「孤立」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 孤立とは

2023-05-30

anond:20230529151106

まだ話続いてんのか

そもそも論として、研究者との結婚自体が勧められない

増田も色々言ってるけど、若いうちは薄給&安定性ゼロポスト求めて日本全国どこの大学行くかもわからんのが研究者

キャリアに拘ってないと言うけど、このご時世で金なし専業主婦はキツい

行く先の大学が都会とは限らないからね?田舎地方大ならママ同士でも余所者の専業なんかに人権はないよ

リモートで働けばいいじゃんって?周りに親親戚友人無し孤立無援のワンオペ仕事しながら育児出来る?そもそも保育園入れなかったら?

夫を頼りにするつもりなら甘すぎる

そもそもだって身を立てるために必死なわけで、妻に構ってる暇などないと思った方がいい

下手すりゃ夫もメンタル不安定になっててそれを支える感情労働までプラスされたりな

留学先でも(アメリカとして)金がない、金がないのに共働きも出来ない、

それで子供いたら孤立無援のワンオペ育児、保育サービスバカいから金がなきゃ使えない生活

から研妻は病む人多い、経済的に恵まれてる駐妻ですら病む人多いのに金がないんだから尚更だ

それでもうまくやってる人もいるって?

そういう人は実家が太いんだよ、ワンオペでも家事育児サービスを金で買えて子供の将来の学費心配いらない、

いざとなれば自分だけ帰国して実家に住んでもいい立場の人と同じじゃないでしょ増田

金なし研妻やって病まないのは相当メンタル強い人だけ

母親死んだくらいで不安定になり、アラサーで男と別れて焦りまくるような豆腐メンタルには無理

増田大人しく相談所行って公務員とでも結婚しとけ

2023-05-29

木村響子SNS誹謗中傷問題視する団体後ろ弾を撃った件

昨年急死したプロレスラー木村花さん(享年22)の母で、元プロレスラー木村響子さんが12日、ツイッター更新。11日にアクティビスト石川優実氏、コラムニストの伊是名夏子氏らが立ち上げた団体「Online Safety For Sisters」の呼び掛けに疑問を呈した。

団体は「女性安全インターネットを使える社会を目指します」という趣旨設立。11日に公開された団体公式サイト上には

SNS上の誹謗中傷によって、自ら命を絶った人もいます孤立させ、助けてあげられなかったことが、くやしくてたまりません」

などとした呼び掛けが掲載された。

 木村さんは12日、ツイッターでこの文章不快感を示した。

今頃後悔してたりして。

2023-05-26

社長、どんどん孤立していってるな

社員をすぐ「家族」とか言うから

結婚して家庭をもった社員休日に呼びつけて接待とかさせるから

友達も打ち捨てて仕事したって自慢するけど、結局友達欲しさに社員友達扱いするから

それでいて社員への暴言パワハラをやめないから。

数少ない友達にも見放され始めているみたいだ。

長年通ってる雀荘からもついに出禁を食らったと聞いて笑ってしまった。

あんたはこのまま孤立して、孤独死するよ。社長

何人精神病ませて辞めさせてきたんだよ。

そろそろ年貢の納め時だろ。

2023-05-25

あくま一般論というか、こういうケースは一件や二件ではすまないくらいあちこちで起こっているんだろうけど

カルト組織幹部やってるような弁護士にとって、例えば家族不本意な形で亡くしたような人を

その心の傷に付け込んでマインドコントロールするってのは常道も常道の定番手段なんだろうね。

最大の目的はもちろん、我に返ったとしてももはや引き戻せないくらい異常なヒューマンライツを盾にしたしばき行動をとらせて孤立させ、引き込み、隷属させること。

昔、某宗教団体が身内向けに出してる雑誌(その教団が経営してる病院の待合室に置いてあった)に載ってた漫画で、

その過程をまるで美談のように描いてるの読んでドン引きした記憶がある。

2023-05-23

退職代行という名称が台頭する前から退職代行に似たサービスを使って職場をバックレしてきたクズだが

退職代行サービスを利用する人間に対し「クズ」「社会人としてなってない」「非常識のゲボカス」「退職の申し入れや交渉くらい自分しろ」「料金の無駄」というネットでの意見をよく見かけるが、常識があってクズでないまともな社会人ならそもそも退職代行なんて利用しないのだ!

当方新卒一社目でメンタル休職ののちに退職し、その後正規非正規職を転々としてきた。そのうちクビ3件、職場バックレ4件、うち退職行使用が3件というどこに出しても恥ずかしくない経歴のクズである。こんなクズものうのうと生きている経緯と現状とお話しし、もし今の職場のことで悩んでいる誰かの参考になったら幸いだ。また、こんな開き直り底辺ゴミにだけはなりたくないという意味で皆さんの癒しになれば嬉しい。

・なんでそんなゴミなの?

1社目でメンタルをやってか以降当日欠勤しまくり、朝起きられない、寝込む日が激増し勤怠不良の積み重なった結果です。心療内科でも相談改善を試みたが現在も全快はしていない。ASDやADHD検査もしたけれど健常域と結果が出て、社会性のないウンコ健常者になってしまった。

また、性格的にもストレス耐性が低くキャパ狭なのと、コミュ障以前の人嫌いが災いし、どの職場でも基本的孤立してしまう。他人に興味がなく無関心のため、みんなでの昼食や飲み会や、職場の噂話や世間話苦痛に感じる。人間関係の難の大部分は自分の傾向にすべて起因する。勿論申し訳ないが本当に合わない職場上司同僚もいた。

退職代行(正確ではないが)を初めて使用した経緯

何社か非正規で食いつないだが、その後正社員転職した。経済的安定も目的だったが、世間体が主な転職理由だったと今では思う。仕事生産支援の窓口部隊だったが、その部署は真夜中までの対応が多く、上記の当欠癖も治らず、致命的なミスをして現場の人に怒鳴られ修復不可能なまでに信頼を損ねた。リカバリーとか善後策など考えられず、自分ミスのせいなのにパニックになり保身に走り、「もう二度と出社できないから辞めるしかない、だがもう退職を伝える勇気も気力もない。そもそも会社の人ともう話せないし顔など合わせられない。絶対に無理」という状態になった。

その際、無い知恵を振り絞り「便利屋」という単語を思いつき、退職電話などを請け負ってくれる便利屋ネットで探した。当時は2010年代中盤で、まだ「退職代行」に特化したサービス企業はなかった記憶だが、不倫の密告や興信所探偵まがいの業務をしている便利屋の中に退職電話代行というものがあり、実家母親なりすまし体調不良理由退職意志を伝えてもらった。その間は職場に連絡できず、無断欠勤していた。なお、現在退職代行ではおそらく親族パートナーなどのなりすまし設定での電話はNGだと思う。また、今も自分が依頼したような類の電話代行の業者存在するが、どちらかというと、不倫クレームの密告代行の意味合いが強い。

・使ってどうだったか

上記の当時利用したサービスでは、今の退職代行のように「利用したら最後まで会社人間とやりとりが必要なく、代行経由で連絡可能」というシステムはまだなかったが、それでも「引継ぎもせず、最低限のやりとりで会社をやめられた、逃げられた」ということは自分にとって本当に救いで、命と心が助かったことに感謝した。料金も会社の人に顔を合わせたり、謝罪をしたりという精神苦痛を鑑みれば、タダのようなものだと感じた。時を経て、退職代行会社が雨後のタケノコのように出現し世間話題になった際も、「やはり自分のようなダメ人間がこういったサービスを利用するのだろうな」という納得感があり、ニーズが形となって顕現したのだと感じた。

なお、その後2社でも業務についていけない、ミスの連発、人間関係、勤怠不良などが原因で退職代行を利用させてもらった。加えて1社もブッチしたが、その際は貯金が少なくお金ケチって自分で辞めると伝えたが、資金に余裕があったら絶対退職代行を利用したかった。

コロナ禍、そしてテレワーク普及という僥倖により長年のバックレ要因が偶然すべて解決

書いた通りなのだが、その自分で辞めると伝えてバックレた職場の次に決まった契約社員仕事が始まったとたん、コロナによるテレワーク普及が起こった。すると、長年のバックレの原因だった「朝起きられない」と「職場孤立してしまう」という問題解決してしまった。例え朝起きられなくても、始業ギリギリに起きパジャマ姿でPCに勤務開始の報告をしてちゃん業務をすれば、ひとまず出勤したとされる。そして、コロナ禍では会食なんてもってのほか職場での飲み会ランチNGになり、いつも頭を悩ませていた食事の場でのコミュニケーションと、会社での雑談自体消滅した。そのため、いつでもどこでもボロボロだった勤怠が他の社員と何ら変わりない状態になり、偶然だが仕事ぶりを評価され、現在正社員となっている。

何の努力改善もしていないのに、環境だけで社会的に助かってしまった気分だ。現在は在宅リモート半々で働いている。たまに心身の不調で起きられず寝込んでしま病欠になる日もあるが、それでも昔に比べると勤怠は飛躍的に改善した。

・バックレる人、クビになる人はいるところには結構いる

これはクビになった職場担当していた業務で実感したことだ。フェイクを入れるが人材会社就業開始するスタッフの勤怠管理業務に関わっていた。すると、自分より遥かに優秀で立派な経歴の人でも、第一印象がいい人でも、家族子供がいても、突然会社に来なくなる、無断欠勤をする、試用期間終了前に合わないと泣きながら電話してくる、まるでかつての自分のような人を結構な頻度で見た。Z世代とかゆとり世代はおろか、年代性別や家庭状況は関係ないようだ。また、勤怠不良や能力不足で試用期間終了前に雇用から契約終了にされる人も多く見た。

以前は自分のような人間ネットでは観測すれど現実ではなかなか見ないから、異端社会不適合者なのだ確信していたが、同類はいるところにはいるのだなと肌で感じた。

退職代行を使うべき人

ここで、退職代行を使ってもいいんじゃないかなと想像する人の特徴を挙げる。

①自●を企図するほど精神的に追い詰められている人:

仕事職場人間関係けが自●の原因なのなら、使ったほうがいい。できれば心身が完全にやられる前に、体力気力があるうちの利用を推奨する。一度完全に折れると、その後の社会復帰が困難になるし時間を要するためだ。ただ、増田は自●自体は仕方ないんじゃないか派なので、仕事以外にも持病や家庭の悩みや慢性的な生きづらさを抱えた人が、己に鞭を打ってまでつらい状態のまま生きる必要はないとも考えている。

自分の失敗/挫折や評判が下がることを受け入れられる人

「あの人は退職代行を使った」と噂されたり、それを知られた関係者にはある種の偏見を抱かれることは間違いないので、それが気にならない人は役職雇用形態問わず利用していいと思う。逆に自分挫折や失敗を受け入れ難い、プライドがある人はまず退職代行は利用しないんじゃないか・・・自分プライドがないので、バックレた職場の方々に対し本当に申し訳ない気持ちがあれど、二度と生きてお会いしたくないので、自分練炭自●などで死んだものと思って忘れて生きていってくださいと念じている。

退職代行を使うべきでない人

上記のように、心身が死の淵に追いやられている人はまず命を守る行動を取ってほしいが、使うとリスクがあると想像する人を列挙する。

情報ネットワークが密な田舎などに住んでいる人

増田現在都市部在住だが地方での暮らし経験している。その際近所の無職の人が外で散歩するだけで恥だから家の中にいろ!という親御さんに叱られている話を聞いたことがある。退職代行を使ったことが近所や職場に広まり、今後の就職どころか生活に支障をきたす、あるいは詰むレベルの支障が出る場合はそのリスク考慮したほうがいいのではないかと思う。

②過干渉家族と同居している人

増田退職代行を使ったのはいずれも一人暮らしの時期だ。バレなければいいと思うのだが、同居家族パートナーに知られて干渉されそうな人は警戒しておいたほうがいい。5ちゃん職場バックレに関するスレッドで、バックレ常習犯は緊急連絡先の家族の住所は電話番号はでたらめを書いておくというアイデアを参考に、増田も緊急連絡先は最寄りの水道局の住所電話番号に設定している。

職場人間関係が強固な人

①②と同じ種類だが、例えば仲間と企業したけど逃げたくなった・・・という場合人間関係にしこりを残すと想像する。現代ではなかなかないと思うが、同族の小さい企業や少人数のベンチャーなど、職場人間関係が密で後々の人間関係がトラブりそうな方も要注意だ。(辞めたあとに電話SNSなどでDMが来るとか)

・当然だけど、辞めた後の人生は誰も責任を取ってくれない

退職後に休養するのも再就職するのも自由だけれど、その後の人生責任自分以外誰も取ってくれない。中には医療福祉に繋がるほうがいいケースもあるかもしれないが、勤め人を続けたい場合はその後も工夫や行動し続けることが大切だと感じる。男女問わず経済的に頼れるパートナーを探すというのも生存戦略としては立派なひとつ方策だ。下記リンクは以前ネットでも話題になったもので、今回の趣旨とは異なるが、早いうちから行動することの大切さについては参考になるかと思う。

http://www.carpefidem.com/column018.html

環境や適性をもう一度考えてみる

職場との相性は、入ってみたら人が定着しない魔窟のようなポジションだったとか、ホワイト大企業だけどその部署だけ何故かモンスターのようなストレッサーだらけとか、運で決まってしまう要素も大きいと感じる。ただ、ある程度自分の向いてる環境や適性について検討し、判断することも必要だと思う。向いてなくて耐えられなかったら、また退職代行を使えばいい。

人付き合いの苦手な人は、できるだけ接客から離れた上流工程業務内容の企業に応募する(コミュ障も突き抜けると接客適性無双他人への関心がないのでクレーマーをしゃべる人糞とみなせるという意見もあるが、限られたエースだけの才能だと思う)とか、マルチタスクではパニックになりがちな人は定型業務メインの仕事を探すとか、お子さんや家族ケアで早退や欠勤が続いてしまうひとはフレックス制や裁量労働などで調整できる職場を探すとか、できるだけ自分の苦手に直面する機会の少ない仕事を選んでほしい。

お前が言うなが過ぎるが、テレワーク可能職場という環境面での選択肢が無かったら自分社会的に詰んでいた。また、当座の給料のためにコミュ力に自信がないのに、客先/社内問わず大量のストレスフルな交渉が発生する職場自分スキルに見合わない仕事内容に考えずに飛びついた経験が少なからずある。

増田現在「やりたくない仕事は星の数ほどあれどやりたい仕事はない」というドクズ思考で、自分にできる仕事ならありがたく精一杯やって、ダメなら逃げようというスタンスだ。

「好きなこと/やりたいことを仕事にする」は覚悟がないと危険だと思う。インドア派やオタク気質の人は、アニメーターゲーム会社エンタメ企業出版社関連企業への志向性が強い傾向だと思う(かつて自分就活病で何社か説明会を受けたことがある)が、大手でない限り土日昼夜問わず働かされ、期限納期の厳しいブラック環境職場も多い。エンタメサービス業は、みんなが楽しんでいる休み余暇の時期が繁忙期だ。また、ブラック企業はある程度公式に開示されている情報労働条件判断できる。

まとまらないが、サービスでもなんでも利用し、つらい思いをしている人ができるだけ生きやす環境で生きられるよう願う。

2023-05-22

[]森永同点弾で首位神戸から貴重な勝ち点1。10試合負けなし「負ける雰囲気はなかった」来季加入内定宮崎リーグ戦デビューで好プレー連発

明治安田生命J1神戸1-1オレオレFC>◇第15節◇20日ノエスタ

オレオレFCが、首位ヴィッセル神戸引き分けた。前半26分に警戒していたFW大迫勇也に先制点を献上したが、後半22分、相手パスMF奈良田カットして、FW森永パス森永相手GKをかわし、落ち着いてゴールネットを揺らし、同点に追いついた。来季加入が内定しているMF宮崎リーグ戦デビューで安定したプレー披露。チームは10試合負けなしとなった。アウェイ3連戦最後となる次節は27日、名古屋グランパスと対戦する。

写真】後半22分、森永が同点ゴールを決める。

 同点に追いつき、森永サポーターの元へ向かって吠えた。後半22分、相手DFパスMF奈良田カットすると、すぐさま森永パス相手GKとの1対1を冷静にかわし、そのままゴールネットを揺らした。「負ける雰囲気は全くなかった。冷静に決められて良かったです」と森永試合後、今季9点目を振り返った。

 野河田彰信監督は前日「秘策を投入するよ」と話していた。その言葉通り、この日は来季加入内定MF宮崎ボランチで起用。DF一条MF村松と3ボランチ形成した。野河田監督試合後「守備的?ちゃうよ。3人でプレスかけて、カバーしながら、神戸の中盤3人を機能不全にしたかったんや」と意図説明した。

 大迫に決められた前半26分の失点は相手の早いクロス対応出来なかったが、それ以外はハイプレス神戸の中盤に仕事をさせず。大迫も前半に得点した以外は孤立し、下がって受けるシーンもあった。吉田孝行監督も「相手の術中にハマり、自分達らしさを出せなかった」と悔やんだ。

 DF岩田MFジュシエが負傷、GK松尾MF前田代表遠征中という中で宮崎デビュー戦で好プレー披露した。野河田監督は「やっぱり争わせるっていう意味でな。入ってくる隙間がないくらいのチーム状況にもならんと強くはなれへんから。また争いが激しくなっていくと信じてるよ」と競争激化に目を細める。

 戦術がハマり、チーム全体が良い立ち位置パスをつなぎゴールに迫った。しか勝ち越し点は奪えず、首位から金星は逃した。指揮官は「勝てんかったのは残念。まだまだ甘さもある」と指摘。森永も「チームの流れは良かったので、僕も含めて、勝ち切るプレーに繋げないと」と課題を口にした。

 ルヴァン清水戦を挟み、アウェイ3連戦最後となる次節は3位の名古屋と対戦。「ずっと負けている相手なので、次は勝利につながるゴールを決めたい」と森永20年以来、白星のない相手からのゴールと勝利を誓った。

MF宮崎(リーグ戦初出場に)「(スタメンは)水曜日試合後に言われた。緊張はなかったです。自分らしさを出せた時とそうじゃない時が激しかったので、(今後は)その波をなくしていけるように練習から意識していきたいです」

2023-05-21

anond:20230521170740

年収の人って、そもそも、付き合いの場に出てこない。

交際費をねん出できないから、完全に孤立している。

からそもそも知り合いようがないような。

2023-05-20

anond:20230519190800

村社会から抜け出して

イエも嫌悪して

個人主義核家族だと好き勝手生きて

勝手孤立したのに

子供が出来たら、孤立孤立叫びだし

子育ての間は「私の周囲は私に子育て苦痛を感じさせるな」と被害者ポジ要求垂れ流し

子供が育ったら、どうせまた社会を毛嫌うのだろ?

こういうやつってアレよな

町内会に参加しないのに、盆踊り子供菓子をよこせとごねるタイプ人間だよな

それら皆社会の営みとして出費や協力を負担して成り立ってるのに

そういう瞬間だけ現れて、除外されると「閉鎖的」だのなんだのと騒ぐ

そういうヤカラだろ?

子育てシェアとか自己中のコミュニティがあるけど

あっちの方は全然問題ないんだよ

勝手核家族になった不足分を、自分たちコミュニティ作って、自分たち解決して、社会は助けろとか言い出さな

人間って動物は、二親で子供を育てられる生き物じゃないんだよ

anond:20230519190800

愚痴って楽になれるのならいいけど、なんで身近な人にはいかずに世界に向けて炸裂させるかね。

インターネットって世界中の「愚痴をいう相手のいない孤立者」のヘイトを溜め込んでどんどん悪くなってる気がする。

こういうネガティブ洪水そもそも世界には不要なんよ。

2023-05-19

anond:20230519001659

エロフェチ一人一派すると孤立して全滅するということがわかっている

ある程度妥協必要

2023-05-17

流行りに文句言うやつ

人間社会性の動物から仕方ないよ。みんながやってることが正しくて、みんなが見てるものは見なくちゃいけないんだよ。そうしないと、生きていけないんだな。

賢い人は、そんなことしなくても別の方法で補えるから問題ない。けど、大半は有象無象はそうじゃないんだわ。

俺はというと、流行りにも乗れず、賢くもないか孤立しちまったよ。インターネットしか場所がねえや。いや、まだ、インターネットに居場所あるだけでマシか。

空っぽにして流行りに乗れるやつがうらやましい。流行りに乗れるお前らが勝ち組だよ。

2023-05-15

anond:20230515165430

孤立している人が多いはてなでそれ言っても絶望されるだけでは

anond:20230515140622

孤立している人が多いはてなでそれ言っても絶望されるだけでは

  

後輩見がいいってなんやねん

面倒見がいいと後輩の面倒をよく見ているが混ざったのか?ADHDか?

日本語をまともに扱えんやつの文章は信用できんな

投稿しやがって

2023-05-14

anond:20230514230456

結果として、誰からも好かれず、正義(笑)を叫ぶしか能のない孤立した小物になっているけど、それでいいのかね?

anond:20230514131437

この息子のチクリ癖が正義感からだろうがやっかみからだろうが、それによって孤立していくならめちゃくちゃ危険だと思う。

いつか出会うかもしれない「うんうん、わかるわかる、君は正しいのにみんな分かってくれないのが辛いんだね」って言ってグルーミングしてくる悪い奴にサクッと絡め取られるか、同じ思想を持つ集団勝手グルーミングされたと解釈して懲戒請求カンパカンパ!って感じの残念な奴になる素質十分。

孤立じゃなくて孤高とかい戯言はほぼ関係無い。

孤独人間おかしくなる。

2023-05-12

anond:20230512172549

LUC一点特化で育てたユニットを敵陣に突っ込ませて孤立しながら回避と反撃で敵を削り続けるの好き

[]天空果実

平凡に暮らしたいだけの青年点と線と輪の結びつきで世界を見た それが彼の理想平穏さだった

だがある日、彼は異常な試練に遭遇した 線が断ち切られて点が孤立した 輪が崩れて世界が分断した それは彼の悪夢の始まりだった

彼は平凡な暮らしを取り戻すために戦った 線をつなぎ直し、点を結びつけ、輪を作り直した だがその度に新たな試練が現れた 線が増えて点が複雑になり、輪が錯綜した

彼は気づいた、自分世界はもう平凡ではないと 自分暮らしはもう元に戻らないと 自分理想はもう叶わないと

だが彼は諦めなかった、平凡な暮らしを求めて 植物のように根を張り、枝を伸ばし、花を咲かせた 果実のように甘くて酸っぱくて苦い実を結んだ それは彼の新しい平穏さだった

そしてその果実不思議な力を持っていた 善き人間が食べればこの上なく極上の美味しさで 悪しき人間が食べれば最恐の毒になって それは彼の新しい道だった

anond:20230512022153

母親孤独社会孤立する、社会問題!!」

っていうけど

ここまでのたまう人間孤立するでしょそら

って思いましたw

 

いや、何考えようが自由だけど

から孤立するとかいって被害者ズラしないでね

2023-05-11

anond:20230511194948

自閉症児や発達障害児がどういう状況に置かれるのかわかってないな

就園というが、どこに所属しようと高確率孤立するのが両者だぞ

まり、周りの子供の影響を受けにくいという特徴が前提としてある

2023-05-04

anond:20230503231010

ど、毒親だ…

しかネグレクトなどをされている訳ではないから疎外感や居心地の悪さや孤立感を訴えても誰にもわかってもらえないやつだ…娘ちゃん可哀想

子供特に女児大人が思っているより聡明だよ

母親のお前が自分を煙たがってる事を感じ取って、家庭の中で居場所を失わないように必死にパパ私も見て、私もかまってって繰り返しているんじゃないの?

2023-05-03

左派はなぜ戦前日本みたいに進むのか

戦前日本って軍部暴走もありましたが

世界から孤立して今のロシアのような当時のドイツについてけー

てなって戦争泥沼、敗戦の流れですよね。

現在世界情勢は集団的自衛が主流。

できるだけ強い国と仲良くなって

お互い守っていこうねってやつ。

その輪から外れたら今のロシアのように

世界からバッシング受けるわけで。

で、左派のみなさんは戦争する国にするつもりかー!と集団的自衛否定するんですよね。

まり世界各国とは足並みを揃えず独自に守っていくってことですよね。

だったらもっと軍事費増強しないとやばくないですか?

アメリカとかあてにしないんですよね?

(てか守るっつても9条あれば大丈夫と?)

軍事費増強したら軍部暴走リスクとか怖くないですか?

平和平和いうて世界から孤立していこうとする流れほんまわからん

2023-05-01

休職中の私がどういう過ごし方してたら満足なの?

虚ろな目で毛布被ってたらいいの?

気を使われて腫れ物扱いされたくないから平気なフリしてたのがいけなかった?

裏で、医者休職って言わせただの、子供の世話させて大丈夫かだの、楽してるだの言われて、

休職中なのに家でも平気なフリして、

ややこしくしたくないか医者にも家庭は問題ないって言って、

なるべく迷惑かけずに治そうとした自分バカみたいじゃないか

こんな事なら、休職なんてするんじゃなかった。

あのまま最後までうっかりやり遂げて逝ってしまえばよかった。

家庭内での孤立自業自得だというのなら、ちゃん孤立させてくれ。

そしたら色々諦め切れるから

2023-04-30

弱者男性は「あいさつ」で幸せになれる!!

弱者男性はなぜ不幸なのか!?

弱者男性恋人も、友達もいません。

弱者男性コミュニケーションが苦手なので、人間関係を育むことができないのです。

その淋しさ、ゲームアニメ現実逃避したり、社会他人責任転嫁する事で誤魔化しています。でも、そんなことをしても社会から孤立は深まるだけ。孤独死まっしぐらです!

😿弱者男性ってかわいそうだニャ~。なんとかしてあげられないのかニャ?

弱者男性は「あいさつ」で変われる!

弱者男性主体的コミュニケーションをとることが苦手です。他人に話かけたり、談笑なんて絶対に無理ですよね?



でも、あいさつくらいならできるはずです。

会釈だけじゃなく、小さくてもいいから、おはようございます!と声に出してみてください。

相手も、きっと「おはようございます!」と返してくれるはずです。



あいさつも立派なコミュニケーション人間関係づくりの第一歩です。

まずはそこからはじめてみませんか?




😻元気にあいさつできる人ってステキだニャー!

★まとめ

弱者男性コミュニケーションが苦手だから孤独で不幸…🙀

・「あいさつ」で人と関わることができれば、弱者男性幸せになれる!😸

・頑張れ弱者男性勇気を持って踏み出そう!!😾

2023-04-27

専業投資家陰謀論者が多いのってなんでなんだろうなと思ってたけど

孤立してる人が多いからなんだなと気付いた

2023-04-26

anond:20230426032134

当時18歳だった千葉県高校生事故を起こし特定少年という扱いになった、というのをTwitterで見た。増田も残念ながらゲス人間であるため、実名探せば見つかるか、なんて思って調べてみたが、全く出てこず。

不思議に思って調べたところ、特定少年事件当時18歳と19歳だった加害者適応されるもの

今回、地検報道機関実名を伝えるが、実名報道するかどうかは各メディア判断を委ねている。

成人年齢を18歳に引き下げたのはまだ最近のことであるように感じる。

そのため18歳を大人とみなす子どもとみなすか、人によって判断が分かれる。

増田自身は18歳当時、自分はすでに子どもではなく、大人と同じように責任を取らなければならないと思っていた。褒められたような善人ではないが無責任ではない。

しかし成人を18歳としたのはあくまでも国であり、当事者たちではない。「責任?知ったこっちゃねぇな」という人もいるだろう。

まぁ無責任さは20歳以上の人間にも言える話なので、1年も2年も変わらない、という意見はごもっともだ。

しかし彼らはあと1年もしくは2年、大人になるまでに猶予があったはずであることは確かだ。その期間を国の都合で取り上げた。だから国も特定少年という区分を設けたのではないだろうか。

今回実名報道がされていないのは、彼女引き起こしたのは事故であり事件ではないからだろう。

特定少年でも実名報道されたケースはあるが、それは事件からマスコミは踏み切れたのだと思う。

気が大きくなっていたのか楽観的だったのかは分からないが、友人を殺してやろうという意思はなかったのだろうし、実名報道されるほど凶悪人物でもないと思ったために各メディア名前を伏せたということではないか、と増田は推測する。

メディアはそれぞれ実名報道をするか判断しなければならない。実名報道したことに対してバッシングがくる可能性もある。判断を丸投げされてしまったらメディアもどう動けば良いのか分からなくなってしまうから、これは国がずるいなと思った。

特定少年について考える前に、実名報道をすることによって生じる(加害者側ではなく一般市民に対しての)不利益について、まずは考えるべきなのではないか増田は思う。

成人という区分あくまでも法律上のものであり、未成年でもしっかりした人もいれば残念なおじさんおばさんもいるわけだから、年齢で実名報道するか否かを決めるのはナンセンスなのではないか

実名報道は「この人は社会にとって危険人間ですよ」と知らせるための手段だ。

刑務所で服役しても更生の様子が見られない人のみを実名報道することができるのが良いのかもしれないが、それだと服役が無意味であると言っているようなものだ。(実際効果がない人もいる)

国としては「代わりに国が裁くし更生させるから私刑はしないでね」というルール法治国家)を通したい。私刑を許すと物騒な社会になってしまうから

しか永遠に刑務所内に隔離させるほどの予算もないから、実名報道を通して自衛してもらうしかない。

実名報道をすると更生の余地がなくなり、社会から孤立する。そしてさら凶悪犯罪が生じる。

財政がどうにもならない以上、社会から孤立による再犯一般市民が被る最小限の被害だ。現状は受け入れざるを得ないのかもしれない。

以上を踏まえると、実名報道は基本的には年齢に関わらずされるべきだが、それは明らかに精神鑑定等で判明する)更生の余地のない人間に限るというのが増田意見だ。つまり現状が最善であるということだ。

今回の特定少年社会の「凶悪ではないはず」という判断のもとに名前が非公開になっている。更生に向けて頑張ってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん