「相対的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相対的とは

2023-06-01

anond:20230531223314

インターネット普及以降に相対的に文筆の供給が増えたからだと思う。

もちろん低品質なのが多いだろうけど、よく考えるとインターネット普及以前はそもそもそんなに文章を書くやつはいなかった。

素人兼業でも文を書いてBlogSNSで公開するようになって、品質はどうあれ消費者はそれを読むからな。その分の消費者時間雑誌にはまわってこなくなるわけだ。

ましてや動画とも消費者時間枠獲得で争ってるんだから負けてもしゃーない。

2023-05-31

パワプロOB投手って悲惨だよな

過去スポーツ選手よりも現在スポーツ選手の方が能力が高いのは当たり前なんだけど

でもOB選手ってすごい選手だったってことにしないといけないか能力を盛りまくる

だけど投手悲惨なことに最高球速っていう嘘をつけない記録された数値が存在している

変化球も少ないから変化量で盛るのも限界がある

野手は良いわな、ベンチプレスの数値とかで比べるわけじゃないかいつまでも王貞治はパワーSだ

今の現役選手パワーBぐらいと現役の王貞治腕相撲したら現役選手が勝つだろうけれど

でも投手は最高球速で嘘をつけない

変化球の数も嘘をつけない

いくら盛るっていっても野手と比べて相対的に貧相になるんよな

可哀想だわ

anond:20230531194851

相対的年金支払額を下げたい意図で言ってるからそれでいいんだよ

給与は多少増えて、年金支出は維持

本来一番報われるべきなこれで労働者層の負担相対的に減る

相対的と言えば、海外との賃金物価格差も縮ませられる

anond:20230531170308

何かを下げることで自分相対的に高く見せようとする

衰退ポルノ大好きなやつらもよくやってる

anond:20230531020615

明暗ってのは相対的もので、必ずどこかと比較しなければそもそも概念のものがありえないのを解らないくら頭が悪いんだね

まさか「だとしてもそれが今だとは元増田はいってないだろ?」なんて言い出さないだろうな

2023-05-29

anond:20230529132406

そりゃそうよ

今の賃上げ市場ギリギリバランスしてるから

それなりに物品も値上がってるけど、みんな買うだろ?

これがどこかで破綻する

インフレ賃上げで起こるならい

でも原油高やら小麦高やらで起こった場合

値上げは原料費が食ってしまって賃上げに回らない

そうすると内容量の減少、品質悪化で表面化する

そうだ、みんな一斉に賃上げすればいいじゃないか名案だ、って?

日本の中で過剰に円が出回れば円の価値相対的に下がって

資源から食料から海外依存してる日本は立ちいかなくなる

そもそも、みんなが一斉に5%の賃上げがあって、相場もそれに倣って5%値上がるなら意味ないよね

一応、借金がしやすくなるとかの効果はあるけど

そもそもが、永久賃上げって話は、将来的に貨幣価値が下がることの確約って話にしてるだけよね、それ

anond:20230529072329

与党を下げても、相対的共産党が上がったりしないことに気付けよ。立憲支持者もそうだけど。

2023-05-28

金融SE20年やった経験からわかったこ

40も過ぎ社会人の折り返し地点を過ぎた経験から思ったことをいくつか

自分のこと:さくら住友合併を皮切りに色んな大規模プロジェクトに参加して来ました。4大銀行案件を全部経験してきた経験則の話になります

個別ベンダー批判はしないです。言いたいことはいっぱいあるけどね!(笑

①超絶エリートサラリーマン集合知で出た結論は「船頭多くして船山に登る」的なことが多い。

からも指摘を受けたく無いって意識が強いのか「ハァ?」って指示が来る事が偶にある。

大規模プロジェクトあるあるで、そんなことも守れない要員が多いからとか、余計な指摘を言われたとかから来ているのだと思うのだけど毎回「ハァ?」って思う。

例1:確認欄は確認者が確認してから記入しましょう。

例2:潜在不良修正と言うなレベルアップと言え!

最後メンタルと体力勝負

この仕事が失敗しても自分は死なないし困っているなら困っている貴方自分で何とかすれば良いんじゃ無いんですか?というメンタルと、だからこそ体調がイマイチなら状況を気にせずに無理せず休むというスタンスじゃないと業界を生き残れません。

特に勤怠で空気は読んだ人が損をするシステムになっているから「後で代休取ります」は台風の日に「川の様子を見てくる」ぐらいのリスクがあることを理解した方が良い。

結局ずっと忙しいままで代休を取り損ねてしまう人を多くみて来ました

相手小学生だと思って説明しましょう

ちょっと①と被るかもしれんが、あなたが発信側になった場合は99%は理解してくれるかもしれないが1%絶対理解してくれないと思って行動しましょう。

やられて困る出来事は出来ないようにするべきだし、それが無理でも証跡を残して指摘できるようにしましょう。

管理側が安い人材を使った方が評価されるため、大規模になると常識通用しないビジネスパートナーは必ずいます

④現行通りという仕様存在しない。

これも業界あるあるなんだけど、要件が「現行システムと同じ動作に欲しい」というプロジェクト結構あります

そして現行システム設計書を連携されるのですが…大体は罠です(笑

そもそも設計書通りには動いてないし、設計書に書かれてないころが山ほどあります

あと、顧客サイドも同様で思っている以上に仕様は知らないです。

可能であれば現行ソースがみたいですと伝えて、どのような動作仕様あなた自分で各確認しましょう。調べさせるのは

他人でも良いですが最後に信じれるのは自分です。絶対そうだというためにも重要部分は自分確認するくせを付けましょう。

具体的にはどういう仕様ですか?という確認をするクセをつけましょう。

⑤やるからにはアピールしよう。

何だかんだ言って一次受けは上場企業なのでキチンとしてます。言うべきことを言ってやるべき事をやる人は評価してくれます

日本人の良くないところで自分を出さずに指摘したがる方は意外と多いのですよね。

特に修羅場になればなるほど、どの「立場」の人が言うかよりも、どの「能力」を持った人が言うかが重要になるので理解しているアピール残業アピールお金欲しいアピールをすると、残業代か上位会社への転職かは分かりませんが意外と周りが動いてくれますよ。

結論

金融系はブラックだと言われがちなんですが、ちゃんと泳ぎ方が分かれば悪く無い業界だと思っています

使えない人がいるのは事実ですが、それは同時に相対的あなた評価されるチャンス!と思って動けると幸せ未来に繋がるかと。

せめて勉強するフリくらいしてくれ

ここ数年、まったく進歩しない部下がいる。スキルが足踏みだ。

まあ、適性がないことは指導していてわかっていたし、当人もそれは悟っているらしい。

しか面談していて「私にはこれ以上は無理ですから」「もう諦めてます」みたいなことを平気で言ってくるのはいただけない。

 

同じスキル足踏みでも「がんばってもスキルが伸びない人」と「スキルを伸ばす気がない人」では、会社としては見る目が違うんだよ。

そもそもウチの業界は毎月のように新しい技術が産まれてきて古い技術が捨てられていく新陳代謝の激しい業界で、現状維持は足踏みですらなく、相対的スキル低下を意味する。

手持ちのスキルだけで食いつなぐのは貯金を切り崩しながら生活するようなもので、いずれ首が回らなくなる。追いつく努力をしてやっとトントン

から普通会社なら伸びないのも伸ばす気がないのもどっちもダメ、という評価を下されるだろう。

でもウチはヌルいし、俺だっての子なので、同じ足踏みでも「成長を投げてる人」よりは「努力くらいはしてる人」のほうを高く評価したい。

と言っても本当に努力しろと言ってるわけじゃない。せめて努力してるように見せかけてくれ、そのフリでいいから、と切に思う。

 

スキルが伸びてなくても努力さえしててくれたら、ああよくがんばっているね、くらいは言える。成果はあまり出ていないけれど、そのうち成果が見えてくるとよいね、と前向きに話ができる。努力方向性について討議もできる。

でも、スキル伸びてません努力しませんじゃ、叱るしかないんですよ……。

適性がない、努力しても伸びないことはわかってる、そんな人を成長しろと叱らなきゃいけない。これは双方がつらいことですよ……。

から上手に、ほどよく、うまい加減に、努力してるっぽさをアピールしてほしいのよ……。

やれることは精一杯やってる「感じ」を出してくれ……「感じ」でいいから……。

anond:20230527180455

じゃあ中学から系列内進して休学中退ニートをキめた俺は相対的に情けなくないってか?

中退ニートは無条件で情けないに決まってるだろ

anond:20230528091455

詰まるところ無能のくせに我儘に自己主張すんなよ!、という相対的強者目線からの抑圧ということに気付いた

無能のくせに自己主張すんなよっていうかメタ認知能力を持って身の程を知れって話だ

HSPに限った話ではない 100歩譲って身の程知らずに高みを目指してるのは勝手にすればって感じだけど他人を振り回した瞬間に批判対象になるのは当たり前だ

他人勝手に(謎の上から目線で)品評してるんだったら自分他人にとやかく言われないわけないやろ

HSP批判でモヤるところとしては、詰まるところ無能のくせに我儘に自己主張すんなよ!、という相対的強者目線からの抑圧ということに気付いた

繊細と我儘と無能は全部両立するんだけど、そういう人たちと共生してくにはどうしたらいいんだろ?

建設的な考えを聞いてみたい

2023-05-27

anond:20230526162410

GoogleSWE系の人たちは相対的に楽な仕事給与水準の高い、上流階級専用高級生活保護みたいな感じで幸せそう。

最近は景気悪化して理想郷がいつまで持つかというのはあるけど。

非エンジニア系の人たちは競争ゴリゴリで大変そう。

彼女とのデートの時、男側の私がほとんどのお金出してる。

彼女と私だったら相対的に見て私の方がお金持ってるから別にそれで良かったはずだった。

もこないだ彼女が「出したい方が出せばいい」って私が見えるところに書いてあるのを見て、めちゃくちゃ冷めちゃった。

2023-05-26

anond:20230526102111

こういうの頭悪いよな

人口密度が低いのに陰湿ものが多いから、田舎忌避されるわけで

人口密度が高いなら陰湿でないもの自分の周りに相対的に増えるのだから

都会の方が楽に生きられるんだよ

2023-05-25

anond:20230525224751

お前の質が上がったか相対的ブクマカの質が下がったように感じるんやでという話

2023-05-23

anond:20230523152057

厳密にはそういう「普通の」人もいるけどさっさと相手作って退会しちゃうから出会える確率相対的に低いんだよな。特に男は有償から効率重視

anond:20230523150621

残念だけどそれは社会に出てから相対的環境が下がっただけだと思う。

しろ今までがゲタをはかされていたんだよ。

社会に出るともっと凄まじいいい出会いがある。

2023-05-22

anond:20230522125007

住宅ローンの額に対して所得税を控除する仕組みはすでに存在するんだから子育て世帯から控除する仕組みは作れるよね。そうなると、相対的独身だと高額を納税することになる。

独身者に対する税金を増やすのではなくて、全体の税金を増やした後に子育て世帯から控除することで、独身税を実現できるってこと。

過去の実績からみても、税金はなし崩しに増やせるし、税金から控除する施策はだいたい歓迎される。少子化対策は国にとっても大きい問題からこれは実現性高いよ。

ふるさと納税の歓迎されっぷりからして、所得税とか住民税とか天引きされてる税金が減らしてもらえるってのはむちゃくちゃ喜ばれるし、貧民層はどのみち納税額が少ないからだんまりだわね。

自分たちだけ税金が上がる」なら反対する独身高収入者も、「自分たちだけ控除が不利だ」って理由では騒がないでしょ。自分関係ない控除制度なんて調べないし。

2023-05-19

anond:20230427085623

メンタルよわよわ侍とか自称してるくせに、よわよわ属性代表みたいなもんである子供」は十パひとからげに雑に括って「嫌い」って総括していいと思ってるお前のクソみたいな人格を直せば?

子供にウチ子供嫌いなんだよね~って言ったりその言葉が間接的に子供に伝わって傷つける…みたいなことを、「相手子供から」って理由であり得ないと切り捨てて、それで内心免責してると思うけど

それまさに相手言葉を発する能力がない「弱者であるのをいいことにいじめてるわけだから

友人の言う通り「黒人が嫌い」と何も変わんねーからな言ってること

なーにがよわよわ侍だよ

お前より子供の方がよえーんだわ

相対的強者である自覚を持って強者にふさわしい立ち振る舞いをしろ

それとも自分の方が子供より弱いとでも思ってんのか

・・・つか、ぶっちゃけそうだろ?

弱者利権を思うまま享受していて、「女性」という弱者性をアピールすればなんでも我儘が通る・通ってきたことを暗に気付いてるから

子供っていう絶対的弱者弱者性でバトって負けてわからされるのが嫌なだけだろ?

どうせ障害者も嫌いだろ?

ようは自分が我儘通せなくなる相手が嫌いなんだよ。自己中だからな。

自己中じゃなかったら子供を持つ親である友人に子供嫌いとか言わねーわ。

自分は女でメンタルよわよわ侍で、だからなんでもしていいと思ってる

それがそういうキチな言動に表れてんだよ。それ普通におかしいからね

2023-05-18

anond:20230427085623

・お友達が「結婚して子供の世話があるから」って身の回りからいなくなっちゃった経験があって、

それがさびしくて子供が嫌いになったタイプかもしれない。

そもそも昭和とちがって少子化な今の人間はこうだろうということでしゃべるんだけど、

子供の頃、自分がまわりに大事にあつかわれたことはあっても、粗雑にあつかわれた経験がすくない。

また、子供同士で友達になることも少ない。

友達になったことがあると、子供わがままさ、いやらしさと、良さが表裏一体になってて、

仲良しになることで相手が変わると同時に自分もかわることが体感できる。

でも、令和や平成子供が見る、ゲームキャラや周りの大人は、良い大人は良い人。悪い大人は悪い人のままだ。

から子供というのはいつまでも子供だ、いやなものだとおもっているのではないか

大人しろ子供しろ自分にあわせて1ミリも変わってくれない存在は(もちろん昭和生まれからみたって)いやだ。

そういうのを頑固だとか物わかりが悪いとかいうわけだが、

自分自身もそうなっていないか相対的視点をもてるといいのではないだろうか。

子供だって大人にあわせて変わるばかりでは大事個性の成長が望めない。

日本だってアメリカだの中国だの韓国だのにあわせて変わるばかりでは日本独自性個性が失われてしまう。

それを「嫌いだ」という一言国交断絶しかしないというのでは、日本世界から取り残されてしまうし、あなたも年齢が進むにつれて若い人のつくる社会からとりのこされた老害になってしまうよ。

・言い方がきつかったらごめんね。

別に景気がいいわけではないんだけどな

いや1年前に比べたら相対的はいいのかもしれないが

2023-05-17

anond:20230517210904

好調を取り戻しつつあった各国の経済が減速してる中で、良くも悪くもずっと同じ低空飛行だから相対的によく見えてるって話は見た

日経平均株価3万円台回復とか本当に喜んでいいのか?

アメリカデフォルトするしないで大騒ぎの中相対的日本が浮き上がってるってだけじゃないの?

シロートなので有識者意見を乞う。

anond:20230517152828

横だが

いやいやいや

食べ残しの使い回しは実際にやってる。

から韓国人だって嫌がってるし恐れてるし自分食べ残しときわざとグチャグチャにして再利用不可能にするなんてことまでやってる。

 

君が引用したのは韓国旅行を勧めるサイトからそりゃいいように書くだろ。

それは公式ステートメントみたいなもので実際のところ日本人旅行者にはウっとなる慣習はあるし

韓国人から最近はそういうのやめろきたねえ恥だ先進国にふさわしくないって声が上がってる。

 

すこしむかし雨宮処凛ていう人が韓国を持ち上げる意図

自分韓国食堂で目撃した使い回し(しか食堂店員がまかないで食ったものの残りを戻してた)を

大らかだ、それに比べ日本は、みたいな感じに書いてて結構反響があって

ネトウヨ韓国びいきの人が韓国旅行して書いたことだからデマじゃない(実際本当のことだ)って騒ぎになったりもした。

 

 

韓国についてウソを書いて貶めるとか

事実であってもなんか酷い言い方で侮辱するみたいにdisるとか 

そういうのは確かに建設性がないしよくないしネトウヨでもいいんだけど

お前みたいに事実としてあることを否定しようとか

雨宮さんみたいに無茶苦茶な持ち上げで肯定しようとか

そういうのは何の建設性もないしおめーらこそ反転しただけのネトウヨだろ。

 

韓国食堂で不衛生な使い回し慣習があるのは事実だ。

韓国人消費者から違和感の声ややめようって声も上がってる。

そういう事実事実として普通に認めるのが正しい態度だろ。

どこの国だって色んな課題は抱えてるんだよ。

相対的に言えば今の韓国は十分先進国です。課題もあります。どこの先進国だって課題あります

それでいいじゃねえか。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん