はてなキーワード: 日本語とは
親の知能が低くてネット何も知らないのに
解約しようにもパスやIDがめちゃくちゃ 5つくらいある上にメモったパス間違ってる
こういう親とのこと相談できる窓口ってどこか知ってる人おらんか?
日本人ディーラーが日本と同じ時間軸でやってたり、日本語のサポートがあったりで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013634851000.html
何つーか、みんな本当に、「母親は常に完璧な女神である事を求められている、それゆえに苦しんでいる」っていう神話が好きだね
イスラエルではどうだか知らんが
少なくとも日本語のTwitterに溢れる母親達のツイートとそれに対する反応を見れば、日本ではそんなのは嘘だって分かる筈なんだが(その反対で、母親ならば何をしても許す、母親に極端に甘い世論の方が多数派)
国際的なコミュニケーションサイトで英語でコミュニケーションとってたら、日本人はわりあいちやほやされるわけよ。ああいうところって国力が如実に出るから、需要と供給がそのまま出る。日本人は日本語世界に引きこもりっぱなしだし、供給を満たしていないのね、基本。で、一般に名前も知らない国の人は残酷にも相手にされない。でもそういうところにいる人って、それぞれの国ではわりあいエリートなのよ。最低、英語が出来て、日本語もまあまあ出来ます、ってなったらね。超階級社会だから「私はバラモンです」の態度でぐいぐいくる。悲しいかな、自意識と処遇が一致してないのよ。
で、「日本と韓国、どっちが住みよい?」みたいな「おまえが選ぶのかよ!?」みたいな質問をしがち。専業主婦みたいなものでね、「奥様」の立場にいる限りは選ぶ立場でいられるから。
スリランカもね、西側と中国、手玉に取ってる俺ってすげー的な陶酔があったんじゃねーの?弱小国エリートにありがちな発想だけどね。結果、消費者金融に食い物にされる主婦みたいになってしまう。
プレ幼稚園の英語の時間、外国人の先生が英語でストレッチして英語のからだの歌を歌ってたんだけども
ABCも覚えてない二歳の子供の前でマウスだのノーズだの言ったって……綴りを教えてあげずに子供たちは正しい発音もできないし
紫イコールパープルと学習してPURPLEの綴りは知らないし正しい発音もできないし、いみない授業だったなって思った
とにかくプレ幼稚園の英語学習くそだった。英語教師も子供たちをただニコニコ楽しませればいいって思ってんのか?本気で子供たちに英語を学んで欲しいって思ってる?幼稚園の先生たち、こんなんで子供たち英語が話せるようになると思う?
・敵を作らない人(安倍)
・菅より顔は良い(麻生太郎)
・野党の主張を受け止めているように聞こえるが結果的には何も言っていない(国民民主党幹部)
・当選同期だが、政治家として何をしたいのかよく知らない(枝野)
・省庁の予算案がそのまま通る。官僚が仕事をしやすい(幹部官僚)
・党内で岸田が良いと言う人はいないが岸田じゃ絶対駄目だと言う人もいない(田崎四郎)
・何もしないので批判されない
・八方美人
・風見鶏
定期的に書いてる気がするが、プログラムの変数名にローマ字を使うな
読みづら過ぎる
パートナーが日本人とか、日系人でなんとなく日本語に馴染みがあるとか、日本に馴染みがあってカタカナ英語に理解がある人にしか、
ワイの英語通じない・・・日本語で良いとか言われちゃう・・・(論外)
そもそもチャットやメールもコピペで乗り切ってる・・・(論外)
というかいつも英語出来る人に助けてもらっている・・・(論外)
もちろんひとやまいくらでいくらでもその辺に転がってるクズ野菜でしかないワイ氏、
トランスレーションコストまんま無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァ