「島本和彦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 島本和彦とは

2023-12-07

anond:20231207114327

かくれんぼ遊びで焼け跡の冷蔵庫に入って眠ってしまってそのままタイムスリップする女の子とそれを数十年後に発見した青少年ギャグ漫画を描いてた永野のりこ漫画家団体会合運営上どうしても看過できない方針を示したからついつい発言して是正しようとして団体幹部にさせられたって愚痴ってた島本和彦

2023-12-03

↓きしょい見本

手塚島本和彦センセの御自分で演ってらっしゃる動画プログラム、出たとこ勝負なのに忖度し過ぎと感じてどうもイマイチなんだよなぁ

そういう意味から考えると「ふにゃチマ線」山田玲司センセは凄いよな、自分メインでも相手を立てる絡みでも話してる内容と構成おもしろいもん

2023-11-10

anond:20231110011238

松本「久」志ってひとの『悪がよぶ!』が連載当時は島本和彦に似てて区別がつかなかった印象

ときどきネットで探すけどタイトル作者名を忘れてて登場人物イトーヨーカドーを捩った「…妖火堂」って悪役が出てくるからそれでなんとか検索してる

島本和彦ってアニメイト店長しか知らないんだけど有名な漫画家なの?

なんかツイッター面白いこと言ってトゥギャッターにまとめられてるイメージしかない

かつて本当に島本和彦は2人いた

島本和彦先生アシスタントゲッサン編集部マンガ持ち込みしたところ「島本和彦は2人要らないッ」と強めに言われる → 最初はムッとしたが編集さんから渡された名刺を見てすべてを悟る

https://togetter.com/li/2255702


島本和彦アシスタントが持ち込みして編集に「島本和彦は2人要らない」と言われたエピソードがバズってたけど、まさに「歴史は繰り返す

から40年近く前に炎の転校生連載当時の島本和彦アシスタント出身島本和彦のようなタッチ島本和彦のようなノリで島本和彦のような漫画を描いてデビューした漫画家がいた。

その名は藤原昌幸

島本和彦遺伝子藤原昌幸85年のデビュー作「我が名は雷だー!!」

http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-317.html

詳しくはこちらのサイトを読んでいただきたい。

藤原昌幸デビュー作「我が名は雷(らい)だー!!」はシリアスタッチでくだらないギャグを堂々とやる初期の島本和彦作風模倣した、というか完全に「島本和彦コピー」のような漫画だった

セリフしから書き文字文体吹き出し集中線タッチまで何から何まで当時の島本和彦を真似ていた。

その後、コミックコンプで同じように初期島本和彦作風継承した「刑事剣士カリバー」を連載し単行本も出てたので覚えてる人は覚えているかもしれない。

島本和彦遺伝子藤原昌幸が描く熱血ヒーロー刑事剣士カリバー

http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-2400.html



今回の「島本和彦は2人要らない」の話がバズってんのに誰も藤原昌幸の事を思い出す人間がいないのがちょっと悔しいので

島本和彦は2人要らないかもしれないが、確かに島本和彦が2人いた時代があった事をみんな思い出してもらいたかった。

島本和彦本人は炎の転校生終了以降、暗黒時代突入して5年もの間低迷した後、「仮面ボクサー」そして「逆境ナイン」で確固たる作風確立させて誰の追随も許さなくなった(真似しようとしてもできなくなった)

藤原昌幸富士原昌幸改名してスーパーロボット大戦アンソロジーを描いたりスパロボゲストメカスレードゲルミル)のデザインとかやったりし、今でも同人活動をしている、




そして・・・現在アオイホノオ」作中の焔燃のアシスタントマウント武士」として登場している。

https://pbs.twimg.com/media/FteVor4aUAMsf2X.jpg

2023-11-09

anond:20231108004144

『三体』の「智子」。島本和彦女子キャラクター名 「中性子(ちゅうせいこ)」を思い出すんだ

2023-11-02

8マン vs. サイボーグ009

島本和彦森川ジョージが帯の推薦を書いてたから買ったけど、ハズレだったわ。

一冊1200円で上下巻。

たけえ。

慎重になって上巻しか買わなかったけど、それで正解だったな。

ブラックゴースト首領を蘇らすために、脳の記憶を当時の記憶媒体の磁気テープに保存してるけど容量が小さいから山のような量になってるとか話のディテール面白いところはあった。

2023-04-22

島本和彦がシン仮面ライダーについて沈黙を守ってるのは何なんだろうな

不思議

2023-01-23

anond:20230123165443

元ネタある発言なら納得

かに10年後か、20年後か、50年後」みたいな発言だったから何かからコピペを疑うべきだった

迂闊だった

島本和彦の作中でどんな書かれ方してるかは知らないが2ちゃんねるコピペでも同様のものがあった

2023-01-04

今年購読した漫画を記録していくスレ

単行本を買って読んだものだけ。雑誌とかウェブ連載は含まない

# 漫画

日付, 作者, 書名, 感想, 発行年

2023-01-04, 和月伸宏, 『るろうに剣心 北海道編』8, ふつう, 2023

2023-01-06, 花沢健吾, 『アンダーニンジャ 』9, ふつう, 2023

2023-01-08, 板垣恵介, 『自伝板垣恵介自衛隊秘録』, 面白かった, 2023

2023-01-14, ichida, 『家に帰ると妻がカフェをやりたがっています』, 面白かった, 2023

2023-01-16, いましろたかし 狩撫麻礼, 『タコポン』, 面白かった, 2013

2023-01-19, 森本梢子, 『高台家の人々』1, 面白かった

2023-01-19, 森本梢子, 『高台家の人々』2, ふつう

2023-01-19, 伊藤勢, 『瀧夜叉姫』4, 面白かった

2023-01-19, カラスヤサトシ, 『いんへるの』1, まあまあ

2023-01-23, 山田芳裕, 『望郷太郎』8, 面白かった

2023-01-27, ふぁっ熊, 『甥とオタク』, まあまあ

2023-02-10, 阿部共実, 『潮が舞い子が舞い』9, まあまあ

2023-02-11, 望月ミネタロウ, 『没有漫画有人生』1,よかった

2023-02-12, ichida, 『酒場の女』,好き

2023-02-13, 松本大洋, 『東京ヒゴロ』1, めちゃくちゃ良かった。

2023-02-13, 松本大洋, 『東京ヒゴロ』2, よかった

2023-02-22, 桜玉吉, 『日々我人間』3, よかった

2023-03-01, トマトスープ, 『天幕ジャードゥーガル』1, 面白い!

2023-03-01, トマトスープ, 『天幕ジャードゥーガル』2, もうこれはダークソウルだ!

2023-03-03, つげ忠男, 『昭和まぼろし 忘れがたきヤツたち』1, 面白かった

2023-03-13, 相原民人, 『コーヒーとボク』, よくわからなかった

2023-03-19, なにわ小吉, 『はるまげ』1, よくわからなかった

2023-05-06, まの瀬, 『この復讐ギャルはいらない』1, 面白かった

2023-05-29, 栗橋伸祐, 『おっちゃん冒険者千夜一夜』1, 面白かった

2023-06-06, 鹿成トクサク 無敵ソーダ, 『みょーちゃん先生はかく語りき』1, 面白かった

2023-06-07, 樋口橘, 『シャンピニオン魔女』,

2023-06-11, 原田高夕己, 『「たま」という船に乗っていた』,

2023-07-01, 佐々木倫子, 『HEAVEN?』 1, 昔読んだのを買いなおした

2023-07-01, 武富健治, 『古代戦士ハニワット』 5,

2023-07-01, 武富健治, 『古代戦士ハニワット』 6,

2023-07-01, 武富健治, 『古代戦士ハニワット』 7,

2023-07-01, 武富健治, 『古代戦士ハニワット』 8,

2023-07-01, 武富健治, 『古代戦士ハニワット』 9,

2023-07-01, 武富健治, 『古代戦士ハニワット10, 面白かった!,

2023-07-12, 黒田硫黄, 『ころぶところがる』, エッセイだと思ってたら漫画で得した気分, 2023

2023-07-21, 山田芳祐, 『大正野郎』1,ころぶところがるで言及されてたので購読,,

2023-07-21, 山田芳祐, 『大正野郎』2,,

2023-07-21, 花沢健吾,『アイアムアヒーロー完全版』22, 通常版に1話付け足されてるので購読。,

2023-07-29, まの瀬, 『この復讐ギャルはいらない』2, 面白かった, 2023

2023-07-31, つくしあきひと, 『メイドインアビス12, 面白かった, 2023

2023-08-04, 黒田硫黄, 『茄子』2, 中学生のころ感銘を受けた漫画の再読,

2023-08-09, heisoku, 『春あかね高校定時制夜間部』, , 2023

2023-08-10, 村澤昌夫, 『水木先生とぼく』, 面白かった, 2022

2023-08-11, 阿部共実, 『潮が舞い子が舞い』10, うーん, 2023

2023-08-11, 黒田硫黄, 『茄子』3,中学生の時に感銘を受けた漫画の再読,

2023-08-11, 平野耕太, 『ドリフターズ』7,,2023

2023-08-18, 荒木飛呂彦, 『ジョジョランズ』1, おもしろい!, 2023

2023-08-26,松本大洋, 『ルーヴルの猫』上,,

2023-09-01,福満しげゆき, 『妻と僕の小規模な育児』8, , 2023

2023-09-09, スマ見, 『散歩する女の子』1, 学びがあった,

2023-09-16, トマトスープ, 『天幕ジャードゥーガル』3,難しくなってきた, 2023

2023-09-24, 島本和彦, 『アオイホノオ17,,

2023-09-24, 島本和彦, 『アオイホノオ』18,,

2023-09-24, 島本和彦, 『アオイホノオ』19,,

2023-09-24, 島本和彦, 『アオイホノオ20,,

2023-09-24, 島本和彦, 『アオイホノオ』21,面白いけど話が進まない,

2023-09-24, いしいひさいち, 『ROCA 吉川カストーリーライブ』,評判よかったので読んでみた,

2023-10-02, 速水螺旋人, 『スターリングラードの凶賊』1,難しい,2023

2023-10-04, 衛藤ヒロユキ, 『pico pico』,,

2023-10-19, 福満しげゆき, 『妻と僕の小規模な育児』9,面白かった, 2023

2023-10-20, 施川ユウキ, 『鬱ごはん』5, なんかもういいかなって思った, 2023

2023-10-30, ダニエル・クロウズ, 『ゴーストワールド』, 昔買ったのを読んだ。面白かった,

2023-11-05, 松本大洋, 『東京ヒゴロ』3, 今年のナンバーワンです, 2023

2023-11-20, 山本白湯, 『姫と騎士たち』, きれいなげんしけん」, 2020

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』4,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』5,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』6,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』7,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』8,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』9,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』10,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』11,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』12,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』13,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー』14,,セールで一冊33円。忍者名前がかっこいい。話は後半に行くにつれて難しかった。

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース』1,,

2023-11-28, 余湖裕輝, 『ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース』2,,

2023-12-03, panpanya, 『商店街あゆみ』,,話の仕掛けが面白かった

# 映画

2023-01-03, 堀貴秀, 『JUNK HEAD』,

2023-10-11, 黒沢清, 『カリスマ』,意味わかんなかった

# 本

2023-04-14, 大江健三郎, 『「雨の木」を聴く女たち』, 面白かった。小説読んだの数年ぶり

2023-05-14, 町田康, 『私の文学史』, もともとはラジオの講座らしい。笑えて面白かった。

2023-06-11, 石川浩二, 『「たま」という船に乗っていた』, 90年前後バンドマン風景が知れるのが面白かった

2023-06-18,芝崎みゆき, 『古代マヤアステカ不可思議大全』,

2022-12-24

ねえ、おれかっこいいでしょ

30歳。今年もクリスマスを一緒に過ごしてくれる恋人はいなかった。まあ生まれからいたことがないんだけど。

難病持ち、そんで多分鬱。食欲と性欲と睡眠欲が、毎日どれか1つスポッと抜けるっていう、それはそれでおもしろ生活がここ1ヶ月。

そのくせ仕事はなかなかできてしまって、でもこぼれた球を拾うような仕事しか与えられなくて、今は大きなプロジェクトを前にうろたえるおじさんたちをなだめるばかり。

みんな奥さんいるんだからさあ、少しは独身に気を遣ってほしいってのよ。

クリスマスの予定は当然ない。でもここ数ヶ月全然行けてなかったジムにようやく行けるかな~って思ってたら会社システムが止まったとの連絡。

おいおいマジかよ、まあたまった仕事片付けようと出社するところだったから(んで出社しようとすると気持ち悪くなるので帰るところだったけど)、迅速に現場に着いちゃうのよね~。

そんで情報収集、こっちのおじさんやヤングボーイたちもうろたえるばかりだから冷静に説明、取り急ぎの対応を指示してとりあえず沈静化をはかる。

明日障害対応で出社なんだけどさあ、そのこと上司電話相談してるとき、おれちゃんと言ったんだよ。

上司に「クリスマスですし、ご家族とのご予定があるでしょう。僕が出社します」って。

ああ~おれって最高にかっこいいな~。さみしくて、みじめで、ものすごくしんどいんだけど、こういうとこすんごいかっこいいんだよなーおれって。

の子もおれのこういうところ見たらおれのこと好きになってくれたかな。でも見せられないんだよな。

わかってる。もう限界が近いし、人を気遣うとかそんなこと全部捨てて休むべきなんだろう。そんなことわかってるんだよ。

でもさあ、せっかくだから、ほんの少しぐらい、うぬぼれたっていいじゃない。クリスマスなんだもん。

サンタさん、ブックサンタAmazonの欲しいものリスト児童施設に届くやつ、あれでいっぱい買っておいたから、あとは頼んだよ。

おれがサンタだ!って言えるのもかっこいいよね。島本和彦先生、おれなりたい自分になれたかも。

そんじゃ、メリークリスマス

2022-12-16

anond:20221216195604

まあそうね。器用な人間ではない。

でも島本和彦曰く、そういうことができる人間大人になっても漫画ばっか描いてるわけないってさ。

2022-12-15

自分が全巻揃えている漫画コレクション

◆出来る限り巻数が二桁以上の作品を中心に
◆一冊でも抜けている巻が無いシリーズに限る
単行本文庫本コンビニ本など種類は問わない
◆巻数は単行本換算の物を表記する

という条件で自分が全巻所持している漫画タイトル一覧を書いてみる。

本棚を眺めて目に入った順番から書き出しているので、作品タイトル作者名50音順になっていない事はどうかご容赦ください。

主に秋田書店

グラップラー刃牙 全43巻 作者 板垣恵介

バキ 全31巻 作者 板垣恵介

バトル・ロワイアル 全15巻 作者 田口雅之

覚悟のススメ 全11巻 作者 山口貴由

悟空道 全13巻 作者 山口貴由

鉄のラインバレル 全26巻 作者 清水栄一下口智裕

学校怪談 全15巻 高橋葉介

魔界都市ハンター 全17巻 菊地秀行 細馬信一

魔界学園 全21巻 作者 菊地秀行 細馬信一

魔殺ノート退魔針 全11巻 作者 菊地秀行 斎藤岬 (※幻冬舎コミックス

魔殺ノート退魔針 魔針胎動編 全6巻 作者 菊地秀行 斎藤岬 (※幻冬舎コミックス

主に講談社

AKIRA  全6巻 作者 大友克洋

銀と金 全11巻 作者 福本伸行(※双葉社

賭博黙示録カイジ 全13巻 作者 福本伸行

賭博破戒録カイジ 全13巻 作者 福本伸行

賭博堕天録カイジ 全13巻 作者 福本伸行

あしたのジョー 全20巻 作者 高森朝雄 ちばてつや

修羅の門 全31巻 作者 川原正敏

海皇紀 全45巻 作者 川原正敏

疾風伝説 特攻の拓 全27巻 作者 佐木飛朗斗 所十三

MMR マガジンミステリー調査班 全13巻 作者 石垣ゆうき

GTO 全25巻 作者 藤沢とおる

破壊王ノリタカ! 全18巻 作者 刃森尊

GetBackers-奪還屋- 全39巻 作者 青樹佑夜 綾峰欄人

コータローまかりとおる! 全59巻 作者 蛭田達也

新・コータローまかりとおる! 柔道編 全27巻 作者 蛭田達也

コータローまかりとおる! L 8巻 作者 蛭田達也

寄生獣 全10巻 作者 岩明均

主に白泉社

彼氏彼女の事情 全21巻 作者 津田雅美

フルーツバスケット 全23巻 作者 高屋奈月

風と木の詩 全17巻 作者 竹宮惠子 (※小学館

デトロイト・メタル・シティ 全10巻 作者 若杉公徳

ホーリーランド 全18巻 作者 森恒二

パタリロ西遊記! 全8巻 作者 魔夜峰央

パタリロ源氏物語! 全5巻 作者 魔夜峰央

集英社

キャッツ・アイ 全18巻 作者 北条司

シティーハンター 全35巻 作者 北条司

るろうに剣心 全28巻 作者 和月伸宏

武装錬金 全10巻 作者 和月伸宏

魔人探偵脳噛ネウロ 全23巻 作者 松井優征

花さか天使テンテンくん 全17巻 作者 小栗かずまた

BLACK CAT 全20巻 作者 矢吹健太朗

Mr.FULLSWING 全24巻 作者 鈴木信也

ROOKIES 全24巻 作者 森田まさのり

太臓もて王サーガ 全8巻 作者 大亜門

地獄先生ぬ〜べ〜 全31巻 作者 真倉翔 岡野剛

ボンボン高校演劇部 全12巻 作者 高橋ゆたか

エンジェル伝説 全15巻 作者 八木教広

封神演義 全23巻 作者 藤崎竜

幽☆遊☆白書 全19巻 作者 冨樫義博

北斗の拳 全27巻 作者 武論尊 原哲夫

花の慶次 全18巻 作者 隆慶一郎 原哲夫

ライジングインパクト 全17巻 作者 鈴木央

ペナントレース やまだたいちの奇蹟 全14巻 作者 こせきこうじ

ジャングルの王者ターちゃん♡ 全20巻 作者 徳弘正也

真島クンすっとばす!! 全15巻 作者 にわのまこと

ダイの大冒険 全37巻 作者 三条陸 稲田浩司

めだかボックス 全22巻 作者 西尾維新 暁月あきら

ジョジョの奇妙な冒険 全63巻 作者 荒木飛呂彦

ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン 全17巻 作者 荒木飛呂彦

スティール・ボール・ラン 全24巻 作者 荒木飛呂彦

ベルサイユバラ 全10巻 作者 池田理代子

オルフェウスの窓 全18巻 作者 池田理代子

小学館

め組の大吾 全20巻 作者 曽田正人

吼えろペン 全13巻 作者 島本和彦

スプリガン 全11巻 作者 たかしげ宙 皆川亮二

ARMS 全22巻 作者 皆川亮二 七月鏡一

ADAMAS 全11巻 作者 皆川亮二 岡エリ(※講談社

B・B 全31巻 作者 石渡治

機動警察パトレイバー 全22巻 作者 ゆうきまさみ

拳児 全21巻 作者 松田隆智 藤原芳秀

うしおととら 全34巻 作者 藤田和日郎

からくらサーカス 全43巻 作者 藤田和日郎

みゆき 全12巻 作者 あだち充

タッチ 全26巻 作者 あだち充

ラフ 全12巻 作者 あだち充

虹色とうがらし 全11巻 作者 あだち充

H2 全34巻 作者 あだち充

クロスゲーム 全17巻 作者 あだち充

一球さん 全14巻 作者 水島新司

野球狂の詩 全17巻 作者 水島新司 (※講談社

最強!都立あおい坂高校野球部 全26巻 作者 田中モトユキ

少年画報社

ヘルシング 全10巻 作者 平野耕太

トライガン 全3巻 作者 内藤泰弘

トライガンマキシマム 全14巻 作者 内藤泰弘

血界戦線 全10巻 作者 内藤泰弘(※集英社

スクウェア・エニックス

スパイラル推理の絆〜 全15巻 作者 城平京 水野英多

スパイラル・アライヴ 全5巻 作者 城平京 水野英多

ヴァンパイア十字界 全9巻 作者 城平京 木村有里

絶園のテンペスト 全10巻 城平京 左有秀 彩崎廉

最遊記 全9巻 作者 峰倉かずや

最遊記RELOAD 全10巻 作者 峰倉かずや (※一迅社

その他

バイオレンスジャック 全31巻 作者 永井豪(※日本文芸社

虚無戦記 全7巻 作者 石川賢(※双葉社

主に角川書店

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 全3巻 作者 千葉智宏 ときた洸一

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R 全4巻 作者 千葉智宏 戸田泰成

機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY 全2巻 作者 千葉智宏 ときた洸一

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 全4巻 作者 千葉智宏 ときた洸一

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY 全2巻 作者 千葉智宏 ときた洸一

機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYSスペシャルエディション 全1巻 作者 千葉智宏 ときた洸一 (※メディアワークス

真月譚月姫 全10巻 作者 佐々木少年 (※メディアワークス

MELTY BLOOD 全9巻 作者 桐嶋たける

MELTY BLOOD X 全2巻 作者 桐嶋たける

以上となりました。

こうやって改めてタイトルを並べて見ると、自分少年漫画ばかり集めて少女漫画には殆ど触れてないんだなあ…と思った。

秋田書店209冊、白泉社102冊、集英社系609冊、小学館系397冊、少年画報社系37冊、スクウェア・エニックス系58冊、その他38冊、角川系37冊で計算違いが無ければ合計1487冊です。多分。

追記

誤字を修正しました。

追記しました。

並びをある程度出版社順にしました。

講談社系378冊が抜けていました。計算違いが無ければ合計1865冊です。多分

追記2】

龍狼伝 全37巻 作者 山原義人(講談社

が抜けていました。合計1902冊です。多分

追記3】

30代から50代のラインナップとコメントしている方が居ますが、今年で29歳なので一応まだギリギリ20代です

2022-11-17

anond:20221117170828

漫画

R-16(原作佐木飛朗斗作画桑原真也、週刊ヤングマガジン

I愛ギャル!(原ちえこなかよし

Rくろにくる(原作:数多ヒロ、作画あづまゆきコンプエース

i・ショウジョ(高山としのり週刊少年ジャンプジャンプLIVE

U19(木村勇治、週刊少年ジャンプ

Eから弾きな。(佐々木拓丸、イブニング

H-エイチ-(桜井まちこ別冊フレンド

H2あだち充週刊少年サンデー

Aチャンネル黒田bbまんがタイムきららキャラット

S〈エス〉(水城せとな月刊プリンセス

S〔エス〕—君と、彼女と、運命と(南部ゼロイチ、GANMA!)

X(CLAMP月刊ASUKA

Sレア装備の似合う彼女近江のこ、裏サンデー

1/Nのゆらぎ土塚理弘月刊少年ガンガン他)

F(六田登ビッグコミックスピリッツ

M エム(桂正和、MANGAオールマンヤングジャンプ

機動戦士ガンダムF90山口宏中原れいサイバーコミックス

機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモローカイ・シデンレポートより―(ことぶきつかさガンダムエース

京大M1物語稲井雄人ビッグコミックオリジナル

K(原作遠崎史朗漫画谷口ジロー

ゲッターロボG永井豪石川賢

Zマジンガー永井豪マガジンスペシャル

スパイダーマンJ(山中あきらコミックボンボン

すくらんぶる-b(にしむらともこちゃお

逃亡医F(原作:伊月慶悟、作画佐藤マコトプレイコミック

ドM女子がっかり女王様狐ヶ崎ヤングエース

ドラ・Q・パーマン原作藤子・F・不二雄作画しのだひでおコロコロコミック

南Q阿伝光永康則月刊少年シリウス

謎の彼女X植芝理一月刊アフタヌーン

2-Aの魔法使い北条晶まんがライフWIN

パットマンX(ジョージ秋山週刊少年マガジン

B壱大久保篤月刊少年ガンガン

B-ウォンテッド(えぬえけい、なかよし

B-伝説 バトルビーダマン犬木栄治コロコロコミック)ル)

Pなつ通り(秋元奈美なかよし

Bバージン山田玲司ヤングサンデー

B♭ソナタ福山庸治

ファイナルファンタジーXII(天羽銀、ガンガンパワード

ブレンド・S中山幸、まんがタイムきららキャラット

マジンガーZ(永井豪週刊少年ジャンプ

魔法少女猫X(おりもとみまな月刊ドラゴンエイジ

ミカるんX(高遠るいチャンピオンRED

ミクロイドS手塚治虫週刊少年チャンピオン

無敵看板娘N佐渡川準週刊少年チャンピオン

燃えるV(島本和彦週刊少年サンデー

遊☆戯☆王R(伊藤彰Vジャンプ

U-31原作綱本将也作画吉原基貴、週刊モーニング

Uボー(藤子・F・不二雄毎日こどもしんぶん)

リプレイJ(原案ケン・クリムウッド、作画今泉伸二週刊コミックバンチ

ルードウィヒ・B(手塚治虫コミックトム

レベルE冨樫義博週刊少年ジャンプ

ロックマンX岩本佳浩月刊コロコロコミック

Y氏の隣人吉田ひろゆき週刊ヤングジャンプ

2022-09-25

anond:20220925211512

まーたしか大泉洋オススメしてたポークチョップステーキ?の店は行ってみたいし、島本和彦が『娘にDV漫画家』に弁解してた「(苦笑)いやスープカレーはねぇ…美味しい店は本当に美味しいからね!!」てのは気になるけど

2022-06-15

anond:20220615125447

好きで幻想を抱いていたからこそ嫌いになった時の落差が凄いって話は分かる

平野耕太島本和彦長谷川裕一ことぶきつかさ

皆好きだったけど本人の発言とか聞いて嫌いになったタイプ漫画家

漫画版ナイツ&マジックの作者・加藤拓弐氏の事を嫌いになった切っ掛け。

この人を知ったのはいつだったか

ナイツ&マジックアニメ放送していた時期に

アニメ原作の展開を省略しまくってるダイジェスト版だけど漫画版は作者のロボ愛が凄いぞ!」

とかそういう売り文句か何かでこの人がナイツファンに持ち上げられまくってたんだったか

ロボットだけ描ける人・人間だけ描ける人は多くてもその両方を描ける人というのはあまり居ないから凄い人だなと思った

漫画家さんだけど漫画を描いてる息抜き趣味の絵を描くとか、Ex-Sガンダム資料を見ずに描けるとかとんでもないエピソードも聞いた

とにかくロボットの事が好きで堪らない、ナイツマの主人公エル君をそのまま漫画家にしたような人、みたいな存在ナイツファンに言われていた

そんな凄い漫画家さんがこの世に居て、そんな人にコミカライズ担当してもらえるナイツ&マジック小説家になろう発の作品の中でもトップクラスラッキー作品だと思った

その加藤先生趣味ロボットを題材にしたギャグ漫画を描いてる、という話もナイツ関係話題を追っていると当然目に入った

無料で公開している、という事で読ませてもらったんだけども…割と早い段階であれ?と思った

本人も後に訂正しているんだけど、ロボットアニメが大好きで堪らない!というキャラが「新機動戦ガンダムX」という新機動戦記ガンダムW機動新世紀ガンダムXタイトル混同して覚えていた

そこを不思議に思ってナイツファンに聞いてみた所、どうも加藤先生世代的に富野ガンダム直撃世代の層なので平成アナザーガンダムに詳しくなかったのではないか?という解釈を聞かされた

その時は「ふーんそんな物かな…」と思ったけど、もしこれが宇宙世紀作品なら加藤先生タイトルを誤らなかったんだろうなーとか、ロボアニメが大好きで詳しい設定のキャラがそんな凡ミスをして良いのか?とか悪い印象を持った

決定的に加藤先生に対して不信感を持ったのは、Gの泉の女神様・その39の事だった

https://twitter.com/isiyumi/status/1089097269800914944

機動戦ガンダムSEED劇場版がいつまで経っても公開されないね!という、ガンダムシリーズファンにとってはまああるあるネタの一つを取り扱った回なんだけど

これ以前のGの泉の女神でこういう「ロボットアニメを題材にしたブラックジョーク」は一つも無かったので、「え?SEEDではこういうネタやんの?」と正直驚いた

実際ガンダムSEEDは古くからガンダムアニメファンには受け入れられてるとは言い難い作品だったのは事実ではある

ファンマナーが悪い、スタッフの口が悪い、予算ばかり掛けた割に内容が破綻しているなどといった話はこの20年間絶えず耳にしてきた

島本和彦先生長谷川裕一先生など古くからガンダムに関わってきたクリエイターや、スーパーロボット大戦Another Century's Episode、ガンダム無双などゲーム作品からSEED本編について思う所があるのは伝わってきた

別に加藤先生特別SEEDについて何かを思ってる訳じゃないだろうし、これもまあ…ガンダムファンあるあるネタの一つに過ぎないんだろう、と思っていた

最近、ふと何を思ったのか加藤拓弐先生名前と「種死」(*ガンダムSEED DESTINYの略称蔑称的な意味合いも含まれる)でTwitter検索してみた

すると、「ああ、この人ふつーにSEEDの事嫌いだったんだなあ」って昔の呟きがヒットした。ナイツ&マジックコミカライズが始まるずっと前、2010年頃の呟きだった

今ではその呟きは削除されて見えないけど、一応スクリーンショットは撮っておいた。つい最近まで見れたのについ最近何故か消してしまったらしい

https://i.imgur.com/mdxgL4G.jpg

あのロボットアニメ大好きな加藤先生にここまで言わせた種死の方が悪いと言うならそれもまた事実だとは思う

加藤先生は他のロボットアニメは大体好きというかここまで言う事は無いし、Gの泉の女神様でも他の作品をああいネタにした事は無かったか

たださ、名前を間違えたりするくらい興味無い作品があったり、わざわざ作品の中でコケにするくらい嫌いな作品があるなら「自分はありとあらゆるロボットの事が大好きです!」みたいな面をするのはやめろよって素直に思った

ナイツマのエル君もロボット大好き!ってキャラでありながら「ロボット破壊して良いのはロボットだけなのです!(怪獣など非ロボットロボット破壊するのは許さない)」ってちょっと狭量な思想だったけど

このジャンルのありとあらゆる物が大好き!ってキャラクターを売りにしてる人物が、一部の物だけは蔑み嫌ってる所を見ると幻想が壊れるというか、当たり前だけどこの人も人間だったんだなーって気付けるようになった

とりあえずそういう事があってからナイツ&マジックコミカライズ版の作者加藤拓弐先生の事が俺は嫌いで嫌いでたまりません、という日記

追記

加藤先生も嫌いだけど、そのリプ欄で加藤先生追従するように十数年前から変わらないやりとりでSEEDを貶してる所謂アンチ的な連中も大っ嫌いだなって思った

追記2】

Gの泉の女神様・その39に登場する闇の女神というキャラは「劇場版SEEDが公開された時に封印から解放される」という設定のある種一発ギャグ的な設定のキャラなのだけど

劇場版SEED制作・公開決定が改めて報じられた去年の5月から現在に至るまで加藤先生はこの闇の女神SEEDについて一切触れていないので、

「この人は今後絶対に公開される筈がない劇場版SEEDネタにしたかっただけで本当は公開を待っていた訳ではないんだな」と解釈して改めて加藤先生の事が大嫌いになりました。終わり

2022-04-21

anond:20220421210211

島本和彦自作アカデミー』(だったっけ?自主映画ビデオ撮りしてる連中の様子を描いた)に、単行本収録の際に付けたコメントかよ

2022-04-14

anond:20220411195937

そう、オチダメでも素晴らしい映画っていうのはあるんだよ。

そして、最終回ダメでも面白いマンガっていうのはあるんだ。(島本和彦燃えペンか吠えペンで指摘済み)

2022-02-28

anond:20220228103412

時代の流れの中で生き残る道のなかった熱血キャラギャグキャラとしての価値を定着させた一人が島本和彦って印象

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん