「提示」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 提示とは

2023-06-01

楽天西友アプリ内の楽天ポイントカード提示楽天ポイント+5倍

今月は条件が変わってた。

楽天西友アプリ

Android 要件

9 以上

このスマートフォンは、このアプリ対応していません。

もうダメだ。。。

Edyチャージしてもポイントつかなくなったし

もうダメだ。。。

楽天に捨てられた西友この先生きのこるには

転売ヤーと話した件

二次元コンテンツコンビニコラボ

対象商品○つ購入でクリアファイルプレゼント!!」

系のイベントがあった。

んで、まあ応援してるコンテンツからってオタク達が買ってたんだけど、メルカリ転売されてるのを見かけた。

Twitter転売ヤーいるじゃーんwってスクショ上げたあと、一番高い金額提示してたアカウント見たらフォロワーだった。

好きなコンテンツ転売やるやついるんだ………ってショックもあったんだけど、なにより身近に転売やるやつ居たの初めてだったから、本人に転売してるか聞いてみた。

簡単時系列

僕が転売されてるスクショ投稿

一番高い価格の出品者名とアイコン見たらフォロワーと一致

スクショ投稿1分くらいでアカウント名とアイコン変更

フォロワーにリプ。無反応なのでブロ解

DMが届く

本人いわく

メルカリで高額転売を防いで、適切価格取引されるように相場コントロールするために出品した」

利益は300円以下にしているのでせどり転売ではない」

転売防ぎのための出品であって儲けるためではない」

という旨だった

正直話にならないなって感じた。

店舗で片手で数えるくらいしか存在しないクリアファイルを、1000円超える価格で出して適正価格ですはギャグなのかな?

俺は転売防ぎのための正義の出品者だ!!って言うなら何故スクショ投稿アカウント変更したの?

かに400円くらいの利益なんだろうけど、利益は300円以下だから転売ではありません!って言われて絶句した。

その300円のラインは誰が決めたの?もしかして自分で決めちゃった感じ???

自身正当化する発言しか飛んでこなかったのでお互いの為に今後関わらないで下さいって言って終わったんだけども

ぶっちゃけTCGとかもまあ転売に限りなく近い形で儲けてる人間いるか転売する奴らも人間だと思ってた。少なくとも話の通じるね

ただ実際話してみたら

自分行為正当化して、周りに迷惑かけながら小銭稼ぎしてる精神年齢1桁のニンゲンモドキ

って雰囲気なんだねあの人達

そりゃ嫌われるよ

2023-05-30

anond:20230527152858

結局お前の提示しているダイヤモンドグラフ女性の低収入問題だと分析してるじゃんって。

女性収入が少ない現状で、どう家庭を養うつもりで?

出産がないということ自体、男は有利だしお前が思っている以上に女は選択肢限られてんだよ

読解力がないなら無理して逆張りすんな

どうせお前みたいのは結婚できないんだから関係ねーじゃんw

少子化うるせぇよ

少子化の前に適正人口提示しろ

こんな島国3000万人くらいで十分とちゃうの?

2023-05-29

anond:20230529151106

大学教員攻略それとなくわかるからアドバイスはあるけど,疑問として彼のポスト説明に謎が多い.

(補足)はてな記法コピペしても確認画面で出力を確認できなかったので見づらいと思うけどご容赦を.

というか (連続した空白の行2つ) をしても改行すら挿入されないしはてな記法は難しすぎる.みんなよく書けるね.

それとも何記事か書かないとはてな記法使えないとか縛りでもあるの?本文は↓から

> この春に博士号を取得し、出身大学任期付き(任期3年)の助教として就職

PhDとって任期付き助教ってことは理工系なんだろうけど,29歳でPhDは優秀と呼ぶには取得が遅い.

それなのに

大学から特別学生として奨学金をもらっているので、大学卒業後(つまり2023年から)5年は大学職員として働かないといけないらしいです。

大学側としては将来的にポストが空くことが確定しており、助教講師→准教と順当に彼を育てていきたいと思っているらしく、海外留学もその一環とのことです。

というのは非常に謎.それなら少なくとも任期5年つける.

そもそも常勤安定財源の任期付き助教は基本5年(全部じゃないけど傾向はJREC-INで調べらればわかる https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop)だし3年にする意味がわからない.

特任助教とかなら3年というのは納得の数字だけど,それは安定財源じゃない.

そもそも助教は「教員」であり「職員」ではない.「教員」と「職員」は業務上明確に違うのでここの間違えるのは違和感しかない.

通常,ポストが空くことが確定しているならテニュアで採る.テニュアじゃなくて任期付き3年ってことは少なくとも大学側に彼を順当に育てていきたいという思いと矛盾する.

邪推だけど,研究員なら「職員」なので,彼は助教ではなく特任研究員とかなのではないだろうか?任期3年の特任研究員なら29歳PhD取得後の最初キャリアならわりと合点がいく.

まったく将来性のないポジション大学側が彼を育てたい説明とまるで一致しないけど,アカデミアにいない人には,そういうのわからいかからフェイクがすぎるか増田は嘘を付かれていると思う.

邪推はともかく,助教で将来性が本当にあるポストにいると仮定すると一応留学周り,

教授に、論文を1つ書いたら、海外留学の話を持ち出されているそう。ほぼ強制で断ると、ポストに影響がでるから、彼も留学する気でいる。彼の大学教職員留学は、最低半年~最大2年(2年目は休職扱いらしい。)

留学先も提携大学になるだろうけど、いくつかあってどこの国になるかわからない。

など,海外大学で Visiting Researcher をやるのはよくあるはなし.昇進のために必要なところも多く,海外留学がその一環という説明は納得できる.

そして受け入れ先の都合もあるので,別にどこにいつからというのが事前に決まっていないのも少なくない.

兎に角.もし結婚したいなら

・初産は遅く見積もっても35歳以前でないとリスクが跳ね上がっていくのは医学系でよくいわれるので,そういう論文データを集めて結婚子供について説得する

 ・もちろん高齢出産不可能ではないので35歳以降でも諦めることはないけど,常識的な適齢期に入ってからは早ければ早いほどあらゆるリスクが低いのは否定できない事実

 ・なお,理工系的に査読のない書籍情報が古かったり嘘が平気かかれてあるのでデータ集めは論文ベースとすると反撃する隙を潰せる

  ・真っ当かつオープンアクセス論文最近は多い,medRxivはプレプリント情報の確度の判断能力を要するのでおすすめはしない

  ・余談だけど結婚育児雑誌や本は有名どころ含めて信頼性低い情報がかなり多いので真面目な理工・医学系のPhD持ちにこれらの情報提示するときは相当の注意が必要

   ・どうしても雑誌や本の情報使いたい場合信頼性確認する手段として素人でできる範囲としては,本や雑誌専門家意見していたらその専門家研究歴(科研費dbやresearchmap,非公式ものとしてはresearch-er.jpとか)と論文執筆状況(Google Scholar最近記事出てくるか)の確認となる

    業績なかったり本・雑誌ばかり出てくるならその情報居酒屋酔っ払いの与太話と科学信頼度は同じなので,扱わない方が無難

    ・余談の余談だけど,日常的にはそこまで科学信頼度高い情報じゃなくても普通に生活する上でなんとかなるので,そういう雑誌や本読んだり知識を使うのはほどほどにしていれば喧嘩にはならないはず

 ・専門外だから論文に目を通そうともせず話を聞こうともしないなら少なくとも大学教員としての資質はそう高くないので,大学で重宝されて順調に昇進できるタイプには思えないので,よほど好きとかでないなら違う人探したほうがいい

学内男性の育休取得率や育児支援制度は拡充しつつあるので,そういう制度を(表向きだけでも)利用できると大学は実績としてカウントできるので大学側はハッピーになると説得する

 ・ただし研究活動大学の用務ではないので休業できるわけではなく(科研費研究は育休できる),早い昇進で生活を安定させるためにも研究実績が必要で,夫氏が休んで育児に参加するより1本でも論文を書いて出してもらった方が冗談ぬきで1年後から数年後に収入が増えて生活が楽になる可能性はあるので覚悟必要

 ・そういう大学の用意した制度や中期的な視点をもてない人なら,順調に出世できる資質も疑わしいので,よほど好きとかでないなら違う人探したほうがいい

結婚はいったん棚上げて子育てに向けて貯金すると割り切って,入籍はする.紙出すだけなのでほぼ0円でできる(戸籍謄本取得とかで経費はちょっとかかるけど1000円以下切り捨て)

 ・なお結婚式のおすすめ10年後とかバウリニューアルでと言っておくのがおすすめ

  ・特に10年後なら本当に大学に重宝されているなら少なくとも准教授にはなってるだろうからお金に余裕もでてくるはずで,新婚夫婦のやる盛大な結婚式より数ランク上の結婚式も難なく盛大にすることは可能

   ・盛大にとまでいかなくても,キッズスペース設ける費用もそんな負担にならずできて,同級生とかも子供大きくなってきた頃なので参加しやすいし,たぶん同級生からはすごく評判な結婚式にできる

 ・金銭負担心配なら結婚式などなしで紙出して一緒に住むのが名実ともに一番金銭負担が少なくなる.この金銭合理性同意できないなら結婚的ない不安別にあることなので話し合うか,よほど好きとかでないなら違う人探したほうがいい

・「寄り添えるのは俺以上に居ないと自負する」としながらも「遠距離恋愛したことがないから考え方が変わって、増田のことが好きでいられるか不安」の感性が謎

 ・大学に重宝されるほど優秀な理工系教員基本的思考ではプライベートでもそのような結論安易に出さないし,未知なることへの探求に対して不安は覚えずむしろ挑戦的な傾向を示すorなんとかなるとする傾向が強い

  ・ただし,私調べ,理工系の業績がぱっとしない教員・間違いなく優秀な教員での比較,それぞれn=20±5,なおサンプルは国立の方が少し多めだが十分な私立教員含む

 ・優秀でもただ単に相手はそこまで本気でない可能性が十分に否定できないので,よく話し合うか,よほど好きとかでないなら違う人探したほうがいい

(追記)

邪推がすぎましたね.助教で間違いないのですね,失礼しました.また6年生学部とのことで,こちらも失礼しました.

ただ逆に本当に助教であるなら,より採用側の認識とご本人の認識齟齬があるのではと思われる状況ですね.

分野によりますがAMEDの若手育成枠の採択目指せそうな実績でもあるのでしょうか.とてもとても不思議です.

(追記終わり)

ブクマカって全然メガベン系にいないんだな メガベン系にいるとなんか採用バブルが終わりそうだなという感覚はあるんだけど

ただ、スタートアップコンサルの層は薄くなりそうだけど既存メガベン勢の提示金額が大きく変わることもなさそうだし、バブルの崩壊ってほど激しくはなさそう せいぜいブームの終わりというか

謎のブログ経済を良くするって、どうすれば」

時節、ホッテントリに出てくるブログだがデータ提示してわかりやすく読んでいる

ある時にここ最近少子化についてあれこれ同僚と話す時があり参考にしてた記事サイトでこのブログを紹介したら

執筆者情報がどこにもないブログ信じるの、リテラシー的にヤバいんじゃね?」と言われて「経済を良くするって、どうすれば」の執筆者が誰なのか調べたら

かに検索で出てくることはなかった。以前どこかで経済専門家だったような自己紹介文を見たような気がしたが見つからず謎のブログとなってしまった。

経済を良くするって、どうすれば」って誰が執筆していて、どうしてはてなで人気なんだろう?

ここ最近婚活上手くいかない系増田みてると

どうしても雑談したい増田しかり、蛙化しかり、自分相手にしてほしいこと提示してないのにしてくれっていってるように見える

こうしてほしいって言われてしてくれなかった段になってはじめて大事にされてないって思えばいいんじゃないかなと、それはモテてる女だって言わなきゃ要求は通らんよ

友達の人には恋人紹介してとか友達やめないでって頼んで、友達はきちんとお願いのとおりにしてくれたじゃん

2023-05-28

作者の価値観が透けて見えるとか、作者が正しいと考える倫理観で動くキャラしか救われないとか、それの何が駄目なのか全然理解できない。全ての作品は作者の創造する世界の中でキャラクターが生きてるのに、スケットダンスはやたらと「思想が強い」と言われるのが謎

私も銀魂オタクからあえて言わせてもらうと「銀魂勧善懲悪でも完全な悪ではなく救いがある、善が全て報われるわけでもない」とスケダン比較して持ち上げられてるのを見たことがあって、それって貴方が「正義も悪も等しく救われなければならない」と思い込んでいてそういう話が好きってだけでは?その方々が結婚式葬式ムービーが入れ替わるのは不謹慎だと仰ってて「原因になったカンシ(モモチ)がお咎めしなのおかしい」「何故痛い目に遭わないのか」と続けてたけど、そもそも仕事として明らかなミスから2人ともクラちゃん(被害者)に謝罪してちゃんと許しを得てるそれなのに「スケダン・ウィウォは正義主人公側は罰せられない」と決め付けるのは飛躍しすぎだし、まず被害者が納得してるのに第三者(読者)が「加害者も罰を受けるべき」とジャッジする権利がどこにある?言わば無関係他人なのに何故他所様の被害に口を出すのか理解しがたい

主人公側がすぐ許されるのが作者の思想なのはどの作品にも言える、許されるのも許されないのも全て作者の作る世界観次第。出てくる悪役が「悪人すぎて主人公側のサンドバッグ」なのもそういう作品ってだけなのに、「悪人にも理由があってやってしまった」展開にならないことを叩いてるようにしか

主人公側・敵側も間違ったことをしたら平等に罰を受けなければならない、受けるべきという読者側の凝り固まった思想こそどうかと思う。ここまではセーフだけどこれはアウトとか作品で扱うテーマや着地点の是非を読者が判断する権利も私は無いと思ってて、創作に対して読者が提示できるのは好悪だけ

結局「重い話が嫌い」「作者の思想が見えるのが嫌」「主人公側だけが報われるのが好きじゃない」という個人の好みの問題を、「時代に合ってない」だの「倫理に反してる」「バランスが下手」だの作品が悪いと下げることで自分の考えを正当化しているにすぎない

2023-05-27

メタバース技術ボトルネックがあるから流行らない

詳細は何かの記事を見てほしんだけど、いわゆる仮想空間アバターコミュニケーションをとるシステムは、双方向通信必須となり、接続クライアントの数だけ双方向通信を行うことになる。なので、オンラインゲームではサーバ隔離されていて、収容人数が限られている。メタバース場合は、オンラインゲームのような収容人数限定されているイメージないよね。メタバースオンラインゲームの言い換えであって、技術的なボトルネックに対して何の解決策を提示していんんだ。強いていうなら、現在メタバースと言われているツール各種は、少人数での共同作業がしやすい、くらいに落ち着くんじゃないんだろうか。

anond:20230527014233

どこが繋がってんの?

提示されたデータ(権威性がクソのソースは除く)ははいずれも機会損失問題と捉えているが、女性主体的出世を選ばないと指摘してるか?

結局は子育て教育格差によって選べない事が問題なんだろ?

自己責任に収支させんな脳死野郎

2023-05-26

anond:20230526212549

その感想資料を読んでいるつもりならよほど読解力がない。そもそもまるきり読んでいないし、問題意識もないね

平均賃金平等じゃないのにどうやって女性家計を支えるつもりなのかな?

出産から保育園までのキャリアプランは?

何より自分提示したデータ自分の主張が乖離していることについて自覚できていない。

負け犬女性の足を引っ張ることに終始してるだけなんだね。

anond:20230202020747

あなた非モテじゃなくて理想が高いだけだと思うのだけど…

中の上くらいの女の子でも、あなたぐらい多くの条件を提示してお付き合いできる事ってほとんどなくない?

あと、大半の女の子はただじっと待ってるだけじゃなく男の子とお友達になったり少しでもいいなと思った人には距離を近く接してみるとかやってるよ。

とりあえず今はたくさんの人と話して、人を好きになる気持ちを思い出そうね

anond:20230526102247

話にならんな

各種状況から陰湿ものが大いに違いないと「判断」しただけだろ

お前が勝手

犯罪者の多くは水を必ず飲む

水は犯罪を起こす危険な要素を持っているのだ

仮に犯罪者が水を飲む統計データ提示されたら納得するのか?

anond:20230526004530

あなた気持ちのいいほど馬鹿に振り切った人間ですね。

他人を論評しようと色々考えてみるも、全力でこなしてなお見当違いなことしか書けないタイプでしょう。

私は理由を書いただけなのに重要性という全く別の話を被せてくるあたり日本語が読めていませんから、まず小学校に入り直して教育を受け直すことが重要です。他人にどうこういう前に国語を学びましょう。

責任論に対して中絶がどうだの書いて責任問題を問うておきながら、それに対して責任とはなんなのだろうか問題提示したら責任の有無を問うたことにされていてビックリしました。

言葉に正しい対応関係が付けられていません。二度目ですが日本語が読めていないので、小学校に入り直して教育を受け直すことが重要です。

部外者にとって大事なのは何が問題なのかを捉える感性であり、責めることではありませんと書きながら、何が問題なのかを提示した私に全く見当違いで意味の通じていない返答を書いて憚らないあたり認知の歪みと自分の読解力のなさを自覚すべきでしょう。

2023-05-25

anond:20230525111841

正義欲というより秩序欲じゃねえのかな

そんで自殺外国では宗教上悪であり

実際にみても家族司法社会に混乱や悲しみをひきおこすから秩序悪なんだけど

日本では自殺(誤った安楽死も含む)は善でも悪でもないとなぜか思い込んで安易解決策として提示するやつがい

そしてそういうのを自称正義の単なる偽善者というんだとおもうよ

anond:20230525191626

その部下にとっては、改善点を上司提示してなんとかして黙らせる為に労力を使うくらいなら

「すいません、すいません、気をつけます」

って言ったほうが楽だという話をしてるんだよ。

anond:20230525190220

それ多分、本人は改善策を分かっているものの、その改善策を提示することで目の前に居る上司を黙らせられると思ってないか適当にそう言ってるという可能性もあるよ。

木村響子さんはただの遺族でしたっけ?

アニメ推しの子』の件で、遺族に対し気の毒、みたいな主張も散見されたけど、あれ、木村響子さんってそういう立ち位置の人だったっけ?

木村花さんの事件を契機にネット上の誹謗中傷をなくす活動に尽力され、侮辱罪の厳罰化という表現の自由を脅かす悪法の成立を強く後押しされてきた、いわば政治活動家とでも言うべき方だったと思うんだけど。

ただの遺族なら、まあ、感情的になってアニメに当たり散らしたりしても仕方ないですよ。でも木村響子さんは、政治活動家として、ご自分の掲げた政治的アジェンダに反することをしないという倫理的責任があるんじゃないですか?

畜産業反対の活動家は尊敬に値するかもしれないけど、そいつミルク飲んでステーキ食ってたら軽蔑すべき存在でしょう? 中絶反対はそれはそれで理解できる主張だけど、プロライフ活動家が彼女堕胎させてたら大問題でしょう?

それと同じように、誹謗中傷に反対して懲役刑を導入する刑法改正まで求める――つまり他人刑務所に入れるべきだと主張する――政治的活動をなさってきた木村響子さんは、当然、あらゆる誹謗中傷を行わない倫理的責任を強く有するはずだけど。

事実誤認に基づいて見てないアニメ制作陣を軽蔑すると公言するのは、木村花さんのことを断片的な印象だけで侮辱してきた人たちの行為と何が違うんですか? という問いはなされて当然。なぜなら彼女はただの遺族ではなく政治活動家なのだから。自らが掲げ他人刑務所に入れるべきだとまで主張してきた政治的アジェンダには忠実であるべきだ。

作品の発表時期や作者のツイートから木村花さんの事件元ネタではない可能性は非常に高い(元々リアリティショーは自殺者が大勢出ることで有名なものなのだ)。また、仮に木村花さんの事件元ネタにしていたとしても、キャラ設定などの内容が大きく異なっているし、有名な事件なので一々許可を取る必要性存在しない。

(しばしば持ち出される『石に泳ぐ魚』は、実在する無名在日コリアン女性の経歴やら顔貌の奇形やらをほぼ事実そのままで事細かに描写し、身近な人が「あ、これ○○さんだ」と特定できる案件から問題になったのであって、キャラ設定などがかなり変わっている本件とは比較にならない。マジで元ネタ人物大学院も専攻も父親逮捕歴とその容疑も顔面奇形があることも一緒の在日コリアン女性」を登場させてたんだぜ、あの作品……その上でそのキャラを怪しげな新興宗教に入信させたんだからそりゃ大問題になるわ)

見る人が見れば実在事件モデルにしたとわかる作品はいくつもある。たとえば東野圭吾さんの『沈黙パレード』は明らかに実在無罪事件(城丸君事件)を題材にしているが、東野さんは事件の遺族から許可を取るべきだっただろうか? そうは思わない。なぜなら『沈黙パレード』単体で見れば、遺族や被害者プライバシーを明かすような内容ではないのは明白だからだ。さらに言えば、事件から有名人だった(しかも偶然ではなく自分から望んでそうなった)木村花さんの場合、仮に芸歴などが元ネタそのままだったとしてもプライバシー侵害には何ら当たらないだろう。プロレスラーとしてデビューし、リアリティショーに出るのを決断したのは彼女自身であって、それらの経歴がモチーフにされても何の問題もないからだ(『石に泳ぐ魚』の登場人物モチーフ無名大学院生だった)。

そして、『推しの子』が木村花さんをモチーフにした、とは言い切れない以上、なおさら問題はないことになる。加えて、木村響子さんは作品を見てはいないと公言されている(それとも今は見たのかな?)。見ていない作品を本当かどうかわからない情報に基づいて「売るため 話題になるためなら 手段を選ばないやりくち 心から 軽蔑します」とツイートすることは、木村花さんがされていた誹謗中傷とどのように違うのか、彼女は答えなければならない。なぜなら、そのような行為を戒めることこそが、彼女政治活動の中核だったのだから社会を変えようとする活動家はその理念に忠実であるべきだ。

追記

増田の指摘はごもっとも。それはそれとして、これまでの主張なんか知ったことかこの作品が憎くてたまらんのじゃい、と怒りを表明するのもまた自由

もちろんその通り。『テラスハウス』を流し見して木村花さんに憤りを感じた人がその憤りをSNSで本人に見えるように表明するのが自由であるべきであるように、『推しの子』について仄聞して怒りを感じた木村響子さんがアニメ制作陣への怒りを彼らの目につくような場所で表明するのはまったくの自由であるべきだ。政治活動家としては一貫性が取れていないが、しかし、政治活動家としての筋を通さないことは自由なので(その結果生まれる評判は自己責任というやつだろう)。

学者活動家や弁護士活動家とかを見ると、これは学者/弁護士として、これは個人の主張として的な使い分けは普通にありのようなのでそういうものかと。個人的にはどの時点で自分にそれを許すかに興味がある。

学者弁護士にも色々いるが、客観的事実提示政治的な主張は分離できるだろうし、分離できている限りにおいて一貫性問題にはならない。「法律によれば、あなたは賭け麻雀をしてはならない、なぜならそれは犯罪であるからだ。ところで単純賭博個人自由なのだから犯罪化されるべきである」という法学者がいたとして、その言明には何の矛盾もない。しかし仮に「賭博は悪いことなのだから重罰化すべきだ」と主張する法学者が賭け麻雀をやっていたら、それは一貫性問題になるだろう。

"それはあなた感想ですよね?"ってフレーズ言葉けが独り歩きしてどういう文脈で使われたかが抜け落ちてるから考えなしに使う人多い印象

anond:20230524213039

日本企業の悪いところ全開って感じの反論だった。

日本からGAFAMが生まれなかった理由がよくわかる。

こいつの一番駄目なところは「需要がない」とか「要望が少ない」とか、ユーザー側の需要に沿ってものづくりしているところだ。しかもそれをなにかメーカーとして正当な行為と思っていそうなところ。

そんなんだから既存技術・発想を後追いした製品しか作れない。

根本がわかってないんだよな。需要があってそれに供給がなされるんじゃない。

先に作る側が新しい価値観技術提示して、それに対して「そうそう、こういうのが欲しかったんだ」って需要が生まれるんよ。

そんな基本もわかっていないくせに、自分たち技術力・発想力のなさをユーザー側が臨んでないとか責任転嫁している時点でアホですわ。

「車のなかった時代民衆に何が欲しいか聞けば、皆、もっと早い馬が欲しいと答えただろう」というフォード言葉を思い出してほしい。

2023-05-24

anond:20230524191251

元増田が煽るような題を提示してるからアレだけどさ、自分の頭で自分正反対立場人間の考えを想像するって大事じゃない?

それができる人、もっともっと増えてほしい。

悪質な切り抜き被害が増えているらしい

ラ・リーガサッカースペインリーグ)ではバレンシアVSレアル・マドリー試合

ヴィニシウス・ジュニオールウーゴ・ドゥロの間でトラブルが起きた。

 

プレイ中に接触があり二人は口論になる。

その後ウーゴがヴィニシウスの頭を抱え込むような形でホールドし、ヴィニシウスがそれを振り払ったのだが、VAR(ビデオアシスタントレフェリー)はヴィニシウスが振り払った際に顔面付近に手が当たった場面のみを主審に見せ、主審はその映像を元にヴィニシウスのみにレッドカード提示退場処分とした。

 

これに対しレアル・マドリー側はスペインサッカー連盟に抗議、確認の結果VARを担当した6人が解任された。

ヴィニシウスが退場になった際にはバレンシアサポーターからサルサルサル!」と言った差別的チャントが浴びせられたこともあり、大きな問題となっている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん