はてなキーワード: アピールとは
自分の弱点を晒しているような自己評価を低くアピールすることで優越感に浸れるスポンサー募集のスタンスなわけでしょ
苦手を上品にポジティブにとる人相手には「苦手だけど、がんばるから」みたいな態度で取り入れるし
ネガティブに攻撃してくる側には「つらくても耐えてる」とそんな耐えるストレスも消耗もなしに対応できる
わざわざ自分が嫌だとおもってることを避けずに嫌だけれども居座りますって宣言するの、その努力を何かに還元してほしいってことでしょ
嫌なものから逃げればいいだけの話で、現実からはそうやって逃げるのになんでそんなしょうもないことで逃げもせず居座ってんのかって話だよね
今から思えば北方領土をロシアにあげたのも戦争が起きることを日本政府は予期していて、日本はロシアに敵対してないアピールをやってたのかな
そこまで卑屈になるってのはやはり貧困層なんだろうな
自分の境遇を過剰にアピールするのは、富裕層も貧困層もどちらにもいるが、どちらの場合も人間性が欠如しているんだよ
君は貧困層かつ人として足りてないだけ
夏に参議院選挙があるからか、選挙報道がチラホラと出てきた。街頭演説や討論会で「声なき声に耳を傾ける」的なことを言う候補者がいるだろ?あいつらはもれなく全員ペテン師詐欺師だ。
「助けて!」と叫んでる人に向かって「自分は声なき声を助けるので助けません」と無慈悲なことを言ったりそれに準ずる行動をとってる。そして延々と「声なき声」を出す人を探してる。
決して助けを求める声を聞かないし助けない。だってそんな能力がないんだもん。やってます感じを出すだけで精一杯。頑張ってますアピール乙!
声なき声をあげてる人を助ける?声を上げてる大多数を助けてからそういうことを言えよ。
まずまっさきに助けるべきは声をあげた人たちだろ。助けて!と叫んでる人。
「声なき声出してる人いませんか!」と大声で叫んでも意味ない。返事するわけないだろ「声なき声」なんだから。声なき声を探す労力を声を出して助けを求める人質に向けろよ。
あいつらの「声なき声を聞く」という大声で、助けを求める声をかき消している。
助け声をあげた人たちが助かるようになれば、「じゃあ自分も」と助け声を上げる人が増える。声なき声を助けるのはそれからだと思う。声を出してるのに助けてもらえなかったら「意味ないからもうやめよう」ってなるでしょ。
とりあえず助けてくれ。助けて!
フェイクも混ぜつつ書く。
Twitterで対人トラブルを起こし続けていた人(以下A)が、まったく関係のない野次馬たちによって袋叩きにされていた。
匿名掲示板にアンチスレが立ち、職場や本名を特定され、現在進行形で叩かれ続けている。
Aは絵描きだが、叩きの内容は過去のやらかしを蒸し返すものや、些細な誤字脱字、絵文字のチョイス、と広範囲に及んでいた。
叩きはTwitterでも行われており、アンチスレのリーダーのような人間(以下B)のアカウントがあった。
BはAがツイートするたびに、スクショをとったりAのあげたイラストをそのまま貼り付け、嫌味や罵倒の言葉を添えてツイートしているようだった。
そしてそれを見たアンチスレの者たちはおもしろいおもしろいとBを持ち上げていた。異様な光景だった。
自分が一番驚いたのは、BがTwitterで行っていたアンケートだった。
Aのことが好きか嫌いか、という内容のものでもっと細かく四択になっていたが、最もひどい選択肢に票が集まることを見越して設定されているのは明らかだった。
アンケートは当然、アンチスレの者たちにより最もひどい選択肢がダントツとなったようで、Bはアンケートの結果をヘッダーにしていた。
打ち取った首を掲げているようで恐ろしく感じた。
Aを大嫌いな人がたくさんいるよー!というアピールのような、グロテスクなアンケート結果だった。
最も謎だったのは、トラブルの当事者ではない者がAに謝罪を要求していたことだった。
アンチスレには実際にトラブルになった相手も混じっていたのかもしれないが、
当事者ならば直接話し合えばいいことであり、匿名掲示板で謝罪要求することはないだろう。
そもそもアンチスレで謝罪を要求したとして、Aに届くことはあるのだろうか?
Aは現在どうしているのかというと、なんてことはなく普通に漫画を描いてPixivに投稿していた。
掲示板で叩かれているような行いをしている様子もなかった。
Aがトラブルを起こしたことは事実なのだろうが、現在のAには掲示板で言われているような悪質さも感じなかった。
アンチスレが出来てしまったのも何でもかんでも叩かれるようになってしまったのも、
もちろんAの起こしたトラブルが元になっているので自業自得な部分も大きい。
それが正義感からの行動だったとしても、自分にはただのいじめにしか見えなかった。
あのパンフレットを作った人達の意図としては、こういう見た目になれるだけの思いやりを、近大では養うことが出来ますよってアピールじゃん。
大学ってそれが求められるような場だっけ…?
https://www.asahi.com/articles/ASQ5F3R8FQ4VPTIL00K.html
https://anond.hatelabo.jp/20220515193450
近大美女・美男図鑑についての朝日新聞デジタルの記事と、価値観のアプデとか言ってる奴らがこわいって増田のブコメトラバ読んでて思ったんだけどさ。
人の見た目ってものが、どのように形作られて、どのように評価されているのかって、考えたことある?
君らさ、もしかして人の見た目は生まれた時に全て決まっていて、後天的にはどうすることもできないって思ってない?
仮にどんな生まれだったとしても、髪型、眉毛、化粧、スキンケア、体型、服装、その他諸々で正解の選択肢を選び続けなきゃ美女美男扱いはされないのよ。
その正解をどう知るのかって、周囲の人の話をよく聞いて、その人達が何を求めているかを理解することだよ。
美女美男として扱われるために必要なのはつまり、自分が何をすればみんなが喜んでくれるかなって考える、思いやりなわけ。
で、それを大学生活という、それまでの人生とは比べ物にならないぐらいの多くの人と付き合って手に入れたのがあの人達なんだよ。
あのパンフレットを作った人達の意図としては、こういう見た目になれるだけの思いやりを、近大では養うことが出来ますよってアピールじゃん。
そんなことも気付けないで、大学生活と人の見た目は関係ないだの、見た目で人の中身は判断できないだのなんだの、トンチンカンなこと言ってるアホがウジャウジャいんの。
人の見た目から情報を読み取るためのアンテナがぶっ壊れてるから何も分からないってだけで、君ら以外は分かってるからw
だってさ、ルッキズムがどうこう言う人達って、なぜ人を見た目で判断すべきでないのか?を説明できないじゃん。
自分の見た目を他人から評価されやすいものにできるかできないかってのは、仕事ができるとか、勉強ができるとか、スポーツができるとかと同じなんだよ。
目的に向かって、傾向と対策から正解に辿り着く能力があるかどうかって話だろ。
で、その能力を応用すれば、それがない人間よりは別のことも上手にやれるかもしれないよねって期待ができるんじゃん。
結局君らの言いたいことは、世の中がより良くなるためにどうこうって話じゃないよね?
自分がやってない、できないことで他人が自分より評価されてるのが気に入らないだけだよね?
自分のやってることは価値のあることで、やってないことは価値のないことに決まってるんだって、しょーもない思い込みで他人の人格否定を繰り返すクズ人間なんだよね?
> 近大美女図鑑の話ね。俺もアレは悪趣味だと思うけどさ、「最近の風潮ではそう言うのはダメになってきてるから」では何の理由にもなってないのよ。
ネットが行き渡った結果、「ターゲットとしていない層にも届いてしまう可能性があるから注意しましょう」という感じでは。ネット自体は昔から普及してるけど、SNS等での炎上による拡散力は近年高まってる。
> 「ルッキズムだからダメ」も一緒な。身体能力や知的能力は良くて、どうして外見的魅力だけ取り上げることは許されないのか合理的に説明できるならいいけど、単にそれっぽい言葉出してるだけじゃん。
身体能力や知的能力の中でも、客観的に数値化できて、後天的に改善が可能な指標であれば、優秀な人をピックアップして紹介するのはアリだと思う。
> 学問に関係ないからダメ?じゃあサークル活動の紹介も何もダメになるだろ。パンフは紀要じゃねえんだぞ。
ただ、学校なら学業以外の課外活動も重要で、サークル活動は課外活動の紹介としてアリだと思う。しかし、美男美女を個人としてピックアップして紹介するのは、学校として何をアピールしたいのか分からない。
ツイッターとかにも吹き溜まっている、オタク叩きが日課の貧乏左翼中年とかがもろにそうでしょ
フェミニズム側に立ってる体で喋っているくせに謎の男性性アピールして「外でオナニーするオタクが悪い!」とか酔っ払いみたいな絡み方する「野党支持」の中年ね
「弱者男性は有害な男性性から降りれば幸せになるのに不幸なのは自業自得!」とか、聞きかじった言葉を全部「ネトウヨ=キモオタ=弱者男性」という、
あいつら頭からっぽだから、フェミの中のヤバい連中が「性産業に従事してる女は全て差別の加担者!」とか言い出したらホイホイ乗って女叩きすると思うよ
社会や与党への不満はあるけど世の中の様々な属性の人の権利を尊重するみたいな本来リベラルに必要な精神が欠落してるんだよなあ
・子供の都合で休んだり帰ろうとすると「それって夫(妻)にやらせちゃ駄目なの?」と毎回聞かれる
・出産に立ち会っただけで「忙しいんだから病院に任せとけばいいのに」と言われる
・出産に立ち会わないと「奥さん一人ぼっちとか人間としてどうなの?」と言われる
・仕事を辞められなくなっただろうと甘えた上層部が会社辞めるレベルにクソな転勤の命令を出してくる。
・それで単身赴任することになった事に対して「残された人間のほうが大変だよ。あっちは命令通りに出ていけばいいだけなんだもん」と同僚から陰口を叩かれる
・彼女居ない歴=年齢の奴が事あるごとに不幸アピールで「育休ポンポン取るやつの尻拭いをさせられてるけどさー。アイツらは子供いるからって色々手当出るけど俺は残業代もちゃんと出ないとかクソすぎない?」とか絡んできて皆が反応に困っている
これは私の体験談ではなくて職場で勝手に耳に入ってきた話です。
私は童貞です。
彼女いない歴=年齢で結婚の大変さに理解がない奴のせいで形見が狭いです……バレたら同類として扱われそうなので架空の彼女がいます。
オタには不評だけど
「ヒット作」の定義が(売上なのか円盤数なのか単純な人気なのか)わからん、って言われてるけど
多分税金使われてても叩かれない、世間一般に受け容れられたかどうかじゃねえかなって
例えば鬼滅の制作には国の補助金が使われてます、ってなったら世間も「私も鬼滅好き!ナイス国!」ってなるけど
アイの歌声を聴かせてに国の補助金入ってます、ってなったら一般人は「我々の血税がオタク向け作品に使われてる!」って怒るじゃん