「経済」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済とは

2023-05-30

政府に頼らず、民間の力だけで日本経済良くなることはないの?

ネットを見ていると、政府民間に介入するのを嫌がるのに、景気が良くならないのは政府のせいという。

(まぁ責任所在からいうと政府なんだろうが)

2023-05-29

綱領から読む日本共産党とその自己認識(2)

https://anond.hatelabo.jp/20230529185034

のつづき。


(四)民主主義革命民主連合政府政策方針

うちら日本提案する改革を語るで。

まず対米従属をやめろ。中立非同盟の道を行くんや。調子のっとる多国籍企業規制や。自衛隊九条に則って段階的に廃止していけ。

過去侵略戦争反省し、アジアとの友好を心がけていこな。核はいらん。基地もいらん。テロ戦争にもNO……。でも非軍事的国際的人道支援ばんばんやってくで。

北方領土のうち千島、歯舞、色丹は返還を目指していけな。

うちらプロレタリア独裁を目指しておるわけやない。

複数政党制や議会民主主義制は堅持していくで。政権交代ももちろん認める。とはいえ選挙制度行政司法改革必要やな。具体的にどうするかはいわんとくが……。

労働者権利地方自治、そしてジェンダー平等をめざしていくで。

信教の自由保障しとこか。

天皇はんは……まあ、憲法範囲から逸脱しないかぎり、当分はおってもええやろ。ただ、将来的にはね、国民の総意にのっとる形で廃止していきたいなーとは思う。

経済については介入していくで。大企業や大規模な公共事業への無駄遣いをやめて、社会福祉の充実をはかっていく。原子力発電は完全廃止環境問題への取り組みは重要やな。

こうした改革へ向かうためにはみなさんの身分思想信条を越えた統一戦線樹立が不可欠や。反動的な内部の抵抗勢力覇権主義走狗から妨害をこの団結によってはねつけていこな。


(五)五、 社会主義共産主義社会をめざして(そして伝説へ……)

んで、政権獲ったら次は社会主義革命やな。

社会主義いうとなんでも国家管理下に置かれるとおもわれがちやけど、うちら社会化したいのは生産手段だけや。搾取はなくせ、いうことやな。

ソ連式の統制経済は色々問題あるし、日本市場経済を通じた社会主義化が向いとるん違うかな。

私有財産補償するし、思想信条自由結党自由は認めていくで。

改革国民合意のもと、長期的に、ゆるやかに進めていくべきや。

ソ連の過ちは絶対に繰り返していかん。

そんでまあなにもかもうまくいったら、そうしたら、真に平等自由未来への扉が開くんやないかな……。

うちらからは、以上や。

謎のブログ経済を良くするって、どうすれば」

時節、ホッテントリに出てくるブログだがデータ提示してわかりやすく読んでいる

ある時にここ最近少子化についてあれこれ同僚と話す時があり参考にしてた記事サイトでこのブログを紹介したら

執筆者情報がどこにもないブログ信じるの、リテラシー的にヤバいんじゃね?」と言われて「経済を良くするって、どうすれば」の執筆者が誰なのか調べたら

かに検索で出てくることはなかった。以前どこかで経済専門家だったような自己紹介文を見たような気がしたが見つからず謎のブログとなってしまった。

経済を良くするって、どうすれば」って誰が執筆していて、どうしてはてなで人気なんだろう?

anond:20230529085453

いつも謎なんだけどバカウヨってなんで政策提言の有無を気にするの?

その辺の一般大衆どもに政策提言なんかさせても小学校で生徒たちに先端医療研究論文に関する意見を求めてるようなもんだろ

意見ほとんどが理解不能だし意味いからどうでもよくね

意見をいうだけでも最低限まず基礎が必要な専門技術的な事柄だよね、プロ政策研究法研究や現代史外交経済研究etcして決めることであって素人に本気で手出しできる分野じゃねえし

2023-05-28

anond:20230527200318

ウクライナ情勢(2014年クリミア侵攻)に関して、ロシア呼応する日本人についてのメモ

安倍晋三 2019年


日本ロシア、一緒に未来をつくるのは、今であります日本人ロシア人は、労働の喜びを分かち合い、若者同士は屈託のない笑いをともにする中で、歴史上初めて夢を一緒に見る力を、そしてその習慣を育み合っているのではないでしょうか。

ウラジーミル君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう、プーチン大統領ロシアの、若人のために。

そして、日本の、未来を担う人々のために。

戦いが終わって、来年で75年です。冷戦終焉(しゅうえん)からでも、30年。私たちは、1956年に、二度と互いに戦わず相互に敵とみなさず、平和愛好、善隣原則に立って関係を築いていくことを堅く約束しました。

そして今、私たちは、貿易経済対外政策文化スポーツといったあらゆる分野での相互発展を、同じ方向へと向かわせるべく歩みを加速させています

北方四島での共同経済活動、人と人との交流も、かつてないまでに進みました。日露の新しい協力関係は、我々二人の努力によって、着実に、その姿を見せつつあります

そしてその先に、平和条約の締結という歴史的使命がある。未来を生きる人々を、これ以上、もう待たせてはならない。

ゴールまで、ウラジーミル、二人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。

歴史に対する責任を、互いに果たしてまいりましょう。

平和条約を結び、両国国民が持つ無限可能性を、一気に解き放ちましょう。

そのほとんど次の刹那日本ロシアの連結は、地域を変える。

世界を、大きく変え始めるでしょう。

会場の皆様、ロシアの全ての皆様、日本が皆様の未来に加える新しい、そして大きな可能性に、想像の翼を、はためかせてください。

歴史を、一緒に作りましょう。

未来を、ともに、拓(ひら)いていこうではありませんか。

国家安全保障会議

東アジア地域安全保障環境が一層厳しさを増す中、安全保障及びエネルギー分野を始めあらゆる分野でロシアとの協力を進め、日露関係を全体として高めていくことは、我が国安全保障を確保する上で極めて重要である

このような認識の下、アジア太平洋地域平和と安定に向けて連携していくとともに、最大の懸案である北方領土問題については、北方四島帰属問題解決して平和条約を締結するとの一貫した方針の下、精力的に交渉を行っていく。

ポケモンカード投機商材にするくらいなら仮想通貨経済ごっこしてたほうがまだ健全だったよね

あんなもんいくらでも偽造できちゃうじゃん

子供作らなかったことを後悔している

って意見が余りに少ない

10年以上前なら結構見るんだけど今は本当に見なくなった

そういう意見が言いにくくなってるのか本当に後悔することが減ってるのかわからない

昨今の経済悪化庶民はいなくて助かったと感じることが多いとは思うが

anond:20230528054934

最低賃金を上げても失業率は下がらない(多様な国、直近でも韓国実証済み)

これとか、東大川口大司教授その他が実証分析で負の影響があることを示しているのに、アトキンソンやそのシンパはずっと無視しているんだよね。ちなみに最低賃金雇用への影響は、若年層とか低スキル層とか地域とかの属性で大きく変わってくるので、失業率のような全体指標だけ見るのも不適切という指摘にもまともに答えていない。というか答えられないんだろうけど。あと、最低賃金引き上げで弱い企業が淘汰されたら経済全体での生産性が上がるというのも(グラフを眺めるとかいったものではなく)ちゃんとした実証分析で白黒ついていなかったりもする。

anond:20230528112213

そのおしゃれのために、パパ活したり風俗店で働く子のレベルが上がって、

うまく日本経済は回ってるんじゃない。

経済なんて幻想だったんだなぁ

生物が独りだけで存在していたら経済なんか無い

anond:20230528083203

横増だがそうなんだよなあ

労働分配率他国と比べて悪くない

今、悪いのは交易条件らしい

特にエネルギー自給率が足を引っ張ってるから原発やれが正解な気がする

実質賃金労働生産性×労働分配率×交易条件

経済素人自分最近覚えた事

この3つの要素をどう上げるか

あっ、これ収入格差友達と疎遠になるやつだ!

久しぶりに学生時代友達に会った

頑張っておしゃれして行ったけど、レディコミでよく見る友達の集まり経済状況に差が出て買い物やランチを楽しめないってやつになってしまった(私が貧しい側…) あっ、これ漫画で見るやつ!ってなっちゃったよ…

自分友達全くいないので会いたいって言われると行きたくなっちゃ

買い物は楽しかったけど、ずーっと向こうが話しっぱなしで私が問いかけても向こうが喋るばかりでこっちのことは聞いてこない

私と一緒にいて楽しい

からこんな感じだったけど、他の子に対してはそうじゃなかったよなあ…と思い出しちゃった

アラサーになって釣り合ってなさが加速してしまった 

こんなにも釣り合ってないし会ってもこんな状態なのになんで会いたいって言うんだろ

2023-05-27

anond:20230527230743

国益とか国レベル経済を増やしたがってるのってネトウヨだけなんだよな。

個人利益得てるなら国がいくら衰退しようともどうでもいい。これが本来の一市民が考えること。

最近ネトウヨじみた連中キモい

anond:20230527204413

寺田学は完全にキチガイうそばっかり。

こんな外道は異常です。

まだ法律ができていないうちから拡大解釈

既存法律処罰できるのに。

国民生活経済には全く興味がない。

誰一人取り残さないとか口先だけ。気持ち悪い。

こんな野党があるか。

室井佑月

@YuzukiMuroi

ほーら、酒飲んでセックスダメつってるじゃん。強要未成年ダメだけど、それから逸脱しちゃってる。

引用ツイート

寺田

@teratamanabu

5月26日

今回の法改正は特段大きな負担を課すものではなく、性行為に際し、立場関係を利用せず、酒の力も借りず、年齢差も利用せず、相手気持ち立場尊重し、丁寧に相手同意を取って臨むことを求めるものにすぎません。本要件不安を覚える人は、性行為に及ぶこと自体を思い止まるよう説くものです twitter.com/nhk_news/statu…

午後11:01 · 2023年5月26日

室井佑月

@YuzukiMuroi

·

23時間

罰則にあたることを次々に増やすのではなく、性犯罪に遭ったら、警察にいく、ほかの犯罪に遭ったときとおなじように。という、啓蒙大事なんじゃないかな、と思う。

室井佑月

@YuzukiMuro

23時間

この手の人の発言で、えーっ、日本性犯罪を罰するちゃんとした法がないのか、みたいに誤解する人もいるかもね。

室井佑月

@YuzukiMuroi

23時間

さ、寺田さんのアドバイスに反いて、酒飲んだからセックスすっかな。がはは

anond:20230527173503

そういう昭和儒教思想洗脳され何十年も経済を立て直すことが出来なかった無能なクソガイジ共は

あと10前後ボケるか動けなくなるかで表舞台からは姿を消す

それまでの辛抱だと思いたまえ

haru_tw 菅前首相アトキンソン氏のファンなのは有名な話だが、氏の考えをどう活かしたのかはさっぱり見えん 2023/05/27

アトキンソンの主張のど真ん中に沿って最低賃金引き上げやってるよ。

摩擦も沢山起こして戦ってる。

自民支持層のクソみてえな中小企業経営者が嫌がることだからな。

  

菅首相 最低賃金」とかでググってみなよ。

五輪強行開催」に続いて「最低賃金の引き上げ」という愚行。菅政権日本経済破壊する!

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20210610-00242308

なんて感じにメディアに叩かれてもいたよ。

 

  

政権批判はどんどんしていいんだけど

「どう活かしたのかさっぱり見えん」はさすがにムカつくって言うか

おめー3分でも検索して調べてみたか

 

まったく知ろうとしない知る気もないまま

「さっぱり見えん」とかほざいたんじゃねえだろうな?まさかな?

 

ガースーに失礼とかどうとかよりお前はそれでええんか?

ちょっと興味持ってりゃ知れること、知らなくても1分ググりゃわかるようなこと「さっぱり見えん」で生きていくのか?

しか検索する時間もねえのにわざわざ「さっぱり見えん」とか寝言を書きこむ時間はあるっていう

どんなタイムマネジメント

 

☆付けてる奴等もだよ

  

   

anond:20230528054934

からはてなってそういうレベル

中国韓国経済力やばい

中国韓国経済力マジでやばい

マジで日本なんて目じゃないくらい強い

東南アジアの高級コンドミニアムを平気でキャッシュで買う

カジノへ行けば100万円単位チップを平気でベットする

夜遊び好きな人なら分かるかもしれないけどチップの額が違う

もう日本人なんて相手にされなくなってきてる

40歳過ぎたケチケチした日本人のおっさんより、若くてかっこ良くて金を持ってる韓国人や中国人が大人

そんなゲスいことやりたくない、興味がない、男女差別がなんとか、そんなんじゃなくて日本人には「できない」レベル経済力が違いすぎる

格差社会ガーとかそんなんじゃなくて、日本人には「できない」レベルのことをできる人間がめちゃくちゃ多い

中国経済崩壊するって数年前には言われてたけど崩壊するどころか日本との経済力が違いすぎて日本には絶対に追いつけないレベルになってる

韓国エンターテイメント世界的な評価を受けて、サムスン知名度って言ったら日本スマホなんて目じゃないレベル

マジで一回海外に出て日本立ち位置がどうなってるのか見た方がいい

これもう結構日本ダメなんじゃない?って思っちゃうレベル中国韓国海外進出力、経済力などあらゆる方面やばい

田舎中流家庭にいる高齢こどおじニートへの救いについて

単なる憶測にすぎないが、田舎でそれなりに立場のある親の子どもは、ガキのころに天狗になりやすい。

しか都市部大学に出たとき自分の実力を思い知る。今まで見えていたものは単なる幻想で、自分など大したことはなかったと。ここで非常な挫折経験する。

「私がいちばん馬鹿」のようなポジションになってしまうとその中でもより挫折やすい。これは都市部私立高校でも発生する。

昨今では、地方東京の断絶が進み、学歴差も大きくなっている。田舎しかたことがない子どもは、東京の強大さを全く知らないのに「自分ナンバーワン。少なくともだいぶ優れている」と思っている。自分田舎を100倍したもの日本のすべてだと感じるのだろう。だから位置的にもそのようになるのだと感じるのは自然なことだ。「日本」と「アメリカ」の関係もあるが似たようなものだ。

こうした子ども首都圏に行くと自分味噌っかすであることを全身全霊・魂レベル経験することになる。そこらへんのどこにでもいる凡愚とされる。準備などしていなかった衝撃である。年々、この落差がどんどん激しくなっているように思う。

彼らは「地元の名士」の子どもでもなかったりする。地元の名士は何かと東京と繋がっているものからそういう情報が入ってきやすいが、彼らはそういう情報がなく、表面的な文化の部分でのみ都会を理解しているのである。これはしか原理上どうしようもないことになっている。

彼らのほとんどは挫折によって苦しみながらも自分立場をなんとか確保して成長していく。とくに、若いころから苦い経験を飲み込んで努力を積み重ねてきた人間は、問題を抱えつつも人格的にも能力的にも徐々に成長していく。こうした人間適応し、確固たる居場所を獲得する。そういう人々が家臣団として東京周辺にザッと住んでいるのだ。城下町のように、家来として東京の中心地を囲んでいる。そして主君のお望みの通りに馳せ参じるのである。また、各々の人生を歩む。よく成功しようとしたい者は海外に出る。海外というのは「アメリカイギリスEU」などのことだ。ここ最近主君アメリカとみなしているのである。長いものには巻かれろということだ。

しかし、大した努力や積み重ねもなく、今まで1番を獲得し続けてきた子や、親から1番になること、1番でなくともある程度優位な立場を得ることを強いられ続けてきた子、強制的にレール上を歩かされてきた子は、ここで強烈に挫折を味わい、脱落していく。「挫折」と表現されたくすらないかもしれない。ちっぽけなプライドゆえに「挫折」と捉えられない。「挫折した」のではなく、「今も挫折し続けている」のだ。立ち直る術を知らない。

「本気を出してないだけ」「時代が悪かった」「環境が悪かった」と、なんとかして知性化という合理化を図り、自分の心が折れていることを観測できない。もう耐えきれない。心を捻じ曲げようとする。「お前ぐらい勉強ができるもの無限にいるぞ」と受け入れられない。そのような「田舎」など、全国で見ればほとんど無限にあるのだ。足軽にもなれないような実力なのに、身分家老ぐらいあると感じている。穢多非人程度の扱いをされるのは、到底受け入れられない。

自分を知らないし、他人のことも知らない。ただただ軽視されることに耐えられないのである第一、もはや身分が違うからといって人を軽んじていい世の中ではない。ますます生きにくくなる一方だ。ポリティカルコレクトネスとはそういう流れだろう。

生きている意味とは何かわからない。親もまた、その挫折真剣に受け止められない。立場が違いすぎるがゆえに、わかってあげることができないのだ。わかってくれるような親ならば、初めから違った教育をしている。

彼らは、性格も歪んでいるために、友人関係を結べない。「バカ無能で愚図でおまけに性格も悪く、カッコよくも可愛くもなく、一人で生きる力も無いし、人のために何かすることができず、依存性が高く、他の周りの人たちよりも恵まれ環境なのに文句ばかり言う割に、他人の助言を聞き入れもしない」という、どうしようもない子どものできあがりである。何者かになろうとしていると表現されている。アイデンティティ崩壊がある。すぐそこに救いはあるのに、自らが軽んじている相手に頭を下げて敬意を払うことができない。この私が。屈辱だ。なぜ私がこんな目に。私は軽蔑などされるべき対象ではなく、人を一方的軽蔑しても良いはずなのに、なぜ人は私を軽蔑してくるのだろうか。なぜ人は精神を蝕んでくるのか。

わかっている人でも、これを鋭く指摘してはくれない。下手に関わって逆恨みされたくはない。全く無関係の嫌な奴の精神の奥深くを抉ってもメリットなどないのだ。すぐに離れていくことだろう。そもそもまり距離が遠すぎて、そういう人に出会うことがない。ただ運のみである。そういう運命の人たまたま自分の近くに来ることは少ない。理解のある彼くん、私の王子様、ぼくの女神さま、オタクに優しいギャルなど。

大抵、こうした子の親は両親とも毒親であり、子どもアダルトチルドレンである

そして親にそこそこの金があれば、脱落しても引きこもりをすることができる。

自分ゴミクズであることを受け入れて、セルフネグレクト邁進する日常選択できる。幸福だ。絶望という名前はついているが、幸福で穏やかな毎日を送ることができる。

何をやっても無駄なのだという学習性無力感精神麻痺。突然湧き上がってくる希死念慮。荒廃した生活死ぬという選択が取れない優柔不断さ。他責的・他罰的な発言努力をしようと「学問」に活路を見出すも、それをどう活かせるのかは未知数であり、どうすれば生きることができるのかはわからないのだ。学問は決して救わない。機械的人間大量生産する教育システムのもの時代遅れなのである経済の硬直化と後進性と長老支配学問民主化により、昭和初期の三流エリートぐらいの知識があるだけでは、生存には足りないのだ。自分の力での生き方はわからないのに、生存自体はし続けることができるという矛盾。欲が無い。欲を持つことができない。

そして、そうした努力も長くは続かない。学校勉強ぐらいしか知らないのだ。狭い価値観ゆえにそれしか道がないと勝手に思い込んでいる。やがて意味がないと気付くのであろう。容易にやめてしまう。簡単にたどり着けるところまでやったあとはすぐにやめてしまう。見下していた賤業には就きたくないという都落ち拒否する愚かなプライド山月記で何を学んだのだろうか。そしてある日、その「賤業」にすら就けなくなる。精神子どもなのに、体だけはしっかり老化していく。虎にすらなれないのだ。

親に中途半端に金があるのが厄介である。親は、償おうとする。子もときには努力しようとする。それでもうまくいかないし、近所は理解しない。何か精神的に異常なのであろうという、全く異なる価値観によって蔑まれる。それが村社会というものだ。

親に金がなければ、生きていくために自力仕事につく他ない。首都圏で揉まれ続ければ、やがては苦しみながらも自分の生きる場所を確保できるだろう。

しかし、ただ親元で小さな世界で何年も何年も閉じた生活を送っていると、そうした道も閉ざされる。貴族的な生活放蕩放縦嫌悪している相手依存しているという忌避感。

年齢の数値は淡々と増えていく。やがて手遅れそうなことに気付くのであろう。

なんなのだこの人生は。なんなのだこの世の中は。許しがたい。テロリストたちへの深い共感

人は言う。「自分が招いたことだ」「自己責任だ」と言う。この世には悪しかいないように見える。悪辣社会の中で自分けが虐げられている。他人に「自己責任だ」と言う者もまたコンプレックスを抱えている。「お前が悪いのだろう」と言いたいのだ。「お前の自己責任だ」という言葉は、「俺が悪いとでも言いたいのか?」の裏返しだ。

他人は楽しんでいるではないか。どうして私が苦しまなければならないのか。

異世界かもしれない。異世界に行けば、愚かな民たちを嘲笑い、自分が正しく認められる世界に行けるのではないかと、光を見出す。

更に狩られているだけなのだ。その精神看破しているぞ。ただの餌だ。空想世界へようこそ。現実直視できない。現実はどうしてこう苦しいのか。

しかし、現実は「そんなどうしようもないものではない」ということをまだ知らない、という点が彼らにとっての最大の不幸である価値観のものがどうしようもなく古いのである

自分がどうしようもないダメ人間だという真実をすべて受容して、それを打ち払おうと一歩一歩踏み出すことでしか道は開かれない。外に出て、本を読むなど世界を広げれば良い。また、生活パターンを変える。思考を広げる。それが本来学問というものだ。

人材は不足している。別に自分はそういう人物なのだから仕方がないのだ。でもそれを、自分で変えようと進み続けることで自分人生が拓かれる。ニートのままでも別にいい。全然変わらなくてもそれはそれで仕方がない。

本来絶望する必要はないはずなのに、どうしても絶望したいのだ。能動的に幸福になるために受動的に絶望選択している。

絶望することで、「ハンデを負っているのにここまでできる自分はすごいのだ」と思いたいのだ。セルフ・ハンディキャッピングという。

そうではない。より強い絶望を選ぶべきなのだ能動的に絶望を選ぶことで、受動的に幸福になれるのだ。自ら絶望しなければならない。今より苦しめば、今より苦しまなくなる。

苦しみからずっと逃れようとして「楽な苦しみ」を選び続けているだけなのだ世間はそれを看破して「楽でいいね」と言っている。世間側のイラつきもある。

もしくは、やはり目を閉ざして、元の穏やかで苦しいメルヘンワールドに戻るかだ。知らぬが仏という。こんな偏見にまみれた文章などくそったれだ。せいぜい凡人たちは、社畜を頑張れば良いさ。

教育ママも、また、気をつけなければならない。教育ママコンプレックスは、子ども愛玩動物のように扱おうとすることで子どもに伝染し、子どもを生涯苦しめることになる。愛と呼ばれるものではない。

頑張ってほしい。

2023-05-26

anond:20230526124401

原語の報告書読んでたわ

でも女性家事負担が大きいのって、女性下方婚したがらないなら当然じゃないの?(下方婚増田じゃないけど)

相手経済状況が許すなら専業主夫になりたい男性は多いけど、女性の方がそれを拒否してるよね

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000077217.html

https://anekon.co.jp/anesan/review/syufu.html

発電所を毎年立て替えないといけないね

経済が回るね

anond:20230520211832

単に持つ人間の、たかだか7,8年で状況が変わってそうな人の一時的アンニュイで笑う。死なない程度より遥か上の経済状態選択肢豊富な補助。老後の入院保証人になる人がいて幸せじゃないの。こんなところにポエム書いてないで散歩にでも行けばいいのに。

人生早期退職したい

スイスみたいに自分安楽死の薬入れられる権利、毎年募集してくれんかな。5年後10年後くらいの権利でいいから。

どうせなら未成年子育て中の人だけ外して、あとは病気とかなくても応募可能にしてほしい。

そしたらそれまでの間をすごく充実して生きられそう。金使い切ったのにいざとなったらビビるかもしれんけど。経済は回せそうな気がする。

人生にもゴール設定はいるよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん