はてなキーワード: 責任とは
集計の度にお金が合わないのは結局、癖のつよい先輩が横領してるからだとしか言い様がないという結論になった。
だが、一度は経費の横領がもろバレになってバックレたと思われていた癖つよ先輩が来月仕事復帰して、通常通り働くことになってたことがシフト表を見てわかった。
膝から崩れ落ちた。先週から癖つよ先輩が欠勤した穴をせっせと埋めていた私は、来月から店の金銭管理の全責任を負うことに決まっている。
癖つよ先輩がトンだ時に本部の社員さんと今後のことを話あって、その中のひとつに求人popを本部が作成して店頭に貼る(プリントアウトと貼る作業は私がするんだが)という事は完全に無視されている。
私が金銭管理を一人でするにしても、癖つよ先輩の横領を止められる訳ではないので(私が両替機の鍵を肌身離さず持つんでない限り)、また横領が発覚すれば全部私のせいになる。身を守る術を持たされないまま一人で泥棒に立ち向かえっていうことだ、いまの本部の対応は。
もう私は最終奥義「癖つよ先輩がクビにならないなら私が辞めます!」をぶっ放す最適なタイミングを窺うくらいしかできることがない(言ったら最後、退職の手続きが待ったなしで行われてしまうのは先例から分かりきっているので、他の仕事を首尾よく見つけて収入が途絶えないようにしないと。と思うと胃が痛い。)
【追記】
店のフロアには防犯カメラがあるけど、バックヤードには無いので、癖つよ先輩が横領するまさにその瞬間を捉えることが出来ないんですよね。
フロアで金勘定をするのは防犯上良くないということで、バックヤードにお金を持ち込んで集計作業をする、その間にかっぱらわれてりゃ世話ないです……。
自分の事をあまり評価していない。学歴良くない。やる気もない。器量良くない。
隙あらばサボるし、現にこれも仕事中の社用PCより書いている。
出世欲も結婚欲もなく生活や趣味や交友に使えるお金が貰えれば文句はない。
それよりも出世などして責任が増えたり面倒ごとが増えるのが嫌だ。
部下の尻ぬぐいもしたくなければ残業もまっぴらごめんだ。
そう思って生きているのに何故か評価される。
自分的に、ネサフなんかを挟みながらゆーーーーーっくり作業時間を使って提出したものでも上司は文句が無いようだし、
率先して仕事をもらいに行くようなこともしていないのに、サボりとも思われていないらしい。
そんな私が親会社の社長にも評価されたらしく、仕事が忙しくなるそうだ。
お客様先に行くため通勤時間も倍になるらしい、趣味の時間も減り給料は据え置き。
それが嫌だから遊びながら仕事してるのに……。クビになったりしない程度ほどほどに無能認定してもらうにはどうしたらいいんだろうか。
「責任」感があるなら責任を取るのは実際に仕事を回す事であって罪悪感をもって削られてとかやってたら最悪なのは自明なわけで
罪悪感も持たないで削られないようにプライベートでもちゃんと自分を管理して仕事を回すとならない時点でそれは責任感なんだろうか?
お前の手落ちでどうこうと責められた過去があるとかで自分を責めるような性格になってるというところに問題があってそれを放置しておくのは実は無責任なのでは?
聞いた感じ救急救命でワンミスで人が死ぬって仕事じゃないみたいだしそんなもん周りからしてもウジウジされるより適当に普通に回してもらった方がええで
少なからず自分もなんらかの落ち度があった(事前に重ねて確認取らなかった、とか)っていう意識が働いて、罪悪感がハンパないってのもあるし、
誰がミスしたかとか関係なく現場の仕事が進まなくなるわけだから、それに対して対応(先方に謝ったり外注業者にお願い)もしなきゃならなくなる。
博士課程として留学している。今まで自分はどちらかと言うと「できる」部類に入っていると思っていた。ただ、留学先で明らかにできない部類だということが判明して辛い
ミーティング←外国語で何を言っているかわからないし、周りに頼んでも議事録を取ってくれないから自分で取るも記入漏れが多くてやっていないタスクが頻繁にあり詰められる
グラフ←作り方を教わった覚えがないから我流でやっているが、教授に見せるたびに高校レベルができていないと詰められる。他の理系のやつはどこで習ってるんだ
ラボのメンバーもミーティングになると教授に味方して攻撃してくるし(ミーティング前に君に確認したよね!?)日本に帰りたいけどまだ修士号が取得できる単位が揃っていないのでまだ残らないといけないとかまじすか...?できない癖にプライドが高いから自分じゃなくて周りの責任にしちゃうしオワオワリ 発砲事件がUNCであったけどうちでも起こらんかな〜(脳天一発で沈めてくれ)
https://anond.hatelabo.jp/help を見ると、利用規約には「はてラボ利用規約に準じます。」という前置きがあり、そこではたとえ匿名でも自分の発言には責任持て、ということと、違法・不法行為につながるようなことを禁止しているだけ。
その大前提のもとに、
なお、はてな匿名ダイアリーの特性に鑑み、特定の人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合、原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います。
という注意書きがあり、言及された当事者の訴えがある場合原則照会なしに削除するという事が明記されているに過ぎない。
だから、増田の存在なんて知らない一般人などはともかく、少なくとも増田をよく見るようなブクマカを増田上で批判することには何の問題もない。
ただ、批判対象がはてなに訴え出れば問答無用で即削除され、内容によってはその法的責任を負う、というだけのことだ。
それでも、粘着質に使えば悪質な嫌がらせにつかえてしまうし、真面目に議論したい場合以外にブクマカ個人に言及するのはお行儀がいいとは思えないが。
しかしまぁ、なんでわけのわからない「個人言及禁止ルール」とやらが独り歩きしてるのかわからない。幼稚園児かよお前ら。ちゃんと読め。
日本の労働者の労働環境が悪い原因の一つは間違いなく日本が生産性の悪い末端中小法人を優遇して保存しているからだ
もちろん最大要因は少子高齢化であるがこれはとりあえず別として
・資本装備率が上がらない
・末端労働者を使い潰しつつ短期的に成長して利ザヤを抜くのが目的なので長期的な設備投資に消極的
・労働コンプラを守らなくてもほとんどの相手は訴えない、大規模訴訟など大事になったら潰して逃げる
・労働者を長期的に抱えるつもりはないので最初の待遇から上げない、要求してくる場合は切る
と労働者の置かれている状況が合理的になる搾取ムーブをしている
これをやるのは主として生産性の低いサービス業に従事する企業や非営利法人だ
(ちなみに非営利法人といっても役員などが合法的に利益を抜く方法はいくらでもあるので勘違いしないように)
これらの組織は日本では法的にかなり優遇されており、雇用さえしていればたとえブラックだろうが補助金や税制優遇を受ける方法がいくらでもある一方
労働者に損害を与えても、被害者が個別に民事で責任を問う以外に悪質な稼ぎ方を止める方法はほとんどない
懲罰的損害賠償などもない
もちろん大企業が増えれば済むという話ではない。非合理な創業者が持ち株100%かつ超絶ブラック気質とかなら規模をいくら大きくしても問題は消えない
しかし少なくとも、ある程度大規模な組織で資本元が複数あるという状況にしない限り
設備投資も労働コンプラ重視も継続的な賃上げも「そもそもメリットが無い」から増えることはない
だから生産性の悪い末端中小法人がそのままでいることを許すような法制税制は変える必要がある
それなのになぜかこれらの問題を指摘すると
「中小企業をいじめるな」という合唱が、いじめられている当のの労働者たちかあらあがってくるのだ
これは完全に意味不明だ
メディアの影響で「大企業にいじめられながら必死に労働者を守る男気経営者」みたいな幻想があるのかもしれないが
現実の末端中小法人の経営陣のほとんどは「自分だけの利益はちゃっかり確保しつつ、労働者と客には大企業と国が悪いとごまかしつつ、上流からの利益を抜き取ってる中間搾取者」ばかりだ
実際に金の流れが見えるポジションにつけばこれがすぐにわかるのだが
敵はすぐ身近にいるのだから
40を超えると体調にガタがくる、と聞いていて、「そうでもないな」と思っていたけれど、数年遅れて、その言葉を実感する日々で。風邪を引いたと思ったら、すごく長引く。
そして、熱以上に身体がだるい。しかし、リモートということもあり、仕事ができてしまう。会議の時にだけ、さえない頭をなんとか回転させながら参加する。終わったら、ベッドに倒れ込む。
いまさら「体調悪い」というのも、体調管理の甘えを露呈することになり、会社の人にもあまりいえない。ただ、歯を食いしばる。
今週さえ乗り切れば、となんとか一週間を乗り切る。金曜の21時から寝る。slackを気にせず眠れるのは一週間ぶりで。気がついたら10時。13時間の睡眠。その睡眠時間の深さで「疲れてたんだな」と改めて実感する。それでも、何もしなくてもすむ土曜の朝を無駄に使いたくて、ベッドの上でごろごろする。しかし、いつもは楽しいtiktokも全然面白くない。tiktokの情報量が多い。目が疲れる。脳が疲れる。それで、まだ体調は完治していないな、と気づく。lineを見たら、深夜3時から、キャバ嬢からのlineが入っている。そういや、夜中、このlineで目が覚めた。こんな時間に連絡してくるなよ、と思いつつも、誰かが自分を必要としてくれていることが少し心地よい。
結婚相手には、こういう時に頼れる女性の方がいいんだろうか、なんてことを考える。体調が悪い時は、やたら弱気になる。それまでは、結婚なんて自分がリードする、なんて思っていたけれど、こうも体調が悪い日々が続くと、そうもいってられないな、と思う
まだおなかが空かない。体調の悪さを実感する。しかし、そろそろさすがに目覚めないと、とヤクルトを飲み干す。腸の管理が大事、と誰かの言葉を思い出して、腸をいたわる。昨夜のんだ活人と葛根湯のゴミがキッチンの上に転がっている。それを捨てて「ゴミを捨てれるくらいには回復したか」と自分の体調をさぐりで確認する。
おなかは空いていないけれど、何か食べなきゃ、と思い、uber eatsでピザを頼む。本来ならば、中華で野菜を食べたいところだけど、野菜が今、身体を受け付ける気がしなかった。それよりも、ピザのようなジャンクな食べ物の方が、まだ食べれるだろう。ただ、結局、食べれたのは1人用のピザの判断だけだったけど。
気合いを入れなきゃ、と思いデパスを口にする。普段は食べないが、いざという時は、デパスが体調を支えてくれる。そして、風呂につかる。風呂はいい。風呂は、なんだか、いろいろを流してくれる。
そして、音楽をかける。ダニエルパウダーの「bad day」をかける。こんな調子の悪い日もあるさ、と歌っている。そうだよな、と思う。そして、急にミスチルを聞きたくなって、ミスチルをかけるけれど、桜井さんの声は心地よいけれど、恋愛のいざこざの歌は、弱っている身体にはダメージで。まるで日差しのように私の身体を痛めつける。あかん、と思い、音楽を止める。
こういう時は、とりあえず身体を動かすことだ、とたまったlineを眺めて、急ぎのものは返す。それでも身体は、だるい。ベッドに一度、戻ってゴロゴロする。ただ、さすがに13時間寝たので、それ以上は眠れない。5分ほどゴロゴロするが、週末中にやらないといけない予定や仕事を思い出し、またのっそり起きる。ベッドと机の往復。仕事をしなきゃとパソコン立ち上げて、5分は頑張るけど無理だ、とベッドにいく。ベッドにいってゴロゴロするけど「やっぱり頑張らなきゃ」と起きて、というやりとりを繰り返す。
この倦怠感は、鬱的なやつかな、まずいな、と思うけれど、よく休み、よく眠る以外の解決方法を知らない。仕事の量を減らすという手段はなかなかとれない。それは最終手段で、それをやってしまうとなおさら自分を苦しめる気がする。ただ、こういう責任感こそが、まさに体調を悪化させるのかしら、なんてこと思う。
こういう苦悩は誰にもいえない。そうだ、増田がありやん、と思いつき、数年ぶりに投稿する。これで、何がよくなるとも思えない。ただ、ベッドでゴロゴロしているよりは、少しばかりはましだろう。いまは、2chやはてブのホットエントリーさえも見れない。身体が受け付けない、情報過多だ、と言っている。数ヶ月ぶりにたばこを吸ってみる。コンビニで、オレンジジュースと一緒にかった一ミリのたばこ。
くそまずいやんけ、と味を感じて、あらやめて自分の体調の悪さを確認する。ここまで書いてみても、なんのオチも思い浮かばない。気の利いたオチがあれば、私のこの苦悩の週末も少し救われるのに、と思うけれど、そんなオチさえ思い浮かばないことが自分のこの週末のけだるさを増加させる。連絡があった非常識なキャバ嬢の店で酒を浴びるように飲むか、とも考えるけれど、それで救われるのは、たかが3時間くらいだとわかっている。かえってきたら、その反動が大きい。二日酔いと時間の無駄の重みが。映画でもみにいこうか、ジブリの新作でも、と見て見るけれど、夜の21時くらいからしかやっていない。悪くない時間だけれど、どうしても、それを予約するほどの元気がでない。途中までみているnetflixのインセプションをみようか、とおもうけれど、今の体調にインセプションが受け入れられるとも思えない。いま、私が取得できるエンタメは、りらっくまくらいかもしれない。でもりらっくまをみたい気分じゃない。もうちょっとなんだかカタルシスがほしいんだよ、と思う。
そういえな、先週よんだ「汝、風のごとく」という恋愛小説は面白かったな、と思う。結局、疲れている時に、求めるのは、同じように苦しんで活きている人の人生なのかもしれない。そういう点では、フジテレビのノンフィクションは、NHKの72時間でもいいんだけど、いいんだけど、なんだか重すぎる。もう少しおかゆのようにさらっとした苦悩を分けてほしい。
そういう意味で、増田の四苦八苦している人の文章くらいがちょうどいいんだよな、なんてことを思う。ほんの少しだけ、「まぁみんな大変だよな」と思えることが、少しだけ、背中を押してくれるような気がする。それが前におしてくれているのか、下に押してくれているのかがよくわからないけれど。
月曜の打ち合わせまでに仕事をしあげないとな、というプレッシャーとともに、これからの土曜の夜と日曜を過ごさないといけない。きっとベッドとデスクを何往復もするんだろう。ただ、それって結局、まぁ、そんなもんだよな、と思う。そういうば村上春樹も言っていた。「二日酔いになるとわかっていてもウイスキーを飲むのはとめられない」と。きっとそうことなんだろうなと思う。そして、これはもちろん村上春樹はそんなことはいってないけれど、まぁ、そういう感じなんだよ、きっと。
https://www.youtube.com/watch?v=x5Ufcn5ONdY
こういう動画で思うんだがジャップテレビ局ってYoutubeに好き放題書かれてるコメントを放置し過ぎだろ
お前らが取材した対象がコメント欄でボロクソに誹謗中傷されてるのを2週間以上も放置できる神経が分からんわ
今どきそこら辺の木っ端Youtuberですら取材した企業とか店の動画のコメント欄で酷い事書いてる奴が湧いたら通報したりBANしたりしてる時代に
電波独占してるテレビ局がその程度の意識すら持ち合わせてないって終わってんなマジで
ジャニーズみてえなクソッタレ性犯罪企業には忖度しまくって犯罪の実行者が死ぬまで何十年も礼賛し続ける癖によ
金と権力持ってねぇ人達にはとことん無関心で一切守ろうともしねぇんだなこいつらは
自由な意見を書き込んで欲しいからーとか舐めた事抜かしてるんだとしたら
こいつらジャップテレビ局は意見とクソガイジの暴言の違いすら理解できてねぇゴミクズの猿だわ
インタビュー取材する時に電車内とか道端で訳わかんねぇ事ほざいてる馬鹿とか犯罪者の屑みたいなクソガイジ共にはインタビューしねぇだろ
それと同じ様にコメント欄に同様のゴミガイジが湧いて訳わかんねぇ事ほざきだしたらお前らが責任持ってそいつらのコメントを消すんだよ
逆じゃね?希望すれば誰でも子供を捨てられるようにすべき。国が産めというなら国が面倒見ろ。障害児結構な確率で生まれるのに、生まれた瞬間人生終了で責任全部自分持ちとかイカれてるわ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote71/
父親はどこにいるの?「家族」が出てくるのが療育に反対する時だけなのがホラー過ぎる。これで母親が子供に手をかけたら母親だけが罪に問われるんでしょ?
【詳報】重度の障害があった8歳息子を殺害「死んで楽になりたいと心中を…」母親が裁判で語る【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/2f968848e2077209f4b45c556c46f238f3c196d2
詳細見ると、余計に夫が悪いとしか思えない。不妊治療までしても子どもが欲しかったはずなのに障害者なら捨てるって…。共同親権になったらこういう夫を罪に問うことができるようになるのだろうか。
障害児の家庭、特に脳の障害の児童の場合は母子家庭が圧倒的に多いといわれている。
逃げるだけならともかく、今回の事件のように熾烈な結果をもたらすケースも少なくない。
障害児の父親の逃げ得を許している現状は、児童と母親に対する人権侵害と言っても過言ではない。
リベラリズムとフェミニズムの考え方に立脚したブックコメントでも既に指摘されている通り、現在の日本の法律に大きな不備があることも一因となっている。
単独親権制度を頑なに守ろうとする日本政府の姿勢が国際的に批判されているが、まさにこの単独親権の仕組みにより、離婚後の母親が障害児の扶養を強制される状況となっている。
欧米諸国が人道的観点から要求している通り、日本も共同親権を導入すべき時期に来ている。
たとえ離婚しようとも、生涯にわたり、障害児の父親が自分の子の人生に責任を持つ社会に生まれ変わるべきだ。
リベラリズムとフェミニズムの立場からしても、母子家庭の悲劇的な事件の発生をこれ以上黙って見ているわけにはいかない。
共同親権を導入しない限り、守れる命も守れなくなる。
>冒頭陳述で検察側は、「息子の育児をひとりで行っていたものの、夫に離婚を迫られて別居に至った」と、当時の被告の状況を説明しました。
>夫に責任を感じさせたいと蒼天くんを殺害し、自殺を図ったが死にきれなかったとした上で「動機は極めて身勝手で、夫の言動は理不尽でも被害者に責任は全くない」と指摘しました。
いやこれってマジでその通りだと思うし、身勝手極まりない犯行だと思う
夫に非があったら子供を殺していいのか?何故夫ではなく罪の無い息子に矛先を向ける?
この母親やそれを擁護している人達の思考回路って完全に、青葉被告の家庭環境が悲惨だったから京アニに火を着けても仕方がないっていうのと同じ理屈なので私には全く理解出来ないんだけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd02a00835b32592490b8c93ca24379edf2ae7c
上司の連絡ミスで案件がポシャって、責任なすりつけられて追い出し部屋に異動させられて、
パワハラで労基に垂れ込みしたら速攻ばれて、「二度と業界で働けると思うな」と脅されて、
実際、どの会社にも書類審査も通らなくてその業界から実質追放された。
ジャニーズバッシングを見る限り、強者であっても他人の罪をなすりつけられて潰されるのは同じらしい。
地獄だね。
で、私の家の庭にうんこを垂れるわけですよ。
自分が可愛がっても無い、懐きもしない猫のうんこをショベルですくって処分してあげてるのです。
嫌になる。ほんと、マジでくせぇし。
その家の御主人は朝、家の北側の道路を歩いて月極駐車場まで歩いて行ってるんですね。
ふと、思ったのです。
お前、猫のうんこ舐めてるだろうと。猫を餌付けだけして愛玩し、猫のうんこ、舐めてるだろ。
でですよ。昨日の昼に猫が糞をしていて、いつものよう処分するんですけど、はっと思ったんですよ。
丁寧に処分するんじゃなくて、家の北側道路のど真ん中に投げ捨てればいいんじゃないかってね。
その北側の道路、自分も家族も普段使わないし、実害は無いんじゃないかって。
で、やってやったわけですよ。道路にポイ。もういいでしょ。飼い主でもないし。責任は無いし。
何なら通勤時にネコのうんこ踏めって。もっと言えば、ご主人がいつも歩いている位置になるように置いてやったわけです。
そのまま駐車場まで行って車に乗り込んで、靴裏の溝に嵌りこんだ猫のうんこを車のフロアマットに塗りたくってしまえ。と。
そしたらですね。
見事に踏まれていました。
綺麗に粉砕です。
でも、思ったんですよ、心から。
ざまぁみろ!と。