「リソース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リソースとは

2023-12-02

anond:20231202144923

OpenAI関係ででてくるアライメントは、人間意図した安全な開発目標と、実際にAIが達成した目標安全であることを一致させるという意味なんだよ。

安全なつもりでAIを作ったら、危険AIが出来てしまった…みたいなことを避けたいのがアライメントの目的

サツキバー氏が最近、熱心に取り組んでいたのがAI安全性だ。オープンAI2023年7月に、サツキバー氏を共同リーダーとする「スーパーアライメント(Superalignment)」チームを創設したことを発表している。AIにおけるアライメントとは、人間意図した目標と、AIが達成する目標とを一致(アライメント)させることを意味する。

 オープンAIは、人間よりもはるかに賢いスーパーインテリジェンス(Superintelligence、超知能)が今後10年以内に実現すると考えている。スーパーインテリジェンスのアライメントなので、スーパーアライメントと呼んでいるわけだ。AI安全使用する上で、アライメントは欠かせない技術だ。

 もっとも、人間よりも賢いAI人間監督するのはもはや不可能であるともいう。そこでサツキバー氏率いるスーパーアライメントチームは、今後4年間、オープンAIが確保したコンピューターリソース20%を投じて、AI自動的にアライメントできる技術を開発するとした。

2023-12-01

anond:20231130094747

分かりやすく言うと、

自民党

→眼中になし

立憲・共産

積極的迫害

または

リソースを別のところに注ぎ込む

なんだよね

2023-11-29

anond:20231129162414

費用ことな警察検察裁判所リソースを使わなくなるメリットの方が圧倒的に大きいよね

それにまだゲートウェイ理論()に縋るの?w

弱者男性はいい加減に女性と闘わないで

おそらく弱者男性が生きているあいだ、具体的には今後1世紀くらいのあいだは、男性権利女性の権利に優先してケアされることはないと思う。

弱者男性は、女性と闘って社会から何かしらの福祉を獲得することよりも、いまの苦しみを別の方法回避することのほうが現実的だと思う。

具体的には以下の3点かな。


これ以外にも、弱者男性からも色々な回避策を発案して、どんどん実装されていくのがいいと思う。

男女で限られた福祉リソースを奪うために争いあうのではなくて、弱者男性女性に頼らなくても、穏やかな生活を過ごせるようになればいいと思う。

2023-11-28

anond:20231127180801

覚醒剤の売人が「覚醒剤搾取されてる」って被害者ヅラしてたら頭おかしいし、売春も同じで被害者ヅラするのはおかしいだろって言ってるんだけど

もし覚醒剤の売人が「覚醒剤搾取されてる」と言い始めるなら、「じゃあ買う人は金銭搾取されてるというわけですね」って同じように返すよ

まず前提の主張がおかしいから、この前提ならこういうことですよね?って言ってるのに、後者だけ否定しにかかるのはそもそもおかし

ちなみに同一労働に対する男女同一賃金は既に達成されているので、身体売るのが嫌なら男みたいに普通に労働すれば良いだけだぞ

女性自分から楽な方に流れてるだけなのに、なんで被害者ヅラするんだ?

マミトラックだってそもそも女性上方婚志向が招いてる問題だろ

例えば「専業主婦を養う代わりに労働リソースを割いている男性」と同じキャリアが欲しいなら、同様に専業主夫を養って労働リソースを割かないといけない

それなのに上方婚自分よりキャリアが上の男性を選んでしまうことによって、育児負担の押しつけ場所が無くなってるだけでしょ?

こんなもん、「そういう相手を選んだ自分」以外に誰が悪いって言うんだよ

から男女同権を求めるなら下方婚しろって言ってるのに

anond:20231127231352

多くの男性家計を支える役割が求められることで、男性人生の多くのリソース労働に費やすことを強いられるから社会的地位役職給与等の点で男性優位に偏るのは当然だろ

これを解消したいなら家計を支える役割女性が負う必要があり、即ち女性下方婚する必要があるけど、それは嫌なんだろ

ちなみに仮に同一労働した場合の男女賃金格差は既に解消されているよ。男女を理由格差をつけるのは違法なので

2023-11-27

anond:20231127180946

それはその通りで、それが嫌なら男女同権を求めるなって話をしてる

例えば現状は男性には経済力女性には容姿が求められてる傾向があるわけじゃん

そうすると男性家計を支えるために人生の多くのリソース労働に費やすことになり、必然的社会的地位役職給与等の点で男性優位に偏る

社会的信用や権威経済力社会的地位によって担保されるものなので、当然男性優位社会形成されることになる

本当に男女同権を求めるなら、たとえそれが全く嬉しくないことだとしても、男性経済力を求めるのを止めないといけない

それが出来ないなら男女同権を求めるのがそもそもおかしくて、要は諦めて文句を言うのを止めろって言ってる

srad.jp

このリソースはもう有効ではありません。最初からやり直してください。

ってなって日記が書けなくなってる

もう終わりなのかな

anond:20231127051557

 

なぜなら多くの男性には家計を支える役割があって、人生の多くのリソース労働に費やしているために、社会的地位や役職給与等の点で男性優位に偏るのが当然だから

これが田舎にいまだに残る典型的昭和価値観アップデートしろよ。

anond:20231127163256

これ勘違いされまくってると思うんだけど、

フェミの言う男女同権を現実的方法で実現するためには、強者男性弱者女性婚姻しているのと同様に、強者女性弱者男性ペアリングすることが不可欠である」というところから発生したのが「女をあてがえ論」であって、「弱者男性自分に女をあてがってほしい論」ではないだろ

時々「なんで弱者男性のためにそんなことをしなければいけないのか」みたいな批判見かけるけど、むしろフェミの主張を実現するための論でしょこれ

追記

本質的でない指摘が多いので追記しておく

この文脈においては強者=経済力がある、弱者=経済力がない、と読み替えてほしい

なぜなら社会的信用や権威経済力社会的地位によって担保されるものなので、男性と同等の地位を求めるなら容姿モテるか否かはほとんど関係がない

単語の使い方が適切でなかったのは申し訳なかった

専業主婦を養う代わりに労働に多くのリソースを割く男性」と同じキャリアが欲しいなら、同様に専業主夫を養って労働に注力しないと対抗できないのは当然だろ

自分よりキャリアが上の男性を選ぶと家事育児負担の押しつけ場所が無くなり、それが女性の働き方を制限しているというのが現状の問題

同一労働同一賃金原則がある以上、「女性家計を支え、男性家事育児をする」という役割分担を増やしていかなければ、労働社会における男性優位の状況を変えるのは不可能

勘違いしないでほしいのは、「経済力のある女性経済力男性を養って"ほしい"」などとは一言も言っていない

男女同権のために下方婚を受け入れるか、受け入れられないなら他に現実的な道が無いのだから文句を言わずに黙っていてほしいと思っている

現実として、男女には役割差があり、それに伴って「男性特権」と「女性特権」が自然発生するのは仕方のないことだよ

みんなある部分では得をしたりある部分では損をしたりしているだけなのに、相手特権だけを見て差別だとか言わないでほしい

それは社会的役割と紐づいたものなので、「男性特権」と同じものがほしいなら、男性役割やそれに伴う不利益も一緒に飲み込まないといけないに決まってるだろ

anond:20231127165013

画期的だったのは"戦略"シミュレーションゲームという所ね。艦これの詳細な戦闘システムは、それ以前にあったデレマス等の多くのソシャゲ数字比べとは別物だろう

比較する数値の種類と乱数を増やしただけで、本質的ゲーム性って「編成組んで決定したら自動的に結果が出る」わけでしょ同じだよね。

ファイアーエムブレムCIVILIZATIONのようなターン制シミュレーションと比べたとしてもそういったシミュレーションゲームの仲間じゃなくて「数字比べ」の亜種でしかないよね。

 

デレマス等のスタミナシステムガチャ石と完全に分離しているのが艦これとのゲーム設計の違い

これってスタミナとガチャリソースが同じであるか別であるか以外の違いはないってことだよね。

会社フェミ同僚が「男性は1人のイケメン高収入10人の女性を養えば良い子孫が残せる」

と言っていた。なので、

「良い子孫を残すのが目的なら、イケメン高収入若い優秀な美女子供を沢山産ませて、30超えたらまた取り替えた方が一番効率よくね?」

と言ったら、横に居た60くらいの社長(バツ3で常に若い女を取り替えてる)が神妙な顔をしていて笑ってしまった。

どちらにしろ、女は子供を数人産めるんだから「男は1人でいいが女性は沢山要る」は嘘だと思う。子供を育てるにもリソースがいるし、男1人では限界がある。

anond:20231127160600

放置(実時間リソース回復する。いわゆるソシャゲの多くので採用されているメカニズム)」ソシャゲのスタミナシステム放置って表現してるやつ初めてみたわ、独特な表現するね。

スタミナシステムシミュレーション要素ってアイマスシンデレラガールズとかですでにあったし、画期的な要素では全然ないよね。

アイマス艦これってかなり類似ゲーム性だけど本質的になにが違うの?

anond:20231127155617

艦これは「放置(実時間リソース回復する。いわゆるソシャゲの多くので採用されているメカニズム)」と戦略シミュレーションゲームを組み合わせたのが画期的だったんや

編成以外でプレイヤーの介入出来るポイントが少ないゲーム

その言い様が多くのシミュレーションゲーム根本にあるゲーム性を全否定してるってことよ

編成までがプレイヤー意思決定であり、その先は結果だから介入できなくてもいいんや

社会なんて本当は有限のリソースをうまく回しさえすれば、パヨクの言うような「アップデート」も「進歩」もいらんよね

すでにあったもの破壊しているのがパヨク

なんでフェミバカにされてるのかわかる?

現状男女で役割に偏りがあってそれに応じた「男性特権」や「女性特権」が生じているのは事実で、多くの人はそれを受け入れて生活してるわけじゃん

でもフェミはそれを良しとせず男女同権を主張するから

別にそれは良いけどそのためには相応の犠牲が伴いますよ」って現実性観点から指摘されているわけでしょ (下方婚or女をあてがえ論、社会的責任労働時間の増大、危険労働への従事 etc.)

なぜなら多くの男性には家計を支える役割があって、人生の多くのリソース労働に費やしているために、社会的地位役職給与等の点で男性優位に偏るのが当然だから

(ちなみに仮に同一労働した場合の男女賃金格差は既に解消されている、男女を理由格差をつけるのは違法なので)

同様の理由政治家男性に偏るし、そもそも社会的信用や権威経済力社会的地位によって担保されるものなので、必然的男性優位社会形成されることになる

フェミは何度言われてもその現実を受け入れられずに、女性が見下されているせいだとか、ありもしない被害捏造して騒ぎ続けるからバカにされている

でも現実的な解決策を提示されてる(男性は実際にそれを受け入れて生活している)のに、それを受け入れるのは許容できないわけでしょ

なんなら女をあてがえ論なんかは「なんで弱者男性のためにそんなことをしなければいけないのか」とか明後日の方向から批判されている

女だからとかじゃなくて、男女関係なくバカだろこんなもん

こんな主張続けてる限りアンフェは増え続けるしフェミバカにされ続けるからマジで黙ってた方が良いよ

2023-11-26

anond:20231126000133

そんなのより老人のほうが遥かにリソース無駄遣いだが、国家というのは国民全体の幸福のために運用されるものなので、切り捨てるという発想はDQN馬鹿の発想

anond:20231125160654

おかしいのは何も生み出さずに公的リソースを浪費する弱者男性だと思うんですけど

いい加減どっかで切り捨てないといずれ国ごと滅びます

2023-11-25

anond:20231125125744

知恵がなさそうなやつの主張でリソース使いたくないか却下です。

これも知恵のある人の選択ですよ。

2023-11-24

anond:20231124213423

限られたリソースの奪い合いが始まりました

ではみなさんレディーファイッ!

AGIもう完成してるって噂あんのか

Transformerが生まれから一気にブレイクスルーしすぎだろ

とはいえまともにスケールさせるにはコンピュートリソースが足りないと思うんだけど、どうなんだろうか

anond:20231124134209

から人不足でリソースが足りないのに金だけ積んでも無駄じゃん

自己破産する家庭増やして何がしたいの???

お前はまずニュース読むところから始めろよ無能😅

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん