「etc」を含む日記 RSS

はてなキーワード: etcとは

2023-05-30

資生堂通販サイトに久しぶりにログインしたけど、購入履歴がすっかり消えてた

店舗での購入もWebサイトでの購入もすっかり消えてる

数年前まではかなりあれこれ購入していたのだ、もう化粧品オタクレベル

買い物中毒にも長らくかかっているため、本当にあれこれ買った

基礎化粧品ファンデーションコンシーラーに、眉ずみに口紅にほお紅に、etc etc.

それがすっかり消えてた、購入履歴はありませんとの一文のみ画面表示されてる

これはシステム移行等があり旧システムデータを引き継がなかったから消えた、ということなんだろうか

それとも一定年数以上のログは削除するという仕様なんだろうか

久しぶりに当時の消費履歴を懐かしく眺めようと思ってたけど、なにか寂しい

その時売ってるものを買うだけなら何も困らないのだが

まあ、数年開くような客は新規客と同じなんだろう

みんなが加入してるサブスク教えて

音楽書籍映画飲食クルマetc

みんな月に幾らくらいサブスクに使ってる?

2023-05-29

恋愛に発展しないじれじれ感が好き


わかるだろうか。学校でも、職場でも、趣味の集まりなんかでも、恋愛的な物事に一切関わらなかった人は少ないと思う。自分から恋愛をやってみるとか、アプローチを受けるとか、ほかの人が恋愛してるのを外から見るとか、みんなも体験してきてると思う。

私は企業での契約社員勤め(夫、子どもあり)の身分だけど、職場でそういうのを見てきた。その中でも、「恋愛に発展する可能性がない」ような、そういうシチュエーションがなんだかいいと思う。

今の私は、そういうのを体験している。ちょっと話してみたい。



その人と最初に会ったのは、会社イベントでの動員だった。地域貢献をするタイプ会社で、敷地内で年に一度だけ出店をする。去年、その中のアトラクションひとつで受付の仕事をすることになった。一緒の長机に、私とその人(Nさん)と、後は入社して半年女性と、一番奥側に管理責任者の人が座ることになっていた。

イベントの本番前日の準備の時、Nさんを初めて間近で見た。一緒にアトラクション(風船釣りとか輪投げとか)を作っている時に、とても頼りになって、雑談を振ってくれて、体力もあって……。私と同じ30代のようだった。少し年上。独身

その時に思い出したんだけど、私が契約社員として採用されたばかりの頃、他機関への申請もの仕事があって、Nさんと絡んだことがあった。必要な添付文書がわからなくて、その時に丸投げみたいな感じ(○○の補助をもらうために必要データがほしいetc)で別部署のNさんに電話で依頼したんだけど、2日で取り寄せてくれた。

いい人だと思った。直接Nさんの部署に行ってお礼を言った。私は既婚だから、ほかの女性と違って恥ずかしがらずに堂々とNさんと話ができる。

これがもし独身同士だったら、お互いに廊下で話をしてるだけで噂になるかもしれない。でも、私は結婚指輪をしてる。普通に雑談してるだけだと周りに疑われることはおそらくない。

イベントの準備が終わった後は、Nさんとちょっとだけ話をした。落ち着いた雰囲気で、目力が強くて、やっぱりいい人だなと思った。私の夫は、知り合いだった頃も、友達だった頃も、付き合っている時も、結婚してからも細かい気遣いをしてくれない。話もあまり聞いてくれない。子どもっぽいところがある。

ほかの準備に参加してたスタッフのうち、学校出たての若い子も、私より年上の人も、Nさんと話す時に明らかに感じが違った。機嫌がいい。声が高かったり、逆にすごく低かったりしていた。Nさんの個人情報はあまり書けないけど、落ち着いた感じで、他人の話を聞ける人だった。大人だった。

これがもし独身同士だったら、たぶん会話もできないんだろうな。私が学生だった頃を思い出すに、好きな人と話す時とか、話しかけられそうになった時や、視線が合いそうになった時は、まともな状態じゃなかった。廊下で好きだった人と出会い頭に走って逃げたこともある。

ありていだけど、胸がドキドキとでも言えばいいのかな。今ではそんなことはないけど、若い時はしょっちゅうだった。例えば、会社の中でFAXの目の前にいて、気になる人が傍を通りすぎる時に、「増田さん、やり方がわからないの? 教えてあげる」というシチュエーション想像して胸が痛んだ。もう、あの頃のピュアに戻ることはないのだろう。

そういえば、今の旦那出会った時もそうだった。地方都市大学生をしてたんだけど、ハタチの頃の旦那ゼミの帰り道に傘を持ってなくて、横断歩道に立っていた。すぐ後ろにはお婆さんがいて、「傘、途中まで一緒に入りませんか?」と問われて、旦那が承諾したみたいで、結局は駅の前まで二人で相合傘だった。お婆さんは旦那とずっと話をしていて、満足そうだった。

当時の旦那のそんな姿を見て、気になり始めたんだっけ。懐かしいな。

本番当日、Nさんと一緒にイベント仕事をこなした後も、会社の中ですれ違う度に挨拶をしたり、他愛ない話をしたりした。結婚というのはスゴイと思う。どんなに素敵な人を目の前にしても、全然緊張しなくなる。自然体でいられる。この人と結ばれることがない、という安心感からだろうか。

ちょっと前なんかは、私のいる職場にNさんが用事でくることがあった。あっという間に帰ろうとしたのだけど、その時に彼の後ろを追いかけて、「あ、Nさん私と一緒のところに行くんですね。後ろ付いていっちゃお~」って、高校生の頃に戻ったみたいに、わざとらしいアピールをして反応をうかがった。「行き先が一緒なんですね。どうぞ」と返してくれた。

あと、別の日に「髪切った?」と聞かれて、ハイと答えると「似合ってるね!!」って言われた。この時も、特別感情は芽生えなかった。いや、すごく嬉しかったけど。でも、ほかの友達と一緒に話をする時とそう変わらなかった。

繰り返しになるけど、『この人とは結ばれない』って心の底からわかってるから、平常心で会話が成り立つ。そうじゃなかったら、いろいろと無理だよ……。



先日のことだ。仕事を終えて事務室を出た後、途中でNさんと一緒になった。会話をしながら階段を降りて、カードキーをかざして建物を出て、駐車場まで歩いて行こうとした時に、「増田さんはいい人ですね!!」とNさんが言った。反応に困っていると「今度二人でご飯行きませんか?」と誘われた。

「いいですよ」とは言ったけど、正直反応に困った。子どもいるから、夕方以降に完全に家を空けるのは……という思いがあるし、昼だと周りに見られるかもしれない。家で飼っている猫も気になる。

子どもに留守を任せることもできるけど、たまに実家の母が訪ねてくることもある。心配でならない。

Nさんとご飯に行きたいとは思うけど、正直迷っている。いったいどうすればいいのだろうか。たぶん、普通にご飯に行っても大丈夫なんだと思う。でも、絶対安心というわけじゃない。ここに書いている暇があったら考えればいいのかもしれないけど、いい知恵が出る自信がない。

こんなに読ませた後で申し訳ないけど、誰か知恵を貸してほしい。手厳しい意見でもいいので。正直、人生で何番目かに迷っている。Nさんとご飯に行きたいけど、もしそういう感じになったら無理だと思う。どうしたらいいのだろう。

ガルパン列車引退ニュースでクソブコメ複数見かけて辛いし腹立つ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230528/k10014080761000.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230528/k10014080761000.html

事情をよく知らんのに、いっちょかみ有識者ぶり俺・私分かってるアピールをするはてなユーザー諸氏に腹が立つわー

大半はなんてことなコメントから、某ヘビーユーザーよろしく、そういう傾向を「ブクマカ一般」みたいに過度な一般化するほど愚かではないが

そういうとこやぞはてなユーザー(の一部)!くらいはいいたくなる

以下、癇に障るコメントへの言い返し


最終章引っ張りすぎ。最終章じゃ火力が持たないetc

わかる。わかるよ。引っ張りすぎだよね。2年に1本ペースだもんね。自分も早くしてとは思う

今年の最終章4話公開が待ち遠しい

でもアクタス水島努監督でやってんだぞ。遅筆と忙しすぎの相乗効果で進まねえんだわ

その分劇場OVAなのに毎回並の劇場版以上のクオリティで出してくるのよ

それが商売として正しいかは別だし、その結果コンテンツの勢いが落ちてると言われれば強く否定はできないが、作風だと思ってあきらめてる

ただアニメの一方でコミックとか関連コンテンツはずっと動いてるのよ

これまでに出たスピンオフ漫画どんだけあるか知ってるか?

ギャグスピンオフもっとらぶらぶ作戦が今何巻まで出てるか知ってるか?

満を持して始まった新たなギャグスピンオフガルパンデモニウム読んでるか?人は相当選ぶが個人的には最&高

https://seiga.nicovideo.jp/comic/60336

既にメディアミックス作品となってるから楽しみは別にアニメだけじゃねえのよ


大洗ホテル騒動がどうのこうの大洗ガルパンファン関係終焉に向かってるだの現実は甘くないだの

あんなイキリとの衝突が思わぬ騒動になったやつと、今回の列車引退安易に絡めて結論付けないでくれます

あの騒動、周りは意外と冷静だと思いますけどね

当たり前だけど、大小有名無名に限らずどんな作品であれ、厄介なファン暴走しがちな担当者責任者も少なからず出てくるのよ

○○のファンはいい人たちばかりって言われてるのは、ダメな奴が目立たないくらいいい人が多いってだけ

吹っ掛けられたことや浴びせられた暴言はクソもクソなので心底同情するし怒りも理解できるが、少し冷静になって欲しいとも思う

大洗ホテル自分も泊ったことあり、夕食バイキング景色や過ごしやすさも素晴らしかったので、なおさらに思う次第

また今回のガルパン列車引退についても、運用車体が今後も見苦しくないラッピングに耐えられるかどうかの問題もあるわけで

ガルパンオワコンから列車終わるとか簡単に結び付けられる話じゃない

雑に絡める皆々様は絶対に知らないと思うけど、ガルパンラッピングについては茨城交通バスもありまして、こっちは2号車・4号車・5号車が現役で運行されているんすよ

1号車、3号車は引退済で、ガルパン列車のように引退に際してのお別れ展示もあった

http://www.ibako.co.jp/contents/newsrelease/2018/08/18390.html

http://www.ibako.co.jp/contents/newsrelease/2020/10/22553.html


そもそもの話だけどね

大洗ガルパン関係が現状厳しく見えるかもしれんが、これは新型コロナのせいでアニメツーリズムの弱点が露呈したところがデカいの

2019年に行われた新型コロナ大前最後あんこう祭り(※地元最大のイベントガルパンステージイベントやら物販やらで毎年参加していた)に、どんだけ人来てたか知ってます

10万人越えてんだぞ

当然ガルパンファン以外の人も含む数字だが、大洗町の人口よりはるかに多い

ガルパン前と比べて人数が馬鹿みたいに増えたんだよ

それが新型コロナのせいで、現地に人を呼ぶガルパン関連のイベントは軒並み中止

キャラパネルを置いてる店の人や有志で行われていたキャラ誕生日イベントも大々的には行えない

(調べればわかるが、知らん人が見たらえ?そんなに?ってくらいいろんなキャラでやってるからな。誕生日に合わせてグッズ作ったりもしてるからな)

それどころかガルパン以前に観光が死んで店が立ち行かない

そんな状況で町の人も苦慮して、大洗おかえりミッションのようなクラファンで約4700万集めたりもしたの

https://camp-fire.jp/projects/view/267599

だけど簡単におかえりできるほど新型コロナがすぐ収まらんかったのよね

ガルパン公式オンライン物販イベントとかやったけど、現地でやるほどファンの財布のひもは緩くならなかった

というかぶっちゃけかなり苦戦していた

(リアルの物販イベントでは、新商品どころか数年前の商品すら売れるとメーカー内で言われてた)

今年は以前のような規制からは脱して初めてのあんこう祭り11月に行われるが、ガルパン関連のイベント現在調整中

商工会ガルパン公式も大々的にやりたいところだけど

新型コロナ前のようにすし詰めの会場にするわけにはいかないだろうから

どういう落としどころになるか推移を見守りたい


ガルパン公式Twitterが今日中に反応してないの見て嗚呼もう本当にやる気ねえんだなと

????????????

↓のツイートは幻?しっかり伝えているように見えるけど?当日反応しなきゃやる気なしになるの?

https://twitter.com/garupan/status/1652888227467116546

https://twitter.com/garupan/status/1662033228361007104


こちらからは以上です

anond:20230529085453

いつも謎なんだけどバカウヨってなんで政策提言の有無を気にするの?

その辺の一般大衆どもに政策提言なんかさせても小学校で生徒たちに先端医療研究論文に関する意見を求めてるようなもんだろ

意見ほとんどが理解不能だし意味いからどうでもよくね

意見をいうだけでも最低限まず基礎が必要な専門技術的な事柄だよね、プロ政策研究法研究や現代史外交経済研究etcして決めることであって素人に本気で手出しできる分野じゃねえし

2023-05-23

リリィis何?

中立を装っているが増田否定派寄りの記述をしている

全体として「肯定派の意見否定派の意見または反論形式になっている。

量的な部分では「それなり」や「高め」など割合を推察する根拠がないにも拘らず、意外と多い(または少ない)と都合の良い印象を与える曖昧言葉を使っている。

男性露出過大なキャラ絵を「露出気味の絵」と形容するほど男の露出は見ないふり。

意見ピックアップ基準が謎。

今回実装された風リリィ

「今まで露出のあるキャラでなかったリリィ神撃のバハムートで濡れ透け衣装イラスト実装されている。濡れ透けは明らかに露出と似た効果を狙っており、平たく言えば非常にセクシャルであり、そう言った方向性を示している。

それからの動き


シエテの股間

シエテがブーメランパンツネタではかされることがあるのだから「シエテの股間」と名づけるのは性的でないというのは、スキンで少なくとも絵としてはネタではないブーメランパンツ姿が実装されているので性的でないとする判断は間違っている。 

各派で見られた意見

肯定派にはTwitter上で度々言われている「ベリアルまたはウィルナスまたはコウが問題ないのだから問題ない」と言うこれに反発している否定派が複数いる論争的な意見が、何故か取り上げられていない。

否定派の愛ゆえにと非難されにくい"解釈違い"の意見を2つ先頭に置き、非難されやす社会正義寄りの意見を後に回している上にそれらの意見実態に反して同等の勢いがあるように見せかけているが、ブルクソマシュマロが行ったTwitter上の得票数7813票の投票https://twitter.com/kusobothenji_gb/status/1659898113258323968

では"解釈違い"であるリリィにさせるのは違う」は全体の28%で「小さい子にエロをさせてほしくない」は48%、リリィエロを嫌っているのは「そもそも最近エロ路線が嫌だ」と合計で64%で(エロ路線を嫌っている人がベリアルetcエロ路線が嫌だと言う理由で今回ほど騒がなかったこから本当にエロ路線を嫌っているのかは定かではないが)"解釈違い"は少数派である

(1アカウントTwitter投票に過ぎないとはいえ8000票近く入っている為否定派の実態を表していないと考えるのは不合理だろう。ブルクソマシュマロ否定派)

男性意見もそれなりに見ている」

全体のうち男性で反対派の占める割合がわからないのに"意外と"多いという印象を与える言葉を使っている。

ブルクソマシュマロTwitter投票ではhttps://twitter.com/kusobothenji_gb/status/1659891901531848705

反対派男女比1:5で女性が圧倒的な上にそもそもユーザー性別比に対して男性投票割合が少ない(全体で5割と仮定しても5分の2も違う)それに加えて、ブルクソマシュマロ投票開始前からリリィに難癖をつけており元のツイートも大してRTされていない(反対派中心に拡散している)ため先に紹介した反対派中心に拡散された反対派の意見を聞くものよりも信頼性が落ちると考えられる。

露出気味の絵」ウィルナスベリアルの"露出気味"の絵は調べて貰えばわかると思うがかなり際どく、ベリアルのもの睾丸と陰茎の部分が明らかに盛り上がっており水着がかなり睾丸ギリギリの部分があるデザインでこれを"露出気味"としてしまう人の言語感覚を疑うレベルポルノチック。これは否定しないと思うが実装当時はかなり性的に騒がれ、私もこれなら女性キャラももっと際どくしてくれないかなぁと思ってました。

ウィルナスは際どい褌一丁にエプロンだけというこれが"露出気味"なら風リリィだって"露出気味"だろうと言いたくなる程の露出スキンでこれも大した反対なく(少なくとも今回のようにはなっていない)性的に騒がれ受け入れられてる。元ドラゴンだが露出を好む設定はない。

12歳設定の男児キャラ」「Zのイラストでもプライベートゾーン露出はないものの、シチュエーション的には性的香りもあるといえばある」

まず"プライベートゾーン露出しているキャラ"はグラブルはいない("見えそう"は"露出している"ではない)それにコウの解放絵は夜の薄明るい部屋で背中から胴体横、前の少しま露出した服装で布団に誘い内緒ジェスチャーをしている。性行為を直接示さなければ「性的香りもあるといえばある」ならば風リリィも「あるといえばある」というべきだ。グラブルクソマシュマロのコウに関するツイート検索してみても性的な含意を正しく受け取ってるのが見て取れる。

・またいつものようにフェミが燃やしてるだけ

・女をコンテンツに入れるとろくなことがない

肯定派の過激意見のみをピックアップしている。

否定派にはこの絵を"児ポ"(当たり前だが児童ポルノには当たらないし、少なくとも日本では児ポ犯罪である)という意見エロければなんでもいいんだろ(笑)という嘲笑、性被害を持ち出して"男には分からない"と言ったりこの"絵が犯罪を生む"から修正すべきだ、好む人間は"性犯罪者思考をしている"と犯罪者呼ばわりするものまで本当に酷い意見は他にもある。

他にあった意見など

男性キャラ露出関係性の強調に関しての苦言は以前から5chやまとめなどでは見かけている。」

男性キャラに対する苦言は女性を中心とした今回のような方にはなっていないためそもそも俎上に上げるのが適切とは思えない。何処にでも嫌いな人はいるし明らかにムーブメントの大きさが違うので男性もやってる!というには不適格だろう。もちろんそんな意図はないのかもしれないが(じゃあそういう人が"いた"からなんなの?)

雑感

とりあえず4歳以上対象を持ち出すなら風リリィなんて待たずに問題は生じてたでしょ。今までキャラクターイラスト見てきて本当に4歳以上対象に風リリィのみで違反したと思ったんですか?

それと架空未成年キャラクターならアンチラでもヤイアでもコウでも他の誰でも、それらをセクシュアルに描いても誰の人権侵害されてませんし、そもそも子供戦わせるって現代倫理観じゃアウトですよね?それ踏まえて、ヤバいって言ってるけど何がヤバいのか具体的に言ってくれませんか?

2023-05-21

ETCカードをさしっぱにするのではなく、車の乗り降りの際に抜き差ししろと言う記事を見た。

お断りである

現状のETC車載器は抜き差しがめんどくさすぎる。長期間使っていないと反応が悪くなることもあって何回か抜き挿しし直さなければならないこともある。

忘れた時のリスクデカすぎる。挿入を忘れた時はゲートで立ち往生してしまうことになり、追突事故リスク高まる。周囲にも迷惑だ。

最適解は挿しっぱなし以外に考えられない。

都度抜き挿しすべきと言うなら、めんどくさくないデザインの物を考えるべきだ。

me tooもバスカフェ日本共産党が裏にいるから失敗すんじゃね?

日本共産党って、かつてETCも街頭防犯カメラも反対した常識外れな政党嫌われ者と一緒にやったらだめだろ。調べてみたらびっくりした

(何度も再投稿するよ)

2023-05-18

anond:20230517194325

やっとアニメの詳細が分かる人が増田降臨

あのアニメ、曲が流行るまではタイトルすら聞いた事なかったし

アニオタが多いはてなでも見た人がなかなか出てこない辺りよっぽどの爆死アニメだったんだろうな…

しか曲名ぐぐってwikipedia見ればアニメキャラクターソングだってのがすぐ分かるのに

それすら知らずに語ってる元増田etcは何なんだろうか

2023-05-17

韓国人って不思議

韓国に住んで六年になる。

韓国に住んでわかったことがある。

韓国人には二種類いる。

一つ目は愛国心の塊。大韓民国万歳な人。

二つ目自国コンプレックス全開な人。

前者は別に領土問題の話なんてしてないのにやれ竹島韓国のものだ。Kコンテンツ世界中で人気があって日本コンテンツよりも人気があるだ。なんだと言ってくる。

特に日本中国となると愛国心モードスイッチが発動してしまう人だ。

別にネトウヨっぽいおじさんだけではない。若者にも多く見られる。

では後者はと言うとやたら韓国的なもの否定する人だ。

やれ韓国人は不細工だ。とか、韓国マナー意味不明だとか。政治ダメだとか。社会ダメだとか…etc

中には外国人の私でも「そこまで言わなくても…」と思ってしまうほど自国をこきおろす人もいる。

とにかく自国コンプレックスしょうがないのだ。

30〜40代ぐらいの人によく見られる印象だ。

そんな二種類の人間構成されている国、韓国

面白い

2023-05-16

俺の人生ってなんだったんだ。

父の介護のため、高校中退した。

父が死ぬまで軽いバイト日雇い)+生活保護でやりくりしていた。

昨年父が死んだ。79歳だった。

気付けばそんな生活を32年もしていたのだ。

取り残された50手前の中卒のおっさん

誰も雇ってくれない。土建コンビニバイトでもだ。

働けるでしょ、という事で生活保護も打ち切られた。

たまに人生のifルートを考えることがある。

普通に高校卒業できていたら、父がもっと早く介護必要とする状態から解放されていたら…etc

まあ全て無駄妄想なのだが。

さあ、これからどうやって生きようか。

希望は捨てるなよ。自分

それともタヒのっかな〜。

2023-05-14

anond:20230514131437

主がこれ読むかわからないけど、精神年齢相応の情操教育から進めては。

実年齢に比例した社会的行動が取れていないという事実があるので、いわば頭でっかちな行動しか取れていないということ。

から精神年齢相応の情操教育から進めては。

映画小説ドラマエンタメ家族旅行でのアクティティスポーツ空手とかは自己鍛錬と目上の人との関わり方など学べる)etc

今の内にお金かけて人生軌道修正の援助をしておかないと、成人したときに「俺の親は何もしてくれなかった、だから俺はコミュ障になった」とか逆恨みに近い感情を持つ可能性も微レ存

2023-05-13

刺激を受けた作品(媒体不問)を教えてください

最近人生経験値を得ている感じがない。Togetter増田Twitterゲーム(2周目)etc時間を使っていて、新しく知識を得るとか世界が広がったとかを感じない。刺激がなくてつまらない。何かが欲しい。最近作品である必要は全くない。陳腐作品かもしれないものでも、一部の界隈では大人気なのかもしれないものでもいい。どう衝撃を受けたかネタバレなしで書いてくれたら嬉しい。ほしいものの例を以下に挙げます

〇この発想はすごい、この描写は真に迫っている、などと思った漫画小説ドラマ映画ゲームほかフィクション作品

〇こういう世界もあるのか、よくそこに気づいたな、などと思ったエッセイ詩歌ルポドキュメンタリーほかノンフィクション作品

〇こんな表現方法あったんだ、こういうジャンルに触れてこなかったけど意外といいな、などと思った音楽絵画ほか芸術作品

2023-05-10

anond:20230509104636

twitterダメになると、公共機関情報提供インフラになっていることが問題となる(消防災害etc) 絵師だの字書きだの大喜利だのの移転先についてはまあしょうがない

来月からPDF使用できません、となったら困るだろ?

性嫌悪?だけど、エロコンテンツは好きなんだよ。

基本的に男女/女女/男男/異種族etcなんでも好き。

でも、自分がいざ他人セックスとなるととにかく痛い。

シンプルに股がめちゃくちゃ痛いんよ。血も出るし。

痛くて全然やる気がしないし終わらない予防接種ずっと受けてるみたいな気分。

早く終わらないかという気持ちしかならないし、食いしばるから無言になるしで楽しくない。

まれればきちんと付き合うが、楽しいそぶりができるほどの余裕がない。

涎くさくなって汚いし何もいいことがない

2023-05-01

色んな知恵袋とかサイト見てると、

夫が冷たい!→ 旦那さんサイテー

これは分かるけど、

妻が冷たい! → 旦那さん、家事手伝ってますか?育児参加してますか?愛してるって伝えてますか?etc

おかしない?

2023-04-30

anond:20230429201956

その「効率」って本当に結果に結びついてるんだろうか?

 ← そりゃ逆だろ。投入したリソース時間、労力、etc)に対してより大きな成果を出すことを効率が良いと言うんだよ。

予備校だの塾だののビジネスとしての継続性を目標にするなら、ほっといても受かる奴だけをなるべく入塾させるという方が遥かに重要そうではある。

 ← だとしても、それとこれとは相互排反の関係にあるとは思えないのだが....

2023-04-27

楽しそうに見せないといけない仕事って大抵裏側はギスギスしてるから素直に楽しめない

ディズニーアイドルVtuberキャバ嬢メイドカフェetc

今はニコニコ楽しげに振る舞ってるけど裏では悪口言い合ってんだろうなぁって思うと萎え

2023-04-21

anond:20230421200633

この話題ちょっと追うだけで

最近のスプストはショッピングモールに広めの店舗を出していること、

そういった店舗だとベビーカー連れの母親の利用も割とあること、

そういった店舗で今までも離乳食無料で出していたこと、

離乳食卒業した子向けには有料のキッズセットがありキッズチェアも用意してること、

etcがすぐ分かるんだが、

そんな調べれば即分かるような事すら全く知らないくせに

ドヤ顔で長文で的はずれな事書く人が何考えてるのか分からん

知識もないし調べる気もないけど知ったかぶりはしたい、っての恥ずかしくない?

大体企業側も、知識もないし調べる気もないバカが考えつくような事なんざとっくに考えてるだろうよ

それでも勝算がある故にやってるわけで

なんで知識もないし以下略自分より遥かに実際の客層や利益の出方も良く分かってる企業側が

自分より無知だと思ってんの?

2023-04-20

うんちがタスク世界観

昔インスタで見かけた意識高い系OLアカウント

ファッションとか使ってるコスメとか、インテリアとかの身の回りのことから

月ごとの家計簿貯金額を公開したり、資格勉強してる様子を載せてるような。

休日無駄にすごさないよう、TODOリストを作ってますとか言って

上質そうなノートに綺麗な字で書いてた

ネイル変える、ひとりでカフェ行く、プレゼン資料集める、半身浴、うんち、スニーカー洗う、おかずの作り置き、etc、、

うんち!?え、うんち!?!?

4度見くらいした。TODOリストにうんちって書いてあった。

うんち、より良き生活のための週末のタスク

彼女の言うところのうんちとは、同じ文字でもわたしが思うあれとは全く別の物事なのだろうか。

あの衝撃、今思い出しても笑ける

2023-04-18

Web企業は未経験を雇って教育すべきなのか

自分スペック

そこそこのWeb企業基本的経験しか採用しないことについて、教育コストを他に転嫁しているとか、IT業界が先細りする行為未来を潰しているみたいな言い方をされているときがある。

自分もこれについて課題意識はあって、ここ数年Web企業での採用活動と実際の業務に関わりながら、色々考えたので少しまとめてみたい。

用語

Web企業
自社で何らかのWebサービスを提供するIT企業toBtoCは問わない。規模も問わない。
経験
ソフトウェアエンジニアリングの経験が無い人。新卒・他業種から転職かは問わない。
教育
社員がその企業ソフトウェアエンジニアとして働けるよう知識をつけたり経験させたりする行為。いわゆる「案件にいきなり投入して放置」みたいなものは含まない。

自分から見たWeb企業採用の現状

ここではいゆるキャリ採用ではなく、新卒採用ポテンシャル採用の話をしていると前置きしておく。

Web企業でよく求められるスキルは以下の3つだが、これを満たすような人材はもれなく経験である

何らかの言語特にその会社で使っている言語経験
年数よりは何を作ったかを見るが、基本既に自走できるレベルの人。
コンピュータサイエンス知識
データ構造アルゴリズムTCP/IPの基礎的な知識がある。
チーム開発の経験
複数人で一つのプロダクトを開発した経験の有無。Git/GitHubを使えるという意味内包することがある。

この3つの条件とそれを満たす応募者について、この記事では以下の様に呼称する。

レベル5
全て満たす。プラスアルファ複数技能を持つ。
レベル4
全て満たす。
レベル3
3つのうち2つ満たす。
レベル2
3つのうち1つ満たす。
レベル1
いずれも満たさない。

当然レベル4以上はそう多くなく、それを求める企業では応募者のほとんどは書類選考で落とされてしまう。それでも毎年雇いたいレベルの人が来る(来てもらえるように色々やっている)ような企業ではこの採用基準を下げる意味はないため、いわゆる「経験しか採らない」と言われる状態になる。

一方で世の中はそんな人気企業ばかりではない。それらの企業ではこの基準を落とすのだろうか?自分感覚としては「一部を諦める」みたいになっていると感じる。つまり、チーム開発の経験はないとか、自社では使ってない言語経験しかないとか、コンピュータサイエンスはよく分からないなどを許容するという方式になっていそうだ。よってレベル3以上あたりを狙って、レベル2~4くらいのグラデーション採用する。

よって、本当の未経験者がWeb企業を受けるためにはまず最低レベル2、できればレベル3に到達する必要がある。そこまでしてようやく「面接に到達する資格がある」という状態であり、おそらく有名な企業では軒並み一次面接で落とされてしまう。

一方で満たしている人は本当に全部満たした上でプラスアルファが多数あるみたいな状態で、多数の有名企業内定を取って手のひらで転がして悩んでいる。

このような一部の外れ値のような人はどんどん内定を取るが最終的に選ぶのは一社なので、それ以外の企業内定辞退され辞退率が上がる。すると「それなりに合格は出しているのに人は足りない」みたいな状況になってしまう。

自分が感じていた課題

自分は応募者に基本的レベル4以上を求めている。これは教育に対して年単位で割いているほどの余裕がなく、教育を施しても難しい問題解決する能力が身につかない可能性のある人を採用段階で落とすことで「当たりを引く確率を上げる」ためである(誤解の無いように言っておくと、単に既にできる人は更に色々と(しかも早く)できるようになる可能性が高いというだけで、レベル4未満は絶対ダメとかそういう話ではない)。

今の会社では新卒であっても入社半年もすれば手取り足取り教える段階ではなく、社内で自走していけるようになっていると感じる。

これが健全でないと言われればそうであろうと思う。

コンピュータ世界は恐ろしいほどに親の資本力に左右される。レベル4以上の人は早ければ中高生の頃からコンピュータと関わりがあり(自分専用のPCがある、部活動で触る、地域習い事で……etc)、更に大学に進学して関連分野を学んでいる。これを親の資本力と関わりないと言うのは難しい。

更に地方よりも都会の方が、コミュニティの発達においても、そこに集まってくる人材レベルについても圧倒的に勝ると学生時代に感じていた。これも当然都心に住居を構える/一人暮らしさせられる親の資本力とは切っても切れない関係にあるだろう。

レベル2くらいに到達することは全くの未経験からでも十分可能である。例えばJavaJavaScript・PHPRuby……なんでもいいので一つ選んでちゃん勉強し、いくつもプロダクトを作ってみればよい。現代ではこれはPCが一台あればできる。動画講座も安価で手に入るし、大抵のことは検索すれば出てくるし、Twitterにいるエンジニアはみんな教えたがりだし、ChatGPTだってある。PC自体もそんな高価な物ではなく、中古で買えるやっすいThinkPadで十分できる。

しかレベル2~レベル4までの間の壁があまりにも高い。コンピュータサイエンスの広範な知識を身につけるには基本的大学に行くのが一番コスパが良いと思っているが、誰しもが大学に通える経済力を持つわけではない。チーム開発はやはりどこかのコミュニティに参入できないと難しい。手っ取り早いのは企業バイトで雇われることだが、これは鶏と卵問題だ。

本来ここの教育企業が担うべきではなかったか?そういう意識学生時代から漠然自分の中にあった。これをやらずに、レベル4以上しか採用しませんというのは他のどこかに教育コスト押し付けていたり、更なる格差拡大に繋がっているのではないかという後ろめたさを感じていた。

企業教育への投資

企業に入ってもまだしばらくは上記意識を引きずっていたが、最近は別の考えになってきつつある。

まず、Web企業の使う技術は割とオープンになっていることが多く、隠すインセンティブがあまりないため、企業間での教育はおそらくかなり共通化できる。企業内に囲い込んでから教育を施す意味があまりなく、入る前から知っているという人も多い(Web企業研修が知っていることばかりでつまらないと思った人も多いのでは無いか)。

これを実現する一つの手段として、入社前の広い母集団に対して何かしらの形で援助を行っていることが多い。例えば以下の様なものだ。

これらは広義の教育であると考え始めた。それらの中で企業スポンサーセッションなどを通して採用枠をアピールするし、実際それ経由で就職する人も居る。

もちろん支援企業就職しない人の方が多いが、最終的にどこかWeb企業に入ってくれるなら、これはWeb業界全体で人材教育を行っていると言えないだろうか。

次に、大変残念な現状として「学生時代から触れているのにいまいち地力が伸びていない人」とか「そもそも触れていない人」がその後ぐっと伸びるという事例はかなりレアだと感じる。つまり、未経験ですが頑張りたいです!という人を雇っても伸びず、「これくらいやっています」という人は更に伸びるという(ある意味当たり前の)現実がそこにある。

故に先に挙げた広い範囲での教育を進めていくと、選考よりも前の段階でたくさんの機会をどんどん与えていくことになり、自然と「やったがあまりうまく行かなかった人」とか「機会はあったがやらなかった人」がどんどん可視化されていく。すると選考の段階では今後も投資価値がある可能性の高い人材が自ずと絞れてしまい、経験者のみが採用されていく状態になるのではないだろうか。

自分はこういったことを考えているうちに、積極的に未経験を雇って教育するよりも、選考よりずっと前の段階から様々な教育機会を提供していく方がお互いにとって幸せなのではないだろうかと思うようになった。

学生自分の興味ある方向にスキルを伸ばしてそれがマッチする企業を選べば良いし、企業はある程度既存社員を使った教育コストを下げつつ優秀な社員を雇えるようになる。そもそも選考前の段階でエンジニアリング楽しくないなと思う人は素直に向いていないので、参入するのを辞めたほうがよい。

足りていないところ

さっき言ったような教育への投資はまだまだ経済的に豊かでない層に届きづらい現実があるように感じている。

実際に自分大学時代奨学金を探すと、地方メーカーが自社への就職を前提に出している奨学金などが多く、国から借りる以外にはあまり選択肢がなかった。

もっと広く機会を提供できると良いなと思っているし、奨学金とかは(下手な条件を付けなければ)かなりフラット教育への投資であると思うので、企業給付型奨学金実施することに対してもっと何らかのインセンティブを付けられないだろうか。

また、イベントコミュニティはどうしても都心に偏りがちで、地方では開催されなかったりWeb企業の影が薄かったりする。これも年に1回とか2回とかでいいので地方コミュニティと何かやって、細々とした縁を持てるようにしていけないだろうか。

教育に関して皆さんの企業でやっていることが何かあれば、参考にしてみたいので教えてほしい。

2023-04-13

anond:20230413184347

つーか「暴力絶対にしてはいけないもの」って認識なの何でなんだろうな

実際は世の中は暴力だらけだよ

性別でも人種でも暴力されてるし国籍家柄学歴経済力etc暴力だらけじゃないか

それ認めてない人間っているの?

anond:20230413184113

つーか「差別絶対にしてはいけないもの」って認識なの何でなんだろうな

実際は世の中は差別だらけだよ

性別でも人種でも差別されてるし国籍家柄学歴経済力etc差別だらけじゃないか

それ認めてない人間っているの?

2023-04-11

anond:20230411203111

出産病気じゃないもん

つーか今高い産科保険適用されても保険外の個室代豪華ディナー代エステetc自己負担絶対変わらんだろ

そういう前提でもう作っちゃってるのに今更個室をぶっ壊して大部屋にするとか希望者には安くてマズいメシ出すとかできないわけだし

2023-04-10

まりネットで食っていける人って増えなかったよなぁと

アフィリエイトYouTuber投げ銭、FunBox、patreon、ウーバーイーツetc

ネットで色々稼げるようになった、食っていけている人はネットを使っていると目に入ってくる。


だが大多数の人がネットだけで食っていける、という感じではない。

定年後、年金もらうまでネットで食っていく、というふうにはなってない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん