとう。ありがとう

増田もそう思ってるよ。嘘じゃない。


思ってはいるけど、漫画ファンとしては、

ぶっちゃけ全然手放しで喜べない、

看過できない仕上がりだったとも思っている。

なのでここにその旨のお気持ちを記録しておく。


・今回の読切に少しでも思うところがあった人

・「アイシールド21」という作品全体を通じて積年の思いがある人


向けの内容である


・筆者について

・はじめに

・読切のストーリーについて

作画について

・かつてのアイシールド21の何が素晴らしかったのか

・まとめ


の順で触れていく。

あと言っておくが「アイシールド21」の21周年は心から祝っている。

おめでとう。読切企画を実現してくれた関係者各位、先生方、心からありがとう


しかどうしてこうなった



筆者について(読み飛ばし可)

アラサー漫画オタク

・往年のアイシールドファン。連載開始から最終話までリアルタイムジャンプで読んでた

単行本画集も持ってる。アニメも見た。

・連載後半は2ちゃんアイシスレ見たりもしてた(本スレアンチスレを兼ねる様相で当時はおどろいた)

はじめに

かきおろし読切の制作が決定したという作者の告知があってからこの日をずっと楽しみにしていた。

完結して十何年もたった作品の続きが読める、

こんな奇跡はまたとない。

お祭り読切です」という言葉にいやおうなく期待は高まった。

発売日、即ジャンプ買って読んだ。



………………。



昨日からSNSは「アイシールド21が読めて嬉しい!」といった歓喜の声にあふれている。作品名でトレンド入りもしている。

総じてネガティブ意見は言いづらい空気が漂っている。


昨今、批評批判混同され歓迎されない風潮だが、

いちファン作品真剣に相対したいち記録となることを信じてせっせとこれをネットの海に流している。


読切のストーリーについて


まずあの話、どうでした?

過去キャラ総出演!」

セナVSヒル魔まさかの激突で激アツ展開!」

…とは思えなかった。

というか読切では当然のように「ヒル魔セナ、双璧のW主人公」みたいな雰囲気が醸されているのだが、

そもそも大前提として、本作品はW主人公作品ではないだろう。

という確認がなされないまま作られている印象だった。


ヒル魔というキャラクターが大いなる魅力や影響力をもっている、そのこと自体異論はない。

人気投票では主人公を凌ぐレベルの票をあつめ、

ストーリー於いて重要役割を担い、

彼の求心力とある種のカリスマ性が、読者並びに各種ファンダムを今なお牽引していることにも異論はない。

原作者が格別の思い入れを注いでいることにも、この際異論はないものとする)

それでも、少年漫画としての「アイシールド21」に考えをはせるなら、第1話の構造からいっても、

この物語主人公セナひとりであり、

この物語は「アメフトを通して描かれる小早川瀬那の成長譚」でなくてはならないはずだ。

……にもかかわらず、本作はそこをぶらしていった。

連載半ばからヒル魔は悪い意味でどんどん主人公化していった。

そしてそれが改善されていないどころか、全面化していたのが今回の読切だった。


思えば、最終話の落としどころはまだマシだった。

セナの結末とは別のレイヤーで、ヒル魔の着地点を描いていたからだ。

デビルバッツ創立時のコアメンバー3人、

ヒル魔・栗田・武蔵がそれぞれ、

京大・炎馬大・バベルスという別の進路をとり、三国志の道を選ぶ。

ここの3人が対等なライバルとなる結末は、

物語構造からしても納得感があるものだった。

にもかかわらず読切で披露されたのは

セナvsヒル魔NFLにいくのはどっちだ!?」対決………って、



三国志とはなんだったんだ?????

武蔵と栗田の立場がなさすぎて、あんまりじゃないのか????????



(※さらに言うなら武蔵に至っては読切に影も形も出演がないの、本当にあんまりだったと思う。回想の円陣にもいないとはいったい…。

※この点について「読切から興味をもった読者に武蔵存在を伏せたかった・ネタバレを防止したかたからでは」という擁護意見も目にしたが、

そうであるなら円陣では後ろ姿で顔が見えないように描いたりすればいいだけだし、現在軸の観客ポジションはいてもいいはずである

それすらない以上、描き忘れ疑惑が晴れるものではないと思う)


読切の大筋を

「先輩とライバルになり、それを超えていく主人公セナ

という骨子にするのならせめて

セナ率いるドリームチーム vs デビルバッツ創立時メンバー3人が再結成するドリームチーム

…みたいな構図にはできなかったものだろうか。

さらに「AIをしのぐのは人間勇気」みたいなテーマを(是非はともかく)導入したいのだったら、

半端にセナ主人公とせず、いっそいさぎよく「読切なので主人公ヒル魔です。セナは脇役として登場してもらいます」などとして構成してしまうほうが、

まだ「作者のエゴ」と「読者」と「読切作品としての完成度」、すべてに対して誠実な仕上がりをみたのではないだろうか。


このあたりの整合性のとれていなさ、ちぐはぐさが、読み味の違和感、納得感の薄さにつながっているように思う。


(※余談だが、アイシールドスポーツマンガとして傑出している点であり特色のひとつに、

天才と凡人」というテーマ残酷なまでに描いているところが挙げられると思う。

それを思うと、読切からその要素が完全に排除されていたのも惜しむべき点だった。

その意味においても、読切では

身体能力においてはある種の天才であるセナと、今度はそれに挑む身体的凡人ヒル魔

といったふうにセナとは別の視点ヒル魔視点から描いてしまうほうがいっそ面白かったんじゃないだろうか。

原作者ヒル魔描きたい欲も、キャラファン読者の需要も両方満たされただろうし

本作の新たな面を見せることができたんじゃないか、等々。

後述するが、原作者編集者はそういった検討すらしなかったのだろうか)


あとこれも看過できないので言及するが、

セナvsヒル魔試合」という今回の読切が、アニメ最終話の追認に近いものになってしまっていることにも絶望しかない。

アニメアイシールドはあらゆる意味筆舌尽くしがたい出来栄えなのだが、満を持した読切がそれと今さらカブるって、そんなことがあっていいのか。


作画について

村田先生、みんなご存じ、少年漫画界屈指の超絶技巧ハイレベル画力の持ち主。

アイシールド完結から十数年、満を持しての読切、

すなわち『ワンパンマン』のようなアップデートされた村田先生作画で、

令和のアイシールドが読めるのか!?!?


…というファンの期待は儚くも裏切られた。


今回の読切の作画

最終巻付近の、あのへんの絵柄………である


……そうか……。


初期からずっと絵がうまくて、

どんどん画力が凄みを増していって、

20巻あたりになってくると最強に脂がのってきて、

綿密な書き込みコミックスの隅々の描きおろし

強いこだわりや作品愛を感じられて、

だけどそんな村田先生が心身の調子を崩し、

あのすばらしい絵が、だいぶ淡泊ラフな方向へ変わってしまった、

そんな、あの頃の絵柄…


遠くにいるキャラには顔描き込みさえなく、

防具や背景の作画もそこはかとない省エネで、

特徴的な造形のキャラ達もどことなく平均化されている、

そんな、あの頃の絵柄…


フィールドにいるはずのキャラがなぜか観客席にもいるとかい

キン肉マンもかくやの謎作画ミス連発のうえ

それを誰も指摘しないままジャンプでお届けされていた、

そんな、あの頃の絵柄………



…………そうか………。




掲載日もガチガチに21周年に合わせているわけではなさそうだし、

読切制作告知はずいぶん前に行われていたし、

作画時間、じゅうぶんとれていたはずでは…ないのだろうか。

武蔵はおらず、十文字の顔の傷は違う所にあり、

背番号服装の誤りも細かく発生しており、

そんなこまごまとしたミスをチェックして修正する手間すら…惜しかったのだろうか。


もしや、アイシールド、描きたく……なかったのだろうか。


憶測にすぎないけれど、したくもない想像が膨らんでしま作画がただただ悲しい。




かつてのアイシールド21の何が素晴らしかったのか



なぜこんなにも失望感が大きいのか。

失望感を覚えるということは、

そもそもアイシールド21」という漫画に何らかの幻想を抱かせるような霧でもかかっていたんじゃないだろうか。


その正体は何か。



理由をたどると「原作作画の分業制でつくられた作品であること」が挙げられると思う。


そもそも原作者稲垣先生のほうはそこまでキャラの扱いに手厚いタイプではないと見受けられる。

キャラクターにとんでもない退場のさせ方をしたり、

かと思えば突飛なタイミングで再登場させたり、

桜庭アイドルヘアや阿含ドレッドをある日突然無慈悲に剃り上げてファン阿鼻叫喚の渦に叩き込んだり等々

何にせよ相当ストーリー優位の作り方をしている作家と思う。

それはそれで一つのスタイルなので良い悪いの問題ではない。

事実アイシドクターストーントリリオンゲームと3本つづけて大ヒットを飛ばしている優れたストーリーテラーであるわけだし、どれもとんでもなく面白いし)



だが、作画を担う若き村田先生は、真逆タイプだった。


要人から端役に至るまで、

あらゆるキャラクターにかっこよさや愛嬌人間味、

バックボーン想像させる表情や振る舞いなどの魅力を付与して、

見るものに何らかの愛着を抱かせるような造形に仕上げ、

コマコマ情熱をこめて作画していた。


信じられない密度で、オマケページを埋め、

色んなキャラの色んな一面を描きまくってくれた。


別冊として出たデータブックでは各校の全チームメイトの顔カット100人単位で書き起こし、

人物紹介には毎巻のように「ウォーリーを探せ」のようなぎしり楽しい一枚絵を用意し、


神龍寺戦完結巻にいたっては、カバー絵などの余白をフルに使って、

様々な光景を高解像度で補ってくれさえした。


かような作画者による手厚いキャラメイクによって、

アイシはただストーリー面白い・アメフト題材に新規性があるというだけではなく、

キャラクターを「推したくなる」作品に化けた。

そういう層のファンを獲得したという意味でも、商業的な成功をみた。



これは原作作画別れているからこその、やや特殊な事例であると思う。

原作者のつくったストーリーキャラに、

作画者の解釈が加わったことで魅力が倍増している。

まり村田先生がこの作品魔法をかけてくれていたのだ。

アイシ推しキャラがいるとしたら、

それは村田先生魔法をかけてシナジーを起こしたキャラなのだ



そして時を経て、魔法は解けていった。

何かのきっかけで、のっぴきならない理由で、本作を作画することへの情熱が失われてしまったのかもしれない。

読者にそれを知るすべはない。

ともあれ、作画による丁寧なフォローや補足はされなくなり、ありし日の熱量は失われ、

原作ある意味むき出しとなった結果が、連載終盤のアイシールドともいえる。


読切でも、魔法は解けたままだった。

そのことが残念でならない。



まとめ


長々と書いてきたが、ぶっちゃけ少し真面目に作品に相対していればこのくらいのことはいくらでも思い浮かぶはずと思う。

プロ作家編集者ならなおさらのはずだ。


なのにお出しされてきたのは、

素人でもこれだけの問題点をあげつらうことができてしまう、

そういう出来栄えの読切だった。


逆に、なぜそんな出来栄えで世に出てしまったのか。

これに関して「編集者何やってんだよ」という視座を欠くわけにはいかない。



読切をつくるとなって、まともな打ち合わせの一つもしなかったのか?

傾向と対策は、作品分析はしなかったのか?

この作品ファン層は? 

客観的に見て作品の愛されている点は? 

批判されている点は?

少しリサーチすれば情報感想玉石混交いくらでも掘り出せるはずだ。

作者の描きたいもの、興味関心のあるテーマは?

それを作品化するとして、最良の形とは?

プロットは、構成は? 今何をどのように描くべきなのか?

精査していればもう少しブレや迷走は防げたはずだ。

編集者作画クオリティ面にまでは口出しできないかもしれない。

にしても、あきらかな作画ミス校閲し指摘することはできるはずだ。

設定確認や、過去単行本と見比べるくらいしなかったのか?


「どうせ手を抜いたって、愛がなくたって、ファンなら喜んでジャンプを買い、涙を流してありがたがるだろう」


と、作品知名度にあぐらをかい編集部によって読者全員がナメられていること、

それが記念読切から透けてみえてくることが、作品を愛読してきた者として慚愧にたえない。


期待は捨てているけれど、改めて言いたい。

ジャンプ編集部ちょっとはマトモに機能してくれ頼むから


そして少しでも反省したなら俺らに誠意を見せてくれ。

すなわち、ファンアンチもぐうの音も出ずに拍手喝采してしまうような、素晴らしいクオリティに練り上げた「アイシールド21短期中連載とか企画してください。金とアンケートならいくらでも出します。わあわあ言うとりますが未だにアイシールド大好きなんです。よろしくお願いします。ほんとマジで

anond:20240130211015

ドラマ原作リアルタイムで見てたけどだいたいこんな感じだったような?もううろ覚えになってしまったけど

最終話で確かに拍子抜けしたところはあるけど、コミックスあとがき先生の奮闘や信念を感じてもそこまで重いこととは受け止めてなかった)を読んでたから大変だったんだろうなって納得して、

そこで「原作未完結のドラマはそういうものだよね」って気分になって自分の中では終わったな 

何よりこの先も続く原作があってそっちの方が大事なんだからドラマはあのくらいで終わっても仕方ないだろうと思っていた

題名は出さず増田にいくつかのドラマと一緒に感想を書いたけどあの日はいつだったか

(見つけた、https://anond.hatelabo.jp/20231126005244「もう一つのドラマ」がそれ 最終回より前の回の感想だった 「頑張ってる」ってそれは先生の頑張りだったんだ)

でもこんな風に読者や視聴者が気楽に作品の良し悪しで盛り上がってる間に先生は本当に苦しんでたんだろうなと思うとやるせない

1~10まで全部あれは先生の苦闘の結果だったんだよね

なによりその一番大事原作がこの先続くことがないなんて本当に悲しい

田中さんがおそらくドラマで行われようとしていた改変の方向とは別の方(本来の方向と言っていいかも?)へ自分感情大事勇気を出して踏み出したところだったのに

私はここにとても出せないやり場のない怒りは持ってるからトラバつけた増田とはちょっと感情が違うかもしれないけど、できあがった作品自体は好きでした 

追記

制作には問題があっただろうと自分も考えるが、先生感謝も言っているし、攻撃したわけでもなかったと言っている”

これは本当にそう思う

それなのに先生最期自体意図があって攻撃だと書いている一部ブクマカには本当に腹を立てている

anond:20240130165834

原作ドラマも見てたけど大体合ってる

1-8話まではTVerとかのランキングもかなり上位で評判良かった

しか最終話の評判が悪かったあとにコミックスあとがき原作者が触れたほうが、脚本家のインスタより先じゃないかな?

自分も1-8話まではかなり好きだったし、原作も好きだったから、脚本原作者が修正する流れで最後もうまくまとめられなかったのかな…と残念に思う

作者もブログ制作に関わった人、俳優陣にもお礼を言ってたはず

本当に見てもいない人が棍棒振り回してるのが悲しい セクシー田中さんドラマ原作レイプじゃなかったし、自分は好きだった

anond:20240130165834

まず9話、10話のストーリーおかしくてそれまで見ていた視聴者から不評

脚本家原作者に降ろされた愚痴最初インスタグラム投稿したのは最終話放送前じゃん

真実を教えてやる」風に嘘を言う

ネットは嫌だね

anond:20240130165834

連続ドラマ脚本複数人担当して書くことって、これに限らず普通にあるんじゃない?

しかも、原作者大事な話だけ書きたがった、なんて他の作家さんでもありそうな話じゃん。

それに、脚本制作過程で揉めたことなんて、内部の人間が漏らさない限り視聴者は知り得ないことなんだし、

いくらドラマの評判が良くなかったからって、

わざわざ「私はここまでしか書いていません」なんて自分から発信するのは違和感がある。

脚本家の人を責めたいわけじゃないけど、

「私が書いた脚本ケチをつけて私を降ろしたくせに残念な評判でザマァ」という気持ちが滲み出てしまっていた。

「一話から最終話まで私が手がけていたら高評価で終われたのに」なんて驕った気持ちもあったのかもしれないけど、

視聴率や評判がどうであれ、余計なことは言わなければよかった。

人生で初めて買った漫画

それが「砂時計」だった。

小学校3年生だったと思う。

近所の本屋10巻、まとめて買った。

1月だった。お正月に貰ったお年玉をすぐ使ったのを覚えている。

一気に10冊も漫画を買うなんて、大人になった気分だった。

母が観ていたドラマ「砂時計」に幼いながらも感動し、原作があることを知って、父に本屋へ連れてってとせがんだ。

あの日自分で選んだ10冊をレジに持って行ったあのドキドキは、もうずっと忘れられない。

小学生には難しい内容もあったけれど、この漫画が私の世界を広げてくれた。

砂時計では主人公・杏の年齢が章のタイトルになっていて、自分がその歳になる度に読み返したりした。

中学生の杏、高校生の杏、短大生になってOLになって… 日常を過ごすなかでも、ふと思い出していた。あーいま、あの頃の杏と同じ歳なんだな、とか。めちゃくちゃバイブルです。

恋愛というより、人間の弱さと優しさを描いた漫画だった。いまも心の支えになっている台詞ばかりだ。

しゃんとせえっておばあちゃんが言うんだよ。がんばれ、を受け入れる話なんだよ。

先生漫画で杏や椎香ちゃんが救い上げられたように、

先生の近くの誰かの心配不安が、間に合ってほしかった。

今日はたくさんのことを考えた。

私も、もう最終話の杏と同じくらいの歳になった。

これからも読み続けます

素敵な漫画を、ありがとうございました。

2024-01-29

漫画セクシー田中さん』 作者の芦原妃名子さんが昨日から行方不明栃木県内で自殺していた というニュースに驚いてる

芦原氏は《今回のドラマ化で私が9話、10話の脚本を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や事情を、きちんとお伝えした方が良いのではと思い至りました》と切り出し、小学館を通じて制作陣に提示していた条件が反故にされたことを打ち明けていた。なお事実関係投稿文章は、小学館確認し合った上で発表したという。

この出来事ネットニュースでも取り上げられ、ニュースサイトコメント欄SNS議論が巻き起こる事態に。大きな騒動に発展してしまったためか、芦原氏は28日までにXの当該投稿を削除。その直後に、《攻撃たかったわけじゃなくて。ごめんなさい》と謝罪した。

そんななか本ドラマの1~8話を担当した脚本家・相沢友子氏のInstagramが、改変騒動前兆として再注目されている。

最終回の第10話が放送された昨年12月24日、相沢氏は主人公を演じた木南晴夏33)との2ショットを添えてこう告知していた。

《『セクシー田中さん』今夜最終話放送です。最後脚本も書きたいという原作者たっての要望があり、過去経験したことのない事態困惑しましたが、残念ながら急きょ協力という形で携わることとなりました》

視聴者からドラマ感想が多数寄せられたようで、4日後の28日にもInstagram更新。相沢氏は《まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします》と念押しした上で、“意味深コメント”をこう綴っていた。

《今回の出来事ドラマ制作の在り方、脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています。どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように》

anond:20240129175300

今日の収穫

ゴールデンカムイ増田ブコメで、現在ゴールデンカムイが全話無料であることを知れたこと。

308話から最終話までまだ読めてなかったので嬉しい。

公開版はコミックスの加筆がないバージョンなのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん