はてなキーワード: 観点とは
基本的人権や法の下の平等の原則をこの社会で維持し続けたいのであれば、同性婚を導入しないという結論に辿り着くことはありえない。
法の下の平等や公平性の観点をもつならばそれは通過点に過ぎず、最終的には市民全員がひとつの婚姻制度に参画できることが図られなければならない。
婚姻制度による直接の結果は、社会の基礎単位である「家庭」の新たなる創出である。婚姻制度にとって、「生殖」はその副産物でしかない。「家庭」が多様な形をとることを社会が許容する時点で、「家庭」において生殖によって子供を持つということは義務的に要請されることではもはや無くなった。
異性婚でかつ子供を持たない家庭の存在を認めるのであれば、婚姻制度と生殖支援を切り離してゆく以外の道をとることはできない。
婚姻制度から生殖支援の側面を丁寧に切り離していくことができた場合、当然そういった「婚姻」によって生まれる「家庭」という通念は、「生殖=血縁」から切り離したものとして捉え直す必要がある。
したがって、「血縁」「イエ」「民族」といった通念について、社会的な存在感の変質が伴わないと強弁するのは欺瞞である。
そのため、同性婚を受け入れる社会とは、単に同性愛を多様性として社会に包摂するという以上に、「家庭」の通念が「血縁の親子関係」により構成されるということを否定できるところまで進める必要がある。
唯一の縛りは「容姿に優れていること」なのではないか?(性別でも年齢でもなく)
よって、禿頭で肥満した顔貌に疵瑕のある中年男がプリキュアになれるかというと「無理」なのではないだろうか
(一部の層にのみ愛好される容姿では、お茶の間に相応しくないという観点から)
だが、例えばハゲムナゲタンソクであってもジュード・ロウならプリキュアになれるかもしれない
(今現在は見る影も無いおじいだが、40代中盤くらいまでならなんとかプリキュアいけるかもしれない)
つまり、ハゲ中年男性ならあのレベルの顔貌でないとプリキュア無理という判断だ(個人の見解)
某女性団体への異常な叩きもそうだし、Twitterでとにかく女性支援の話が上がると徹底的に潰そうとするし、インターネット空間にはミソジニー男が増えすぎていると感じる。
これって、アニメ漫画で女性に対する認識が変わった男たちが内心のミソジニーを育てていった結果じゃないの?
アニメ漫画を見るとわかると思うけど、萌え作品の女性キャラクターってほとんど知的障害者みたいな描かれかたをしてるんだよね。
異常なほどに馬鹿で、そのくせ男にとっては都合のいい女性キャラクターを見続けた結果、今の男達はミソジニーを拗らせて、現実の女性を見ずにアニメの女性キャラクターと比較して「生意気だ」と感じてるんだろ?
だから、アニメ漫画が悪影響があるかどうかって観点の話はもう既に終わってるんだよな。
アニメ漫画は女性差別の心を育てるし、その結果、現代でフェミニストを見下してミソジニーを拗らせてる男達が増えすぎてる時点で、有害に間違いないんだわ。
アニメ漫画は規制していくべきだと思う。こんな文化を残していても、社会にとって何の利益も生み出さない。ミソジニーを養殖し、男女の分断を深めていくだけ。
元増田です
でどういう男性をイメージしてる?ってところでいくらでも正解が変わるから、そこ具体的になってないと元の投稿みたいに結局なんもわからんに行き着くんだろうね
お前の列挙した条件を箇条書きにすると次のとおりだ。
なんか個別にコメントするのがバカバカしいことこの上なくなってきたんだけど。
俺は、相手に求める年収の下限を決めろと言ったよな。その答えが600~800万って既におかしいだろ。そもそも500万の時点で、業界と土地にもよるが余裕で平均以上なんですけど? なのになんで「普通の範囲内」として600万~800万になるんだよ。それは「普通」じゃなくて「優良」だろうが。
いや、175ならそうだけど、185は「すごく高い」です。お前は自称152㎝だそうだが、25㎝差くらいで頭一つ違う感じになって、頭一つ違うとまあまあ見上げる感じになるし、30㎝差があるとまあまあキツいんだけど、わかってんの? 152㎝に対して165㎝だったら自分の身長比較でじゅうぶん「少し高い」になるんだけど? なんか腐ったBLオタが架空のキャラのスペックで語ってる的な気持ち悪さを感じる。
お前の下限設定した175㎝でも「普通」でちょいデブですらないんですけど。175㎝で90㎏とかならまあまあデブってる判定してもいいだろうが、それでも病的なデブには遠いし見た目の雰囲気としては全然アリくらいにならないもんなんですかね。あとやっぱりお前人の話聞いてないだろ。数字で考えるなって俺言ったよな。
そこを下限とするならお前の顔面はせめて清野菜名くらいじゃないとおかしいんだよなあ?
※清野さんのファンの方ごめんなさい、同郷なのでなんとなく思い出して名前を出しましたが他意はありません
自称ブスのお前は芸能人の中で「アイドル」「俳優」の基準でイケメンかどうかを考えるな。草なぎ氏の名前を出して妥協してます感で語るということは「アイドルの枠内では比較的イケメンではない」人を選んだということはわかるが、自称ブスのお前がアイドルを基準に設定すること自体おぞましい。お前がイケメンかどうか考えるべきは「芸人」の皆さんである。そもそも芸人の皆さんも一般男性基準ではそうとうに身だしなみ等整えてらっしゃるんですけどね!
そんなのに口出す男は滅多にいねーよ。 生 活 に 支 障 を き た さ な い 範疇ならな! お前家事をやって欲しい的なことも言ってたけど、相手にやらせて自分はインドアオタク趣味って、お前の想定旦那はお前のお母さんなんですか?
まさかとは思うけど「聖地巡礼」とか、単に自分が行きたいとこにニコニコ一緒に来てほしい(場合によっては車出してほしい)とかひょっとして考えてんの? 世の中にどうして「カップル向け」的なスポットが用意されてるか考えたことある? 無いよなあ交際経験無いんだから! お前は自分と一緒に旅行その他行って欲しいならまず相手をその旅行その他で楽しませるプランを用意しろ。話はそれからだ。
お前はどう考えても後者の意味で言ってるだろ。だったらお前は相手が自分より低収入であることを受け入れるとか、あるいはよっぽど見た目とか性生活とか日々のおもてなしとかで相手に何かを与えてあげられなきゃならないんですけど? あのな、家事の貢献度なんて色々あるけどお前が自発的に家事をやる要素はどこに行ったんだよ。あのな、今時の通常は、お互いやる前提で、得意な方とか拘りがある方が主にやるもんなんだよ。お前は相手にしてもらうことばっかり口に出してて自分が何をできるか全然書いてないよな。
俺言ったよな。長男と介護がセットとは限らないと。ネットとかでも「長男や長女は遠隔地にいて実家近くに住んでる次男とか妹が主に介護してる」的な話なんて腐るほどあるだろうが。だから長男というステータスではなくて相手の家族事情を気にしろつってんのにお前全然人の話聞いてないよな。というか基本的に他人に興味ないよなお前。
同年代が良いのは普通なのでいいが、だったらせめて30歳~40歳的な書き方しろよ。なんで下は5歳下可なのに上はプラス2歳なんだよ。お前ナメてるだろ。
断言しますが草なぎ級の一般人基準イケメン高身長やせ型高収入家事もできて趣味に理解があって生活スタイルに口出さない同年代男性はもっと普通にイケてる女子に需要がありまくるのでお前の階層まで下りてくることはあり得ません。お前は底辺に近い女子で、取柄と言ったら正社員であることくらいなのと、あとは文章には表れない人間性の良さがひょっとしてあるとか顔面はともかく身体は良いかもしれないとか、そんくらいのものです。お願いですから現実を見てください。お父さんとお母さんは泣いていますよ。知らんけど。
はい、それでは皆さんご一緒に
「そ、そんな餌に釣られクマー!」
ありがとうございました。
まあ、言い寄ってくる奴がヤリ目かそうでないかだけは見極めるべきだろうが、30代の女をわざわざヤリ目に選ぶような男はあんまいないので、そこは大して心配する必要はない。
https://anond.hatelabo.jp/20230202020747
勿論異性から言い寄られた事も全く無い。
ニ回だけ、割とこっちから積極的にアプローチして、少しだけ良い感じになった事はあるけど
どっちも「良い人だと思うけど異性を感じない」という、まるで非モテ自称優しい男みたいな理由でフラれている。
同じ様な非モテ友達(大学の時からの付き合いのA・B・C)が3人いて、4人組で定期的に会ってお茶したり飲みとかしてるけど
正直非モテ度合いに差があるというか、私以外はぶっちゃけ非モテとは言えないと思っている。
例えばAは「好みのタイプに好かれない」というタイプで、交際経験も多少あるけどいずれも短期間で終わっているタイプ。
Aが好きなのは典型的な高身長イケメンで、でもそういうタイプは中々いないしいても当然彼女持ちだったりでAは相手にされず
仕方なく妥協してA曰く「私にお似合いの男」と付き合うも、やっぱり満足出来ずフッたりフラれたりするタイプ。
まあ30半ばで独身で特に浮いた噂も無いのだから非モテではあるのかも知れない。
BもAと似たようなタイプで、しかももっと好みのタイプが細かい。
一時期は婚活もやっていたらしいけど、色々条件つけて結局「ロクな男がいない!」って言って独身でいる事にしたらしい。
Bも私も大差無いスペックなので、相手に求める条件が正直分不相応だと思っていた。
Cは唯一の既婚者。既婚者の時点で非モテでは無いと思うのだけど、Cによると「高校時代に付き合った彼氏と別れて以来、
旦那と出会うまでずっと独りだった、旦那以外にはロクに相手にされなかった」から非モテらしい。
非モテ仲間~みたいな感じで一応は仲良くはしているけど、正真正銘のガチの非モテは私だけ。
内心温度差が凄い。私も他の3人と似たような雰囲気を気取ってるけど普通にバレてるだろうし
かと言ってFOしたくても他の仲良かった人達は皆結婚して家庭中心だから良い歳して独身の私は色々と一緒にいて辛い。
一時期、ネットで男を装って(所謂ネナベ)して非モテ系のスレやコミュにいた事がある。
彼らの話を聞いていると、年齢=彼女いない歴は当たり前で(私も年齢=彼氏いない歴だけど…)、しかも私より酷い。
「異性ともう何年も会話してない」「学生時代に外見でイジメられたのがトラウマでコミュ障に。恋愛もしてみたいけど異性不信が消えずに無理」
「道を歩くだけでキモいって言われる」「俺だけ当たり前の様に会社の飲み会にも旅行にも誘われない。なのに金だけはキッチリ取られる」
「親に泣かれたし俺も末代確定だから何も言えなかった」「やっと彼女出来たと思ったら100万ぐらい貢がせて何も出来ずに音信不通」
とか、どこまでが実際本当かは分からないけど、まあ私よりも悲惨な感じの人が多かった。
私も会社では良いして独身なのは私とお局さんぐらいだし、ちょっと肩身は狭いけど、あくまでも「ちょっと」で、表面上は普通には接してくれる。
少なくとも、非モテの男達が「モテないし人格も否定されがちだし人権が無い」と愚痴ってるぐらいの困窮感までは無かった。
「男の非モテは砂漠で飲み水が無いレベルだが、女の非モテは自販機で飲みたいジュースが無いレベル」(ぐらいの差がある)
という非モテ格差とやらを揶揄するネタを見かける事があるが、実際問題そういう傾向はあるとは思っている。
この私ですら、二回はちょっとだけ、良い感じになった人がいるし。
でもそれが逆に仇となったのか、このたった二回の経験(にもなってない経験)があるから、絶望的では無いと思っていたら
あっという間に30過ぎて、思わず知り合いとかに頼んで合コンいったりその手のパーティー行ったり紹介もしてもらった事もあったけど
いずれも不発で、失敗して落ち込んだりを繰り返していたら、あっという間に30半ばになってしまった。
非モテ男達に混じってネナベで愚痴を吐いて慰められたり、馴れ合ったり、時にはレスバなんかもして
居心地は良かったが、「私は彼らとは違う」という思いと後ろめたさが常にあった。
非モテ男達の「女に産まれたら楽だったのに」という呪詛めいた愚痴も辛かった。
実際A達の非モテ仲間を見てると、彼らからすれば「恵まれている」のだろう。
でもここには非モテ男と大差無い非モテ女がいるのだ。恵まれている筈なのに実際は負けまくりなのだ。
なのに真の非モテ仲間にはなれない。性別が違うとんでもない壁があるから。
何故男達は私を選ばないのか、スペック低めな私から見てもありえないレベルの女にも、彼氏だの旦那がいるのに、何故私にはいないのか?
そんな思いが高じて、一時期はフェミニスト界隈にも接近した事があるが、結局は馴染めなかった。
彼女らは「興味の無いキモい男達に言い寄られる」「常に性的にジャッジされる男社会が辛い」と言うが
まず私は「興味の無い男に言い寄られる」というステージに立てていない。
周りに恵まれていただけかも知れないけど、言い寄られた事も無ければセクハラされた経験も無い。
一度だけ、「これはセクハラでは…?」という発言を上司から言われた事があったが、すぐに周りに上司が諌められて
上司も悪気は無かったと謝って終わった。せいぜいこれぐらいの経験だった。勿論痴漢とかその手の被害にあった経験も無い。
(別に被害には遭いたくないし、興味無い男に言い寄られたくも無いけども…実際に言い寄られたら自分はどう思うだろう?という興味も少しはある)
男はみんな女性をそういう目で見て狙っている…怖い…みたいな呟きにも
そもそも見られた事も無さそうな私からしたら、「私は女ですら無いのか?」という惨めな思いになった。
また私は私を選ばない男達に絶望してムカついてはいたけど、ネットフェミみたいに憎んではいなかったんだよね…
この事に気がつけたのは、数少ない良かった事だった。
そもそも私みたいに、ただの一般事務職で給料も低い、普通の生活をするには普通に働く人に経済力を依存するしか無いのだから
これで男憎し!みたいな思想まで行き着いてしまったらますますモテなくなりそうで、結局ここでも馴染む事無く終わってしまった。
一応姉と弟がいるんだけど、当たり前の様に二人は結婚しているし子供もいる。
私が末代にならなくて済みそうなのは不幸中の幸いだけど、別の問題が出てくる。
遠くない将来、私は「独り身で身内に面倒をかける厄介な親族」になる可能性が高い。
親にも遠回しに「そうなるなよ」的な事も言われている。
ムカつきはするが、実際問題高齢になった時、何かあったら多かれ少なかれ迷惑がかかるのは
これもあって婚活もしてみたけど、まず交際まで至れないで非モテのまま生きてしまっている。
同類と傷を慰め合う事すら出来ない。
ひたすらため息しか出ず、マッチングアプリでもやってみようとすら思ってしまう。
でもどうせトラウマできるだけで終わりそう。
ウジウジしているウチに歳だけは取っていく。不安で夜も眠れない……
<返信>
まさかこんなに色々言われるとは思いませんでした。
耳の痛い意見も……でもアドバイス・叱咤激励と思って全部読んでいます。
この投稿だけじゃわからんけど、節々に無神経さとプライドの高さを感じるからそういうところ見抜かれて遠慮しとこ…ってなってるんじゃないかと思った
自虐混ぜて謙虚さを演出してるかもしれないけど、その実結構自分に自信あるのでは?私ならもっとモテてもいいはずってチグハグさが悩みなのでは?
私は確かにスペックが低く、美人でも無いただのチビの小太りで、学歴も大した事無ければ年収も低いです。
でも言うほど低くは無いのでは?とか、私よりブサイクだったり良い歳してフリーターの子ども部屋おばさんでも、普通に彼氏がいる、交際経験が耐えない
いつの間にか結婚までしてる…そんな元友人とか、知人もいて、「どうして私はあいつらよりマシなのに選ばれないのか!?」という理不尽さへの怒りがありました。
それが自分を選ばない男にいったり、やっぱりムカついてはいるがネトフェミみたいに憎んでは無いよね…って事に気がついたり、でも選ばれない悲しさは残っていて
何故選ばれないのか?とは思います。でもこれがプライド高いって事なんですよね。
自分を卑下するのもどうかと思いつつ、実際は「興味無い男」からも言い寄られすらしないレベルなのに、「〇〇なあいつらよりマシ」って思ってしまう自分が嫌になります。
idddu "割とこっちから積極的にアプローチして、少しだけ良い感じになった事" すまねえここでもうイラっとしちまったわ。アプローチすら許されん層もいるンだわ。
それは非モテのコミュニティにいた時に強く感じました。「恋愛してみたいし、頑張ってアプローチしてもキモがられて終わり」という人は少なくありませんでした。
私自身は…もしかしたら、内心はちょっと思っていたかも知れないけど、やんわりと優しくフッてくれました。両方良い人でした。
アプローチはまだ許されている、かもしれないというだけ恵まれているしマシなのでしょうね。
マシなのに現状は完全な非モテなので、私自身に問題があり過ぎる現実に押しつぶされそうですが…
ここまでモテないなら絶対に原因があるはずなのに書いてないのが怖い 周りの人もいい人そうだし酷い扱いも受けていないのに、そこにブラックホールがある
ぶっちゃけ高望み疑惑がすごい強い。相手が単にデキた男で優しく断ってくれただけで。
あと、そもそも「少しいい感じになった」程度の段階でそんなバッサリ切られてるのに、それをむしろ成功体験にカウントしてるっぽいのがヤバい。
耳が痛いです……原因は分かりませんが、異性を拒絶する無意識の態度とか、高いプライドで相手を値踏みしてしまっていたりとか
無意識でやっていて、それが恋愛を遠ざけているのかもしれません。
高望みしているつもりは無いけれど、やっぱり出来れば普通には働いていて欲しいし(私も安月給だけど一応正社員だし)背も少し高めが良い、極端なチビとかデブはちょっと…
後インドアな性格なんだけどアウトドアな趣味もあるので、両方良い感じのバランスで付き合って欲しいとか、後家事で特に掃除が苦手で料理もそこまでなので
家事に関しては一通りできる一人暮らしの人が良いし、後将来を考えると長男は…うーん、ちょっと、ギリギリ妥協レベルかも……
一つ一つは私程度でも求められる様な些細な事でも、全て合わされば「高望み」なのでしょうね。
まずは、この思い上がりを直さなければ…でももう時間あるのだろうか。もう30半ばです…
結婚相談所、という意見もありましたが、資金面の問題があり、二の足を踏んでいます。
そこで失敗したら二度と立ち直れないかもという恐怖も…
女性が無料や格安の所も探しても中々見つからないのですが、あったりするのでしょうか?
お試しでチャレンジしてみたいです。
<返信2>
「なんとなく良い人が現れればいいな」という女は(男もだが)具体的な条件を設定しろ
相変わらず耳が痛い…でも「なんとなく」だと難しいのも分かる。こういう所が駄目だったのかもしれない。
私自身ですら具体的にどういう人と付き合いたいのか具体的なビジョンが固まっていない…ご指摘ありがとうございます。
色々考えてみたけど、条件を具体的に設定するとしたら、こういう形になるでしょうか?
>やっぱり出来れば普通には働いていて欲しい
・年収600~800万以上
私が300万ちょっとしか無いので、仮に共働き前提だとしても、世帯年収1000万を考えたらこれぐらいは必要ですかね。普通の範囲内には入るかと。
・175cm~185cmぐらい?体重は身長にもよりますがmax80kgぐらいで
おっしゃる通り、男性の平均よりちょい高めが希望になります。私自身は152cmですが…(色んな意味で高望み?)
外見に関しては、私自身が美人ではなく、どちらかと言えばブスなので、あまりイケメン希望とかはありません。
>後インドアな性格なんだけどアウトドアな趣味もあるので、両方良い感じのバランスで付き合って欲しい
インドアな方は、オタク寄りの趣味もあるので基本口出ししないで欲しいです。
マイペースな性格なせいか自分のペースを乱されるのが非常にストレスになってしまいます。
逆に、どこか旅行や遠出、外食等に出かける時は一緒に来て欲しいです。
正直、相手の趣味に付き合う、という観点が一切なく、考えていませんでした…こればっかりは妥協ですね。
>家事で特に掃除が苦手で料理もそこまでなので家事に関しては一通りできる一人暮らしの人が良い
私自身が家事苦手なので、多分「前向きに取り組ませる」とか、教育するとかが難しいと感じています。
自発的に色々やってくれる人、と考えると一人暮らしで自立心のある男が良いのでは?と考えていますが、浅はかなんでしょうか…?
>将来を考えると長男は…うーん、ちょっと、ギリギリ妥協レベルかも……
そうですね…ギリギリ妥協というか、ここは寧ろ譲れないポイントなのかも知れません。
自分の人生だけでも辛いのに、他人の親の面倒を見れる自信がありません。
ここは明確に「長男以外」としたいですね。
ありがとうございます。何だかこうやって書き出してハッキリしてきました。相手も私に求めてくる以上、私も色々考えて良いのだと思える様になりました。
あまり自虐し過ぎても駄目なんでしょうね…卑屈なオーラが出ちゃって。
相談所に関しては、迷ってる暇は無いという認識なのでしょうか?今年35歳です。ギリギリですね…
年齢に関しては、やはり同年代が良さそうなので、30~37歳ぐらいを考えています。
相談所に入る前に、安そうな婚活パーティー(検索したら幾つかありました)に、行ってみたいと思います。
選ばれないトラウマを抱えないと良いと思うけど…トラウマとか言ってられる歳じゃ無いんでしょうね。
改めて痛感します。
弁護士に記者会見を任せてよいか?Colabo問題に見る危機対応の教訓
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20230127-00334201
この系統のライターって結局ダメな会見にダメ出しして私を雇えって宣伝にしかならないのよね。
だから信じられない。
書くんだったら1/27ではなく11/29に書かないと後出しじゃんけんでしかない。
1時間半に及ぶ記者会見では、代表の仁藤氏の挨拶は開始してからなんと48分後。一体いつになったら仁藤氏の言葉が聞けるのかすっかり待ちくたびれました。司会者役の稲葉副代表が会見主旨、Colabo活動説明の後、神原弁護士(主な発言内容:提訴内容と記者会見の目的)、太田弁護士(誹謗中傷に関する資料の説明)、角田弁護士(絶対に勝つという決意表明)、斎藤理事(女性に対する暴力を許さない)、細金理事(女性達全員に対する攻撃を跳ね返したい)、中川弁護士(安易なリツイートへの注意喚起)、堀弁護士(大企業ではないから攻撃を受けても問題をすぐに解決できないことを理解してほしい)、永田弁護士(フェイク問題、女性、弱者を排除する社会の流れが問題)、さらに司会をしている稲葉副代表が女性達の声紹介。そしてようやく代表者仁藤氏にマイク。しかし話をしたのはたったの3分。これほど代表者が軽視される記者会見を見たことがありません。
主役の存在感が薄いこんなめちゃくちゃな記者会見ないなあ、と愕然としてしまいました。弁護士のあからさまな売名行為としか見えません。記者会見は世論に訴えかける場
そういう問題ではない。なんといってもリーガルハラスメントですわ。結局エリート以外には人権がないって意味なので。たぬかななみの暴言です。
一般人男性には住民監査請求なんて権利はない、そう言い放ったわけです。
これほど国民を、納税者を、日本人をバカにしきった発言はない。
これらの弁護士は首にすべきでしょう。人権を理解していないのですから。
東京都生まれ。東京女子大学卒。国会職員として勤務後、劇場映画やテレビ番組の制作を経て広報PR会社へ。二人目の出産を機に2001年独立し、危機管理に強い広報プロフェッショナルとして活動開始。リーダー対象にリスクマネジメントの観点から戦略的かつ実践的なメディアトレーニングプログラムを提供。リスクマネジメントをテーマにした研究にも取り組み定期的に学会発表も行っている。2015年、外見リスクマネジメントを提唱。有限会社シン取締役社長。日本リスクマネジャー&コンサルタント協会副理事長
リスクマネジメントってなんですかね。こういう記事では赤っ恥もいいところではないでしょうか。
現在日本は少子化による深刻な状況にあります。今回、少子化の解決のために、避妊薬、避妊具の撤廃を提案します。
避妊薬、避妊具の撤廃は、世界的な少子化問題解決のために重要な要因であると考えます。それは、カルチャー、宗教、倫理的観点などから、健全な生活を支援し、潜在的な少子化の内因を抑制することです。
少子化の問題を解決するためには、一般市民の生活水準の向上、子育て支援、賃金の向上、投資環境の改善などを行うことが必要ですが、忘れてはならないのは、避妊薬、避妊具の撤廃による少子化の抑制です。
今回のような提案はまだ十分な検討がなされていませんが、少子化に関する新しい視点を得るためには、避妊薬、避妊具の撤廃を検討することが重要であると考えます。
10歳くらいまで学校に通っていたなら本を読める程度の読解力を有する可能性が高い。
私が自発的に読みたい小説を読むようになったのが10歳くらいのときだったという経験的観点によるのだけれど。
いうまでもないが文章力や論理的思考の基礎は読書によって培うことが可能だ。
どのような生活を送っていたにせよ読書していればある程度の文章力の基礎を形作ることは可能だ。
またネット社会が到来してからはそれまでよりも文字に親しむ機会は増えたと言えるから或いは読書をしていなくても文章力の基礎は身につけることが可能かもしれない。
これはちなみの話になるが風俗嬢が自分で書く自己PRの宣伝日記などで
人をすぐにロリコン扱いしてヒステリックに騒ぐバカは黙ってろと俺も思うが、コアリーの問題点はそこではない。ヒステリックバカどもも、このサービスの問題の本質はわからないが、違和感だけはもやもや感じるので短絡的な理屈に飛びついてギャースカ言っているのだと思われる。増田は立派に父親やってるんだから、バカを相手にする必要はない。おちついてほしい。
内部打ち合わせ
今回の話をまとめつつ推測
先月時点で顧客側は担当Aを別のところに使いたい、担当Bを残す要望だった
今月の担当B単価交渉は担当Aとの役割のバッティングということで据え置き
今後の要員体制については顧客の上からの情報がなく現時点で不明、縮小傾向
担当Aは現在の業務に長く、顧客にとって手放し難いと社内で推測するも
要員配置計画と収支の観点から担当Aの異動の方向で社内的には進めたい
というところか
どちらを残すかはそれぞれの守備範囲があり、上の意向と今後の方向性も不明なため現時点では決めかねる
そんなところだろうか
話の論点がこれっぽっちも見えてないな
「ヘイトワードで差別的だから、ど ん な 文 脈 で あ れ その単語の使用は禁止せよ」とする範疇は
抑制的であるべき、という前提の下に始まってる話なのよね。貴方はとうとう読めなかったようだけど
だから「文脈によっては侮蔑的な意味を持たずに使用されている現状がある」ということを示して
「マイナスイメージしかない」の反例を示すことに、意味が出てくる
ということをそもそも理解してないから、貴方のような素っ頓狂な解釈になる
「凄い」の例が出たのも「言葉の意味は時代によって絶えず変わるのが常」で
「ネガティブな言葉がポジティブな意味を持つこともある」ということを示すためのもので
だから、そもそも「 文 脈 を 一 切 考 慮 せ ず に 一律その単語が出ただけでアウトにする対象」に
軽率に入れるのはいかがなものか、という問題提起をするものとして出てきたって流れなのよ
ここまで「凄い」しか例が出てこなかったけど、例えば逆の例
「貴様」とかがそうよね。こういうケースって普段意識してないだけで
割と普通にあるからよく考えましょうね、って話の振りとして出てきたという
文脈を徹底無視してるのか、終ぞ理解できなかったのかは知らんが
無理繰りケチつけるようなことしか貴方はできないから、不毛な対話に終わる
「自分が正しいと凝り固まってるのはそちら」?
ソックリそのままお返しするわ