「保守」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保守とは

2023-09-23

革マルとかまだあるのかよ

よっぽどコイツラのほうが長生保守団体なのでは?

もう令和なのに

2023-09-22

anond:20230922163137

毎月の管理費エレベーター保守費用が含まれている分には文句はない。払う。

マンション全体の修繕計画の中にエレベーター修繕費用も含まれているのならそれも払う。

マンションのもの価値に関わるし、まあそれはそう言うもんだと思うし。

ただ、突発的に故障したエレベーター修繕費用で、管理費で賄いきれない分を追加で負担しろと言われたらそれは納得いかん。日頃使ってる人達負担すべき。

2023-09-21

性的消費って言葉保守性と拡張性ってすごいな

仕様変更に柔軟に対応出来る理想言葉だよこれ。

レイヤー技術セキュリティ❤️ソフトウェア研究開発という職業

セキュリティソフトウェア研究開発、という仕事自分経験をもとに紹介します。主な想定読者は、情報セキュリティ関連を仕事にしたいと考えている学生や若手、特に、いわゆる「低レイヤー技術」に惹かれている人です。

背景

低レイヤ技術を間接的に仕事で生かしてきた経験の共有。元Linuxカーネル開発技術者の場合 - 覚書を読んで思い出したのですが、セキュリティキャンプなどで、セキュリティに興味のある学生とやり取りをしていて、ソフトウェアエンジニアリングの分野でセキュリティ関連のキャリア議論されることが少ないと感じました。自分セキュリティソフトウェア研究開発に10年以上携わっていることもあり、この職業は低レイヤー技術セキュリティに活かせる面白い選択肢だと思っているので、紹介してみることにしました。

どういう職業

セキュリティソフトウェア研究開発では、アンチウイルスEDRなど、文字通りセキュリティ機能提供するソフトウェア研究、開発します。

研究、開発」と書いたように、この職業には研究と開発の両面があります

研究は、実現可能性や価値が定かでないアイディア調査試験実装する、という仕事がその一部です。例えば、ファイルディスクに書き込まないマルウェアを検知したいが、どのような技術選択肢課題があるかを評価する。実現可能場合は、開発チームと協働して実装、出荷にこぎつける。あるいは、製品として実装された機能バイパスされないか調査したり、バイパスされてしまった場合にはその原因を究明したりして、製品改善するために開発チームと協働する、という場合もあります

開発は、研究との対比という意味においては、できると判っているアイディア保守性の高い状態で実現する作業だといえます保守性の重視は研究との大きな違いで、例えば、研究では、コメントテストものない書き殴りのコードで十分であっても、開発の工程では、5年後でも改修が必要になるため許容できなかったりします。製品という大きなコードの中での開発であるため、別のチームや利害関係者との連携も、研究場合よりずっと重要です。例えば、リードポジションであれば、研究工程で実現可能と分かったアイディアが、既存機能統合する形で実装されるべきか否かアーキテクトと議論したり、テスト計画品質保証のチームと練ったり、プロジェクトスケジュールを調整したりします。

研究は、既定の手法がなく、闇の中を手探りで進める面があり、最終的に製品レベルにこぎつけずに終わる場合も多いです。判りやすい成果が出ない場合があるので、好き嫌いが別れやすいです。自分は、職業としては研究3,開発7くらいのバランスが好きで、趣味では逆に研究8,開発2くらいになってます趣味では成果が出ようが出まいが過程が楽しければ満足、という個人的な考え方がこの違いとして出ているようです。

レイヤー技術価値

この職業のおいて、低レイヤー技術に明るいことは、ほかの多くのエンジニアができないことができるという付加価値、だと自分は考えています。例えば、特定分野の詳細を知っていることでその分野の研究、開発が効率よくできたり、新しいアイディアが生まれたりします。具体例をいくつか挙げると、OS仮想メモリ管理に親しみがあれば、プロセスメモリーを走査してメモリー上のみに存在するマルウェアを検出する機能をより効果的に設計実装できる。プロセッサー機能の詳細を知っていれば、CETという新しいプロセッサーしかないセキュリティ機能を、他のプロセッサー機能を使って疑似的に実現するというアイディアを思いつく。などです。脆弱性知識や探す技術も、とても価値があります脆弱性を知らない人と、知っている人では、どちらが脆弱性の少ない設計実装をできるでしょう。自社の製品脆弱性を、開発中に発見するのと、テスト・出荷後に発見、改修を加えるのではどちらのコストが少なくて済むでしょう。コンパイラーの知識は検出ロジックを書くための独自言語の開発に、エミュレーター実装経験マルウェア解析エンジンの開発に役立ちます

ただ、低レイヤー技術付加価値であることに注意してほしいです。

まず前提として、ほかの平均的なエンジニアができることに加えて低レイヤー技術があるべきです。セキュリティソフトウェア開発者の多くは、実はセキュリティや低レイヤーエキスパートではありません。優秀な開発者であることに加えてこれらを必要条件にしてしまうと、人が雇えなくなってしまうためです。そのため、一般的エンジニアリング能力に加えて低レイヤー技術セキュリティという強みがあると、大多数の開発者ができない(したがらない)ことを任せられる人、と差別化してもらえる可能性が高いです。一方、エンジニアリングに対する素養や意欲なしでは、セキュリティソフトウェア研究開発職は難しいです。その場合研究者のほうがあっています。(ちなみに自分は、脆弱性解析とマルウェア解析を専門とする研究職にも各2年ほど就いていました。)

やりたい仕事を得るためにできること

ここから一般論になりますが、OSに詳しくても、プロセッサーに詳しくても、バグハントが得意でも、それを会社が求める結果を出すために使えなくては意味がありません。会社は、あなたがやりたい仕事をくれません。会社は、会社必要としている仕事をもってくるだけです。

ではどうやって「会社必要とする仕事」と「あなたがやりたい仕事」の重複を最大化するか。

まずは、上司にどういう仕事をしたいかを明示的に、繰り返し話しておきますさらに、能動的に、自分からプロジェクトアイディア提案して意欲を示すことも心がけますあなた仕事を最終的に選ぶのは上司である以上、上司から理解必須です。良い上司(そして良い上司であることを可能する、良い上司上司)は、必ず、あなた能力に対する信頼度に応じて、あなた意向考慮してくれます。言い換えると、まずはやりたい仕事を主張する前に、与えられた仕事をこなして信頼を得る必要があります個人的経験では、これは1年あれば十分で、1年たっても状況に変化がない場合あなた仕事ぶりが上司の信頼を得るのに不十分か、あなたがやりたい仕事をうまく伝えられていないか上司やその上司あるいは会社問題があるか、あるいはこれらの組み合わせの可能性が高いです。

上記がうまくいかない場合、チームや会社を変えることを検討しましょう。チーム異動はリスクの少ない選択肢です。これも、実現するか否かは、上司からの信頼の程度に大きく依存します。会社を変えるのはリスクが大きいですが、上司やその上司を変えるよりも現実的です。新しい会社でもうまくいかなかったら、また新しい会社を探せばOKです。最終的にあった会社に行きつくか、自分能力コミュニケーション問題があることに気づくと思います

最後に、「会社必要とする仕事」と「あなたがやりたい仕事」の重複を追求しないことも視野にいれておきましょう。仕事あくまお金のためであって、やりたい仕事のほうが楽しい必要要件ではない。……という視点を持っておくと、些細なミスマッチで不満をためて、そこそこ良い環境から性急に転職してしまう、という状況を防ぎやすいです。隣の芝生は青い、ということを忘れないように。

まとめ

セキュリティソフトウェア研究開発は、セキュリティに深く関わりつつ低レイヤー技術付加価値として自分差別化できる面白い職業です。

ところで自分は7年務めた研究開発職を退職しました。おめでとう、ありがとう。これからは、また違う低レイヤー技術セキュリティ研究開発をしていきます

2023-09-20

anond:20230920013505

なんだってそうだよ。

愛國保守運動いちばん派手に活動するのはカネはないけど暇を持て余してる、ガチで「生産性のない」層だし。

虐げられている(ただの怠慢と無能なだけ)、と思い込んでるから世界に対する憎悪がすごい。

オレは報われてない、ってふわっとした感覚を抱いてる連中はみんな青葉予備軍じゃねえかな。

2023-09-19

anond:20230919110606

これ、応用情報技術者試験のR4春の午後の問3前半のコードと似ていて読めないようなコードではない。

https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/gmcbt80000009sgk-att/2022r04h_ap_pm_qs.pdf

応用情報のほうは添え字を一次元に展開しているのをChatGPTは二次元でやってるだけ。

問題後半では探索の効率化をやっていて、人間が解くように候補数字リスト作成してそこから処理するんだけど、ChatGPTのコードも少しの変更で速くなることはコード読んで短時間判断できるから決して保守性の悪いコードではないでしょ。

しろVBAかじった素人や、派遣自称エンジニアコードのほうが一般に酷い。

応用情報の方は誘導がありコメントの通り書くだけのラッキー問題で1問あたり30分で設問3つのうちの2つを占めるから制限時間20分だけど、ChatGPTはこれを一行命令誘導なしで即答する。

一定水準の網羅性を考慮した動作確認用のいくつかの入力と出力の組を過去業務データから用意して、テスト実行マクロもChatGPTに書かせてしまえば、変更があったときコードベース修正しないでプロンプトから出し直してしまえば中身がブラックボックスでもテスト品質確保するテスト駆動開発ができる。レビューなんかテストパターン網羅性とテスト結果で十分よね。

業務をよく知っている人が業務内容をプロンプトに落とし込んでテストパターンを適切に準備できればVBA知識ほとんどいらないし、その知識すらChatGPTのコードと会話から学ぶことができるんよね。

事務職自動化経済合理性はない

自動化して、労働時間が短くなっても、クビにできなければコストは下がらない。

それどころか、システム保守に高額な人材が「常に」必要なので、コストは増える。

交換可能で、いつでも入手可能な、低スキル人材ちゃんと8時間働かせたほうがいいんだよ。

事務職自動化経済合理性はない

自動化して、労働時間が短くなっても、クビにできなければコストは下がらない。

それどころか、システム保守に高額な人材が「常に」必要なので、コストは増える。

交換可能で、いつでも入手可能な、低スキル人材ちゃんと8時間働かせたほうがいいんだよ。

2023-09-15

とある製品お仕事してる。

国内の優秀な事業会社

説明ちょろっと)

「わかりました!」⇒完璧理解した成果物ができた話を営業から聞く。

海外の有名な事業会社

説明ちょろっと)

Got it!」⇒完璧理解した対応を次の会議で確かめる。

JTCの中にある専門に特化したスペシャル部門担当者

(…意思疎通がうまくいかいから細かく説明

「え、具体的にどの部分を直せばいいんですか?何桁目ですか?いつやればベストプラクティスなんですか?

報告のために〇〇と〇〇と〇〇の値をください、設計してください、保守アイデアください、…」

⇒そこまでやっても炎上する。



何社も何社もそんな感じ。

もう日本会社絶望的なところばかりなんだなって。

なぜなのか。

anond:20230915170133

今の日本保守って立ち位置が難しいよな

アメリカから独立して中露傘下にも入らず移民も受け入れない

内需重視でゆっくり衰退していくけど100年はもつぞって感じか

2023-09-14

田舎免許証更新ゴールド)に行ったら全員マスクしてた

マジで自分以外全員マスクだった。

20代若いやつも全員。

田舎のいい子ちゃん保守の正体を見た。

田舎は滅ぶ。

それとも違反者講習の人たちのほうがマスクなんかせず、活力があったりするのだろうか。

anond:20230914120805

この言葉フランス革命期の「(憲法制定)国民議会」(1789年7月9日 - 1791年9月30日)における9月11日会議において、

国王法律拒否権」「一院制二院制」の是非を巡り、

議長から見て議場右側に国王拒否権あり・二院制貴族院あり)」を主張する保守穏健派が、

左側に国王拒否権なし・一院制貴族院なし)」を主張する共和革新派

陣取ったことが起源である

2023-09-13

anond:20230913103434

両方使ったワイとして思うiPhoneメリットは、

って感じかな

基本的ハードバリエーションが少ないから安定していて保守期間が長いのがメリットかと

anond:20230913102923

ネトウヨって保守とか右翼とは別物だもんな

あいつらは本物の保守右翼のことをサヨクとかパヨクと呼んでるけど、論外

本来右翼左翼保守革新かの違いでどちらも愛国者のはずだろ、ジャップジャップ言ってる日本憎しな奴らはなんなんだ?

敵性外国人なの?

それとも性格おかしキチガイみたいなのが周りから爪弾きにされた腹いせ?

ネトウヨ保守を名乗るな。

日本保守党とかちゃんちゃらおかしい。ネトウヨ粗チンシコシコ党と名乗れ。

2023-09-11

anond:20230911021323

結婚しているヤツにメンヘラあたおか直球で犯罪者ゴロゴロいるように、

友達がいようがメンヘラあたおか直球で犯罪者ゴロゴロいる

 

それにもかかわらず、"まともな同性の友達" がいるのが まともな人の基準のように語られるのは、

メンヘラ(異常に軽薄な人も含む)は男女とも同性に嫌われて、

酒、保守ごっこ反自民ごっこフェミごっこアンチポリコレごっこ、生きづらい私選手権エロ絵・腐女子絵、でしか同性と繋がれないからだぞ

なお、異性と繋がるのはもちろん友愛では無く性欲の模様

性欲で釣って、理解ある彼くん/夫くん、彼女ちゃん/嫁ちゃん自己認識では理解ある友ちゃんGETだぜ

もしくは事実改竄で知人を友人に昇格だ

  

お箸とか鉛筆とかで発達判定してるのと同じ精度でメンヘラ弾けるぞ

2023-09-09

anond:20230909003731

あのスペースを聞いていて残った個人的違和感

・終始「娘をAV女優にしないためには…」という話ばかりで「息子のAV出演」「息子/娘がAV女性を消費しないためには」の話が全く出ていなかったこ

・「セックス神聖もの好きな人とだけするものから…」という非常に保守的な性への価値観

・「AVが実際にどのように作られ、AV女優が具体的に1本のAVに出るためにどんなことをしているか」を知らずにAVのことを語っていたこ

子どもにあまりオープンに言えない(けれど自分は誇りを持っている)職業に、親になる可能性の人は就いてはいけないのだろうか?

AV男性の性を満たすものとしてのみ語り、AVを観る女性存在無視していたこ

AV女優になるバックグラウンド類推AV女優の数が増えているということを語る際の客観的根拠の乏しさ

他にも色々あった気がするが、全体的に性に対する保守性とAVを観る女性無視AVを消費する側にしないという視点の欠如とAVへの無知さとAV女優への強烈な差別意識が強烈で、聞きながら何回か笑ってしまった。

自分の子どもをAV女優にしたくないという気持ち否定しない。でも敵のことをもう少し勉強した方が対策は立てやすいだろう。

anond:20230908184604

リベラルポリコレ抗う保守リバタリアンと同じ構図だけど、本邦の彼らは元来マスコミ批判としてジャニ叩きもしてたのでジャニを庇うこともしないのよな

はっきり応援してるのは今になってはオール保守小林よしのりくらい

2023-09-07

anond:20230907110640

まあ保守を自認する人が軍国主義皇国史観批判することも…あったっけ。あったはずだよな。

2023-09-06

anond:20230906221143

止まったら困るようなシステム保守いくら出してるのかって話だな

意識高い系および選挙プランナーの堀口英利との相似形

## NYNJと堀口英利

https://anond.hatelabo.jp/20230906210248

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/29344.html

バカしか出てこないので、この若者は遠慮なく死ぬまで役立たずの無能と断言します。

上保晃平さんは、若者積極的政治に関わろうとしない原因に、思い当たるところがあるようです。

「周りの友だちを見ても、インターネット政治ニュースに触れる機会は多いですが、結局、大学授業料値上げの話など、身近なことにしか興味がないのかなと。政治についてSNSなどで発信すると、『意識高い系』として認定され、嘲笑対象になってしまうことが一因だと思います政治ちょっとかじったような発言だと批判されるような風潮があるように感じます

大学授業料値上げの話など、身近なことにしか興味がないのかな、つまり授業料の値上げなんて痛くもかゆくもない大金持ちということですね。

まさに腐りきった傲慢で幼稚な馬鹿世間知らず。二度と顔も見たくないわ。政治理解できないおおバカがよく顔と名前を出せるわ。

それはそれとして、これは堀口英利じゃないですか。

政治学では、『保守』、『革新』、『リベラル』とか、『右』、『左』とかい言葉が出てきますしかし、政策によっては、どの政党政策なのかわからないものもあります。『保守革新』とか、『右・左』はもはや関係なくなっているように思います。そうしたことよりも、自分にとってその政策がどうなのかが大事なんです」

はい、これも間違い。リベラルかいっているやつらが軒並み幼稚で無能バカ意味がないからです。きわめてレベルが低い。社会学者をみればわかるでしょう。レベルが低いのはあなた先生に原因があるんです。

これも堀口英利と全く同じ。

# 選挙プランナー

暇空茜

@himasoraakane

https://go2senkyo.com/articles/2020/11/01/55095.html/amp

(一例、文 堀口英利)

堀口くんがNYNJとしての活動してるのは選挙ドットコムコラムのおしごと

選挙ドットコム運営会社イチニのたとえば取締役がやってるこのダイアログという会社は、選挙請負人で選挙プランナーで最年少当選などが実績

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98750.html

実は能條で検索すると、その横に出てくるのがこれ。

ちなみにこのNHKの2つの記事はNYNJと選挙プランナーCMですね。

# 選挙プランナー詐欺師

そして、こういう人たちがなぜ18歳選挙権や立候補年齢を引き下げしようとしているのかがわかりますね。

若い人をカモにできるからです。

お金の話はしていない。

ついでに史上最年少市長全然音沙汰がない。

そりゃまあ、最年少なんてなんの意味もないんですよ。むしろ役立たないです。有害しかない。

その辺を見ても選挙プランナー意味はないです。お金儲けだけして社会を壊している。

そして、堀口英利のように空気だけ入れられてもっとどうしようもなくなってしまったものがいる。

# 選挙プランナー詐欺師有害であるというのはちゃんソースもある

続く

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん