「競技」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 競技とは

2024-09-12

唐突世界競泳の思い出

全然関係ない増田フリーっていう競泳アニメポスター貼られてて思い出したんだけどさ(以下フリー関係なし)

この前の世界競泳の某局のキービジュアル違和感あってさ

よく見たら入江選手乳首画像加工で消されてんの

あれすごく変だった、嫌とまではいかないが

実写でそこにあるべきものがないの

他とか過去とかはどうしてる?と思ったらジャージ着てたり、顔だったり、競技中のそもそも乳首映らないアングルだったりでそこらへんは違和感なかった

しか普通に乳首写ってるのもあったと思う(うろ覚え

消しゴムマジックとか流行ってた時期だったと思うし時勢に乗ったのかなと思うけど、個人的にはやめてほしかったな

乳首を描きたくなければ乳首のない写真しろ

乳首があるアングルなら堂々と載せておけよ

と思いました

おしまい

少年少女の男女混合レスリングエロい

外国動画がけっこうあるんだけど、もうめちゃくちゃにエロいのよ

だいしゅきホールドから情熱的正常位、種付けプレスからの密着大量中出し!!

みたいな姿勢や、寝バックからの大量(略)みたいな姿勢がずっと続くからこれすごいなと

ワイも学生時代にこの競技やっておけばよかったわ!日本では多分競技無いけど

学校の体育の授業全部これにすれば少子化解決ってもんよ

うっかり妊娠してそう

今観返したらスーパークンニタイムみたいな姿勢もあったわ

2024-09-11

AIを使って1000年後のオリンピック採用種目を予想させてみた

1. ホログラムアリーナバトル

2. 無重力体操

3. クローン競技

4. ナノロボットレース

5. バイオエンハンス競技

6. 仮想現実VRトライアスロン

7. 太陽系レース

8. DNAマニピュレーション競技

9. AIアシスト競技

10. テレポートチェイス

歌舞伎って世襲制?

だったら歌舞伎ファンが思ってるほど歌舞伎役者って才能はたいしたことないんじゃ?

スポーツだと競技人口が多くて裾野が広いほど頂点のアスリートレベルが高いよね。

歌舞伎英才教育を受けてるからそこは凄いんだろうけど。

anond:20240910222655

そういうことを言う人は結構いるんだけど何が問題なのか全然わからんのだわ。

問題点があるなら指摘して欲しい。

未成年向けの将棋大会ではそこまで極端に女性が少ないってことはないのに将棋プロを目指す段階になると女性が極端に消える。

女性向けに女流棋士という専用の制度があって普段はその中で競技しているんだから男性ばかりの業界に入りづらいなんて話でもない。

それでも女性棋士は増えないんだわ。

出来ることがあるなら言って欲しい。 なにが「参加し難い」要因になってるの?


囲碁日本活動している外国人結構いる。

テーブルゲームで実力が対等なら外国人故の不利なんてないよ。

将棋日本ゲームから外国人そもそも将棋を始めようとする人口が少ないってのと、資料日本語なことが多いから十分な実力を身に付けるところまでは行きにくいというのはあると思う。

それはある程度は仕方ない部分はある。

日本だってバレーボールで高みを目指そうとするとイタリア語必要みたいなのはあるわけだし。


障碍者将棋界に参加しづらい要素ってそんなにある?

駒を「手で」動かすというのは必要だが寝転がっててもメシ食ってても許されるような競技だよ?

なんならベッド持ち込みくらいは出来ると思うよ。

競技ルールを満たせないような障碍なら仕方がないけど……。

2024-09-10

現実にいるレベル豆腐を食う限界

毎晩豆腐を食っている。

水でもどしたワカメ塩昆布を上から乗せ、醤油ごま油を垂らして食う。無限に食える。毎晩こればかりだが永遠に食える。

さる地方都市に住んでいて、おそらく市内で一番食っているのではないかと思うが、県内だと自信がない。まして国内だと上には上がいる気がする。

そういう気がするのだが、では、普通に食っているレベル限界で、一番食うやつははたしてどのぐらいなのか?

例えば、極端な話、何かの競技性を帯びて豆腐と接していたり、強迫観念や意地のようなものがあるなら、一日三食豆腐を食い、加えて間食に食ってもいい。

ただ、そんなやつはさすがにいないだろう。無理することなく、なんなら、豆腐をよく食うという意識さえない、そういう意味で言う「普通に食っているレベルである

一日三食豆腐を食うような生活から一種の無茶を感じるが、朝夕に冷ややっこを一丁ずつ、これぐらいになると俄然、現実味が増す。

というかたぶんそういうやつはいる。

そこからさら豆腐味噌汁を合わせる、ぐらいのことを天然でやっているやつも、わずかだがいるだろう。つええ。勝てねえ。

あと、麻婆豆腐専門店ベテラン従業員とかも、まかないでハンパない量を食っている可能性がある。

さらに、夜はまかないで豆腐を食い、こいつらもまた、朝にしれっと豆腐味噌汁も食っている可能性がある。

これも、無理なく生活に取り込んでいる豆腐の量が常軌を逸しているパターンである。こういう手合いと話をする機会があって、

「夕飯は毎日麻婆豆腐なんですよ~」とかつって、手ごわい、と冷や汗をかきつつもそうなんですか、とか言って、じゃあ朝飯は毎日何食ってるんですか、と

尋ねたら、えーと、豆腐のお味噌汁と…って、これも豆腐ですね~、とか朗らかに笑われたときの敗北感はすごいだろう。

対抗するには俺も豆腐味噌汁を食うしかないが、趣旨おかしいのであって、そこまでは豆腐を食いたくない。

俺にとっては、夕飯に一丁の冷ややっこ、俺にとってこれが「豆腐」なんだ。俺は「これ」なんだ、これでいいんだ、とスポーツ漫画の1.5流のように、

憑き物が落ちた顔で笑う。

というかこの世の豆腐は冷ややっこか麻婆豆腐味噌汁しかないのか。そんなはずはないが、自然に食っているやつの限界

どこなのか知りたいと思っている。

anond:20240910033757

囲碁では芮廼偉って人が当時世界最強格だった曺薫鉉をくだして韓国で男女無差別タイトルとったり

近年だと崔精が男女無差別の国際戦で準優勝したりしてるから上野けが特別という事はない

↓ちなみに崔精はその時に一力にも勝ってる

https://go.forumkaya.co.jp/korea-news/6517.html

まあ上野上野で棋風がかなり特殊タイプなのは間違いない

スケジュールの都合で断念したけど今年の農心杯ではこの活躍を見て本当は上野メンバー選出される予定だったらしい

女性競技人口の少なさを考えたらかなりよくやってるし男女比1:1になったら実は女の方が強かったりして

2024-09-09

パラリンピックが終わったけど、メダル障害者支援の充実度との相関ってあるんだろうか

https://sports.yahoo.co.jp/paris2024/paralympic/medal/

スポーツ一般的じゃないインドパラリンピックだとそこそこメダル取ってたり文化的な要因、ヒジャブ女性が参加していたり宗教的な要因、障害によってクラスけがされるから国によって得意な競技メダル量産しやすそう、とか障害者支援とは関係のない要因は沢山あるんだろうけど、それでも障害者支援の充実度と無関係ではないだろう

印象だと、日本車椅子はそれなりに強いけど脳性麻痺は十分じゃないのかなって

ちなみにオリンピックパラリンピックの差をメダルランキング順位オリンピック-パラリンピック」で示すと

中国1

アメリカ-1

日本-7

イギリス5

オーストラリア-5

フランス-3

オランダ2

ドイツ-1

カナダ0

ブラジル15

イタリア3

ウクライナ15

韓国-14

インド53

スウェーデン-56

ニュージーランド-40

ウズベキスタン0

イスラエル12

anond:20240909125528

ワイも宮田笙子ちゃん即興で挿入したいだけの人生だったやで

宮田 笙子(みやた しょうこ)

私の目標は、パリオリンピック団体総合個人メダルを獲得することです。

昨年の世界選手権では個人総合8位、平均台では銅メダルを獲得することが出来ました。

更なる競技成績を残すためにも順天堂大学での学びと先生方のご指導を得ながら、目標を達成できるように頑張ります

順天堂大学体操競技部への宮田笙子選手、笠原有彩選手入部の ...

anond:20240908192541

フィギュアスケート界隈で「プロ

1. (プロスケーター)競技会には出場せずショーなどで報酬を得るフィギュアスケーター

2. (プログラム)特定音楽に合わせて作られたフィギュアスケートの演技内容

3. (プロトコル)競技会での採点結果の詳細

anond:20240909074337

ガイジがあうあうしてるのはあん面白くないけど、足ないやつが競技義足つけて走ってるやつとかは結構おもろいよ

anond:20240907233755

この増田に「テキサスホールデム計算必須でしょ」とか「確率計算完璧にやるのが前提」とかコメントしてるブックマーカーたちが面白い

おそらく彼らは「テキサスホールデム確率計算できないと勝てない」という知識しかなく、実際にはポーカーテキサスホールデムもろくにやったことがないんだろう。

国内で対面式のポーカー店でやるにしても、アプリかなんかでオンラインでやるにしても、精緻確率計算なんかできるヤツはほとんどいない。

あくまでざっくり、「こういうときはこっちのが有利」くらいの知識でやってるやつがほとんど。

そりゃ競技的にプレイするなら確率計算カウンティングしなきゃ勝てない。本当に大金かけた大会に出るやつなら、それがが前提だろう。

でも国内でも海外でも大抵のプレイヤーはただ遊びのためにやってるんだから、そこまでやりこんじゃいないし確率計算だって適当。酒飲みながらやったりするんだからさ。

それで勝ったり負けたりを楽しむのがポーカーテキサスホールデム)だ。勝率をあげたかったら、ちょっとずつ勉強していくんだ。

将棋だって囲碁だって麻雀だってそうだろう。トッププロから今日始めたド素人までいる。それぞれのレベルで卓を囲んで遊ぶのがテーブルゲームだ。

ブラフと運で勝負するポーカー楽し~~」って増田を読んで、「いやいや…テキサスホールデム確率計算しなきゃ勝てないでしょ…?w」って持てる知識をもっていっちょがみしてる人たち。

はてぶコメント以外の趣味をもて。

2024-09-08

パラリンピックいまいち感動しない理由

(まぁ昨今のオリも大概なんだけど)

特に補助器具を使う競技については、

個人能力よりも、そこにお金をかけて最適化させる技術投資するお金勝負になっている感じがするから

オリだってそういう側面はあるけど、パラにいたってはその格差が顕著に出てしまっているように思える

トランス女性人権侵害する

トランスジェンダリズム女性人権侵害する可能性についての議論は、さまざまな視点から展開されています

 

1. 女性専用スペースの問題

一般女性は、トランス女性生物学的には男性であり、性自認女性の人)の女性専用スペースへのアクセスが、シェルタートイレ更衣室などの安全性プライバシーを脅かす可能性があると懸念しています特に暴力虐待経験した女性が、男性が含まれ可能性のある空間を避けたいと考えることが多いため、この問題重要です。

 

2. スポーツ競技における公平性

トランス女性女性スポーツ競技に参加することで、生物学的な男性特性(筋力や体格など)が不公平アドバンテージをもたらす可能性があるとされています。このため、多くの人々は、女性スポーツ公平性が損なわれることを懸念しています

 

3. 法的権利言語問題

法律政策が、性自認に基づいて「女性」としての権利拡張することで、生物学的な女性特定権利を失う可能性があると指摘されています。例えば、トランス女性女性専用の奨学金支援プログラムを利用することで、限られたリソースが不足する可能性があります

 

4. フェミニズムトランスジェンダリズムの衝突

ラディカル・フェミニストは、トランスジェンダリズム性別概念希薄化し、女性解放運動を妨げると考えています彼女たちは、女性として生まれ育った経験を共有することが、女性権利擁護において重要であると考えています

anond:20240908144808

トランスジェンダリズム女性人権侵害する可能性についての議論は、さまざまな視点から展開されています

 

1. 女性専用スペースの問題

一般女性は、トランス女性生物学的には男性であり、性自認女性の人)の女性専用スペースへのアクセスが、シェルタートイレ更衣室などの安全性プライバシーを脅かす可能性があると懸念しています特に暴力虐待経験した女性が、男性が含まれ可能性のある空間を避けたいと考えることが多いため、この問題重要です。

 

2. スポーツ競技における公平性

トランス女性女性スポーツ競技に参加することで、生物学的な男性特性(筋力や体格など)が不公平アドバンテージをもたらす可能性があるとされています。このため、多くの人々は、女性スポーツ公平性が損なわれることを懸念しています

 

3. 法的権利言語問題

法律政策が、性自認に基づいて「女性」としての権利拡張することで、生物学的な女性特定権利を失う可能性があると指摘されています。例えば、トランス女性女性専用の奨学金支援プログラムを利用することで、限られたリソースが不足する可能性があります

 

4. フェミニズムトランスジェンダリズムの衝突

ラディカル・フェミニストは、トランスジェンダリズム性別概念希薄化し、女性解放運動を妨げると考えています彼女たちは、女性として生まれ育った経験を共有することが、女性権利擁護において重要であると考えています

2024-09-07

オリンピック総合オリンピック区別版にすれば良い

トランスジェンダーどうたらこうたら面倒だから

今のオリンピックはもう男女別にやらないオリンピック総合版にしちゃうのよ。

柔道とか体重競技があれば階級は残しても男だろうが女だろうがもう関係無し。

100mなら速い奴が勝ち。

その一方で今のパラリンピックがやってるみたいに身体の特徴ごとに足が無い人の部、手が無い人の部、目が見えない人の部、女の身体の部で分ければ全部解決やん!

あったまいー!!

パラリンピック有識者に聞きたい

たまたまパラリンピック試合を見る機会があって、バドミントン車椅子と下肢損傷?の試合を見てたんだが、あまりにも面白くなくてすぐに見なくなったんだが、あれはなんでなんだろう。

お互い延々と後ろに打って、たまに前に打って、相手ミスしたら得点という感じで、駆け引きとか人類限界とかを感じないまま、作業みたいな感じで試合が進んでいた。

1. 競技人口環境問題で、単純にレベルが高くない

2. とてもレベルが高い技術を使っているが、有識者でない自分には認識できない(お互いレベルが高すぎて、細かい仕掛けなどが通用しないとか)

3. レベルは高いが、車椅子などの制約でゲームバランスが壊れている

どれだろう。障害者雇用関係日本のパラアスリートはほぼプロみたいな活動が許されていると聞いており、レベルは高いのかもしれないが、ゲーム自体は単調すぎてダメだった。

テニス小田くんとかもよくニュースで見るけど、実際どれぐらい強いの? 全中チャンピオンより上? 単純にレベル感が見てもわからないので、有識者意見を聞きたい。

[] v5.0 ナタ 感想

初のメジャーバージョンアップですな。とりいそぎ魔神任務報酬まで行ったので感想を書く。原神設定に明るくない人間インプレッションだよ。

実装

初新国実装だったので情報シャットダウンして楽しみにしていたけれど、報酬に釣られるとどうしても事前のプレビューが入ってくる。んでもまあ本当にSNSを盛り上げようと頑張っているのは感じるし悪いことじゃないし、黙って裸待機ワクテカする老人なんてコミュニティになにも寄与しないんだよね。

プレビューも力入ってて、そんなに素材の使いまわしを感じなかった。簡素アートグラフィティ文化と合っているからよくできていたんじゃなかな。簡素アートが楽ってことでは全然ないけど。

たまに公式X見ると現実ARみたいな動画が流れてああいうのはワクワクするよね。

 

ストーリーも手早く済ませると報酬ってのんびりやりたい自分にはマイナスだけど一斉に体験させて盛り上げるSNS手法なのでしかたないね

運営は本当にSNSに力入れてて、でも自分は原石チャンスがあろうとXやホヨラボまではやってられないなあと再認識

 

実装後 初訪問

いつも新しい国には徒歩でいく。というかイベントマーカーと開放ワープポイントが被っているから飛べるの分からなくていつも徒歩しちゃう

相変わらず国境スカスカで、スメール砂漠は虚無すぎるからなんとかしてほしい。

 

初見の印象は、

崖がまっすぐすぎんか?

だった。

直前がシムランカという紙やブロックの人工的な直線が多いエリアがあったので正直既視感・作り物感があった。

でもすぐに他国と異なった切り立った崖のバリエーション、高低差が重要な要素、ウォールペイン文化のために必要と意義はわかったので、すぐに飲み込めた。

 

よかった点

三人のメイン部族キャラがよかった 部族よい

チーナ、ムアラニ、キィニチの3人、とても良かったですね。いや本当にベリーよかった。

部族が競ってるとなると部族間は対抗心バリバリかと思ってたけど、蓋を開くとお互いリスペクト全開で仲がよくていい…すごくいい…。

部族全体も仲がよくて、逆に最初のカチーナの仲間や揶揄してくるアレ(ファデュイの差し金と疑ってたよ)とかあん部族世界でどうやって生まれてきたのか。シナリオである

 

他の部族メインの二人もキャラ立っていてよかったですな。チャスカとイアンサならイアンサの方がすき。

 

部族と言えば各族長もよかった。

振り返ると結束感がすきなのかも。好みとナタの気質があっていた。

 

地理はやっぱり流泉の衆の南国がね。いいねFF10も好きだった。

フィールド

移動のストレスについてはかなり気を遣ったなぁと。

すぐにカチーナが手に入って崖対応してナタにはトランス回復つけて。

竜憑依は野良敵でOK、落下ダメージ軽減、燃素補給は念入りに配置。

探索が楽とか楽しいとか以前に

出来ておる楠

とウムウムすることしきりである

部族ごとに地域特徴もはっきりしてて、ランドマークごとではなく地域ごとに"このエリアに居るな"と感じるので3国実装された気分。

海側の棚田みたいな池が好き。逆にランドマーク間の平凡な地域が国の基底な風景なので"ナタらしさ"となると難しいかも。競技場周りの自然ちょっと地味だしね。

 

連戦イベントも各地を転戦するのが楽しかったなぁ。倒して時間が増える時間制限レース系挑戦は苦手だけど。

 

竜憑依楽しい

快適に作っているゆえに使っていて楽しいライドアトラクションミニゲームも、難易度を上げるのは客層的に難しいので気持ちよさに振るしかないと思っていて、今作はとても気持ちよく出来ていたと思う。とくにスピリットウェイはソニック的で楽しい。老人で言うと万里超特急。奥スクロールは苦手で障害物によくぶつかるんですけどね。

 

人型の敵は武器ガジェットガチャガチャしていて凄くいいね!竜と合わせてたぶんモダンモンハンイメージかもしれないけれど、スタイリッシュ以前のもそもそモンハンしかプレイしてないからどちらかと言えばゴッドイーター感を私は持ったよ。

敵対理由武芸の手合わせで凄くいい。もう永遠に沸く悪党に襲われるのはうんざりで、サワヤカな世界に仕上がっている。

竜も共存してる設定上、できれば接近で敵対してほしくなかったけど、憑依で敵対しなくなるためにはアリなバランスかな。

仔竜はかわいいし、生活感があるし、ジュラシックパークみたいに眺めるのがとても楽しいね。イベント写真撮影でいやでも魅力が確認できますな。

 

精鋭はなかなか手ごわく、まあこの手厚さや運営暦考えればやや古参向けなのかな?結構緊張感があって悪くない。最悪、近くの燃素補給所に竜で居座れば無限回復から時間をかければ連打で倒せるし。

 

よくなかった点

座らせて

温泉に座る=入浴することができたらよかったのにね。浮き輪に嵌るとかも。せっかくの温泉街が眺めるだけで少し寂しい。

なんだか見たことあるような設定

長期計画シメを発案者が担う…てなにがありましたっけ。ディアナ様…はちょっと違う?なんかどこかで見たことあるとね。

部族国家もままあるし、帰火聖夜の巡礼団体戦はフォトナやAPEXのバトルロイヤル系に見えたし、永く続けられた救国の儀式漸減限界という話は火と合わせてダクソ3を連想させる。というかこの弱火設定でわりと明るくポジティブ世界が一気に真実を知らない危機感が薄い国民なっちゃって悲しい(アビスの脅威を危機に感じる話はあるけど全体的にね。巡礼儀式イベント興行化してるし)

 

炎神の設定のがっかり

人が代々継いでいく設定にワクワクしたのに、結局ね。神像と現炎神が似てるのも偶然、とか運命的だねって思った気持ち返して。ワンフォーオールならヒロアカみたいに歴代炎神や各年代が重視されてほしかったけど、スジとしては500年前と今だけになっちゃったのかな。意志を継ぐ話は炎神の友人に集約されてしまったね。

聖火競技場はもう少し工夫を

スペック上の問題だと思うけど、ムービー以外で群集を描けないんだよね。巨大なコロシアムなのにすっかすかでモブがまばらに居るってのはさびしすぎる。見渡しがいいローマ式じゃなくて手前に壁があって上半身しか描写しなくていい、とかで人の数を増やしてほしい。人の少なさはオープンワールド宿命と割り切っていたけれど、わざわざ人が集まる設定シナリオにしておいて工夫がなかったのは残念だった。

巡礼戦闘イベントはそこそこ集団のチーム戦が演出できていたのでよかった。

 

夜巡者の戦争

5人って少なすぎない?謎煙の主が非戦闘部族としてもなんかキリが悪い。

戦争と言うには定期的に選抜して5人で編成して数日間のミッションを行なう、と能動的で小競り合いな印象が拭えない。こっちがシナリオのメインになるかと思ってたらぜんぜん描写がなくてぼんやりしているんだよね。

 

古名という二重の厳選

そもそも原神は神の目という元素を扱う力で一般人と圧倒的な力の格差が生まれ世界で、さらに神の目持ちの中で物語を動かせるのはメタ的にプレイアブル(にできる)キャラクターだけというとても狭い世界

ナタはそこにさらに大霊に選ばれる古名の選別があって、選ばれし者の中の選ばれし者で流石にやりすぎる。

稲妻とかはそこを逆手にとって神の目を奪ったり邪眼に走ったりを描けていたんだけど、今のシナリオだけではナタでは空気かな。

そも古名持ち=神の目持ちなのか?でも神の目無しで古名持ち、神の目ありで古名無しを考えると、

 

・神の目無しで古名持ち

元素力を扱えず戦争で復活できるけど戦力にならない(いや巡礼で勝ってるから戦力か。…ムアラニVSカチーナ以上に強いの?)

・神の目ありで古名無

元素力を扱えるが死んだら復活できない

 

と、古名を神の目無しの人に与えるメリットが無さ過ぎる。

帰火聖夜の巡礼は神の目持ちじゃないと到底個人戦は勝てないし、戦争に古名無しが行くメリットはないし。

巡礼が神の目持ちが最低ラインなら部族全体の貢献感が薄れるし、一般人参加ありなら団体突破が実質勝利名誉だけ得るイベント、神の目持ちも個人戦勝ち抜いても戦争は古名持ちに譲ったほうがいい名誉だけ得るイベント、になるよね。

 

歴史を継いでいく、という設定はとても良いんだけど、炎神も古名もあまり上手く活かせていない・副作用が大きいように思える。

シナリオが腰を落ち着けさせない

最初相棒の仔竜と出会って、この子が話の中核かな?と思ったら以後メインストリーには絡まず。

すぐカチーナ出会って人の話になって、カチーナメインかな?

競技場で二人と出会って3人の話かな?いいやん!キィニチすぐ離脱したわ…。

ムアラニとカチーナのタッグの話っぽいなぁ。

チーナ勝利でよし!アビスとの戦争フォーカスするんだな!

…あれ?ほっぽってムアラニさんと観光継続ですか。結局アビスとの戦いこっちでするんかい

これムアラニさんメインキャラだなぁ。(終わったらキィニチでもう一回?)

チーナそうなるよね…。

炎神!…は別行動なのね。

あぁこれムアラニメインの話だ。

キィニチは不自然に外されて代役の戦争メンバーの懸木の民もすぐ外れて、ムアラニを目立たせたかったんだなぁ。

 

って感じ。最初に座ろうとしたイスを変えられるのが連続しちゃってムアラニで行くのか!?そうなのか!?と座っていいのか空気イスでプルプルしてた期間が長い。

最初にどっしり「これやります!」って教えてほしい。岩の重さは安心できるから

竜憑依よくない

どの竜でも竜憑依できるというのが凄く体験がよくない。

人と竜のコンビや竜の親子のセットに対して、成竜に憑依してもう片方に攻撃するってNTRを超えたなにかで罪悪感がひっどい。

これテストプレイして何も感じなかったのかな?

人も竜も平和世界であるが故に逆にプレイヤーの行動の極悪さがきわまる。これが宝盗団や獰猛な竜なら奪っても心が痛まないはずだが…。

絆があるからとかで憑依できない竜を設定するか、事前に絆を結んだ竜しか憑依できないとかにしないと…主人公が憑依できる力を授かった理由とも凄く反しているように感じる。

極論、野良の一匹竜に憑依して解除したら死んだときと同じ状態になるというだけでも生き物をモノ化しててあまりよろしくない。

憑依、言葉通りだけどまさにのっとり・強奪からね。主人公は人と竜の共存世界、の破壊であるしかも憑依に騙されるな。実際は即死魔法を連射できるんだよね。

今までハトとか非敵対生物を殺しまくって何を言ってるんだといわれるだろうけど、でも、ね、人格のっとりやゾルラーク性癖じゃないのじゃー。

あと仔竜を倒すのが普通に辛い。既存かわいい敵やアベラント幼態とはベクトルが違うじゃない?

 

三竜格差

名前覚えられないかRGBで言うね。

 

緑竜が飛びぬけて便利。

赤竜は段差や崖を無視できる潜行だけど、地味。攻撃モーションも遅く、潜行してるとき攻撃が地上より便利だけど常時燃素消費。

潜行中のジャンプ挙動が独特で、慣れていない今は結構不便。ポイント集めるミニゲームで何度か脱線した。

水面と違って緑竜でいい場面が多く、憑依回数が著しく少ない。

青竜は水面高速移動以外の特徴がない。攻撃は弱くてクールダウンが長いし、採掘も苦手。敵を倒すにはお膳立てされたイカダ壊しの水没ぐらい。移動特化なら燃素ダッシュ速度がデフォで欲しい。燃素補給岸辺に行かないとだし、海に寄る魅力が薄い。もっとスピリットウェイ増やしてほしいかな。ジャンプ攻撃もっとリーチを伸ばして気持ちよくさせてほしい。

 

緑竜は平面移動まあまあ、上下移動よし、戦闘能力ありと万能。一回目のスキル移動に燃素消費ないのは赤竜泣いているのでは?

フレイムグレネード投擲のダメージが高すぎて、他の、いや自分も含め竜の通常攻撃が霞む。他の竜にも似た攻撃手段を用意するべきだったのでは?

 

緑竜が居ないと探索したくない・フレイムグレネードがないと戦闘したくない

緑竜依存症。緑竜とフレイムグレネードがあると雑魚戦闘がとても楽なので、逆に無いとキャラクターで戦闘したくない。

育成できていないとこういう環境依存スキルはとても助かる。雑魚1撃や2~3撃はとても快適。フォンテーヌもずっと水中で亜種スキル撃ってる。

でもフォンテーヌは地上は絶対キャラクターで戦う必要があるんだよね。だからしぶしぶ肺呼吸するんだけど…

ナタは地上で緑竜になれるから、国に居る間ずっと緑竜で居たい。緑竜は移動が楽だ。緑竜でいるならフレイムグレネードがあると戦闘が楽だからフレイムグレネードが無い場所に居たくない。

まあ、便利なものを捨てられない人のさがですね。

人は易きに流れるので…。もっとエリアを厳密に制限するか、いっそ全域に緑竜とフレイムグレネードを配っちゃうか…。

今がこれなら飛べる竜が出たらどうなるのでしょうか。

格差だけでなく、エリアの緑竜配置格差フレイムグレネード配置格差みたいに感じちゃう悪しき心です。

 

クフル・アハウ ノータッチ

メタ破りのゲームドットキャラなのになんの言及もなくてむずむずする。


あとはまあナタから出国できない理由雑だなとかこだまの子社会的特色が他に比べてやや弱いなぁとか、ライダースーツあんまりきじゃないから炎神さまにはジャック・オーみたいなコミカルさを一縷の望みにしてたけどしっとりしてたな…とか。

ファーストインプレッション高得点なのにのちのち設定で少し減点される、みたいなのが多かったですね。

でも国全体だけでみたらフォンテーヌより地上はよくなってると思う。シナリオはフォンテまだだからわかんない。ナタも結局すっきりしなさそうだしファデュイが成功しそうだしでなー。

スカっとサワヤカな雰囲気はあったけど結局いつもの原神でしたという感じか。振り切れなかった。

そこもシナリオ完了したら問題解決してスポーツ文化は続くよ!てなる可能性もあるし。現状でも敵対システム的に平和な国なだけで高得点だし。

フォンテーヌとならんでベスト1,2の国になっているのではないでしょうか。ゲームデザインとしては順当進化と言え、とても褒めたいと思いまする。

 

あとこの規模の新規実装バグもほぼでないのは素晴らしいね

BCAA(必須アミノ酸)を飲んだら慢性疲労感が無くなった

最近、歳のせいなのかそれとも身体の何処かが病気になっているんじゃないのか?

ちょっと心配になるほど疲労感を感じる日々が続いていた。

いつくらいからそれが始まったのかもハッキリしないけど、

朝起きた寝起きの瞬間に

「ああ身体がシンドい」

と感じるのが別に珍しくも感じないほど日常化していた。

まあ、いつまでも朝起きた瞬間から元気モリモリよっしょーー!!いくぞーーー!!

と思えるほど人間都合良くも出来ているわけじゃないしな、

特に考えるでもなしに無意識に日々を送っていた。

そんなすっかり中年の域を迎え、それさえも超えそうになっている私だが若かりし頃はそれなりにスポーツに熱中していた時期もあった。

あ、そういえば。

あの頃はよくプロテインとかサプリメントとか飲んでいたよな。

厳しいトレーニング大事試合を迎えるときにはコンディションを調えるために高価な(当時の私にとっては)BCAAのスポーツサプリメントを接種していた。

あいったものが本当に効果があったのかただのプラセボだったのかはわからないが確かに効果を実感したものだった。

私は持久系のスポーツをしていたのでBCAAサプリを接種することで競技中の失速感、中ダレを防ぐことが出来ていたのを思い出した。

アマゾン検索すると当時よく買っていたBCAAスポーツサプリメントが今でも販売している。

ひょっとして?

と思い注文しやや期待を込めてそれを接種すると、効果がハッキリと現れた。

朝、起きたときスッキリとしている。

ああ、寝たなーーー、という感じてサッパリと起きることが出来る。

朝起きたばかりなのにもう疲れているという感覚がない。

これはもちろんプラセボもあるのだろう(あるいはプラセボしかないのかもしれない)。

それでも私にとってはこの感覚が味わえるのであれば何も損はしていない。

そういえば食生活もかなり悪い状況だったしな。

忙しさにかまけて食事を抜いたり家でも冷食ばかり食べていたような気がする。

そんな中で必要タンパク質とかが取れていなかったのかもしれない。

何にせよ、身体状態が良くなったと感じられるのはうれしい変化だ。

朝起きたときも、夜残業で遅くなったとき必要以上の疲労感を感じないのは快適としか言いようがない。

家に帰ったら崩れ落ちるように寝る、ということも無くなった。

なんだか若返ったような気もするし、プラセボってすごいな、とも思う。笑

anond:20240906053646

うちの小2になる息子もASDADHDっぽくて、将来が不安なので、アドバイスが欲しいです。

増田を読んで、我が家10年後も同じことになりそう、と不安になったので、何か出来ることはないか、と思ってる。まだ小2だし。

特徴として、常にじっとすることが出来ない。ご飯を食べる時も勉強の時も気が散りすぎて全然進まない。妻がノイローゼになりそう。眠るのも、私(父)がマッサージしないと眠れない。体が動いちゃってなかなか眠れない感じ。

別の特徴として、自分が既にできること以外への自信が極端に低い。エフィカシーが低い、というのかな?まぁこれはASDとは多分別性格的な問題なので一旦横に置く。

次に、出来る対策アイデアについて。

1つは、寝る前に瞑想させる。前にやらせたら、20秒と持たない。というか、何もせずにじっとするのが無理。これを毎晩やらせて、心を落ち着かせる訓練をするのはどうだろうか。


もう1つはスポーツ体操プール教室には通ってるが、先にあげた性格問題から本人が嫌がって、サッカーみたいなチーム競技には参加出来てない。頭使いながら体を動かす系のことはやった方がいい気がしてる。

あと、あるとすれば、縄跳びとか、けん玉とか、集中の持続が必要なやつ?ジョギングとかもいいのかな?

あれもこれも出来ないので、心と体をコントロール出来るようになるような、小2からでもできる訓練を教えて欲しい。歳を重ねるごとに、親から強制するのが難しくなるから、今やらないとやばい気がしてる。

バリパラリンピック観戦とグルメ体験の旅


2024年、私はインドネシアバリで開催されたパラリンピックを観戦するため、バリ島を訪れました。バリ自然豊かな風景と独特の文化はもちろんのこと、世界中から集まったパラアスリートたちの熱い戦いを目の当たりにすることができ、心躍る時間を過ごしました。

競技観戦の後、バリならではの美味しい食事を楽しむことにしました。バリ料理は、香辛料や新鮮な食材を使った風味豊かな料理が多く、グルメとしても非常に有名です。

最初に訪れたのは、地元で評判の高いワルン(小さなレストラン)です。ここで注文したのは、「ナシチャンプル」というバリ伝統的な混ぜご飯香ばしいサンバル(辛味調味料)とともに、鶏肉豚肉テンペ大豆から作られた発酵食品)、ピーナッツ野菜などがバランスよく盛り付けられた一皿で、見た目も味も素晴らしいものでした。

次に試したのは「バビグリン」、バリ風のローストポークです。じっくりとローストされた豚肉の皮はパリパリで、肉は柔らかく、特製のスパイス絶妙アクセントを加えていました。バビグリンは祝祭や特別な日に食べられる料理で、今回はパラリンピックという特別な機会にふさわしい一品でした。

デザートには、バリ伝統的なお菓子ダダールグリン」をいただきました。ココナッツパームシュガーが詰まった緑色クレープは、甘さ控えめで口当たりが良く、食後のデザートにぴったりでした。

戦後食事は、競技の感動とともにバリの豊かな文化や味覚を体験できる素晴らしい時間となりました。パラリンピックアスリートたちの勇気努力に感動し、またバリの温かい人々と豊かな食文化に触れ、忘れられない一日を過ごしました。

2024-09-06

ボッチャという踏み絵

パラリンピック競技の一つであるボッチャ。他の競技と異なり、脳性まひという特定の疾患を有する人が参加する。

脳性まひの詳細な症状は各自調べてもらいたいが、脳性まひの主たる原因はなんだと思うだろうか。

胎児期または乳幼児期の医療ミス」と、「乳幼児虐待」の2つである

厚労省医療コミュニティによる調査では直接的な原因しか調べられていないが、真因を調べるとだいたいこの2つである

それを示唆するガイドラインがある。

脳性麻痺リハビリテーションガイドライン」というものに、「脳性麻痺の真の理由は追求してはならない」というとんでもない一文がある。

真因を追求されて困る人がたくさんいる証拠だ。

また、東京パラリンピックでは、他の競技に対しては医学会スルーしたのに、ボッチャだけ名指しで中止勧告をしていた。

医療側の人達にとって、脳性麻痺スポットライトが当たるのは困るし、そのきっかけとなるボッチャスポットライトが当たられるのも困るということだ。

それを頭の片隅に置きながらボッチャを見てみると、また違った側面が見えてくる。ボッチャは、医療職についている人達踏み絵なのだ

2024-09-05

anond:20240904223624

小惑星探す競技あるじゃん

なんつったか、コアイアス

アルゴリズム組んだりとか、ちゃんとやったらけっこう深そう

おれはやんないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん