はてなキーワード: 野次馬とは
自分がなんか生まれ育ちで辛い目に遭ったとかセクハラや痴漢に遭ったとか
それはそれやった奴に対してきっちりやり返せばいいし、筋の通った復讐なら野次馬だって拍手ぐらいすらあ。
でもな・ぜ・か
この主人公も親や妹に啖呵切るようなことは妄想の上でも出来ない。
空想の中で親父や母親や妹は殴らないのに、優しそうな彼氏は殴るわけ。
いっちばん関係ないのに。主人公の家族の話なんか知りもしないのに。
要するに怖くなさそうな男を狙って当たり散らすんだよ。
フェミ系のやってることって全部これ。
攻撃性やテストステロン高そうなマッチョ的な男からのセクハラパワハラモラハラにはピぃとも文句言えずに
そういうことをしない大人しそうでキレ返したりしてこなさそうな男を狙って
こういう感じの内容がマジで多い。フェミ漫画も。ネットフェミの言動も。
そういうのって女と見て態度変えて横柄な対応してくるクソおっさんとどう違うのよ。
だからまとめると
東京最低最悪最高の主人公がカスなのはとにかく彼氏への態度が悪すぎ
ってことなのよ。
仮にそれを許されて(理解のある彼くん!)思う存分やるようになっても
そんなことしてたって益々心が腐ってイライラした精神病の女になるだけだから当人の為にならない。
(いっそ「舐めた真似したら許さんぞ」っていう威厳のあるタイプの男の方がああいう女の精神を安定させる気がする。)
この主人公の腐った了見を大きな度量で受け止めてくれる彼くん(パパやんけ)という
あんまりよくないロマンでオチを付けてるところに甘えがあるなあって感じがするわけ。
フィクションなんだからロマンはいいんだけどこのロマンはあんま予後が良くない感じ。
なんか自分を因習から抜け出した強い女変な女自由な女と思ってそうだけど
彼氏に甘えまくってるこの精神性はすげー「オンナ」なんだよな。
その自覚があるならまだいいんだけどないのがきついわ。
男も八つ当たりするじゃん。つまり、性差ではなくて弱い人間がやることなのよ。
2023/09/14
その「弱い人間」が「強い女」として扱われてることがすげー多いんだフェミ界隈
家を出て自分で選んだ男とも対等に付き合えなくて
(突然天の父みたいなパパが現れてその矛盾を解決してくれるのが作品のオチ。)
確かにパパが必要だし本音では支配や管理されてた方が嬉しいんだと思う。
弱さというか能力の低さでしかない症状をそう認めて対処するのでなく
女の強さとか女の自由とか言って転倒してるから苦しんでるように見える。
最低な人間として描かれたものを最低だ!って指摘して批評した気になってるような。まぁ漫画って別に道徳の教科書じゃないし
2023/09/13
最低の人間としては描かれてないと思うなあ。
何より読者側で「怖くない男を狙って見下して八つ当たりする弱い女の七転八倒だね」という見方をしてる意見はほぼない。元作品のブコメ欄ご参照のこと。
また、作者はこの女のよくないところも意図して描いてるふしはあるけど
最後にこのどこまでも都合いい男が全部わかってて認めてくれることで閉じる世界
あれを意図的に皮肉で描いてるならフェミ界隈への悪意がすごいことになる。どうかなあそれは。
少なくとも99%の読者はそうは受け取ってなくね。
八つ当たり欲のマンガが立派な社会派フェミ作品みたいに扱われてた過去の別例
https://anond.hatelabo.jp/20211111201548
あの漫画には俺も同じような感想を持ったけど、「フェミ系」って発想は出てこなかったな。増田の言う通り"女の子"的なので、フェミニストの人が読んだらむしろイラッとくるんじゃないだろうか
2023/09/13
でも現在そういうイメージはフェミ界隈に見る影もないしそんな女像を標榜するフェミニストいない。
女の子性に居直ってて男への期待と依存が強くて自分の被害者性を言い立てながら男から搾取してしかしその貢献を認めないことで心地よい「男女平等」を達成しようとするのが令和最新版の王道フェミニズム。どこまでも幼稚な女の子になってギャンギャン泣くのが勝ちってゲーム。(そういう人の生活は常にイライラしていて完全に負けてるんだけど)
具体的に言うと専業主婦なのに家事分担を「公平」にすべきで夫の仕事は息抜きで遊び、家事労働やってる自分が圧倒的に偉くて被害者、みたいなことをギャンギャントーンで言い立てる頭おかしい専業主婦がいまのフェミニズムのメインプレイヤー。見てないと信じられないだろうけどこれはマジ。
はっきり言うといまのフェミニストって発達障害者が多いと思う。
自分の能力の低さで追い詰められる日常のしよなしごとをフェミニズムで包装したせいで解決しなくなってイライラしてる感じ。
ネット活動時間と熱量で発達障害フェミニストが最も強くなってしまった。それをわざわざ取り上げて論じるアンフェもいるから表示数で圧倒的。
現在のフェミの代表は攻撃的な発達障害の女の子っす。これはマジっす。
「発達障碍者はみんな悲惨なイライラ生活してネットで攻撃的な思想もどき吐き散らすモンスターだ」とは思ってないし書いてもいない。
ここで言ってるのは「令和のネットで存在感見せてるフェミニストの多くが発達障碍者だと思う」ということ。
・目の前での貢献以外全く理解出来ないので本当の本当に「夫の仕事や稼ぎ」での貢献を認められていない
・目の前で相手に苦労(嫌な思い)をさせることでしか癒されない被害者感剥奪感を持っている
・そういう認識と心性の元に「平等な家事育児」を主張する(なお専業)
・そもそも家事育児のタスク処理能力が異常に低いために日常から苦労している(「自分の日々の苦労」をよく語るが内容が誰の目にも異様)
これだけ見たらなんか主婦叩きの偏見に見えるかもしれないけど、暴れてる実物の言ってること見たら理解できると思うよ。単に生活に疲れた主婦の愚痴とかそんなんとは全く違う。具体的なXIDとか書くわけにはいかんけど。
こういうの、診察した医者じゃないのに発達障害を示唆すること自体が不正確だし差別だろうと言われればそれはそうだけど
ここで発達障害と書いたのは「問題の根幹に努力や性格の領域を越えた何らかの能力の低さを感じる」という話。
特定の診断出てる人に配慮するならここでは「グズ」とか「ノロマ」とか曖昧に言った方がいいのかもしれないけどそれはそれで侮辱的で差別的なのだろうしなんて言えばいいんだろうか。
とにかく発達障害者自体が悪だとか将来必ず不幸になるとか言ってるんではないからそれは理解してほしい。
障害や能力の低さを雑な社会思想マターにすると解決不能のイライラ人間になって最悪だという話。
一部のコメントで「主人公が彼氏を殴ったのは空想なのにこの増田はそれがわかってない!」という指摘があるんだけど
この文が「主人公は彼氏をリアルで殴った」と主張してることになる?その文章読解の方がおかしくない?
(他は家族への恨みの思い出の「回想」。)
もっとわかりやすい書き方はあるかもしれないけどそもそもそこで意見がわかれたり争点になったりするとか思いもしなかった。
もしワイが応援してる子の事務所社長が所属アイドルを片っ端から喰ってた
というスキャンダルが発覚したらワイは怒りと絶望でしばらくのたうち回った後にアイドルのグッズを全てゴミ袋に入れて以後その事務所の所属アイドルの情報は徹底的に見ないと決意するで
破壊したグッズに自作ポエムを添えてネットに上げるオタクも続出するやろうな
逮捕上等で事務所の前に集まって騒ぐオタクも出るやろう(集まった人数の半分ぐらい野次馬のYouTuberになりそう)
ジャニオタがいまだにジャニーさんと事務所を庇って被害者を攻撃してCM降ろさない企業を買って応援とかしてジャニタレを推し続けてるのがまるで理解できん
推しが高い確率でお爺ちゃんにチンシャブされたりホモセックスされたりしたというのをジャニオタは『穢れ』と認識せんのか? 女さん脳はそういう仕様になっとるんか?
ワイなら綺麗で可愛くて心を幸せで満たしてくれてた推しが突然ゲロ以下の汚物に見えてきてもう視界に入るだけで吐きそうになるで
求刑懲役2年罰金100万円に対して、判決は懲役2年執行猶予5年罰金100万円と丸飲み。
MAGES.側の完全勝訴となった。
千代丸は一回、自社のゲームの配信に対する対応でやらかしてるから
よっぽどカマしてやりたかったんやろなぁという印象はぬぐえない。
2022年にVtuberグループ「ホロスターズ」のタレントがMAGES.のゲーム「ANONYMOUS;CODE」を配信。
しばらく観てたんですが、大きな事件も一つ解決したし、他の視聴者さんもそろそろ許してくれるかな?と思い、原作者権限で止めさせて頂きました。遊んでくれて、反応してくれるのはとても面白かったです。ただ、配信制限があるので、そこだけ今後は気をつけてくださいね。さすがに長かったですねぇ 笑
と、異様ににちゃついたツイートを行い、その後、配信がBANになった。
しかし、配信者側はMAGES.に対して許諾を得て配信しており、情報が錯綜。
千代丸は「社員に確認せずに独断で動いた、正直すまんかった。これに懲りずにまた配信してほしい(意訳)」と謝罪し炎上。「ちな、この謝罪も独断で出した(意訳)」と発言し、周囲をあきれさせた。
その後、炎上具合に納得がいかなかったのか、文句がある奴はツイキャスやるからそっちに書きに来い!と挑発し、ツイキャスでキレ散らかし、それでも収まらなかったのかツイッターに帰ってきてからも野次馬を煽り倒すなどさすがの対応力を見せつけた。
この経験を活かし虎視眈々と絶対に勝てる案件を注視し続け、今回完全勝利を勝ち取った。
経営者はこうでなくっちゃあな。
donovantree プールに直接オシッコするのと一旦バケツにオシッコしてそれをプールの水で薄めて捨てるのとどっちが汚い?って議論。どっちにしても汚いよと思うのだが
(自己顕示欲が強いアホなのでID省略)id:donovantree のコメントがまさに増田の言うこれだろうな→『いくら希釈しようが「希釈なし、ALPS処理直後の水」というものが希釈水のうちに概念として残っている』
murlock id:donovantree この場合最初のプールにはすでにおしっこが十分混じっているんだよね?
masudasman 元々の海に放射性物質は含まれている(もしかしたら処理水よりも?)ので、id:donovantree 氏の伝で言うと海がそもそもおしっこ水なんだよね、我々はおしっこの中で平気で泳いでいる。ばっちぃw
cha-hanmen donovantree おしっこした川の河口で泳ぐのと、おしっこを200tの水で薄めたものを少しずつ排出した川の河口で泳ぐのは印象全く違うと思わない?プールとバケツレベルだったら同感です。
fishma 全方位から殴られるid:donovantreeに笑う
本人の応答がまたダサくていい。
期待の新人
あえて失礼してるに決まっているのに何を言ってるんだ。
なぜこちらがIDコールを飛ばそうとしていると思ってたんだろ。
新幹線のグリーン車を老人にたかられた、というのがネットニュースになっていて、おかしな人に絡まれて気の毒に…と心から同情した。
ところで、私は頻繁に新幹線に乗る。仕事やプライベートで、かれこれ20数年の間、年間で片道50~100回くらい新幹線に乗っている。
あくまでも私見、かつ私の狭い観測範囲だが、中高年の男性は、特に東海道新幹線の顧客だと随一にお行儀がいい、面倒のなさそうな人が多いと感じる。
中高年男性乗客の多くは新幹線に乗り慣れていそうで、「迷惑のかからないような乗客」としてのふるまいを理解している様子がある。それはそれでちょっと切ない(行儀が良すぎて)。
ゼロ年代ぐらいまでは、新幹線に乗るや否や靴を脱いでその足が臭い、みたいな人は確かに、たまにいたのだが、この20年近くでほぼ絶滅した感じがある。靴を脱いでる人はいるが臭ってはこない。新幹線の換気が良くなったとか洗濯洗剤が進化したとかそういうこともあるのかもしれないけど。
大昔に一度、あまりにくたくたで奮発したグリーン車で隣になった50がらみの男性の足が臭くて本当に、本当にびっくりしたことがあるが、そういう人は、その「彼」を最後に私は出会っていない。くだんのネットニュースの老人は、このころ中年だった人が高齢になったのかもしれない。知らんけど。
コロナ以前は特に東海道新幹線は、うっかりすると東京新大阪間の指定席が買えないぐらいの混在の時もあって、そういう時は、まれに物凄くおかしな乗客に当たる。私が巻き込まれた「呆れるほどちょっとどうかしてるんじゃないか」という客は親子連れだった。
1組めは、夫婦と幼児の3人家族。下りの東海道新幹線で、新大阪から乗車して東京まで。私は3列席の窓側のA席を買ってたのだが、既にその列はその親子連れにA~Cまで全て占拠されていた。
すみません、そこは私の席だと思うのですが…と声を掛けたら物凄くしぶしぶと言った様子で荷物やらごみやらをどかしてくれてそこに私がA席に座った後、親子はその席から離れてそして車掌と共に戻ってきた。こちらは切符を見せて当然何事もなし。そして車掌とその親子が何やら小声でもめている。
野次馬根性がもたげて聞き耳を立てていたら、その親子はB席を1席しか予約をしていなかったらしい。要するに大人2人幼児1人だが、指定席大人1枚と自由席大人1枚を買って、指定でB席1席だけを予約していた。そうするとAまたはCは空きやすい?らしく、親子3人でまんまとゆったり指定席に乗ろうというライフハック?手口?なのだそうだ。車掌さんにあとで聞いたらそういうことが割とあるらしい。
その後京都駅で当たり前だがC席も埋まって、親子は指定席Bと自由席とで離ればなれに。母親と幼児が私の隣のB席に座り、恐らく自由席に移動しただろう父親の方が頻繁にこちらに様子を見に来る。C席に座っていた若い女性が迷惑そうで気の毒だったし、私も隣がわさわさしててなんだかなぁ…と思った。
もう一組も同じく、新大阪から東京に向かう新幹線の3列シートで、今度は私がB席の時に起きた。何だろう、お金がない界隈で3列シートライフハックが流行ってるんか。
B席は3列シートの真ん中なので、普段は「できればあんまり座りたくない席」ではあるのだが、その時は一本前の新幹線に飛び乗りたくて、新大阪駅から新幹線に乗り込むギリギリのタイミングでスマートEXで予約変更をし、その車両で唯一の空き席であるB席を取った。スマートEXまじべんり。
私が座ったB席の両隣、AとCは新大阪から乗り込んだ時は空いていたのだが、名古屋から親子3人連れ(子供は小学校中学年ぐらい)が乗ってきた。その親子連れが指定をA席とC席しか取っていないようなのだ。間のB席は数十分前に私が新大阪で飛び込み予約変更をした。親子を引き裂く形で私がB席にいる。
こりゃ申し訳ないので席を交換しましょうか?と申し出たところ、C席(廊下側)なら交換してもいいと言う。親子はAとBを3人で座り、私は廊下側に座るということになる。私が廊下側が好きだったらその申し出で何の問題もないのだが残念ながら廊下側が苦手。そもそも交換が必要だろう側が条件を付けてきたなぁ…とちょっと驚いていた。更にそもそもを言えば、小学生の子供がいるならちゃんと指定席を取ってあげないと座れないのでは…。
意地悪したくなり、車掌に「こういう訳で席を交換しても問題ないですよね?」と水を向けてみたら、もちろん当事者同士で問題がないなら構いませんと説明される。そして車掌は親子3人を見て(当然だと思うが)指定席は2席で大丈夫ですか?別の車両なら、席は離れるが同じ車両で3席ありますよ、と案内。親子3人は別の車両に行くことになり、お母さんが私を睨みつけて車両を移動していった。
親子で旅行すると新幹線代がかさむから、なんかライフハック()を繰り出したくなるのかもしれないが、こういうのはどっと疲れるから本当に困る。
ただ、体感としてはこういう事件は極小ではある。20年×100回と仮定して概算2,000回の乗車でこういう酷いのはこの2例だけ。そして高齢者よりも親子連れや若い人の方がアレな率は高いと思う。
若い人に多い困ったケースは、席をまるで自分の部屋のようにしちゃう人だ。
テーブルにスマホとスタンド型の鏡とか何かの推しグッズ(小さいぬいぐるみとかフィギュアぽいものとか)とか並べている。スマホは充電しているからケーブルが通せんぼ状態になってしまう。どう座ろうが他人がとやかく言う筋合いはないし、AとかE(窓側)で巣を作るのは全然かまわず新幹線満喫しとるなーと面白く思う。ケーブル通せんぼされても、快く通してくれれば何の問題もない。
ただ、これを通路側でやられるとこちらが降りられないから困る。こちらも別に東京→名古屋ぐらいで文句を言うほど了見は狭くない。東京→新大阪以西、新神戸、岡山、広島あたり下車の旅程の時に、「C、D席で巣を作る若者」に遭遇したりする。東京から新大阪以西に新幹線で移動中にどうしても「巣」が作りたいなら窓側にしてよ~~と割と真剣に思う。こちらが降りたくて声をかけると猛烈に不満そうになる。東京発だとだいたい新大阪でかなりの客が降りるわけで…そんな不満そうにされても当惑するしかなく。
同様にキャリーバッグを足元に置いて通せんぼする人もほとんどが若い人で、これはまぁ若い人が悪いわけじゃないが(新幹線の上の棚にキャリーバッグ上げるの面倒)、こちらが、すみません…と申し訳なさそうにしたら形だけでも「いいえお互いさまです顔」をしてくれないものか…。
あと若い人はマクドナルドを買って乗ってくる人が割とたまにいるね。551を買って持ち込むなというのはたまにインターネットで出てくるし(新大阪駅の土産コーナーで買うチルドの551豚まんは、どんどん包装が厳重になっている気がする)、確かに匂いはちょっと気になるけど個人的には551でもビールの匂いでもまーしゃーない、と思うタイプなのだが、マクドナルドのポテトだけはダメなんだよなー、これは私の我儘なので怒ることはないが、出くわした時は早く食べ終わってー!と願っている。
コロナの最中(2021年)にもやむを得ない事情で新幹線にかなり乗った。コロナを警戒して社内ではNo食事になっていたが、そもそも21年の秋ぐらいまでは東海道新幹線は笑うほどガラガラだった。1車両に乗客2、3人なんてザラで、あれは今思い出してもちょっと懐かしく、かつ、コロナ中なのに現場に行かねばならない仕事を持つ自分たちを憐れむような共感もあった。
笑ったのは、コロナ中のガラガラ新幹線で、3列シートで寝そべっている若い男性を見かけたことだ。作業着を着ていたから現業系のエンジニアなんかなーと思うが、なんかのやけくそだったかちょっとした悪ふざけだったか、少しうらやましかった。
そういえば、「オッサンの新幹線マナーそんなに悪くない」の流れで言うと、ひと昔前によく言われてた「オバハンの団体は煩くてかなわん」というのも、最近のオバハンの団体も、わーもう無理ー!というレベルに煩い人たちは居なくなったなーと思う。ただ、「オッサン」は数人以上の団体になり酒を飲み始めると逆にわぁ…という感じに騒がしくなるね。団体というのは恐ろしいものだ。
単なる論評なので、被害者ぶるのはあり得ないということです。
そのくせこれです。
堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
@Hidetoshi_H_
三└(┐卍🥸)卍 ヒョンヒョンヒョンヒョン
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
💴💴💴
🚧🥸🤳🤚🚧 😅🤭 https://twitter.com/bonbons_calpis/status/1694018990002352385
このツイートはありません。
おねむにゃん🐱🦄🪽
@bonbons_calpis
8月23日(水) 1:09
暇空さんは命を狙われている設定だから…
https://twitter.com/bonbons_calpis/status/1694018990002352385
0286ヴィクティヴァリス(東京都) (ワッチョイW c16e-uXTh) [TR]
2023/08/22(火) 04:10:42.22ID:Z52DbDH60
441 Manners maketh man ◆dali1V2LfM (JP 0H47-CEjc [ [上級国民]]) 2023/08/22(火) 04:08:06.75 ID:iBj+jb2XH
少なくとも原告の氏名を秘匿決定したのは、こうやって裁判について詮索する人が出てくる可能性を考慮したものです。予想が的中しましたね。
https://twitter.com/himasoraakane/status/1673579974488625152
https://note.com/koemonn7/n/n7bebcc0a47e2
事件番号が分かれば自ずと期日も多くの人に知られかねないし、すると、たとえば「裁判所で待ち伏せされる」「裁判所から出てきたところを刺される」「自宅まで尾行される」なんてのもあり得ます。
身の安全のため秘匿決定を申し立てた経緯があるので、少なくとも裁判書類の上では秘匿事項は慎重に取り扱う必要があると考えています。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692636298?v=pc
Note記事はこんなもので、堀口英利の主張は失当でしかない。
堀口英利さんの民事訴訟について
肥モン
令和5年4月12日正午時点で東京地方裁判所に問い合わせたところ、次の組合せの民事訴訟が存在しないことがわかりました。
原告 堀口英利
被告 ツイッター・インク 又は ツイッターインク 又は Twitter Inc
なお、堀口英利さんは民事訴訟提起について、4月10日に行ったとご自身で述べられていますが、裁判所のデータベースに12日正午時点で反映されていない可能性があります。したがって、上記の情報は民事訴訟がまったく存在しないことを明らかにするものではないことを付け加えておきます。
まあ人の個人情報を抜いて自宅に突したり粘着したりするのが堀口英利ということですね。
自分の個人情報を開示しない理由、自分が個人情報を入手したらやることだからね。
しかし、これって誰も指摘しないけど、WBPC界隈の仁藤とか社民党の大椿とか、全員がこのロジックですわ。
Penlight、矯風会もそう。
日本維新の会も危ない。足立とかそう。同じでしょ。自分は被害者、相手が悪い。相手の個人情報を利用して脅迫して何が悪い。
そういう連中が法律を作っている。コンプライアンスとかいいながら、やっているのはこういうことしかやっていない。
だから代替氏名の上に秘匿とかおかしなことができるわけです。国会議員はバカというより、こういうでたらめで税金をチューチューしているやつを優遇している、という現実があります。弁護士もそうですね。DVやハラスメントを押し出してやっているのはこういうデタラメ。
堀口英利は所詮小物でしかない、ということをネット民はうすぼんやりと気づいているわけです。こういう小物でしかないケチな男が金さえあればこういうデタラメができる、ということは問題でしょう。これに対して学者も国会議員もマスコミも無視しているのですが、どれほどくだらない連中なのかということでしかない、ということを普通に気づくレベルだということです。
岸田、お前もだからな。
そりゃ見るに堪えない罵詈雑言もあったけどさあ、大半は知的(笑)なイメージでよ、スマートな人間ぽさがよ…あったんだよ…。当時はそう見えてたんだよ…。
偶にバトルがおっぱじまるのも俺は好きだったよ…。ブコメじゃ埒が明かないってブログで手斧投げあってたじゃん…。それがホッテントリになってまた野次馬のブクマカたちが喚いてたじゃねえか…祭りだよこれは…もう祭りもないじゃねえか…。
仮にこれが思い出補正バリバリにかかっていたとしても、当時の俺はブクマカに憧れていたんだよ…。
なんでだ??!?!?なんでこうなった?!?!?!?俺が変わってしまったのか????それともブクマカが変わってしまったのか??????
答えがわからないまま俺は憧れていた彼らのようにブコメを続けている。
なんてこと書いたけど実際どう思いますか?例えば10年前から雰囲気変わったとか感じますか?俺の主観だけだとどうも不安なので聞いてみたいんだよな。
ススキノの頭部切断事件が、家族ぐるみの猟奇事件の様相を呈してきたので、さらに野次馬的に解釈して味わうための怪文書です。
共犯の父親が初期ジェネシスのコピーバンドをやっていたのはすでに報道されている。
この時期のジェネシスの楽曲やステージは、悪趣味なアングラ演劇の要素や奇妙な伝承物語の要素が盛り込まれている。
代表作は1971年のアルバム「Nursery Cryme」だ。
装飾的な白い服を着た女性が無表情でクロッケーの木槌を掲げるジャケットで、その足元には切断された男の首が転がる。
アルバム名のナーサリークライムは童謡(ナーサリーライム)と犯罪(クライム)をかけた造語。子供部屋犯罪とも訳せる。
1曲目のMusical Boxの歌詞カードには、次のような短いストーリーが添えられている。
8歳の少年ヘンリーがクロッケーを遊んでいるとき、9歳の少女シンシアは優しい笑顔でクロッケーの木槌を優雅に振り上げてヘンリーの首を跳ね飛ばした。
2週間後、シンシアがヘンリーの子供部屋で彼が大切にしていたオルゴールを見つけた。
オルゴールを開けると「オールド・キング・コール」の曲とともに小さなヘンリーの精霊が現れた。
(「オールド・キング・コール」はマザーグースのひとつで、音楽好きで陽気なおじいさんであるコール王の歌)
ヘンリーの精霊は、心は子供のまま、みるみる年を取り老人になっていった。
彼は一生分の欲求を抱えた性欲モンスターであり、シンシアにこの欲を満たしてくれと迫る。
騒ぎに駆け付けた乳母がオルゴールを投げつけてヘンリーの霊を退治した。
ライブで老人の仮面をかぶって、タッチミー、タッチミー、ナウ、ナウとしつこく迫るさまを叫ぶように歌うのが曲のクライマックス。
ススキノの事件がこの物語に沿っているとは言わないが、仮面を自作してコピーバンドをやるくらいの人なら、このストーリーを知らないわけはないし、
犯罪に手をかけるとき脳裏に浮かんだであろうことも想像に難くない。
ついでに言うと、ルナの名前もよくある日本名ではあるが、この手の趣味の人がルナティックが狂気を表すことを知らないはずはないので、ぎりぎり悪趣味にならない範囲でそういう嗜好の名前をつけたのだろうと想像する。
子供が生まれたので早起きの習慣ができたことをきっかけに、日曜の特撮を見るようになった
10年以上ぶりに見たドンブラは確かにそこそこ面白かったが、あれはあれでなんか違う別個体のような印象なので感想はスルーしていた
ストーリー自体は5人の王様が登場し、それぞれの国を治めつつ強敵と立ち向かうという単純明快なもの。一人一人が自分の国と国民を最重視しているために目的が「敵の排除」ではないってのがいい感じだ。目的に合致しているのならば敵すら利用するし、その流れも悪くないと思う。今のところはギラが王権を奪うまでの第一章という感じだろうか。ここから王座を奪われたり新たな敵がでたり2000年前の真実が明らかになったりと、舞台設定が単純なゆえに何でもできそうでワクワクする。
登場人物もいい。なにより悪役が主人公サイドにいるのが斬新かつ楽しい。
物語的にはラクレスの暴虐ぶりが際立つけど、彼はむしろ不器用な面ばかりが目立っていているし、自分の欲求に素直すぎるというだけなのかもしれない。
逆にトウフの国王の方があっちについたりこっちについたりと浮気癖があって、ある種のヴィランだなって感じ。有能で策謀に秀でているが明確な利益を提示しないと敵に回る厄介な人間。だからといって排除も無理。いいキャラだよね。
しかし、一押しは断然総長。断然せりふ回しと行動が最高にかっこよい。
毎回かっこいいのに、今回の話では、まさかのシュゴッド達を科学ではなく精神面で奮い立たせるという立ち回りをしたのはぐっときた。彼の持ち味のテクノロジーの分野はそのままシュゴッドに通ずる部分であり、だれよりもシュゴッドを理解しているはずなのにだ。自身の武器を一時的にでも捨て去り、まさに神頼みでもするかのように言葉でシュゴッドを起こしたのは、総長のキャラがないと成立しない。彼がずっと「シュゴッドは機械だ」と言ってこなければこの場面は薄い話になっていただろう。
というか、ほんとそれ以外でも総長はかっこよすぎる。主人公のよき相棒であり理解者でありライバルでもあるってだけでも凄いのに、一人でも全部持って行っちゃうんだから
凄いのは王様たちだけじゃない。その従者や脇役がいい。
普通、従者が活躍する作品って本当に珍しくて、わかりやすいのはブリーチみたいなのだろう。あそこまでキャラ数多いが全員成立しているのは珍しいのだが、ニチアサでそれをやっているのがキングオージャーでもある。
一人一人の王様をサポートする側がきちんと仕事をこなしている。外観としても、ヒメノは執事で、リタは補佐官、カグラギは黒子などわかりやすい。そして彼らだけで登場してもきちんと物語が生める程度には個性がしっかりしている。一人一人が国にとって重要な立場であることが示唆されているからなんだよね。
あと、シュゴッダムにいる例のうるさいモブ男。彼は徹底的なモブで風見鶏だが、どっちを向いてしゃべっているかで物語を誰にでもわかるように整理している超重要なキャラでもある。
彼がいるおかげで緩急がつくし、視聴者にいまどうなっているかを端的に印象付けられている。なにより子供もわかる野次馬という存在はほんと大事だと思う。イラっとするかしないかの絶妙な塩梅も素晴らしい。
これに被害妄想ガー!と噴き上がってるはてな男性は元増田のこれ読んだのか?
eスポって基本民度低いというかアンチ・暴言の度合い凄いんだけどそれは別に気にならない
死ねとかしつこい人格否定とか少しのミスで消えろ辞めろいる意味ないとか…
慣れちゃダメなんだろうけど、そういうもんだと思ってるしただの野次馬だから気にならないしPV伸ばしてくれてありがとうくらいにしか思ってない
ハッキリと「死ねとかしつこい人格否定してくる野次馬は気にならないどころか感謝してるのに女ファンの赤ちゃん扱いはきつい」って書いてあるね
そして元増田に対してはてな男性の多くは、死ねとか人格否定してくる野次馬がいることはスルーして、女ファンの赤ちゃん扱いにしか注目してない
この状況見ると少なくともはてな男性が女ファンにばかり高い民度を求めてるのは事実だよね
死ね・消えろという暴言やしつこい人格否定をしてくる奴には何にも言わないのに、赤ちゃん扱いする女ファンには怒ってるのは事実だよね
これだけの証言と状況証拠がありながら女オタクが勝手に学級会開いて抑圧しあってるのを僕らのせいにするな!と違う話をして論点ずらししてる見てると、女にばかり高い倫理観を求めてるのは図星だったんだなと
はてブはスター10個でトップコメになれる限界集落だからエコチェンキツイのはわかるが、流石に元増田に書いてある事実を無視して学級会ガーだの被害妄想ガーだの無関係の演説し始めるのはあたおかすぎる
とりあえずこれ読んだブクマカは「なぜ人格否定してくるファンには向かない怒りの感情が、赤ちゃん扱いする女ファンには向くのか」を答えてもらっていいですか?
eスポーツ選手やってるんだけど、赤ちゃん扱いしてくるファン本当に本当に気持ち悪くて辛い
元Vtuberの方が「母親面やめて」って言ってそれが拡散されたのに全然減らないよ
eスポって基本民度低いというかアンチ・暴言の度合い凄いんだけどそれは別に気にならない
死ねとかしつこい人格否定とか少しのミスで消えろ辞めろいる意味ないとか…
慣れちゃダメなんだろうけど、そういうもんだと思ってるしただの野次馬だから気にならないしPV伸ばしてくれてありがとうくらいにしか思ってない
まず呼び方の時点でやばい「増田」が俺の名前で「まっすー」がニックネームだとしたら
「ますてゃ」「ましゅくん」「まーくん」みたいな みたいなっていうかもっときもい呼び方できついよ
自分だけの特殊な呼び方(まちゅちゅみたいな)作って、「私の呼び方を使ってる人がいたからブロックしました。不快です」とか言ってる人いてもうほんとなんなの?きつい
俺が一番ブロックしたいのは君だよ
「うちの増田くんが~」とかほんと何…?
俺がいいプレイしたら「えらい」って何なの?
俺がたまにするミスに対して「また〇〇してー!もー!」とかさ、ほんとにファンなの??ってなる
ほかのチームの選手との写真アップしたら「写真とってって言えたのえらい!」とかほんと何???
ここまで書いたら「君がそういうキャラなんじゃないの?」みたいに思う人いるかもしれないけど違うんだよ
あんま詳しく書くと特定されそうだからあれだけどいわゆる女性ウケより男性ウケするタイプなんだけどこうなんだよ
本当にしんどいから「赤ちゃん扱いは有害なオナニー」って広まってほしい
これは俺しか思ってないかもしれないけど、赤ちゃん扱いよりかは「チンコしゃぶりたい」とかストレートに言われるほうがまし(それも嫌すぎるけど)
赤ちゃん扱いはなにかゆがんだものを感じて本当気持ち悪いのと恐怖で辛い
一応書いとくけど、いい女性ファンがほとんどだから女性たたきとかやめてね
あと、「運営やチームメイトが赤ちゃん扱いしてるから赤ちゃん扱いしてもいい」ってのは間違ってるよ あなたはファンなんだから
(追記)
運営やチームメイトが〜、っていうところは、露骨な赤ちゃん扱いじゃなくて
例えば選手Aが選手Bにほんとかわいいw子供みたいwって言っててもそれはAとBが長い時間ずっと一緒にいる仲間だからなだけでファンが赤ちゃん扱いしていい理由にはならないっていうだけだよ
なんて説明すればいいんだろう、例えば女性なら女性同士で◯◯ちゃんほんとかわいい〜ってキャッキャしてたところに急におじさん上司が割り込んできて「かわいいよね〜スタイルもいいし…フヒヒ」って言ってきてゾワゾワするみたいな
でも本人がぶりっ子しまくってるならまあ仕方ないしいいんじゃないみたいな…
がっつりBL的な消費されるほうがまだマシというか、赤ちゃん扱いって「自分は選手を性的にも見てないし男性として好きなわけでも付き合ってほしいわけじゃないです、だから何言っても悪く取らないでね母性だから」っていうのが透けて見えるのがきつい そういう人を拒否するようなアクションこっちが取れば「どうして!?私は無害なファンなのに!?キャーキャーうるさいファンじゃないのに!?」って反転アンチになるんだろうなあ
大袈裟だろって思われるだろうけど実体験した人にしかわからないかもしれない
あと、プレイで黙らせろって思うじゃん
「うちの子がこんなに大きくなって…!」ってなるだけなんだよな…
(追記2)
自分の考えを書き出したことで、もう1段階下の気持ちを掘り出せたんだけど
怒りというかまず悲しいんだなと思った
うまく言えないけど、本来のスポーツ観戦みたいな感じで一緒に盛り上がって一緒に嬉しさや悔しさを共有したいし応援してくれてる人が喜ぶところを見たいから頑張ってるというのがまずあるし
普通にうおー!すげー!かっこいいー!って同じファンたちと応援した思い出は青春としてその人の人生思い出に刻まれて、そんなに嬉しいことはないし俺も生涯忘れないけど
赤ちゃん扱いしてる人の心に残るものってなんなんだろうと心配になってしまう 余計なお世話なんだろうけど
これ書いたの女だろってコメントあったけど悪いけど違うよ そう思いたいならごめんね
だって思ってること全部ぶちまけて口汚く書いたら「不快」「お前が悪い」「ファンをそんな風に言うなんて人間的に終わってる」ばっかりになるじゃん絶対
(追記3)
なんで消えろより赤ちゃん扱いの方が辛いの?って
「選手がミスをした」っていう行為を受け止めて消えろって言われてるわけで試合を見て選手として見てくれてるわけじゃん(消えろとかコメントするのは当然やばいのは大前提として)
赤ちゃん扱いより性欲ぶつけられる方がまだマシっていうのは、赤ちゃん扱いっていっても結局性欲のようなものを隠してるんだからそれを隠して近づかれるよりストレートに言われる方が潔いと思ってしまう
プライドうんぬんとかではなくて、なんだろうな、全然将棋興味ないおっさんが清楚で地味目な女性見るためだけに将棋見て、その女性が試合で負けて悔しくて唇噛んでるとこをキャワイイって言ってるけど「女性として見てるんじゃない!棋士として見てるんだ!」って主張してるみたいなしんどさ
じゃあ最初から「かわいい女性棋士がダイチュキなんです!」って言ってる方がきしょいけどある意味誠実だろみたいな どっちも地獄だけど
売られてないものをむりやり買ってるみたいな
どこまでが赤ちゃん扱いなの?に関しては人によって変わるだろうけど
かわいい、えらい(は微妙だけど)と言われること自体は変だとは思わない 言われたくはないけど
例えばなんでもないこと話してる雑談とかでかわいいって思ったりコメントするのは自由だけど
試合とかゲームそのものについて話してる雑談やゲーム配信で真面目にやってる時にかわいいえらいねえはよく分からない
あまり書くとあれだけど自分が若めなのもあるとは思ってるけど30歳以上のゲーム配信者さんとかにもママ気取り大量にいたりするから年齢じゃないのかもしれない
男性多めの配信によしよし系の女性ファンくる→あ、そうしていいんだみたいに既存の女性ファンがよしよし系になり出す→男性ファンが出ていく→よしよし系しかいなくなる みたいな地獄わりとよくある
自分とこはまだそこまでは全然いってないけど、定期的によしよし系を排除しようとしてちょっと雑な言葉使いで話したらなぜか(今なら分かるけど)よしよし系が余計増えたから最近はもう諦めて素でやってる
https://anond.hatelabo.jp/20230726225333
元増田とか、母親面やめろと言ってたVtuberの件で思ったんだけど、
男オタクと女オタクで求められる民度のレベルの差が凄まじくないか?
男オタクは「素直に射精です」「ママ〜!母乳ちょうだい」「(推しの)卵子になりたい」(※どれも声優とVtuberに実際に送られたコメント)といったセクハラコメントを書いても男オタク全体の民度の話にはならないし、話題にもならない、セクハラコメントを書かなければ「まともなオタク」扱いされる特典まであるのに対して、
女オタクは母親面コメントや赤ちゃん扱いコメント、「かわいい」コメントを書くだけで男さんにお気持ち表明され女オタク全体の民度が悪いという話になり、オタク界隈で結構な問題となり、マナーを守ったところで何の特典もない(当然だが)
男オタクが明らかな性的コメントをしても放置される一方で、女オタクは性的なほのめかしとはかけ離れたコメントでも「性的消費」「異常性癖」とみなされ叩かれる
この現象って、「女はしおらしくしろという古典的な考え」と「男は男らしくあるべきという古典的な考え」、そして「セクハラ行為を妨害されたと感じる男たち」によって起きてるんだろうな
まず起点であるお気持ち表明男さん(前のVtuberや元増田)は、「女はしおらしくしろという古典的な考え」によって女オタクに男オタクより高い民度を求めているのだと思われる
実際、元増田も(恐らく)男オタクだと思われる人間からの人格否定を内包した誹謗中傷には何も思っていない
eスポって基本民度低いというかアンチ・暴言の度合い凄いんだけどそれは別に気にならない
死ねとかしつこい人格否定とか少しのミスで消えろ辞めろいる意味ないとか…
慣れちゃダメなんだろうけど、そういうもんだと思ってるしただの野次馬だから気にならないしPV伸ばしてくれてありがとうくらいにしか思ってない
憶測だがこの元増田もゴリマッチョの男性達から赤ちゃん扱いされまくっていたら、ここまで気分を害していないだろう
ここに「女はしおらしくしろ」、つまり「女は黙ってろ」という考えが透けて見える
あるいは女オタクが「増田かっけーっす!」とアニキ扱いしていたとしたら、赤ちゃん扱いよりはマシだと思っただろう
アニキ扱いと違って赤ちゃん扱いされるとここまで苛立つのは、赤ちゃんが「男らしさ」の対極にあるからだ
そして元増田のようなお気持ち表明を起点に「女も男を性的消費していることは認識されるべき!」とネットが盛り上がるのは、
先の「女はしおらしくしろという古典的な考え」に加えて、「セクハラ行為を妨害されたと感じている男たち」によるんだろう
前のVtuberの件では、「男が女にかわいいと言ったらセクハラになるのに、女が男にかわいいと言っても許されるのはおかしい!」という意見があった
まずこれは「男が女にかわいいと言ってセクハラ扱いされるのは同じ職場や学校(先生→生徒)の話であって、女Vtuberに対して視聴者の男がかわいいと言っても別にセクハラ扱いはされない
そのため男Vtuberに対して視聴者の女がかわいいと言ってセクハラ扱いされないのは男女平等」という言い方で論破できる
ここでポイントなのが、先の意見が「現実に自分含めた状況で起きうるセクハラの話と、Vtuberに対するセクハラの話を混同している」という点だ
なので先の意見を換言すると「俺が職場で女にかわいいと言ったらセクハラになるのに、女視聴者が男Vtuberにかわいいと言っても許されるのはおかしい!」となる
もう明白だが、結局彼らの怒りは「俺が現実にセクハラ(とされる)行為を出来ない苛立ち」が根源なのである
なのでセクハラし放題の社会になったら彼らは女オタクが男Vtuberにかわいいと言おうが赤ちゃん扱いしようが性的消費とも性癖開示とも思わないだろうし、
逆にセクハラを容認しない社会にいる限りは、彼らは母親が3歳の息子をかわいいと赤ちゃん扱いすることにすら憤りを感じるだろう
結論、ネットで女オタクにばかり高い民度が求められるのは「男らしく」「女らしく」「セクハラ行為ができない男たちの憤り」が原因なので、
男Vtuberにかわいいと言う女オタクがいるだけで「女もセクハラをする事実は知られるべき!」などと狂喜乱舞する男さんには、
自分が女Vtuberにかわいいと言う男オタクに同じ反応をしない理由を考えろとしか言えないのである
tune2011 「女オタク全体の民度が悪いという話になり、」←元増田はそんな話してないうえに「一応書いとくけど、いい女性ファンがほとんどだから女性たたきとかやめてね」とまで書いている。
「元増田が女オタク全体の民度を叩いてる」なんて一言も書いてないんだが
日本語が読めないのか?
Tamemaru 女性オタク同士が内輪の学級会やら自警団行為やらで互いの自由をガチガチに制限し合った結果の不自由社会を「男のせいだ」と言われるの本気で納得いかない。
男さんに「女性による「かわいい」呼ばわりや赤ちゃん扱いは性的消費!」と言われてそう言う発言をしなくなったら女性オタク同士の学級会のせいにされるまでがテンプレ
そもそも男さんが女性に噛みついていなければ学級会も開かれていないのでは?
sisya 被害妄想が激しすぎる。こうして自分の属性の一部が批判されただけで瞬間湯沸かし器のように激高する人がいるから、属性全体の印象が悪くなる。増田は内なる敵という感じ。
他者の意見を被害妄想呼ばわりする前に、「異論を言う奴は女オタクに違いない」が妄想だという自覚を持とうね
red_kawa5373 「セクハラコメントを書いても男オタク全体の民度の話にはならないし」 いや、普通に文脈によってはなるし、そもそも胸も露出してない絵で炎上するのが男向けオタクコンテンツなんだが。
女性Vtuberやゲーム実況者に対する男オタクによるセクハラコメントがここまで燃えた事例を知らないんだが教えてくれないか?
differential エロさを武器に売ってるアイドルと、eスポーツのプレイヤーは、ファンのリアクションは違うのが普通だと思うの。私はどっちもキモいと思うけど、前者ならまだ、そういう売り方してんなら仕方ないと思うし
「エロさを武器に売ってるアイドル」じゃなくても女性声優やVtuber、お天気キャスターはセクハラされまくってるよね
なんで見えないフリするの?
typographicalerror "「素直に射精です」「ママ〜!母乳ちょうだい」「(推しの)卵子になりたい」" これらは男オタクのエコチェンの輪では問題視されてないだけで一般男性はドン引きだし男オタクの全体評価は下がってると思いますよ
eスポーツ選手やってるんだけど、赤ちゃん扱いしてくるファン本当に本当に気持ち悪くて辛い
元Vtuberの方が「母親面やめて」って言ってそれが拡散されたのに全然減らないよ
eスポって基本民度低いというかアンチ・暴言の度合い凄いんだけどそれは別に気にならない
死ねとかしつこい人格否定とか少しのミスで消えろ辞めろいる意味ないとか…
慣れちゃダメなんだろうけど、そういうもんだと思ってるしただの野次馬だから気にならないしPV伸ばしてくれてありがとうくらいにしか思ってない
まず呼び方の時点でやばい「増田」が俺の名前で「まっすー」がニックネームだとしたら
「ますてゃ」「ましゅくん」「まーくん」みたいな みたいなっていうかもっときもい呼び方できついよ
自分だけの特殊な呼び方(まちゅちゅみたいな)作って、「私の呼び方を使ってる人がいたからブロックしました。不快です」とか言ってる人いてもうほんとなんなの?きつい
俺が一番ブロックしたいのは君だよ
「うちの増田くんが~」とかほんと何…?
俺がいいプレイしたら「えらい」って何なの?
俺がたまにするミスに対して「また〇〇してー!もー!」とかさ、ほんとにファンなの??ってなる
ほかのチームの選手との写真アップしたら「写真とってって言えたのえらい!」とかほんと何???
ここまで書いたら「君がそういうキャラなんじゃないの?」みたいに思う人いるかもしれないけど違うんだよ
あんま詳しく書くと特定されそうだからあれだけどいわゆる女性ウケより男性ウケするタイプなんだけどこうなんだよ
本当にしんどいから「赤ちゃん扱いは有害なオナニー」って広まってほしい
これは俺しか思ってないかもしれないけど、赤ちゃん扱いよりかは「チンコしゃぶりたい」とかストレートに言われるほうがまし(それも嫌すぎるけど)
赤ちゃん扱いはなにかゆがんだものを感じて本当気持ち悪いのと恐怖で辛い
一応書いとくけど、いい女性ファンがほとんどだから女性たたきとかやめてね
あと、「運営やチームメイトが赤ちゃん扱いしてるから赤ちゃん扱いしてもいい」ってのは間違ってるよ あなたはファンなんだから
(追記)
運営やチームメイトが〜、っていうところは、露骨な赤ちゃん扱いじゃなくて
例えば選手Aが選手Bにほんとかわいいw子供みたいwって言っててもそれはAとBが長い時間ずっと一緒にいる仲間だからなだけでファンが赤ちゃん扱いしていい理由にはならないっていうだけだよ
なんて説明すればいいんだろう、例えば女性なら女性同士で◯◯ちゃんほんとかわいい〜ってキャッキャしてたところに急におじさん上司が割り込んできて「かわいいよね〜スタイルもいいし…フヒヒ」って言ってきてゾワゾワするみたいな
でも本人がぶりっ子しまくってるならまあ仕方ないしいいんじゃないみたいな…
がっつりBL的な消費されるほうがまだマシというか、赤ちゃん扱いって「自分は選手を性的にも見てないし男性として好きなわけでも付き合ってほしいわけじゃないです、だから何言っても悪く取らないでね母性だから」っていうのが透けて見えるのがきつい そういう人を拒否するようなアクションこっちが取れば「どうして!?私は無害なファンなのに!?キャーキャーうるさいファンじゃないのに!?」って反転アンチになるんだろうなあ
大袈裟だろって思われるだろうけど実体験した人にしかわからないかもしれない
あと、プレイで黙らせろって思うじゃん
「うちの子がこんなに大きくなって…!」ってなるだけなんだよな…
(追記2)
自分の考えを書き出したことで、もう1段階下の気持ちを掘り出せたんだけど
怒りというかまず悲しいんだなと思った
うまく言えないけど、本来のスポーツ観戦みたいな感じで一緒に盛り上がって一緒に嬉しさや悔しさを共有したいし応援してくれてる人が喜ぶところを見たいから頑張ってるというのがまずあるし
普通にうおー!すげー!かっこいいー!って同じファンたちと応援した思い出は青春としてその人の人生思い出に刻まれて、そんなに嬉しいことはないし俺も生涯忘れないけど
赤ちゃん扱いしてる人の心に残るものってなんなんだろうと心配になってしまう 余計なお世話なんだろうけど
これ書いたの女だろってコメントあったけど悪いけど違うよ そう思いたいならごめんね
だって思ってること全部ぶちまけて口汚く書いたら「不快」「お前が悪い」「ファンをそんな風に言うなんて人間的に終わってる」ばっかりになるじゃん絶対
(追記3)
なんで消えろより赤ちゃん扱いの方が辛いの?って
「選手がミスをした」っていう行為を受け止めて消えろって言われてるわけで試合を見て選手として見てくれてるわけじゃん(消えろとかコメントするのは当然やばいのは大前提として) あと空気を乱すのは消えろよりえらいねえだよね 消えろに対しては別のファンの頑張れとか惜しいでかき消されるけどえらいねえはなんか空気中に漂って匂いが残る
赤ちゃん扱いより性欲ぶつけられる方がまだマシっていうのは、赤ちゃん扱いっていっても結局性欲のようなものを隠してるんだからそれを隠して近づかれるよりストレートに言われる方が潔いと思ってしまう
プライドうんぬんとかではなくて、なんだろうな、全然将棋興味ないおっさんが清楚な女性見るためだけに将棋見て、その女性が試合で負けて悔しくて唇噛んでるとこをキャワイイって言ってるけど「女性として見てるんじゃない!棋士として見てるんだ!」って主張してるみたいなしんどさ
じゃあ最初から「かわいい女性棋士がダイチュキなんです!清楚な女性の真剣な顔が性癖なんです!」って言ってる方がきしょいけどある意味誠実だろみたいな どっちも地獄だけど
売られてないものをむりやり買ってるみたいな
どこまでが赤ちゃん扱いなの?に関しては人によって変わるだろうけど
かわいい、えらい(は微妙だけど)と言われること自体は変だとは思わない 言われたくはないけど
例えばなんでもないこと話してる雑談とかでかわいいって思ったりコメントするのは自由だけど
試合とかゲームそのものについて話してる雑談やゲーム配信で真面目にやってる時にかわいいえらいねえはよく分からない
そういえば全然関係ないゲームやった時に「そこ気付けたのえらい」って言われた時は「でしょw」と返せた
あまり書くとあれだけど自分が若めなのもあるとは思ってるけど30歳以上のゲーム配信者さんとかにもママ気取り大量にいたりするから年齢じゃないのかもしれない
男性多めの配信によしよし系の女性ファンくる→あ、そうしていいんだみたいに既存の女性ファンがよしよし系になり出す→男性ファンが出ていく→よしよし系しかいなくなる みたいな地獄わりとよくある
自分とこはまだそこまでは全然いってないけど、定期的によしよし系を排除しようとしてちょっと雑な言葉使いで話したらなぜか(今なら分かるけど)よしよし系が余計増えたから最近はもう諦めて素でやってる
自分は当該番組(通称サンソン)をたまに聴いており、いつもはおじいちゃんとそこに集う類友のたわいないハガキと
選曲を楽しんでいるのだが、週半ばにコメントを出すと事務所が告知して以降、どうせロクなことは言わないんだろうなと思っていたら案の定そんな感じだった。
今回の番組の構成も踏まえつつ、結局彼が何を伝えたかったかを考察し、どう受け止められるかを観察する。
山下達郎のファンの方で何故こんなに炎上しているのかわからないひとにも一読していただけると幸いである。
<参考リンク>
https://anond.hatelabo.jp/20230709143809
https://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20230702140000
https://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20230709142936
まず驚いたのがコメントが番組の中盤、30分近く経ってから流れたことであった。
芸人の結婚・恋愛報道が出た後のラジオで冒頭すっとぼけてから中盤で報告するくだりは何回か聞いたことがあるが
こういったお世辞にも明るいとは言えない話の場合はリスナーのために冒頭でさらっと言及して
あとはいつも通りやるパターンが多いので、一旦普通に番組進行してから報告するのは新鮮である。
ちなみに今週は「棚からひとつかみ」という山下達郎の膨大なレコードコレクションから
この番組の中心は洋楽で、山下達郎の曲は基本的には最初と最後にしか流れない。
熱心なファンから送られてくるウィットに富んだおたよりを時折紹介しながら洋楽を流しまくる番組である。
当然山下達郎オンリー回もあるのだが、6月は既にそうした達郎三昧が続いていたので久々に洋楽回になるはずだったのだ。
しかし予定を変更したのか最近リリースしたリマスター盤中心の達郎三昧回となっていた。
コメントを発表する前にかけたのはJuice=Juiceによる「Funky Flushin'」カバーと本人歌唱、
そして「Rainy Walk」の3曲であった。「RainyWalk」はアン・ルイスをプロデュースした際にボツになったものを
本人が買い取ってアルバムに収録したものであり、この放送中でも本人からそのような紹介があった。
コメントで強調されていた「一作曲家、一楽曲提供者」という自身の位置づけにも通ずる選曲であり
この2曲を先にかけたのは、コメントのために野次馬で聞いているひとたちへの当てつけなのではないかと邪推してしまう。
「ジャニーズ批判をしたことによって業務提携を解消した、それに山下達郎が同意した」が事実なのか
また事実であればそこにどのような正当性を見出すのかという点であった。
その答えは簡潔で「松尾氏がジャニー喜多川氏の性加害問題に対して憶測に基づく一方的な批判をしたことが契約終了の一因であったことは認めます」ということである。
そのあと「理由は決してそれだけではありません」と続くのでおっと思ったのだが
そのことについては触れることを差し控えられてしまった。ここで何か松尾氏との問題や経緯に関する新たな情報があれば
松尾氏側からの視点しか無かったこの騒動に新たな見方が生まれ、
内容によっては契約解除の正当性が見いだされてスマイルカンパニーや山下達郎への風当たりが和らいだ可能性も十分あったはずである。
前から何か問題はあったんですよ風の雰囲気だけ出されても、他に大した問題も無いのにジャニーズ批判をしたからこそ契約解除したことが際立つだけで逆効果だったと思われる。
更に山下達郎には興味が無いが、ジャニー喜多川の性加害報道に関心のある層が気になっていたのは
「山下達郎は当時そのことを知っていたのか、また今こうした告発をどう受け止めているか」あたりだと思う。
別に山下達郎はジャーナリストでは無いので、自ら当時の姿勢を省みて何かしらの責任を取ったり
コメントを絶対に出す必要が必ずしもあるかと言われると、それが望ましいかもしれないが(他の楽曲提供者同様)微妙であった。
吉田豪もコメントしていたがこの件には「誰もが知っていて、誰もがうっすら共犯関係にあった」側面があるからである。
しかしジャニーズ批判を展開していた松尾氏の契約解除、というジャニーズへの忖度と取られかねない行為に踏み切ったために、
諸々問われることになったというのが現在の山下達郎および事務所の前提である。
この問いに対する回答は「噂には聞いていたけど知らなかった」であり、疑念を持つ人はいたとしても大きな問題はない。
そのまま性加害を擁護しているわけではない、第三者委員会による調査は必須という内容をすらすらと読み上げて
楽天カードマン(一社提供なので番組の途中にふざけたCMが延々と流れている)に
バトンを渡していればまだマシな着地を迎えられたと思うのだが、ここからなぜか達郎のエンジンがかかる。
3分にわたりジャニーさんおよびジャニーズ賛美&思い出タイムが繰り広げられたのだ。
「ジャニーさん」との出会い、一緒にやった仕事、キャリアへの影響、功績と感謝・・・
NHKFMの今日は一日ジャニーズ三昧、あるいは関ジャムのジャニーズ特集でそのまま流しても
何も違和感が無いぐらいのめちゃくちゃ熱いコメントである。自分がジャニーズ関係者なら涙ぐんだかもしれない。
更にメンバーが退所したSMAPやキンプリのことを急に惜しみ、妻である竹内まりやの名前を出してまで再結成を願っていたが、
この流れだと大半の人は「なんでジャニーズ辞めちゃったの」という意味に捉えるので
内部軋轢や方針の違いで飛び出したメンバーやファンからしたら余計なお世話といったところである。
山下夫妻がジャニーズ側の視点でこれらの解散・脱退を捉えていることも示唆されたので本当に余計だったと思う。
では何故山下達郎がこのような話を展開したのか。
本人はコメントの中で、今回の件に関するネットや週刊誌の最大の関心事は
「私(山下達郎)がジャニーズ事務所への忖度があって、今回の一件もそれに基づいて関与しているのでは?」
であるとしている。それにこたえる形でこれらのコメントを出したと考えていいだろう。
振り返った通り、彼がジャニーズに対して並々ならぬ思いを持つことは痛いほど伝わってきたし、
松尾氏の契約解除については冒頭で松尾氏のジャニーズ批判が原因であると明言している。
「はい、忖度してます。それで切りました」なのだが、山下達郎にとってYES/NOはおそらく重要ではない。
彼が伝えたかったのは「僕とジャニーさん、ジャニーズとの絆を忖度なんて言葉で呼ばないでくれ」ということなのではないだろうか。
忖度という言葉そのものは他人の心中を推し量ることという意味だが、この数年政治問題でこの単語が連呼されたこともあり
以前より一層ニュアンスとしては悪いものとなっている。そのような薄汚いイメージで僕とジャニーズの関係を表さないでくれというのが
山下達郎がコメントに至った原動力であり、正直松尾氏が自分の名前を出してどうこう言ったことはそこまで気にしていない可能性がある。
現に松尾氏の名前を挙げたのは序盤だけで、松尾氏の主張にも特に反論していない。
むしろコラムで言及されていた義理人情ストーリーを本人の声でしっかりと補足してしまっているぐらいである。
その一方で忖度という単語へのジャッジは厳しく、コメント終盤で
「このような私の姿勢をですね、忖度あるいは長いものに巻かれている、とそのように解釈されるのであればそれでも構いません。
きっとそういう方々には私の音楽は不要でしょう」とまで言い切っている。
いや達郎、あなたの中でそれが絆だろうがエターナルだろうがどれだけ美しい言葉で形容できるものだとしても、
結果としてジャニーズをおもんばかって首切ってたら世間の受け止め方は一緒なのよ。
そんなに熱い絆があったのならしょうがない、ということであれば今まで忖度で追及されてきた政治家たちにも
おそらく夢を語り合った時間とか、何かを一緒に成し遂げた経験とか、誰かの成長を共に見守ってきたこととかあったと思うよ。
とぶった斬るのは簡単だが、細かい表現にここまでこだわってしまうのがアーティストらしいところである。
それを「多分ファン以外の世間には屁理屈にしか聞こえないです」って止められるひとがマジで誰もいないまま発信されたことが問題なだけで。
ラジオでの発言が物議をかもすたびに、ラジオ=クローズドかという議論が起こり、個人的には色々思うところがあるのだが、
今回に関しては本人がわざわざツイッター、インスタ、FBの代わりにここで発信すると宣言してからのこの展開なので、
世間一般との認識のズレの大きさだけが浮き彫りになってしまった形である。
ファンが今回の対応に疑問を提起すること自体を封じ込める踏み絵のようなものであり、全くスマートではないと思うのだが、
好意的に受け止めているファンもいて、ツイッターでも嫌なら聞かなかったらいいんです!と振りまわしている人が既に散見される。
わざわざこの一言をつけたことで、この踏み絵がファン以外、世間一般や企業、周りまわってステークホルダーに行きつく可能性もあるのだが、おそらくそこまでは考えていない。
この騒動自体は根深いながらもジャニー喜多川の性加害報道においてはあくまで場外乱闘なので
BBCなどの海外メディアが取り上げている様子は今のところない。
しかしこの性加害問題がなぜ外圧でしか浮上しなかったのか、という点においては本質的な部分を含んでいるため、
海外メディアが続編ドキュメンタリーを制作するとしたら、日本におけるこの問題に対する反応の例、
あるいはジャニー喜多川への信仰の例としてこの騒動を取り上げる可能性はある。
それでも会場は箱を貸すだろうし、CDも流通するだろうし、元々海外の配信プラットフォームとはほぼ無縁の存在なので山下達郎が食いっぱぐれることはないだろう。
今日の山下達郎のコメントから見えてきたものは、お前ら世間がどれだけ騒ごうが
自分の大事にしているものを譲るつもりは一切無ければ、うしろめたさを感じて取り繕うつもりもない、
またジャニー喜多川を堂々と称えることで被害者に与えるダメージも知ったことはない、
それでもファンと今までのキャリアが十分自分を支えてくれるという、THE重鎮THE大物らしい絶対的自信とその空虚さだけであった。
いいじゃねぇか助けてやろうや
AEDくらい使ってやろうや
ってかそんなぶっ倒れた奴の意見なんか知らねぇよ
問答無用で助けるまでだろ
現場で余裕あれば、衣服少しズラすくらいの配慮はしてやれるかもしれんけど余裕なきゃ乳が出ようが脱がしてAEDだ
まぁいいじゃねぇか命が助かるなら
服を脱がされたと訴えられるかもしれないと言うがそんときゃそんときだろ
世の中そんな捨てたもんじゃねぇから、大多数はそんなん訴える奴が悪いってわかってくれるって信じて命を助けりゃいいんだよ
本当に気にしなきゃいけないのはそういう人としての良心を持ってる奴らなんだから、顔も見たことねぇけど、そいつらに対して恥ずかしくない行いをすればいいだけだろうが
脱がせたせいで野次馬に撮られて拡散されたとか言われてもしらねぇよ
そんなん訴えるべきは広めた馬鹿どもだろうがって正々堂々と主張するまでだわ
脱がせたお前が悪いなんて言ってくるクソ馬鹿どもは、命を助ける正しい行いをした俺が正義なんだから全員ぶち殺したるくらいのつもりでいりゃいいんだよ
たとえそれが助けた本人だろうとな
気にせず粗暴に理不尽に人を助けろ
ttps://twitter.com/t_tomono/status/1670685649979195392
ttps://twitter.com/Lacenaire_ssw/status/1670374689397698560
もしかしてラノベ作家になると編集から嘘松ノルマ課されたりする?
大変なお仕事やね
ttps://twitter.com/eki_Regice/status/1666423803021492224
自治会のツイートがバズったのを見て、すかさずその波に乗って嘘松するラノベ作家さん
時流を捉える力が凄いですね
ttps://twitter.com/iomarun/status/1664465283061518336
ttps://twitter.com/WNaniyo/status/1663143491835420672
と思ってbio見たらライトノベル作家だったワョ
ttps://twitter.com/HMA04/status/1627633002229690368
最近ラノベ作家やなろう作家によるデマの発信や陰謀論がひどいので名前にそれらの肩書きが付いてると身構えるようになってしまった。なんもかんも人間が悪い
ttps://twitter.com/puinyuu1/status/1570357358265794560
ttps://twitter.com/d2ac/status/1570311239074721792
またなろう作家がデマを蒔いたのか。デマを蒔くことに罪悪感を感じないような心性と、ワナビメンタルというか「何者かになりたい強迫観念」の距離が近いからかな。病的ですらある。
ここ最近ツイッターでは、なろう作家・ラノベ作家による嘘松やデマが頻繁に流れてくる。
具体的にどの作家がどんな嘘松・デマを流したのかはここでは触れないが(検索すればすぐ分かる)、物語作りのプロだけあって、いずれも人の興味を強く引く内容となっている。100RT1000RTは当たり前の世界だ。
名前を売ることが重要な人気商売にとって、バズることにはそれだけで大きな意味があるのだろう。もちろん、バズそのものの快感も存分に味わえる。
だがその代償として、嘘松に引っかからないだけの判断力を持った人々の間では、上で引用したツイートのように、ラノベ・なろう作家=「承認欲求狂いのホラ吹き」という評価が確立しつつある。
業界とは何の関係もない野次馬の意見だが、これは、さすがにマズい状況ではないだろうか。
ラノベ・なろうは、もともと出版業界では下に見られがちな分野だ。何の権威もないオタク向けエンタメである以上、それはもはや仕方がない。
だが、単に侮られるという以上に、デマを振りまく社会にとっての害悪と見なされれば、一気に全面的な規制ということも有り得る。昨今の社会情勢を鑑みても。
そうなる前に、出版社側がしかるべき手を打つ(嘘松作家たちにそれとなく釘を刺すなど)べきだと思うのだが……ことなかれ主義が多い現代の編集者たちではそれすらも難しいのだろうか。
売り上げとは全く関係のないところで、ラノベ・なろうが今度こそ文化としてのトドメを刺される(かもしれない)。そんな歴史の転換点を、特等席から見物させてもらおう。
事の切っ掛けは新宿歌舞伎町トー横近辺のレンタルルームで40代弱者男性が頭部を撃ち抜かれた射殺体で発見されたのが始まりで検死の結果銃創からは硝煙反応が検出されず微かなアンモニア臭がするのみでこれは何事だとこの凶器不明の殺人事件は連日大きく報じられ中には東京拘置所で不審な死を遂げたトー横のハウルとの因果関係を疑う報道もありインターネット上でも大きな盛り上がりを見せて単に事件に関心を持っている人たちを始め当のトー横界隈やキチガイ陰謀論者の他ただ祭りを楽しみたいだけの馬鹿共も入り混じり謎が謎を呼ぶこの殺人事件を巡る騒動はますます過熱していきトー横にも配信者や野次馬を始め様々な目的で大量の人が出入りするようになり連日トラブルを起こすから地元勢力を筆頭に反社やビブ横ドン横グリ下警固の混成部隊がSNSを通じ地元勢力の支援に駆けつけ子供たちに自衛力を持たせるという名目で面白半分に凶器を横流しする者も現れて三つ巴四つ巴の対立が生まれ一触触発の自体に皆が戦々恐々としているところ新宿署に捜査本部を設置し本格的な捜査を開始した警視庁が歌舞伎町に大量の捜査官を投入しその余波で違法売春違法薬物の摘発も進みトー横の浄化が進んでいくが居場所を奪われまいと反発する一部の地元勢力と警察が衝突し遂に暴動に発展し機動隊が投入され力づくで制圧されていくトー横キッズたちを見かねた第92セルフクンニ特殊空挺部隊に所属する私立中高一貫セルフクンニ軟体開発女学院の生徒数人が機動隊員を殺人潮吹きで盾ごと貫き射殺しその他制圧に加わっていた警官全てを皆殺しにしてトー横キッズたちを保護した彼女たちは百合の間に挟まる男を許さないという校則に従いついでに男のトー横キッズも皆殺しにしたあと警官から奪った拳銃や警棒で彼女たちを武装させ戦利品の警察車両やジュラルミン盾でバリケードを構築し東宝ビルに籠城を始めるがその様子はテレ東以外の全てのテレビ局で生中継され自体に気づいたセルフクンニ軟体女学院の一同は騒動を収めるため第一種戦闘配備で待機となるが防衛省からの通達により当学院の存在を明るみに出すわけにはいかないと出動を禁止され各地に潜伏している第92セルフクンニ特殊空挺部隊の隊員に望みを託し病みかわ地雷女子たちの無事を祈るしかなく歯がゆい思いをさせられるばかりでこの日の屈辱は後世まで語り継がれることになるのだがその話は一旦置いといて東宝ビルには警視庁特殊急襲隊通称SATが投入され包囲網を形成し立てこもり犯に投降を呼びかけているがトー横キッズたちを人質に取っているとされる病