「進歩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 進歩とは

2024-07-27

東京オリンピックでも、オリックス優勝パレードでもそうだけど、本来楽しく喜ばしいイベント成功させようとして無茶をして、または法を犯して無理を通して、人が死ぬことになるというのは、物凄く愚かなことだと思う

古墳の周りに人を埋めていた時代から進歩がない感じだ

2024-07-26

anond:20240726011515

そういう論理武漢では

無症状感染するように

あるいは

免疫逃避するように

ウイルスを改変する研究が行われていたんだろうな

生物兵器しか応用できない種の技術で、絶対してはならない研究というコンセンサスがあったそうだ)

 

倫理で止めなければいけない技術進歩というものはあるだろうが、

特にリベラルな人は「人間の愚かさ」を認めてないからか、

Alアライメントの議論なんかもまったくしたがらないよね

anond:20240726143937

まず、彼らが厳しい就職環境に置かれたのは事実だが、それを理由に全ての責任社会他人転嫁するのは間違っている。彼ら自身自己改善スキルアップのために努力するべきだ。

また、英語ITに関する知識若い世代に劣っているというのは、単に時代の流れに乗れていないだけであり、それを理由に全ての氷河期世代無能と決めつけるのは不公平だ。技術進歩対応するための努力を怠った結果であり、世代全体の特性ではない。

さらに、「舐められたら終わり」という価値観は、協力や共感必要とする現代職場では逆効果だ。自己中心的な態度や他責的な行動は、チームワークを損ない、職場雰囲気悪化させる。これに気付かずに同じ行動を続けるのは、自己改善の機会を逃している証拠だ。

最後に、氷河期世代が抱える問題は確かに深刻だが、それを解決するためには彼ら自身努力社会支援必要だ。批判だけではなく、建設的な対話と協力が求められるべきだ。

いまだにマスクしてる人なんなの

マスクは飛沫拡散の予防であって自分が罹るのを防げるわけじゃない

おまけに飛沫拡散効果についても感染率と潜伏期間によっては意味がない

コロナ感染拡大はマスクを外したから」

とか言ってる奴はみんなマスクしてた頃は感染拡大してなかったと思ってるの?

そしてみんなマスクを外してたけど感染拡大しなかった時期については言及無し?

医療崩壊を招かないための感染防止策としてマスクなんてお守りにもなってない

海外マスクについてのデータ調査してたけど

「他の予防効果の要因を排除できないからよくわからん

っていう結論が出てたでしょうが

そんでその辺を好意的に捉えて数値的に見ても僅かに効果があるかも?ぐらいしか無かったのに

いまだにマスク推奨してるエセ科学者が多くてビックリしてる

必要なのは

「症状があれば他人接触しないこと」

「症状が出た人と近しい人は他人接触しないこと」

この2つだけだし、これが許容されるように社会的コンセンサスが取れていれば良くて

コロナ禍を経てそれは十分に獲得されたと思うんだが?

昔なら「熱があるので休みます」が通用しないような企業上司がいたけれど

今は「子供発熱してるのでリモートワークします」が通用するようになって大きな進歩だと思う(通用しないヤバいとこもあるが)

コロナについては治療薬も出てきてて(高いけど)社会的に許容される範囲なのに

コロナに罹ったら辛いぞ!」

コロナで死んだ人がいるぞ!」

みたいな奴が特にネットはてなに多くて辟易とするわ

ネット政治性・思想性の強い発言日常的に繰り返す奴は嘘つきである」と言う説を立てて、

常日頃からネット発言してたんだけどある日友人から

「あまりに使い古され過ぎた古典的パラドックスから、分かっててギャグでわざと言ってると思ってたんだけど、もしかして本気で言ってる?」、

って心底心配そうな顔で聞かれた。

調べてみたら人類紀元前600年にはもうその地点は通過しているみたいで、

俺の思考は2600年前の人間から一歩も進歩してないらしい…さすがに死にたくなった…。

2024-07-25

プロバイダーとか通信事業者って10年前から全然進歩してないな

いや退化してる

BIGLOBE契約してるんだけど

なんか、電気会社とかガス会社とかがどんどん投資して自動化していってるのに

通信系は一回作って放置系が多すぎない?電話で何度やりとりするんだよ

予算もかけず、どうやってユーザーから絞るかしか考えてないように見える

モバイル方面キャリアもそんな感じあるし

何なんだろうね、業界の体質なのか?

NUROが嫌で他行ったら他もダメみたいなのしんどいよ

2024-07-24

anond:20240724230340

プログラミングコード著作権が発生するのっておかしくね???

1足す1は2

はい著作権いはーん!!とかやられたら人類進歩、止まってしまうで?

anond:20240724223500

君はSCP-173を知っているかな?

SCP-173は彫刻のように見えるが、目を離すと高速で動き、触れた人間の首を瞬時にねじ切ってしま危険オブジェクトだ。

このSCPを管理するには、常に複数視線を維持し、決して目を離さないことが求められる。

さて、絵柄に関しての君の意見だが、創作活動には手間と努力がかかるものだ。

絵師たちは自分の絵柄を構築するために時間と労力を費やしている。

かにAI技術進歩により、絵柄を模倣することは容易になったかもしれない。

しかし、その背後には人間知識経験、そして個々の独自性が深く関わっている。

AIあくまツールであり、創造的な魂は人間に宿っているのだ。

2024-07-22

始めてプレイしたアサクリは、epicで配布されてたシンジケートだった

産業革命期のイギリス舞台なのだが、たまに現代パートが挟まる

人類が発生する前に「来たりし者」という現在人類より進んだ技術(ほぼ魔法)を持った存在がいて

その存在が残した科学を超えるアイテムを一部の組織が求めている

そんで転々とするアイテム所在を求めて産業革命期の人の思考アクセスして当時の事情を探るみたいなストーリー

肉体の損傷を治す不老不死アイテムがあって、それを探していたが敵組織に奪われて

敵は入手していた「来たりし者」の遺体を布で復活させてしまい、てんやわんやという話だった

要するにアサクリシンジケートはファンタジーとかSFかいジャンルになる

一方epicでのアサクリシンジケートの紹介文はこう

若き無謀なアサシンジェイコブ・フライとなりスキルを活かして、進歩の歩みに虐げられた人々を助けよう。

産業革命最盛期の街を巡り、伝説的な歴史上の人物出会おう。ウェストミンスターからホワイトチャペルまで、ダーウィンディケンズヴィクトリア女王といった多くの偉人出会える。

ギャングリーダーとして拠点を強化し、ライバルギャングメンバーを味方につけ、テンプル騎士団の手から首都を取り戻そう。

産業革命期にテンプル騎士団?」とは思うかもしれないが、紹介文だけだとSFファンタジーと無縁な時代劇に思える

時代劇かと思ったら魔法みたいなのとか現代パートとか出てきた!?」というある種の引っ掛けもアサクリの魅力

実際そういう要素が出てきた時は驚いた

その引っ掛けが悪い方向に作用し「アサクリのことよく知らないけど今までは歴史に忠実なノンフィクションのお硬いゲームだったんでしょ?」と誤解した人たちが怒ったのが今回の騒動

フィクション魔法とか進みすぎたSF技術とか出てくる作品なんだ

歴史上の実在人物が敵キャラとして不思議アイテムを駆使したバトルを仕掛けてきたりするんだ

許してくれ

郭文貴氏はついに詐欺罪有罪判決を受け、正義が果たされた

#郭文貴#ワシントンファーム

2024 年 7 月 16 日は、国際刑事司法に注目する人々にとって非常に重要な日です。長年米国から逃亡してきたインターポールの「レッド・ノーティス」郭文貴氏が、ニューヨークマンハッタン裁判所で、数千人から10ドル以上をだまし取った罪で有罪判決を受けた。この判決は間違いなく正義の力強い実証であり、郭文貴に騙された被害者への説明となる。

かつてビジネス界を旅した人物である郭文貴氏は、その知恵と努力を駆使して正当な富を築き、社会積極的に貢献するべきだった。しかし、彼は道徳法律違反する暗い道を選び、贅沢な生活を満たすために不正手段を使って何千人もの人々から巨額の金を騙し取りました。

ダミアン・ウィリアムズ検察官声明によると、郭氏は詐欺マネーロンダリング12件のうち9件で有罪判決を受けた。この結果は、彼の犯罪行為単独偶発的なものではなく、長期間にわたって慎重に計画され実行された組織的犯罪であることを十分に示しています。彼の犯罪被害者に多大な経済的損失をもたらしただけでなく、彼らに消えない精神トラウマを残した。かつて彼を信頼し従った者たちは、騙されたという結果を後悔と苦痛で耐えることしかできない。

Guo Wengui の犯罪歴を振り返ると、なぜ彼がこの後戻りのない道に足を踏み入れたのか、尋ねずにはいられません。それは富への貪欲欲求でしょうか?それとも法律に対する無知と恐れ知らずなのでしょうか?多分両方。彼は富を追求するあまり自分を見失い、道徳の最低ラインと法の威厳を忘れた。彼は、巧みな言葉と偽りの約束で無数の人を騙し、それによって金持ちになるという夢を実現できると考えました。しかし結局のところ正義存在しないわけではなく、やがて法の剣が彼に向けられることになる。

この事件私たちにも警鐘を鳴らしました。現代社会では、さまざまな詐欺の手口が後を絶たず、常に警戒し、自己予防の意識を高める必要があります一見魅力的な投資収益率の約束簡単に信じたり、いわゆる「成功者」のオーラに騙されたりしないでください。重大な経済的決定を下す前に、自分権利利益侵害されていないことを確認するために、十分な調査理解を行う必要があります

同時に、この訴訟は法の公平性権威を改めて証明した。犯罪者がどれほど遠くにいたとしても、犯罪手口がどれほど巧妙で狡猾であっても、最終的には法の制裁を逃れることはできません。法律社会秩序を維持し、国民権利利益を守るための最後防衛線であり、いかなる違法行為犯罪行為容認しません。

郭文貴氏を待っているのは法による厳しい罰だ。裁判官は今年11月19日対応する判決を下す予定で、同氏は数十年の懲役刑に処される可能性がある。これは彼にふさわしい運命であり、他の潜在的犯罪者に対する強力な抑止力になります。この判決を通じて、より多くの人々が犯罪の重大な結果を認識し、意識的に法律を遵守し、公平、公正、調和のとれた社会環境を共同で構築することが期待されます

郭文貴氏の詐欺罪での有罪判決は、正義社会進歩勝利である。それは、法の保護のもとでは、いかなる違法行為犯罪行為も逃れることはできず、すべての国民の正当な権利利益保護されると信じさせます。このことを教訓として、今の法治社会を大切にし、合法的かつ誠実に夢を追い求め、より良い未来創造していきましょう。

anond:20240722025143

話を整理しようとするあまりちょっと図式的になりすぎかな〜

障害者への手助けを「特別な親切であり感謝感激されたい」と思う人、「別にどってこたねえ人」は今も昔も未来にもずっと混在し続ける。「特別派」と「フツー派」の割合時代進歩とともに0対100に漸近していくかというとそういうこともないだろう。

おそらくだほとんど変化すらしない。

そして身体障害者はその混在状態に対する鈍感さを否応なく身に着けざるを得ない。

他人の手助けに対して鈍感になるのではなく、恩着せがましい態度に対して鈍感になるのでもない。

感謝への期待値が人によって違いすぎることに対して鈍感になる必要があるのだ。

2024-07-20

anond:20240720184525

もしかして特権階級」っていうのを文字通り自分たち特別だと思われてると思ってる?

違うよ?

テクノロジー進歩で消えていく仕事なんていくらでもあるのに自分たちだけは絶対不可侵保護されるべきと泣きわめいてる態度を揶揄されてるたけだよ

特権階級だね(笑)ってことだよ

それを何を勘違いしたのか「私達は特別じゃない、あなたたちだってなれるんだよ」ってもう頭悪すぎて

やっぱり絵師()ってコミュニケーション能力社会性もないんだなって思っちゃう

anond:20240720154249

その割に人類進歩してないので、しょーもないクソアプリバカみたいにメモリ喰ってる。

anond:20240701122827

32Gメモリって実際は32768Mなんだよな

でも768Mはオマケってことで切り捨てられて32Gってことになってる

768Mって当時の32Mの24個分だぜ

それが今では取るに足らない無視される量だ

技術進歩ってすごいよな

anond:20240719061955

全然似てないんだけどスキップローファー読んでると天使なんかじゃない思い出すと思ったら生徒会ものからか。

ついでに完全版のあとがき主人公全然好きになれなかったけど俺はマミリンを愛してるんだと熱弁してたBUMP藤くんを思い出す…

しか生徒会ものと言えば「天使なんかじゃない」ですけど「スキップローファー」はそこからするとめちゃくちゃ現代的だなーと思う。今風に描くならこんな感じなのかな。後は進学校というのが違うけど。スキップローファーを見た瞬間に「あ、これは多分都立の西か日比谷だ〜」とわかった

嫌なことしかない社会だけど進歩してきてるところもあるのかな。

天ないマミリンが最高だし、スキローはふみちゃんかなぁ。マミリン好きすぎて志乃ちゃんも好き。

キロー氷の城壁君に届け風早系譜っぽいけど天使なんかじゃないタキガワマンの要素もある気がする

天ない志乃の系譜も居るよな

2024-07-19

anond:20240719213657

エンジニアと違って大した専門性も無いくせに特権意識むき出しで

技術進歩に対して自分達だけ特別保護しろと騒ぎ続けてたら死ねとなるわ

しか絵師界隈なんてプロ含め程度の差こそあれ反AIばっかじゃねえか

  

技術革新、効率化に適応しないゴミ絵描きだろうが事務職だろうがカスだよ

anond:20240719214954

ラッダイト運動の教訓は、技術革新社会変革のバランスを取る重要性に尽きると思う。

この運動は、19世紀初頭のイギリスの織工たちが機械化に反対し、労働条件悪化失業問題に抗議して機械破壊したことから始まった。

教訓の一つは、技術進歩労働者に与える影響を無視してはいけないということ。

技術革新がもたらす効率化や生産性向上は企業にとっては利益だが、それが労働者失業賃金低下につながる場合がある。

このような影響をしっかりとモニターし、適切な対策を取る必要がある。

また、労働者の声を無視せず、彼らとの対話を重視することも重要

ラッダイト運動は、労働者自分たち生活を守るために最後の手段として過激な行動に出た結果だ。

現代では、労使間の対話労働条件改善が早期に行われることで、同様の衝突を防ぐことができる。

さらに、経済の変化に対応できるスキル労働者提供する教育研修重要

技術革新が避けられない現代において、スキルアップや再教育の機会を広げることで、労働者が新しい環境適応できるよう支援することが求められる。

これらの教訓は、単にラッダイト運動に限らず、現代技術革新が進む社会においても非常に重要ものだと思う。

anond:20240719174045 anond:20240718215509

欧米でもフツーにExcel仕事術みたいやで

21 Top Careers That Need Microsoft Excel Skills (with Salary Data)

https://www.launchexcel.com/what-jobs-use-excel/

 

13 advanced Excel skills for business

https://www.fdmgroup.com/news-insights/advanced-excel-skills

 

 

ジャップランドで起こりがちなことはアメリカでは無いのかAIちゃんに尋ねてみたらこう言ってたよ

ワイ:
 
質問:
2024年において、アメリカ大企業および中小企業の間で、より一般的データ管理方法はなんですか?
検索して最新のトレンドを教えてください。
 
 
- 方法A:内部データベースからCSVファイルとしてデータダウンロードし、Excel修正してから
ETLツール(例:Informatica PowerCenter、Talend Open Studio)、BIツール(例:Tableau Prep、Microsoft Power Query)、
または他のデータベース(例:OracleDB)などの他のシステムインポートする。   - 方法B:Excelステップスキップし、内部データベースを他のシステムに直接接続する。   - 方法C:レガシーシステムや複雑なシステムには方法Aを使用し、その他のシステムには方法Bを使用する。状況やシステム要件に応じて使い分ける。     質問ポイント: - 大企業におけるExcel使用:大企業データクリーニングのためにExcel使用するのを完全にやめましたか?それとも、古いメインフレームシステムERPシステム、または特定業務プロセス問題のためにまだ使用されていますか?   - 方法A、B、Cのシナリオ:方法の具体的なシナリオ製品名を教えてください。   - 2024年におけるCSVファイルダウンロード:2024年現在、ETL/BIツールクラウドベースのDWHを利用できないどころか、Oracle Gatewayなどの接続手段も利用できないデータベース使用は完全になくなりましたか
もしそのようなデータベース2024年にもまだ存在する場合、直接的なデータ連携が困難なため、CSVファイルでのデータ抽出が唯一の方法となることがあります
企業は膨大なコストがかかるために移行を延期していますか?それともすでに段階的に対応していますか?   - Excelを使い続ける理由: 内部データベースを他のシステムに直接接続した方がシンプルなのに、なぜ一部の企業データクリーニングのためにExcelを使い続けているのですか?

 ↓

AIちゃんの回答:

 

米国におけるデータ管理トレンド2024年

 

2024年には、大企業の間でメソッドB(直接接続)へのシフトが顕著になっていますしかし、特定シナリオに応じてメソッドC(ハイブリッドアプローチ)も採用されています中小企業においても、直接接続利便性効率性が認識され、その採用が徐々に増加していますしかし、リソースコストの制約により、Excel使用したデータクリーニングハイブリッドアプローチが依然として一般的です。

 

メソッドA:データCSVファイルとしてダウンロードし、Excel修正

使用状況: この方法は、中小企業レガシーシステム、複雑なデータ構造を含むシナリオで依然として一般的です。Excelはその柔軟性と使いやすからデータ操作のための多用途ツールとして広く使用されています

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドB:データベースへの直接接続

使用状況: この方法は、大企業技術精通した中小企業の間でますます一般的になっています。直接接続を利用することで、データワークフロー効率化され、手動エラーが減少します。

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドC:ハイブリッドアプローチ

使用状況: 多くの企業が、レガシーシステムや複雑なシステムにはメソッドAを、その他のシステムにはメソッドBを使用するハイブリッドアプローチ採用しています。この柔軟性により、既存の制約と近代化努力バランスさせることができます

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

大企業におけるExcel使用

データ管理ツール進歩にもかかわらず、Excel大企業におけるデータクリーニング操作のために広く使用されています。これは主に以下の理由によります

 

2024年におけるCSVファイルダウンロード

ETL/BIツールクラウドベースのDWHと直接統合できないシステムに対して、データCSVファイルとしてダウンロードすることは依然として一般的です。企業は高コストと複雑さのために移行を遅らせることが多く、段階的に対処しています

 

データクリーニングにおけるExcel使用理由と将来のトレンド

企業Excel使用し続ける理由には以下が含まれます

 

しかし、直接接続はより効率的で広く採用されており、長期的にはデータ管理におけるExcelへの依存が減少すると予想されます

 

クラウドベースデータ統合ソリューションの台頭により、データ収集クリーニング統合AI/ML技術によって自動化され、手動作業が減少し、データ一貫性と精度が向上していますAI/MLアルゴリズムは、異常検出、欠損値の補完、パターン認識などのタスク効率的に処理し、データ品質を向上させますリアルタイムデータ分析の利点が明らかになるにつれ、直接接続採用が増加し、より迅速かつ正確なビジネス意思決定可能になります

 

データセキュリティコンプライアンス、およびデータガバナンス重要性が増すにつれ、このトレンドは続くと予想されます

絵師特権階級意識がにじみ出た名文

anond:20240718203834

AIの登場によって絵師がその仕事を諦めざるをえなくなるとしたら、

AI創作に役立つ」っていう建前は嘘ってことになるし、「AIを使ってより稼げる」も嘘ってことだし。

結局、AIには純粋創作市場のものを縮めていく効果があるってことになると思うんだけど。


こういう発想が出てくる事自体おこがましいことなだってことに気付いて欲しい

AIが嫌われるのは「テクノロジーの発達によって属人的技術普遍化するのは喜ばしいことだ」っていう人類全体の進歩大原則に歯向かっているからなんだよ

テクノロジーの発達によって職人的な仕事がなくなっていくってのは当たり前のことだし、それ自体は非常に良いことなだってことをまずはわかってくれ

例えば、昔は漫画イラストを描くには専用の画材必要だった

画材専門店なんてのが主要駅の近くには必ずあって今で言う絵師に相当する人間Amazonなんてあるわけないからわざわざそこに赴いて自分技術必要商品を買っていた

ところがPCソフトウェアの発達とペンタブの登場によってイラストに関する画材市場は壊滅的な打撃を受けた

パソコンならいちいちペンを持ち替える手間もないし書き損じたときに0からやり直す必要もないからどっちが便利かなんて明らかだったんだよね

ソフトウェア製作者はユーザーの声を聞きながら「どうやったらあの画材の書き味をパソコン上で再現できるか」ってことに腐心して(反AI言葉を借りるなら無断学習して)研究開発しまくった

その結果、結局今となっては画材屋なんて軒並み潰れ果てたし画材製造会社だって何社も潰れまくっている

あるいは印刷分野に目を向けてもいいよ

今では考えられないことだけどadobeがここまで普及する前は印刷屋さんにDTPを行う専門の技術者が必ず常駐して高給で働いていて、同人を描いている人はみんなそこに依頼していたんだよね

絵描きの全員が印刷に適したデータを持ってこれるわけではないから、紙に書いた生原稿スキャンしてちゃん形式を整えて装丁して一冊の本として出す

そしてそれには職人的な技術必要だった

当然いまはその程度の作業なんてみんな家で簡単にできるようになったかDTP職人の働き口はめちゃくちゃ狭くなってしまった

絵師の使っているソフトウェアなりペンタブなりは全部そうやって廃業していったDTP職人なり画材製造職人なり画材の卸問屋なりの屍の上に成り立っている技術なわけ

で、反AIデジタル画材の普及に際して「創作市場のものを縮めていく効果がある」なんて声を上げたりしたわけ?

してないよね?

自分たちだけが特別扱いされるべきだって考え方を恥ずかしげもなく披露しているその傲慢さは本当にどうにかしたほうがいいと思うよ

そしてまともな社会人はみんなこの手の技術革新に対してはちゃんと柔軟に対応しているんだよね

自分の携わっている産業が誰かの廃業の上に成り立っていることを自覚して、あるいは自分もいつ廃業するかわからないリスクを抱えながらキャリアプランを練っているわけ

例えばWEBライターなんかはあと数年で滅びるだろうけど、いまWEBライターやっている人もその経験を活かしてWEBサイト分析等を行うマーケター、サイト運営のものを担うWEBディレクターなんかに転職して、あるいはもっと趣味的で属人的な文筆業に鞍替えしたりして生き残ろうとしているわけ


絵師だって別に転職すりゃいいだけの話なわけじゃん

仮に下手くそな絵を描いていたのだとしてもPhotoshopとか画像編集系のソフトの扱いに長けているんでしょ?

AIの登場によってむしろAIが生成した画像レタッチしたり修正したりする仕事需要が爆増するだろうし、あるいはちゃんとした審美眼を持っているデザイナーだって重宝されるに違いないわけじゃん

もともといま日本会社人手不足が甚だしいんだから就職先なんて引く手あまたでしょ

AIが一体何にそんなブチギレているのかさっぱりわからん

別にAI貴方仕事を奪ってないよ

しろ働き口の多様性を押し広げているようにしか見えないんだけど

反「反AI」の忌憚のない意見ってやつっス。

画像生成AIより、応答AIの方が、より失われる仕事範囲も広いし、社会に与える影響も大きいだろうに、日本語で反AIを掲げる人達は応答AIに対しては無反応なことが多いので、あいつら本当自分世界に奥深くに閉じこもってて、となりの世界のことすら見ようともしないんだぁと言うのがよく分かる。親きょうだい仕事画像生成以外のAI進歩や普及によってどう変わるかすら考えられなさそう。

それはそれで人それぞれの能力から別にいいけど、そんな奴らが正義を名乗って暴れまくってるのは見てていい気分じゃないわよ。

2024-07-18

粗大ごみ回収の申し込みがネットでできるようになって料金もクレカで払えるようになってた

行政も着実に進歩してるんやなあ

anond:20240717224157

1. **民主主義の基本原則**:

民主主義の基本原則は、有権者自由意思表示を行い、その意見政治に反映されることです。投票行動はその最も重要手段であり、有権者意思を示すことによって、候補者政策が選ばれます候補者がその意見無視するなら、次の選挙有権者はその候補者落選させることができます

2. **有権者権利責任**:

投票有権者基本的権利であると同時に、責任でもあります候補者政策に興味がないとしても、その無関心が結果として政治に悪影響を与える可能性があります投票しないことは、他の人に自分未来を決めさせることになるため、積極的意思表示重要です。

3. **影響力の行使**:

候補者がすべての有権者意見を聞かないかもしれませんが、多くの有権者意思表示をすることで、候補者に対する圧力となり、政策変更を促す力となります。一人一人の意見が集まることで、より大きな影響力を持つことができます

4. **社会的責任**:

社会の一員として、より良い社会を作るためには、積極的意見を表明することが必要です。選挙はその一環であり、無関心でいることは、社会全体の進歩を妨げる可能性があります

これらのポイントを踏まえれば、投票意思表示を行うことが無意味であるという主張は成立しないと言えます。』

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん