「スウェーデン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スウェーデンとは

2023-06-02

少子化駄文&乱文&個人的メモ



婚姻している女性からみた出生率は昔からあんまり変化がない。

もちろん近年では減少傾向にあるが、これの原因ははっきりしていて、晩婚化によるもの

加齢とともに妊娠しにくい体になるし、親の介護が見えてきたりすれば、もう一人は欲しかったけど難しいかな、諦めようは自然な流れ。

からまぁ微減ではあるけど、昔から2くらいで推移している。

既婚女性出生率は2で、独身をあわせたら1.3まで減るんだから、まぁ結婚しないことが原因なのは誰が見ても明白だ。

1+1=2くらい明白だ。

そもそも合計特殊出生率という数字の仕組み自体あんまり理解されていないんじゃないかと思うのだけど、

この数字は、5歳ごとに区切って出生率を出して、各出生率を足し算したやつなのよ。

(15〜19歳の出生率) + (2024歳の出生率) + (25〜29歳の出生率) + ...... + (45歳 ~ 49歳の出生率)=1.33

というわけ。

一部ブコメで、段階ジュニア世代が足かせになって出生率が伸びないみたいに言ってて勘違いしている方も散見されるけど、

数字特性上それはないからご安心を(というか危機感を)

で、これら、既婚女性出生率合計特殊出生率数字特性を考えれば、誰がどうみたところで結婚してないことが原因ということはわかる。

でもまぁなんだろうね。年収が低いか結婚できないかってそうじゃないと思うんだよね。

年収なんて高くても低くても結婚自体はできると思う。

違うんだ。仮に結婚できるような相手がいても、年収が低いと結婚する気が起きないんだ。

その割に、年収が低いままでも、結婚する気になったら結婚するんだ。


結局のところ、惨めさの問題なんじゃないかな。

フランスじゃヒキニートすら婚活するっていうからな。

からまぁ、日本独身でいることが本当に惨めな社会になれば、出生率改善すると思いますわよ。

結婚しろと言っても結婚はしないけど、結婚しないままで社会に居場所がなくなるのであれば、みんな結婚する。


一応、婚外子を持ち出す人もいるから書いておくけども、

フランス結婚するとき結婚式や町中パレード必須で、離婚するとき裁判必須

からパックスが人気。

日本では、婚姻届を出すだけの夫婦が3割ほど、挙式するのが7割だけど、

フランスパックス3割、結婚7割。

スウェーデンでも婚外子は多いけど、フランスでもスウェーデンでも、産後十年二十年経つと、なんやかんやみんな結婚するらしく、結婚率が上がるんだよね。けじめとして結婚するんだって



個人的に、少子化対策の財源として、全国民からお金ぶんどるっていうのも嫌いではないんだが、

やはり金持ちからお金ぶんどってほしいと思うんだわ。

でこれ。

わが国の不動産投資市場規模(2022年)~「収益不動産」の資産規模は約275.5兆円(前回比+3.2兆円)。前回調査からオフィス」・「賃貸住宅」・「物流施設」が拡大する一方、「商業施設」・「ホテル」は縮小

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=72315?site=nli

投資不動産場合資産の2%を税金で集めれば、5.5兆やで。

必要な分だけで考えたら1.5%とかで大丈夫そうだけど。

でもやらないんだろうなー。

政治家の皆様のお財布が痛むからやらないんだろうなー。

まじアイツラ自分が金だすのほんと嫌うからな。

2023-05-30

anond:20230530103403

発達障害者平均寿命

よく引用される報告に、スウェーデンカロリンスカ研究所データがあります。それによると、発達障害の中の自閉症スペクトラムの人は、健康的な人に比べ平均的寿命が18年も短いというものです。

もう少し詳しく見て行くと、自閉症スペクトラムのみの人は、健常者よりも平均寿命12年短く、自閉症学習障害の両障害を抱えている人の平均寿命はなんと30年も短いというものでした。また、自閉症学習障害の両障害もつ人が自殺する可能性は一般平均の9倍近いものになるというものです。

2023-05-29

anond:20230529132046

発達障害者平均寿命

よく引用される報告に、スウェーデンカロリンスカ研究所データがあります。それによると、発達障害の中の自閉症スペクトラムの人は、健康的な人に比べ平均的寿命が18年も短いというものです。

もう少し詳しく見て行くと、自閉症スペクトラムのみの人は、健常者よりも平均寿命12年短く、自閉症学習障害の両障害を抱えている人の平均寿命はなんと30年も短いというものでした。また、自閉症学習障害の両障害もつ人が自殺する可能性は一般平均の9倍近いものになるというものです。

まぁ、生きること自体大変なんだもの、しゃーないわな

2023-05-28

日本以外で生まれるならどこがいい?

やっぱり北欧がいいよな

スウェーデン辺りでいいか

中国政治が怖いし、アメリカは銃がこわい

やっぱり北欧だな、ムーミンもいるし

2023-05-11

復元しておきました

anond:20230511153624復元

blueboy のブコメホッテントリに入っている。

自閉症は夫の精子が古すぎる(夫が高齢過ぎる)ことが理由であることが多い。自分のせいでこうなったと思えば、少しは身が引き締まるだろ。/p.s. ただの感想に、いちいち悪意を見出し曲解するな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4736279734293846277/comment/blueboy

これについての解説。 

上には「曲解とある。「曲解」とは、どういうことか? それは、「 このブコメ自閉症の子供の父親を責めている」という曲解だ。

ここでは、その責め方が問題だ。次の二通りがある。

 「子供自閉症になったことについて、その原因を責めている」

上のブコメ趣旨は、後者だ。つまり、「育児を妻任せにして父親としての責任放棄していることを責めている」というものだ。

sametashark  女系遺伝病の時に自分が言われたら死にたくなるかもしれないが、「自閉症ワンオペしてる妻に隠れてカフェでなろう小説執筆してたのがバレてアカウント消すことになった夫」の心の持ちようの話だからな…

 一方で、前者の意味だと解釈する人もいる。たとえば、次のブコメだ。

studymonster 増田大元のツイ主への批判気持ちからこういうことを書いたのだとしても、この件に全く関係ない自閉症関係者も巻き込んで殴りつけてる。

 「この件に全く関係ない自閉症関係者も巻き込んで殴りつけてる」という記述はまったくないのだが、そういう趣旨だと誤解しているわけだ。

ブコメの話はあくまで「育児分担の可否」「オタク趣味継続の可否」であるにすぎないのだが、自閉症の原因で夫を責めていると曲解しているわけだ。そんなことはどこにも書いてないのだが。話はあくま育児のことにすぎないのだが。

 

一方、高齢という記述はある。その典拠が、「自閉症では高齢父親が多い」という統計データだ。

1973年から2001年の間にスウェーデンで生まれたすべての人(約262万人)を対象とした研究では、2024歳の父親の子供と比較すると、45歳以上の父親の子供がADHDと診断される確率は約13倍

 https://x.gd/EnHyW

 これはマクロ的な統計データから、この本人に当てはまるとは限らない。この本人が高齢であるかどうかも不明だ。だから、「この人は高齢から子供自閉症になったんだよ!」というような理屈は成立しない。もちろん、元ブコメにもそんなことは書いてない。

 元ブコメに書いてあるのはあくま育児の話だ。育児について「身が引き締まるだろう」ということだけだ。そういう話だけが書いてある。あとは根拠となる科学的な調査についても書いてある。

 しかし、「この人は高齢から子供自閉症になったんだよ!」というような話は書いてない。

 かわりに、「自分高齢から子供自閉症になったんだ」と本人が思えば……という、気の持ちようの話が書いてあるだけだ。それはあくまで「本人が思えば」という、本人の心の持ち方の話だ。だから他人がその人を責めているというのとは違う。

 とはいえ、両者を混同する人が多い。

  ・ 「本人がこう思えば」という仮定の話。

  ・ 「 blueboy がこう思っている」という推測の話。

 この両者を混同して、前者を読んだ人が、後者の話だと、曲解する。つまりは、読者が誤読する。あげく、ありもしない悪意があると勘違いする。

 はてな恒例の誤読だ。高齢はてなー にはありがちな恒例だ。今回もその好例だ。

 

 ※ 自閉症高齢とを結びつけているのは、blueboy ではない。統計的データがあるが、統計的に結びつけているのは、研究である。それなら、責めるべき相手は、事実を報告した人の方だろう。たとえば、下記だ。

 → https://digital.asahi.com/articles/ASP145QMSNDTULBJ00K.html

 → https://x.gd/EnHyW

1973年から2001年の間にスウェーデンで生まれたすべての人(約262万人)を対象とした研究では、2024歳の父親の子供と比較すると、45歳以上の父親の子供がADHDと診断される確率は約13倍でした。

 同種の話は下記にもある。

 → https://www.cnn.co.jp/fringe/35044616.html

父親高齢になってから作った子どもは、若い時に作った子どもに比べて、精神障害を持って生まれてくるリスクが大幅に高いことが、最近研究から明らかになった。この研究結果は、米国医師会精神医学専門誌の26日号に掲載された。

 英語原論文は下記だ。

  → https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34066379/

 

 ただし、注釈されているが、これは1件の統計調査であって、この関係が明白に証明されたわけではない。

 ※ 自閉症高齢との関係を blueboy が強く主張しているわけではない。blueboy が主張しているのは、あくま育児についての心の持ちようだ。誤読しないように。

 

 ※ 統計的データがあるが、それを個人に結びつけているのは、「本人がそう思えば」という仮定世界の話であるしかも、その主体者は本人だ。「現実世界で blueboy がそう思っていて、父親を責めている」というのは、誤読である。(正しくは、父親を責めているのは、仮定世界における父親自身である。)


 ※ 「自閉症児の親たちを不当に批判している」という文句もあるが、これも誤解だ。私が批判しているのは、自閉症児の親たち全般ではない。「育児をサボって、オタク趣味時間を使っている」という、特定父親だけだ。たった一人の父親だけだ。それを「自閉症児の親」全般拡大解釈するのは、勝手誤読である。そんな一般的な話はどこにも書いてない。

 ※ 最後に繰り返して指摘しておきます。「おまえが高齢者だから、おまえの子供は自閉症になったんだよ」とは、言っていません。ありもしない言葉を、あると勘違いしないでくださいね




とはいえ、誤解を招いたのは事実だったので、誤解を招いた表現であったことには、お詫びします。文字数が 65字の短いブコメだったので、余計な誤解を招いた点はあります

それにしても、 65字のブコメの舌足らずな点で大騒ぎをするなんて、はてなーは本当に暇だなあ。他人の舌足らずなブコメ悪口を言うことより、もっと有意義なことをする気はないの? そんなに暇なの? (きみたちだって、舌足らずなブコメをすることはあるでしょ。そのたびに、アラ探しをされて、いちいち大騒ぎにしたいの?) 

 【 追記

 現在109ブクマに達した。 元のブコメに付いた 100以上のブコメに加えて、新たに 100以上のブクマが付いている。元はと言えば、たったの 65字のブコメに、これほどにも悪口を言うなんて。……そんなことに熱中する、はてなーの執念には驚くね。

 きみたち、他人ブコメのアラ探しをして、悪口を言う以外には、楽しみがないのか? 女の子デートでもしている方が、ずっと楽しいぞ。せめて、レジャーでもやれ。もっと有意義人生を送る方がいいぞ。部屋に引きこもって、ブコメでネチネチと悪口を書くよりは。

富山を出た30代男性だが

男性だが、富山女性の生きづらさに心当たりがあるのでかいてみる.


当方富山自称進学校→県外の国立大学北欧留学就職上京、という感じ.

北欧留学していた経験からすると、なーにが日本スウェーデンだって感じ、特に女性にとっては。


よく顔を出す親戚がいるのだが、進学校に通っている女子高生の子がいる。

順当にいけば県外の難関大学に進める学力を持っているのだが、

の子母親祖母は、遠くの大学に行かせないように仕向けている。



親戚の誰々は、東京大学に行ったが、やっぱり富山がいいと気づいて県庁に入ったという話を繰り返したり.

女の子は頭が良くてもしょうがいから、金沢大学くらいに行ってくれとか、

彼女らは周りの人の話を聞いて、県外の難関大学女子を行かせるともう帰ってこないことを知っている。

誰々さんの娘さんが東大に行って、富山全然帰ってこない。東大なんか行かせるんじゃなかった、と言っているのはという話を何度聞いたことやら。

ちなみに、富山大学序列は、東大金沢大→富大 →その他大学、なので金沢大は東大に次ぐ大学なのだ

しか金沢大の学生公務員志望が多く、地元に帰る率も高いのだ。なので金沢大を薦めている.



から俺はその子が無事希望大学に行けるよう、サポートしている。

祖母や母から圧力に屈する必要はないといってあげたり、そういう発言を裏で止めていたりする。

もし県外の大学学費を出してもらえないようなら、代わりに出してあげることもやぶさかではない。


一方で男の自分高校生だった頃には、富山に残るようなことは一切言われなかった。

まあ老後に富山に戻ってくれば、みたいなことは言われたことはあったが。


余談だが、富山高校には修学旅行がない。今思えば、修学旅行に行って都会の魅力を発見する機会を削いでいるのではないか、と思った。


これはどの田舎でも同じかもしれないが、高校卒業時に県外を出るか出ないかで、一生地元か、それ以外の人生かが決まってしまう。


家事に関しては、n=3くらいだが男女差が激しいと思う。

男の自分に対しては、一緒に住んでいた時に家事をやれとは言われたことがなかった。

一方で同居の叔母に対しては、祖母から料理掃除などの家事をやるように躾けられていた。

その思想のせいか結婚した叔母の家庭は、共働きにも関わらずほとんど叔母が家事をしているように見えている。


仕送りは、自分はしていないが、家族からは、仕送りして当然だろ、みたいな考えは聞いたことがある。



家族大事にすることと、地元を愛するという価値観北欧と似ているが

それを子供押し付けるという点が北欧とは180度異なる。

anond:20230503204955

2023-05-06

anond:20230506005212

そりゃお前の妄想なんだから話が通じるわけがないな

スウェーデンには夫に育児をする習慣があったのに育休取得率が低かった」という前提の不自然さを無視して話を進めて、「スウェーデンでは回ったから元の風潮が違ったんだろう」というひとりよがり結論を出しても何の意味もないぞ

anond:20230506003210

同じことを繰り返させるなよアホ

だとしたら「スウェーデンには夫に育児をする習慣があったのに育休取得率が低かった」ということになるだろ?それは不自然じゃないか?と書いてるんだが?お前はそれに一切答えられてないよな

他人の読解力を疑う前に自分の主張の妥当性を疑うことを覚えたほうが良いぞ

anond:20230506003020

「今の日本では」多数派ではない、だから「今の日本で」同じように夫育休強制したら回らないだろう

でもスウェーデンでは回ったという事は「今の日本」とは元の風潮が違ったんだろう

って話なんだけど読解力大丈夫??

anond:20230505235946

そりゃ探せばスウェーデン子育てしない父親だっているだろう(育休を取らないと不利なのに育休を取らないスウェーデン男性いるからな)

マクロの話にミクロの話を持ち込むから自分で混乱してるんだよ

それに育休だけじゃなく、出産も立ち会えるように休暇を認めたり

そういう意識を育てるところからやってるの

もう一回言うけど、事実から始めよ?

ちゃん事実に基づいた返信があれば返すから(無ければ無視

2023-05-05

anond:20230505234052

夫が育児する風潮の方がどう考えても先だろ

いや?

スウェーデン20年くらい前までは日本ほとんど変わらない夫の育休取得率だったから、

夫婦で合計決まった日数のうち、夫が30日以上取らないといけない、って法律に変えたんだよ

妄想を先に話を組み立てるんじゃなくて、事実を先に確認しよう

anond:20230505233322

検索してみました

出典:https://honkawa2.sakura.ne.jp/2266.html

スウェーデン避妊法のピルシェアは27.4%

日本よりは高いし、トップではあるけど主流・・・?って感じだね

コンドームも16.4%ある

スウェーデンコンドーム避妊率は、英国に次いで高い。スウェーデン在住のY氏によれば、性感染症の予防という理由によりスウェーデンではコンドームが一番奨励されていて、例えば彼の住んでいる県では25歳以下の若者には無料で 配布しているとのこと。

ピルシェアが高い国はポルトガルチェコモロッコアルジェリアレユニオン

...先進国

スウェーデン真実

避妊をあまりせず、未成年者の中絶日本の4倍ある

離婚率は50%を超えている

・平均的な婚姻年数は10

犯罪を犯す子供が急増

銃撃事件が急増

強姦発生率は日本20倍以上

強盗の発生率は日本100倍以上

2018年から女性徴兵

現場仕事私企業STEMは男に押し付けられ、女は優先的に公務員・保育・清掃

2013年までトランスセクシュアル承認に対し不妊手術強制

介護施設では老人の誤嚥肺炎放置し老人を文字通り処分している

anond:20230505232404

スウェーデン母親の育休を減らして夫の育休にしてるわけで

これはもう鶏が先か卵が先かの話でしかない

日本スウェーデンという表現

合ってんの?国と国って並べて例えになる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん