「司法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 司法とは

2023-06-03

anond:20230603130705

メディア司法監視の役に立ってない

法律新聞社も3年前に倒産してて法曹ブルーオーシャン状態かも

監視団体必要とは思うが、市井信彦にもいろいろ横槍が入ってるんよ

でもたぶん暇空茜よりもよく活動してたと思う

2023-06-02

これより双方の合意のもと、決闘を執り行う。立会人はケツ毛増田が務

https://anond.hatelabo.jp/20230602234536

決闘方法は1対1の住民訴訟

勝敗は「不正受給があったと暇空氏が主張している委託費用を都がColaboに返還請求すること、あるいは東京都都知事担当職員賠償請求すること」で決するものとする。

勝率は「返還額/請求額」をもって算出する。

両者、向顔。

勝敗twitterフォロワー数のみで決まらず、はてぶのスター数のみで決まらず。

ただ、司法結果のみが真実

フィックス・リリース

anond:20230602191511

世界の大失敗政策少子化

anond:20230601110312

世界の大失敗政策女性社会進出

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230601110312

   

あるいは女性社会進出抵抗する目的で、少子化=悪を前提条件としたうえ、

それが女性に起因するもの結論した論文じゃね

  

少子化は、悪いのか

 ・移民需要増加 →多文化需要高まる →ただし司法業界外国人の扱いは酷い

 ・教師需要の減少 →もともと教師数が減っている

 ・将来の税収の減少 →ただし現政府国庫金の運用利益で賄うつもり

 ・伝統の衰退 →伝統産業以外の市民にはわりとどうでもいい

  

少子化原因は、女性社会進出だけか

 ・女性専業主婦化しても多子化にはならない(雇用不安定低賃金学費等の高騰)

 ・共働きのほうが、世帯所得は安定し、次世代に繋がる

 ・しか日本はアレが絶対的に劣っている →子の安全を確保するための司法対策執行猶予判決多すぎ)

  

圧力目的論文は、人文科学のものとは言えないな

2023-05-31

anond:20230529203043

個人情報保護委員会改善命令無視は1年以下の懲役100万以下の罰金

不正利用は1年以下の懲役50万以下の罰金

以上のもの法人は1億円以下の罰金

虚偽の報告は50万以下の罰金

行政機関場合 職員情報提供 2年以下の懲役又は100万以下の罰金

盗用は1年以下の懲役50万以下の罰金

個人不正10万以下の過料

国賠あらかじめ行政処分取消訴訟必要なし

1条公務員個人に対して訴えられない。悪意重過失なら国から公務員個人へ求償権。

公権力行使対象

行政指導教育活動行政不作為国会立法行為裁判官司法行為

外形標準説制服きてたら

職務行為基準職務上通常尽くすべき注意を尽くさな

2条は無過失責任問われる。不可抗力と立証出来たら問われない。

失踪7年1年。善意なら現存利益だけ返せばおk

消滅時効援用できる

保証人、物上保証人/第3取得者、詐害行為受益者

できない

一般債権者、後順位抵当権者、債権者代位権の第三債務者

取得時効援用できる

賃借人

できない

家屋賃借人

anond:20230531125414

司法もっと権力もたせて逆らわせないような法律作ることからまず始めるべきかも

2023-05-30

悲報大阪地裁ホモ結婚できないのは合憲でぇーすw!LGBT結婚とか必要ねぇんだよw」→札幌地裁違憲東京地裁違憲だろ」名古屋地裁違憲だぞ」

同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反

同性婚を認めていない現行制度憲法に反するとして、婚姻届が受理されなかった男性カップルが国に損害賠償を求めた訴訟判決で、名古屋地裁西村修裁判長)は30日、「法の下の平等」を定めた憲法14条と「婚姻自由」を定めた24条に違反すると判断した。一方で、国会立法措置を怠ったとまでは言えないとして、賠償請求棄却した。

全国5地裁に起こされた同種訴訟で4件目の地裁判決。現行制度について2021年3月札幌地裁判決は「違憲」、22年6月大阪地裁判決は「合憲」、同11月東京地裁判決は「違憲状態」としており、司法判断が分かれている。



さすが差別先進国大阪やね😊

2023-05-29

anond:20230529194043

🦁「…おまえアメリカ司法の前でもおなじこと言えんの?」

2023-05-28

生きろ 生きろ 死ね 死ね 意味もなく

司法 六法 八方 美人

司法 六法 八方 塞がり

冗談混じりで パワハラ告げたら

撃ち返されたよ 部内通報窓口(身内の権力勾配にクソほど媚び諂っているので強者弱者一方的に叩きのめすだけの装置と化している)

anond:20230524192008

>確かに法律とか倫理かい観点からすると、自分の行いは正しいし、あの市役所の連中は間違ってる。〔…〕でも、それは理念のうえでの話であって、現実は違う。

混線しているように思う。善悪の話と損益の話とが。

先に厳しいことを言うが、正しいことをしたら得をすると思ってたんじゃないか。なのに損をした。だからショックを受けてるように見える。

気持ちは察するけども。

世間を見渡せば明らかな通り──行いの善悪や正誤と、そこから損益のどちらを得るかは、ほとんど無関係だ。正しいやつを苦しめるバカはどこにでもいるし、司法警察天罰も悪行の全てを裁きはしない。

もしそうであれば幾つかの面で生きやす世界かも知れないが、実際はそうではない。

『正しいことをしたのに損をした』と感じてしまいがちだが、『のに』なんて前提がただの浪漫(だったらいいな)だ。

『正しいことをした。そして損をした』だけのことだろう。で、それは何が問題だ?

自分は、あの同期の子を助けたいと思った。

助けたいと思った。だから助けた。良いじゃないか自己実現だ。しかもそれは善行だった。どこを悔やむ?

もし助けていなければ。

今もその職場で、今みたいな惨めな気持ちにならず、働けていたと思うのか? そんな同僚がいる場所で?

離れて正解じゃねーの、と見えるが。

anond:20230528002952

あるNHK受信料裁判に関わってた裁判官は司法修習所の教官もするような優秀な判事だったようだが

当事者訴訟のコが「○円払えとの判決を求める」と書いたら

「その訴えは訴えの利益がないので棄却」と書いてきた

普通はそんな判決あるわけないので明確な嫌がらせなわけだが

裁判所なんかそんなんばっかりだぜ

2023-05-27

「過払い」とは何だったのか

https://www.toben.or.jp/message/pdf/230518arktokyo.pdf

ここで言う「A社」とは株式会社DSC、「B社」とは「株式会社Dキャリアコンサル」、「同一人物」とは児嶋勝なる人物のことです。

https://diamond.jp/articles/-/250777

3年前の東京ミネルヴァ法律事務所破産で裏にいたのと同じ会社、同じ人物

首都圏にいると気づきませんが、地方ラジオ新聞は今でもいわゆる「過払い金」の広告で溢れています

その広告を手掛けているのが上記のA社=株式会社DSCを代表とする広告代理店群。

サムライうんちゃんらとかね。名前は入れ替わりつつ、常に数社そういう会社がある。

それらの会社には共通点があります

どれも中心人物が「武富士OB」なんです。

上記の「児嶋勝」氏もそうです。

事業モデルはどれも同じ。

経営基盤が弱い弁護士事務所に取り入る(食い詰めた弁護士を取り込んで事務所を作らせるパターンもある)。

過払いがまだ儲かると吹き込み、地方での相談会を持ちかける。

相談会の広告費は回収した過払い金報酬から払えばいい、と甘いことを言う。

テレビラジオ地方紙等に広告を打つ。

広告を見た相談から電話対応もやってあげる。

相談会の日程、会場(公民館とかが多い)、相談者の予約設定までやってあげる。

弁護士は当日、相談会場に行って相談者に会うだけ。

相談会で受任し、消費者金融会社から過払い金を回収する。

弁護士は、回収した過払い金から弁護士報酬徴収し、そこからさらにツケになっていた広告費用を支払う。

もし支払えれば、ですが。

そのツケが貯まりに貯まって数10億に達して破産申し立てたのが東京ミネルヴァ

破産申立てにすら行き着けずクラッシュしたのがアーク東京です。

アーク東京代表弁護士は元A法律事務所です。

A法律事務所はいわゆる「過払い」の代名詞のような事務所です。

A法律事務所2000年代後半のいわゆる「過払いバブル」の渦中に登場し、瞬く間に47都道府県支店を置くほどの規模に成長しました。

その急成長は代表弁護士(一時期テレビによく出ていた)の手腕によるものだったんでしょうか?

それは甚だ疑問です。

実はA事務所も中核に武富士OB人物がいて、実質的事務所経営を仕切っていました。

過払い金回収の顧客は、要はかつて消費者金融から借り入れていた人です。

どこの誰が、いつ、どれくらい消費者金融から借り入れを行っていたか

その情報に誰よりも詳しいのは、当の消費者金融業者です。

株式会社は2010年9月に会社更生法の適用申請し、事実上倒産しています

それ以前から武富士経営は苦しく、従業員多数が外部に流出していました。

武富士の元従業員が退社に際し顧客名簿を持ち出し、過払い金回収ビジネス活用した。

弁護士業界を潤したいわゆる「過払いバブル」の真相は実はそれだった可能性が高い。

https://hihin.net/?p=6155

武富士倒産については、「計画倒産だったのでは?」という根強い疑問があります

弁護士業界では、武富士といえば「過払い金の支払いの気前がいい」ことで有名でした。

過払い金請求するとホイホイ認め支払ってくれる相手方武富士でした。

会社負債総額を膨らませて倒産を急ぎ、創業者一族はとっとと資産を持って逃げる。

武富士創業者一族計画にまんまと司法が利用されたのかもしれません。

もっと弁護士は儲かったので、ウィンウィンでいいのかもしれません。

武富士倒産当時、過払い金の影響で次に潰れる消費者金融大手はどこだ、と言われていました。

ところが結局、その後は大手はどこも潰れていません。

プロミスにせよ何にせよ、大手銀行の傘下に入りピンピンしています

その間、過払い金請求はずっと続いていたのに。

結局、消費者金融は儲かるんです。

昔のように年利40%とかは取れなくても、年利20%でも十分ビジネスとして美味しい。

から過払い金という負債を物ともせずどこも今も消費者金融業にまい進しているんです。

過払い金に手を出したのはA法律事務所東京ミネルヴァアーク東京だけではありません。

当時、驚くほど多くの弁護士が過払いビジネスに参入していました。

過払いビジネスには、

・広く顧客を募る広告出稿業務

広告を見た顧客から電話をさばくコールセンター業務

相談実施する相談業務

消費者金融との交渉業務

過払い金の回収と顧客への返金業務

など雑多な事務作業必要です。

これらを弁護士自力で用意したのでしょうか?

そうは思えません。

弁護士ペーパーテストを頑張った秀才がつく専門職であり、事務作業は概して得意ではありません。

それらの事務作業をやってあげたのは、実は上記DSCを始めとする武富士OBだったんじゃないのか。

弁護士業界の過払いバブルとは、実は武富士OBに利用されただけじゃないのか。

そう疑っても不合理とは思いません。

もちろん、過払いバブルで潤った弁護士と、上記東京ミネルヴァアーク東京には大きな違いがあります

前者は実際に儲かり、後者は儲かるどころか大惨事です。

でもそこに質的な差があるとは思えません。

まだ過払いが美味しい時期に参入し、うまく立ち回り、さっさと撤退した前者。

旨味が薄れた時期に今さら参入し、儲けることもできず、あげくに大事故を起こした後者

その違いは、要は上手くやったか否かだけです。

やったことは別に同じです。

過払い回収業務への規制はどんどん厳しくなっていましたから、むしろ前者の方がヤンチャしていた可能性すらあります

というか、実際そうだったはずです。

冒頭のA社こと株式会社DSCと取引があった弁護士は、東京ミネルヴァアーク東京だけではありません。

もっとたくさんの弁護士取引をして、渋谷キレイオフィスを構え、キレイなお姉さんを多数雇っていました。

まずはDSCはじめ武富士OB自称広告代理人弁護士業界全体として食い込まれいたことを認める。

その事実を広く知らせ、業界内外に危険性を伝える。

アーク東京懲戒処分はもちろん妥当ですが、もっと根深問題として取り組むべきだと思います

官僚機構での犯罪は、①税金不正、②認可不正、③性被害、ぐらいしか報道されてないか

不正行為など司法医療で数限りなくあるわけだ(賄賂賄賂的昇進もあるのだろうが、バレた例はほとんどない)

国的な不祥事報道されるとすれば、警察弁護士職務執行上の不祥事だけだな

  

今のメディアコードは、暗部や裏を見ないから、世の中が異臭だらけなんだなあ

〇〇省が開示してきた文書をよく見なおしてみたら、捏造らしき文書があった

3年気づかないようではジャーナリストにはなれそうもないが

人の生命無駄にしてやろうという悪意は人工知能には少なくともないのだろうが

奴隷から質問あり、資本家から質問あり、何にせよ回答する

犯罪教唆はしないように見えるし、司法はが常に公正だと思っているわけでもない

しか犯罪定義は人がしているし、かつて異端審問は犯罪ではなかった

2023-05-26

anond:20230526124017

逆にネトウヨガーって吠えてる奴って何がその憎しみの原動力なん?

その疑問にお答えするよ。

先ず、社会趨勢が「ネトウヨが多数」みたいな世の中になったらヤバイわたしは思っている。

あん愚か者たちの声が政治を動かして司法立法行政に影響が出るなんてヤバいしか言いようがない。そう思ってる。

から批判するんだよ。ネトウヨ理想とする世の中なんてクソだって言うんだよ。

何もされてないんだろ?何でそんなに憎んでるん?

私怨はないよ。

ネトウヨから直接害を受けたことはない。せいぜいTwitterでウザ絡みされたくらい。

でも社会が悪い方向に向かうということは自分にも影響があるんだよね。

ネトウヨ理想とするような

差別肯定され男女の平等は実現せず軍事大国化して福祉おざなり

国会保守独裁支配体制行政文書は開示されず、あげくのはてに改竄されている

権力者に忠誠を誓う者は優遇されるけれど少しでも批判すれば非国民だと罵られる

貧富の差は拡大し貧しい者は自己責任だと切り捨てられる

老い政治家がいつまでも権力の座に居座って若い者の声は届かない

そんな国になっていいと思う?

わたしは思わない。

わたしは、自分の住む国がそんな風になって欲しくないから奴らを批判するんだよ。

2023-05-25

anond:20230525111841

正義欲というより秩序欲じゃねえのかな

そんで自殺外国では宗教上悪であり

実際にみても家族司法社会に混乱や悲しみをひきおこすから秩序悪なんだけど

日本では自殺(誤った安楽死も含む)は善でも悪でもないとなぜか思い込んで安易解決策として提示するやつがい

そしてそういうのを自称正義の単なる偽善者というんだとおもうよ

2023-05-24

反訴が明示的一部請求場合、本訴である債務不存在確認の訴えは確認利益がなくなり訴え却下となるのかが問題となります

>この点について、既判力は残部には及ばないので、残部の債権不存在確認を求める限度で確認利益が認められるとする裁判例がありますさいたま地裁令和4年3月15日・自保ジャーナル2125号)。

裁判所はこうやってときどき勝手ルール作ってる

本人訴訟素人に分かるかっての

訴訟技術を駆使した」法曹様がやっているのは、ただの強引な正当化

裁判所は、濫訴も濫訴と認めずに、司法技術を駆使してイジメやってるからなあ

anond:20230524110748

俺?してないよ

俺がしてると思うなら訴えてみなよ

司法が俺は誹謗中傷なんてしてないってことを証明してくれるよ

2023-05-23

「ウィシュマさん事件への違和感私見」のブクマを読んで思ったこ

入管で殺したのは許せない

それはそう。

でも殺したでも見殺しでもなく、ウィシュマ氏本人の身から出た錆で発見が遅れたと言える

 

入管人権蔑ろにするな

人間犯罪を犯さなければブタ箱で勾留されて行動制限されたりしないのと同じように、

ウィシュマ氏も適法滞在していれば入管収容されたりしなかったのは周知のとおり。

そのうえで、医師との連携体制問題なかったし、ウィシュマ氏が体調不良になれば単独房に移したし、

入管内も食事時と就寝時以外は自由に移動できるし、

 

つべこべ言わず医者に診せていればよかった

医師が来るタイミングが週2回と月2回くらいしかない。

そのうえで医師に計5回診てもらったものの、栄養剤を処方したり医師詐病判断された。

 

入管非人道的なのはウィシュマ氏より前からだろ

不法滞在者が逃げたり嘘ついたりしなければ非人道的ととられるようなことしなくても済むんだよ。

 

仮病かどうかを素人判断して人が死ぬとかダメに決まってんだろ

詐病判断してるのは医師

仮に体調不良医師に診てほしいとなった場合看護師健康相談が入ったりするがそこで止まってしまったり、

医師が内容を聞いて「診察の必要なし」と判断されたら診察されない。

 

支援者が変だからうんぬん

調査報告書に、「支援者Sが保証人になって仮放免すると逃げ出す」「名古屋入管支援者Sが保証人役割を果たすか疑義がある」って明記されてるんだが。

 

そもそも入管極悪非道から

入管ヤバイ支援者とそれに従う不法滞在者がいなければよっぽど健全環境だよ。

 

入管調査報告書なんて単なる言い訳

調査報告書作成したのは「出入国在留管理調査チーム」だし、対象になった名古屋入管だけではなく

外部関係者から聴取しているのでほぼほぼ公正だよ。

 

”(不法滞在者にアメを与えない)” 刑務所より過酷で怖い

適法滞在する人は問題ないし、犯罪者となる不法滞在者は取り締まるってだけだよ……不法滞在者がわらわら増えてもいいっていう人なの?

 

入管を、司法手続きを経て収容される刑務所と同列に考えてはいけないと思う

入管収容されるときは、ほぼほぼ証拠出そろってる場合が多いので同列と考えていいよ。

 

どんな理由があろうが餓死させていいわけがない

支援者面談した直後から食わなかったのはウィシュマ氏なので……

入管も食ってくれないと困る(=死ぬから食え食えしてたけど、それは虐待とか言われるし。

 

入管責任のありかたについていえば情状酌量にもなってない気が

あの増田全部読んでその考えに至るなら相当日本語読む能力に欠如しているのでは?

入管が悪くないとは言えないが、支援者と唆されたウィシュマ氏も相当に悪いって締めだったでしょ。

2023-05-22

anond:20230522170950

裁判やってないんだから司法はまだOKと言ってないだろ

anond:20230522170542

司法がオッケーと言えばオッケー。

それが法治ということ。

 

ウィシュマさん私刑にしたやつも、こいつ悪い奴だから殺してよしとか思ったんかもしれん。

お前はそれと同じことを言っているわけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん