「個別」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個別とは

2024-10-26

利用規約禁止事項もよんで記事を書いたんだが、ban されてしまった。

「〇〇の見分け方」の記事ハラスメントにより消えた後で以下のような記事投稿して、アカウント一時停止の通知が3時間後に来た。

インフォメーションチームから利用規約に反しなければ公開してもいいといわれたので、書いた文章晒してみようと思う。なお、一部分は当該属性の人を傷つける可能性があるので引用の部分以外は伏字にしてあります

このたび、XXXX年XX月XX日までにFINAL FANTASY XIV, The lodestoneで確認されたお客様行為が、以下の禁止事項に該当すると判断いたしました。

停止期間:翌0時より3日間

ファイナルファンタジーXIV禁止事項

ハラスメント行為

卑猥わいせつ表現

ファイナルファンタジーXIVに関連する利用規約については、以下のURLをご参照ください。

https://sqex.to/x5y

そのため、該当箇所を削除し、お客様ファイナルファンタジーXIVの利用を一時停止いたしました。

「〇〇の見分け方」という記事がなぜハラスメントなのか

「〇〇の見抜き方」という記事運営禁止事項によると「その他、他者に深く精神的苦痛を与えると一般的に見なされている行為」に該当するようだ。

環境ハラスメントでは就労環境と書いてあるが、これはゲームに置き換えても成立し、ゲーム自体を阻害するものとなる。これにはチラシや記事も含まれ、当該記事によって〇〇に対するアプローチも当然増えることになる。

労働者の意に反する性的言動により労働者就業環境不快ものとなったため、能力の発揮に重大な悪影響が生じるなどその労働者就業する上で看過できない程度の支障が生じることです。

 一般的には意に反する身体接触によって強い精神的苦痛を被る場合には、一回でも就業環境を害することとなり得ます

継続性または繰り返しが要件となるものであっても、「明確に抗議しているにもかかわらず放置された状態」または「心身に重大な影響を受けていることが明らかな場合」には、就業環境が害されていると判断し得るものです。

また、男女の認識の違いにより生じている面があることを考慮すると、被害を受けた労働者女性である場合には「平均的な女性労働者の感じ方」を基準とし、被害を受けた労働者男性である場合には「平均的な男性労働者の感じ方」を基準とすることが適当です。

https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjokintou/dl/120120_05.pdf

〇〇は一般的弱者××によるアプローチ――話しかけたり、デートに誘うことを非常に嫌う。例えば社会的地位の低いものコミュニケーション能力運動能力が低いもの年収の低いもの容姿が優れていないものの行動は容易にセクハラ判断やすく、そうでないもの――スパダリという――はセクハラ判断しにくくなる。もちろん、スパダリであっても、アウトなラインはあるがデートに誘ったり、話しかけたりするだけではアウトと判断されることはない。

そして人間客観的自己判断感覚内省出来ない。具体的には「ある行為セクシャルハラスメントか否か?は行為自体ではなく相手属性に大きくバインドされる」という事を認識出来ないのだ。

実証的な研究を幾つかあげると、2009年ニュージャージー州において女子大学生128人が、架空男性プロフィール説明されオンラインデート上でメッセージのやり取りをしたところ、「オンラインハラスメント」に対する女性の耐性の最も強力な予測因子は、架空男性の魅力と社会的地位であったという。

勿論オンラインだけでなく現実空間においても、このような「女性男性言動ハラスメントを感じるか否かの最も強力な予測因子は男性属性である」傾向は示唆されている。アメリカにおいて平均年齢28.11歳の女性1277人に対して「見知らぬ人からの望まない性的注意を受けた事があるか?」「見知らぬ人からキャットコール凝視された経験はあるか?」とのアンケートに加え、それが起きた時の相手の肉体的魅力・人種・年齢、場所、時刻等の17コンテキスト提示した。そのうえで女性がこうした経験を心的外傷を伴うハラスメントとするか、楽しい体験とするか判断する主な要因は「肉体的魅力」「年齢」「人種である事が判明した。

また別の研究では女性医学生ロックスター等の職業的地位の高い男性による嫌がらせ想像したときの動揺が最も少なく、清掃員や建設労働者等といった職業的地位の低い男性による嫌がらせ想像した時に最も動揺する事が示唆されている。(David Buss & Jennifer Semmelroth 1994)

これらの研究をまとめて換言すれば「弱者男性存在自体ハラスメントである」ということになるだろう。

https://note.com/beatangel/n/n037e20cb8ef2

だが、出会い厨弱者××ほどなりやすく、

所謂非モテ男性」が彼女を作る方法又はセックスを獲得する方法はあらかた答えが出揃ってしまった。それは雑にまとめれば

女性恋愛アドバイスを真に受けてはならない

・とにかく試行回数を稼げ

自由恋愛市場において相対的強者を独占する事は出来ない

の3原則が基本となっているだろう。

https://note.com/beatangel/n/n357d72ea787d

弱者××に対し、積極的アプローチを推奨する記事が出てしまった以上、これらのアプローチをする人は弱者××と判断されやすくなり、アプローチすること自体セクハラなってしまった。

以上のことにより「〇〇の見分け方」という記事を読んだ弱者××がff14の〇〇と思われるプレイヤーセクハラをすることは容易に想像でき、コミュニティチーム目線だとセクハラを誘発しかねないので、当該記事を書いたプレイヤー処罰したものと思われる。

なお、このルール自体が望ましいかは別問題で、現実でも労働法セクハラ防止義務を定めたり、男女雇用機会均等法セクハラ防止の義務労働者経営者に設けたりしているが、平等性や法適用平等観点からして異論があるのは事実である

興味がある人は「国家試験のためのよくわかる憲法」「国家試験のための行政法」「Vマジック 司法書士 憲法」など解説書があるので、一読するのをお勧めする。

ネットでも「憲法無料テキスト行政書士」など無料記事があったりする。

https://gyosyo.info/%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%81%AE%E7%84%A1%E6%96%99%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BD%9C%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB/

最高裁要件事実民事執行を行うために手引きを 民事裁判教官室、刑事裁判教官室、民事弁護教官室で、公開していたりする。しかも、これがなんとタダである

https://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/sihosyusyu/syusyugaiyou/minsaikyoukan/index.html



この記事を書いた当初は、どこのハラスメント講習でも同じようなことを言われるんで細かく解説することは問題ないと思っていた。

(ある女性講師が「立ち位置を考えないかセクハラになるのです」といっていたのは有名である

だが、処分されたということは何かしらよくない点があるのではないかと思い始め、あるサイト質問をしたところ、以下のような答えが返ってきた。

1.ハラスメントハラスメント

2.お前の考えや文体常識ある人間の書き方じゃねえから

3.お前の文章きもいから適当理由を付けた

4.「〇〇の見分け方」でBANされた奴が出た後でそのような解説をする奴がいるか空気を読め。

かにどれもありそうな答えではあるし…

「〇〇の見分け方」という記事通報したきっかけもこのような感じだったと聞く。

やはり、俺はコミュニティチームや大多数のff14プレイヤーからすると異常者側の人間なんだろうか…?

かに

――GMサポート業務について、いわゆる“監獄案件”で印象に残っていることなどがあれば差し支えない範囲でお聞かせいただけますか?

モルボル氏 印象に残っている案件はいろいろなものがあります個別案件についてのお話は控えさせていただきますが、いわゆる“監獄案件”と呼ばれる、GMが関わるような懲戒処理の大半は人間関係もつれによるものです。これまで長いこと『FF14』でゲームサポートを行ってきましたが、GMから注意を受けたとき改善しようとする人としない人が明確に分かれてくるなあ、と感じております

現在は「あなた活動は周りの方を何らかの意味不快に陥れているので、言動を顧みてほしい」ということで指導を行うことが多いのですが、多くの場合改善していただける一方で、それを受けて改善しようとしない人は「(GM側のポリシーがどうであろうと)どこまでならOKなのか?」と探るようなリアクションをする傾向があります。「どうしたら周りに迷惑をかけないか?」ではなく「どうすればペナルティを受けないか?」という点にフォーカスしてしまっているので、そういう方は再び同じようなトラブルを起こしやすいです。

また、「言ってくれなきゃわからない」「自分発言のどこが暴言なんだ」というような発言をする方もいらっしゃいますが、その一連の発言の中に暴言が含まれているパターンもあったりします。



みたいな傾向はあり、法律を扱う仕事――弁護士司法書士裁判官行政書士土地家屋調査士検察官警察官などはラインを探ったり、GMみたいな仕事をしていたりして、プレザンス事件みたいなことをやる人もいる

おかしいじゃないですかむしろそこからでしょ。

スタートはそれダメでもトライしてじゃあこういう形でやってみますだったらまだ分かりますけれど、あなた場合いきなりその学校法人の貸付だっていう前提で話してるように聞こえるのね。

それって、普通の人が通る行為としておかしいでょ。

はなからあなた社長騙しにかかっていったということになるんだけど、そんなことする普通

いや、そうじゃありませんか。

しないね

普通でなんでそんなことしたの。

https://www.youtube.com/watch?v=MWCbbCePu4Y



プレザンス事件場合伊藤塾刑事訴訟法の古いテキストには被疑者には受忍義務があり、多少の威圧的言葉も取り調べには必要なのでと書いており、被疑者ノート存在やある検事郵便関係事件証拠捏造したりして、アウトなラインが時と場合によっては変わるので、ラインを探らないと検察官として必要仕事はできない。

行政書士だと入管審査基準を読めばある程度はわかるが、それでもわからない場合は調べたりしなければならず、調べて分からない場合入管メールなどで聞いたりするので…。

どうしてもラインを探る癖がついてしまうことがある。そして、ガチトラブルを起こすことがある。たとえば、プレザンス事件だと引用のようなことをしたせいで国家賠償事件に発展し、証拠捏造した検事も何かしらの罰を受けた。司法書士弁護士セクハラパワハラで同僚を自殺させたり、横領する人もたまにいるし、行政書士入管違反虚偽申請で捕まることがある。あと、高橋雄一先生福永克也先生みたいに名誉棄損の判例を熟知し、同定可能性の要件を満たしつつ名誉感情侵害を繰り返している弁護士もちらほらいたりする。

俺も◯◯書士の仕事をしており、仕事上はトラブルを起こしたことはないが、職業病のせいもあってかついついラインを探ってしまう。

やはり、俺はコミュニティチームのトップであるモルボルが言うように異常者のようだ。

コミュニティチームの処分理由文章内容が一致してないので、念のため再調査を求めたが、覆らなかった。

教訓

ライン何となく理解できても具体的に書かないほうがいい。

運営ラインを探るような行いを嫌う傾向にあり、ラインを探る=異常者と考えている。

特にセクハラがらみだと禁止規定にも凶悪犯罪と同じ扱いをすると解釈できるようなことが書いてあり、

ハラスメント行為」は、他者に深く精神的苦痛を与える言動を指します。基本的に「サービスアカウントの一時利用停止」以上のペナルティが科される、非常に重い禁止行為です。

これは、チャット(クイックチャット、マクロ、エモートなども含みます)、マーカー、コメント名称など、すべての表現できる箇所において禁止されていますキャラクター名に関しては、姓名にまたがってハラスメントに該当するフレーズ形成されていたり、反対から読むと意味が成立するようになっていたりする場合などもハラスメント行為とみなされます。また、集団における行為場合、関与した全員がペナルティ対象となります

ファイナルファンタジーXIVで、ハラスメント行為判断するガイドラインは以下のとおりです。

人種国籍思想性別性的指向・性自認に基づく差別的表現

国家宗教職業団体などへの差別的表現

卑猥わいせつ表現

過去事件犯罪に関する内容を用いて精神的苦痛を与える行為

ストーキング行為

現実世界出会いなどを目的として自らの連絡先等を公開・開示等する行為

許可なく他者の連絡先等を公開・開示等する行為

・その他、他者に深く精神的苦痛を与えると一般的に見なされている行為

https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=68216&id=5381&la=0&ret=rule



間接証拠ハラスメントをしているであろうとうかがわせる証拠)でも処罰し、逆にフラッシュ暗算VCなどほとんどのツールに関しては間接証拠では処罰しない傾向にある。

そして、コミュニティチームのトップであるモルボル空気が読めない人間常識がわからない人間が大嫌いである。

空気を読みましょう。

「◯◯の見分け方」が消された後に「「◯◯の見分け方」がセクハラ理由」を投稿したら、空気が読めないやつという理由で即消される。

25歳までに実家出ろとか恋愛しておけとかそういうポスト見て、なんとなく言いたいことは分かる。

かに実家出てる方が自立心は育つだろうし色々できることの幅が広がるし考え方も変わるだろう。

でもだからって実家暮らし人間が全て人間的に終わってるわけではないし、恋愛してないからって精神が未熟だとは思わない。

実家出て恋愛してるだけで人間性が向上するなら、じゃあ児相人手不足虐待死する子供は一体何なんだ。

一人暮らしして恋愛結婚っていう世間が望むプロセスを正しく辿って子供虐待してる人間より実家暮らしの独り者の方が劣ってんのか、とかちょっと引っかかってしまう。

まあ単に個別事情もろくに知らない赤の他人自分生活否定された気がしてムカついたってだけだけど

創作グレーゾーンは、公正取引委員会とどう向き合うか?

漫画の表紙はギャラが出ないという話が昨日まで話題だった。

企業契約書を結ばないしギャラを受け取らないのは、介入を防ぐため、作家を守るためみたいな慣習が、これまで存在したことは認める。

交渉して個別にうまくやればいいという意見も、まあありえたのかもしれない。

立場が弱い作家は、逆にいいように使われていたような気もするが。これまではそれで通ったのかもしれない。

しかし、今日になって、公正取引委員会が、Vtuber企業勧告を行った。

この厳しさで言うと、なんかマンガ業界のその手の慣習というのは、多分通用しない世界になるんじゃないかな。

アニメ業界や、ゲーム業界出版業界人間は、この勧告を見て「うち対応できるのか?」と不安になったと思う。

外部は介入するなという意見は、多分通用しないと思う。

どうするんだろうね。

2024-10-24

anond:20241024204241

政府ですら賃金上げろって各業界に働きかけてるような時代なんだから

個別案件がどうとかじゃなくて業界として報酬上げていこうって要請出すのは全然無理じゃないのでは?

アニメーターなんて当事者団体どころか国連から言われてるでしょ?

anond:20241023231211

やっぱり左派って頭が悪くて真面目な人間がなるもんなんだな

政策にはほとんど触れてなくて

印象や政治的スタンスのみ話題にして労力かけて長文書くという

個別政策が良いの悪いのという話ができないならこんなもん時間無駄だろう

anond:20241024110619

れいわと共産共闘可能なのだろうか

それともたまたま同じ敵と個別に戦っていただけで、二人が出会えば二人の間で殴り合うのだろうか

矢吹絵のLora自分用につくろっかなーとタグ付けしてるんだけど

モモと金色の闇とみかんだけ自動的名前つけてくれる

この三人人気あるのかな

古手川は人気ありそうなイメージだったけど反応しないや

黒髪ロングのキャラはありふれすぎてて個別認識してくれないのかな

2024-10-23

anond:20241023225911

人工知能AI)は、現代社会において急速に進化している技術であるAIは、データ解析、機械学習自然言語処理などの分野で多岐にわたる応用が可能であり、その影響力は日々増大している。特にビッグデータの解析においては、AIアルゴリズムが膨大なデータセットから有用情報抽出し、意思決定支援する役割果たしている。

AI進化は、医療金融製造業など、さまざまな産業においても顕著である医療分野では、AIが診断支援システムとして活用され、早期発見治療計画策定に貢献している。例えば、画像認識技術を用いたAIは、X線MRI画像から異常を検出する能力を持ち、医師の診断を補助する。また、金融業界では、AIリスク管理市場予測に利用され、投資戦略最適化寄与している。製造業においても、AI生産ライン自動化品質管理の向上に役立っている。

さらに、AIの発展は社会全体にも大きな影響を与えている。例えば、スマートシティの実現に向けた取り組みでは、AI交通管理エネルギー効率最適化活用されている。これにより、都市生活環境が改善され、持続可能社会の構築が進められている。また、教育分野においても、AI個別学習支援システムとして活用され、生徒一人ひとりの学習進度に合わせたカリキュラム提供可能となっている。

しかし、AIの急速な発展には課題存在する。プライバシー保護倫理的問題労働市場への影響などが挙げられる。AI収集するデータ管理や利用方法については、厳格な規制が求められている。また、AIの導入により一部の職業自動化されることで、雇用喪失懸念されている。これらの課題対処するためには、技術進化とともに社会全体での議論対応必要である

総じて、AI現代社会において不可欠な技術であり、その応用範囲は広がり続けている。今後もAI進化が続く中で、技術の利点を最大限に活用しつつ、課題に対する適切な対応が求められるであろう。

anond:20241023122553


1. 社会的統一性と秩序の維持 夫婦同姓制度は、日本社会伝統的な家族構造を支える基盤です。夫婦が同じ姓を名乗ることで、家庭の一体感が強まり社会的統一性や秩序が保たれます。この一体感は、子供心理的安定にも寄与し、家族の一貫したアイデンティティを育みます選択夫婦別姓が導入されると、家族の一体感や結束が希薄になるリスクがありますが、現行の同姓制度はその安定を保障します。

2. 柔軟な対応による社会的問題の解消 選択夫婦別姓が求められる背景には、仕事社会活動旧姓使用したいという声がありますが、これは制度を大きく変える必要はありません。すでに旧姓職場日常生活使用できる柔軟な運用が始まっており、これをさらに推進することで解決できます政府企業旧姓使用を広く認め、より簡便な手続き旧姓使用できるようにすれば、姓を変えたくないという人々のニーズに応えつつ、社会的統一性も維持できます。法的に旧姓使用範囲を拡大し、手続き簡素化を図ることが鍵となります

3. 行政手続き社会の複雑化を回避 夫婦同姓制度の維持により、行政手続き効率性と社会的な秩序を保つことができます選択夫婦別姓を導入すると、行政書類手続きが複雑化し、混乱が生じる可能性がありますしかし、旧姓使用範囲を拡大し、必要場合旧姓使用できるような柔軟な措置を導入することで、手続き簡素化と利便性が向上し、選択夫婦別姓の導入が不要になります。姓を変えないことで発生する不便さを社会全体でカバーすることで、同姓制度のままでも問題解決できるのです。

4. 伝統価値観社会の安定性の維持 夫婦同姓は、日本の文化家族制度に深く根ざした伝統的な価値観です。これを尊重することで、社会的な安定性と一貫性が保たれ、家族の絆も強固に維持されます。一方で、伝統適応した柔軟な対応社会側が進めることで、選択夫婦別姓が導入されなくても現代ニーズ対応できます個別のケースに応じた対応社会全体が進めることで、伝統を守りながらも現代的な課題対応できます

5. 子供に与える影響の最小化 夫婦が同じ姓を名乗ることで、子供は一貫した家族名を持つことができ、心理的安定を得られます選択夫婦別姓が導入され、親の姓が異なる場合子供がどちらの姓を選ぶかという問題が発生し、家庭内アイデンティティ葛藤が生じる恐れがありますしかし、社会が柔軟に旧姓使用を許容することで、親が旧姓を維持しながらも、子供は一貫した姓を持つことが可能となり、家族の一体感を損なうことなく育つことができます

6. 姓の変更は一時的な不便に過ぎない 結婚による姓の変更は、夫婦の一体感象徴し、結婚生活の新たなスタートとして位置づけられます。姓の変更に伴う不便さは一時的ものであり、柔軟な旧姓使用の導入により、結婚後も旧姓での活動可能になります。姓の変更自体問題視するよりも、社会側が旧姓使用を認め、柔軟に対応することで、現在制度を変えることなく、問題解決できます

結論として、夫婦同姓制度を維持しつつ、社会行政が柔軟に旧姓使用個別ニーズ対応することで、選択夫婦別姓を導入せずとも現代要求に応えることができます伝統的な価値観家族の一体感を保ちながら、個々のニーズに柔軟に対応することが、最もバランスの取れた解決であるといえます

anond:20241023113745

それって政党制とかでも単に駆け引きでやってたら

個別案件ごとに勝った側の案を採用していったら超えたりするわけで

どっちにしても予算見て範囲内でやるというのはどういう形態でも同じじゃない?

anond:20241023004449

アーティスト本人の稼働費は発生しない(正確にはレコード会社音楽出版社が支払うことは無いが、芸能事務所個別に出す場合はある)

これは書籍印税とは別の仕組みでそうなってる。

一般的にはアーティストの稼働はマネジメント契約を結んでいる芸能事務所負担であるので、製作上の都合はあまり関係ない

プロデューサーに言っても「それはうちの管轄じゃないんで」で終わり。

2024-10-22

anond:20241022174144

もしそれが正しいとしても、

この増田は「自民に反対したい」「野党も好きなところはない」って

言っているんだから

共産党がブレずに反自民なら、共産党に入れるんでいいんじゃないかね?

共産党共産主義っていう軸があるんで、それはブレないし。

その上で、

個別政策で「再考」ってのがあってもそれはいいと思う。

共同親権に関しては、私も最初はいいことだと思ってたけど、

日本場合は大きな問題があることもわかってきた。

一度言い出したことを変えるのは悪いことではない。

首相になった途端に公約を変更するのは、流石にやりすぎだけど。

どうせ個別お話なのでご勝手に。漫画家労働者ではない。

anond:20241022002754

案がヤバすぎでその後の冗談だって個別言い訳するキモさが強すぎて

モテうんぬんはどうでも良い些末なことに見える

2024-10-21

太陽光発電所の買収を仲介した・あるいは原発立地交付金的な話

こんなネタがあったので需要があるか不明だが書いてみる

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241019/k10014613661000.html


最近(といっても1年ぐらい前だが)太陽光発電所を買い取ってくれと言う話を立て続けに2件やった。

から太陽光発電所草刈り管理を頼まれてやっていた所だ。

元々は斜面の果樹園で、維持管理が難しくなるからと切り倒して太陽光発電所にしていた場所

自分草刈りなど最低限の管理は行う予定でいた人だったのだが、なかなかそれすらも難しくなった。

そこで、業者に頼むか、草刈りなどの個別業務を誰かに頼むか迷った後で、後者を依頼してきた先がワイの所だったのだが、

そうこうしているうちに、本人が施設入りor亡くなり、家も空き家に。

子供は都会にいて帰ってこないので、こちらの家敷土地どうしよう、ということでワイに買わないかと言ってきたのであった。

ただ、ワイは金も金を借りられる信用力もないため、それは難しい。

そこで、村おこし一般社団法人に話を持っていって、そこが信金地域おこし基金から実質無金利の金を借りて買収することになった。

土地代はほぼタダと言っても誰も買い手が付かない土地であるが、上物の設備を今後のFiT売電見込み額の3割ぐらいの金額だったと伝え聞いている。

既に太陽光発電を立てた時の借金は完済しており、ここから設備メンテ費や設備更新必要になりそうなことを考えると、売却する方はなかなかの金になったはずだ。

残りの優良農地農地バンクに、母屋屋敷畑は都会に出て行った子どもさんが所有したままの状態で、ワイのところが格安で借り受けて魔改造することになり、こちらは実績があるのでいろいろやってる。

(まったくやりようがない負動産ものこっている…)


村おこし一般社団法人は、実は市役所出資している半民半管の組織で、この他にも小水力発電と、小規模ながらバイオマス発電所を持っている。

そうして稼いだ金で観光イベントをやったり、自転車レース企画したり、再エネの普及活動をしたり、それから地域おこし活動に「協賛金」(実質の補助金)を出す事業をしている。

今回の発電所100kW弱の発電所が2件だったため、それだけで400万円ぐらいの収入になっているはずだ。ただ固定価格の売電期間はあと10年もないのと、ここから管理コストがかかるし、土地代も払っていくことになるのだが。

固定価格買取期間が終わったとしても、昨今の電力価格の上昇から、十分に利益は出し続ける見込みはある。


で、何が言いたいのかというと、発電などのサービスは、本来はこういうことに使うような仕組みにするべきではないかと思ったと言うことだ。

まり地域の半公共非営利団体運営し、堅実着実に運営しつつ、その収益地域還元することが一つのモデルでは無いかと言うこと。

これは原子力発電所における電源地交付金などもある意味ではそうだ。

そうして優遇してやれば、地域継続していくための仕組みとして、特に小水力と風力は積極的に適地が掘り起こされていくのでは無かろうかと思う。

再エネなどと言っても電源開発環境破壊であることはかわりがない。環境胃にいいから受け入れろと言った所で受け入れる所はとうに受け入れている。

これ以上は、迷惑施設を押しつけると言う事で利益公共のため、公のために使い、広く人々に還元するような形にするのが大事ではないかと思われる。

全体の金はそんなにいらない。ちょっとあればいい。ただ、広く薄く公共還元されることが重要なのだ

地元自治体エネルギー自給率100%越えを目指しているが、こういった目標を達成するにはこうするしか無いのではないだろうか。

2024-10-20

anond:20241020141755

>(相談したとしても、その悩みのプロではないので解決策など出ず、「できない奴」として評価されるだけな気がします。)

できないんだからそこをまず認めることをしないことには話は進まないでしょう 

人の話もロクに理解できないことを問題だと認識できてもそれは自分のせいでない何かに原因があるって信じてるために

プライドが許さない印象

そこは事実として文章化しないと理解できないことを認めた上で

なるべく文章で指示出ししてくれないか というが①

話し終わったあと個別確認時間を使ってくれないか という②

①と②で相談するんだね 嫌ならホント専門医相談やね

[] サガファンJRPGに期待している者が本当にやりたかった ロマサガ2 リメイクは、『メタファーリファンタジオ(Metaphor: ReFantazio)』

タイトルの通り

 

 ~完~

 

 

↓ ↓ ↓  体験版をやれば今も現役でゲームで遊ぶ人は、だいたい同じ感想になると思うけど、以下、上記補足 ↓ ↓ ↓

  

 

メタファーシステムデザインロマサガ2が出てくてりゃ、日本ゲームJRPG未来は明るかったのにな・・・

アトラススクエニ、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い

 

 

ロマサガ2 リメイクロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』のダメなところおさら

  1. 【致命的なダメ要素】
     戦闘がウリのサガで、どうして陣形がわからないあのアングル&爽快感ない連携演出でいいと思ったんですか?戦闘がただの作業じゃん
     でも、近年のスクエニゲームやサガ(サガエメとか)に較べたら、速いしテンポ良いので、面白くないだけで苦痛ではない。
     サガシリーズへの思い入れ補正があればプレイできる範疇
     ただ、開発費用なり、なんらかの厳しい制限があってアレが精一杯なら、スーファミと同じ戦闘画面構成で良かったんですけどね。
    というか、それがサガ・ファンに対する誠意では・・・

  2. ユーザー舐めてるの?な要素】
      2024年大資本大手ゲームメーカーが出しちゃいけない、2008年2011年くらいのグラ
     グラがリッチじゃないだけなら、『AAAじゃないか・・・』主張も許せたが、物語シーンに合わせたお着替えなしでフルプラ
     例えば、メインストリームービー怪我してベットに入るキャラ戦闘の時と同じ服装。というか常に同じ服装。なぜ3DCGにしようと思ったのか?
     糞カメラでだだっ広いフィールドをただ歩かせるドラクエ11ベタめしてた、エアプとしか思えない某YouTuberは、
     サガ信者でも無いのに、ロマサガ2 リメイクフォローする一方でメタファーdisってたんですけど、ホンマやめてもろて・・・

     ロマサガ2 リメイク製品版が出た後に、実は体験版になかった見直す要素があった!!!とかならともかくなぁ・・・😩

  3. 【新しいことをしよう/マッシュアップしよう/ゲーム面白くしようという意志が皆無】
     まるで『言われた通り、予算内・工期内で作りました』という業務システムを見ているかのよう・・・
     ただ、『言われた通り作る』というのは、実際には簡単なことではない。だから職人技術は悪くないと思う
     しかし、不幸にも、面白さに関わる部分は彼らの担当ではなかったのだろう
     その結果、10年以上前の貧弱なグラで無駄に広くなっただけのフィールドを歩き回るという苦行をユーザーに課すことになってしまった(課金して苦行)
     そもそも、これはアクションRPGではなく、コマンドRPGなのよね。何も工夫しなければ、たとえグラフィックリッチでも、単なる作業しかならない
     (グラフィックで癒されるとか、瞑想する系のゲームなら話は別だが・・・)  
     『快適にしよう』という意図は感じる。動作テンポが速くなり、カメラ操作10年前のスマホアクションMMO並みに改善された。
     しかし、デザインUIは洗練されておらず、つまらないダンジョンフィールドを歩き回るのはもちろん、城や街で買い出しさえも面倒。
     クイック移動をさせてくれ・・・

 

 

メタファーリファンタジオ(Metaphor: ReFantazio)』が見せた、本当にやりたかったロマサガ2リメイクの正解
・・・というか、ドラクエとサガが好きな人は無条件でメタファーお勧めかもしれない

  1. 【超重要コマンドバトルRPGで、3DCGフィールドを歩く意味を持たせた】
    1. 雑魚敵は、コマンドバトルすることなく、古のMMO RPGみたいに殴ってワンアクションで消せる。弓や魔法の方が雑魚を一掃しやすいところも、それらを彷彿させる。申し訳程度の回避もある。
    2. 強敵や同格の敵は、3DCGフィールド上で殴ると、HPを半減&気絶した状態コマンドバトルへ移行できる。そのため、フィールド上で敵を避けて移動するのと合わせて、レベルが足りてない状態でも、ダンジョンクリア可能な遊びの幅というかプレイヤーの自由がある
      なお、3DCGフィールド上で強敵の体力を根気よくちまちま繰り返し削って、コマンドバトルに移行させず、無理矢理倒す事も可能
    3. 3Dフィールドアクションコマンドバトルアクションで、『よくやった』『すごいな』『大丈夫か?』と仲間が毎回声かけしてくれて、一緒に冒険している感がある。
      ダンジョン毎に声掛け内容は違う

  2. 【超重要ユーザーを舐めていない】 
    1. 3Dグラが近年のレベルの水準はあるので、フィールドを歩いていて楽しい。当たり前だが、イベントでシーンに合わせてちゃんと着替えるし表情も変わる
    2. セルアニメ風の3Dグラは、ウマ娘やmiHoYoレベルとまではいかないが、2Dアニメ絵が会話ウィンドウに表示されるアドベンチャーゲームみたいな演出が良い
    3. 3DCGムービーとは別にアニメスタジオが作った2Dハイクオリティアニメーションムービーもちょいちょい挿入される(アニメパート制作スタジオどこだったけな・・・)
    4. ムービー要らないよ・だるいよ勢向けに、初見からムービースキップも当然出来る。何が起きたか気になった場合は、要約文で確認できる

      ホンマ、大資本スクエニ制作ロマサガ2リメイクロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』は、なぜこうならなかったんでしょうかね?

  3. 【超重要2Dアニメがあったり、キャラボイスあったり、演出リッチだけど、主人公の主張が強くなく、没移入感の邪魔にならない】
     男か女かよくわからん中性的キャラデザ以外は強い主張がない。ゲーム内では仲間や地の文が喋って、主人公はあまり喋らない。とてもドラクエ
     プレイヤーを代弁する主人公セリフ選択肢も、王道・ふざけたセリフ自由に選べて、掛け合いにも変化ある
    (ただし、ストーリーには影響しない。選択ストーリーが大きく変わるのがロマサガ2もっと面白いとこだったんですけど、
    メタファーメタファーという別作品からそこは仕方がない)

  4. 【超重要:派手で爽快感あるコマンドバトルで楽しいしかも、高速で親切な快適設計
    1. 敵の弱点を突いて連撃するのが重要なバトルシステムで派手で爽快感がある。それでいて複雑ではなく万人向けで処理とテンポは速いし、演出スキップも出来る
    2. 複数クラス(ジョブ)から好きなスキルを組み合わせて構築出来るのも、古のRPGみたいで良き
    3. 『あっ、選択を失敗した・・・』って思ったら、いつでも戦闘最初からやり直すことがシステムでできる(アイテム消費とかペナルティとかない)

  5. 【超重要:新しいことをしよう/マッシュアップしよう/ゲーム面白くしようという意志がある】
     面白さを生む作業と、ただただ怠いだけの作業区別をつけるのって、ゲームに対する愛情/強い関心がないと無理で、ロマサガ2リメイクはこれが致命的に欠けている

    1. メタファーは、近年のゲーム水準のグラはあり、宝探し要素、クエスト探し要素、時間イベント進行によって町人セリフが変わる楽しみもあるけど、
      わざわざフィールド歩かずとも、直接、武器屋などを選択してクイック移動ができて買い出しや移動が楽。その上で、走るよりもさらに高速な移動手段、ブレードがある
    2. スキルは取りたいけど、このクラス弱いので使いたくない〜』ってあると思います。そういう場合スキップ出来ちゃう仕様
      具体的にはカンストした強クラスお気に入りクラスを使い続けると貰える経験値アイテムを使うだけ。使いたくないクラスで無理矢理戦わずとも、スキル取れるし、上位クラスの条件満たせる仕様
    3. UIもオシャレで開くと高級デバイス開いたみたいな妙な満足感がある
    4. 1、2、3に限らず、随所にこだわりと快適の追求がある
    5. ロマサガ2年代ジャンプも、初回プレイは緊張感あって良かったが、メタファーカレンダーシステムマジで良い
      ペルソナにもあったシステムらしいけれど、このカレンダーシステムのおかげで、すべてのダンジョン戦闘一期一会のようで、すごく緊張感がある
      ダンジョンクリア出来なかったらもう1回行く、後日アイテム回収やレベル上げに行く、これが基本的に出来ない。日にちが経過すると、やりたいと思っていたことができなくなるので、やりたいことは全部やっておきたい場合は、失敗が許されないのだ・・・
    6. しかし、やり直しが効かないシビアさをサクサク貰える経験値マネーが補っている。面白さを生む作業と、ただただ怠いだけの作業について真剣に考えてくれていて、作っている人たちは本当にゲームが好きなんだな、ユーザーに楽しんで欲しいって思っているんだなって感じる

 

 

まだ『メタファーリファンタジオ(Metaphor: ReFantazio)』のプレイ途中だけど感想ネタバレもあるよ)

  1. 戦闘難易度を設定できるが、ノーマル難易度はやや優し目。ただ、ストレスなく好き勝手するにはこのくらいの難易度がちょうど良いか
    適切に設計してくれてる、メタファー作った人は、ゲームが好きなんだなぁってめっちゃほっこり
    具体的には、後の方で進行した方がいいイベントを、無理矢理、序盤・中盤頭でクリアする時以外、パッシブスキル取らないでもフツーにクリア出来る感じ

  2. 自分が好きな順番で好きなスキル自由クリア出来るのたのしい(たのしい)

  3. 計画クラススキルを取ったので、1周目でクラスのやり残しが出そうな予感がしている

  4. 登場人物の9割が中性的容姿で、男女がはっきりしているデザインキャラにはなぜか厳しい世界
    仲間のヒゲマッチョや三下の永井豪眉毛は速攻で死んだが、お姉さん?みたいな半裸の露出男は討たれて高いところから落ちたのに生きてた(生きてた)
    なお、半裸ではないが同じくお姉さんというかグリフィスみたいな雰囲気のルイも、討たれて高いところから落ちたのに生きてた(生きてた)

  5. ハイザメ可愛いめっちゃかわいい(かわいい)

  6. ハイザメの様子見てると癒される。あの容姿大塚明夫って卑怯やろ。名探偵ピカチュウ的な。『あさしん!』 癖になる

  7. 歌姫ジュナよりも、キャゼリナちゃんパーティメンバーになって欲しかったです

  8. パーティメンバーのみんな命を掛けることになった納得感ある理由があるのに、ジュナだけ自ら諜報活動(当然命のやり取りがある)を始めた理由が、
    歌の真剣み?深み?を持たせるためとかクソどうでもいいものだったのと、ジュナの三下への態度が酷かったので、
    姉とのエモいイベントシーンで『憧れる要素ある?』ってしらけた気分だったけど、
    個別イベント普段ジュナの姿は幻影で本来の姿は幼女でしたと言われたので、幼女なら仕方ないって思いました
    まぁ幼女は守らなきゃってなるよなぁ・・・
    でも、姉よ、自由ジュナが光とか言っても、なんの必要性もなく命のやり取りをする仕事に就くのは、流石に止めとけよと思いました
    (妹のために命張った意味・・・

  9. キャゼリナちゃんの抱えているテーマ、クソ重だったけど、雑な答えを出してズッコケしまった
    スキル未来がどうのうって言っても、"いま"餓死にしそうな人は"いま"食べ物お金がいる。
    釣りの仕方を教えるとかそういう話じゃねぇ、強欲な金持ちどもは財を分配しろ』って、
    マジでそれはそうなので、どうやってオチつけるのかと思いきや、『釣りの仕方を教える』がオチズコーーー
    でもまぁゲーム本来はちびっ子がやるものから、考えるキッカケが作られるだけでもいいのかも知れない
    あと、キャザリナちゃんの頑張りが報われたので、釣りを教える場所が作られたという展開はハートフルと言えるかも知れない
    (キャザリナに救われた人が御礼として、キャザリナの同族を手助けする申し出をした)
    奪い合いの連鎖より、助け合い連鎖であってほしいし、すべての人が自己効力感を持てる世界であってほしい

  10. 弱者助け合いテーマひとつなのに、宗教に対する殺意がすごい。現実でのカルト被害かに憤りを感じてるのかな・・・
    祈り否定するな、弱者愚者否定するなは、素晴らしい!よくぞ言った!と思ったし、
    さゆえに愚かさゆえに嫌われ居場所がない人たちについて触れた時に、ついにこれについて娯楽作品日本も掘り下げるのか?!(ガタッ ってなったが、
    即、宗教に結びつけて(ズコーー なんやその『愛国心ならず者最後の逃げ場』みたいな扱われ方!!!
    でもまぁゲーム本来はちびっ子がやるものから、考えるキッカケが作られるだけでもいいのかも知れない

  11. ネットのノリになんとなく迎合しただけかもだけど、弱者助け合いテーマひとつなのに、老人に対する敵意と言い逃れの子ども・若者支援
    このゲーム作ってる人、おっさんおばさんだと思うし、ワイより年上の制作メンバーもいると思うんだけど、どういう親子関係なんだろ・・・
    とりあえず、国の老人のサポートなかったらヤングケアラー死ぬし、おっさんおばさんの財力でも親の面倒みるのはそこそこしんどいよ?
    職業選択の自由を建前に賃金差別があったりしなきゃ、みんな自分で老後や有事に対して備えられると思うんですけどね

  12. ジュナ言動がやや引っかかったことを除けば、パーティメンバーみんないい子でプレイしていてほっこりする(引っかかったジュナ個別イベだと善人モード)

2024-10-18

育児ハックと言うにはしょぼい小バナシ集2

https://anond.hatelabo.jp/20241018010542

コレのつづき。

反応とか見て、気付いたことか含め書いてくよ。

・N=1の話は話半分で聞いとけ、書いたが、育児ハックが存在しない、というわけでない。

育児ハックを行う際、前提条件が個別に違うので、全員に共通ってのを1人の経験から出すのは難しいため、育児ハックには前提条件含め捉えることが大事、という話。

話半分で聞いとけ、のもう半分は育児ハックを行う上での前提条件だよ。

なので、前の記事では、小話もセットで付けときました。

前提条件が無いと、コレやりゃ出来るだろ、できないのはそっちの努力足りないんじゃない?感や、前提条件側に多大なポイントあるのにそこ書いてない時点でお前分かってないやろ、というが出てしまう(本人の意図関わらず)ので、反感を買ってしまうのだと思ってる。

育児ハックは、どんな状況か、どんな子どもか、など前提条件がセットでないと、信用が落ちがち。

本来ならハック全般に言えることなんだけど、育児ハックを求める人は育児精神をすり減った状態/経験があって読むものなので、ここらへんの反応がナイーブになってしまう。それを仕方ないな……と思えるかどうかも、大変さを身を持って体験した育児サバイバーなら理解できるはず。その理解の差が分断を生んでる気はしてる。)

・皆に使える共通育児ハックは存在しないのか?

ネット育児情報を調べると怪しい情報が沢山出てくる。

N=1じゃ当てにならないならどうすんねん、ってのが前の記事で多くあった反応だったと思ってる。

N=1じゃない信頼できる情報なら良いんですよ、ということで、NHKのすくすくシリーズ情報がかなり良い。

司会のパパママ芸能人2人と、参観のパパママ子どもたち、育児専門家産婦人科小児科先生専門家2人。

参観のパパ・ママから質問や悩みに対して、芸能人意見だけでなく、多くの子どもや親を見てきた専門家2人がそれぞれ違う意見を言ってくれるのが良い。

https://www.nhk.jp/p/sukusuku/ts/DNYRMZW5Q1/

ただ今の時代ネットで調べられる方が便利なんだよね。

そもそも放送時間に合わせて観るのも、録画してみるのもだるすぎる。

すくすくシリーズ放送内容を書いてあるサイト、すくコムオススメ

気になることは、だいたいここで調べれば、比較的最新で、ちょうど良いバランス感の情報が良い感じに出てくる。

https://www.sukusuku.com/

個人的推し専門家大豆生田(おおまめうだ)先生

育児男性目線でありつつも、寄り添ったコメントくれるので、かなり参考になるんだよね。

https://www.sukusuku.com/contents/search?keyword=%E5%A4%A7%E8%B1%86%E7%94%9F%E7%94%B0

暇があったら覗いてみると良いかも。

子どもを育てる上で、一番大事なのは兎にも角にも、死なせないこと。あいつらマジで何やっても死にそうになるので、それを防ぐことが一番大事

ひと昔前、Anotherというホラーアニメがあったが、日常のなんてない行動で人が死ぬシーンは、ホラーを通り越してコメディだろ!というツッコミが入り、Anotherなら死んでた、というネットミームが生まれた。

アレがリアルで起きそうな現場に遭遇するのが子育てだったりする。

2番目は聞き分けが良く頭が良い子なのだが、その一方でとにかく好奇心を抑えることができずワンパクで運動神経も良かったので、何度も危機に遭遇した。

ポップコーンをノドに詰まらせて息ができなくなり上下逆さまにして無理やり取り出す、トイレに両足を突っ込んで入って遊ぶ、大人が手を伸ばして届く高さがある棚をボルダリングの要領でよじ登り天井近くまで登る、会社から電話がかかってきて数秒目を離した間にプール飛び込みうつ伏せでプールに浮く……数え切れない死にかけエピソードがある。

死にそうになってる→気づいて対処、のリードタイムが短くて、死ぬリスクが高いやつはできるだけ事前に潰す。その他気付いて対処やすいやつはある程度諦めないと、こっちが病むのでほどほどにしとく。

ピーナッツの豆類は気管に入って死ぬことがあるので絶対に注意。気管に詰まる系のやつは結構気づきにくい。その他口に入るサイズのもの全般注意だが、食べ物でない口に入るサイズのものは飲み込まず、飴のように口にいれたまま遊んでるので案外大丈夫だったりするので、あまり気を遣いすぎなくても大丈夫だったりする。でも、歩きはじめはやたら転ぶので、勢いで飲み込むリスクがあるから、やっぱり注意で。(ポップコーンはどこかでもらった小袋のやつを上の子が食べてるのをつまみ食いした時に起きた。完全に油断。)

本当にヤバい時119に連絡すると、救急の人が電話対処を教えてくれる。

対処後は、ケロッとしたいつも通りに戻るのだが、救急車は念のため家まで来てくれた。

血中酸素濃度など色々診断し、問題無いということで、すぐに帰っていった。

本当に申し訳ないのと、感謝しかない。

乳児の段階だと、うつ伏せで寝てたりすると、口などが塞がれてそのまま窒息死する、というのが昔からある。

うつ伏せの方がよく寝るので、仕方なくうつ伏せにしてしまうのだが、それを察知して対処するのはかなり難しい。

うちの子らは、もう諦めて定期的に様子をみてたのだが、保育士をしてる僕の母からベビーアラームなるものを教えてもらった。

保育所で使ってるらしいが、買うと一万円近くするので、買えないまま過ぎてしまった。

うちの子らは、気合いで乗り切ったが、プロも使ってるという点で機械解決するのもありなのかも。

バリケード子どもが出入りできなくするのを2番目までちゃんとやってたが、2番目のあまりのワンパクぶりに、3番目以降はもう諦め、バリケードは使わなかった。

結局のところ、危ないもの子どもに届かないようにしておけば、バリケードは無くてもそんなに困らなかった。

しろバリケードがあると、そこにお宝がある!!と勘違いをし、バリケード突破RTAが始まるので、どっちが良いのか分からなくなってしまった。

バリケードをしたい危ないもの代表格に階段はあるが、なんやかんや子どもはどんなに小さくても危機察知能力が多少はあるので、派手に登っても、危ない降り方はしないので、案外怪我とかはしない。したとしても数段踏み外すくらいで済む。どちらかというと、登った先で降りられずに泣いて騒ぎ、迎えに来い、とアピールすることの繰り返しが面倒か否かが問題だったりする。

テレビでもYouTubeでも何でも良いが、なんやかんやで動画子どもの機嫌を良くするのに非常に便利。子ども資質にもよるが、動画が無い環境だと、機嫌が良いとき子どもに誰かがついていないといけなくなる。

の子がいると良い、みたいな話がよく出るが、上の子動画と同じく機嫌が良い時に遊ぶ相手しかないので、機嫌が悪くなれば上の子関係なく親が世話しないと落ち着いてくれない。

逆に言えば、上の子動画の代わりになる娯楽ともいえる。

の子動画見せずに根気よく育てた家庭は、2人目以降滅茶苦茶、楽になりそう。

動画見せてる家庭は、言うほど変わらない。

1人目は図鑑を眺めるのが好きだった時期があり、それが続いていればなんとかなってたが、続かなかったので、動画の世話になった。結局のところ、子どもによる。

うちは、歩き始める頃から、ひとり1台タブレットを渡してる。

カバーラバーシリコンの衝撃に強いやつじゃないと、落下回数が多すぎてマジで壊れる。

機嫌が悪いとき意図的に机の物を落とす時があり、それで結構ガンガンやって、1台駄目にした。

スマホスタンドとかでタブレットを立てて見ていたが、子どもタッチの勢いが強かったりすると、変に倒れて揉めるので、近くのホームセンターで買った安めの書見台タブレットスタンドに使っている。

YouTubeを長く見てると、幼稚園に入る前後あたりからマイクラ動画自然と見るようになる。

前はヒカキンからマイクラを知ったが、最近はちろぴのからマイクラを知ってる気がする。

ヒカキン、どの子もあの声とあの顔に滅茶苦茶反応してたので、ヒカキンアンパンマンに近い存在なのではないか、と思い始めてる。

マイクラは年少から触り始めてできるようになる。

3Dゲームなので、視点の移動と、操作キャラの移動、などやることが地味に多く、最初プレイするにはマイクラはかなり難しいゲームなのだが、それ以上に好奇心や興味が勝り、結局年少の終わり頃にはクリエイティブモードでは自由自在に作れるようになる。

そうなると遊びの幅がぐっと広がり出すので驚く。

元々YouTube kids動画で、おもちゃを使ったごっこ遊び動画を見て、ある程度真似をするのだが、マイクラを覚えると、レゴやその他ブロックで、建物乗り物などを作る能力想像力が鍛えられ、ジオラマセットをブロック人形で作って遊ぶようになる。

ブロックごっこ遊びだけでなく、動画を元に色々な遊びを見つけて、自分でやりだす。

幼稚園で親子でブロック遊びをするイベントとかあると、単純に四角をつくる子どもが多い中、凄い立体物つくる子どもは、だいたいマイクラにハマってる子どもだったのである程度再現性はある気がしてる。

……ここまで書いて疲れてきたので、いったん区切り

毎度、書いてるうちに、オチ迷子になる。

子どもが泣くことに対して、親がある程度許容して上手くやってく話とか、風邪への立ち向かい方とか、色々書こうと思ったのだが、迷子のまま何書くか分からず力尽きてしまった。

やる気が出れば次もまた書こう

続・2024年衆院選表現の自由アンケートで気になった回答

引用元第50回衆議院議員総選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果

神奈川8区

三谷 英弘(みたに ひでひろ) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

山田太郎氏の「推し候補なのですが、スタンスはともかく手抜きな回答で残念。

神奈川12区

阿部 知子(あべ ともこ) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

日本は、子どもポルノ世界発信基地と言われるほど、諸外国から非難を浴びている。子どもを、大人の性や暴力のはけ口として扱うことは絶対に許されません。性被害暴力を誘発する商産業は根絶すべき。

設問(2-a):

表現の自由”といえでも人権侵害はNO!

設問(2-b):

表現の自由は守られるべきです。しか人権侵害を犯してまで、その自由が守られるとは考えません。特に無抵抗、声を上げることが困難な子ども女性対象物とする差別人権侵害は許されない。

立憲のフェミニズムに由来する表現規制最右翼という回答だったので、ピックアップしました。「児童ポルノ」ではなく「子どもポルノ」を使っていますので、筋金入りだと思われます

神奈川15区

河野 太郎(こうの たろう) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

性的暴力等の表現対象となるキャラクター架空のものであり、被害者が実在するわけではない。色々なものに縛られない自由な発想こそが日本コンテンツ制作の強みである。これを規制する動きをすべきではない。

実在児童被害者が存在しないことを明言しており、評価できます

愛知12区

青山 周平(あおやま しゅうへい) : 自由民主党

設問(1-a):

どちらともいえない、答えない

設問(1-b):

青少年健全育成などを理由にしたマンガアニメゲームなど創作物に対する過度な規制には反対する

自民党候補者青少年健全育成を名目とした表現規制に反対するのは珍しいです。この方は旧統一教会とは昵懇のようなので、尚のこと。もっとも反対しているのは「過度な」規制ですが。

三重2区

川崎 ひでと(かわさきひでと) : 自由民主党

設問(1-a):

どちらともいえない、答えない

設問(1-b):

表現の自由尊重されるべきです。一方で必要最小限度の制限を受けるべきとも考えます特に児童性的搾取虐待につながる表現については、社会全体で厳しく対処していく必要があります

設問(2-a):

クレジットカード会社の決済制約, ポリコレ言葉狩り

設問(2-b):

特定表現に対する決済を制限することは、表現の自由を不当に制限する可能性がある。行き過ぎたポリコレは、言葉狩り表現規制につながり、多様な意見表現を封じ込めてしま可能性がある。

千葉4区

水沼 秀幸(みずぬま ひでゆき) : 立憲民主党

設問(1-a):

どちらともいえない、答えない

設問(1-b):

表現の自由は守られるべき権利であり、多様な表現があること自体は素晴らしいことですが、他人名誉を傷つける表現、多くの人を不快にしてしま表現が、深刻な事態を招いていることも、また事実であるため。

設問(2-a):

クレジットカード会社の決済制約

設問(2-b):

民間企業個人に対し表現規制を行っている可能性があるため。クレカはもはや決済インフラであり、現金では合法的に売買可能取引カード決済時のみ恣意的規制をすることは認めるべきではないと考えるため。

東京28

高松 智之(たかまつ さとし) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

表現の自由は限りなく守られるべき権利であるから

設問(2-a):

クレジットカード会社の決済制約

設問(2-b):

決済事業者自主的規制を掛けることはふさわしくないから。

設問2-bでクレカ決済に言及している御三方

滋賀1区

斎藤 アレックス(さいとう あれっくす) : 日本維新の会

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

暴力的、過激性的表現犯罪行為助長正当化させることにも繋がり、暴力行為性犯罪を駆り立てるきっかけにもなりかねず、児童を守るためにも法令規制するべきでる。

設問(2-a):

ポリコレ言葉狩り等, ジェンダー平等論に基づく創作規制

設問(2-b):

ポリコレジェンダー平等を基にした創作規定は、差別の防止を目指す一方で、特定視点価値観強制により、表現の自由を妨げる可能性がある。

京都5区

山本 わかこ(やまもと わかこ) : 立憲民主党

設問(1-a):

どちらともいえない、答えない

設問(1-b):

社会子どもを守る責任があり、児童性的描写することは厳重に規制すべき。同等の作品存在で、暴力性的搾取が許容される文化形成される可能性があり、規制を強化すべき。

設問(2-a):

ポリコレ言葉狩り

設問(2-b):

ポリコレ意識による行き過ぎた表現報道観念の押しつけは表現の自由を阻害するのではないか

法規制を(半ば)肯定しつつ、ポリコレジェンダー平等のような概念棒での表現の自由の制約を懸念しているのは珍しい気がします。

大阪9区

ながさき 由美子(ながさき ゆみこ) : 社会民主党

設問(1-a):

どちらともいえない、答えない

設問(1-b):

表現の自由憲法保障される基本的人権であり、それを国家制限する検閲が行われてはいけない。性的暴力表現について、現行以上の規制を導入する際は、表現の自由を侵さないか慎重な議論必要である

設問(2-a):

規制の内容、必要性を個別判断すべき

設問(2-b):

表現の自由憲法保障される基本的人権であり、他者権利と衝突する場合等を除き、国家がそれを制限することがあってはならない。規制を行う場合は、個別規制必要性・相当性を慎重に検討すべきである

沖縄2区

新垣 邦男(あらかき くにお) : 社会民主党

設問(1-a):

どちらともいえない、答えない

設問(1-b):

表現の自由憲法保障される基本的人権であり、それを国家制限する検閲が行われてはいけません。性的暴力表現について、現行以上の規制を導入する際は、表現の自由毀損しないか慎重な議論必要です。

設問(2-a):

規制の内容、必要性を個別判断すべき

設問(2-b):

表現の自由憲法保障される基本的人権であり、他者権利と衝突する場合を除き、国家がそれを制限することがあってはなりません。規制を行う場合は、個別規制必要性・相当性を慎重に検討すべきです。

社民党はこのお二方を除き、設問1-aで法規制肯定していました(計4名)。投稿後に気が付きましたが、ほぼ同内容ですね。

大阪10区

尾辻 かな子(おつじ かなこ) : 立憲民主党

設問(1-a):

どちらともいえない、答えない

名前に見覚えがある方もいるかもしれませんが、『雀魂』の『咲』コラボ広告炎上させようと頑張っていた人です。

香川2区

玉木 雄一郎(たまき ゆういちろう) : 国民民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

表現の自由は守られるべきです。公権力による表現規制が入ることで、クリエイター自由創作意欲が抑制されることがあってはなりません。当事者を交えて、著作権法に限らず幅広く政策議論する必要があります

設問1-aで「法令規制するべきではない」を選んでいる、唯一の党首です。

比例東京

伊藤 和子(いとう かずこ) : 日本共産党

設問(1-a):

どちらともいえない、答えない

設問(1-b):

表現の自由プライバシーを守りながら、子どもを性虐待性的搾取対象とすることを許さな社会 にしていく必要があります。そのために自主的な取り組みを促進していくことが大事だと思います

名前を見て最初驚いたのですが、同名の弁護士とは別人です。

比例東京

本多 平直(ほんだ ひらなお) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

表現規制反対派としては古参ですが、立憲の性交同意年齢の引き上げに関する議論のいざこざで議員辞職された方。

秋田1区

寺田 学(てらた まなぶ) : 立憲民主党

設問(1-a):

どちらともいえない、答えない

設問(1-b):

設問(2-a):

回答を控えます

設問(2-b):

設問(3):

柔道部物語ゴリラマンゴースト・オブ・ツシマ

その本多平直氏の「追放」に一役買った方。私の好きな作品アンケートへの回答といった内容です。

続き

anond:20241018151735

この文章には、リフレーション理論擁護する人々が使用する詭弁テクニックがいくつか含まれています。それぞれの詭弁技術を以下のように説明できます

循環論法サークルリースニング)

リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。」

これは結論を前提としている典型的循環論法です。リフレを行えば景気が良くなると主張するが、その理由が「景気が良くなるまでリフレを続けるから」という同じことを繰り返すだけの論理になっています

後知恵バイアスハインドサイトバイアス

「他の要因で景気が良くなったときリフレの手柄を主張しろ。」

これは、成功した後にリフレ政策効果的であったとする論法です。実際の結果が出た後に、その結果を自分政策の成果だとすることで、本来の原因を無視しています

都合の良い部分だけを使う(チェリーピッキング

「いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。」

これは、都合の良い証拠だけを強調して反証無視する「チェリーピッキング」の典型的手法です。良い結果を政策の手柄とし、悪い結果は外部要因のせいにします。

データ恣意的操作

データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。」

データ部分的提示し、グラフ意図的編集して誤解を招く形で議論を有利に進めるテクニックです。これもチェリーピッキング一種です。

タイムラグ悪用

タイムラグを上手く使え。」

政策効果が出るまでの時間を利用し、短期的な悪い結果を無視したり、効果が出ない理由時間のせいにする詭弁です。

曖昧定義

「『これがリフレだ』と明言するな。定義を問われたら『リフレの本を読め』と言っておけ。」

定義曖昧にして、議論を混乱させたり、相手理解させないようにするテクニックです。具体的な内容を避けることで、批判に対して曖昧な形で逃れることができます

アドホミネム人格攻撃

批判されたら『お前はリフレ理解してない』と言え。」

批判に対して政策のものではなく、相手知識理解力を攻撃することで議論をそらします。これは論点のすり替えストローマン論法)にもつながることがあります

定義の変更(シフトゴールポスト

「いざとなったら定義を変えろ。金融政策固執するな。」

議論の途中で定義や条件を変更し、議論範囲曖昧にする手法です。これにより、批判に対して逃げ道を確保しやすくなります

集団による圧力

「反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。」

反対者を多数で攻撃し、個別反論不可能にする「バンドワゴン効果」や「同調圧力」を使う手法です。

過剰な攻撃(アドホミネムの極端な例)

キチガイのように噛み付き罵倒しろ。」

相手感情的に疲れさせ、議論放棄させるテクニックです。議論ではなく、相手個人的資質や態度に攻撃を集中させます

これらの詭弁テクニックは、それぞれ議論を公平に進めるのではなく、勝つことや相手を混乱させることを目的としていることが特徴です。

ヨッピー増田のやりとりは設定がヨッピー不利だと思う

まずヨッピーが本を出す

増田が読んでそれを否定する

ヨッピーがじゃあこうすればという

増田ブクマがやっぱりわかってないという

ヨッピーは常に守りターンで喋らされてて増田ブクマ否定し続ける攻めターンを維持してるのでヨッピー不利が不利すぎるように見える

 

そして増田ブクマ側は子育てに正解はないという攻めスタンスなのでそれならヨッピー個別に狙われるのは尚更かわいそうだと思う。

2024-10-17

anond:20241017221006

🐊「ここ1年でのリスク資産の増加が凄まじいではないか……」

🐊「個別株で一発当てたとお見受けするッ!」

電動キックボード話題になるので、利用者として評価を書く。【※追記有り】

まず自分属性を書いておくと、交通工学大学でかじっていてLRT推進派。普段通勤電車より早いため、車通勤。フルリモート経験済み。自転車はMAX190km/1日走ったり、自転車通勤なども嗜む程度。地方田舎地方都市東京都市郊外エリア居住経験あり。なので、だいたいの通勤属性経験したことがある。ということで経験豊富立場としておいてほしい。

 

現在京都住まい京都東京に比べても、電動キックボードサービス(以下Luupとする)は向いている。

1,公共交通の整備が遅れている。

2,東京に比べて、人が少ない。

3,自転車通行がメインの道路存在する。

 

京都公共交通バスしかない区間や、バス地下鉄私鉄乗り継ぎが発生するルートがかなり多い。1回乗り換えるだけで、400円突破する。赤坂から新宿まで行っても180円の東京とは間隔が違うのだ。

それに比べれば、目的地まで直接行けるLuupは選択肢としてかなり良い。時間短縮にもなるので、仕事帰りに旧友と集まるための飲み会に行くタイミングなど、さっと行きたいときによく利用している。

3については、少し説明必要かもしれない。京都の碁盤の目を想像してもらったときに、碁盤の格子の真ん中には、一方通行の細い道ゾーン存在している。ここは車は一方通行しかないため、主には歩行者自転車が多いゾーンになっている。車も30kmぐらいしか出さず、一方通行の分だけ自転車を避ける幅もあるため、比較安全運転やす場所なのだ。ここに時速20kmで、加減速しやすいLuupが合ってる。減速せずに突っ込む自転車に比べれて、加速調整しながらでもあまり力を使わないので楽に使える。

 

運転する側から見たLuup

バランスは確かに悪いし、見た目以上に筋力もいる。ちゃん練習してから乗ったほうが良いのは間違いない。

うまく車の通らない道路を見つけて、なれるまでいろいろ練習した方がよいと思うし、自信のない人は乗らないほうが良いと思う。

 

でも電車自転車より楽なので、自分は使う。

 

段差あぶないじゃん!って声に対しては、段差超えることがない。としか言えない。

そもそも歩道を走ることがない(というか禁止)ので、歩道以外に道路には段差が普通はない。

あと砂利道も走れない。なので、押して通れ、キックボード載るな。以上である

 

自動車運転する側からみたLuup

自転車道が整備されていない、車線の少ない道路で、追い抜かす場合は若干手間ではあるが、車道を走るロードバイクと同じ程度なので、そこまで違和感はない。

流石に外国人観光客が、歩道を走っていたり、2列横隊で走ってたりすると、ぐぬぬ!となるが、まぁサービス当初だししゃあないか。という気持ちちゃんと注意すれば良いとは思う。

 

サービス提供側に物を申す

1、ヘルメット着用化は必要

サービスとしてヘルメット共用が難しいのはわかるが、ノーヘルを勧めることになるので、任意でも良いので、保管場所ヘルメット設置してほしい。

個人的に使うときにも、ヘルメット持参しようか。と思うぐらいには、気になる。※自分ロードバイクノーヘルで乗っていたので、むしろそっちのほうが危ない。時速的に。

 

2、ビームの強化

最近LED製の自転車ライトが普及しつつあるが、それよりもライトが弱いので、確実に気付くレベルハイビームにするべき。

夜間の認知性能がかなり上がるので有用特に音がない乗り物な分だけね。

自転車ライトなしもアウトだぜ!

 

3、ハンドルミラーの設置

自転車よりも、後ろを振り向きづらい。これは、バランスの悪さに由来する点。右ハンドルのみに設置必須で、かなり解消するはず。

 

ユーザー側への提言

「人混みは道路であっても、キックボードで走らない。」

これにつきる。

じぶんは2段階右折が必要な場面だと、横断歩道を歩いて渡るようにしている。交通ルール通りだし、安全自転車でも押して通れと思うレベルだし。

木屋町寺町観光地などの、人混みはそもそも通らないように調整している。

 

さいごに

色々批判を見るが、おしなべて交通マナーが定着していないことと、都市計画的な整備が追いついていないことが問題だと感じる。

 

電動キックボードが悪いのではなく、電動キックボードの普及に社会が追いついていないだけ。だとは思う。

交通は何よりも、歩行者最優先で考えるべきだし、もっと公共交通を整備し、そこを補間するための手段の一つとして、ちゃんと整えるべき。

 

今のままだと事業者が得してるじゃん!ってだけになってしまうので、国側は道交法禁止武器に、電動キックボード各社に対応を迫ることができる権力を持っているので、

事業が堅調にのびたタイミングなどで引き締めを強くすることで、交通マナー啓蒙に繋げれる可能性もある。

 

いっぽうで、利用する側がこのままだと使えなくなるという危機感のもと、ちゃんマナーを守る。というのをちゃんとやってく必要がある。暴走族が嫌われる使い方をしている一方、バイク地方を盛り上げようとする人たちもいて、そういった人が交通手段イメージアップをしてくれることが交通機関の市民権を得る上でも大事だと思うので。

 

こういったレンタル自転車は、うまく行けば公共交通の新しい形態として根付くんんじゃないかなと期待している。

LRT信者的にも、駅から個別場所への交通手段というのは長年の課題だったので、その解決策の一つが生まれるのは嬉しいことでもあるので。

トラックバックのコレは、知らんかった。知ったかですまない。最近は、ほとんど街中に行かない郊外区民なので。

> どこのこと言ってるのか知らんが河原町周辺だと歩道走って通行人引っ掛けてるのよく見るよ

コレはアウトだと、自分も思う。

早めに乗り入れ交通禁止区域地方条例で作ってしまい、事業者強要して、GPS上の表示を必須にするように働きかけるとかできると良いのかも。せめて要請レベルでも出せると良いのか。

こういうのを寺町商店街の組合とか、地域団体から要請書を出せると進みが早かったりするんだけどね。

「ココは走行禁止区域です!」って爆音スマホから音が流れてたら、あいつが悪い!って話になるんだけどね。このままだと事業者キックボード悪者にされてしまう。

悪いのは危ない乗り方してるやつ。

> 一方通行

道路交通法的にはOKだそう。

https://lp.luup.sc/letter/posts/how-to-rule-ippoutsuukou-230620

但し**「左側通行」**は守るべきだね。

電動キックボード話題になるので、利用者として評価を書く。【※追記有り】

まず自分属性を書いておくと、交通工学大学でかじっていてLRT推進派。普段通勤電車より早いため、車通勤。フルリモート経験済み。自転車はMAX190km/1日走ったり、自転車通勤なども嗜む程度。地方田舎地方都市東京都市郊外エリア居住経験あり。なので、だいたいの通勤属性経験したことがある。ということで経験豊富立場としておいてほしい。

 

現在京都住まい京都東京に比べても、電動キックボードサービス(以下Luupとする)は向いている。

1,公共交通の整備が遅れている。

2,東京に比べて、人が少ない。

3,自転車通行がメインの道路存在する。

 

京都公共交通バスしかない区間や、バス地下鉄私鉄乗り継ぎが発生するルートがかなり多い。1回乗り換えるだけで、400円突破する。赤坂から新宿まで行っても180円の東京とは間隔が違うのだ。

それに比べれば、目的地まで直接行けるLuupは選択肢としてかなり良い。時間短縮にもなるので、仕事帰りに旧友と集まるための飲み会に行くタイミングなど、さっと行きたいときによく利用している。

3については、少し説明必要かもしれない。京都の碁盤の目を想像してもらったときに、碁盤の格子の真ん中には、一方通行の細い道ゾーン存在している。ここは車は一方通行しかないため、主には歩行者自転車が多いゾーンになっている。車も30kmぐらいしか出さず、一方通行の分だけ自転車を避ける幅もあるため、比較安全運転やす場所なのだ。ここに時速20kmで、加減速しやすいLuupが合ってる。減速せずに突っ込む自転車に比べれて、加速調整しながらでもあまり力を使わないので楽に使える。

 

運転する側から見たLuup

バランスは確かに悪いし、見た目以上に筋力もいる。ちゃん練習してから乗ったほうが良いのは間違いない。

うまく車の通らない道路を見つけて、なれるまでいろいろ練習した方がよいと思うし、自信のない人は乗らないほうが良いと思う。

 

でも電車自転車より楽なので、自分は使う。

 

段差あぶないじゃん!って声に対しては、段差超えることがない。としか言えない。

そもそも歩道を走ることがない(というか禁止)ので、歩道以外に道路には段差が普通はない。

あと砂利道も走れない。なので、押して通れ、キックボード載るな。以上である

 

自動車運転する側からみたLuup

自転車道が整備されていない、車線の少ない道路で、追い抜かす場合は若干手間ではあるが、車道を走るロードバイクと同じ程度なので、そこまで違和感はない。

流石に外国人観光客が、歩道を走っていたり、2列横隊で走ってたりすると、ぐぬぬ!となるが、まぁサービス当初だししゃあないか。という気持ちちゃんと注意すれば良いとは思う。

 

サービス提供側に物を申す

1、ヘルメット着用化は必要

サービスとしてヘルメット共用が難しいのはわかるが、ノーヘルを勧めることになるので、任意でも良いので、保管場所ヘルメット設置してほしい。

個人的に使うときにも、ヘルメット持参しようか。と思うぐらいには、気になる。※自分ロードバイクノーヘルで乗っていたので、むしろそっちのほうが危ない。時速的に。

 

2、ビームの強化

最近LED製の自転車ライトが普及しつつあるが、それよりもライトが弱いので、確実に気付くレベルハイビームにするべき。

夜間の認知性能がかなり上がるので有用特に音がない乗り物な分だけね。

自転車ライトなしもアウトだぜ!

 

3、ハンドルミラーの設置

自転車よりも、後ろを振り向きづらい。これは、バランスの悪さに由来する点。右ハンドルのみに設置必須で、かなり解消するはず。

 

ユーザー側への提言

「人混みは道路であっても、キックボードで走らない。」

これにつきる。

じぶんは2段階右折が必要な場面だと、横断歩道を歩いて渡るようにしている。交通ルール通りだし、安全自転車でも押して通れと思うレベルだし。

木屋町寺町観光地などの、人混みはそもそも通らないように調整している。

 

さいごに

色々批判を見るが、おしなべて交通マナーが定着していないことと、都市計画的な整備が追いついていないことが問題だと感じる。

 

電動キックボードが悪いのではなく、電動キックボードの普及に社会が追いついていないだけ。だとは思う。

交通は何よりも、歩行者最優先で考えるべきだし、もっと公共交通を整備し、そこを補間するための手段の一つとして、ちゃんと整えるべき。

 

今のままだと事業者が得してるじゃん!ってだけになってしまうので、国側は道交法禁止武器に、電動キックボード各社に対応を迫ることができる権力を持っているので、

事業が堅調にのびたタイミングなどで引き締めを強くすることで、交通マナー啓蒙に繋げれる可能性もある。

 

いっぽうで、利用する側がこのままだと使えなくなるという危機感のもと、ちゃんマナーを守る。というのをちゃんとやってく必要がある。暴走族が嫌われる使い方をしている一方、バイク地方を盛り上げようとする人たちもいて、そういった人が交通手段イメージアップをしてくれることが交通機関の市民権を得る上でも大事だと思うので。

 

こういったレンタル自転車は、うまく行けば公共交通の新しい形態として根付くんんじゃないかなと期待している。

LRT信者的にも、駅から個別場所への交通手段というのは長年の課題だったので、その解決策の一つが生まれるのは嬉しいことでもあるので。

トラックバックのコレは、知らんかった。知ったかですまない。最近は、ほとんど街中に行かない郊外区民なので。

> どこのこと言ってるのか知らんが河原町周辺だと歩道走って通行人引っ掛けてるのよく見るよ

コレはアウトだと、自分も思う。

早めに乗り入れ交通禁止区域地方条例で作ってしまい、事業者強要して、GPS上の表示を必須にするように働きかけるとかできると良いのかも。せめて要請レベルでも出せると良いのか。

こういうのを寺町商店街の組合とか、地域団体から要請書を出せると進みが早かったりするんだけどね。

「ココは走行禁止区域です!」って爆音スマホから音が流れてたら、あいつが悪い!って話になるんだけどね。このままだと事業者キックボード悪者にされてしまう。

悪いのは危ない乗り方してるやつ。

> 一方通行

道路交通法的にはOKだそう。

https://lp.luup.sc/letter/posts/how-to-rule-ippoutsuukou-230620

但し**「左側通行」**は守るべきだね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん