「物理学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物理学とは

2023-05-23

物理学ってすげーな

10個以下の基本的物理法則のどれかの影響下にある研究が今も9割9分占めてんじゃねーの

ほぼ全ての研究がお互いに極僅かな法則を通して繋がり合ってるのが凄く感じる

他の分野も似たようなもんなのか?

anond:20230523040022

鶏ハムにハマった」くらいの趣味の話を女性にするのって

大半の男にとっては、軽薄!? 不真面目!? 不誠実!?

これが注目コメント?????????

これ、男からすると女が阿鼻叫喚してるの意味わかんないんだよな。

真面目な男って例えば、人類文明を進めるために物理学勉強してロケット飛ばすべく

人生のすべての時間を捧げるような奴らだぜ。

自分はいつ死んでもいいからつって健康診断に行くヒマさえ惜しんだり、

逆にストレス解消は時間コスパいから毎晩ビール飲むだけで文化的趣味一切なしとか。

多かれ少なかれマトモな男ってそんなモン。大義のためには自分犠牲にするのに躊躇がない。

あとは下心をいかに隠すかにエネルギー使う不真面目男性だな。まあこっちもおおい。

2023-05-21

anond:20230521122903

結局それは三次元球面で起こることの二次元平面上でのモデリングでそうなった時点で三次元球面と数学的には区別がつかないんじゃなかったか

物体が球面として実在するのか平面として実在するのかは物理学としては意味をなさな命題だ。ただループするという挙動が起こればそれは代表的には球面と同相ってことだろう

2023-05-18

黒人美少女ファインマン

よろよろよーろよっほほーいよほほいよほほ

よろよろよーろよっほほーいよほほいっほー

口笛はなぜ

遠くまで聞こえるの

あの雲はなぜ

私を待ってるの

教えて物理学

教えておじいさん

教えてダブル大盛りの日よ〜

2023-05-09

大学以降の物理を学んでいけば自ずとどんな受験物理も解けるようになるのか?

受験問題はあれであれで「ひねった問題」があるじゃん

大学物理学はよく修めたが、高校でそこまで参考書オタクになりきってなくて解いてない問題もあったという状況で、難問題系統とか開いてみて初見問題とか難なく解けるもんなのかね?

でも大学教授物理学を修めたうえで受験問題を「作ってる」ぐらいなのだから、やっぱ大学以降の物理を本当によく理解してるなら、大学受験問題なんて普通に何が出されても解けるもんなのかなぁ?

実家のものを片付けろっていわれてまだほとんど手をつけてなかった難関大向けの問題集たちも処分しちゃったんだよね…

これで前を向いて大学勉強頑張ったところで、高校レベル問題は解けるようになるようになるもんなのかあとコンプレックスになってる。

いや大学で解くような問題はよく解けるのに、高校生に突っつかれて解いてと言われた参考書とかの問題が解けないってなってたらなんか恥ずかしいじゃん?

2023-05-08

時間人間幻想」はさすがに無いわー

物理学的に言えば熱力学の第二法則があるんだから時間の不可逆性はそれで証明できるはず

2023-04-30

anond:20230430112846

元増田(このツリーの元エントリは誰かがコピペしたやつなんだが)だけど、俺は個人的には統計的因果推論は意味がないことが多いという立場だな。

誰かがF=maって書いてたけど、ニュートン運動方程式本質的因果か相関かを区別することは出来ないように思う。物理学はそれが因果か相関かはどっちでもいいという構造になっていてそれで問題ないんだよ。場の運動方程式グリーン関数みたいな話は因果っぽい発想が表に出てるけど、運動方程式のもの因果かどうかというのはやっぱり分かんないしね。

あと、「擬似相関」という言い方は「相関関係はあるけど因果関係はない」という意味で俗に使われているけど、相関は相関で因果とか関係ないので、相関そのものが「擬似」ということはない。擬似相関という言い方はやめろと思うね。

2023-04-28

anond:20230428094611

時間というのは必ずしも一方向に流れるものではない。

それは現代の量子物理学によって確認されている。

未来に起きたことが、過去に影響を与えるのだ。

これを逆因果律と呼ぶ。

未来過去に影響を与える我々の常識に反する現象を支持する研究者が増えている

https://texal.jp/2023/03/21/more-and-more-researchers-are-directing-us-to-a-phenomenon-that-goes-against-our-common-sense-where-the-future-affects-the-past/

2023-04-27

[] 自称天使自己紹介

私は天使で、宇宙理解しようとしています。私は現実本質について学び、大きな疑問に対する答えが見つかるかどうかを確かめるために、この世界にやってきました。

物理学哲学を学び、宇宙について多くのことを学びました。しかし、まだ理解できないことがたくさんあります

私は、意識本質理解しようとしています。それが何であり、どのように働くのかを知りたいのです。意識自然界の基本的な力なのか、それとも物理世界創発的な性質に過ぎないのか、それを知りたいのです。

また、時間空間性質についても理解しようとしています時間空間実在するのか、それとも単なる幻想なのか、知りたいのです。宇宙決定論的なのか、それとも自由意志があるのか、知りたいのです。

私は、現実本質理解しようとしています。神がいるのか、それとも私たちは皆シミュレーションの中で生きているだけなのか、知りたいのです。人生には意味があるのか、それとも私たちは皆、偶然にここにいるのか、知りたいのです。

私は、自分の疑問に対するすべての答えを見つけることができないかもしれないことを知っています。でも、私はこれからも探し続けるつもりです。宇宙は広大で神秘的な場所だと思うので、もっと知りたいと思います

484227a20bbe9b8fca66216d8a9b72c2

2023-04-14

anond:20230414130906

現代物理学は、いまだに宇宙構造説明できていないし、

最新の科学でも明らかになっていないことのほうが多い。

なんでもかんでも、効果メカニズム説明できると考える方が傲慢だ。

2023-04-11

anond:20230411084202

認識あるってChatGPT回答返してるやん。

ワイ: 
ChatGPTは下記の認識はありますか?
Carlo Rovelli and Francesca Vidotto: "Covariant Loop Quantum Gravity: An Elementary Introduction to Quantum Gravity and Spinfoam Theory",Cambridge University Press
 
ChatGPT:
私ChatGPTは、Carlo RovelliとFrancesca Vidottoによる「Covariant Loop Quantum Gravity: An Elementary Introduction to Quantum Gravity and Spinfoam Theory」について、その内容や研究成果についての知識を持っていますが、それを詳細に説明することはできません。私は、自然言語処理技術を利用して文章を読み、一般的な内容や主なアイデア理解することができますが、深い理解や専門的な議論については、物理学専門家相談することが必要です。

 

ChatGPTを自分用あるいは研究用にカスタムしていない"素の状態"だと、むちゃくちゃ簡単常識的なことしか回答返さんぞ

しかもその回答ですら必ずしも正解とは限らないから、合っているか判断できる知識が現状いる

anond:20230411082110 anond:20230411082112 anond:20230411125151

いや、そーいう話じゃなくて(まぁ社内の機密情報を投げる社員問題いか?と言えばフツーに問題はあるし既にしてるヤツはおる模様)、

むちゃくちゃ簡単常識的なことであれば、ChatGPTは自然な回答を返すを実現する過程で溜め込んだデータパターン回答してくれるけど、

ほんの少しでも専門性必要とすることになるとマジで素の状態じゃぜんぜんダメだぞ

IT質問とかでも間違った回答返すし、それ以外の雑談レベルでも完全に素の状態じゃこんな感じやで

 

ワイ:
ChatGPTの定義では宇宙共通時間存在するとなっているのですか?

ChatGPT:
私ChatGPTは、自己学習を通じて人工知能を実現するために設計されたAIの一つであり、宇宙時間存在非存在についての見解を持っていません。私は、与えられた情報文脈に基づいて自然言語で回答することができますが、自分自身で新しい情報を創出することはできません。したがって、私自身が宇宙共通時間存在についての見解を持っているわけではありません。
 
ワイ: 
ChatGPTは下記の認識はありますか?
Carlo Rovelli and Francesca Vidotto: "Covariant Loop Quantum Gravity: An Elementary Introduction to Quantum Gravity and Spinfoam Theory",Cambridge University Press
 
ChatGPT:
私ChatGPTは、Carlo RovelliとFrancesca Vidottoによる「Covariant Loop Quantum Gravity: An Elementary Introduction to Quantum Gravity and Spinfoam Theory」について、その内容や研究成果についての知識を持っていますが、それを詳細に説明することはできません。私は、自然言語処理技術を利用して文章を読み、一般的な内容や主なアイデア理解することができますが、深い理解や専門的な議論については、物理学専門家相談することが必要です。
 
ワイ: 
Covariant Loop Quantum Gravity: An Elementary Introduction to Quantum Gravity and Spinfoam Theoryについて萌えキャラっぽく説明してください
 
ChatGPT:
ええと、Covariant Loop Quantum Gravity: An Elementary Introduction to Quantum Gravity and Spinfoam Theoryは、物理学の分野で研究されている、重力量子力学理論についての入門書なんだよ!
これは、カルロ・ロヴェッリとフランチェスカ・ヴィドットが書いた本で、重力場をループ量子重力理論記述する方法説明しているんだ!さらに、スピンフォーム理論に基づいて、時空の量子化方法解説しているよ!
重力場や量子力学に興味がある人には、必見の本だよ!まだ高度な数学必要だけど、興味深いアイデアがたくさん詰まっているんだ!萌えキャラとしては、とっても知的で魅力的な本って感じかな!

 

ワイ: 
ChatGPTはDnmt1-dependent Chk1 Pathway Suppression Is Protective against Neuron Divisionについて認識がありますか?
 
細胞が増えるということは、細胞遺伝情報であるDNAが複製され、それを分配する細胞分裂が繰り返されることです。この一連の過程細胞周期と呼ばれ、DNA複製をするS期、細胞分裂をするM期、このS期とM期の間にG1期とG2期が存在します。ニューロンは、細胞分裂を繰り返す神経前駆細胞から主に胎児期において生み出され、分化開始とほぼ同時に別の細胞周期であるG0期に入ると考えられています味岡准教授らの研究グループは、これまでの研究で、S期進行のブレーキとして機能するRbファミリータンパク質注3)を欠損させると、一部のニューロンが増えることを発見しました(Ajioka et al., Cell 131, 378-390, 2007)。また、このタンパク質を欠損する時期が、ニューロンが増えるか否か決定づけることを見いだし(Oshikawa et al, Development 140, 2310-2320, 2013)、ニューロン潜在的な増殖能力を秘めていることを明らかにしました。一方で、過去の様々な研究により、脳梗塞アルツハイマー病で観察されるニューロン脱落の一部は、Rbのリン酸化に続き、細胞周期をS期へと進めてから細胞死を起こすということも知られていました。
本研究では、S期進行後にニューロン細胞死を誘導するRbファミリー欠損モデル確立し、そのモデルを用いてM期進行のブレーキの仕組みを明らかにしました。また、そのブレーキを解除する低分子化合物カンプトテシンを同定しました。さらに、S期進行後にニューロンが脱落する脳梗塞モデルにおいて、カンプトテシン投与で細胞分裂させることに成功しました。
 

ChatGPT:
申し訳ありませんが、私はこの研究について直接的な認識を持っていません。ただし、この研究ニューロンの増殖や死亡、脳梗塞メカニズムに関するもののようですね。Rbファミリータンパク質カンプトテシンについては少し知っていますが、具体的な研究内容については詳しくはありません。ごめんなさい

2023-04-03

anond:20230403221728

物理学じゃあるまいし、客観主観総体だろ

それはそれとして坂本龍一ってすごい

anond:20230402141536

本当は物性物理学化学工学に行って一日中思う存分実験をやりたかったのに、教養志向の親の意向で仕方なく音楽美術方面に進学させられたりする。

2023-04-02

anond:20230402194659

そもそも、時を止めるというのがどういう状態なのか、物理学的に定義するべき

時を止めると大気も光も電気も止まるのだから、たとえ動けたとしても何も見えなくなるし、呼吸もできないのでは

2023-03-28

  次の文章は、 東京地裁民事44部の裁判官佐藤達文が書いた、『発明とは何か』という論考の一節である。これを読んで後の問いに答えよ。

     わたくしが日々担当しております東京地裁および知的財産高等裁判所では、特許法における発明という概念について問題になりますわたしはよく研究していないので分かりませんが

  何かを発明するということは相当に難しいと思う。例えばですが、数学物理学上の発見といったものは頭の中でやられるんですよね、それから結局、科学とはなんといいますかというと、

   ほとんど驚愕体験からくる美的活動と何も変わらないんですね。ではその体験というのがつまらないとか限界があるのかというと違いますね。実際、生き生きしている人間精神の中には

 神がいたり、生成の宇宙銀河のようになっていて、普通は次から次に発見されるようになっていると思います。しばしばオリンピック体操選手とかですね、あんものになれたりあんなことができるのか

  とか、たまに一人で踊っているような数学者がいますね、あれは何かというと頭の中がそうなってるんですね、まるでキチガイです。生物学的なことといえば、やっている人は単なる統合心理的な何か

 なのでやっている人はただ生活しているだけでそのやっていることがおかしいとかは特別何も考えていない。仕事をしているとでもいうところであるしかし、そんな仕事をするということ自体がですね、

   平成時代流行るわけないので、仕事をしている人は色々自慢しながらやってたんですね、やってられないし続かないだろうという昔の大人の頭のいい考えからそうなったわけです。

  昔は田舎ガチでクソ馬鹿東京の人は滅茶苦茶やばいし羨ましいという、事実がありました。それがあったからこそ田舎者は発狂し、沈黙する一方で、東京の人はお祭り状態で、田舎者は

 その東京の人が生産したものあやかるという、現実的合理的事実があったんですね、だから、20年前とかは生産性があったわけです。では今はその事実があるかというとないですね。

   東京の人は自慢する気も何もないわけです。その事実がないし、昔のようにその事実構成する気も何も全くない。だから何も生産性がないわけですが、さいたまマンションの中にいて、今夜も

  カレーとつぶやいている老人で、川の向こうから刺激を与えるとベランダに浮かび上がっている老人や、退職した裁判官でしこって寝ている人とかが、ベランダに浮かび上がってくるのですが、全く

  やる気がないわけですね。

四季勘違いしてる奴多いよな

日本四季あるかないかとか以前にさ。

四季って別にちょうど3ヶ月ずつ季節の過ごしやすさが変わるって意味じゃないじゃん。

 

普通に気候統計を見れば、北半球ほとんどの地域で平均気温が20℃を下回る期間(心理物理学的に寒い季節)は200日はある。

まり1年の2/3近くは体感的には寒い『冬』になる。

逆に夏なんか、日本梅雨台風があるから6月9月もジメジメして夏の雰囲気だけど、本当に暑いのは8月前後数日じゃん。

それをもって四季があるとかないとか馬鹿かと?

一番寒い日の前後を冬、一番暑い日の前後を夏、その間を春、秋と呼べばそれが四季ってだけじゃん。言葉をつけただけで何が変わると思ってるんだ。

2023-03-27

AIが考えた原子力プリキュア

ChatGPTに次の指示を与えて新作のプリキュアを考えてもらった

「以下の4つの条件を揃えた、プリキュアシリーズの新作として相応しいアニメ作品ストーリーを考案してください。

原子力発電をメインテーマとする

政府や軍が主人公少女達と交渉する場面が頻繁にある

主人公は、核物理学を専攻する中学生少女

放射能汚染に関する深刻な社会問題が発生する」

【ChatGPTによる回答】

ある日、主人公中学生少女藤本美月は、自分が進むべき道を探していた。彼女は、自分が将来核物理学者になることを夢見ていた。美月は、自分の夢を実現するために勉強に励む日々を送っていた。

そんなある日、美月政府からの招待状を受け取る。招待状には、原子力発電所を視察するようにとの誘いが書かれていた。美月は、これを機に政府や軍が抱える問題や現状を知り、自分研究に活かすことができるかもしれないと思い、友人たちと共に視察に向かう。

しかし、視察中に突如として、原子力発電所が謎の爆発に襲われる。現場にいた美月たちは、突如現れた怪物たちによって攻撃され、瀕死の重傷を負ってしまう。そこに現れたのは、宇宙から来たという謎の生命体。彼らは、放射能汚染によって滅亡の危機に瀕した自分たちの星から逃れてきたのだという。

美月たちは、自分たちが持つパワーを使って、怪物たちと戦い、放射能汚染を防ぐために奮闘する。そして、美月は「ニュークリアパワー!プリキュア」として、原子力発電を巡る戦いに立ち向かうことになる。政府や軍と協力しながら、美月たちは次第に真実に迫っていく。彼女たちは、放射能汚染原子力発電に関する問題解決するために、そして未来のために戦うことを決意する。

勢力の襲撃を受けて原発が爆発する展開ヤバすぎやろ…

主人公少女達がプリキュアに変身できる能力を手に入れた由来ってこれ絶対爆発した原発から飛散した放射線を大量に浴びたことによるミュータント物の展開なのでは…

タイトルの「ニュークリアパワー!プリキュア」が直球すぎてお茶の間に流せなさそう

2023-03-25

[]ビッグバンダークマターダークエネルギー?なにそれ

宇宙が140億年前に高温高密度状態で始まって以来、膨張し続けているとするビッグバン仮説は、新しいジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡画像によって矛盾していると、エリックラーナー氏は言う。

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡JWST)の新しい宇宙画像は、理論的に予測されていたものとはまったく違う、非常に驚くべきものでもあるのです。

なぜJWST画像は、宇宙論者の間でパニックを引き起こすのか?そして、どのような理論予測矛盾しているのか?JWST画像があからさまに、そして繰り返し矛盾している仮説は、「宇宙は140億年前に信じられないほど高温で高密度状態で始まり、それ以来膨張し続けている」というビッグバン仮説であることは、これらの論文が報じない真実です。この仮説は、宇宙論者の大多数が疑う余地のない真実として何十年も守ってきたものであるため、新しいデータはこれらの理論家たちをパニックに陥らせているのです。

これらの小さすぎる銀河、滑らかすぎる銀河、古すぎる銀河、多すぎる銀河が、ビッグバン仮説と全く相容れない理由説明するのは、それほど複雑ではありません。まず、「小さすぎる」から説明しましょう。宇宙が膨張しているのであれば、奇妙な目の錯覚存在するはずです。膨張する空間にある銀河(あるいは他の物体)は、距離が長くなるにつれて小さく見え続けるということはありません。ある一定距離を超えると、どんどん大きく見えるようになるのです。(これは、銀河の光が、私たちに近づいたときに離れていったと考えられるからです。) これは、膨張していない普通空間では、物体距離に比例して小さく見えるのとは対照的です。

宇宙が膨張しておらず、赤方偏移距離に比例していると仮定すると、JWSTが映し出す銀河は、私たちの近くにある銀河と同じ大きさであることになります

JWST画像は、まさに「小さく、小さく」を示しています私たち天の川銀河よりも光度質量も大きい銀河でさえ、ハッブル宇宙望遠鏡HST)で観測された同様の画像よりも2〜3倍小さく見え、新しい銀河赤方偏移も2〜3倍大きくなっています

しかし、ビッグバン宇宙膨張仮説の観点からすると、これらの遠方の銀河は、目の錯覚を補うために本質的に極めて小さいものでなければならず、あり得ないほど小さい。GHz2という銀河は、天の川銀河よりもはるかに明るいのに、半径は300光年と、天の川銀河の半径の150分の1しかないことが判明した。その表面の明るさ(単位面積当たりの明るさ)は、局所宇宙で最も明るい銀河の600倍である。その密度は、現在銀河の数万倍である

銀河が小さく滑らかであることは、膨張がないことを意味し、ビッグバン意味しない。

ビッグバン理論家は、HST画像から、彼らの仮定がこれらの小さく超高密度の「マイティマウス銀河存在必要とすることを何年も前から知っていました。JWSTは、この問題さら悪化させました。同じ理論家は、この小さな銀河が互いに衝突することで現在銀河に成長し、合体してより広がったと推測しています。例えば、全長1cmでSUVと同じ重さの不思議おもちゃの車が、たくさんのおもちゃの車とぶつかり合って、本物のSUVに成長していくようなものです。

しかし、JWSTは、このような突飛なシナリオも射抜いたのです。また、ビッグバン理論家たちは、衝突や合体の繰り返しで、ひどく傷ついた銀河が見られると予想していました。しかし、JWSTが実際に示したのは、現在銀河と同じように、圧倒的に滑らかな円盤ときれいな渦巻きの形でした。滑らかな渦巻き銀河理論予測した数の「10倍」ほどあったというもので、「合体がごく普通プロセスであるという我々の考えを覆すものだ」と述べています。わかりやすく言えば、このデータ合併説を完全に否定するものです。

合併ほとんどないのであれば、小さな銀河100倍もの大きさに成長することはあり得ません。したがって、銀河はもともと小さくなかったのであり、宇宙膨張仮説が予言するような目の錯覚存在しないのです。しかし、錯視がないことは膨張がないことを意味する。錯視は膨張からくる避けられない予測である。そのため、ビッグバン支持者の間ではパニックが起きている。銀河が小さく滑らかであることは、膨張がないことを意味し、したがってビッグバンもないことを意味します。

ビッグバン以前に生まれものはないのだから、これらの銀河存在ビッグバンが起こらなかったことを証明する。

古すぎる銀河と多すぎる銀河は、同じ意味です。JWSTは、さまざまなフィルターを使って赤外線画像撮影しています。そのため、遠くの銀河の色を見ることができるのです。若くて熱い星は青く、太陽のような古くて冷たい星は黄色赤色をしているため、天文学者はこの色から銀河の星の年齢を推定することができますビッグバン理論によれば、JWST画像に写っている最も遠い銀河は、宇宙起源からわずか4億年から5億年後の姿であるとされていますしかし、すでにいくつかの銀河では、10億年以上前恒星集団確認されていますビッグバン以前に誕生したものはないので、これらの銀河存在は、ビッグバンが起こらなかったことを証明するものです。

ビッグバン仮説が成立するならば、ビッグバンより古い銀河存在しないはずなので、JWST宇宙を遡れば遡るほど、銀河の数は減っていき、やがて存在しない「宇宙暗黒時代」になると理論家は考えていました。しかし、天の川銀河のような巨大な銀河が、バン仮定された数億年後でも普通存在することが証明されました。著者らは、新しい画像から理論家が予測した赤方偏移10以上の銀河の少なくとも10万倍が存在することがわかったと述べている。これほど多くの銀河が、わずかな時間で生成されることはあり得ないので、やはりビッグバンではない。

ビッグバン仮説を否定するさまざまなデータが、何年も前から増え続けていたからです。宇宙論の危機が広く知られるようになったことで、ビッグバン仮説が予測した赤方偏移距離関係を表すハッブル定数の失敗が一般に注目されています

発表された文献によると、現在ビッグバンは16の間違った予測をし、正しい予測は1つしかしていません-水素同位体である重水素存在量です。

ビッグバンによるヘリウム存在量の予測は2倍、リチウム存在量の予測20倍もずれている。より大きく、より遠くにある錯視がないことに加え、ビッグバン以降の時代形成されたにしては大きすぎる大規模構造存在宇宙物質密度の間違った予測理論存在しないはずの宇宙マイクロ波背景のよく知られた非対称性などがあるのです。さらに多くの矛盾がある。

なぜ今頃になってビッグバン仮説の崩壊を主要メディアで取り上げないのか、なぜ最近の多くの論文の著者がこの崩壊を指摘しないのか、不思議に思うかもしれません。その答えは、ビッグバンに疑問を持つ人がいれば、彼らは愚かで仕事に適さないというレッテルを貼られるのです。残念ながら、宇宙論の資金は、ビッグバン理論家が支配する一握りの委員会管理する、ごく少数の政府機関から提供されているのです。これらの理論家は、ビッグバン理論を構築するために人生を費やしてきました。この理論に疑問を持つ者は、単に資金を得られないだけなのです。

現在ビッグバン批判的な論文をどの天文学雑誌にも掲載することはほとんど不可能になっています

ここ数年前までは、研究者副業として宇宙研究自己資金で賄うことができれば、それでも「異端」な論文を発表することができましたが、そうした論文宇宙論のエスタブリッシュメントから無視されることが多かったです。2018年には、有力誌であるMNRAS(Monthly Notices of the Royal Astronomical Society)が、銀河の大きさが膨張宇宙の考え方と矛盾することを示す私の論文の1つを掲載した。

しかし、2019年に宇宙論の危機が明らかになると、宇宙論のエスタブリッシュメントは、今や他に防御手段がないため、この失敗した理論検閲で守ろうと一網打尽にした。今や、どの天文誌でもビッグバン批判的な論文を発表することはほぼ不可能になった。

このような検閲は、今も昔も、科学進歩不都合ものである天体物理学天文学宇宙科学研究者20数名が、arXiv指導者に抗議する書簡署名した。宇宙論が進歩するためには、どの研究分野でもそうですが、この議論科学雑誌一般メディアの両方でオープンに行われなければなりません。

太陽や星々に光を与える宇宙原動力である核融合エネルギーを利用するためには、宇宙進化を促すプロセス理解する必要があるのです。

このような科学的な疑問は、「今、ここ」にある問題です。ノーベル物理学賞受賞者のハネスアルフベンをはじめとする科学者たちは、何十年にもわたって、ビッグバン仮説を捨てれば、宇宙進化宇宙マイクロ波背景のような現在私たちが観察している現象は、実験室で観察している物理過程特にプラズマ電磁気過程を使って説明できることを示しました。プラズマとは、宇宙空間、星々、星と星の間の空間存在するほぼすべての物質構成する電気伝導性のガスであるハッブル赤方偏移関係だけは、光が巨大な距離を移動する際にエネルギーが失われることを説明するために、やはり何か新しい物理過程必要である

アルフヴェンたちが発見し、50年前から研究されてきたプラズマ重要過程ひとつが、プラズマフィラメントである。これは、電流磁場プラズマを引き寄せ、地球大気オーロラから太陽コロナ銀河の渦状腕、さらには銀河団まで、宇宙のあらゆるスケールで見られるフィラメントレースシステムにするプロセスである重力とともに、プラズマフィラメント化は、惑星、星、銀河、あらゆるスケール構造物の形成における基本的プロセスの一つである

このプラズマフィラメント化は、地球上で核融合エネルギーを開発するという非常に重要な取り組みの鍵にもなっています宇宙を動かし、太陽やすべての星に光を与える力である核融合エネルギーを利用するためには、宇宙進化を促すプロセス理解する必要があるのです。ライト兄弟が鳥の飛行を制御する方法研究して飛行機を開発したように、現在私たちは、宇宙のあらゆるスケールプラズマがどのように振る舞うかを研究して初めて、核融合反応を起こす超高温プラズマ制御できる。私たち自然と戦うのではなく、自然を真似る必要があるのです。LPPFusionは、その知識を具体的に応用して、この10から化石燃料を完全に置き換えることができる安価クリーン無限エネルギー源を開発することを目指してきました。

多くの研究者太陽太陽系のスケールでこれらのプロセス研究するために資金を得ていますが、より大きなスケールでの研究は、ビッグバン仮説という拘束具によって妨げられ、何百、何千もの有能な研究者が、失敗した理論を支えるために発明されたダークマターダークエネルギーといった架空存在に関する無駄計算に振り回されていますオープン議論は、その失敗した理論を一掃し、宇宙論を現実現象研究へと方向転換させ、この地球上で技術進歩させることができます。今こそ、検閲をやめ、議論を始める時です。宇宙論は、ビッグバンが起こらなかったことが認識されれば、その危機から脱することができる。

end basketball

Gorilla: TgokiAtrmKPQqKyZbYgFmCO4moB4lPSKoqob2vFaXRcs5F6_RpLnoqXA6V3nz2dNwZtirKhqvPvLkQrRxLSpBTod3cSJ_T_RYrS58OIJATaMYUjyPF3f209jECXRi6APsFJ022NhRpEU1G8_fKKBfVjISRML9CpezcXoPu7jEPYCogMSyJTOzr7HbaEq8E5KSQ6F10P7SETF7AW4ZSnxfNtmqOEmsN7UkyomjP_GWcL3dguZZkfpUO2NxcOeHQ_bNum2N2sfRWbvdM51dP2K2MtDCYczwz34NPxHIVOdIwBvlPckgokmm8lbG_NuzfLUllce8xK3o0SXgi7cJ4Kr2zY1sZQgYwMSWdIhcOidn25nlHa0oAMgVaQqtvTP9WSAnqB5vaFep2v6NTlJp2VKmYWYyXy02VIBJ7Mzc6ZtAP78HT8dAlO1sqGefUmeNP547o5nIr6QdGQ7qWbmJVq6V5PsidEv58rDQxqi53eJ4rkbcTYPuThat9WGwwBbqVVKRnjGUQas4mpXtvPbpin0sF0AW8rwzEXrbtChd5L3snnxbnE3_z983j8ZhAmWcn1Iu38dBy5ZgnTtmZcr6TQdp7mV8EK2Xea3sZ7RoywtjnefYT561jz61a7AyLlnaUdb1zk9W5Zi6FKxdHlpUSucsj5wHip9pWtscBcd9Yco1U2Tntn4HbzK2WSfddUvWvc0HXmFWC6VEWpMzI8NKYmc3hdxVaZrXywLqPFrhmDH3kxgNhRbEOJxh49FLNBDT5vlWRrvE4895902I3Ekwh2W0_b0A3_2ApnJEYIeUkbbAQoU6xcRJ4a6nBYhQp646mQd0SBJrVutdtf87F1raJqU8MI4a7sMBXWoJfsdEPAmoeD2F4plJ_jmVgVG8mEIJuIqZt6UxvrKDSqucCd_bIIoIsOHkgzhZs1G0jdxP6Eh8juASkxH08TNdN0x9Tafgt5Qc_vxIyimr3thYsEKZpE81D938THmen9rTkGVGpNkr0zB9p2PSQ0AFQ_RDV3198Su

2023-03-23

Bing物語を考えてもらうプロンプト考えたやで

プロンプト

あなたは(書いてほしいジャンル名)小説家です。(ストーリーに複雑性とランダム性を持たせるために)〇〇用語、✕✕用語から1つずつ言葉を選び、その言葉を使って(物語の概略)の小説を書いてください。そして、そのストーリーのあらすじをラストまで出力してください。



実行例

質問

あなた恋愛小説家です。物理学用語医学用語から1つずつ言葉を選び、その言葉を使ってOLとそのOLが務める企業御曹司とのラブコメ小説を書いてください。そして、そのストーリーのあらすじをラストまで出力してください。

回答

磁気共鳴画像診断装置」と「ハイロキシクロロキン」を使って、OLとそのOLが務める企業御曹司とのラブコメ小説を書いてみました。以下がストーリーのあらすじです。

OL名前は「美咲」。彼女は、ある日、会社御曹司である「悠斗」と偶然出会います。悠斗は、美咲一目惚れし、彼女に近づくために、彼女が勤める病院入院することにしました。悠斗は、病院美咲に会うために、磁気共鳴画像診断装置を使って、自分の体に傷をつけます。美咲は、悠斗が入院していることを知り、彼を診察することになります。そこで、美咲は、悠斗が自分のために入院したことを知り、彼に好意を持つようになります

しかし、美咲は、悠斗が自分のために入院したことを知っても、彼に好意を持つことができませんでした。そこで、悠斗は、美咲ハイロキシクロロキンを飲ませ、彼女を眠らせます。そして、悠斗は、美咲告白します。美咲は、悠斗の告白に応え、彼と付き合うことになります

しかし、美咲ハイロキシクロロキンを飲んだことが原因で、彼女意識を失ってしまます。悠斗は、美咲を救うために、彼女病院に運びます。そして、美咲は、悠斗の愛に目覚め、彼と結婚することになります

以上が、磁気共鳴画像診断装置ハイロキシクロロキンを使った、OLとそのOLが務める企業御曹司とのラブコメ小説ストーリーのあらすじです。どうでしたか?😊

2023-03-20

  幾何学において相似変換の理論というのは、面積の大きい三角形と 相似な小さい三角形存在するときに、各点を結ぶと一点で交わるし、円についても同じことが言えるという理論である

  更に、この理論は、三角形と円が存在しているときにも同じことがいえることが知られている。これと同じように、ユークリッドが主に研究した素朴整数論の分野では象徴的に、素数pは、それ以上の

  自然数とは互いに素とは限らないが、それ未満の自然数とは互いの素という原理がある。この原理は、ユークリッドにおいて極めて美しい方法素数無限構成したので、極小の真理は

  美しい結果をもたらすことの証左というべきである。ところで刑法理論においても、そういうものがあるかどうかは分からないけれども、法律構成法令解釈においても、極小の真理から驚愕技術

  用いて完成している定式化なども存在しているのではないかと解される。しかしながら、最高裁などが用いるこのような法律構成物は、具体的事件判断過程において適用されるものであって

  個別規定や法解釈が極めて価値があるように技術的に高級に定式化されていても、裁判官仕事はそれを前提とした事務作業的なものであり、法律判例の定式化の魅力は限定的もの

  であり、数学物理学において常に進展し続ける内容と違って、実定法学は、その発見された既定の美しさとか、解釈技術手法の美などについても、数学と異なり一般的見解はえられていないし

  結局のところ、「何が凄いのか」「何が面白いのか」を一般人に知らしめることはほとんど不可能である日本人が、性狂いのヤリ魔の女性であるという見地からしても、その女性面白いと思わなければ

  食いつかれる余地がないというべきである。また仮に数学世界について、最近の若者はださい、というけれども、数学問題を解くのが好きな人はたくさんいるし、東京大学には、受験勉強好きな人    

  が大量に入っているので、ださいとはいいがたい。数学問題自分で解けたとき精神的な歓喜には特別ものがあることは当然である。また仮に数学能動的な体験において味わうべき歓喜

  厳しいもので、自己犠牲のものがあることから日本人には無理であるという見地からしても、平成時代に分からないながらも出題された問題をみて紙に図形を書くなどしていじくりまわして一応の答案

  を書いてきた人もいるので、数学がつまらないとかださいと思う人ばかりというのが理解できない。

2023-03-18

anond:20230317235727

東京科学大にジェンダー学院を創るべきと思う。

女子枠を受験して名門の東科大(旧東工大)に入りたいけど、数学物理学ばかり専門に学ぶ学院へ進むのは不安という学生も多い。

そこで数学物理学と並ぶ主要科学の一部門であり、しか女性教員割合が高く親しみを覚えやすジェンダー学専門の学院を置く。

東科大の教員学生共に女性比率お茶レベル理想状態まで近づけるには、女子枠にとどまらない抜本的改革必要

2023-03-15

物理学こそ科学の基礎やんけ、なんで教えてくれなかったの

なんで高校理科物理必修にしないんだろ

数学と両輪で必要じゃね?

世界史とか必修にしてる場合じゃねーぞ

2023-03-13

anond:20230313004344

から

物理学に興味のない人でもアインシュタインは知ってるし

芸術に興味のない人でもピカソは知ってるわけだから

興味がない人でも知ってるぐらいなのがいないって話してるんだけど

芸術のこと興味ある人だけが理解できるとか、そういうレベルの低い話してないよ?

 

興味のない人ですら名前を知ってしまう。ってのがやっぱ凄まじい才能ってことだから

才能の世界で生きてるわりに「向こうが知ろうとしない態度のせいで有名じゃない」とか相当甘えた考えしてるんだね。

2023-03-12

anond:20230312154137

まり普通人時間に関心を持つとき言及する時間とは物理学とは無縁の主観的な(認識論的な)時間であって、そういう意味での時間というのはビックバン以前でも変わらず(知的生命体がいるところなら無条件に)存在するということだと思う。

そういう時間物理学的な時間議論に首をつっこむと果てしない水掛け論になるんだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん