「世間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世間とは

2023-12-09

芸人ってなんで男よりつまらないの?

お笑いには体力とか関係ないはずなのに女芸人専用の大会があるって時点でもう女は男よりつまらないって認めてるでしょ、世間

芸人はそんなパラリンピックみたいな大会に逃げるじゃなくてM1で優勝するという目標から逃げないでほしい

最初から障害者枠狙っている奴らが面白いわけないじゃん

青葉を助けてよかった

青葉が自らの口で語ることで弱者男性他責性や認知の歪みなどの救いようのなさが(弱男以外の)誰の目にも明らかになった

もしあのまま死んでたら彼も社会犠牲者だった、みたいな間違った解釈や同情が集まりかねなかった

世間非難から耐えて救命に徹した医療チームは国民栄誉賞レベルの貢献をしたと思う

anond:20231209000314

anond:20231209161414

世間クレーマー相手店員が謝るのなんて当たり前にあるじゃん

店員よりクレーマーが正しいと思っている人?

**画像生成AI界隈が見ていて辛いというか怖いというか悲しい・・・

クリエイター画像生成AI(stable diffusion web ui)に触れている(投稿は一切していない)だけの消費者のただのお気持ち投稿です。(反AI寄りです)

また全体的に画像生成AI批判する内容ですが、画像生成AIを使って画像投稿している人や記事を書いてる人や金儲けをしている人に突撃するような活動はさすがにダメだと思っていますクマを殺すなと市役所電凸するようなものと同じと思ってるので)

 

AI界隈の空気が日に日に悪くなっている

昨今画像生成AIによる作品が大量に発生してきているためものすごくげんなりしていますDMMDLsite等を利用している人であれば実感している人が居ると思いますが、これでもかってくらいAIによる生成物が増えてきて明らかに特定の作者まんまの作品がちらほら・・・。また、画像生成AI進歩が凄いというのを実感する一方でその発信をする人の中に時々pixivファンイラスト無断使用するとかMMDのモーションをAIでパクっただけ等とAI関係なく著作権意識希薄な人が居てせっかくの技術もこんな使われ方されてかわいそうって思います

とはいえ、さすがにAIを触る人間の大半がそんな人間ではないだろうとも思ってはいます。賢木イオ氏がアンケートを採った「狙い撃ちLoRAや絵柄模倣貴方はどう思う?画像生成AIユーザー緊急アンケート」の記事内でも「特定絵師さんの画風再現AI絵」を問題ないと思っているのは1割でアンケート回答者に関しても世間が「AI絵師」と呼ぶような投稿者は4人に1人以下というものでした。直感的にもそんなものだろうとは思いつつ、画像生成AIの界隈はところどころ不穏な層が結構目立つ。イラストレーターに対して画像学習したことを直接報告する人とかおそらく犯罪にならないからと反AI層にイキリ散らかすのとか。そんなのがいるもんだからAI推進派の目立つ人(その中でも話が通じる人・まともな人)に粘着したり殺害予告やらと反AI過激な人も現れていてSNSでは建設的な議論よりもひたすら誹謗中傷ばかり増えて本当に見ていてきついです。

 

著作権問題素人には本当に理解が難しい

直観的な感覚としては、特定イラストレーターのデータ学習した上でそのイラストレーターと似たような絵を作成して販売したら著作権侵害になるのでは?と感じるのだがどうもそうはいかないというのが昨今の流れのようです。

軽く調べただけですが理由として

作風や画風等の著作物でないもの著作権法の対象でない

著作権侵害には「類似性」と「依拠性」の“両方“を満たす必要がある

AI学習のもの原則として著作権者の許諾なく行うことが可能権利制限規定として)

といったことがだいたいあげられるのだが

・「類似性」及び「依拠性」がないことの判断曖昧すぎる

・30条の4には「著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。」との但し書きも存在しているため営利的に活動する場合果たして

イラスト同人誌二次創作範囲内としてグレーな扱いになるが、グッズの販売AI関係なく以前から書類送検されている例もあるのでAIからセーフ論は特に立体物では通じないのでは?

とも思った。

とはいえ中々すっきりしない理由としておそらくは参照すべき背景や歴史法律運用等々があるのだろうとも推察されるので素人が口出ししないほうがいいような気もしました。特にAI絵師に「著作権違反だ!」とかみつくようなものは。トレパク告発もそうですがお前は●●だといった断定するような批判は「真実であろうと冤罪であろうと名誉毀損」になりうるので、問題と思うのなら部外者違法性が高いと考えうる証拠を保存するだけに留めるのが賢明でしょう。(よく知らない人物突撃する人がそういった行動をとれるかは微妙ですが)

 

実際に画像生成AIに触らないとわからないことが多い

画像を生成したことでわかったこととして大きかったのが、生成されたまま投稿されたAI生成物(というかただの手抜き)がどんなモデルだったりLoraだったりプロンプトで作られているのか少し予想できるようになりました(私に限らず少しでも画像生成AIに触った人はだいたいできるでしょうが)。そこからまあまあの割合の人は自分と大差ないかそれ以下のレベルに収まっており、私のような人間あくまでも画像を生成できるサービスを利用している消費者に過ぎないということも実感しました。

また画像投稿サイト「Danbooruからデータを取り込んでいるとして話題のNovelAIだったりMidjourneyだったりdall-e 3等含めていくつも画像生成AIサービスが現時点で存在していますが、生成AI批判している人の中にはこれらの区別がつかない人がまあまあいてなんだかなと思います複数サービスに触るとそれぞれのツールが抱える問題画像生成AI全般における問題を多少は区別して考えられるようにはなるのかなと。

一番大事だと思うこととして「苦手」と言われていた表現のだいたいが数か月したら「可能~かなりいい出来」のクオリティまで引き上げられていることがたくさんあることをリアルタイムで感じることができます。なので画像生成AIが作れない画像がまあまああるというイメージ最初のころはありましたが、今はおそらくほぼ大体の画像作成できるようになると私は確信しています画像データ絶対数が少ないものを正確に作る等は苦手なままと予測していますが)。

 

色々書いてはみたもの画像生成AIでのマネタイズの誘惑は非常に強い

まず現時点で画像生成AIパソコンさえあれば元手0円でできるということと、犯罪者としておそらく逮捕されず年間数百万や数千万稼げるというのが完全に嘘ではないというところが厄介と言わざる得ません。好きな漫画家イラストレーターがいる人間からすると倫理的にどう考えてもダメなのでは・・・・・と感じますが、正直なところ自分定職に就けず碌な稼ぎを得ることもままならない状況だったらマネタイズに手をだした可能性が非常に高いと思います

とはいえ最近DMMDLsiteを少しでも眺めている人はわかるでしょうが作成した画像をただ並べた画像集はさすがに売れないようになっているようです。今年の4月ぐらいであれば画像を並べただけでも1000個は販売できたような入れ食い状態でしたが、最近ではその程度では1桁がいいところのようです。とは言うもの11月12月発売の作品でも数千個の売り上げがある作品もまだまだあって、そういう作品はだいたい生成されたものに加筆+セリフ追加+サムネイルを目立たせる といった売れるための努力をしています作品絶対数が増え、クオリティの差が目立ってきたことでとりあえず生成AIを使えるだけのレベルに収まっている人は淘汰されていっているということでしょう。されどAIを使って画像を出力するだけで多額の金銭を得ることになれた人が黙って引退するわけもないのでどうにかして利益をひねり出そうと手を変え品を変えガワや看板提供の仕方を変えて利益を得ようを頑張っているのでどんどん殺伐としてきてますね。本当に。

なにはともあれ「資格」「専門的な知識教育」「経歴」を必要とせず労力と時間をかけた分だけ金銭が得られる可能性が高い分野はそうそ存在しないため現時点で数百万・数千万利益を得ているような人からすればAI規制死活問題です。どうにかして自分利益を守ろうとするならAI著作権違反じゃないと無理のある理由をつけてでも喧伝するのも自然な流れでしょう。

 

最終的に日本がどうかじ取りをするのかがまだ微妙なため当分は目立った逮捕者がでないと思われます

せめて現行法で十分対応できる範囲のものはやってほしいところです。さそりがため先生がトレパク常習犯刑事訴追した例もありますし、AIからセーフを信じて過激な行動をしている人に対してはそろそろ何かしらの対応がされてもいいんじゃないかなと期待していますそもそもAIが登場する以前でも逮捕される様な行動はAI関係なくアウトなはずでは?とは思ってるんですがね。そのうえで非常に大事なことですが、AIを使っているだけの人に殺害予告したりとか犯罪者呼ばわりしたりするのは本当に止めましょう。普通に開示請求通って損害賠償請求までいくので。またAIで俺の絵をパクっただろ系のやつも画像生成した本人が自慢している場合以外はやめましょう。さそりがため先生みたいに明らかにトレパクされているレベルでも刑事訴追まで数年かかってるので立証自体が難しいのと、既に言及してます真実であっても間違いであっても名誉棄損になりそうなので。

 

一般人が使うには早すぎた技術だったのかもしれない

著作権問題抜きにしても

有名人の偽画像を出す

災害デマを巻き散らかす

同級生性的画像を作ってばらまく

自分作成していないもの自分手書き撮影したものと偽る

・なんならタイトル以外の文章まるごと自分のものとして投稿する(テラノベル無断転載の温床になってましたね)

他人作品に似せて販売する

本来モザイクがかかっている画像モザイクを外した画像をだす

 

といったことをしていた人はAI以前から存在していた。AIは単に自力ではこういったことができないからやらなかった人が行動を起こすための敷居を大きく下げたに過ぎないのではと私は考えています。世の中にはまあまあの数の人が労力と利益に対して罰則や失うものが多いために犯罪犯罪じゃないが良くないことを実行していないだけで、今回のAIによって労力が限りなく0に下がり一方で得られる利益金銭だったりネットで話題になる、注目される)が上がってしまった。加えて逮捕されるリスクも低い(そう言われているだけで実際にそうかは別)と言われたら犯罪者未満~一般人程度に含まれる人がこぞって暴れ始めたのだろう。文化庁含め画像生成AIにおける著作権問題が各地で巻き起こっているけども、「簡単にできるが逮捕されない」ということを信じて行動する人がたくさんいることをどうにかしないと何も変わらないと思います。今はまだそれなりのパソコンを使っての作成や有料

サービスを利用しての画像生成が主流ですが、スマホでの作成が主流になれば今よりも酷いものになるでしょう。

そのためにも犯罪行為をしたらちゃん逮捕されるという当たり前の事実を徹底的に広め・認識させるしかないでしょう。

 

色々言いたいことがたくさんありますが、自分が好きなイラストレーターや漫画家が筆を折らないかどうかだけがここ最近不安で仕方ないです。

結婚したくない人もいるって事を世間もっと理解してほしい

いい加減紹介を断るのもしんどくなってきた

anond:20231207210504

批判するのは自由

出版「しない」のも出版社の自由

・本が出版されなくなる ➡︎ 「「「表現の自由侵害だ!」」」

だれが表現の自由侵害したのか? 🤔

それな。

個人的には、誰も表現の自由侵害してないと思う。フェミ巨乳ポスターだの性的強調で撤回だのゲーム不正歴史絶版だのトランスヘイト出版停止だの色々あったが、別に誰も何も表現の自由は減ってない。

ただ、世間の顔色を伺って撤回する表現の自由行使しただけ。

anond:20231208140056

世間様っていう祟神を祀っているように見える

歯列矯正してない=世間じゃ親ガチャ外れの実家極細民って認識から

子供歯列矯正って親の責任だよね?

それが出来てないってことはてめえの親が最低限の稼ぎも文化資本も無いゴミクソってことでしょ?

 

ガチャ歯で凄まじい口臭放ってる奴が付け焼き刃なモテ対策して婚活とかしてるのを見てると本当に居たたまれなくなるんで、まずはてめえのバカ親の再教育と汚え歯をなんとかしろって思うよ

海外じゃ歯列矯正なんて子供の頃に済ませるのが常識だぞ

希望は年下処女とか年収千万以上とか言ってる場合じゃないってマジで

てめえ臭いんだよ

2023-12-08

anond:20231207220705

合理性うんぬんは「本格ミステリ」の定義で、「ミステリ」の賞の受賞作を適当に見たらわかるけど、世間ミステリ定義もっとゆるいよ

そもそもなんで君たちは世間のことについて語るんだ?

まずは自分のことどうにかしたらどうだい?(ブーメラン)

(´;ω;`)ウッ…

anond:20231208153307

世間に流されて自分の頭で考えることをやめた大人増田くんもかっこいいよ!

一度性的関係を持った異性に対する性的欲求排除することは可能

無理ですよね?

うそういう関係じゃないという社会的体裁をお互いに確認し維持することで関係を保っているだけで、ふとしたときにそういう目で見てしまときはどうしてもありますよね?

世間的にも交際関係でなくなったあとも友人として仲良くすることはよくあると思いますが、そういう状況にある皆さんは多かれ少なかれそういう葛藤を抱えてますよね?

増田が未練たらたらとか増田の脳が性欲に支配されているとかそういう問題ではないですよね?

社会人10年目、ようやく自分社会不適合者だと自覚した

世間ボーナス話題で持ちきりだ。

社会人としてというか奴隷として働いて今年で満10年。1回転職したが一度もボーナスというものにも残業代というものにもありつけたことがない。

みんなありがたがってるけど見たことないし使ったこともないものなので、肌感覚としてはマイナスイオンとかプラズマクラスターとかそういう感じに近い。実在するのか?

会社に泊まろうが休日に出ようが10年でほとんど給料も増えない。いままで死ぬ気で働きまくったけどいつまでたっても年収300万にすらならないんじゃそろそろ限界だ。

自分人生一般的人間社会から逸脱しているとようやく自覚した。俺は弱者男性というか社会不適合者っていうほうが的確なんだろう。

物価が高すぎて生活すら苦しい。こどおじですら羨ましい。働いたら負けか。ナマポで生きたい。彼女とも結婚とも縁がない。これが淘汰だ。

そろそろ首の括りどきか。

anond:20231208083627

奥さんにしたって既定の慰謝料払って終了だし(大谷ならそんなの簡単に払えるだろうし)

世間論調は「そりゃ奥さんからしたら乗り換えて当たり前だよね」でしかいから同情もされないだろうね

anond:20231207000902

世間一般の考えるアイドルは、ジャニーズだけど、

モテない男の考えるアイドルは、美少女からね。

壮大な勘違いというか、認識違いがあるのはしゃーないわ

2023-12-07

親の金たかるのはダサいみたいな価値観って、一応社会性の一環として心の外れにインストールはしてるけどほぼ実感は伴ってない。これはおれがかなり親のスネを齧ってきたがためのポジショントークだと思うけど。

齧れるスネがあればそんな価値観に与する道理もないし、齧るスネもないならそう思っとけば自分を素晴らしいという事に出来るしな。わざわざ選択するまでもなくそうせざるを得なかっただけであったとしても。

一生働かずそこそこ裕福に生きていけるだけの蓄えがあって、かつ両親から嫌味も言われないのならまず労働なんかしないと思う。

バイト代で買う中古アルトよりも親に買ってもらったフェアレディZの方が普通にかっこいいと思う。もちろん逆も然り。

環境が生んだものだけではなくて、心の内から発せられる自立心ってあるんかなって思う。この場合の自立心は世間一般で扱われるような、親とは世帯を分け、労働に励み、場合により結婚すべきという所までを含んだ程度の意味合いで。

断捨離

自分は恥ずかしながら齢39にして今年5月入籍した新婚の男。

妻は2000年まれ23になり、年齢差は16歳。

決して若い子が良いというつもりで関係を持ったわけもなく、たまたま縁があっただけのがかなり年下だっただけの話なんだけど世間様はそういう目線では見てくれないようで。

というのも結婚報告で未婚同士だった友人には疎遠にされ、ビジネスライクな知り合いには娘と対して変わらないねと言われる始末。

そりゃ褒められたものではないかもしれんけど狭量というか視野狭窄というか。

妻と知り合ったのは確かに未成年の頃だけど恋愛関係とは程遠く自分には別に婚約者が居た。

だけどその婚約者の手酷い裏切りに遭い破局、その頃から自分を支えてくれたのが妻なんだよ。

その辺知らないわけもない友人でさえこの始末なんだからバカが多くて困る。

来年父親になるし二十年来の友人だけど断捨離しようと思う。

ネトフェミたちの行き着き先

ネトフェミたちの行き着く先に興味があるので みんなで考えたい。

いままで観察したところ、だいたい以下の人物像が多いのではないかと考えている。

・30代後半〜40代女性

・異性と付き合ったことが ほとんど ない。

・友人もいない もしくは うわべだけの付き合いがおおい。

他責性がつよく、自分正義を疑うことをしない。

・男は子供から大人まで すべて憎い。

・子持ち女性も憎い。

醜女であるうえ、美に対する努力をしない。

自分は優れた人間だが、社会邪魔しているから力を発揮できないだけ。と本気で思っている。

・優れた人間なのでミスするはずがないと思っており他人に対して謝ることがない。

・楽な方に流れる傾向が多い。

こんなところだろうか。

こういう人間があと10年後どういう状況になり、世間にあたえる悪影響がどういうものか?

を真面目に考えているんだが、ひとりだとなかなか難しい。

みんなの知恵をかりたい。

こういう人間がおこす行動に対しての処方箋をみんなで考えたい。

5〜10年後、この人達が起こすであろう行動などを いまのうちに予測しておきたい。

世間に対する説明を優先することの何が問題なんだ?

部員に先に説明してたらそれはそれで「身内優先かよ」って批判するんだろ?

anond:20231207071219

つの論点がある


一つは、表現戦場お気持ち戦場であるという点

一つは、明確な差別侮蔑名誉棄損は世に出てはならないという点


表現戦場お気持ち戦場である

みんなあまり気にしないが、ジャンプなどの「打ち切り」も、大枠では表現の自由を侵害している

なぜ打ち切られるかと言うと、世間に受け入れられず、利益を産まないと判断されたか

このことについて、営利企業による選別は表現の自由を侵害しない行為だと宣う者もいるが

どこをどう解釈しても表現の自由を侵害している事に違いはない

チートスレイヤーも同様だ

あれが他作品権利侵害しているとはとても思えない

裁判をしたら勝ったろう

でも、顧客は憤慨し、出版社は取り下げた

あの件でも、界隈は、「あれは権利侵害から取り下げただけ」と嘯くが

ハッキリ言えばいいのだよ

「気に入らないものは消えて欲しい」ってな

実際、そういう風に消える表現は沢山ある


個人的には、エロ表現が嫌いだと言う人が居ても良いと本気で思っている

グロ表現お茶の間に流れなくなった

料理を粗末にするコントや、他者イジメる類のコントも消えた

人によって是々非々はあろうが、私は歓迎している

ハッキリ言う

不快から消えてうれしい」

これに表現の自由で対抗するのは間違ってるとも思う

不快だという陣営と、表現されるべきだという陣営意見をぶつけて、時には金(営業利益)で、時には圧力意見を闘わせて

勝った方の意見で結果が出ればいい

そういう意味では、共産党思想も私の考えに近い

「それが利益にならない表現自然と廃れていく」

もう昭和のノリで漫画を描く人は希少だ

これは、昭和漫研表現規制されたのだろうか?

お気持ち戦場表現を残したいのなら、共産党が何を言おうが残したい方が布教活動を頑張ればいいのだ



【明確な差別侮蔑名誉棄損は世に出てはならない】

こっちは、文言としては分かりやす

他者人権侵害するような表現は、世に出てはならないという物

侮蔑名誉棄損は差し止め権利まで法で定められている

こっちは根底人権様がいらっしゃるので、差別侮蔑名誉棄損だとされた表現も世に出るべきだと主張すると、主張した側が人間性を疑われることになる

もちろん反論する側は、差別ではない、侮蔑ではないという形を取るのだが

規制したい側は世の中への演出として、差別助長する〇〇達と露出させる

そのため、下品悪趣味表現に対して差別カードを切られると、擁護する人が減る形になる

下品悪趣味であり、それは侮蔑的で差別助長するとなると、顕名で声高に擁護することが社会的評価に影響してしまうから

自然匿名の卑怯者けが擁護側に集まることになり

その事実演出をより効果的にする

そのように強力な効果を持つカードから、単に「不快だ」というお気持ち差別として世に問う集団がいる

私はこれには断固として反対したい

差別というのは本当にシビア評価されるべきで、月曜日のたわわのように「差別表現だが雑誌掲載されたりしてよいし作品にも出版社にも問題はない」などと迷走すべきではない


このような事象に対して反論する時に「表現の自由」を使うのは

(一部の原理主義者を除き)

差別」というカードに対しての対抗手段であるだけだ

反差別界隈が簡単相手侮蔑レッテルを貼り社会的に葬ろうとする(構造差別構成要素を実践する)のと同じように

表由界隈も気に入らない表現は潰そうとする

理由は単純で、反差別も表由も、実際にそれを「目的」にしていないか

相手攻撃する「手段」としてそのカードを使っているのであって

それは「目的」でないから、主張や行動に一貫性がないの

お互いがそれを攻撃し合ってるの

本当にバカみたいでさ

お互いが手段しかない事を、白々しい美辞麗句で、それこそが自分の生きる理由みたいに語り出すわけ

これ自体は非常に滑稽な事なんだけど



でもだからこそ、そこから一歩身を引いてるみたいな立場人間

いっちょかみでそれを揶揄すると

激烈な反応が当事者双方から返るときがある

当たり前だよなぁ

anond:20231207123347

アニメ化から普通にトップクラスに語られていたし、

何なら当初は「俺は好きだが世間はどう思うんだろ」的な見方をされたが、

実際の人気は連載開始時からずっと高かったと出版社から言われているぞ

ガートナーのハイプ・サイクルに文句言ってる奴ら

恥ずかしいから辞めてほしい

このグラフ有用だよ

 

https://www.publickey1.jp/blog/23/2023ai.html

 

なんかさ、勘違いしてる人は

「『全ての未来技術は一度過度な期待と幻滅期を乗り越えて、一般市場に出る』という前提はおかしい、前のグラフ整合性が取れていない」

とか言ってるけど、そんなの当たり前じゃん

ほとんどの未来技術詐欺かクソであり実用に耐えないんだよ

そんなの誰だって分かってる、ガートナーだって分かってる

 

まりほとんどの未来技術はこの5つのステージのどこかで消えるんだよ

黎明期に消える

・幻滅期に消える

啓蒙期に消える

生産性の安定期に消える

唯一無いのが「過度な期待の時に消える」だけ

それぞれどう消えるか、そのパターン社会人ならわかるだろう

 

この図の使い方はいくつかある

自分感覚とのズレを見るもの特にその専門領域に居ると、世間から評価がどの段階なのかわからない)

・期待が過度であるという戒め

・幻滅期にあるが、まだ生き残っているならその理由分析する価値がある

・これから来るかもしれない技術発見

 

間違っても「黎明期にある技術はいずれくるに違いない」なんて考えないでくれよ

黎明期技術なんてマジでほぼ消えるんだからベンチャー企業みたいなもんだよ

 

AIが突然出てきているのはおかしいとかいバカがいるが

OpenAIや他社のAIチームは何年も公表してなかったんだから突然出てきたのは当たり前だろう?

これはあくまで「市場はこう思ってる」だぞ?

いっそ「技術がわからない投資家がこう思ってる」の図でもいいはずだ

 

あと、どのフェーズに居るかで個人としての対応の仕方が異なってくる

 

黎明期に取り組むならそれは趣味レベルにしておいた方がいい、儲かるとか思うべきではない、先行者特権もあまりない

あるとしたらエバンジェリスト的なポジションになれるくらいか

ただの宝くじしか無い

 

過度な期待の時に取り組むのは、一見するとバカのやることだと思われるかもしれないが

金が集まるので短期的にはポジティブな結果をもたらす

まりにも虚構だったらすぐ死ぬけどね、NFTとかサービスイン前に死んだやつ沢山ありそうだし

長期で取り組もうとは思わないことだ、期待を煽るだけ煽って引くのが正解、そうやって生きてる詐欺師みたいなインフルエンサーは山のようにいる

騙される側にならないように注意してほしい

 

失望期に取り組み始めるのは、掘り尽くされた金山に行くようなもんで情弱のすることだ

 

安定期は普通仕事だ、ただ安定期も3年〜10年のレンジがあるから、安定期の最初の方は先行者特権があるし美味しいと思う

 

まあとは言えどのフェーズでも消えるときは消える

ていうかプロダクトライフサイクルは知ってるのか?

ハイプ・サイクルの安定期のあとはプロダクトライフサイクルが始まる

 

____

 

ちなみに何故過度な期待が起こるか、というのは

元々そういうもん(蓋を開ける前が期待のピーク)っていうのもあるけど

開発者は当然投資を集めるために夢のような話をするし

投資家バリューを高めるために綺麗事しか言わないからっていうのがある

あとはクソみたいなインフルエンサーが「これからはこれが来る!」って煽る仕事してるから、それもある

 

こういうのは例えば株・為替先物相場仮想通貨みたいなのでも起こるし、企業上場でも起こる

いわゆるバブル現象

「いまグイグイ来てる!流行っている!これから来る!と言って、どこかでその過熱感がピークを迎え

そこから現実になるに従って失望が起こるんだ

 

こういう現象一定数あるんだから、ガートナーのハイプ・サイクルはそこそこ有益なんだよ

これ、結構難しいのは定量的定性的に測れないところで

なぜなら測れるならみんな投資投機大金持ちになれるから

そんな曖昧情報なのに、どうにか発表してるガートナーは偉いよ

 

あと、投機したことがあるやつなら分かると思うが、過度な期待を超えることがたまにあるから

皆の想定を超えるうわ振れ方をした場合、幻滅期は起こらず一気に安定期に行く

上場企業でもたまにある、皆が舐めてたり価値理解できていなかったタイプ

そういうのがあるから厄介なんだよね、ガートナーは「今がピークやで、ここで売りやで」って言ってるんだけど、そうならないパターンが有る

からあんま責めてやるなよ、責めるなら自分の予想を発表しな

二次創作BL界隈の匿名思想ポスト

二次創作BL界隈の言ってること正しいけど匿名から卑怯とか思想自我発信していいんだよ!て風潮なに?

原作の人気にあやかってフォロワーを稼いでるくせにそれで世間に物申すのってやり方としてやばいと思うんだけど。

原作リスペクトしてるからアカウントわけて匿名でやってんだよ。

私がどんな政治宗教性別思想があっても原作無関係から

自分を抑えられずキャラクターアイコン世間に物申せるのは逆になんで?

そのキャラクターが作中でその思想に触れたことあったか?お前が生み出したキャラクターじゃねえのに、私物化してんなよ。

戦時中ディズニー デザイン兵器に起用して受け入れさせたプロパガンダみたい。原作人気あやかってキャラクターの皮被ればありえない価値観賛同してもらえるからやってんの?やばすぎない?

オリジナルいくかアカウント分けてよ、迷惑から

絵師お絵描きマシーン扱いしないで🥺じゃねぇんだよ。こっちはそんなにお前が好きじゃねえよ。

お前の作品より原作が遥かに好きなんだよ。お前の主張に原作人気を利用されんのが嫌なんだよ。それをやっていいのは原作者だけなんだよ。

せめて匿名でやれよ。

影響力なくて満足できないんだろうけど我慢しろよ。

表現の自由の前に、人様の原作をもとにしたキャラアイコン二次創作アカウントからこそ言っていいことわるいことがあるだろ。弁えろよ。

ただし原作キャラCPヘイトに関しては名前出してやれよとは思う。

二次創作BL界隈の匿名思想ポスト

二次創作BL界隈の言ってること正しいけど匿名から卑怯とか思想自我発信していいんだよ!て風潮なに?

原作の人気にあやかってフォロワーを稼いでるくせにそれで世間に物申すのってやり方としてやばいと思うんだけど。

原作リスペクトしてるからアカウントわけて匿名でやってんだよ。

私がどんな政治宗教性別思想があっても原作無関係から

自分を抑えられずキャラクターアイコン世間に物申せるのは逆になんで?

そのキャラクターが作中でその思想に触れたことあったか?お前が生み出したキャラクターじゃねえのに、私物化してんなよ。

戦時中ディズニー デザイン兵器に起用して受け入れさせたプロパガンダみたい。原作人気あやかってキャラクターの皮被ればありえない価値観賛同してもらえるからやってんの?やばすぎない?

オリジナルいくかアカウント分けてよ、迷惑から

絵師お絵描きマシーン扱いしないで🥺じゃねぇんだよ。こっちはそんなにお前が好きじゃねえよ。

お前の作品より原作が遥かに好きなんだよ。お前の主張に原作人気を利用されんのが嫌なんだよ。それをやっていいのは原作者だけなんだよ。

せめて匿名でやれよ。

影響力なくて満足できないんだろうけど我慢しろよ。

キャラアイコン二次創作アカウントからこそ言っていいことわるいことがあるだろ。

ただし原作キャラCPヘイトに関しては名前出してやれよとは思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん