はてなキーワード: 別にとは
日本以外でわりと治安の良い国ということでカナダに来て6年、いやめちゃ治安悪いじゃねーかとなってる。ここ最近特に。
マリファナ臭い地域が増えたし(マリファナ自体は別にいいんだけど臭すぎるからむちゃな吸い方してるやつが増えたのでは)、同僚の子どもが通う学校で注射器が落ちたりしてるらしい。注射器はそのへんに普通に落ちてるから驚かないけど。せめて使い回ししないようにボランティアが注射器配ったりしてるし。バンクーバーだよ?しかも中心地から近いよ?あと隣の家の高校生がめちゃくちゃ怒鳴られてたから翌日どうしたの?と聞いたら「友達にそそのかされてチキンランしたんだよ」と。赤木しげるか?その話を同僚にしたら「あ〜ね」くらいのリアクションで驚かねえのかよと。ただカナダは酒は日本よりだいぶ規制されてるからそれはいいね。ただマジであー薬物中毒者だなって一目でわかるやつ多すぎだわ。
あと最近スペイン旅行行って安宿泊まったらベッド下の段のやつが朝冷たくなってた。たぶん薬物。なんなのマジで。
外大行ってたから当時の同級生もニュージーランド・メキシコ・スペイン・アメリカ・アルゼンチン・オーストラリアなどに散らばったけどほぼ全員帰国してて草
日本も強盗やら回転寿司クラッシャーやらマジでなんなの?なんだかんだ日本は治安トップクラスなんだから維持してほしい頼むから。外歩くときなーんも考えなくていいことがどれだけ豊かか自覚して維持してほしい。
何も考えずに作ったらそれなりの材料費になってたのでだけど、
倹約のために作ってるわけではないけど、ちょっとやりすぎな気がしてる。
計770円
白菜 1/8 70円
豚バラ180g 340円
ガス代 ???
凶悪犯罪の増加や不況ってのはニュースや新聞で毎日目にするし誰もが肌で感じてるところだと思うんだけど
コラボの件、とりあえず現状は不備が指摘されてもっかいちゃんとしてねというモラトリアム中。
双方、一部信者はすっげえことになるぞとワクワクしてるがまあどうせ結局誰もスカっとしない結果だと思うよ。たぶんね。
一番最初の、不備が指摘されて一旦仕切り直しってなる前、不備な資料しか出てない段階で、おいおいここは会計のプロの俺の出番かい? って出てきて
「こんなの別に問題ってほどの問題じゃないよ」と解説する増田が反響集めていたが、いかがお過ごしでしょうか。
ホッケなんちゃれみたいなTHEはてサ連もなんかそんなこと言ってたけど。
まあなんだ、いつも思うがみなさん気分転換が上手だよね。そんなこといいました?うふふ♥って
別に俺は現状を憂いてるのでもこうなるべきという目標を掲げてるのでもない、近未来はこうなっていくんじゃないかなあという半ば空想を語っているだけだが、
パソ通はまさにそういうこと(垣根がもたらす平和の例として)。
当時、PCという新しものに飛びつくにはそれなりの敷居の高さがあったんだよね。
それをクリアできる人だけのコミュニティは、一瞬だけユートピアだったと。でもすぐに一般化してスラム化した。
餓死寸前の人に「本当はおなかすいてないんじゃない?」とも、睡眠不足で過労死寸前の人に「本当は眠くないんじゃない?」とも聞くアホはそう居ないのに
なぜ性愛となると「本当は別にセックスなんてしたくないんじゃない?そうでしょ?そうって言えよ」なんてふざけたことを言う輩が後を絶たないのか
身も蓋もない話するけどさ
「童貞が好きそう」とか言われるタイプの女っているじゃん?芸能人でいう吉岡里帆とか西野七瀬みたいなの
あれって多分「非モテ男性に対しても当たりが強くなさそう(実際の本人達がどうかは別)」という意味だと思うんだけど、そういう女ってモテる男も含めて大抵は好きだと思うよ
そりゃ人間、当たりの強い奴より優しい奴と付き合いたいじゃん。それは別に同性だってそうでしょ。わざわざキツイ性格の女と友達になんてなりたくないわ
結局、「童貞に好かれないタイプの女」がモテ男に好かれることはあるけど「童貞に好かれる女」がモテ男から嫌われることはない。つまり童貞ウケのいい女は男全体からウケるから童貞にもウケるってだけ
男女逆だってジャニタレはキモいおばさんだけじゃなくて若くて可愛い子も好きじゃん?
第1子出産後2ヶ月目に既取得済みの検定資格の上級を取り直した。
しんどかったけど不可能では無かった。
そこで、必要と思われる要素を挙げてみたい。
赤子と一緒に寝て赤子と一緒に起きる。
昼間も大してぐずらず、ベビーカーで寝ている間に2時間カフェで勉強ができるというミラクル赤子。
これマジで人口の何%の幸運が舞い込んだのかと思うほどのイージーモード。
これがどんなに幸いなことか、今はよく知っています。
すいません、これに尽きるってのは嘘です。
我が家の場合は別に育休とかいう素敵なものではなく、夜勤専門非正規雇用労働時間短めという低スペック労働者ゆえに、昼間ずっと家にいた。
家事スキルは超低いが、やってくれと言ったことは真面目に黙々とこなし、過不足なく取り組んでくれる。
素晴らしい働きでした。
生まれてこのかた赤ん坊を抱いたこともない男だったのに、そうそうにミルクを手に単独半日子守りができるようになっていた。
ブラボー。
こっちが作る食事や掃除に文句言わないというのも大きなファクター。
夫非正規、自分無職という超低スペ夫婦であった我々だが、幸い当時は親に金銭的余裕があったため、なにくれとなく小金をいただいていた。
そして、親戚から総額50万円くらいのご祝儀をいただいたので、貯金ゼロにも関わらず精神は安定していた。
あなたの親戚にもいないだろうか。
いい年してまともな仕事にも就かず本人も焦っている様子は無いが、アイツの将来どうなんだと周囲だけがヤキモキしているやつ。
それが私の夫であった。
ソイツがなんと結婚して父親になったってんだからご祝儀も弾まれるってもんである。
会陰の裂傷こそ完治に1ヶ月かかったが、痔も大過なく治癒したため、勉強を再開する頃には座れる程度にはなっていた。
また、出産直前まで勉強をしていたので、能力的にもブランクなく勉強に戻れたのも大きい。
以上、「金、子ガチャ、夫ガチャ、産前産後の体調ガチャ」すべてが奇跡的に揃った結果のフィーバーという、「そりゃそうでしょうね」という話でした。
(両親の手助けがあればよかったんでしょうが、うちには全く無かったので、それはおそらく我が家においては必須要件では無かったようです。)
尚、第二子もめでたく「生後2ヶ月でいきなり7時間継続で寝り、昼間ごきげんな赤子」であったものの、夫はめでたく普通の育休とれないサラリーマンになり、自分は30代になり、まとまった小金は霧散し、風呂場で3時間置きに(誇張ではなく)泣きながら外痔核をマッサージするという、悲惨な産後生活を送ったために、勉強のべの字も脳裏をかすめなかったのであった。
っていうかね!
そんなリスキリングとかよりね!
です。
私は第二子出産時は国保本人だったので、産休も育休もクソもなくずっと働いてる。
休業=収入源なので、病院を退院した産後7日目からずっと立ち働いている。
自分で保険料を払う事業主の女が出産することなんか考慮されていないから、ZOOM会議でリモートワークとかいうライフスタイルからほど遠い、ただの商店のおかんとして、子宮脱になる?とか怯えながら動き回っていた。股関節は時折ガコン、と音を立てた。
産休も育休も育休明けもへったくれもなく、この「ほっとかれ感」は凄かった。
第二子ももう小学生なんで、そろそろ制度もマシになっていくらか貰えるようになってるんじゃ?と思って今ググったらまだ
「個人事業主やフリーランスなどが加入している国民健康保険制度(国保)には出産手当金、育児休業給付金はありません。
雇用保険に加入していないパートタイマーや非正規雇用にも育児休業給付金はありません。」
だってよ。
アホか。
雇用保険が財源だし当然と言えば当然なのかもしれんが、たとえ雇用保険つけて人雇っても事業主には一銭も給付されない。
蛇足ですが、パワーカップルだとか言われると不本意なので恥を忍んで告白すると、我が家の世帯年収はいまだ500万円台です。
産後ずっと頑張ってもこんなもんなんで、より夢がないですね。バカみたいだ。
何がリスキリングか。
そういう寝言はせめて
故郷を雑に扱われると悲しくなる。
意気揚々と~~時代ぐらいにここらへんは~~に占領されて抵抗したから住民は蹂躙されただとか、
今を生きている人間になぜ変に背負わせようとするのかが理解できない。
30代後半の既婚。子供は2人。小柄でイケメンでもなく、コミュ力がある訳でもなく小中高大と非モテ。社会人になってから初めて出来た彼女とすぐに結婚した。
妻には結婚前も今も不満は一切ないが(むしろ結婚してくれてありがとうございます位の気持ち)、第一子が生まれた20代終わり頃に取り返しのつかない虚しさを抱えた。せめて娘が将来自慢できるようなカッコいい父親になろうと筋トレ、歯列矯正、脱毛を始めた。人生で初めて床屋スポーツ刈りを卒業し美容院でミディアムヘアになったのもこの頃。
見た目を変えたら意図せず職場や居酒屋での女性からの印象が良くなり、こっちから挨拶や世間話が出来るようになっただけで新卒の女の子と不倫が出来た。それ以来、入院した病院の看護師、娘の幼稚園の先生、マッチングアプリで知り合った会社員の女性と継続的に肉体関係を持つことに成功した。仕事や家のことなど時間的な問題もあるため今はそのうちの1人だけと関係を継続している。
家庭外での女性関係が上手くいけばいく程夫婦関係は冷めていった。そのうち離婚して家庭崩壊するだろう。それでも別に構わないと思ってるので、やっぱり非モテは病気。冷え切った家庭で育つ子供が可哀想なので、高校生の時に制服着て手繋いで町を歩いたり、大学生の時にアパートでセックスしまくったりしなかった俺みたいな奴は結婚すべきじゃないと思う。
しらん
レッテル貼りってのは大体相手の集団の1番バカなやつだけを指して行われるし、
あと別にフェミニストと自称するだけってクルマ好きとか犬好きとかと同じで誰でもできるしね、犯罪者もいるだろうしやべーのも混ざってるだろうよ
殴ったら殺すって言って自宅にいる間は刃物やハンマー持ち歩いてたら殴られんくなったよ
相手が傷つくのは構わないが、自分がハンマーで頭を思い切り殴られるのは嫌なだけの弱者
自分が死ぬのを恐れているからやり返されるとなったら途端にボロボロ泣くしキャンキャン逃げるし命乞いして痛い痛いって土下座する
これはこれでヤバイんだよね
何がヤバイって
全国に義務化する事業がモデル事業の段階で「赤字」って事になる
そしたらばさ
それはもっと早い段階で国と共有されてなきゃいけなくて
という話であれば
って話が変になる
なんだよね
按分しろってのはそういうこと
だから、監査では「これは補助じゃなくて委託であること、および公金を使っている事業である事を指導徹底すること」とわざわざ記載されている
事務は公務員か、新卒総合職として企業に入社し経理や総務等に配属された場合くらいしかチャンスが無い。そしてその場合も女の一般事務とは意味合いが全然違う。
元増田が丁寧にちゃんとこう書いてくれているのにもかかわらず、
でも男の事務職ってそこそこいるよな。
あいつらはどうやって潜り込んだんだ?
ブコメは見ていないが管理部門や事務職について全然知らんくせに知ったかで語る似たようなバカがどうせたくさんいるんだろう。
製造現場経験もある管理部門総合職歴約20年の俺が説明してやるからちゃんと読め。
元増田の言う「女の一般事務とは意味合いが全然違う」とはこのこと。この大前提を知ってないと話がまったくかみ合わない。
そして、俺個人もそれが良いとは決して思わないが、前者はだいたい男性(最近は女性もそれなりに増えてはきた、はず)で後者は99%以上女性である(パートの女性も含む)。
この何が違うのかというと、要するに管理職(候補)とそうでない奴だ。
一般事務職女子は基本的に出世したがらないし、新しい作業手順等を自分で構築したりする気も無い。決められた作業をこなすのが主な仕事となる。だが、一般事務職である限りは会社としても別にそれで良いよって扱うもので、その代わりに昇給も総合職と比べて少ないし天井も低い。
元増田の言う
がつまりそういうこと。なお、今時「総合職」と「一般事務職」とが明確に別職種として設定されている会社もけっこうレアだとは思うが。
お前らのイメージする「事務職」のほぼイメージどおり。しかし実際にはそれなりに業務負荷は高い。基本的に暇ではない(結局、職場によるんだけど、暇な事務職がレアなのは間違いない)。
現場猫ネタ画像の事務猫のやつを思い浮かべてくれればだいたい間違いない。
原則として管理職にはなれない。会社によって呼び方はいろいろあるが、上限まで出世して「主任」とか「管理職扱いではない係長」止まり。当然給料もそこで上限になる。
俺は現場経験もあるし、現場から管理部門に異動した奴の面倒を何人も見たことがあるので知っているが、全員が口を揃えて
と言う。まあ、現場仕事つっても色々あるけど、意外と待ち時間とか移動時間とか、語弊のある言い方かもしれないが「厳密には仕事してない時間」があったりするじゃん。
※例えばトヨタみたいなレベルでカッチリ決まってるライン工みたいなのは除く
事務職って「他にやる奴のいない、仕事と言っていいのかビミョーなレベルの職場のあれやこれやは全部事務職の仕事になる」という特性を持っているため、管理する側の業務コントロール意識が低いまたはアレだと無限に仕事が増やされる。
これまた語弊のある言い方かもだけど、「業務時間内は原則常に仕事してる」のが事務職。
余談として、異常なまでに愛想が悪いというか、杓子定規一辺倒というか、偉い人と一部の仲の良い人以外にはめっちゃ横柄な態度の女性一般事務職が意外とたくさんおり(俺の主観では、若いころに「ちょっと生意気なくらいが可愛いよね」的な扱いをされたままアラフォーくらいで勘違いオバハンになるパターンが多い。基本的にどうにもならない存在)、周囲からは煙たがられるので、愛想よく接してくれるベテラン一般事務職には皆さんなるべく感謝してあげてほしい。若手で愛想悪い奴に対しては遠慮なくそいつの上司に苦情を出せ。
上記でほぼ答えになっている気もするが、
である。これだけだと暇だと思われるかもしれないが、実際には事務作業も一般事務職以上にやらせら……やっている場合がほとんど。
俺の知っている範囲で、基本的に課長級はゴリゴリにプレーヤーもこなしている。部長級になると職場によるって感じだけどプレーヤーとしても忙しいことが多いと感じる。
※管理部門て社内の機密情報に接することがどうしても多いので、下っ端には教えたくない・やらせたくない情報に関することは必然的に部長とかがやることになるのも一因。
無いと断言する。そう見える場合は、現場サイドから「引き取ってくれ」と頼まれてそうなった場合がほとんど。
あと純粋に業務適正で判断してそうする場合もあるだろうが、そのパターンはその文章のニュアンスとは異なるであろう。
というのが存在するので、まあそういうことだけやらせればとりあえず時間は潰せるよねって感じで仕方なく引き取らされがち。
ていうか総務と人事は最終的に「お前らのとこでなんとかしろ」と偉い人から命令されがち。
どれもこれも「皆無」とは言わないが「あんま無い」。
ぶっちゃけ「男性事務職(≒総合職の事務職)」は新卒の時または新卒から数年経った時点でのローテで「たまたまそこに配属されて、たまたま適性を発揮した」パターンが多い。
女友達と回転寿司店に行くと、隣の席がおじさん独りの客だった。
おじさんはずっとこっちの会話に聞き耳を立てているみたいだったし、私や女友達のことをずっとジロジロ見ているように感じた。
せっかくの食事なのに、はっきり言って気分が盛り下がってしまった。
別にこっち側に危害を加えなくても、おじさんが独りでスマホ見ながら食事してたり、男友達同士で口うるさく大声で話しながら騒いでるのを見ると気分悪くなる。
単純に見栄えが不愉快だし、周囲の目を気にしないようすが喫煙者のそれと同じなんだよね。
男はホモソーシャルの意味がよくわかってないみたいだけど、そうやって男だけで周囲を気にせずに自分のしたいことを我慢しないのも、一種のホモソーシャルなんだよね。
飲食店には男性専用席を作ってほしい。カップル、ファミリー、女性は同じ席でいいと思う。男の独り客と男だけのグループだけは別の席に通すシステム。
男だけの客は磨りガラスかなんかで間仕切りして専用席で食事するようにしてほしい。
女は楽か?だけど、日本には宗教警察が無く、宗教の影響も薄いから、そりゃ "楽" でしょうよ
というかジェンダーロールをシカトしても肉体的に女じゃなくなるわけでは別に無いので、本来なら女から降りるも何も無いんだけどな
ついでに本来なら全ての国でそうあるべき
それに対して男が女みたいに日本で役割ロールを降りれるか?と言えば非常に困難を伴う
人にあーだこーだ言われる🥺は、知らねぇよシカトしとけ で終わるが "仕事" な
例えば、新卒採用やプロパーの配置転換ならともかく、中途で男性事務や男性高齢アシスタントなんてまず雇わないでしょ
というか自分もたぶん雇わない
父子家庭だと自己申告があったり・障害者枠なら男性を雇うけど、独身・健常者なら女性を雇う
性別で能力が変わるわけではないので修正されるべき不合理だけど、
日本には、男は家族を養うべく職業経験を積むべき、女は低賃金でテキトーに働いてもOKという風潮があるからだ
男性事務や男性高齢アシスタントを雇ったとこで、給与に不安を覚えるからやめるとかスキルを身につけたいのでやめるとか言われても困る