はてなキーワード: コントローラーとは
ゲームやってて一番虚しい瞬間って何かと聞かれたら迷わず「ボタン連打」と答える。
連打しないで済むようにうまく工夫してあるゲームももちろんあるのだけど、いつになってもそれが共通認識になっていかないことが不思議でしょうがない。
アクションゲームとか、画面の中でどれだけキャラクターがスタイリッシュに立ち回っていても、画面の外に目を向ければ猿のように親指でボタンを連打している自分がいる。
このギャップが開けば開くほど虚しくなるしゲームそのものに対して萎える。
なので、基本的には連射機能がついていないコントローラー以外は使わないのだけど、そうなると今度は長押しを求められてキれそうになる。
ひどいのはメトロイド。
通常ステージでも基本的に連射したまま走り続けたほうが敵に邪魔されなくて効率がよいし、QTEでもミサイルを連続で打ち込む時に連打が必須になっている。
なのに突然ボタン長押しによる溜め撃ちを攻略として要求されたりして、その都度操作が止まってテンポがめちゃくちゃに悪くなる。
お前はこのゲームをプレイさせる上で、一体何割の時間連打をさせ続け無いと気がすまないというのか。
それなので最近は背面ボタンがついているコントローラーを使って、連打が必要なボタンをアサインして長押しできるようにしてあるのだけども、これって俺がしなきゃいけない苦労なのおかしくない?
勘違いしてほしくないのは、標準コントローラーに連射機能をつけろと言っているわけではないということ。
券売機でも自販機でも、とにかくなんでもいいけど、ボタンを連打している人がいたらどう思う。
せっかちで落ち着きのない猿としか思わんでしょ。
それくらいボタン連打というのは動物的で理性のない行動の典型なのよ。
なのに、ゲームの世界ではそれが作り手側からあたりまえのように求められているというのは、やっぱりどう考えてもおかしい。
だからといって、連打したくない人に連射機能付きコントローラーが売られていることも、長押しと併用できるように背面ボタンが用意されていることも、どう考えてもいびつ。
そういう本能むき出しで猿のようにボタンを叩き続けることが好きな人を否定するつもりはないけど、それならそれでゲーム側にもそろそろボタン連打の必要性に対する注意書きをつけてほしい。
「このゲームには感情的にボタンを連打する必要があるシーンが含まれています」
追記有:トイレ(1畳)に空気清浄機(13畳用)を置いたら、排泄途中にブオンブオン反応しやがる。
まだブランブランぶら下がっている間にブオンブオン。反応精度高すぎ良すぎ。
臭いです! 臭いです! 消臭します! と急かされているようだし、上部吹出口からブオンブオンとプラズマクラスター25000が俺の頭髪を吹き上げる。匂いの元は俺の髪じゃない。
暖かくなってきたからよかったものの冬だったらガタガタ震える送風力。
ブオンブオン反応している空気清浄機をトイレに残して流して出る。
スマホを忘れたのに気付いてトイレのドアを開けると、もうすまし顔で細やかな送風を吹きだしている。
圧迫感はすごいが独り暮らしの強い味方だ。
あまりの臭さに俺の後に俺以外の誰かが排泄したとしか思えない心霊現象もこれで消えた。
流石に圧迫感と頭髪の吹き上げがひどいから円柱型の6畳用に買い替えた。
一定の風量なのでブランブラン中ブオンブオンとはならず頭髪も吹上げない。
元の13畳用は素知らぬ顔をして花粉症の姉に送った。
【追記】
そのトオーッリッ!(タケモトピアノ)
「健康な便」
先月の健康診断は糞便提出を真面目におこなった。結果は来月。
>姉
ポテチカスがコントローラーの隙間を埋めたそれを渡してくる女なのでイーブン。俺のゲーム生活は姉のお古に支えられている、正直感謝してる。
>心霊現象
>その後
元の13畳用がなくなったら部屋が俺の呼気で臭かったので新たに13畳用を買った。
ユーザーがボットじゃなくて人間であることを証明するために使われる画像認証。写真が9枚から12枚くらい並べられて車を選べとか信号を選べとかそういうやつ。それが最近のやつだとAIで生成された画像から指定された画像を選べってものが出てきた。ゲームのコントローラーの画像を選べって画像認証ではAIで画像出力された出来の悪い歪んだゲームコントローラーの画像が他のお題の画像に紛れて並んでいる。歪んでこの世のものじゃなくなってるけどゲームコントローラーを生成しようとしたのは分かるという画像はゲームコントローラーとして選んでも良いものだろうか悩む。まあ適当にやっても認証されるんだろうが。昔聞いた情報だとこの画像認証はAIの学習データに使われるという話で、それを真に受け一時期は真面目に「これはバス?これは信号?」などと悩みながらやってたものだが、明らかに間違ったものを選んでしまっても認証されないことはなかったので、以来適当にやってるが、AI絵認証はAI絵の学習データに使われたりするのかな
ふんがー!
「ペラペラ喋っちゃうとなくなる程度しかみんなネタがないと思う、あとは論文解説で水増し」と言ってたのでまあ苦労してるんだろう
占いを投げると暇つぶしになると思うよといわれたのでいくつかやってみた
動物占いをしたところハダカデバネズミでした。意味を教えてください。
---
ハダカデバネズミは、動物占いにおいて、以下のような意味を持ちます。
繊細で神秘的な魅力を持つ 直感力が高く、未来を感じ取る能力がある 頭脳明晰で知的好奇心が旺盛
物事を深く考え、知恵を絞って問題を解決することが得意 内面的な豊かさや美しさを大切にする
ただし、動物占いはあくまでも占いの一種であり、単なるエンターテインメントとして捉えることが望ましいです。
XBOXコントローラー占いというのを考えました。ごめんなさい考えたのは名前だけです。占い詳細を作ってください。
---
XBOXコントローラー占いとは、XBOXコントローラーに関連する要素から、あなたの性格や運勢を占う占いです。以下にXBOXコントローラー占いの詳細を示します。
XBOXコントローラーを手に取り、目を閉じます。深呼吸をして、心を落ち着かせます。次に、以下の質問について考えます。
【質問一覧】
XBOXコントローラーの色は何色か?(黒、白、青、赤、緑など)
XBOXコントローラーの形はどのようなものか?(通常の形、コンパクトな形、特殊な形など)
XBOXコントローラーをどのように使っているか?(普通に使っている、激しく使っている、優しく扱っているなど)
XBOXコントローラーを持っている場所はどこか?(自宅、友人の家、カフェ、オフィスなど)
XBOXコントローラーを持っている時の感情はどのようなものか?(楽しい、落ち着いた、イライラしたなど)
色 黒:知的で落ち着いた性格で、冷静な判断力を持つ。 白:純粋で優しい性格で、人を思いやることができる。 青:冷静で理性的な性格で、洞察力に優れる。 赤:情熱的で活動的な性格で、積極的に物事に取り組む。 緑:自然を愛し、バランスのとれた性格である。
形 通常の形:安定感があり、物事を着実に進めることができる。 コンパクトな形:自由奔放な性格で、新しいことにチャレンジすることが好きである。 特殊な形:独創的な発想力を持ち、オリジナルなアイデアを出すことができる。
使い方 普通に使っている:地に足がついており、現実的な考え方をする。激しく使っている:感情が激しい性格で、行動力がある。 優しく扱っている:優しい心を持ち、人との調和...
今日もブコメではてなーは任天堂に甘いとか、任天堂の話題だと盛り上がるとか、そういうのを見たのですが
現状、コンシューマーではほぼ任天堂の一人勝ちだし、そりゃそうでは? と思ってしまうな
PSやXboxタイトルはPCでもできる or 本体ごと買うほどの魅力はない(強いて言うならFFかな…)という認識
任天堂を特別視しているわけではなく、単純に今一番面白いコンシューマーは任天堂って、もはや共通認識じゃない?
WiiUは持ってなくて代わりにPS4、PS3を持ってなくて代わりにXbox360(コレはほんとに謎…)を持っていた俺が言うのだから
なんか過剰に任天堂に肩入れしているみたいにレッテル貼られるのは嫌だなと思ったので
ちなみに一番やってるゲームは原神です
大きい事から言うと信号無視の車に轢かれた。怪我はほぼ無かったけど、買って1年しか経ってない20万円の自転車が御陀仏になった。状況からして0:10だが保険屋とのやり取りがイライラする。
次は職場で頭のおかしな顧客に理不尽なクレーム対応をさせられた。しかも執念深くて何回も電話してくる。どう考えてもカスハラ。死ね。
ストレス発散でゲームをしていたが、スプラ3は理不尽に負け続けるしスマブラも理不尽な事ばっかり。パソコンで某fpsはゲームに入ったら2秒で中華チーターに頭を抜かれた。どれをやってもうまくいかないし理不尽だからイライラしてコントローラーを投げたらモニターが割れた。一瞬3万円のモニターが死んでしまった。我に帰る暇もなく余計にイライラしてきて今ここにぶちまけてる。
そんなの知ってるわ、ってタイトルばっかりだけど許してほしい。
マイナー≒売れていない≒サ終が近いので結局触らなくなりがち。
あと、正直ソーシャルゲームに何を求めるかでオススメする内容が大分変わると思う。自分はソシャゲに以下を求めている。
上記刺さらない人は以下全く参考にならないとおもうのですんません。
今更書くことある?要はプリコネR。流行もあり、取っつきやすさもあり。周年明けではあるが運営もユーザーもやる気満々。
タワーディフェンスゲー。元増田読む限り、もう手を出していそう。
ソシャゲあるあるの「課金しないと勝てないんで課金してな!」に対して一石投じる高難易度コンテンツ「危機契約」が最強に面白い。
このイベント期間だけは他ゲー投げ出して遊ぶ。全員で定期テストを受ける感覚を思い出したい人に。
レアリティは強さの基準に限らず、お前がどれだけ楽しているかの指標にしかならない、という異常なゲーム。よくこれでガチャ売れるなぁと思う。
先行リリースしている中国の情報追っかけたり、中国側プレイヤーの超高難易度縛りプレイ情報とかも見るとより楽しめる。
原神のmihoyo(現Hoyoverse)の前作でもう6周年。
原神遊んで「なんでこれオープンワールドなん?」とか、「(日課に関して)これなら普通にソシャゲやらせてくれ」とか思っている人にお勧め。
あのグラフィックをもっと拡張した3Dアクションゲーの楽しいところとソーシャルゲームの良いところ(悪く言うと日課的なめんどいところ)が組み合わさった一本。
mihoyoのTECH OTAKUS SAVES THE WORLDというコピーを体現した一本。オタクが好きなものてんこ盛り。
なにが日本のオタクにしかつくれないものがあるだ、4,5年前からクオリティでは海外に負けてるぞってことが解る一本。
とりあえず、とりあえず9章まで遊んで……。すごいから。っていう人が沢山いるけど誰も付いてきてこないので、ネタバレしてもいいから以下動画見ろ。
https://www.youtube.com/watch?v=H8VdjgXlo6U
PCでも遊べるし、コントローラーでも遊べる。(PS4、PS5、Xbox等も対応)iPadProがあるなら120FPS出して遊べる。
ボカロ世代は絶対楽しい。そうじゃなくても音ゲーというだけで面白さの担保は確定されている。
適当に遊んでシナリオだけ自動再生で垂れ流すだけでも良い。シナリオが良い。というか花里みのりが良い。
若いオタクだいたいやっている印象(偏ってるかも)なので、話のネタにもよし。
上記に近い。イベントだけでも高品質シナリオが約束されているので、それだけ追っかけるだけでも大分楽しい。ガチャは沼。
ゲームはまぁ、そんなに遊ぶものでもないと思う。突き詰めると廃課金&時間が凄く融けるゲーム。ウマ娘の前身にちかいシステムなので察して。
シーズ関連イベントは更新する度に海外ドラマのような次が気になる内容で、しかも失笑するぐらい重たくてしんどいものがある。
こいつらアイマスという後ろ盾があるからってストーリーで何やっても良いと思っているだろ、みたいな。好きです。
以上、書いてみた。
最初にも書いたけど結局求めるもの次第なので、ズレていたらその分ズレていると思うのでごめんなさいという感じ。
一応、他にも雑多に人にお勧めできそう(&自分にはそんなに刺さらなかった)なのをタイトルだけ載せておく
別枠で以下も。
PS5がこんなにデカいとは思わなかった。
開封したPS5を前に俺は固唾を飲んだ。
これが本当に俺のアナルに入るのだろうか………?
遡ること数十年前。
俺は親に買ってもらっていた
初代ファミコンで遊んでいて
なんとなくコントローラーをお尻の穴に押し当てると気持ちが良いことに気づいた。
その日以降、誰も見ていない時を見計らっておしりコントローラを繰り返していたが向上心と好奇心旺盛な子供時代のこと、さらなる境地を目指すためにコントローラを恐る恐るアナルに突っ込むことにしてみた。はじめは痛くてとてもまるごと入らなかったかったが、数週間をかけて徐々に拡張していくことでまるごと入れることができた。とてつもない達成感だった。
コントローラの次はもちろん本体まるごとアナルだ。ゲーマーならやり込みは欠かせない。
しかしファミコン本体はカクカクしてるのでなかなか困難だった。途中で新たに買ってみたゲームボーイに浮気をしつつ、
(これは3日で成功した)ファミコン本体との格闘は続く。ときには流血も伴う長く苦しい戦いだった。だが成功したとき子供ながら一人前の大人になったような気がした。普通にゲームで遊んでいるだけの周りの級友が幼く思えてきたくらいだった。
もちろん話はここで終わらない。
ゲームハードの世代交代は俺の密かな冒険心と共にあり俺のアナルもまた拡張発展してきた。まずはスーパーファミコン。子供が乱暴に取り扱ってもケガをしないように丸みを帯びた本体は俺のアナルの安全性も高めた。さすが天下の任天堂だ。だがそのサイズはファミコンを上回る。さらにサテラビューが追い打ちをかける。俺はこれまでにない長期戦を強いられた。ようやくスーパーファミコンを攻略できたのはぎりぎりプレステサターンが普及するくらいだったかな。スーファミ本体を乗り越えた俺にプレステ本体やサターン本体はなんというか新鮮味はなかった。ポリゴンのゲーム自体には驚いたが。
N64やPS2やドリキャスくらいになると刺激が少なくなってきて単なるルーチンと化してきた気がする。そこで現れた黒船xbox。さすがメリケン。何もかもがサイズがデカい。
〜続く〜
休憩中は何をやっても自由。
そんなオイラがごくわずかに取れる休憩時間でゲームを楽しんでいた。
47歳、管理職。
「管理職なのに休憩中にゲームとか、みっともないからやめろ。」
「勤務中にゲームしているわけでもなく、人に極力見られないように一人で音無しで壁に向かってプレイしてますが?」
「休憩中に何やってもいい訳じゃないから。」
「いや、無理です。」
顔を真っ赤にして怒り出す理事。
「は?どうぞ。違反してませんし。」
「処分の内容は書面で出してくださいね。私も弁護士立てるので。」
こいつら、頭沸いてるなマジで。
ちょっと調べればわかるだろうが。
でしょうね!だからいったじゃん。
「休憩中にゲームを禁止しないが、職場へのゲーム機の持ち込みは禁止する。持ち込み禁止に違反したら懲戒処分する。」
「は?オイラだけ?なんなんこいつら。」
「全職員にやれよ?じゃあスマホは?他のゲーム?意味わからん。バカなの?」
ゲームやらんからわからんのだろうけどさ、何でもできるんだよ。
じゃあ、ゲーム機の持ち込み許可と私物PCの持ち込み許可とコントローラーの持ち込み許可出してみるか。
「持ち込み許可申請するから、拒否する場合、理由を書いて書面で出せよ。」
妬みか?恨み買ったか?
調べてみるか。
結果、他の所属長がおいらのことを陥れようと画策していた模様。
倍返しだ!
症状を検索すると「ドライバやファームウェアの更新で直るがちょっとめんどくさい」みたいなことが書いてあることが多いので
少し試して「じゃああとでやるか」「うまく更新できてないっぽいなあとで調べてみよう」みたいに放置するかもしれないが
たとえばボタンとかトリガとかスティックとかが変な動きをするというのはだいたい物理的な不良由来なのでドライバやファームウェアでは直らない
保証期間があるうちに速攻で送るのがよい。使い捨てできるほど安物でもないので素直に。今日のゲームは諦めて
買って30分で方向ボタンが押しっぱなしのような入力が発生する症状が出て(ボタンが押し込まれるという物理的な症状ではない)、
ファームウェア更新は有線で…必要なアプリ見つからん…これファーム最新だってことか…?とかのんびりやってたら保証で直せなくなった
・トイレ
おしっこで床がびちゃびちゃになる!
しかもあのしずくは、トイレマットが吸収してくれないので、ちょっと掃除を怠ってると足元に冷たいものが当たってウワッとなる。
なにかで汚れた手で平気で触れる人と暮らしていると、ドアノブ等はベタベタ、ヌルヌルになることを覚えた。
ポテチを食べた手で平気で触れる人と暮らしていると、ゲームのコントローラーは基本ヌルつく。
・洗面台
細かいヒゲや、適当に出してこびりついた髭剃りのジェルなどが、張り付いて掃除が地味に大変。
実家には男性がいなかった(母と父は早くに離婚しており、家には男兄弟なし)ので、暮らしてみないとわからないことだらけだった。
男性ならではの汚し方も確かにあるんだけど、他人と暮らすことがそもそも難しいな……と痛感している。自分も掃除が得意な方じゃないので、自分の汚すスピードに相手の汚すスピードが加わり、それを自分のない家事能力で片付けていくのが物凄い大変。