はてなキーワード: ちゃうとは
あのさ、街でよく見るんだけど、妻にマウント取ってる夫(特に高齢者)って本当イライラするよね。
なんでわざわざ人前で、しかもパートナー相手に偉そうにするんだろ?
妻の意見とか気持ちを無視して、上から目線で指図するような態度とか見ると、「いや、何様?」って思っちゃう。
こういう人って、パートナーに対してだけじゃなくて、他の人にもそんな態度取ること多い気がする。
カフェに来てるんだけど、隣の席に座ってるやつがさ、ずっと貧乏ゆすりしてんのよ。
もうガタガタガタガタ、こっちも気が散って集中できないって。
仕事も進まないし、ただでさえこっちは余裕ないんだから、もう少し静かにしてくれって思う
そりゃ、ストレスで足動かしたくなる気持ちも分かるけどさ、せめてさ、気を使ってくれないかね?こっちは色々気にしがちで、精神的にも余裕ないんだって。
これで安彦氏は失敗してアニメから撤退しちゃうらしいんだけど、作画はいいし、なんだろう…
リアルな戦闘車両とか登場する割に、物語がどこか幼い子供向けというか、絵とかキャラとか設定に対して対象年齢が低すぎるというか、
たしか、安彦氏が児童書に描いたのが元になったような話を聞いた気もするし、
あと、ゴーグだけじゃなくて、他の作品も、特に近年のククルスドアンもそうだけど、正直言ってなんかどっか面白くない、つまらない
理由として何と表現していいのか分からないけど、意外と理詰めで作ってない?という気がする
なんかビビッと来ることは誰にでもあるんだけど、その直感に盲目的に狂信的に従って行動するのって難しいわけだよ
例えば、宗教家というか、例えが悪いけどイエスだってそうかもしれないわけだよ
ジャンヌダルクだって病気だったからかもしれないけど、てんかんとはいえ、見た幻覚を信じ切って行動するって難しいと思うんだよね
妄信的、狂信的、どこか狂ってないといけない
でも、安彦氏は良くも悪くも真人間なんだよな、ヤマトの西崎なんて基地外レベルなわけだけど、あれぐらい狂ってたから一度はヤマトを成功させた、二度はなかったわけだけど…
そう考えると、安彦氏に足りないもの、クリエイターに必要なものは一種の狂気なんだろうけど、
そういうのは狂人のふりしてたら狂人になれる、なんてことは実際はそうはなくて、本物の狂人には敵わないと思うんだよね
巨神ゴーグ、すごくいいんだけどね
ボックスが出るたびに、買おうかどうか迷って、でも自分ももう歳だし、金もないし、ボックス買って繰り返し見るかというと疑問だし、
パッと部屋の中を見渡してみても、イクサー1とかゼオライマーのDVDがあったり、ガイナックスの帰りマンとかヤマタノオロチとかあるけど、まあ観ないよね
エヴァの限定ボックスもあるな、でも、あんまり観ないんだよな、寧ろ、ひとり上映会やって断捨離しないとなぁ…😟
話がズレたけど、ほんとゴーグおしいよなぁ
子供の頃、ボンボンとか読んでて、マノンさんのゴーグとか、いかにも悪役というか、サイコガンダムっぽくて、たしかキャノン付いてて、好きだったんだけど、
安彦さんの絵は大好きなんだけどね、なんで物語になると微妙になっちゃうんだろうね
まあ、浦沢直樹もそうなんだけどね
夫婦別姓の話しになるといつも思う。
夫婦は別々でも結局子供はどちらかの姓になり、やっぱり見た目として子供と同じ姓のほうになんとなくグルーピングしちゃうし、子供と別姓でもいいと思う男女もそんなに多くないんじゃないかと。夫婦の姓をどっちかに寄せることにしたら子供も自動でそっちになるけど、相手の姓になるのは嫌という譲歩ができない夫婦が子供の姓を「ゆずる」ことがスムーズにできないことは少なくは無いだろう。みんなはそんなこと無いと言いまくるだろうけど実際は絶対ぽろぽろでてくる。人間だもの。賢くないもん。しかも成人の二人の問題から子供を巻き込んだ3人の問題になる。
このように夫婦だけは真ん中にしても、最後は子供がどっちか左右に振れてしまう。
チンコとはみなさんご存知の通り、男性の股間中央部に鎮座している。
けど、実生活のチンポは左右どちらかに偏っている。二股の下着のどちらかにチンポを差し入れないといけない。
チンポは中央に居ない。どこかの部族のコテカでもつけない限りは。
そして男性は永遠にこの中途半端に座りが悪い、中央からずれたチンポのポジションに悩んでいるのである。
朝起きたとき。椅子に座ったとき。町を歩いているとき。リラックスしているとき。眠る前。
男はなんとなくチンポのポジションに違和感を抱き、それとなくチンポジを修正するんだ。
物事を割り続けても中央などない。ぜったいどちらかに傾けなければならないときがある。
チンポジのように居心地が悪いことになるときはあるんだ。あるんだよ。
どうかチンポジを直視してほしい。君たちはちゃんと最後の始末を考えているか?コテカをつけるような強制的な解決に持ち込もうとしていないか?
ときには立ち止まり、視点を下に向けてみて欲しい。羅針盤がどちらを向いているか。この状態は快適か。理想だけでは割りきれない切実な問題がそこにはあるんだ。
うちの母はボケちゃってて、もう私のことも覚えてなくて
普段はいろいろ大変なことが多くて母にイライラして邪険にしちゃうんだけど
今私は母と同じ職場で仕事をしてて、同じ職場で働いているからか
あの時、まだ元気で自分を持ってた母が
日々どんなことを考えて生きていたのかを聞けたら面白なって時たま思うし
私のことを気にしてくれていた母がとても恋しい
銃って思うほど便利なものじゃないぞ
ちゃんと練習していないと、危険な相手から身を守れる可能性より、自分の脚でも撃って大怪我する可能性のほうが高いよ
それに発砲して命中しなかった弾は周囲の他のモノや人に当たっちゃうから、ちゃんと当たる腕前と、いま撃っていい状況・方向か見極めるスキルも持っておかなきゃ無責任だよ
スキル維持のために毎週練習するのは大変だし、弾代もバカにならない
やめといたほうがいいよ
少なくともうちとその周辺はそうですね!自分は自分で資産を増やせるし、相続税払ってもある程度増えていく計算で。
財務省の人、「死んでも飲めない」とか言ったら誰が意思決定権持ってるかバレちゃうじゃん。
お前らが死なない限り失われた◯◯年が終わらないって言ってるようなもんじゃん。
どうしてそんな殺してくださいみたいなことを言うの。
命を大切にしようよ!
まず、イラストの無断学習を「AIが便利だしオッケー」なんて、都合良すぎじゃない?他人の絵を盗んで使うことのどこが「創造」なんだい?プロの絵描きさんがどれだけ苦労して技術を磨いたと思ってんのよ。それをAIで勝手に学ばせて「俺もアーティスト」なんてさ、ちょっと笑わせんなって話よ。イラストってね、その人の心や技術が詰まったもんなんだぜ。無断学習なんて、何があっても許されないっしょ!
次、文章の話だ。あれだな、「俺の文章の権利を守れ!」って?いやいや、書くのは自由だけどさ、保護するほど崇高なもんかね?文章はさ、みんな使うもんで、書けるやつも多いよ。だって、日記書いたり、SNSに投稿したりするのも文章でしょ?文章ってそもそも、日常的なスキルみたいなもんだよ。だからさ、「俺の文章の特別感」なんてあんまり感じないってわけ。
イラストはさ、ただの技術じゃなくて、個々の才能と努力の結晶なわけよ。何千時間も練習して描くからこそ、価値があるんだよ。だから、誰にでも書ける文章と一緒に扱うのはちょっと違うって話なんだな。AIがカシャッと盗んで「はいどうぞ」ってしたって、そんなもん「創作」でも何でもないでしょ?イラストは保護されてしかるべき、むしろ守ってあげないとさ、クリエイター達が報われないってもんだぜ。
さあ、最後にこれだけ言っとくぜ。「AI絵師」?おーい、カッコいい肩書きだが、お前らやってることボタン押してるだけじゃん!イラストのプロたちは、時間とエネルギーを込めて手を動かしてんのに、ボタン一押しで「俺も絵師っす!」なんて、ちょっと冗談きついよ~!ボタンプッシャーでアーティスト気取りは笑っちゃうね。そんな手抜きで作った「絵」をアートって呼ぶのも、ちゃんちゃらおかしいって話よ。