「原則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原則とは

2023-09-25

増田個人言及禁止なんてルールはない

https://anond.hatelabo.jp/help を見ると、利用規約には「はてラボ利用規約に準じます。」という前置きがあり、そこではたとえ匿名でも自分発言には責任持て、ということと、違法不法行為につながるようなことを禁止しているだけ。

その大前提のもとに、

なお、はてな匿名ダイアリー特性に鑑み、特定人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います

という注意書きがあり、言及された当事者の訴えがある場合原則照会なしに削除するという事が明記されているに過ぎない。

から増田存在なんて知らない一般人などはともかく、少なくとも増田をよく見るようなブクマカ増田上で批判することには何の問題もない。

ただ、批判対象がはてなに訴え出れば問答無用で即削除され、内容によってはその法的責任を負う、というだけのことだ。

それでも、粘着質に使えば悪質な嫌がらせにつかえてしまうし、真面目に議論したい場合以外にブクマカ個人言及するのはお行儀がいいとは思えないが。

しかしまぁ、なんでわけのわからない「個人言及禁止ルール」とやらが独り歩きしてるのかわからない。幼稚園児かよお前ら。ちゃんと読め。

ちなみに自分最近はもう使うときは完全に日記状態だし、以前も公人準公人くらいしか名前はだしてない。

はてブ文句があるときも、個人をたたいてもどうしようもないので発言内容のみをたたくようにしていた。

2023-09-24

anond:20230924145302

この増田とは若干意見が異なるかもしれないんだけど、

芸能世界風俗世界というもの一般的に考えられているよりも、

かに接近した世界なのだよな。

それは、裏で癒着してるとか、芸能人が身体を売って仕事を得ているとかそういう意味ではなくて、

風俗世界で求められる才能と芸能世界で求められる才能というのがすごく近いということなんだよ。

風俗で売れる才能がない人間が、芸能世界で売れるなんてことは絶対にない。

これは基本的原則から例外はあるだろうけれど、わかりやすくいうとそういうことだ。

と書くと、また誤解を受けるだろう。

芸能で売れるルックスがあるなら、風俗で売れるのは当たり前だ、と。

しかし、そこが違うのだ。

どれだけルックスが良くても、才能がないやつは風俗では売れない。

逆にルックスが一番でなくても、風俗世界でとてつもなく才能を発揮するやつはいる。

そして、芸能世界で才能を発揮するやつは同じくそういうやつなんだ。

芸能というのは広く風俗を含んだ領域のことを言うのだと思うし、

そもそも芸術というものはそういうものなのだ

これは単にセックスとかエロ芸術だという意味ではないのだけれど、

根源的にそのような領域を含まないもの芸術芸能として花開くことが難しいのだ。

そして、そのような才能を持って芸能世界に挑もうとする人間にとって、

風俗とかそういう世界ものすごく芸能世界と同じ世界に見えるのだ。

もっと単純に言うと、他人を魅了する、という意味芸能風俗も同じものなのだ

そして芸能に挑もうとする人間にとって最大の快楽他人自分に魅了されているという事実なのだ

から芸能人は夢やぶれて風俗世界AV世界へと扉を開くのだ。

ただ金のためでなく。

そういう一面があることは間違いない。

2023-09-23

モチベは 衛生要因>>動機づけ そして衛生要因はちゃんとやれば簡単改善できる

「やる気を削ぐのはやる気を出すことの10倍簡単で、100倍影響が出る」

これこそが社員モチ管理における基本原則

人間は悪いことを良いことの10倍の感度で感じてしまます

1000円拾ったことよりも100円落としたことの方が気になってしまうという奴ですね。

じゃあ結局何をすればいいか

シンプルに3つ

仕事を増やしすぎて未達成率を上げない

・具体性のない「もっと頑張れたはず」は絶対に口にしない

職場空気を悪くしている人間はキチンと追放する

これだけで状況は大きく改善します。

給料を増やしたり福利厚生を充実させたりするよりも、余計なストレス要因から遠ざけてやる方が社員モチベーション維持には効果があります

ソースはありません。

私がそうだと思いたいだけです。

テレワーク制度の出し入れだの花見の復活だのクッソどうでもいいから、とにかくまずは無駄にやる気を削ぐ行為を辞めてくれ。

モチベは俺が勝手に出すから、それを勝手に削るのを辞めろよ。

マジで辞めろ。

お前のやってますアピール1回1回がどれだけ俺たちのストレスになってるかいい加減築けよ。

あと毎日パワハラしてるアイツを昔の知り合いだからっていつまでも置いとくのやめろや。

いい加減クビにしろ

アレと働きたくねえから理由で辞めてるやつが実際にいんだよ。

おかしいやつにお情けで仕事与えてえなら倉庫の整理や便所掃除でもやらせとけ。

なんでアイツをオフィスに居座らせてんだよ。

2023-09-21

今行ってるジムにいるタチの悪い常連について語る

都内某所24時間営業ミニジム

月会費は6000円強

こんな世界である。因みに旦那のツレとかでない限り女は来ない

海亀

推定50代のチビのオッさん。痩せているように見えるが全身筋骨隆々

全てのウェイトトレで限界ギリギリまで追い込む姿勢は素晴らしいがその度に

海亀が産卵するときのようなイキんだ顔で「イッッ!」「ンアッッッ!」と叫ぶので命名した。

因みに増田海亀の産卵は見た事ないので完全にイメージ

ガメラ

推定50代のオッさん。ガメラみたいな筋肉デブオマケに異様に肌が日焼けしているので

真っ黒な体躯をしていて悪徳不動産会社社長っぽいオラついた感がある。

ただし足トレをサボっているのが足の細さで素人目に見ても明らか

スミスマシンで胸筋トレをするのがお馴染みだが余りに高速で動かしまくって故障させた事がある

その高速動作の後にドヤ顔で睨んでくる

韓国人

推定30代の男。顔が韓国人っぽいが韓国人かどうかは不明。ただし全身異様に体が締まっているので

韓国軍に居たんじゃないかと思っている。基本的に無害だがベンチプレススミスマシンダンベルを持ち込んで

ダンベトレーニングをするので真っ当に使いたい時腹立たしい。しかも1時間くらい退かない

インド人

推定40代くらいの男。ネパール人かもしれないがわからん。腹が出ている。

必ず筋トレ中にインスタライブを始め出すので煩い事この上無い。

そのせいか最近ジム内に「動画撮影原則禁止です」と英語で書かれた貼り紙があるが

ガン無視している模様。そんなにジムに現れないのが救い

大竹

さまぁ〜ずの大竹に似ている50代くらいのオッさん。マナーはいいのだが異様に丈の短い短パンを履いている。

横チンがいつか露出しそうなレベルオマケに汗かきなので奴が使った後のマシンは触りたくなくなる。

ちゃんと拭き掃除はしていてもである

anond:20230921142450

別に反論する気はないけど

女が時短ばっかりだったり稼げない業種にいるから、転職オファー金額が低くなるって話なんじゃないの

まりもともと高給取りの女の給料メルカリに入っても高給なんだろうし、逆にもともと薄給な男のこともメルカリは安く引っ張ってると思うぞ

まあ同一労働同一賃金原則には反するけど

anond:20230921121114

ジャニーさん違法行為はしていませんよぉ? 推定無罪原則はどうしたんですか!」

って最近ジャニオタは鳴いてるな

2023-09-20

anond:20230920220144

実際そこを狙って「保育園原則1歳児からで0歳児は親が保育するようにしよう、それまでは育休延長で乗り切る」って法案出したけど

猛反発食らって頓挫したんだよな

3歳未満が金かかるから3歳まで親に育てさせよう法案も出たけど同じく

母親子供と一緒にいたくて当然、0歳児預けて共働きするのはそうでないと食えないからってだけ!って言い張る人は今でもいるけど

育休延長&その間は金給付、であっても猛反発食らうのが現実って事はそういう事だよ

みんな金が欲しいんじゃなくて育児したくなくて子供預けたいだけ、だから金と休みあげるから自分で育ててくれって言われても拒否する

保育士に払ってる税金を親に払う代わりに親が育てろ、ってのも多分喜ぶのは「働いても低賃金過ぎてその税金貰った方が得&そうでないと食えない」貧困家庭だけだと思うよ

anond:20230918224127

福祉という原則があるから受益者負担限界があるんだよね。高額医療制度と似たような構図。

けど子育てパワーカップルとかはその辺の負担天井があってそれ以上は増えないことにはぜったいに触れない。

高齢者が「自分の高額医療負担」についてぜったいに触れようとしないのと同じ。

モノの考え方は誰しも、どこまでも乞食根性なのよ。

自分が得をするなら黙っておく。そんな小者が天下国家を語りうるツールネットSNS)を持ってしまたことが不幸の始まり

2023-09-19

anond:20230919230607

まだ大東亜戦争は完全決着していない

大東亜共栄圏の完全確立か、大和民族が全員潔く散るか

決着はどちらかしかありえない。

なんとしても我が国は最終決着まで邁進しなければならない

という基本原則絶対に崩さない層が今もしっかりと残っていて、あと何十年か後に爆発するのではないかと思うと恐ろしくて夜も眠れない。

東京で食べられる香港ヌードルにハマった感想

ビーフンでもフォーでもない、米線(ミーシェン)をご存じか。

私は知らなかった。

【これはハマる…!】 香港大人気のスープヌードル店が日本上陸! 全6種のオリジナルスープ&新食感のぷりっと麺を食べてきました

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2206/24/news016.html

このネット記事を読んでからその味が気になり、試しに譚仔三哥(タムジャイサムゴー)に足を運んだところドハマリした。

ある程度通ってみてのレビューを書いた。

店舗について

新宿恵比寿吉祥寺の3店舗あるが、新宿ピー時間帯以外も客が多め。比較的入りやすいのは恵比寿吉祥寺だ。

原則として店舗ごとにメニューの違いはないので、行きやすさで決めてよい。

余談だが恵比寿店は店舗入口からキッチンまで距離があるので、タイミングによっては店に入ってもフロア店員がおらず、席を案内してもらえないまま待ちぼうけを喰らう事がある。適当に好きな席に座っても特に怒られないけど気まずい。

お客さんには中国人もよく見受けられるが、今のところ接客する店員さんは日本人なのでコミュニケーションの難しさなどはない。

◆麺について

米線は米と水で作った麺で、もちもち+ぷりぷりの食感だ。歯切れの良さは白滝に近いが、もっともちもちと柔らかい。麺自体の味は感じない。

私はうどんラーメンを食べると血糖値が上がってか眠くなりやすいのだが、米線は体感的にこの眠気があまり感じられないように思う。

腹持ちは普通冷麺ほどすぐ空腹になるような感じではない。

麺の多さは小(−20円)・並・大(+150円)と選べるが、ここの並盛は少々量が多めだ。店員さんもお客さんにそう案内していたし、Twitter上でも麺が多いとディスってた人がいた。

カップヌードルを食べる時、普通サイズで食べた気になれる人は小でいいかもしれない。BIGじゃないと満足できない人は並以上が良さそう。

あとはトッピングをたくさん入れたい時や、サイドメニューを頼む時は麺の量で調整したほうがスマート

スープについて

スープは6種類の中から1つ選ぶが、大変好みが分かれる。独断偏見感想を述べる。

1.クリアスープ

辛さ0のマイルドスープ。他5種類のスープベースになっている。中華料理店で出てくる中華スープをまろやかにした味。あるいはちゃんぽん麺の汁。

丸みがある塩気が(ラーメンスープなどと比べたら)体に優しい雰囲気である

そのままでも美味しいが、サイドメニュースープに入れることで味変が楽しめる。個人的オススメは、豚バラチャーシューにんにく乗せトッピングニンニクバチバチにきいて、黒酢ラー油でコクが深まったエナジースープが完成する。もちろん他5種類のスープでも可能だが、それぞれスープの味が強いのでトッピングをより活かすならクリアスープが適任。

素直なスープ故に、薬味好きな人には物足りない可能性がある。店内に卓上スパイスはないので注意。

2.マーラー

お店オススメ。一番定番とされている、花椒が効いたいわゆるシビ辛スープ花椒唐辛子が同時に主張してくるので、選んだ辛さレベル以上に刺激を強く感じる。

正直、初めて食べた時の感想は「自分花椒苦手かもしれない」だった。日本国内の中華料理屋で出てくる程度の花椒普通に食べられるが、この麻辣スープ花椒はそのラインを超え、辛さレベル5でも圧倒的にビリビリ痺れる。具体的にはセブンプレミアム蒙古タンメン中本汁なし麻辛麺(冷凍まぜそば)よりももっと痺れる。

花椒独特のシビ辛が好きな人日本離れした味を食べたい人にはオススメしたい。

3.トマト

その名の通り、スープカットトマトがかかっている。公式曰く、女性に人気が高いらしい。

大変申し訳ないが、私がこの味が苦手だ。トマト自体は大好きだが、このカットトマトは酸味よりもフルーティーな甘みがかなり強い。甘い炊き込みご飯かぼちゃ煮物など、甘みが強い主食・おかずが得意ではないのでこれは合わなかった。

ただ、良い意味中華料理っぽくはない新鮮な味わいだった。エスニックという表現的を得ている。

甘めの食事抵抗がない人、味の情報量が多いほうが好きな人には向いていそうだ。

4.サンラー

辛さレベルが選べない酸っぱ辛いスープ

後述するサムゴーサンラーと比べて中華料理特有スパイス感が少ないので、素直で日本人でも親しみやすい味わいである。辛さレベルとしては5程度なのでそこまで辛くはない。暴君ハバネロ普通に食べられるなら問題いかと思われる。

酸味の度合いも一般的に食されている酸辣湯などと同レベルなので食べにくいことはない。個性の塊のような他のスープと比べれば、割とスタンダードな味だ。

公式ホームページに「スタッフおすすめ」としてスープトッピングの組み合わせ例が乗っているのだが、サンラーだけハブられている。確かにサムゴーサンラー方向性似てるけど、かわいそう。

5.ウーラ

クリアスープ唐辛子の辛さを足したスープ花椒のシビシビやお酢の酸味はなく、辛さと旨味が感じられる。味自体に癖はなく、初めて食べる日本人でも馴染みやすいが、ちょっとカレーのような香ばしいスパイス香りがするので初対面時は面食らうかもしれない。味にカレー要素はない。

もしこの店でカプサイシン由来の辛いものが食べたい!と思ったら、ウーラーを頼むとより楽しめるだろう。

私の思い違いでなければ、デフォルトで細切りのザーサイが入っていることがある。ないときもある気がする。詳細不明ザーサイが苦手な人は念のため店員さんに聞いてみたほうが良いかもしれない。

6.サムゴーサンラー

ウーラーへ更に酢を混ぜ込んだような、トマトとは別方向に情報量が多い味。使用している酢は中国酢らしい。スパイス香りが強いせいか塩気も酸味も濃く感じるし、その分一度ハマると中毒性が高い。私は見事このスープにハマり、月1以上のペースで辛くて酸っぱいものが食べたくなる体質になってしまった。

これだけデフォルトで粗みじん切りの唐辛子が入ってくる。そのせいかは分からないがサムゴーサンラーウーラーの同じ辛さを注文しても、前者のほうが少し辛味を強く感じる気がする。見栄を張って辛さレベル高めを頼むと痛い目を見そうだ。

◆辛さについて

セブンで売ってる蒙古タンメン中本味噌オイル入りで食べられるなら辛さ3で良いと思われる。

北極が美味しく食べられるなら小辣もイケそうだが、自分が食べられるのは辛さ2までであるので、それ以上の辛さは未知。

トッピングについて

デフォルトもやしニラ高野豆腐が入ってくるので、それ以外に追加する具材選択する。

(パクチーなど一部を除く)トッピング提供前に煮込まれるので、スープ具材の味や香りが移って風味が変わることがある。

最近提供されるパクチーの量が少なくなったというツイートを見た。値上げの影響か?個体差

同じトッピングダブルで頼むことも可能なので、マシマシも可能

トッピングの豚バラチャーシュー一品料理の豚バラチャーシューは同じものなので、特に意図がないなら重複しないように注文したほうが良さげ。

三角揚げ」は豆腐ではなく魚のすり身らしい。

◆その他

夜18時以降に頼めるお得な夜専用セットがあったが、新宿店は終了。残り2店舗2023/9/22(金)で提供終了するらしい。悲しいが、まあ絶対利益率低いだろうしなアレ。やむを得ない。

LINEで友だち登録すると、スタンプが溜められたりトッピング無料クーポンが配られるらしい。私は宗教上の理由LINEを使えないのでつらいものがあるが仕方ない。非友達として通う。

元は「タムジャイウンナンミーシェン」というお店だったが、一部の人独立してタムジャイサムゴーとなったらしい。なので地元人達はどちらの店派か意見が分かれるとか。餃子の王将大阪王将ほっかほっか亭ほっともっとみたいだな。

自宅からまり近くないのでもっと近所に出店してほしいが、良くも悪くも香港ナイズドな味なので多店舗展開は難しいのかもしれない。

個人的応援してるぞ~。

anond:20230919173438

何度も言われているが認可保育園は「福祉施設」。だから園側からモンペを追い出す事はできんのよ。

だって福祉」だもの。世の中病んでる親もいれば虐待親もいる。それでも「福祉」だから追い出す訳にはいかない。

モンペ増長するのもそのせい。

そして「福祉」だから利用可能になる条件が限られてるのも当然で、そこを緩和しろしろ言ってたら対象が膨大になりすぎる。

まあはてなは「親は一切育児しなくても良くするべき、国が全部子供の面倒を見るべき」とかい思想持ってる奴も多いからその辺全く分からんようだが。


slimebeth 何度も言われてるが保育園法律上福祉施設になってるのは家で専業主婦が保育して4歳から幼稚園通わせるのが原則からなんだよ。そんな時代錯誤法制OECD日本だけだし今も放置されることの方がおかしい。

あー海外だと5歳児のkindergardenが義務教育でそれ以下は全部任意、かつ税金使われてないからクソ高かったりするよねーアメリカとか(州によるが)そうだし

しろ日本みたいに「クソ安い税金たっぷり使った保育園をただ『働いているだけ』で所得制限もなく誰でも使える」国の方が少なくね?

OECD日本だけとかどこ情報よ?

anond:20230919171818

ChatGPTは、幅広いトピックに関する情報学習しており、主要なプログラミング言語であるPythonJavaScriptに関する情報豊富学習しています

そのため、これらの言語に関する質問サポートには比較的得意です。

 

一般的に、ユーザー数が少なく、学習データが限られているプログラミング言語マイナートピックに関するサポートは、制約があるかもしれません。

ChatGPTは、学習データに基づいて学習しており、そのデータの中に含まれていないトピック言語に関しては限定的知識しか持っていません。

したがって、マイナー言語や専門的なトピックに関する質問に対する正確なサポートは難しい場合があります

 

ただし、ChatGPTは一般的プログラミング原則アルゴリズムに関する知識を持っており、プログラミングに関する基本的質問アドバイスには役立つことがあります

マイナー言語に関しても、一般的プログラミング原則問題解決方法についての質問に対してはサポート可能です。

ただし、特定言語の詳細な質問については、ユーザーが他の専門家コミュニティから情報収集する必要があるかもしれません。

anond:20230918195757

生き物の倒し方の原則

・生体維持のための体内の循環を狂わせる(病気怪我・毒)

エネルギー切れ(餓死)

でしょ

補給絶ってウンタラビーム撃たせたら崩壊しそう

あとはそれだけ完璧存在だと他人と関わる必要がないから人として耐えられず発狂して自殺とか

一心を許した人を誤ってビームでぐちゃぐちゃにして自分という存在を責めに責めて自殺とか

それか関わる必要ないので隠居したのを勝手に「誰かが倒した」って話になったとか

anond:20230919000519

から有給取った時は預けるなみたいなクソルールが当たり前になったり、

会社帰りにちょっと買い物行っただけでキレる保育士が出てきたりする。

それは予算問題ではなく昔から

保育園は「保育に欠ける子供」を預かる「福祉施設」であって就労時間職場と園の往復の時間しか預けちゃいけないのが昔から原則

親が休みの時は預けちゃいけないんだよ昔から

それを許してる園はルール違反を分かってて黙認してるだけ

2023-09-18

anond:20230918222341

みんな「自分の子供だけが快適ならいい」かつ「自分金も出したくなければ労力も費やしたくない」んだから無理

福祉施設だという原則すら無視して「保育園貧困層の子供なんかに使わせないで私たちパワーカップルを優先してよ!」ってのが当たり前の主張として受け入れられてる時点でもう認識が違う

福 祉 施 設 だっつーの!ってのを彼らは素で理解できない

だって保育園に預けないと美容院行けないんだもん!って言ってるバカがいたけど、じゃあ美容院の時は自腹で有料の一時保育買ったら?って話なんだよな

最初から保育園なんか入れられない専業主婦は皆そうしてる

税金投入された認可保育園あくまで「仕事等で保護者が保育できない事情がある場合」だけ使えるのであって、保護者が遊びたい時まで預かる場所ではない

遊びたいなら専業主婦と同じように利用する理由を問わない有料の一時保育を使うべき

なんだけど彼らはそれが理解できない

素で「育児は国が金出して保育士がするもの」って感覚なんだよなあいつら

で、子供小学校進学すると小1の壁とか言って文句を言う

学校福祉施設じゃないので保育園のようにはいかないからね

2023-09-17

anond:20230917151534

以下の質問にお答えください。

表現の自由はどのような倫理的原則に基づいていますか?人権民主主義多様性や寛容性などは関係しますか?

anond:20230917151435

これに答えればいいよ。

表現の自由はどのような倫理的原則に基づいていますか?人権民主主義多様性や寛容性などは関係しますか?

anond:20230917151200

じゃあ一個に絞るよ。

表現の自由はどのような倫理的原則に基づいていますか?人権民主主義多様性や寛容性などは関係しますか?

これに答えてねー♡

anond:20230917150432

発言一つ一つからDQN臭いがするんだよなぁ

質問に答えてみろ

表現の自由とは何ですか?どのように定義されますか?

表現の自由はどのような歴史的背景を持っていますか?どのような国や地域で発展しまたか

表現の自由はどのような法的保護を受けていますか?国際的条約宣言国内法や憲法などはありますか?

表現の自由はどのような倫理的原則に基づいていますか?人権民主主義多様性や寛容性などは関係しますか?

表現の自由はどのような社会的価値を持っていますか?創造性やイノベーション批判的思考公共討論などは促進されますか?

表現の自由はどのような制限規制に直面していますか?検閲暴力名誉毀損プライバシー侵害などはありますか?

表現の自由はどのような課題問題に直面していますか?偽情報ヘイトスピーチテロリズム過激主義などはありますか?

表現の自由はどのように実践されていますか?ジャーナリズム芸術教育科学などは例として挙げられますか?

表現の自由はどのように発展していますか?インターネットソーシャルメディア人工知能ビッグデータなどは影響を与えていますか?

表現の自由はどのように尊重されるべきですか?他者意見や信念、感情文化などを考慮する必要がありますか?

表現の自由についてわかっている人だけが答えられる質問

表現の自由とは何ですか?どのように定義されますか?

表現の自由はどのような歴史的背景を持っていますか?どのような国や地域で発展しまたか

表現の自由はどのような法的保護を受けていますか?国際的条約宣言国内法や憲法などはありますか?

表現の自由はどのような倫理的原則に基づいていますか?人権民主主義多様性や寛容性などは関係しますか?

表現の自由はどのような社会的価値を持っていますか?創造性やイノベーション批判的思考公共討論などは促進されますか?

表現の自由はどのような制限規制に直面していますか?検閲暴力名誉毀損プライバシー侵害などはありますか?

表現の自由はどのような課題問題に直面していますか?偽情報ヘイトスピーチテロリズム過激主義などはありますか?

表現の自由はどのように実践されていますか?ジャーナリズム芸術教育科学などは例として挙げられますか?

表現の自由はどのように発展していますか?インターネットソーシャルメディア人工知能ビッグデータなどは影響を与えていますか?

表現の自由はどのように尊重されるべきですか?他者意見や信念、感情文化などを考慮する必要がありますか?

anond:20230917145352

anond:20230917145543

2023-09-16

公金チューチューしているほうが問題だし、しれっとうそをつくのをやめたら?

仁藤夢乃 Yumeno Nito

@colabo_yumeno

あと、暇空茜こと水原清晃や、エコーニュース(というブログをやっている)江藤貴紀は、裁判所にいけば誰でも見られる裁判書面を有料で販売していて、お金儲けしている。そういうことについても、中澤佑一氏や小沢一仁氏など代理人弁護士は何も言わないのかな。

午後0:56 · 2023年9月15日

https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1702531870737711555

あとエコーニュースブログではなくメディアです。

そうやって、信用を貶めようとするのはやめたほうがいいですね。

エコーニュースが書いているのは事実だということになる。

堀口英利より分かりにくいけど、本質的にこのツィートも全く同じ。

自分税金寄付金で肥え太っているが、主張するような活動疑問符がある。

暇空茜のほうがきれいだし、裁判の公開原則がそんなに嫌なのか。

この界隈、法律を毛嫌いして捻じ曲げているので、法務省有識者会議根本的に改めなければならない。

嫌いなものを叩くしか能がないゴミブコメたち

ジャニーズとの契約を切った上でJ社にあーしろこーしろと注文つけているKOSEを絶賛するブコメトップに来てるけどさ

どう考えてもKOSEって「ビジネス人権に関する指導原則」や「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」に則った対応が出来てないですよね

真に国際的人権規約に則った対応できてるのは、契約継続した上で行動計画書などの提出を求めて

被害者救済と人権侵害企業改善に尽力するという形で、責任を持とうとしているP&Gだよね

日本の刑事裁判

google:自己弁護 刑事裁判

 

https://izumi-keiji.jp/column/jiken-bengo/saiban-bengoshi

1.刑事裁判では弁護人をつけないことは可能

捜査段階(起訴前)では、弁護人を選任するかどうかは被疑者自由となっています(法30条1項)ので、被疑者弁護人のつくことを望まない限り(※)、被疑者弁護人がない状態捜査手続が進められても、法律的には問題がないことになります

 

※なお、捜査段階で勾留請求された被疑者勾留状が発布された被疑者希望すれば、裁判官は国選弁護人をつけなくてはなりません。これを「被疑者国選」と呼びます(法37条の2)。

 

しかし、起訴後で下記に該当する場合は、原則として、被告人弁護人がなければ裁判手続を行うことができません(これを「必要的弁護事件」と呼びます)。

この場合被告人が私選弁護人を選任しなければ、裁判所が職権で国選弁護人を付することになります(法36条)。

 

 

上記以外の場合には、被告人弁護人のつくことを望まない限り、被告人自らが刑事訴訟当事者として弁護人のない状態裁判を受けることができます(これを「任意的弁護事件」と呼びます)。

 

死刑にする場合弁護士必要なので、お金がない人には国選弁護士無料)がつけられます

形だけでも弁護士を登場させておかないと後で文句を言われる可能性が残るので、適当に「精神異常」とでも言ってもらえばOKと。

裁判官検察官弁護士も、みんな分かってやってる茶番劇ですよ。

2023-09-15

インボイス反対!」に対して思う違和感

はじめまして

最近取引事業者さんたちからインボイスについてのお問い合わせを受けるようになって、いろいろ違和感を感じているので、メモがてら書き残しておくことにしました。

簡単自己紹介をしておくと、私はしがない一会社員で、いわゆるクリエイターさんたち含め、いろんな事業者さんたちに、発注とか何とか、仕事を依頼している側の人間です。

現時点での感想

ここからは、違和感本体を探るために、いろいろ調べつつ記事執筆していきますが、現時点での感想は、


です。

インボイスってのが「消費税に関する何か」だってのは社内研修受けたので何となく見えてきました。が、それにしてもめんどくせえ。

弊社は、当たり前のように遵法意識があるので、消費税ちゃんと納入している会社です(脱税はしてないはず、、、)。

で、今回のインボイス対応も、遵法意識のもと時間的金銭的なコストをかけて対応しているようです。

とはいえ意識があっても説明があまりないので、現場人間には混乱しかないですが。

しかし、今になって、弊社含む発注側の会社が、そして何より我々窓口に立っている人間が、取引事業者さんたちからやいのやいの言われる機会も増えてきました。

クリエイターもっと大事にしてほしい」「生活破壊される」とかですね。

そんな中で、何だか違和感を持ったので、こうして情報や考えをまとめてみようと思ったわけです。

そもそもインボイスとは何者か、何のための制度

インボイスって何でしょ。私はちゃんと答えられません。当たり前です、よく知らないんですから

じゃあ、目下絶賛仕事中ですけど、国税庁HPでも見てみましょうか。エロサイトじゃないですし、怒られないでしょうきっと。

国税庁による概要

ありますねー。わかりやすいんだかわかりにくいんだかよくわからないサイト

適格請求書インボイス)とは、

売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。

具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類データをいいます

インボイス制度とは、

<売手側>

 売手である登録事業者は、買手である取引相手課税事業者から求められたときは、インボイス交付しなければなりません(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)。

<買手側>

 買手は仕入税額控除適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交付を受けたインボイス(※)の保存等が必要となります

※買手は、自らが作成した仕入明細書等のうち、一定の事項(インボイス記載必要な事項)が記載され取引相手確認を受けたものを保存することで、仕入税額控除適用を受けることもできます

どうやら、適用税率とかが違う中で正確な税処理をするためには、こういうデータを残す必要が確かにありそうですね。

まぁ、それは納得です。買い物してても、あっちは8%、こっちは10%って、どうやって管理してるのか謎だったので。

インボイスめんどくせえ」問題はまったく解決してませんが、意義としてはわかった気がします。

買い物で支払ってる消費税ってどこに行ってるの?

さて、インボイスがどうやら消費税の正しい納入に必要そうな制度だというのはわかりましたが、

買い物とかで払ってる消費税ってどこに行ってるんでしょう。そういえば。

またまた国税庁です。



どうやら、


みたいな構造になってるらしいですね。一部でもどっかに消えてなくてよかった。せっかく払ったのに、誰かの懐に消えてたら悲しいからね。

インボイスを保存しなくてもいい人がいる?

でも、今回のインボイス騒動で見えてきたんですが、免税事業者という消費税を申告・納入してない事業者もあるらしいですね。

インボイス消費税の申告・納税必要データからそもそも消費税を申告・納税していない人には関係がない、ってことみたいだし。

免税事業者は何のためにあるのか

消費税を納めていない人なんているんですかね。事業者が分担して納入しているはず、じゃないんだろうか。ふしぎふしぎ。

消費税

その答えは、どうやら消費税法にあるらしい。

第九条 事業者のうち、その課税期間に係る基準期間における課税売上高千万円以下である者については、第五条第一項の規定にかかわらず、その課税間中国内において行つた課税資産譲渡等及び特定課税仕入れにつき、消費税を納める義務免除する。ただし、この法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。


なんと。売上高1000万円を超えない事業者納税免除されるのね。

目的 is 何?

そういえば、免除目的は何なんでしょうね。

国税庁法律上は、目的が見つけられなかったけれど(あったらおしえて!)、税理士事務所とかでよくある説明としては

らしい。

勝手中小業者経済的支援とかだと思ってたけど、そうじゃないんだねー。

ここまでの感想

どうやら、売上高が小さい事業者さんは、免税事業者というものになるわけですな。

でも、免税事業者取引を行っている企業的には、先方の年間課税売上高とかは知らんわけです。



単純に考えると、「納税していると思って渡してきたけど、どうやら納めていないらしいから、払いすぎだったのでは?」となるよね。

あと、税金税金であって、あなた収入勘定するのはなんかおかしくない?って思ったり。

インボイス反対!な人の意見

さて、ここで本丸。「インボイス反対!」な人たちの意見も見ておこうか。



課税事業者会社員として思うこと

免税事業者は、「このまま免税事業者でいる」「インボイス行事業者になる」という二択らしい。まぁそりゃそうだ。

まず、「インボイス行事業者になる」という選択肢について。インボイス消費税申告・納入の制度なので、

インボイス行事業者になる」イコール消費税の申告・納入を行わなければならなくなる」というのは当然の帰結

本来納入は義務からね。すでに払っている事業者としては何も違和感がない。


次に「このまま免税事業者でいる」という選択肢について。

正直、取引である我々からすると、どっちかわからいから取りあえず払っていた訳で、

あなた納税すべきだった消費税煩雑だってことでうやむやになってたけど、今後はこっちで納税しとくので、お支払いは税抜額になります、というのはまったく外れてない論理だと思うけれど。


他に、まぁこれはどーでもいいんだけれど、「今言うの?」的な点も引っかかってる。システム改修とかコストかけてやってきたのに今さら、、、、(愚痴

消費者として思うこと

消費者としても、違和感

今日コンビニでの買い物で払った数十円の消費税本来であれば「きちんと納税」しておいてほしいものだけど、

事業規模に応じて「免税」ということになっているだけで、それを「懐にガメる」というのはまたなんか違う話な気がするなぁ。



せっかく払った消費税消費税として使われていないのは違和感

まとめ

さて、いろいろ見てみたけれど、そろそろ打ち合わせだからまとめるか。



個人的には、「『インボイス反対!』には反対!」です。

ちゃんと申告・納税されるのにはあるべきシステムだと思います。めんどくさいけど。


とはいえ消費税制について文句をいうのはわかる。10%って高いよねー。

なくなっちまえばいい、ってよく思うし。どんどん商品も値上がりしてる中でつらいわー。

でも、せっかく払ってるんだから、どっかの誰かの懐に入るんじゃなくて、全部ちゃん納税してほしい。これマジ。



でも、何より。




小規模事業者仕事について、きちんとした対価が払われていない、というのは論外。今回声上げてる人たちは、問題がそっちにあるはず。消費税じゃないはずだよ。

最後に、いろんな事業者さんに発注している一会社員として思うのは、「仕入れ額や経費が上がったりする中で、どんどん価格交渉はしてほしい」ということ。

こちらもそれでお願いしたい事業者さんには上を説得しても払いたいですよ。ただ、消費税ちゃんと国に全額納税されるようにしましょうよ。

コメントへのコメント

みなさんありがとう

このままさっさと給与所得控除減額まで行ってほしい こういう奴らが自分の損の時に泣き叫ぶのを見たい

所得税の控除も、住宅ローン減税の控除も、どんどん変わっていくのは世の常ですわな(税率とか、税そのものへの反対は今回は対象外)。

個人的には、控除が減額されても、それがどっかに消えずに「きちんと納税される」ならまだ納得はできますわ。

追記ジャニーズの件でつらい

追記

専門的に勉強しないと身につきません(中略)

誰の意見を信頼できるか、の判断一般人可能限界だと思います

いや、ほんとそれなんですよね……。

でもその「誰の意見を信頼できるか」のレベルでさえ、信頼するために何を判断材料にしていいのかわからない状態です。

そんなこと言ってくるリアルジャニオタ友達は切ったほうがいいんじゃない

わかりにくくてすみません。私に直接言ってきているわけではなく、Twitter相手が主張していたりRTしているということです。

-------------------------

特にジャニオタでもないどころかテレビ全然見ないので芸能人名前10年前で止まっている人間です。

リアル知人がガチガチジャニオタで、色んな情報を流してくる。

それで私自身、法の知識も無ければジャニーズ知識もないので、ずっとどう受け止めればいいのか悩んでいる。

まず、大前提として性犯罪者は許すつもりはありません。

ただ、「なんで司法に委ねないの?」という知人の怒りにも一理あると思うし、「推定無罪原則は?」というのもそうだよねと思う。

一方で、「刑事事件時効なのでは?民事訴訟できるの?」というのがまじでわからん訴訟できるんです?

被害者言動おかしすぎる。本当の被害者ならこんなこと言わんでしょ。そもそも日付とか証言妥当性がありえん(色んな日付の問題だばーっと貼る)」というのも、「人間の行動は必ずしも芯が通ったものというわけではないし、ショッキング出来事経験した人間であればなおさら自己防衛などで加害者側に寄り添った行動になってしまうのでは?」とも思う。

でも、ぜーーーーーんぶ知識が無いし、情報を知りようもないのでわからんのだ。

そもそも、なんで事務所は何も争わずに受け入れたの?

第三者委員会報告書も読んだけど、証言妥当性は検証されてなくてマジ?ってなった。

事務所側は一部のファン被害者証言を疑ってることも知らないのか?というか事務所は気にならんのか??

凡俗なので、受け入れたということは、もしかしてジュリー氏はジャニー氏の事実を知っていたのではないのかと邪推してしまう。

被害者(仮)の言動あやしいと思って司法の介入を望む→わかる

被害者(仮)の言動をくさす→やめたほうがいい

たぶん本人たちの中では、被害者(仮)の言動を精査して問題点を指摘しているつもりなんだと思うんだけど、あまりにも「被害者ではないのに嘘をついて金をたかろうとしている!」という本音ダダ漏れ攻撃しか見えない。

愚痴ならそれでもいい(もちろん良くない)が、「司法の介入」に世論を持っていきたいのならどう考えても逆効果なのでやめたほうがいい。

ちゃごちゃでごめん。

そんな感じで、なんかこう…私は「事務所が受け入れたのならそれが事実なのでは?」と思う…………というかそう受け止めるよりほかないと思う。

けど、「司法の介入」を持ち出されると「そうなのかも……?」とも思う。とにかく処理できなくて、だけど知人はガチギレしててつらい。

みんなはどう思ってるの?あと、被害者言動とか日付の部分とかが検証されなかったという点も。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん