「エコー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エコーとは

2023-06-03

月刊Hanada、実は暇空茜やエコーニュース協働するリベラル

https://anond.hatelabo.jp/20230603180559

驚くべきなのはこの記事エコーニュースや暇空茜に言及しないながら、コラボ背後関係を追求している。

しかも反・全体主義として。

なんて左翼リベラルだ。

でも保守リベラルになることは今は普通

代表的なのがマージョリーテイラーグリーン

ガチウヨにして保守なのに主張はリベラルになる。

2023-06-02

子供は産まなくてもよかったを読んで、匿名の逃げ場に駆け込んだ

子供は産まなくてもよかった、というブログを見て、自分気持ちも書いてみよーと思ってアカウント作って書いている。あの記事原動力があったんだなーと思う。だいたいのことに共感した。あの記事を書いた人はけっこうすてきな保護者なんじゃないかとおもってる。とても疲れている人。ゆっくり休めるところで良いサービスを受けてほしいなとおもう。

自分には答えが出せない。産まない世界線自分のすきなことに時間を使えて楽しかったろうな。一方で子供がいる状態の今、いなくなった状態のことを考えると、悲しくて苦しくなる。不可逆ってゾッとする。

妊娠する前は子供欲しいかどうか決められなかった。積極的に産みたい気持ちはないけど、絶対産まない、とは言い切れない、みたいな。中間地点にいて、年齢を重ねるとともに、女の役割って、みたいな呪いにかかって、苦しんでいるうちに妊娠した。社会的にけっこう非常識タイミングだった。社会からはじき出される…とか思って冷や汗でた。でもそんな非常識さを受け止めてくれる環境であったことは救いだった。

コンドーム避妊率低いことを知らなかった。コンビニに低用量ピルとか置いて避妊率○%!とかシールつけて刷り込んだほうがいい。自分で調べる知識もなかった。性について話す友達もいなくて雰囲気全然わかんなかった、妊娠が及ぼす自分への影響をまったく知らなかった。)

で、おろす勇気がなかった。豆みたいな影から心臓の音聞こえて、おろす=ころすだと思ってしまった。たぶんこれにはいろんな解釈があって、どんな解釈もその人なりの選択だとおもうけど。自分場合はそう感じた。

それから先は、眼の前のことだけしか見えてなくて、産むしか選択肢が考えられなかった。とにかく子育てって何かわかんないまま産むって決めた。産むって決めたっていうより、ころせない、が近いかも。自己犠牲に憧れているところもあった。無痛にしたりとか、立会出産にしたりとか、何かを選ぶたびに親とか、おばあちゃんとか、道を歩く人達とかの言葉ネガティブに拾ってしまう。すっごいストレス。急にみんなマウント取ってくるし、見られ方が変わる。(男でよかったね、女なら次は男産まなきゃね、無痛なんてありがたみがわからいからやめなさい、私が産んだときはうんぬんかんぬん…妊婦ってエロいよねって、大学生くらいの男がコソコソ言ってる、妊婦って気使わなきゃいけないかダルい、って会社で思われてるかもなどなどなど)大好きな嗜好品制限したり、ご飯食べれなかったり、常にお腹はち切れそうだったり、不安で上手く寝れなかったり。それでもころせないか我慢した。この精神状態が、ホルモンバランスのせいなのか性格環境のせいなのかはわからないけど、とにかくあの気持ちで暮らす10ヶ月をもう一回やるのは結構度胸いる。産休もっと早く始まっていいと思ったよ。安定期とかに限らず、早めに休めたら気持ち楽だったかも。無痛にしてよかったけど、麻酔するまで特大の生理痛ある。知らんかった。痛いって言うしかできない。産んだあと入院中どう過ごしたいですか?的なヒアリングがあったけど(どう過ごしたい・・?え?あ、、わからん)ってなって、気づいたら母子同室になってた。貧血でふらふらのなか泣き声にどうにか対処して、自分しんどいとき看護師さんが赤ちゃんケアをしてくれる病院システムをよく知らないで、入院1週間の母乳だのミルクだの、え?寝不足で頭まわらないんだが…

誰かスーパーサポートしてくれる人来て、全部聞いといて、、、って思った。全然わかんない、、って弱音吐いたら産休中なにしてたの?え、産休ってやっぱりたまひよとか読み込んでおく期間だったの?普通に社会から放り出された気分だったから将来が心配FP勉強とかしてた…(これはしてよかった)

電車バスでしんどかったときに、当たり前のように席を譲ってくれた学生たちや、さりげなく体調を気遣ってカバーしてくれる大人たちのあったかさも知っているし、今はその時よりいろいろと理解が進んで、周りが見えてきている。しかしそれでも、またやれって、頼まれても、できないって言いたいと思うのは、やっぱ環境が不健全なんだろうな…

自分が苦しむのわかりきってるので、絶対に阻止したい。

話は戻るけど、子供と関わるとき、めんどくさいな〜、つかれるな〜って感情が先立つ、っていうのにも共感した。

幼児だけど、ルールが3つ以上ある遊びはできないから、大人にとってはすごく単純な遊びを2時間繰り返してる。それを床でやってる。こっちとしては10遊んだら飽きるし、腰痛いし、床に座ってる状態から立ち上がると立ちくらみする。それをおくびにも出さずに子供笑顔を向けたり、いちいちリアクションする。幼児が本当に飽きるまで付き合ったら過労死するんじゃないだろうか。イライラする原因で思い当たるのは、「単純な作業を同じルールで何度も繰り返す」「同じ言葉を繰り返し大きな声で言う、ずっと」「ぐずってみたものの、終わらせ方がわからなくて眠くなってきて更に機嫌が悪くなってギャン泣き」みたいなところ。意思の疎通ができると思って接すると、このあたりに「は?何言ってる?」となる。意思の疎通はできないものとおもってとにかく耐え忍ぶ。自分のための時間が削られていく。ああ〜

こうやって保護者っていうのは耐久値のレベルばっかり上がっていって、狂気的な育児を誰に助けを借りなくてもできるようになっていく…これ親からは、何甘えてんのよ〜って言われてます。甘えてはだめなのか。

これから先成人までの残り期間を疲れながら、麻痺しながら、なんとか続けていくんだと思う。カレンダーに、「母の気持ち優先する日」「父の気持ち優先する日」「子供気持ち優先する日」とか割り当ててバランス保っていけばいいだろうか…決めたら逆に守れなかったとき更にストレスになるだろうか…やっぱアマゾンエコーのでっかいやつほしいかもな…試行錯誤なんだな考え続けるんだな、答えは出ない、正解はない

2023-06-01

Amazonセールっていつも同じ商品じゃない?

Ankerモバイルバッテリーとか、

Amazonエコードットとか、

ザバスプロテインとか、

アタックの大容量洗剤とか、

松屋牛丼とか、

おむつパンパースとか、


いっつも同じ商品なんだが、みんな飽きないの?

anond:20230530180008

こういう「アンチ活動をすることを通して承認欲求を満たしたい人」に餌やるのやめて欲しい。

完全に嵐でしょ。

ワーワー泣き喚けば誰かがあやしてくれると学習させないでくれ。

インターネット生ゴミの集積場になってしまう。

顧客としてこの主張が正当だと思うなら当初やレビューによって活動すべきだ。

正当な怒りや会社への注意喚起としてならば増田に書き込むべき理由がない。

ここに書いてもどうせインターネットの隅っこにいる汚らしい寄生虫の巣の中でグルグルエコーチェンバーするだけで終わるだけだろう。

まり、それでいい、それがいいと思っているんだこの増田は。

正しく怒りたいのではなく、間違った怒り方をしたいんだ。

奇声を上げて注目を浴びようとする幼稚園児だ。

こんなのに餌(レス)をやっても仕方がない。

嵐はスルー

これはインターネット黎明期に作られた不文律だ。

かに現代においては「放っておくことで状況が悪化する荒らされ方」が問題となっている。

一つは「対処せずに放置し続けることで個人名誉侵害されてしまう嵐」であり、これには断固たる対応必要となる。

でもそれは荒らされている側が自己防衛として行うものだ。

外野がするべきは沈黙だ。

もう一つが「ニセ科学誤情報にもとづく誤った知識の伝搬」。

こちらについては、嵐というよりもガセに分類される。

これは正しい知識を持っている誰かが補正するべきだ。

でもそれは専門家がするべきであって、一般人はやはり沈黙するべき。

ガセを撒いて反応が帰ってくるのを喜んでまた新たなガセを撒かれてはたまらない。

今回の増田は「放置しても問題がない嵐」だろう。

もしもこれが「消費者としての正当な主張だ」と言うなら然るべき場所に書き込むべきだ。

なぜ便所落書きを?

答は簡単だ。

そういう所に書くような話だと思ったからだろう?

だが便所落書きにもモラルはある。

便所の壁の景観を著しく害するような行為はやめ給え。

ここもまた公共の場なるぞ。

2023-05-28

anond:20230527200318

現実を観察して「こんなサヨクがいる」という発見をしてるんじゃなくて、

まず「こんなこと言ってるサヨクがいそう」から始まって該当しそうな発言を探してきて多少違っていても無理やり脳内補完して当てはめる。

これを無意識的に繰り返してエコーチェンバー形成してるんだってのがわかるね。

anond:20230528110159

https://anond.hatelabo.jp/20230528095351

これとか釣り煽りでやってる感じがしなくて天然っぽいんだよな

本人は本気で分からないんだろうし、分からいからこういう事をやってキモがられて

「こいつらは俺が嫌いだからキモいと言ってる」「俺がいじめられている」「俺が差別されている」って思ってる

で、こういうのが多数いてエコーチェンバーになってるのが現状

健常な人なら理解できる事が理解できない辺り、何かあるんだろう(医者じゃないから知らんが)

こういうのってどうすりゃいいんだろうな

2023-05-27

anond:20230526141354

いやブコメは何言ってんだ?

身だしなみでキモいとかならまだしも。

女性を性欲のオモチャにして鍵もかけずに見せびらかす態度

キモいのは差別でも何でもなく、合理だろ。

いつからハテブはミソジニーエコーチェンバーになったんだ? 麻痺するにもほどがあるぞバカども。

ふたば☆ちゃんねる ハゲ雑巾という都市伝説

時は2021年に遡る。

三峰結華という声優不祥事ネット拡散され、電流が走った。

ふたば☆ちゃんねる二次元裏も同様であり、声優攻撃する目的スレが日夜盛況であった。

死ぬ迄追い込めとする過激発言も目立つ中、声優ファンであるとしあきが立ち上がり抗議を始めた。

いくらなんでも酷すぎる。声優ファンとして反対だ……。管理人さんに報告するよ。

逆張り不愉快に思った一部住人は、ファンへの猛攻を始める。

見るに堪えない煽り誹謗中傷……その過程で「本当のファンであるなら声優のグッズを貼れる筈だ」とおちょくる者も現れる。

それに反応してしまアップロードしたタオルか何かの画像雑巾のように視えたこから、『ハゲ雑巾』が彼へのあだ名になった。

それから何が起きたのかは定かではないが、ホビージャパンを叩くスレ山本寛粘着を行うスレ逆張りをしたのも雑巾だという話になり、専用のオチスレまで立つようになる。

やがて探偵ごっこは激化の一途を辿る。

雑巾の中身は初芝湯機イコールであり、その住まい岐阜県だと特定が行われた。なお、初芝湯機の実際の生息範囲東京都である可能性が高い。

あとは無茶苦茶であるふたば☆ちゃんねる荒らし行為は彼1人の手によるものだというエコーチェンバー現象により、殺害予告脅迫レスの数々が飛び交い始める。

ヤクザ反社を利用して殺させるなどの発言や、荒らしの訪れる可能性の高い施設への放火予告も発生するようになった。

いい加減な情報から割り出された住所氏名は5chや爆サイなどにも書き込まれ、収拾がつかなくなっているのが現状だ。

契機となったのはほんの些細な出来事だ。

粘着邪魔をしたとしあきへのリベンジ。三峰叩きスレ邪魔を受けた復讐であると、荒らしを追いかけているメンバーの1人は述懐している。

このようなどうでも良い理由からふたば☆ちゃんねるどころかネット全てを荒らす犯人にされてしまうのが、現在ふたば☆ちゃんねるである

ハゲ雑巾騒動は鎮火することもなく日々悪化している。

この記事を書いている自分ハゲ雑巾かもしれないし、明日には貴方ハゲ雑巾になっているかもしれない。

2023-05-26

anond:20230522023520

政治をやる=最低でも千人近くの欲望と向き合う』

古典的意味ではこう、だから

そりゃ悪魔だって忍び寄るさ

なおネット論客が狂うのはエコーチャンバー効果

バカッターと同じ理由

2023-05-25

anond:20230524010543

ウヨやミソジどもが人間をボロカスに叩いてるのは日常茶飯事。

完全なデマ女性を公金チューチューとかいって叩いてた。

ゴミクズどもは普段から統一肥溜めエコーチェンバーやってるのにさ、それに一言言及せずに左翼を叩くのはなぜ?

フェミやリベが君らの人生に何かしたか

2023-05-23

anond:20230523092120

昨晩聞いた話が、あまりにショック過ぎて熱出てきたっぽい…。

男性は、自分個性さらけ出すような日常会話をしないんだって

下心がある男だけが、女の気を引くために雑談をする、っていう話。

はてなブックマークで人気の意見になってたし、増田でも似た見解が多かった。

頼むから女性は、はてブ増田の話を間に受けないでほしい。

真面目な男はデート個性を見せる雑談はしないだの、女が期待する日常会話は店員の有料サービスから求めるのはパワハラだの。

世界はそんなはっきり切り分けられるモンじゃない。

からと言って嘆いてる女性努力不足なんて事にもならない。男女平等理念があるからね。

女だから余計にケアすべきなんてのは女性蔑視の考え方だ。

はてブ増田限界集落だ、って認識を持ってほしい。

たまにエコーチェンバー精錬された独自の斬新な見解が出てくることはある。

でも基本的論理破綻してるし詭弁法やり放題だし(驚くべき事に詭弁を指摘するシーンでさえ彼らは詭弁法を使うのだ)ダブスタはまったく反省しない。田舎差別するし、スク水揚げだのといったミソジニーネタで騒ぐホモソーシャルだ。

バランスの取れた人類の集合無意識的な意見が聞きたいなら、ChatGPT を頼ってほしい。

あそこには人類集合知結集されているし、口調もホスト接客レベル紳士的だから傷つけられることもない。

手斧かい暴言ハラスメントもないし、炎上だの社会的制裁だのといった大人イジメとも無縁だ。

2023-05-21

anond:20230521104237

増田か私かどっちがエコーチェンバーの中に取り込まれてるんだろう。両方かな。

2023-05-18

anond:20230518011529

そもそも問題としてコナミ権利周りは昔からチンピラだった。自分パクる他人パクるのは許さん、離反者には業界保険団体加入を拒否したりな。

ただそれはそれとして今や時価1兆円企業でそれなりにお上であることも求められてる。

ゲーム製作をやる下流事業部署がどうかを置いておいても、権利問題だろう、ケリつけろと株主から突かれれば代表訴訟みたいな選択肢がちらつくのが経営層というもの

更に言えば各所で未だにばらまかれるデマや、視野狭窄から現実を見ない放言があちこちにあるだろう。実際問題上月の息子は切り込み隊長に手を回されて日経日経新聞で叩かれた頃で認識が止まってるじじばばがエコーチェンバーみたいになってるだろ。

悲しい悲しい言うなら何がどうなってまともに評価されてないのかお前も目を向けろ。

2023-05-17

anond:20230515213800

なんかAI叩いてるやつってサブ垢でfanboxやってるやつが何人もいたし、著作権侵害に焦点あてると二次創作にも迷惑かかるだろ...って思ってた

正直エコーチェンバーによる過激化がすごい

アイデンティティ形成イラストを描ける能力依存してるからなんだろうな

エコーチェンバーを嫌ってxevraにさえ恩赦を与える俺だけど旧仮名遣いクソたぬきだけは非表示にしてる

あいつまじ生理的に無理

2023-05-15

絵師だけど、頼むからAI絵師を叩くのを即刻やめてくれ

わかるよ。すげえわかる。AI絵師(笑)が憎いよな?

あいつらは、俺ら絵師(俺みたいな弱小絵師は含まれいかもしれんが)の作品を無断で学習したAIを使って、一本も線を引かずに「俺らAI絵師っす!まだペン持ってるんすかwww教師データごちっすwwwwww」みたいに煽ってきてな?すげえわかる。弱小絵師の俺なんかでよければ200%その憎しみに寄り添ってやれるよ。憎いよなあいつら。


でもさ、頼むからAI絵師(笑)を叩くのを即刻やめてくれ。お願いだから。少なくともオープンな場で叩くのをやめてくれ。

みんながAI絵師(笑)叩きに励めば励むほど、俺らの置かれている状況はどんどん不味くなっていく。俺はそのことを知って欲しくて今回これを書いている。

(AI絵師を叩くなという文章を書く以上、これ以降はAI絵師のあとに(笑)つけません)

●我々の目標は「社会的合意の元にルールを作る」ことであるべき

『失敗の本質』という本がある。

旧日本軍の失敗を分析した本なんだけど、まあ内容は長くて難しいので各々気が向いたら読んでもらうとして、その本の中にみんなに知ってほしいことが書いてある。それは「戦略とは目標達成につながる勝利を選ぶこと」ってことだ。目標達成のために何に勝利するべきなのかを考え、勝利するべき戦場を決める。これが戦略。選んだ戦場でどうやって勝つべきかを考えるのが戦術。だから間違った戦場を選んだ時点で戦い方を工夫しても意味がない。間違った戦場いくら勝利しても目標達成につながらないから。戦略レベルミス戦術レベルでは取り戻すことができない。確かこんな内容だった気がする(本の内容うろ覚えから間違ってても許してね)。


じゃあ、俺らの達成するべき目標ってなによ?

生成AIをこの世から駆逐すること?それはさすがに無理だ。もう認める。

悪質なAI絵師をやっつけること?どうやって?一人ひとり大勢で叩きまくってアカウント削除に追い込むつもり?やつらが反省するわけないぜ?


何が言いたいかというと、我々絵師は達成するべき現実的目標ちゃんと共有するべきだってことを言いたい。AI絵師叩きという戦場で奮闘する前にね。

思うに、我々が目標達成によって獲得したい環境

a) 自分作品不本意な形で利用されない

b) 非AI絵とAI絵が適切な形で区別されている

c) 非AI絵を描くアーティストが適切に尊敬されている

の3つだと思う。異論募集するけど、現時点で俺はそう思う。

そして、我々が達成するべき現実的目標というのは、上記のa)〜c)の環境が実現できるようなルール社会的合意のもとに策定することだと思う。


※ 「a) 自分作品不本意な形で利用されない」について

不本意な形で」というのが重要とはいえ、我々は自分が描いた絵に無限権利を持っているわけではない(残念だけど)。研究のための教師データ利用などを規制するのはかなり難しい。自分たちにとって何が「不本意な形」なのか話し合ってコンセンサスを得ようぜ


※ 「b) 非AI絵とAI絵が適切な形で区別されている」について

これは技術的に可能かどうかという問題が含まれる。個人的にはc)さえ達成されていればb)については譲歩してもいいと思う


※ 「c) 非AI絵を描くアーティストが適切に尊敬されている」について

俺はね、なにも「俺は絵師様だぞひれ伏せ!」なんて言ってるわけじゃないのよ。一般的に、絵に限らず、優れた仕事や技や経験に対しては、相応の態度を向けられるべきだと言いたいんだよ。工芸でも料理でも音楽でもなんでもいい。そこに磨かれた技や豊かな創造性があると認識していながら、技術代替手段によって市場価値が下がったことを理由に、相手を侮ったりましてや煽ったりするべきじゃない。それは貧しい考え方だよ


※ ここまでの議論を「お気持ち」と揶揄する人へ

先回りしてあなたに伝えすると、俺はこのあと「社会的合意のもとにルールを作ろう」という話をする。法律を含む様々な社会的ルールがなぜあると思う?極論を言うなら、我々人間にはお気持ちがあるからだ。物を盗まれるのは嫌だ。殴られるのは嫌だ。もっと人間らしく労働したい。そういうお気持ちひとつひとつルールを作っているんだ。そして今回の件で俺たち絵師自分お気持ちちゃんと向き合い、絵師界隈としてのコンセンサスを固め、社会に向き合っていく必要がある。「お気持ち」なんて言葉論破してる気になるなよ


※ 正直、非AI絵というレトロニムすら書いてて辛い(お気持ち表明)


●「社会的合意の元にルールを作る」につながる勝利は?

さっき俺は「社会的合意の元にルールを作る」ことが俺たち絵師目標だと言った。勘違いしないでほしいんだけど、ここでいう「ルール」とは絵師界隈のルールとか、pixivなどのいちサービス規約とかの話ではない。法律判例など社会的拘束力があるルールのことだ。これはすごく難しい。どれくらい難しいのかの想像すら難しい。でも目標達成条件だけははっきりしている。「社会的合意を得ること」だ。まず俺たち絵師としてのステートメントをまとめ、多くの人の賛同を得て、対立する勢力との泥臭い政治的なすり合わせを行い、そうやってようやくルールは作られる。


対立する勢力との泥臭い政治的なすり合わせ」だって!?そんなの絵師にできるわけないじゃないか!!!

うん、俺もそう思う。だからそういうのは専門家に任せよう。赤松先生でもいいし、それが嫌なら別の人を送り込んでもいい。まあ簡単な話ではないけれど。


正直ほとんどの絵師にとって政治なんて遠い世界の話でピンとこないと思う。俺もきてない。だからひとまず俺たち絵師は、「社会的合意の元にルールを作る」という目標達成のために次の2つに注力した方がいいと思う

絵師としてのステートメントをまとめる

・多くの賛同者を得る

特に2つ目が重要かつ困難なのは言うまでもないだろう。


そして、長くなっちゃったけど、今回俺がみんなにAI絵師叩きをやめるように頼む最大の理由はここにある。ひとつひとつ説明したい。


●【最重要AI憎しで絵師以外の非絵師に流れ弾を撃つの絶対にやめろ

ほんとさあ。名指しはしないんだけど、AI絵師叩きから勢い余って「絵は他の創作より上等だ」みたいなこと言ってるやつがちらほらいるだろ。「確かに私は翻訳AIを利用してますが、その教師データである翻訳テキストなんて、絵に比べたら創造性のかけらもない二流品だ」みたいなこと言ってるやつら。あるいは鑑賞や批評創造性について一切思い至ることなく「無産オタク」とか言ってるやつら。

ま〜〜〜〜〜〜じで勘弁してくれ。お前らまじで働き者の無能しかいからな。まじでさあ……ほんとさあ……ああ……書きながら腹立ってきた。


あのな?AIから創作物や創作者を守るルール制定を目指す上で、他ジャンル創作者様こそが最初に引き込むべき最大の味方なのよ。彼らは同じ創作者として俺ら絵師の苦しみに最も共感やすいはずだし、もしかしたらそれぞれの表現方法で俺らの主張を社会に広めてくれるかもしれない。それが他ジャンル創作者様なのよ。なんなら俺は、社会的合意によって策定するべきルールは、絵に限らず広く「創作物」を対象とするのがベストだとすら思ってる。絵師界隈だけだと小さな勢力だけど、創作界隈として大連合を組んで一緒に社会創作価値を広く訴えていこうぜ!!ってするべきタイミングでこの野郎ぉぉぉぉおおおおおおお!!!!!なぁぁぁああああああに他ジャンル創作者様をdisっとんじゃぼけぇぇええええええええ!!!!!!


言っとくけどな?絵以外の"優れた仕事や技や経験"に敬意を払えてない時点で、俺に言わせりゃお前らと悪質AI絵師は同レベルクズからな?

(あ、いけねえAI絵師を叩くなと言ったのにクズ呼ばわりしちゃった。ごめんね)


そして鑑賞者や批評者を馬鹿にしすぎ。文化レベルが高いってのは、鑑賞と批評レベルが高いこととセットなんだよ。そしてそれは驚くほど想像的な営みなんだ。オタクってのはそういうことだろうがよ。

もちろん俺も批評家を気取ったクソリプイラッとくることはあるよ?それでも俺は、絵師というオタク界隈の端くれとして、彼らを馬鹿にしたらあかんと思う。絵を見てくれる人すら仲間にできず社会を動かしてルール作りなんかできるわけわけねえべ。


一般人(非オタク的な人の意)はAI絵師叩きにドン引きしてる

SNSで何かを必死に叩いている集団ってどう思う?AIの話だけじゃなくて、政治でも歴史でも属性でも陰謀についてでもなんでもいいんだけど。

口汚い言葉を使って、たった一人に大勢リプライ飛ばして、よくわからないアナロジーやら揶揄イラストを多用して、身内で賞賛RTしまくって。

実際のところ、そういう集団ってどう思う?そういう集団ドン引きしたことない人間なんてSNSにおる?ノンポリやら中道やらを自認してる人ほど「ああなったらおしまいだな」と思ってたんじゃありません?


身近な例で恐縮なんだけど、こないだ非絵師友達数人と久しぶりに酒を飲んだときに言われたもん。「最近絵師界隈が怖すぎ」って。AI叩きがうるさすぎてミュートした絵師の話を聞かされながら飲んだ酒、全然美味しくなかったよ。コロナで3年間我慢してようやく飲み交わした酒が美味しくないってなんだよ。まあ飲酒習慣がなくなって酒の匂い自体が苦手になったのもあるけど。いや、酒の話はどうでもいいんだよ。


まり一般人AI叩きにドン引きしてる。そしてAI絵に関するトピックが「絵師 vs AI絵師」みたいな構図で理解されてしまっている。違うじゃん?「創作者の権利 vs AIがもたらす恩恵」の話じゃん?


もちろん世界には口汚く叩くことが必要な戦いってのはあるよ。Tone Policingしたいわけじゃない。とはいえAI絵師叩きはやっぱり違うじゃん。だってそもそもそこは「戦うべき戦場」ではないんだから。仮にAI絵師叩きに成功して、そのAI絵師謝罪アカウント削除をしたとして、それを見た一般人ドン引きしてたら「社会的合意の元にルールを作る」という目標からは遠ざかってるのよ。そんなしょぼい戦場で口汚く戦ってどうすんのよ。


一度「絵師ってヤバい奴らだな近寄らんとこ」って思われたら、その枷を外すのは非常に難しい。疑うなら自分SNSドン引きした集団を後から見直し経験がどれほどあるか考えてみてほしい。ましてやその集団が作るルールのために協力しようなんて思うかい?少なくとも俺は無理。SNSで厄介判定をした集団に近寄らないってのは現代人の本能みたいなものだ。


あなた時間情熱は有限

しつこい繰り返しになるけど、俺たち絵師は「社会的合意の元にルールを作る」という目標に向けて、特に「多くの賛同者を得る」という戦場勝利する必要がある。これが俺の主張。

その勝利のために使うべき貴重な時間情熱を、AI絵師叩きに使うのはなんとも勿体無い。絵師の端くれとして、絵を描くという行為神聖さを信じてるからこそ、絵師AI叩きは歯痒く思ってしまう。



もしもあなたAI絵師を叩くことで多くのファボとRTを稼ごうとしているなら、どうか思い直してほしい。その行為一般人ドン引きすることで目標を遠ざけているし、仮に一般人AI絵師叩きにドン引きしていなかったとしても、そんなつまらないことにあなた時間情熱を費やさないでほしい。そんなファボRT快感を得て満足しないでほしい。頼む。俺たち絵師社会から尊敬され、大勢の支持のもと安心して絵を描けるルールを獲得できるとするなら、それは俺たち絵師が絵を描くという行為を通じて社会幸福を与えているからだ。そんなのは綺麗事ではあるんだけど、あらためてその視点に立ち返り、あなたの限られた時間情熱もっと有意義なことに使ってほしい。


あなた正気は有限

人は長期間わたり何かを憎しみ続けると正気ではなくなる。どれだけその憎しみが正当であったとしても、正気は保ち続けることはできない。まず認知が歪み、次に性格が歪み、やがて歪んだ人間関係だけが残る。

SNSを長くやっていると、そうやって壊れていく人々をたくさん目撃することができる。彼らは今日SNSで憎しみをぶちまけ続けている。別に彼らの主張が間違っているとは言わない。ただ、繰り返すが、人は長期間の憎しみに耐えられるようには設計されていないのだ。


AI絵の問題がこれだけ議論されるようになって半年以上が経つ。アンテナを張ってた人なら1年以上かな?その間ずっとAI絵を憎み、SNS煽り煽られ、ありとあらゆる表現AIを叩き続けてきた人たちがいる。

その中には、非常に悲しく残念なことに、少し壊れ始めている人がいるように思う。かつて聡明で穏やかだった人が、明らかに狂ったアナロジーRTするほど認知が歪み、かつては絶対に使わなかったヘイト文法を多用し、「少し落ち着きなよ」という周囲の声に耳を貸すこともなくエコーチェンバーの深みに沈んでいく。それをみていることしかできない無念さたるや。それが悔しい。どうしようもなく悔しい。なあ、AI絵師なんてどうでもいいじゃないか。俺はお前のフェチズム迸る愉快な絵を見たいんだよ。お前の絵には何百万枚の生成絵よりずっと価値があるんだよそれに気付いてくれまたあの漫画のカプ絵を描いてくれ秒でRTするからさあ。


繰り返し強調するけど、別にAI絵叩きをしている人の主張が間違っているとは思っていない。ただ、あなた正気が有限であることを意識してほしいのだ。そして、どうかお願いだからAI絵師叩きから距離をとって休んでほしい。


最後に:AI叩きをやめて、少し頭を冷やしてから、改めて俺たちの「お気持ち」について話さない?

AI絵師叩きをやめてほしい理由は大体書けたと思う。俺たちは「社会的合意の元にルールを作る」という目標を達成するために、「多くの賛同者を得る」という戦いに注力するべきで、そのためには目標から遠ざかるAI絵師叩きなんぞに有限な時間情熱正気を費やすべきではない。そんなことを書いた気がする。勢いで書いてるから抜け漏れやら矛盾やらがあるかもだけどそこはゼルダ我慢して書いてるので許して。


でも実は、ひとつだけわざと誤魔化してる部分があって、それが「絵師としてのステートメントをまとめる」ってところ。

みんな「クリエイターAI未来を考える会」の提言とかちゃんと読んだ?海外法規制議論とかは?どう思った?理解できた?俺?俺は全然。難しいよね。法律技術知識必須だしさ。

しかもさあ。規制の話ってぶっちゃけ楽しくないのよ。それがAI絵であったとしても、表現規制しましょうという話を心から楽しめるわけがない。ウチらっていつもそういう感じじゃん?マジアチいから。


でさ。俺らってAI問題性について色々と指摘してきたし、なかには「クリエイターAI未来を考える会」のように具体的な規制案を出した人もいるけど、もっと根本的に「絵師は生成AI社会でどのようにありたいのか?」ってスタンスについて建設的に話し合えてなくね?

例えば上の方で書いたa)〜c)に含まれる「不本意」「適切」が示すラインって人によって全然違うと思うんだよね。そこのラインが揃ってないと、言い換えるなら生成AI社会における目指すべきビジョンが共有できていないと、俺たちはかなり無力だ。絵師全体がどうありたいのかすら不明瞭なまま、多大な恩恵をもたらすAIをとにかく規制しましょうってのは支持を得にくい。日本AIに前のめりな感じをみると可能性は低いように思う。


から、改めて俺たちの「お気持ち」について話さない?

AI利便性は認めた上で、創作者としてどうしても許せない部分はなにか、それはどうしてなのかをちゃんと話そうよ。AI絵師叩きの狂気から冷静になってからだけどね。

お気持ちを揃えて、その上でステートメンを作ろうぜ。一般人からも「たしかAIは便利だけど、創作者の○○な権利は守らなきゃいけないよね」って思ってもらえるようなものをさ。


OK、言いたいことはわかるぜ。絵師ってのはかなり厄介な部類のクリーチャーだ。しょっちゅう炎上してるし、悪口ばっか聞くし。そんな界隈が綺麗事だけで足並みを揃えられるわけがないって、言ってる俺自身そう思ってる。

けど一方で、社会的合意を得るためにやるべきことって

自分感情(お気持ち)に向き合い

・しっかりしたコンセプト(ステートメント)を作成

・それを表現を通じて社会に訴える

ってことなわけじゃん?それを僕たち絵師からできませんってのはナシでしょ。表現者なら逃げちゃダメだでしょ。古い?


というわけで、最後の方はちょっと取り止めのない文章なっちゃったぜ。

でも書き直さないし読み返さないぜ。一番主張したいことはシンプルから

AI絵師を叩くのを即刻やめてくれ、頼む。

2023-05-13

ネカマ量産型地域情報サイトキモすぎる件

しぶやく通信、すみだく通信、なかのく通信

https://shibuyaku2shin.com/



最近気になってたけど、色んなサイトがあるのね~笑



どんな会社がやってんだろうと調べてみたら…



https://unique1.co.jp/service/media/

ふむふむ、株式会社ユニークワンっていうみたい。



って、え!?本社新潟なの!?びっくり!!



なのにプロフィールは「富山をこよなく愛する30代の派遣OL」「新宿区をこよなく愛する30代の派遣OL・・・ってコピペかよ!笑

なんで東京かいう遠方に足運んで金稼ぎしようと思ったのかしら!?



何より気になるのは、文体キモすぎっていうね!笑

30代の女性派遣OLって、決まってこういうフォーマットになるのかなぁ?



何度か検索で引っかかるからたまに目にしちゃうけど、やっぱり離婚問題勝手発狂してるエコーニュースみたいで虫唾が走るわ!

そう考えるとおじさんが文章書いてる線も捨てきれないかも~?



情報もどこからかパクってきたものコピペしただけだし、そこいらのブログより遅い話ばっかりだし

極めつけには都会の超ど真ん中で「調味料を切らしたのってママからお使い頼まれて」「ヒールが壊れそうだった時に偶然新しい店舗を見つけたよ!」…

いやいや、読者のリテラシーなめとんのかい!?



リファイドが似たような手口でサイト量産してたけど、こういう会社って一体何が目的なのかしら~?



みんなも気になるわよね~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん