「グラウンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラウンドとは

2023-09-20

野球丸坊主強制トイレ掃除信仰も壺笑えないレベルカルトだけど

グラウンドに礼とか、道具粗末にすると引くほど怒られるとかも普通にカルトだよな


メジャーリーガーなんか年俸10億も20億も稼いでるくらい実力頭抜けてるのに練習中に置いてあるグローブ蹴っ飛ばしアメフトごっこしてるくらいだぞ

2023-09-13

高校の部室にあった謎の野球漫画をずっと探している

高校の部室に1巻だけあった野球漫画についてちょくちょくインターネットで調べているんだけど、全然見つからないので誰か知ってる人いたらおしえてほしい

なんとなく覚えている内容はこんな感じ

2023-09-09

悲報田淵幸一さん、少年時代ジャニー喜多川に捕食されかけていた

プロ野球阪神などで活躍した野球評論家田淵幸一氏が13日、MBSバラエティー「せやねん!」にVTR出演し、9日に87歳で死去したジャニーズ事務所社長ジャニー喜多川さんとの知られざる関係を明らかにした。

出会いは田淵氏が小学6年の時。野球少年だった田淵少年東京の「目白コンドルス」というチームに所属していた。「池袋練習試合をした相手が(ジャニーさん野球チーム)『ジャニーズ』だった」という。ジャニーさんの印象について「かっこよかった。帽子かぶってサングラスをかけて、アメリカ人的な顔をしていたし、英語日本語交じりで『YOU!』と言っていたしね」と、かっこいい大人に見えたという。

 当時から野球で目立っていた田淵氏に、ジャニーさんは「君、中学はどこへ行くの?」などと声をかけた。その後、田淵氏が中学3の時にはジャニーさんが自ら中学グラウンド野球を見に来たという。

 その時のことを田淵氏は「いまだに忘れられないのはジャニーさんが『送ってやるよ、家まで』と車に乗せてくれた。アメリカ車でとんがっていて、後になって調べたら、あれは多分シボレーだったと思う。そして『(座席の)後ろにガムもチョコレートもあるからYOU食べていいよ』と。人生で初めて外車に乗ったのがジャニーさんの車」と、当時としてはとても珍しい経験をさせてもらったという。

車内では野球の話で盛り上がり、ジャニーさん野球チームにスカウトされたが「僕が野球が多少うまかったから、チームに入れたいんだろうなと思った。当時、(芸能事務所としての)ジャニーズ事務所はできてないから。(アイドルグループの)ジャニーズが有名になってからジャニーさんという人だったと知った」と振り返った。

https://www.daily.co.jp/gossip/2019/07/13/0012510930.shtml?pg=2

2023-09-07

数学面白

変数微積分の問題に没頭していく中で、数学の魅力と深遠さを再び見つけました。

関数と曲線の振る舞いを探求し、微小な変動が全体に及ぼす影響を追求する過程で、数学は私にとってまるで美術館の中の至宝を鑑賞しているかのように感じられました。

数学問題はその複雑性から挑戦的でありながら、それを解明する喜びと充実感は何よりも素晴らしいものです。

数学は単なる計算公式の羅列ではなく、知の探求の旅でもあります

微積分を通じて、数学宇宙自然法則を解き明かす手段であり、知識の宝庫であることを改めて理解しました。

関数微分方程式の背後にある論理的構造や、微小な変化が物理現象経済の動向にどのように影響を及ぼすかという洞察力は、数学の美しい魅力の一部です。

数学世界無限大であり、それを探求することは知的好奇心を満たすための果てしない冒険です。

新しい概念を学び、新しい問題に挑むたびに、私の思考能力が高まり知識の深化が加速します。

数学は私にとって知的な挑戦の場であり、同時にクリエイティブ問題解決プレイグラウンドでもあります

その魔法に取り組むことは、私にとって単なる趣味以上の、情熱と熱意の源泉です。

2023-09-06

好きな選手は贔屓のチームに入ってほしくない

私は大学野球ファンであり某プロ野球チームのファンなのだが、好きな大学野球選手は贔屓のプロ野球チームに入ってほしくないと思ってしまう。

というのも、選手に対しての誹謗中傷が後を絶たないからだ。私の贔屓の球団ファンは打たれた投手エラーした選手、打てなかった選手に汚い言葉容赦なく浴びせる。(給料泥棒とか終わった選手とかデブとか不良債権とかその他諸々)

ドラフト指名した選手一年から活躍できなかった時もハズレ扱いしたり叩いたりしている。一年から活躍する選手なんかそうそういないのに。

多分他所のチームでもあることなんだろうけど、特に私の贔屓のチームのファンは酷いと思う。なんなら同じチームのファンの方がブロックしてるアカウント数が多いかもしれない。それくらい見てられない言葉が並んでいる。

今、グラウンドで輝いてる大学生達に来年以降この言葉が浴びせられると思うと耐えられないし、現に今、学生時代から好きだった選手がボロクソ言われてて非常にしんどい。私は好きな選手達が目の下にクマを作りながら野球をしてる姿を見たかったわけじゃない。こうなるならいっそ、他のチームに入って幸せに過ごして欲しい。各大学野球リーグが開幕しドラフトが刻々と近づく中、そんなことを考えてしまう。

2023-08-29

西武山川をどうするんだろう?

起訴になったとはいえファンからの印象最悪な上に、この後も被害女性による民事訴訟もありえる彼を埼玉西武ライオンズがどうするのか、いくつか考えてみたよ。

FAで他球団移籍を目指す

山川国内FA権を取得するまで、あと16日間の一軍登録必要だが、シーズン当初の一軍登録抹消がグラウンド内での負傷によるものならば、故障特例措置でその登録抹消期間もFA権取得のための日数に加算される。

FA宣言ができるのならば、その後は西武選手ではないので球団の知ったことではない。

どこに行くのかは知らんけど👤

そのまま飼い殺し

これ以降は特例措置FA権が取得できていなかった場合の扱い。

騒動が終息するまで今年のように三軍幽閉

一軍どころか二軍の試合にも出さない。

山川所沢の室内練習場に現れるUMAと化す。

オリックスのユウマくんはあんなに頑張ってるのにね……。

自由契約part1

来季以降の選手契約を結ばない。

普通に戦力外

自由契約part2

契約更改で減額制限以上の減俸を提示することで、山川自分から自由契約を選ばせるパターン

「君の来季年俸は98%以上ダウンの440万円だ!どうかな山川君!」

トレード

普通トレードで貰い手があるのかは疑問なので、

山川金銭⇔かろうじて戦力外にならなかった選手

みたいな、西武来季山川年俸を払いつつ相手側の使い物にならない選手を引き取るくらいのことをしないと厳しいと思う。

引き取ってくれる物好きなチームがあればの話だけど👤

普通に一軍で使う

ちょうど昨日マキノン抹消したばかりなので、いつでもいけるぞ!

今日唯一の得点に絡んだベッケン試合出られなくなるのでかわいそうだけど。



なんにせよ、下手に山川に不利な扱いをして機嫌を損ねると余計なことをしかねないんだよな。

例えば、被害女性のせいで自分プロ野球選手として損害を被ったとかなんとかで逆に向こうを訴えるとか。

そうなったら球団にもヘイトが向いちゃうので大変だね。

かわいそ。

できればどこかの球団押し付けたいよな👤🍚

2023-08-23

anond:20230823155810

連覇に挑む仙台育英宮城)と、1916年以来107年ぶり2度目の優勝を目指す慶応神奈川)が対戦。

仙台育英は5回までに2-8と6点のリードを許した。

 3点を追う2回1死二、三塁から7番・住石の二ゴロの間で1点を返した。さらに3回2死二、三塁から暴投で1点差と迫った。

 投げては先発の153キロ右腕・湯田統真(3年)が初回に先頭打者弾を許すなど3失点。3回は満塁のピンチを招いたが無失点。4回も走者を背負いながら0でしのいだ。

 5回からエース右腕・高橋煌稀(3年)にリレーしかし、2死一塁から適時打失策などで打者一巡5失点を喫してリードを広げられた。

 予想された慶応の大声援は、銀傘下にいるテレビ中継の実況アナウンサー解説者も声を張り上げるほどの大音量。須江監督も青いメガホンを終始手にしてグラウンドに指示を送った。

 5回には慶応の1番・丸田が放った左中間への飛球に、左翼鈴木、中堅・橋本がともに落下点に入り激突。連携の声がかき消される中、痛い適時失策となった。

2023-07-30

[]静岡伊東キャンプ打ち上げ 2日、天皇杯甲府戦へ鈴木潤主将「もう一度、挑戦者として戦う」

 オレオレFCが29日、3泊4日の静岡伊東キャンプ打ち上げた。

 連日続く猛暑の中、この日はランニングメニューを中心に汗を流したロイブル軍団。午後4時に野河田彰信監督選手らがグラウンドに集合。円陣の中心に立った主将MF鈴木潤は「残り試合さらなる高みを目指すために肩を組んで続いてください」と呼びかけ、全員で肩を組んだ。鈴木潤の「残り試合、必ず勝ち取りましょう!!さあ、行こう!!」の掛け声に全員が「オオー!!」と続いた。

 野河田監督熱中症や負傷者も出なかったキャンプについて「壮絶に暑かったわ(苦笑)。だけど、新加入選手との連携戦術も深められたとは思うんでね。そういう意味では、ええキャンプやったと思います。あとは残り試合に向けて、やるだけなんで」と手応えを深め、残り試合への抱負を述べた。

 30日のオフを挟み、31からは来月2日に行われる天皇杯甲府戦に備える。鈴木潤は「もう一度、挑戦者気持ちで戦いたい」と意気込みを口にした。

2023-07-28

グラウンドかけてく

あなた背中

誰よりも輝く君を見て

全て照らす光に見えた

変わらないもの探していた

あの日の君を忘れはしない

時を越えてく思いがある

僕は今でも君に会いたい

さぶただらけとれない心

あなたのやさしさでふさがる

陽のあたる坂道自転車でかけのぼる

君と失くした思い出乗せていくよ

つの間にかすきま開いた心が

みたされていく

ふとした瞬間のさりげない仕草

果てしない時の中で

あなた出会たことが

何よりもあたしを強くしてくれたね

夢中で駆ける明日にたどり着いたとしても

あなたはきっと特別で大切で

抑えきれないこの気持ち

25時の空から

光る滴として降り注いだ

気がついたら心の中

やさしい風が吹いて

たこの季節がめぐってく

弟にこれらの曲の違いがよくわからんくなったと言われたのでなんとなく混ぜてみた

2023-07-24

youtubeのバッググラウンド再生でずっと聞いてたギターカバー動画で観たら、いつも耳の中ではノリノリで演奏していたのに、実際に演奏風景を見たらなんか、ちねりちねり…って感じのプレイだった。

2023-06-28

anond:20230628203313

夏に着るもので屋外グラウンドでも見かける機会の多い体操服は普通に人気だし、屋外競技ユニフォームはだいたい人気がある

冬に学校内の屋内で着るのが中心のジャージは見る機会が少ないし、男子学生も着てるから若い女の服」概念として成立していない

2023-06-22

これが就職氷河期

大卒就職内定率の母数は、就職希望者のみなので、進路票の未提出、自主的留年家事手伝い大学院進学、アジア放浪アメリカ自分探しフリーター掛け持ち、大学時代アルバイト継続などの人は、母数から外れるのだ。この数え方をしてさえ、就職率58%をたたき出し、日経新聞の一面を飾ったぜ。比較対象東大だった(98%)。戦略的数字を出したい大学は、卒論とか卒研単位教員裁量にして、就職できなかった学生留年にするんよ。翌年5回生が50人くらいいたから定員が100人の半分くらいは、就職内定の母数に含まれず、残りの人の42%が、仕事が決まらずに卒業。実質30%くらいしか仕事につけなかったのであった。リクルート電話帳のような冊子を見ても若干名の募集しかなく、コネ枠で決まっているが、儀式的に採用活動をしていたのであろう。若干名に5桁に近い4桁の応募がくる。当時採用担当の人に後日談を聞くと、面接できる人数まで絞り込むのが大変だったらしい。試験会場で列の整理をしていたおっちゃんが「しょうちゃん、しょうちゃん」と若手に呼び掛けていて、その若手の名札を見ると「正力」と書かれていた。庶民にはないコネだ。

中谷彰宏就職本が流行っていた。この本のノウハウには助けられた。リクルートはがきを使わず官製はがきで応募とか、履歴書フォーマット自分に有利に変えるとか、証明写真デパート写真館で撮るとかいろいろやった。最終面接までいく確率は著しく高まったが、コネが足りなかったと思う。この本は就職できなかった仲間に貸して回って、内定をもらえるようになったので、再現性があることに感動を覚えた。中谷さんありがとう

新卒募集をしていた会社社員が逃げ出していた会社が多かったので、せっかく入った銀行テーマパーク事業への融資に失敗して破綻とかCMしまくっていた繊維業が突如倒産とかで、翌年の就職戦線に再び参加していた仲間もいた。第二新卒なんて言葉はなく、中途扱いだった。

そんな苦労して入った会社残業代を誤魔化すならず者会社が多く、上場企業でさえコンプラが甘く深夜まで続くサービス残業とかが常態化していた。氷河期世代は人が余っていたせいで24時間営業業態が増えた。悪い条件のバイトでも人がきたんだ。新聞配っているときに退勤とよくやってた。

二次ベビーブーム世代の人数感を伝えると中学野球部では、学年ごとにリーグ戦ができる人数がいた。が、グラウンドは一つなので、1、2年生はランニングと基礎トレと球拾いとグラウンド整備に明け暮れる日々。兎に角人数が多かった。運動部に入らないと内申点が下がるとか意味不明ルールがあったなぁ。

そんな人数のライバル競争しつつ、採用は凍結みたいなクソゲーだった。

とりあえず3回転職してまだ生きていますおやすみ

2023-06-12

anond:20230611130551

これは、害がある事例を思い出すだけでいいんだよねえ。 

 

全裸男や全裸女が試合中のサッカーグラウンドテレビの前に出てくるハプニング映像とかあるじゃん

あいつら野放しでええんか? ダメでしょ。

まずあいつらを犯罪者にするのが第一

 

それからどこまでを犯罪者にするのかのライン引きの議論がある。

そこは諸説ある。

でも害がゼロってのはない。

2023-06-11

少年野球指導者ってマジで優しくなってるんだな

友達草野球見に行ったんだけど、隣の面のグラウンド地元少年軟式野球チームが練習してたのでそっちのほうも見てた。

まあ指導者が怒鳴り散らさないのね。大声出す時もあるけどフレンドリー調子(頭抱えながら「〇〇~!!それだとランナーセーフなっちゃうよー!!!www」みたいな)。

俺が子供ときに一瞬だけ野球やってたとき全然違いすぎて衝撃受けた。

指導者による暴力はほぼなかったけど、警察24時とかニュースで取り上げられるような交通トラブルドラレコ映像レベルの爆発したように罵詈雑言怒鳴り散らされるのは毎日のようにあった。

拡声器を常に手放さずに発狂してるのがデフォ指導者すらいた。

俺はもう35歳になるけど、野球辞めて以降、リアル生活において30代40代オッサンが当時の少年野球レベル発狂キレ散らかししてる場面に遭遇したことはない。異常だったと思う。

ただ、部員小学生がヤバかった。俺の時代と変わってない。

他の少年スポーツは知らないけど、野球はまあとにかく選手チームメイトに対して攻撃的で容赦なく

「下手はいじめられるよね」

あるあるだったんだけどその動物界チックな感じは変わってなかった。

声変わり全くしてない背が小さい少年練習中にミスしたチームメイトに向かって守備位置から

「おめえ、前もそれやったせいで負けたんだろ死ねよこら」

と怒りをぶつけてた。

子供のほうはなんも変わってないんかいとすげえショック受けた。

2023-06-07

https://anond.hatelabo.jp/20230607162734

俺も公園クレーマーになりかけた。家の前が金網に囲まれグラウンドで、中学生やら高校生やら、毎日数人が夜9時過ぎまでたむろして、金網に向かってサッカーボールを蹴りまくられている状況だった。そこは一応使用に連絡必要な区管理グラウンドだったけど、鍵がなくて夜は入り放題だった。ガシャン…ガシャン。増田の言う通り、ランダムに訪れる騒音しんどいんだよな。少し音が止んで、終わったかなと思ったらまたガシャン。夏休み毎日中学生花火でキャーキャー騒いで、春休み冬休み学校が長期休みなんだなとすぐわかるようになった。

子供が産まれて、赤ちゃんがその騒音で泣くようになった。勇気を出して、注意しに行った。クレーマーだって怖いよ。ボコボコにされたらどうしよう。でも子供のためだと思って注意しに行った。めっちゃ、足ふるえてたよ。3〜4人でたむろしていた少年たちは、「あ、すいません」と言って消えていった。でもまあ増田の言う通り、数日後には別の奴らが来るんだよな。今は引っ越したけど、やっぱりあの家にはいい思い出はないよ。ほんとに自分の行動が騒音だなんて気付いてないから、無理なんだよな。俺も若い頃夜友達と集まって、コンビニで買い物して、あれ楽しかったよ。わかる気持ちもあるんだよ。でも赤ちゃんが泣くんだ。注意させてもらったよ。増田の様に騒音過敏モードに入らなかっただけで、役所に鍵つけろ!とか相談しなかっただけで、一歩間違えば俺も公園クレーマーになってたよ。

2023-06-04

公民館の隣にグラウンド駐車場がないところは都会

そう思うとややそう思うの中間くらいのそう思う

2023-06-01

足遅いか鬼ごっこクソゲーかいうやつは素人

足の早さではなく逃げられない状況に追い込むかが、鬼ごっこの鬼の肝。

校庭やグラウンドなら隅の方に追いやることで、逃げる方向を限定することが重要になる。

足の速いやつというのは自分の足の速さにかまけて、頭を使わない場合が多い。

余裕ぶっこいて逃げているうちに隅の方、隅の方へと追い込まれている事に気が付かない。

うさぎと亀ではないが、足の速さというフィジカル面での優位性だけでは勝てないのが鬼ごっこだ。


とはいえ幼稚園児や低学年の子供達にそういうの求めるのは難しい。

なので、鬼だけやる大人を一人入れると良いと思う。

鬼が一人しかいないから追い込みにくいのだから、常に複数の鬼が存在するようにすればクソゲーしづらくなるだろう。

大人の鬼は走るの禁止にすれば、運動不足大人肉離れ起こしたりアキレス腱切ったりという事もないだろう。

2023-05-23

絵空事だけど

例えば、この人なら100%信頼できるって人が1001人いたとして、その人たちでYouTubeアカウントを1001個作る。それぞれでチャンネル登録して、動画自動再生適当再生する。条件満たして収益化する。

後は、SNS拡散しまくって、とにかく再生させまくる。自動再生プログラムも配布する。そのお金であらゆる場所寄付する。ってすれば、Googleから無限寄付金手に入るよな。

パソコンならバッググラウンド再生すればいいから、遊ぶのにも仕事にも支障ないし、みんなは何の努力もなく、時間も削られず、0円で寄付できる。

2023-05-13

anond:20230511192726

GPT-4のAPI利用申請して

足りない部分はプレイグラウンドAPI叩いて実行しましょう。金かかるけど、まぁ。現実的範囲だと思う

せいぜい月に数万円ぐらいが上限かと

2023-05-10

のっぽさん

1967年からNHK教育テレビ(現・Eテレ)の番組「なにしてあそぼう」「できるかな」に出演。一言もしゃべらず、軽やかにステップを踏みながら工作をする「ノッポさん」役で親しまれた。緑色帽子トレードマークだった。

武芸百般で知られ、柔道剣道合気道弓道等合計五十段を重ね、絶え間なく現れる挑戦者に対して無敗を重ねてきた。2000年以降はMMAに傾倒し、ロングリーチの打撃の他グラウンドテクニック精緻を極めていたとされる。

2023-05-07

GPT-4のAPIが解禁されてしまった

今までは25回使い潰したからしゃーねーな。で終わっていたけど、今はプレイグラウンドチャットで、文脈入力して直前のチャット再現できるようになってしまった。

API利用で金がかかってかかってしょうがない。あああ!ゴミみたいなチャットお金が溶けていく!

でもゴミみたいなチャットやめられないんですけど!

なんで定型文返すみたいなゴミみたいな回答相手お金払って無限説教してるのですか????はぁ?

2023-05-05

anond:20230505110250

草すぎる

小学校グラウンドの整備の話してる時に近所の市役所のこと考えてないからクソみたいな謎論法かましてくるカスがそこそこいて前から不思議だったけどマジでこういう思考回路なんだな

何一つ漏れなく森羅万象言及して投稿していってくださいね

2023-05-03

anond:20230503113600

これらのゲーム全部それなりにやった事あるが、

ハースストーンのバトルグラウンドというゲームモードおすすめする

自分ボコられ耐性あると思うなら好きに選ぶと良いよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん