はてなキーワード: チケットとは
まず最初に言っておくと公演が中止になったことに関しての文句ではない。公演の中止はしかるべき対応だと思っている。
中止になった理由としては、メインキャストの一人が負傷をしたためだ。
本人の意思としては公演を実施したかったけれど、怪我の具合や役者さんの今後のことを考えれば無理をさせてまで公演をすべきではないという判断があり、中止になった。
公演の中止が知らされたのは、観客が(おそらく)全員座席についてから。本来の開演時間を過ぎた時だった。
主催側の一人が舞台に立ち、状況を説明し、公演を中止する判断をしたという説明があり、怪我をしていないキャストでいつも舞台の最後に行われるパフォーマンスをする。という話がされた。
話の後30分ほど間があり、他のキャストからのコメントと、パフォーマンスがあって公演は終了した。
会場のみんなが舞台に向けて暖かい拍手を送った。私も精いっぱい拍手した。
怪我は怖い。その時痛みを我慢して公演をしたとして、その後一生舞台に立てなくなってしまう可能性だってゼロじゃない。
でも私にとってその公演は、現地で観劇することが出来る唯一のチャンスだった。
身内の不幸が立て続けに起こってメンタルがボロボロで、そんな中幸運にも公演のチケットを手に入れることが出来た回だった。
この日を楽しみにしていた。予定していたよりもずっと早く帰宅して、荷物を置いて、ボロボロ泣いた。
同じ公演を観に行っていた人がTwitterで「会場のみんなの拍手が暖かくて、素敵な人たちばっかりだった」とツイートしていた。
中止になったのは昼公演で、夜公演は演出を一部変更して実施された。それは素直に良かったと思う。
観劇した人達が「無事に幕が上がってよかった」「感動した」とツイートしているのを見て「いいなあ」と羨んでしまった。
夜公演が終わった後にキャストさんたちが載せていたツイートを見て涙が出た。いいねが出来なかった。
無理をさせてまで舞台をするべきだとは思わないと心の底から思っているし、公演が中止になったのも正しい判断だと思っている。
それでもやっぱり観たかった。みんなが舞台の上で輝いている姿をこの目で直に見たかった。
Twitterには役者さんや主催に感謝をかいている人たちで溢れている(勿論みんな色んな思いを堪えてツイートしていることは分かっている)し、役者さんたちが目にして心を痛めてしまう可能性がゼロではないことを分かっているので、
月15万くらいなら零細企業相手に名刺代わりのサイトをコピペで作ってあげたり
チケット制・月額制の情シスみたいなことしてあげたらイケる額やぞ
まぁWEBサイトの話は3年くらい前の話だから今も需要あんのかは知らんけどな
あれから更に知識ゼロで簡単にサイト作れるサービス増えてそうだし
エロサイトは割と面倒いぞ
最初に書いておきます。推し、映画主演おめでとうございます。これまでの人生であなたがいちばん大好きです。これからもどうか応援させてください。
こうやって前置きしておかないと気が狂いそうなのでさせてください。
(以下、推しの名前は直接は出しません。もし読んでおられる方おりましたら、ハイハイあの話ね、と流してください)
いや〜〜〜〜〜文春砲から1ヶ月!!!!!早いですね!!!!!いや長かったか!!!!!!舞台終わってるもんな!!!!!!お疲れ様です!!!!!
文春砲については、まぁいろいろ思うところもあるんすけど、文春さんに対して一言言いたいのが、そんな日に出すなよ!!!!!!!ねぇ?!!!!!!!!
思わず素で人の心とかないんか?って言ってしまった。舞台も終わってなかったし……タイミング〜〜〜〜……とは思った。人の心とかないんか?
簡単に言うと"推しに熱愛報道が出た"ということなんだけど、まぁいつかはね……出るよねぇ……
覚悟はしてたし、出ても幸せならOKなんで……というスタンスでその日は耐えてました。が。
ちょっとこの件がまずかったの、かなりの匂わせがあったことなんだよなぁと個人的に解釈してて。
別に推しが誰と付き合ってても、それは本人の自由だしそれを束縛するのはファンの権利じゃないけれど。
もうほんと人を否定することは言いたくないけど、その女で大丈夫なんか???別にグラドルが悪いっていう訳やないんやけど、大丈夫なんか?
ギャンブルで家建てる言うてるよ……???そういうキャラってことでええのかもしれんけどさ……
あとこれはただ私が気になっただけなんですけど、モロに不特定多数の人に抜かれまくってる彼女でもええんか……?ええんかな……わからへん……もう何もわからへん……
今回のことで、相手のことを検索かけるくらいには気にしてるんすけど(気持ち悪いオタク)、グラドルだとファンは相手がいてもそれすら興奮材料として昇華してて、ある意味羨ましいなと思った。もうそれくらいに吹っ切りたい。
2年前から付き合ってて。度々匂わせ?してて。ま〜〜〜〜最初はほんと気が狂った。次から次へと、こんなに出るんかって。某アイドルですらこんなに出なかったよ。2年って怖いね(◜ᴗ◝ )
推しのブログに載ってた手料理とかも彼女のやつとか、上げてる自撮りが彼女に撮られたんか?とか、もう出るわ出るわ、こんなに出るのも珍しいよ(白目)
この頃から、最初は擁護派だった推しのファンも、ちょっとずつ変わってきて。
擁護派だったファンが、綺麗〜〜〜〜〜〜にアンチに回ったんすよね。
え、怖ない?見てて普通に震えたけど。
だってつい先週まで「ほんと顔が良い(*´`)」って言ってたアカウントが「なにこの顔www」ってつぶやいてるんすよ。え、怖。人の好意って簡単に悪意に変わっちゃうんすね。ほぁー。
いや、推しのやらかしが割とやばかったのもありますけど。コロナ禍で彼女宅だもんね、しかも他メンにコロナ感染とか言うたら気も狂いますね。そりゃそう。意識は低いね。確かに。
でもさ〜〜〜〜〜、ちょっと方向性がズレてきたかなって…………
最初は全然理解出来た、「芸能人としての意識が低い」「せめて撮られないようにして」「コロナ禍なのに何やってるの?」うんうん確かにそうだわ………………と胸を痛めながらいいねしました。ただでさえ金を掛けまくる事務所、その有料ブログで匂わせとか、それはダメだろ……とか。確かにそうだわとか思ってた。
で、最近のツイッターを見ると、ま〜〜〜〜罵詈雑言で。しかも段々それが本人と関係なくなってきてるんすよね。その人個人の事情に、わざわざ推しの名前を検索避けとかせずにそのままつぶやいてたりとか。ユザネに入れてたりとか。それだと何つぶやいても引っかかるんすよね。
それが「推しがエゴサして見てほしい」「推しがコレ見て謝ってくれるの待ってる」って書いてたりして。
いや見ね〜〜〜〜〜〜だろ。とてもじゃないけど、推し多分エゴサかけないよ。
本人は見ない上にこれから推しを検索する人たちに対してのイメージダウンだけ起きるの、最悪すぎんか?
あとこれが「推しのこと好きだからこそ言ってる」とか書いてて。
推しに対して暴言吐いた後に「でも好きなんだよな……」て言うのなんなん?じゃあ言わんくてよくない?
ずーっと好きだったからこそ思うところも沢山あると思う。ファンには年ウン十万かけてる人もいた。それなのにこんなことになって、裏切られたって思っても仕方ないよそれは。
でもその後の推しの人生にまで迷惑かける奴はただのアンチなんよ。
降りるならさっさと降りればいいのに、わざわざ推しの名前入れてツイートしまくってイメージダウンさせて、その上で「大好きです🥺」とか何?え、ファン?それで?どの口が?
推しの出る公演がこれからも、なんなら今日もあるけど、その度に「でももうあなたのこと素直に応援できない」てつぶやく人なんなん。じゃあ見なくてええしそのチケットください。私外れたんで。
脳内お花畑って言われてもいい。推しを推すことに変わりはないし、相変わらず推しのこと嫌いになる気配ないんでこれからも推せます。2度目はないけど。
何が言いたかったんかな。推しの名前も一切書いてないのでたぶん検索にも引っかからんでしょう。〆がわからんので推しに対してちょっと書きます。
推しが幸せでいられるんやったらアンチには目を瞑ったらいいし、今の売り方でもいい(もうちょっと考えては欲しいけど)。推しが笑ってくれてたらそれでいいし、そういう姿を応援させてください。
あと今回の件でグループから浮いてるんやろな……という雰囲気は感じてます。他メンに迷惑かけてるし。
でもできれば和解して欲しい。推しの安心できる場所でいて欲しい。推しのことをグループに引き入れてくれたことに後悔とかして欲しくない。そのために推し自身も変わってほしい。
私はワチャワチャしてるグループがいっっっちばん好きです。
山ほどいるオタクの一人より
フッツーにコピーバンドがカバー曲だけを演奏したりとかしてんのな。
これまで、メジャーかインディーズでオリ曲やってるようなバンドのライブしか行ったことなかったから知らんかった。
で、そのバンドの身内が10人くらい最前列でわーわーやって終わったら次のバンドの身内と交代。
バンドの身内以外はその辺で酒飲みながらだらだらくっちゃべってる。
全然触れてきたことのない世界だったからちょっと面白かったわ。
みんな音ガバガバで草。これはPAさんの責任なんやろか、知らんけど。
飲食スペースが併設されてて、ライブ終了後はバンドマンと観客が一緒に酒飲んで飯食っててワロタ。
めちゃくちゃ縦に長い実験室のビーカーみたいなグラスで酒を一気飲みするパリピ脳。
誰が考えたんだよあれ草。
こんなところからメジャーデビューするバンドはないんだろうなぁと思いながら思いのほか楽しませてもらった。
ライブハウスのオーナーのおっちゃんにまたおいでよ、今度はうちの一押しのバンドが来るときに連絡するわって言われたのでまた時間が合ったら行ってみようと思う。
マンガBANGとかマガポケとかをダウンロードしてから、チケット無料化してる昔の漫画をぽちぽち読むことが増えてきたら、面白いのなんの。
カイジ、島耕作、バキ、ジパング、イニシャルD… 有名だけど昔の漫画だと思ってタイトルしか知らなかったが、面白さに衝撃を受けた。
お約束みたいなやり取りがなくてグイグイストーリーが進むし(連載が長期化するとダレるけど)、キャラクターは○属性みたいなテンプレじゃなくてイキイキとしてるし、今ののっぺりした小綺麗な絵とは違ってその漫画家自身の個性を持った絵で魅力的だし。
有名なだけの理由はあるんだなと納得したよ。
リア恋というのかもしれない。
その癖一途なのかといえばそうではなく、アイドル、歌手、ユーチューバーなど数年おきに代わる王子様を崇拝しては諍いを起こし、界隈をやや荒らして次の界隈へと引っ越していた。
彼女は「解釈違いの推し被りと一緒にいたくない」「界隈に友達がいない」など理由をつけては、私をライブやイベントに同行させた。
そして現場の楽しさに魅せられた私が「素敵だね!ファンになりそう」などと言おうものなら、急に態度を変えてこの界隈がどれほど生きづらいか、マナーのなってないオタクたちの中で自分がどれだけ推しの事を理解しているかを延々と語りだすのだ。
面倒くさいから近寄るな。こいつの好きなものを好きになるな(かと言って否定はするな)。
一切の興味を持たず、相手の語る推しの話に相槌だけ打っていれば良い。
長年の付き合いで分かっていたはずなのに、ついうっかり、間違えてしまった。
私は全く別界隈のオタクだけど、友人は「今日は推し変させるつもりだから!」と言っていた。
名前しか知らない彼女の推しは、初めての大きな会場に目を輝かせ、時に涙を見せながら歌っていた。
他のメンバーもそれはそれは楽しそうで、本人達もファンも待ちに待ったライブだったんだな、と部外者の私ですら感動してしまった。
運よくファンサも貰えたりして、付き添いとはいえかなり楽しんだ。
つい、帰りの電車で「ファンクラブ入ろうかな」と言ってしまったのだ。
私みたいに付き添いで遊びに来たような奴がファンクラブにまで入ったら、本人たちも、友人も、喜んでくれると思っていた。
この時の私は、「推しがいつまでも好きなことをできるように、大きなグループになってほしい」と語る彼女の言葉を信じていた。
しかし私に降りかかったのは、「彼らのファンクラブは会費のわりにリターンが少なく、見返りのない投資をする覚悟でないと損をするぞ」という、大慌ての友人から繰り出されたネガキャンの数々だった。
とにかくお金の無駄だという主張。ファンクラブ会員限定の交流で推しからコメ返を貰う為に、自分が何をしているかのマウント。「あんたは別で推しがいるでしょ?」という牽制。
最終的に「私の勧め方が良すぎちゃったよね!ごめんね!」と謎の謝罪までしてきて意味が分からなかった。
(この謝罪についてはマジで意味が分からない。『語るほど素敵な物じゃないのに、良いものみたいに紹介してごめん!』って事?推しの良さだけはボロッカスに言っちゃダメだろ。)
ライブの熱に浮かされてはいたが、一応彼女の気を損ねないように気を使っていたつもりだ。
彼女の推しにはあまり目を向けないようにしたし、話題に挙げるのは別のメンバーだった。
ファンクラブ入ろうかな、だって彼女が「推し変しちゃいなよ!」としきりに言っていたのを確認してから言った。
彼女とはあれ以降踏み込んだ話をしていない。
彼女の推し達の動画も、彼女を思い出して嫌な気持になるのであまり見ていない。
今日、彼女のツイッターに「友達の界隈に入って来るなんてマナー違反」と投稿されていた。
フォロワーは私を含めわずか数人。間違いなく私へのエアリプだ。
いい歳してなんて陰湿なことをするのだろうかと溜息が出た。それに私が傷つくとでも思っているのだろうか。
というか「マナー」って何だろう。『リア恋に現場の付き添いを頼まれたときはそれなりに楽しみつつ、終演後は「私はやっぱり自分の推しが一番だな!」って明言しましょう』なんてマナーがどこかに明記されているのか?
残念ながら貴方の推し達は魅力的なグループでした。私に見せなきゃよかったね。
次は自分の推し以外に興味のない、つまらなそうな顔して突っ立っててくれる人を連れて行ってね。
余談だが私が「いいな」と言ったメンバーは、インスタライブなどで彼女をよく構っていたらしい。
「私はこの小さな界隈で認知も貰ってるんだから、頭数を増やさないで」と素直に言ってくれれば良かったのに。
表面上は「認知なんていらない。その時その時を楽しめればいい。」と言っていた彼女のみっともない姿を見せられて、心底呆れてしまった。
同担拒否のくせに布教活動なんかするなよ。メリット1つも無いだろう。
素敵なライブだったのに本当に残念だ。
「楽しかったから払わせて!」と自ら申し出たチケット代、やっぱり払わなきゃよかった。
友人は今後「推しに売れてほしい」なんて口が裂けても言わないでほしい。
あまりにも突拍子のない名前だったり他人を誹謗中傷する内容を含むような名前だったりを付けるのは良くないと思う。
なんで幼名というか、赤ちゃんに名前を付けるときにはあるていど常識的なものになるように役所が判定する仕組みにしておいて、
名前について意思表示ができる年齢(10歳とか12歳あたりか?)になったら子供本人が名乗る名前を選べて、
その時は漢字の読みの解釈なども大幅に自由を認めることにするのはどうだろう。
内心というか自己表現の自由として本人の決定を最大限尊重する。
「子供に悪魔と名付けるのは子供にとって良くないからダメ」というのと
「自分で悪魔と名乗るのは本人が問題ないなら問題ない」というのの折り合いとしていいんじゃないか?
嫌いになったわけではない。
かつてないほど熱が醒めたからだった。
ライブで、会場のファンにいつもありがとうと、ありがとう、ありがとうと沢山言ってくれる推しが好きだった。
ライブのトークも面白くて、バンドメンバーへの細やかな配慮も忘れない推しが好きだった。
下ネタが苦手な癖に曲中のファンサでそういうことを言って恥ずかしがる推しが好きだった。
就活がうまく行かずに悶々としてた時に当たった握手会で、辿々しく自分の話をちゃんと相槌を打って聞いてくれて、推しがもっと好きになった。
大学を卒業して、就職して、結婚しても推しは好だった。配偶者にもからかわれるけど、好きなものは好きだった。
ライブの円盤もCDも絶対買っていたし、ライブ自体も地方都市在住だから全通や複数公演は難しかったけど、ツアー中最低一回はちゃんと行っていた。
ファンクラブに入っていてもいい席になるとは限らず、ただファンクラブ優先購入券という名の抽選回数が増えるだけだから、行けたとしても半分より後ろだとか、本人は豆粒でしか見えないなんてこともよくあった。
この六年間、「好き」という気持ちに波があったことは否めないけど、それでもファンクラブをやめるという選択肢はなかった。
豆粒でさえ、本人を見ることができて、曲を聴けていたから。
2020年中に行われる予定だった初のドームライブのチケットには当たっていた。
ドームライブ決定という発表はライブの千秋楽でなされたのだが、自分もちょうどその場にいて、個人的に特別なライブだった。
発表の場にいれて、すごく嬉しかった。
チケットにも当たったから、そのライブも特別なものになるはずだった。
しかし、コロナでそのライブは行われず、チケット代は返金された。
それでも推しのことは追っていた。
勿論チケットを買って家で見ていた。
ライブ会場でも本人が見えなくてモニターで追うことはよくある。だから、今回もそんな感じかなと思いながら見始めた。
でも、ライブが始まる前のあのワクワクした気持ちが、一切湧いてこなかった。
曲を聴いても、例えそれがあまり好きではない曲でもライブ会場では楽しめた。ライブの円盤でも楽しめている。でも、配信ライブでは何とも思わなかった。
今年こそライブに行けるといいなと思いながらファンクラブの更新をした。
その頃は小康状態とはいえ、地方都市から首都圏へ向かうことはまた憚れていたし、もしコロナを持ち帰って家族や会社の人へ移してしまったら、という懸念があって配信ライブのチケットを買った。
というのも、自分が住んでいる地方都市の最初のコロナ患者が首都圏からの持ち込みだったからだ。かなりバッシングされていたし、なんなら自分も引いた。
ワクチンは二回接種していた。周りも皆二回接種していた。それでも、遊びで県外へ行く人は周りにはいなかった。
この間の配信ライブは、自分の好きな曲を全然やらなかったからあまり楽しめなかったのかもしれないと思いながら見始めた。
会場の熱気は、観客の声が出ていなくても分かった。
曲の後に起こる拍手。
自分も同じように拍手していたけれど、なんだか置いてけぼりにされている感覚がした。
アーカイブ公開期間に途中から見ようと思いつつ結局忘れていた。
かつてなら何か発表があったらリツイートして何らかの反応をしていたが、それもしなくなった。
気がついたらそのライブの円盤も発売されていた。いつもなら予約して火曜日のフラゲ日に引き取りに行っていたが、購入さえもしなかった。
ライブに行けなくて、どんどん熱が醒めていっているのが自分でも分かった。
あの置いてけぼりの感覚は、「地方」と「首都圏」という壁を意識してしまったからなんだと気づいた。
勿論、地方からでも行っている人はいただろう。逆に、仕事とかで行けなかった首都圏の人もいたはずだ。
いつもならそんなことは思わなかったと思う。元々そんなにライブに回数行けるような人間ではないし。
ライブに行けないのなら、ファンクラブに入っている意味はなかった。
だから、やめた。
それだけ規模の小さなの話なのに長々とちんたら書いてしまったのは、覚え書きとして残しておきたかったから。
とりあえずコロナは滅してくれ。
嘘じゃないけど、増田だから証明できる訳でもないし話半分でいいよ
世界中どこの組織でも外れ上司はいると思うけどskip managerとかに文句言ったらチーム変えれたりできたかも?
ボランティアはしたほうがいい気もするけどしてない、ノベルティは得した気がするのわかる
うちはマネージャーで管理しかしないならExcel仕事のみもありえるかも
ワード・エクセル・パワポにチケット管理と人員管理に上司への報告にスケジュール管理…なったことないけど。
逆にヒラだとExcelだけ書いて評価つく成果出せる方法がわからん
データアナリスト的な業務なら自分でSQLなりpandas触るなり、データ解析仕込むなりパイプライン作るなりしないと無理じゃない?
チャンミもサプチケ位は買う微課金ならサポート中心にリソース割いてれば結構戦えるけど、キャラのが魅力的だしストイックにやるのは難しいね。
いやほんとおっしゃる通り。最近ちっともサポカガチャ回してないですわ。アイネスフウジンが予想以上に早く引けたから20連回したけどミスターシービー出ないし。
サプチケでクリオグリ取って、賢サポのファイモを虹結晶とアニバ券で凸するような理想に近い動きをしていたらSR中心でも結構充実した育成ができるけど、そんなことできる人は少数派でしょう。
クリオグリは普通の育成ガチャチケットで偶然引けたので非常に運が良かった(確定チケはメジロドーベルに使った。推しなので……)。サポカ不足はどうしようもないよね。実はSSRファインモーション持ってないという。っていうかアニバまでキタサンブラック持ってなかったし(アニバの引換券でなんとか1凸して今Lv35)、ガチャ産のSSRで一番凸ってるのがLv45のスーパークリークだというね。SSRアドマイヤベガもSSRナイスネイチャも1凸だし、SSRオグリキャップに至っては無凸だからマイル差し育成は苦労しましたわ。
そうだよね。トプロもインモーもマヤもスイープもビコペもチカラめしも持ってなくても借りられるし。自分の手持ちでどうにかやりくりして身の丈に合った遊び方をしたいところ。
喧嘩が発生しない
Twitterというリングの上で殴り合いもなくヤジも飛ばない
お互いが同じ方向をなぐっているから殴り合いにならない盛り上がらない
ライト層にまで大人気の試合となりチケットは完売、ヤジもとびまくる
よって、言及数が増える
たとえば表現の自由側にしても
抗議による宗教2世漫画の連載中止という重大な実害があった件についての言及は、たわわの件より圧倒的に少ない
実際は喧嘩がしたいだけ
https://anond.hatelabo.jp/20220507222410
女性の権利だの表現の自由だのと仰々しい旗掲げてるが、男と女で憎しみあって喧嘩をしてるだけだろう
その間にもお前らの同級生たちは愛するパートナーを見つけたり夢をかなえたりして幸せになろうとしてるのに
われわれはいつまでも殴りあうだけ
喧嘩が発生しない
Twitterというリングの上で殴り合いもなくヤジも飛ばない
お互いが同じ方向をなぐっているから殴り合いにならない盛り上がらない
ライト層にまで大人気の試合となりチケットは完売、ヤジもとびまくる
よって、言及数が増える
たとえば表現の自由側にしても
抗議による宗教2世漫画の連載中止という重大な実害があった件についての言及は、たわわの件より圧倒的に少ない
実際は喧嘩がしたいだけ
https://anond.hatelabo.jp/20220507222410
瑣末な話
5年ぐらい前にTwitterのフォロワーにも行き渡らないレベルで小部数の同好の士しか買わない二次BL同人誌を東京のイベントで出して1時間弱で完売した次の日くらいに、知らないグッズ取引垢からその同人誌の告知サンプルツイートが引用RTされた
「○○先生の絵柄パク」「つまらなかった」「もう売った」「(当方ジャンル)と(無関係の他ジャンル)絵柄パクばっか」って内容だった
知らない取引垢というか そいつは自称漫画家で「(某出版社)に行ってきた」とか「友達が参加した商業アンソロ良かった」等の発言をしていた
絵柄パクとか言ってる漫画家いるわけねえだろ
5億歩譲って同人誌がつまらないのは許容するとしても○○先生の絵柄パクってなんだ 誰だそれ
引用RTは引用元に通知が来ることを知らなかったのか、反論のリプライを送るとそいつはRTを消したが、今度は再販分の書店委託の告知ツイートを引用RTし同内容を繰り返した
さらに言えばTwitterはスクリーンネーム変えても変わらないユーザーIDがあることも知らなかったらしく2、3度名前を変え逃げた気になっていた
マイナージャンルの中のさらに数が少ないカップリングの同人誌、持ってないのにどうして買ったって嘘ついてパクリ糾弾するんだ
くるってんな
自分でも笑ってしまうほどの繊細クソムーブだが何か作る奴はメンタルが弱い
よくわからない言いがかりをつけてくる謎のクソは確実に存在するので出会わないよう祈るほかない
最後にその絵柄パク言いがかり女のツイートから読み取れたプロフィールを記録しておく
こいつがいると思われるジャンルには今後近寄りたくないので備忘録である
・商業漫画家で、そのアカウントを別に持っている。言いがかりをつけてきたアカウントは裏垢のようなもの。出版社は小学館
・嫌韓
・iHerb,colorpop利用者
・あんさんぶるスターズのファンは絵柄パクばっかと叩いていた
・京都の鳥の餌屋さんをフォローしてたので鳥飼いの可能性がある
・ハリーポッターシリーズ(嫌いなカップリングの人に暴言を送りつけていた)
・刀剣乱舞
.
人気漫画が原作となれば既に知名度があり、面白さが保証されている(ように思わせることができる)から、完全なオリジナル作品よりも企画が通りやすいのは分かる
.
ファンの多い人気俳優やアイドルを起用することで集客の見込みも確保できるのも分かる
.
でもそれを続けていくことがいつかオリジナルの面白いとされる作品を作れることに本当に繋がるんだろうか、と言う疑問
.
まぁ繋がらないにしても、原作の面白さを大幅に損なった実写化作品はこれ以上生み出されないで欲しいと思ってしまう
.
原作ファンがガッカリするような内容だとしても、それでも原作の名前が広く知れ渡ることのメリットの方が大きいんだろうか
.
作品はたくさん生み出されることで洗練されていくものだとしたら、その過程で生まれるものは仕方ないんだろうか
.
映画館離れも一因でこうなっているんだろうなとは思うが、映画館離れは作品の面白さやチケット代の問題だけではないと思ってるからそっちも解決しないと結局…なのでは
.
とか
最近髪がボサボサで気になってはいたが、美容院に行くモチベーションがゼロだった。
半年前の美容院で5時間拘束されたのが自分でも思っていた以上に辛かったのだ。(ストパーだからしょうがないけど長えわ)
つーか外出だりぃ~。
あとお金もない。
1000円カットなら1000円しかかからないんだよな~となんとなく調べてみると施術も15分と短いらしい。
ほお。行くか。
自宅から歩いて15分ほどのところに1000円カットの店がある。
予約せずに行っても大丈夫かな~と思ったらまさかの券売機でチケット買って並ぶらしい。ラーメン屋じゃん。おもろ。
開店直後なのにお客さんがもう3人もいる。
私以外全員男性でちょっとビビったが、後から入店したおばあちゃんのおかげでちょっと安心した。
10分も待たずに前の人が終わって私の番がきた。
店員さんは髪型の要望だけ聞いて、あとは黙って切ってくれた。もうこれだけで最高かもしれん。
そして本当に10分以内に切り終わった。はやーーい!
切り方はちょっとだけ雑だったかも。途中何度かだいじょぶ?と思ったが、悲惨なことにはならなかったからいいか。
そんなわけで満足。