はてなキーワード: 大海とは
コメのお前ら、全電源喪失の指摘を一笑に付し事故後も2800万の報酬を貰ってごまかしと隠蔽を何度もやっとる連中やぞ。IAEAの監視をどうかいくぐるかを真っ先に考えるような奴らをなんで信用するん。頭ン中ピヨピヨか?
問題の元凶はここにあるな。消費者、ファンとしてはタレントの表面だけを見て目をつぶるのではなく、こういう反社会的な企業のお先棒を担がされていることをぜひ自覚して、消費のあり方を見直してほしい。
京大に入ったのに受験にこだわるのは一体なんでや。東大が引き続き1番を目指す競争の場所なら、あそこは知の大海の豊潤さに圧倒されて競争の無価値を悟る場所やったはずなんやけどな。だいぶ変わってしもたんか
多分、僕より詳しい人はいっぱいいると思うけど、「自分にとってのボカロ」はこんな感じ。
ニコ動以前からボーカロイドは存在したが、爆発的人気となったのは、初音ミクの登場とニコ動のボカロP達の活躍によるところが大きい。
今でも、ボカロPの初期キャリアはニコ動から始まることが多い。
現ニコニコ代表の栗田穣崇(https://twitter.com/sigekun)は重度のボカロ愛好者。
「○○P」とは、○○プロデューサーの略で、「初音ミク」などのボカロをアイドルに見立てて、作詞作曲した作者に対してあだ名をつけたもの。
本人が名乗るよりもニコニコ動画ユーザーが名付けることが多い。アイドルマスターのファン文化が影響している。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%ADp
いつの間にか3DCG制作ソフトの代名詞のようになったが、もとはMikuMikuDanceで初音ミクやその他のキャラクターを動かすための3DCG。
https://dic.nicovideo.jp/a/mmd
https://sites.google.com/view/vpvp/
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%A4
ニコニコの親会社ドワンゴ主宰のユーザー参加型イベント。ランキング企画などがある。
2007年9月 ワンカップPの『初音ミクが来ない?来た?』騒動
2007年9月 前日予約P『Ievan Polkka』※ネギのイメージの発祥
2007年12月 ryo『メルト』の爆発的人気。これ以降、本格志向の曲が増える。
2008年2月 MMD(MikuMikuDance)公開
2009年2月 samfree『ルカルカ★ナイトフィーバー』
2009年7月 Project DIVA発売
2009年7月 家の裏でマンボウが死んでるP『家の裏でマンボウが死んでる』
2009年8月 iroha(sasaki)作曲・kuma(alfled)作詞『炉心融解』
2010年7月 daniwellP『Nyanyanyanyanyanyanya!』※後にnyancatとして海外で人気(2億回再生)に。
2010年7月 DECO*27『モザイクロール feat. GUMI』
2011年2月 NHKでボカロ特集(大海ディレクターによる初音の縦読み仕込み)
2012年2月 ryo『ブラック★ロックシューター』テレビアニメ化
波妞 波妞 波妞 魚的小寶貝
波妞 波妞 波妞 胖嘟嘟起來
肚子圓圓滚滾的小小女孩
踩著海浪 長出腳丫
拼命地跑向他 真快樂啊
用力 用力 伸出雙手
跟他手牽著手 不會害怕
和她一起簡簡單單
心裡就像灑滿陽光
哇酷哇酷抱抱 哇酷哇酷親親
我最喜歡的小女孩
紅通通呀
波妞 波妞 波妞 魚的小寶貝
波妞 波妞 波妞 胖嘟嘟起來
肚子圓圓滾滾的小小女孩
聞一聞啊 香噴噴噠
肚子咕嚕有點餓 快嘗嘗它
要好好地看一看她
她一定也在偷偷看著你呀
大聲叫著他的名字
看他笑得臉紅紅的
哇酷哇酷啾啾 哇酷哇酷啵啵
我最喜歡的小男孩
紅通通呀
波妞 波妞 波妞 魚的小寶貝
在懸崖上找到了一個溫暖的家
波妞 波妞 波妞 胖嘟嘟起來
肚子圓圓滾滾的勇敢小孩
オーストラリア・シドニー出身のティム・シャドックさん(51歳)は、1人で船に乗って旅をしている途中、メキシコで犬と出会った。
ベラと名付けられたそのメス犬は、シャドックさんから離れようとしなかったという。ベラに家族を見つけようとしたシャドックさんだが、ベラは彼が船に乗るたびについてくる。
そこで彼はそのままベラを乗せ、4月にメキシコのラパスを出航し、5000km以上離れたフランス領ポリネシアに到達しようとしていた。
ところが、航海開始から数週間後、嵐に見舞われ、船が座礁した。
電子機器と通信システムが損傷したため、シャドックさんは助けを求める連絡をすることができず、ベラと共に太平洋を漂流していた。
それから2か月後の7月12日、メキシコを出航してから実に3か月後に、奇跡が起こった。
メキシコのマグロ船「マーシャ・デリア」を監視していたヘリコプターが、シャドックさんとベラが乗っている船を発見したのだ。
ついに、漁船団グルポマールの社員たちに救助されたシャドックさんは、痩せ細って髭が伸びていたが、船の上で立ち上がることもでき、救助隊の質問に答える気力はまだ残されていた。
しかし、食糧も不足していて危険な状態にあったため、メキシコのマナジージョ市に搬送される前に、乗組員が食事と水分補給、そして治療を提供した。
太平洋の大海原で犬と漂い続けていたシャドックさんは、生魚を食べ、雨水を飲み、小さな船の天蓋の下で太陽を避けて、これまで生き延びてきたという。
釣り道具やサバイバル用品を船に積んでいたことが、命を繋ぐ結果になったと思われる。
海洋サバイバルの専門家マイク・ティプトンさんは、このように話している。
シャドックさんの持久力は運とサバイバル技術の組み合わせによるものです。
また、彼は日中の暑い時には自分の身を守る必要があることも知っています。なぜなら、脱水症状の危険にさらされているときに一番避けたいのは、発汗することだからです。
シャドックさんは、気候と立地のおかげで新鮮な水の供給を確保できたのでしょう。
このような長い航海は、歴史を振り返ると暖かい環境の太平洋で行われることが多いです。万が一座礁した場合、寒い環境だと生き延びる確率はより低くなるからです。
とはいえ、シャドックさんが助かったのは奇跡で、「干し草の山の中の針」を見つけたようなものです。
人々はこの船がいかに小さいか、そして太平洋がいかに広大であるかを理解する必要があります。 遭難者が見つかる可能性は、かなり低いです。
さらに、窮地をシェアするベラがいたことが、違いをもたらしたかもしれません。
座礁となると、その日その日を懸命に生きる必要があり、試練を乗り越え、諦めないためには、非常に前向きな精神的態度を持たなければなりません。夜の海の暗さを想像してみてください。
友人の話によると、シドニーのIT業界で働いていたシャドックさんは、その後退職し、新たな挑戦を探していたそうだ。
大腸がんを克服したこともあり、旅に出て航海を決意したのだろう。旅の途中のメキシコで出会ったベラは、シャドックさんのよき仲間となっていたようだ。
太平洋で漂流していた数か月の間も、ベラはシャドックさんの大きな励みになっていたことで、生き延びる気持ちを持つことができたのかもしれない。
後のメディア取材で、シャドックさんはベラの存在にとても救われたと語っている。・ベラとの別れを余儀なくされる
しかし救助後、シャドックさんとベラは別れることを余儀なくされた。
健康状態を完全に回復させるために、シャドックさんは家族の待つオーストラリアへ帰ることになったのだ。
私は、ベラとメキシコで出会ったとき、ベラのために飼い主を見つけようとしました。でも、ベラは何度も私の側を離れることを拒否しました。
私を飼い主に選んでくれたベラに応じて、一緒に旅を続けようと思いました。(シャドックさん)
漁船の乗組員が救助に近付いたときも、ベラはボートから離れようとしなかったそうだ。
ともに窮地を乗り越えた仲間であるにもかかわらず、ベラと離れ離れになってしまうことはシャドックさんにとってもベラにとっても辛い。
だが、国外のペットをオーストラリアに持ち込むために必要な手続きは複雑かつ厳格で、かなりの費用がかかる。シャドックさんはベラと別れる決断を強いられたのだろう。
犬は「承認国」からの入国を完全に許可される前に、ワクチン接種やマイクロチップの装着、検疫での隔離期間を受けなければならない。
残念ながら、メキシコはオーストラリアへのペット輸入が承認されている国のリストに載っていないため、ベラを連れて行くのはより一層の困難を伴うことになるのだ。・ベラはすぐにメキシコの漁船乗組員に引き取られる
結果、ベラはメキシコに戻ったマグロ漁船の乗組員ヘナロ・ロザレスさんに引き取られたという。
シャドックさんはベラを大切にしてくれることを条件に、ロザレスさんに引き渡したようだ。
ボート乗組員たちは、すぐにベラを気に入り、「素晴らしい」と評した。また、口々に「この犬は私よりもずっと勇敢だ、それは確かだ」とベラを称賛した。
シャドックさんは、疲れた表情だったが、救助されたことに大きな感謝の言葉を口にし、このように語った。
ベラは美しく、特別な犬です。ベラが生きていることにただ感謝しています。
私を救助してくれた船長や漁業会社の人たちには、感謝してもしきれません。私は今生きていますが、本当に生き延びることができるとは思っていませんでした。
しばらくの間、健康状態がかなり悪かったので辛かったです。 かなり空腹だったし、嵐を乗り越えられるとは思いませんでした。
漂流中は、何かを修理して時間を過ごし、「ただ水の中を楽しむ」ために海に入って前向きに過ごしました。
海にいるのは本当に楽しかったし、外にいるのも楽しかった。だが、状況が厳しいときはただ生き残ることだけを考えなければならない。
シャドックさんを診断した医師によると、厳しい試練の中にいたにもかかわらず、彼の健康状態は良好だそうだ。
とはいえ、究極の状況にあったシャドックさんは、ゆっくりと正常な状態に戻る必要があり、数か月は経過観察をしながら、必要に応じてさらなる治療を受ける予定だということだ。
ちなみに、シャドックさんを発見した漁業会社でグルポマー社のアントニオ・スアレス社長は、同社での船団を近代化していて、同船は最小で50年以上経過しているため、これがマリア・デリア号の最後の航海になる可能性があると述べた。
もしそうなら、それは「人命を救った船としての、素晴らしいお別れになるだろう」と、スアレス氏は語っている。
ホンマ現代人はアホやから海からでも空の青さを知れることはわかっとらんのよな
何が空の青さやねん言う話よ
されど〜ちゃうわ、僕は淡水の井戸の中でゲコゲコ言ってる小物でした〜言えや言うことやねんな
なんも青さなんてわかっとらんよ、ダサ過ぎる
海に出た奴らは海と空が交わる瞬間を知っとんねん
空は憧れるだけのもんやないって海に出とる奴は理解しとる。
現代人ちゃんの情けない言い逃れは『ぼ、ぼきゅは空さんに憧れてて』っていう寝取られ感情みたいなもんや
そんなもん黒人かてタッチザスカイぐらい知っとんねん、タッチしよんねんあのラッパー達、まぁ最後は撃たれて死んどるけど
井の中の蛙は世間知らずで理想ばっか語っててキモいってのが現代人君の訳ならそれでええよ、でも井の中の蛙君はそれでええんかしら
彼のことやからね、現代人君が見えてないところで井の外に出とる思うよ
井の中の水はどこから引かれたんねんっちゅう話やな、そうでなくても蛙くんの引っ付き具合なら生半可な井戸なら幾らでも出らぁな
そうや、君だけや現代人くん
現代人くんな、蛙くんにも負けてほしくない思うたんかもしらん、でも蛙くんは君が思うてるより強い。あ、ケツに爆竹入れるのは人間でも辛いからやめよな。
やから現代人くんはな、空の青さを今更語る詐欺師よりも、されど蛙はペタペタ登る、ぐらい言うて欲しいんよ
しゃあないやん、一歩ずつはちっちゃいんやから、あと井戸の中もテラテラのツルツルちゃうやろ
蛙には吸盤あるがな、いくらでもやりようあんで、ホンマの原文は『井戸の中の蛙とかそこで満足したんねんやから構うなよ』って話やけどな、やからそんな奴に『でも蛙さんは空の青さ知ってて〜』言うたらアホタレ言われるわな
蛙さんのことほっとけ言う話や、蛙さんのこと舐めとんのは現代人くんやねん。
蛙さんはいつでもどこへでも行ける、でも井戸の中で十分やと思うてるから話す時は気をつけてねっちゅう話や。
ほな大海知っとるやないかいって話やけどな、知っとってもどないせえっちゅう話や。
なんや蛙くんは太平洋一周でもすんのかい、出来んのかいっちゅう話や。
ほなせめて乗せてくれる豪華客船でも欲しいところやな、蛙くんでは限界があるからな。
井の中の蛙、大海を知らず。されどフェリーを知るっちゃうことやな。
今日はこんな感じにしとこか
相手を「ザコ」と罵る長めのセリフを考えてください。ただし「ザ」と「コ」のあいだには「ァ」を入れて語尾に「♡」をつけてください。
ChatGPT
お前なんて、まったくのザァコ♡自分の無力さに気づいてんのか?まるで小さな虫が、大海原に泳ぐっていう感じだよ。ザァコ♡何の価値もないクソゴミが、ここで生き延びてるなんて信じられないね。周りの人々はお前の存在なんて、ただの邪魔者としか思ってないんだよ。そんなザァコ♡自意識過剰なお前が何を得意げにしてんだ?ほんとうに情けないよ。お前はただの小さなザァコ♡一生無名のまま終わるんだろう。それに、その努力も無駄さ。なぜならお前には才能もなければ魅力もない。ただただつまらない存在なんだよ。お前のことを他の人が気に留めることなんてないし、忘れ去られることも間違いない。だから、もう少し自覚した方がいいね。お前はただのザァコ♡で、それ以上の何物でもないってことを。
違う
それが、田舎の高校(井戸)を出て東大京大(大海)に入ると、自分に特殊性は存在せず、その辺の凡愚と変わらんことに気付いてしまう
誰からも理解されない事すらも、自身の特殊性を強化する材料となる
だって、折角左翼に罹患して自身に特殊性を見出したのに、それすらも幻想だったなんて、認められるわけがないだろ
そういう類のものであるから、サブカル系の言論畑、アーティストに罹患者が多い
左翼の方がよほど「目覚め」てるよ
右翼のアレコレには陰謀論だのQアノンだのとラベルが付けられるが
左翼のアレコレにはつかないだろ?
それは、左翼の人らは愚民が騙されてるという「真実()」に触れたときに、「ボクハチガウ」ところっと転がるからよ
鏡見ろって話よ
ネトウヨが増えてる?
違う違う
左翼が先鋭化してるんだよ
この手の話の本質は、情報が伝達されるようになったことが原因なんだよ。 村の中で情報が閉じていた時代は井の中の蛙で生きられた。 いまはネットにつながった瞬間から、果てしなく他人の情報が入ってきて、他人と自分を比べることを無限に強迫される。 つながればつながるほど、人々の中で作られる理想像は高くなりつづけ、完璧で潔癖な育児や結婚像だけが独り歩きをし、だれもが幸せにならなくなってる。 救いは、そのことに気が付くことなんだよ。 いいか、ネットにつながればつながるほど、自尊心は奪われ、自他の境界はあいまいになり、自分が誰だかわからなくなっていく。情報の大海でおぼれていることに気が付かなければ救いはこない。 koguma.vc
こんにち、インターネットにつながる端末を所持している者は常にネタバレのリスクに晒されている。
話題の新作などネットの海には断片的な情報が漂い、発信者個々人にその気はなくとも、知って/知らされてしまうことが多々ある。
私はアンサイクロペディアを許さない。
私は基本的に映画・漫画・小説、事前情報を極力断つようにしている。
シン・ゴジラ シンウルトラマン シン仮面ライダー すべて回避に成功してきた。結果、すべてドハマリして周回した。
失敗もある。
グリッドマンユニバースは映画の公開自体を忘れ、公開前日に気づいた。なんとか初日の公開に駆けつけた結果、5ユニバースした。
プライベートの問題もある。生後間もない子どもを抱え、昼夜問わずの授乳に体が悲鳴を上げている。
10年前よりたるんだ体、シワの増えた顔。
濁流の如きトレンドの流れに追いつこうとするのは20億の針に等しく無謀だ。
正直に言おう。バズれアリスも発売日の後に気づいた。
出版業界では初動の売上が続巻に大きく影響することは知っていた。
迂闊!何たる失態!
慌てて書店で買い求め(Amazonで買うよりもリアル店舗で購入したほうが出版社的側には覚えがめでたいらしい)、先程読了した。
先生のツイートをたどるとリツイートキャンペーンを開催していることに気づいた。まだ間に合う。
普段はネットの大海を深く静かに潜航している私だが、以前から追っていた作者となれば話は別だ。
以下、感想
例えば「帰ってきたウルトラマン」 最終回、伊吹隊長の「ウルトラマンを援護しろ!」というセリフに燃えた。
例えば「劇場版仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ」 住民の声援と風の力を受けてパワーアップしたWの姿にイオンシネマで嗚咽した。
例えば「ドラゴンボール」 元気玉の力を集めるにはMr.サタンの助力無くしては成功しなかったところに鳥山明の漫画力の真髄を見た。
女の子が一人で頑張る姿を見る/読むだけで泣けるのは齢を重ねたせいか。
配信者と視聴者の関係が宗教と信者に形容されることはままあるが、それを商業作品のエンタメとして成立させた富士先生の手腕と着眼点の鋭さに敬服する。
最後にいちばん重要なことだが、昔から知っている作者の方が今も活動を続けているのを見ると、嬉しくなる。
続刊期待してます!