「翻訳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 翻訳とは

2024-10-31

anond:20241031103717

外資英文リリース日本語訳する時に翻訳会社翻訳させた後、日本人社員が集まって見直しするんだけど、たったA4用紙1枚の翻訳に1時間くらいかける。最初の頃はいろいろ意見出してたけど、英語どころか日本語能力も疑わしい奴がどうでもいいツッコミばっかりするからアホらしくて、今は考えてるふりしてパソコンで別の仕事してる

2024-10-30

画像生成AIのみを規制する合理的法的根拠

我々は生成AIについて海外の事例や言論も参考にする必要があるため、著作物二次的著作物を無断学習した成果であるところのGoogle翻訳やDeepLなどの自動翻訳ツール容認されなければならない。

また生成AI活用した事例は多数あるが、これらの利益社会にとって有益なため、勿論受容されるべきである

https://mirai-works.co.jp/business-pro/business-column/generative-ai-case-study

https://metaversesouken.com/ai/generative_ai/japanese-companies/

https://liginc.co.jp/635513

ただし画像生成AIはそうもいかない。

データセットがクリーンなら問題ないという意見も見られるが、基盤モデルから再構築されたクリーンな生成AI使用しても炎上している現状があるので、許可されるべきではない。

https://x.com/GEMVOX183838/status/1849636540877766955

また投稿された画像が生成AIによるものかを判定するために無断学習成果物であるHive使用することも必要になるだろう。

30万以上のユーザー画像生成ユーザー絶滅して欲しいという現実を踏まえ、画像生成AIのみを規制するための法整備直ちに必要だと考えられる。

https://x.com/innocence_SAC/status/1850747057490800900

一度画像生成AI使用した者は、その信用は二度と戻らない。

人々の権利を守るために、画像生成AIは根絶せねばならない。

そのために画像生成AIのみを規制する合理的法的根拠を用意する必要があるが、残念ながら私一人の力では思いつかない。

有識者諸君見解をお聞きしたい。

なめる」の英語はdisrespect

ラップとかで使われるdis、つまりdisrespect対応する日本語は「なめる」だ。

アメリカでは、差別的な態度をとるとBe respectful.と嗜められる。

このrespect日本語における「尊敬」と捉えたり、あるいはこれを「礼儀正しくしなさい」と翻訳するのは、少し座りが悪い。

ここでは「相手人間として軽んじてはいけない」ということが言われているのだ。

日本語の「なめる」もまた「相手人間として軽んじる」という意味があり、これがうまい具合に対応している。

まり差別文脈で「なめる/なめない」といった語彙が出てくるのは、場違いでもなく、至極当然だと思うなあ。

2024-10-29

曽祖母の遺品から1907年に書かれた英語便箋が出てきた

便箋の上部に四角い白地に赤い波線の2つ入った旗のロゴ、その下には以下の赤い印字がある

NIPPON YUSEN KAISHA.

   S. S. 〝TANGO MARU.”

         ___ 19 ___

「 ___ 19 ___」と印字された箇所に「July」「20」「07」 が手書きで記入してある

July 20 1907、1907年7月20日ということは120年近く前だが、そうとは思えないくらい紙もインクも綺麗だ

ネットで調べると、かつて横浜シアトル間を日本郵船丹後丸という船が運航していたらしい

これを書いた人はその丹後丸で日本までやって来たのかもしれない


本文の筆記体が読めないのでAIに書き起こしと翻訳を頼んだら、これは手紙ではなく仕事の推薦状だと教えてくれた

ちなみにAIによると、文体イギリス英語、「S. S.」は「Steamship(蒸気船)」の略だそうだ

曽祖母の両親(高祖父母)のために書かれたもののようだが、推薦状にしては船舶会社便箋に走り書き、署名も無しとはひどい

他にも同様の英文の推薦状が合計4組8通残っていたが、この一番古い丹後丸の便箋以外はすべて無地のもの使用され、署名もされている


こういう推薦状は就職先に提出すると返却されないものだと思っていた

しかし日付の違う推薦状が8通も残っていたということは、いわゆる在職証明書役割も兼ねていたのかもしれない

から祖父母最初の推薦状以外は、無地の便箋への記入と署名を求めたのかもしれない


推薦状の内容自体は、どれもこれも似たり寄ったりの文章だった

この推薦状の持参者である〜は、住み込みコックとして私の下で〜ヶ月間働いた

彼は忠実で誠実、温厚な人柄で〜

腕のよい料理人を求める方に、彼を推薦いたしま

この推薦状の持参者である〜は、家政婦として私の下で〜ヶ月間働いた

彼女は忠実で、性格が良く、きつい仕事もいとわず

さな子供のいる方、勤勉な使用人を探している方に、彼女を推薦いたしま

興味深いのは高祖母職種が「baby amah」や「house amah」となっていたことだ

「amah」は日本語の女性意味する「尼(あま)」が由来かと思ったらそうではなく、その昔、欧米人東アジアで家政婦兼乳母のことをそう呼んだそうだ

語源中国語説、ポルトガル語説、アラビア語説と諸説あるらしいが、よくわからないらしい


戦前、高祖父母神戸レストラン業を営んでいたことは聞いていたが、若い頃に外国人の下で夫婦住み込みで働いていたことまで知らなかった

一通の文書からいろんな歴史が見えて面白い

anond:20190810184831

2000年頃日本語-韓国語自動相互翻訳掲示板NAVER社によって解説日韓ネトウヨ罵詈雑言応酬の場になった。

日本ではこれ以降ネット言論世界で、ネトウヨノイジーマイノリティーとして君臨することになる。

韓国でもVANKというネトウヨ組織もできて日韓ネトウヨ戦争が勃発。

2002年日韓ワールドカップでの韓国ラフプレー審判韓国に有利な誤判定が日本ネトウヨの火に油を注いだ。

このあたりがネトウヨ勃興期じゃないかな。

特龍銘柄出世株?

ってなに?日本語翻訳ミス??

特龍銘柄??スパムさん怪しすぎる文言すぎる…。

これついてると、逆に空売りして安く買い占めようとしてんのかな〜ってウォッチちゃう

2024-10-28

anond:20241028144146

あー

多分翻訳ではないので評価できるけど

くっそ不自然

No, you are NOT talking about "accessibility", you are definitely talking about アクセシビリティ.

You are very welcomed to disagree though. How could it, assuming it's "accessibility", different only for '底辺' over 40?

anond:20241028103042

plural mother countries

Britannica Dictionary definition of MOTHER COUNTRY

[count]

1

: the country where people who live in a colony or former colony came from — usually singular — usually used with the

The colonies rebelled against the mother country.

Definitions from Oxford Languages · Learn more

moth·er coun·try

/ˈməT͟Hər ˌkəntrē/

noun

noun: mother country; plural noun: mother countries

a country in relation to its colonies.

そもそも"Mother Country" って現在英語で滅多にいわないのよ

https://www.oed.com/dictionary/mother-country_n?tl=true

今後反論英語でだけ受け付けます

AI翻訳だと不自然ですぐわかるのでよろしく

後世に残したり語り継いだりしたいなら、是非はさておきアクセスの容易さは大事だよ

外国人若い人でもAkiraをよく知ってるし大友克洋レジェンドのままなんだよね

なぜなら違法アップロードされた翻訳コンテンツを平気で享受しまくってるから

いつでも誰でも見られるように無料配布されてるのと変わらん

スキャンレーターも、金目的じゃなく本当に心から「素晴らしいコンテンツを世に知らしめたい」一心でやってる人が大半

外国の方が漫画アニメに熱心でコアなファンが多くて・・・なんて状態になるのも当然だ

2024-10-27

デモクラシーの“闇” ハンガリー民主主義は今」が面白かった

NHKの「BS世界のドキュメンタリー」や「ドキュランドへようこそ」で先月と今月に放送された海外ドキュメンタリー映画翻訳版。

右派強権政権として知られるハンガリーのオルバン首相が、いかにして選挙に勝ち続け、独裁化を進めているのか、といった14年間をオルバンの敵の女性3人の目を通じて描く。

原題はDemocracy Noir

日本放送は49分だけど、実際は1時間56分もあるらしい

完全版やらないかな

2024-10-26

anond:20241026153134

何言ってんだ、文章なんて誰にでもかけるんだから文章の生成AI合法だぞ。chatgptも翻訳系のAIも使っていいに決まってんだろ。でもイラストには著作権があるから生成AIダメです!!!

というのが反AIだぞ、想像を絶するな?

2024-10-25

正直絵描きの反AIダブスタ応援できない

AI翻訳するぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AI音楽作るぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AI経理やるぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AI小説書くぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AISEをやるぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AIが絵を描くぞ!→絵師「ゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアワシらを誰やとおもとんじゃ絵師様やぞコラアアアアアアアアアアあああああアアアアアアアアアぶっ殺すぞあああああああああああああああああああああああああああああああ!!AIってクソだよなあ!?お前らもそう思うよなあ!?

これで支持してもらえると思ってんのか?

科挙の状元、榜眼、深花の元の意味

Google翻訳すると「科挙1位」「科挙2位」「科挙3位」と自動翻訳されてしま言葉の探求には使えなくて調べた。

榜眼と探花の由来はWikipediaで事足りたが、状元だけは書かれていない。何でだ。Yahoo知恵袋過去質問への回答でようやく腑に落ちた。

状元の由来

皇帝に渡す科挙順位が書かれた紙を状という。その状の元(トップ)だから状元。

榜眼の由来

2位と3位は状元の両目のような存在から榜眼。後に2位だけを言うように

探花の由来

科挙の成績優秀者を祝うパーティで一番の若輩者が席を飾る花摘みをさせられたこから。後に3位を探花と呼ぶように

私の祖父内閣調査室の職員だったので、その仕事について書いてみたい。といってもまだきちんと 調べたわけではなく、どのくらい記録が残っているかも分からない。

聞かされた話などではハワイ移民してサトウキビ畑労働者になり、カリフォルニア州立大卒業し、ハワイ移民コミュニティストライキを起こした頃にハワイ移動し、ハワイ大学の研究室アシスタントになり学生集団日本旅行添乗員をしていたということ。

また万宝山事件のころ帰国して翻訳業、開戦で米軍捕虜付き通訳熊本疎開して郵便検閲係、その後郵政省(かんぽ関係かも。私は知らないうちに生命保険かけられてた)と聞かされていたが、内閣調査室の任官記録があった。吉田茂の見張り役か。ハワイで突然できたらしい彼の親戚は米軍関係者だし、終戦後数年は占領政府がいた。

子は4人いたが、息子や男孫しか可愛がらなかったので、女子や女孫の私は、本人が没したあとも大変不満を述べている。

2024-10-23

にじさんじの英語圏の活動が軽視されている

ナチスが出てきたからといって卍を使うなという論説には断じて反対する

ナチスロシアのせいで、本来一般的かつ豊かな用法があり得る「卍」や「Z」に変な意味合い付与されてるのも迷惑な話で、むしろその変な色を払拭するために全然違う文脈ガンガン使っていきたいものです。

和ゲー日本製品アメリカに向けて文化的な側面のローカライズが多く施されるのに、日本へはアメリカ製品がそのまま来るみたいなのマジで嫌。たかが一国に一方的忖度を強いられてないか

なんでアメリカ基準で考えなきゃいけないんだ 金を落としてくれる層が意外と多いのかね

こんなん「知らね~~~」つって使い続けるのが正解よ。みんなが遠慮してると本当に相手の物になっちまうんだからロシア軍のZも最初に気を使っただけで、もう誰も気にしてない。ロシア軍はZの私物化に失敗した。

ここは日本だ /英語圏アメリカ混同するな /文脈でわかるだろ

アメリカ事情になんでもかんでも忖度しすぎるなよ。別マガもヤンマガも昔からあるだろう

「MAGA」という四文字を一地方の一ムーブメントに献上する必要はないし、自由に使えばいいと思う。アメリカ人にこそ世界の広さを教えてやるべき。

国内雑誌メディアに「MAGA」の語を使うのはかなりよくあることなので、トランプ陣営と結びつくイメージほとんどの人が感じないのではないかと思う。

ここら辺のコメントを見てるとANYCOLORという会社が若干勘違いされていると感じたので補足する

例えばにじさんじENで「NETTAI TOKYO URANAI YOCHIEN」みたいなユニットを作った時に

略称を「NETOUYO」にするのに諸手を挙げて賛成する人はあんまいないでしょ

わざわざにじさんじが「NETOUYO」の意味を塗り替えていこうなんて無駄な労力に感じるよね

そういう話なんだ

何故ANYCOLORが日本勘違いされるような名称を使わない事とアメリカで使わない事が同じになるかと言うと

それくらいアメリカ活動が含まれている会社って事なんだ

例えばにじさんじJP勢は登録者数100万人超えが7人いるけどENだって2人もいる

EN勢は英語圏ライブ活動を今年もやっている

逆にJPのChroNoiRもアメリカ向けにライブ配信をやっていた

ANYCOLOR MAGAZINEで今後EN勢の特集をしたり

逆に英語翻訳して向こうに出す可能だってあるだろう

それくらいANYCOLORは英語圏での会社でもあるから英語圏活動日本活動と同じように考えた方がいいと思う

まぁ日本活動と同じって思った上でNETOUYOもANYMAGAもどっちもやっちゃうのもアリかもしれない

最後にANYCOLORがNETOUYOって略称ユニットガンガン活躍させていくのだって

それはそれでいいんじゃねって意見の人もいるかもしれないか

そういう人がANYMAGAもいいって言ったら自分異論を挟むつもりは無い

2024-10-22

anond:20241022205339

(追記あり) 日本TRPG界にリプレイ文化を定着させた初期三大リプレイ


1.トラベラーアドベンチャーする(TACTICS 1984年11月号 No.18創刊3周年記念特大号掲載

当時、S誌(シミュレイター)と共に日本ボードSLG界を牽引していたT誌に掲載されたリプレイトラベラー特集の目玉企画。著者はGURPSなど多数の作品を翻訳することになる佐脇洋平リプレイと聞いて連想する今の型式が普及する契機となった。このとき安田均が「違う型式でいこう」と考えてたら、多分リプレイ文化は成立してないか大分変わってた。

2.七つの祭壇(シミュレイター(新)第1号(1985年6月20日発行)掲載

そのS誌に掲載されたローズ・トゥ・ロードリプレイWikipedia曰く『ゲームの解説記事である以上に「読み物」として書かれた初めてのリプレイである。著者はわきあかつぐみ(藤浪智之)。実際の誌面を見ると一目瞭然だが、かなり独特な型式で、これに創刊号(再創刊号)でいきなり15ページも与えた鈴木銀一郎恐るべしである記事自体の人気は爆発的に高く、反響も大きかったが、先述の通り、型式が独特だったので直接の模倣作はそんなに多くなかったはず(プレイ雰囲気というかノリは割と真似というか汚染されてたので、影響力が小さかったわけではない)。

3.ロードス島戦記コンプティーク1986年9月号~1987年4月号

既述の通り、日本ゲーム界では「このとき安田均が違う決断をしていたら歴史が変わっていた」タイミングがいくつかあるがその中でもかなり上位に入る。翻訳TRPG本命というべきD&Dを紹介するにあたり、安田均パートナーとして選んだのが、(専門性の高いボードゲーム誌でなく)大抵の本屋普通に買えるコンピューターゲーム雑誌角川書店だったこと、マスターに選んだのが水野良だったこと、結局そのままの単行本化ができなくてD&Dから離脱したこと、それまでの「エルフ耳」とは単に先が尖っているだけだったのに出渕裕の勘違いで笹の葉の如く細長くなったことなど、その影響は極めて大きい。

(以下追記

次点候補D&Dがよくわかる本: ダンジョンズ&ドラゴンズ入門の書 (富士見ドラゴンブック 7-2 1987年7月発行)

元増田ブコメb:id:f_d_trashboxさんの指摘により思い出した。名前の通りD&D入門書だが、リプレイパート存在しており読み物としても楽しめた。著者は鈴銀とともに初期から日本ボードSLG界を牽引していた黒田大佐こと黒田幸弘。それまではリプレイ雑誌掲載記事だったが((厳密に言えばリプレイ載った同人誌も登場しつつあったが雑誌より入手難易度は上))、これは誰でも買える一般書籍として登場したという点で画期と言える((ただし、TRPGとは複数人数で遊ぶものであり、会場を借りる文化が発達してない時代だと個人宅で遊ぶ物で、必然的自分で持ってない雑誌でもそこで読んだ、という人間は多く(筆者含む)、「雑誌掲載記事」という単語ハードル現代人が想像するほどには高くなかった))。


趣味で紹介.モンスターたちの交響曲(シンフォニー) (月刊ドラゴンマガジン1989年12月号~1990年2月号)

リプレイ文化と言うよりも日本TRPGシーンに与えた影響の大きさで選出。著者は山本弘元増田は『TRPGリプレイが多数書籍刊行されることにはならなかった可能性があるくらい、歴史上はとても重要作品』と言っているが、これは過大評価であり、当時すでに「雑誌リプレイを連載し、そのシステム販売し、さらリプレイ本や小説((ロードス島戦記1巻は1988年4月発行))や解説本も売る」が安田均戦略なのは少目端の利く人間なら理解していた((どんなに遅くとも、独自システムになったロードス島リプレイ第3部(コンプティーク1988年9月号~)を見てそう思わない奴はいねーよ、ぐらいの相場観))。

いわゆる「スチャラカ冒険隊」のリプレイ月刊ドラゴンマガジン1988年11月から連載が始まるが、このパートではそれまではただ退治するものだったはずのモンスターを違う視点で描き、当時の日本中の若者(筆者含む)に多大な影響を与えた。


黒歴史編.ランドオブニンジャ 飛鳥風雲録(月刊RPGマガジン1990年8月号(創刊4号)~ )

「初期」とタイトルに入れたので80年代の話だけにしようかと思ったが、影響の大きさ的に触れた方がいいかと思って言及。不幸な出来事警察庁広域重要事件117号(1988年1989年)と同様に「オタク迫害されている」との自己認識を強める契機となった。


余談編.暗黒太陽浮気娘(ハヤカワミステリアスプレス文庫10 1989年7月発行)

アメリカ探偵作家クラブ賞受賞の推理小説。著者はシャーリンマクラム。訳者浅羽莢子D&Dがよく分かる本を探しに行ったら本棚から出てきたので紹介。SF大会で起きた殺人事件を題材とするミステリSF大会オタク様相が描かれる。クライマックスではTRPGを使って犯人を追い詰めるので、小説形式リプレイしか見えない謎仕様。今気づいたけど、152ページに出ている架空書籍タイトルが「美女と野獣――マンチキンの国がとりもった結婚」とかで訳注は原義の「オズの魔法使いの国に登場する小人の国」としか書いてないけど、年代的にはジェフ・オカモトの方にひっかけた可能性が高いと思われる(余談が過ぎる)。

anond:20241022093547

その京都弁共通語翻訳しますと、

「うるせーーーーっ!!!このへたくそーーーっ!!!

となります

ご注意ください。

2024-10-21

週刊少年サンデー史上、最も重要マンガ10

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20選  https://anond.hatelabo.jp/20241012181121

週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要マンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424

週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241016182953

月刊アフタヌーン史上、最重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241017235116

月刊コロコロコミック史上、最も重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241018225514

モーニングから10作品選ぶとしたら

https://anond.hatelabo.jp/20241016210231

漫画アクション史上、最も重要漫画10

https://anond.hatelabo.jp/20241020163403

モーニングだけブコメ少ないぞ!まあタイトル統一されてないのが悪いが……。

さあサンデーだ。1959年創刊、65年の歴史からたった10作選ぶなんて無茶だ。しかし無茶をやる。批判歓迎!

1.おそ松くん(赤塚不二夫)1962-1967

 •現代ギャグ漫画はここから始まったといっても過言ではない。60年代前半、サンデー日本一雑誌だった。その時の三本柱が『伊賀の影丸』『おそ松くん』『オバケのQ太郎』。牧歌的ユーモアから狂騒的なギャグへ。赤塚不二夫世界を変えた。なお'67年で一旦終った後もまた続くのだが説明がややこしいので省略。

2.オバケのQ太郎(藤子不二雄)1964-1966

 •今読むとQちゃんのおおらかさとのどかさに癒される。FとAそして石森章太郎合作サンデー以外にも学年誌に連載された。この連載形式は『ドラえもん』につながる。藤子不二雄特に藤子・F・不二雄週刊少年サンデーの創成期の功労者であり学年誌守護神でありコロコロコミック創造主である小学館にとってこれより重要漫画家は他にいない。

3.漂流教室(楳図かずお)1972-1974

 •サンデー楳図かずおは『おろち』も『まことちゃん』も名作だがこのノンストップサスペンスを選んだ。読んでいると続きが気になって気になって仕方がない。特に主人公母親狂気紙一重の行動力には圧倒された。最近フランスでも翻訳され評判になっているようだ。

4.男組(雁屋哲池上遼一)1974-1979

 •70年代の暗いサンデー代表格。マンガの中の学園が魔境になったのはこのあたりからだろうか?雁屋哲の何考えてんだかわからないデタラメな展開と池上遼一の美しい絵がぶつかって異様な迫力を見せる。

5.うる星やつら(高橋留美子)1978-1987

 •説明不要説明不要だということが偉大さのなによりの証だ。アニメOPは「Dancing Star推し

6.タッチ(あだち充)1981-1986

 •野球マンガの達成として評価するなら『H2』だろう。今の目で見ると最高傑作は『クロスゲーム』かもしれない。しかあだち充の一作を選ぶとなるとやはり本作だ。ありま猛あだち勉物語』を読むと、達也和也はあだち兄弟投影しているのかもしれないと思えてくる。「達也はそんな男じゃない」

7うしおととら(藤田和日郎)1990-1996

 •少年漫画とはなにか。それは『うしおととら』のことである

8名探偵コナン(青山剛昌)1994-

 •国民的、いや世界メガヒット作。本作が凄いのは、志の低い二番煎じ本家を追い抜いてしまたことだ。マガジンの『金田一少年の事件簿』を他誌も後追いするが死屍累々、本作とマイナー誌の『Q.E.D.-証明終了-』が生き残った。モブから出世した高木刑事佐藤刑事パロディキャラが大化けした安室透と赤井秀一、今年になってやっと恋人同士になった平次と和葉などキャラクターの成長が人気の秘訣。そういえば『Q.E.D.』の燈馬君と水原さんも今年になって……。

9.MAJOR(満田拓也)1994-2010

 •お世辞にも完成度の高い作品とは言えない。いきあたりばったりでツッコミどころが多い。だがコナンと本作が無かったらサンデーはとっくに休刊していたかもしれない。長い暗黒期を支えてくれた大恩人。続編『MAJOR2』は2015年から連載中。

10.葬送のフリーレン(山田鐘人、アベツカサ)2020-

 •生まれたと同時に古典になる作品というものがある。第一話を読んだ時の感動を忘れられない。あれだけでも充分名作だった。しかし本作は更に高みへと昇ってゆく。今日本で一番面白いマンガサンデーの長い夜は明けたのだと信じよう。

さてこの10作でいいのだろうか?実はよくない。なぜなら私が最も好きなサンデー作品は『機動警察パトレイバー』だからだ。本当は『MAJOR』を外したい。しかし『パトレイバー』がなくても今のサンデーはあるだろうが『MAJOR』がなかったら今のサンデーはなかったかもしれないのだ。サンデーにとって重要なのはパトレイバー』より『MAJOR』だ。

やはりいくらなんでも10作は少なすぎる。もし20選だったら次の10作も入ってくる。

11.伊賀の影丸(横山光輝)1961-1966

 •山田風太郎と白土三平の影響があからさまだが日本一立役者

12.がんばれ元気(小山ゆう)1976-1981

 •『あしたのジョー』とは正反対の設定にすることで梶原一騎破滅美学を振り切った。この姿勢は実にサンデーらしい。

13.六三四の剣(村上もとか)1981-1985

 •剣道マンガ金字塔。この緻密な絵で週刊連載とは、と改めて驚く。

14.ふたり鷹(新谷かおる)1981-1985

 •新谷かおるの魅力をどう伝えればいいのだろう。忘れられつつあるのではないか無力感に襲われる。

15.機動警察パトレイバー(ゆうきまさみ)1988-1994

 •一推し。あのなんともいえない空気感ギャグからシリアスへの呼吸、理性的議論先進的なジェンダー描写、全てが好きだ。

16.帯をギュッとね!(河合克敏)1989-1995

 •「サンデーらしさ」なら本作が一番ではないだろうか。

17.今日から俺は!!(西森博之)1990-1997

 •同じヤンキーギャグでもサンデーでは本作になりマガジンでは『カメレオン』になる。これが雑誌空気の違い。

18.GS美神極楽大作戦!!(椎名高志)1991-1999

 •二推しGS試験編〜香港編がギャグアクションバランスがよく一番面白かった。

19.かってに改蔵(久米田康治)1998-2004

 •久米田節が確立したのは本作。

20.ハヤテのごとく!(畑健二郎)2004-2017

 •綾崎ハーマイオニー永遠に不滅です。

さらにもし30選だった場合……

21.スポーツマン金太郎(寺田ヒロオ)1959-1963

 •創刊号から連載。清く正しく美しい。

22.どろろ(手塚治虫)1967-1968

 •手塚作品で一番好きかもしれない。

23.銭ゲバ(ジョージ秋山)1970-1971

 •あのラスト人間讃歌のように思える。

24.サバイバル(さいとう・たかを)1976-1980

 •さいとう作品は本作と『雲盗り暫平』が好き。

25.TO-Y(上條淳士)1985-1987

 •80年代しか成立しなかった物語だと思うとなんだか切ない。

26.ガンバ!Fly high(森末慎二、菊田洋之)1994-2000

 •体操テーマにしてアニメ化まで果たしたのは本当にすごい。

27.め組の大吾(曽田正人)1995-1999

 •サンデーに多い「お仕事もの」の代表格。

28.金色ガッシュ!!(雷句誠)2001-2008

 •編集者所業を考えるとこの枠で名前を出すだけで失礼なのかもしれないが、傑作。

29.結界師(田辺イエロウ)2003-2011

 •イエロウの根暗空気に惹かれる。

30.銀の匙 Silver Spoon(荒川弘)2011-2019

 •駒場は今?幸せでいてほしい。

最後に。もし50選になっても入らないだろうが、浅山わかび『ラストカルテ-法獣医学当麻健匠の記憶-』を紹介したい。静かな感動が押し寄せてくるマンガだ。この大傑作が大ヒットせずアニメ化もせず連載終了したのは正直悔しい。いつかアニメになるよう願っている。

(ブコメを読んで追記)

・確かに皆川亮二は入れるべきだった。『ARMS』を入れて『結界師』を外すか……。

島本和彦は入らない。本人のキャラクターと『アオイホノオ』の影響は大きいが『炎の転校生自体は小粒な佳作で、こうしたオールタイムベストに入れる性格作品ではない。

注意喚起】電ホビのサイトで「日本語表記おかしい」「中国語から日本語への翻訳確認される」などのケースについて | 電撃ホビーウェブ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hobby.dengeki.com/news/2378448/



WordPressHTMLタグの中のlang=""が空になってしまう原因は、通常、サイト言語設定が正しく指定されていないかテーマプラグイン不具合によるものです。

以下の要因が考えられます

  • WordPress言語設定が未設定または正しく反映されていない

WordPress管理画面の「設定」→「一般メニューで、サイト言語確認してください。ここで言語が正しく設定されていない場合、lang=""が空白のままになることがあります

使用しているテーマがlang属性を正しく出力していない可能性があります特にカスタムテーマや古いテーマ使用している場合テーマファイル内のheader.php言語属性が正しく設定されているか確認する必要があります。例えば、<html lang="<?php language_attributes(); ?>">のようにlanguage_attributes()関数使用していることが推奨されます

特定プラグインWordPress言語設定に影響を与えている場合も考えられます特に言語対応プラグイン(WPML、Polylangなど)が正しく動作していない場合、lang属性が空になることがあります。一度プラグイン無効化して、問題解決するかどうか確認してください。

キャッシュが原因で、言語設定の変更が反映されないこともありますキャッシュプラグインを使っている場合キャッシュクリアを行ってみてください。

これらの点を確認し、正しい設定に修正することで、lang属性が適切に表示されるはずです。

anond:20241020120444

ベルセルク二次元児童ポルノ禁止の国でも翻訳販売されている

会田誠海外展覧会をできている

小学校近くのビル一面のポルノ広告撤去させたら山本太郎とかが抗議に行ったり、守ろうと政治家まで動かしていてるのが日本オタクじゃん。

中国の最新テックを以てしても解決されない課題

私は現在欧米とあるテック企業ソフトウェアデベロッパー仕事をしている。

上司中国東北地方出身秀才で、テックリードをしつつマネージャー業もそつなくこなし、人の批判などは全くせずに、できるだけ現場の状況を汲み取りそれを上層会議PM納期交渉もしてくれる。

それでいて、ソフトウェア開発、ネットワーク関係知識と実務能力は秀でており、プロジェクト内容に合った技術選定、要件定義それからチーム内で発生した技術問題を次々に解決していく。

一度私のヘマで、深刻なバグ発見された時も、私を責めるどころかPMに何と言い訳をするかを一緒に考えてくれたことがあった。

彼のおかげでストレスなく安心して日々の業務を行えているといっても過言ではない。他のチームを見渡してみると、毎日緊張感が漂い、極たまにではあるが、怒号が飛び交っているのが聞こえてくる。

それとは対照的私たちのチームでは冗談を言い合えるような余裕ある雰囲気を保っている。

そんな彼が最近、2週間ほどの有給をとり日本へ小旅行へ出かけた。

この間、Teamsでごくために業務内容の確認などは行ったが、久しぶりのまとまった休みを十分満喫しているようだった。

旅行から帰ってきた彼から日本で買ってきたお土産和菓子を渡され、それを食べながらしばらく歓談した。

初めての日本は彼にとってはとても素晴らしい経験だったことを話していたのだが、急に口ごもり始めた。

何だろうと注意深く聞いてみると、どうもソープラドへ行って来たらしい。9万円コース選択したのだとか。私は行ったこともなかったので、「それは高級でいいことろですね。」と返した。

すると、最初スマホインストールした自動翻訳音声アプリを使って会話を楽しんでいたそうだが、コース内容が進み、お湯に浸かる段階になったところでどうしてもスマホを水から遠くに置かなければいけなくなり、結局会話は諦めてしまったのだそう。それプラス翻訳アプリ操作できる状況ではなくなったのだろう。

この部分、何とか解決できないだろうかと、しばらく考え込んでいた。

2024-10-20

電撃ホビーウェブ不具合の原因を他社に責任転嫁した上に閲覧者に対応を丸投げしていて呆れた

注意喚起】電ホビのサイトで「日本語表記おかしい」「中国語から日本語への翻訳確認される」などのケースについて

https://hobby.dengeki.com/news/2378448/

ホームページhtml日本語を設定すべきなのに、なぜかブラウザGoogle翻訳が原因かのように書いた上に閲覧者に対策させようとしている。

注意喚起じゃなくてお詫びとすべきだし、早めに対応するがそれまでの一時的手段として紹介すべきだろ。

自分たちサイトに対して無責任すぎる。

2024-10-18

翻訳で別の魅力を得た作品を知りたい気分だな

ファンタスティック・フォー宇宙忍者ゴームズ)」

シャドウゲイト

ビーストウォーズ

うーん、こうやってみるとシリアス作風作品翻訳する際にコミカルな味付けにしてしまパターン

こういう作品群をひとくくりにして何と呼ぶかわかれば検索捗るのだが

ギャグローカライズ」とでも呼ぶべきか?これと言った呼び名はないようにみえ

軽くぐぐって見たが海外でも同様の例はたくさんあるみたいだな

【1970年代 (1)】日本アニメの再登場、改変されたガッチャマンとヤマト - 日本のアニメの海外での人気って実際どうなの?(志水鳴蛙) - カクヨム

ガッチャマンローカライズで大改変されているのか

「改変された」は間違いないが「別の魅力を得た」と断言してしまうと問題がある気もするな

このカクヨムすごいな、他の投稿も力作だ

それはそれとして、全体的に日本アニメ海外に輸出されてローカライズされるとコミカルな味付けがされるように見える←ひと昔もふた昔前の話

当時のアニメはやっぱり子供向けということか

日本漫画アニメはい大人が読んでも恥ずかしくないのような風潮が生まれ始めたんだ?そういやこれについて知らないな

いつごろからなんて言えないだろう、徐々に風潮はかわるもの

ぐぐれば簡単に出てきそうだ

今では大人が少年漫画を読むのは当たり前ですが、昔は少年漫画を読む大人... - Yahoo!知恵袋

ソース無しの知恵袋投稿だが検索ワードを拾って調べるとっかかりにするには便利だ

1985年に「ビジネスジャンプ」が創刊」、というのは確かに象徴的だなあ

話題を戻すが、そう考えると今の時代ローカライズコミカルな味付けにするなんてのはもう新しく生まれえないのだろうな

コミカルにするというのはこども向けにする意図からまれものだろうし

もはや漫画アニメはこどもだけのものではない……

海外作品翻訳した結果コミカル作風になっている」という体の日本オリジナル作品とかあれば面白そうだな

ニンジャスレイヤーの話をしている?

していません

ニンジャスレイヤーシリアス作品なので(彼は狂っていた)

さて昼飯食うか

今日うどん食べよう 金曜はてんぷら一つ無料サービスの日

日記終わり

2024-10-17

まもなくブロックが変わります

ポストを公開に設定している場合ブロックしたアカウントポストを表示できるようになりますが、エンゲージメントを行うことはできません。ポストを表示できるユーザー制限する必要がある場合は、引き続きアカウントを非公開にできます

毎度のことだけどXの翻訳って下手、わかりにくい。よくこんなの使ってるね。Bluesky、Mastodon、Threadsと選択肢はあるのに

2024-10-16

anond:20241016194712

だいたい2018年くらいのお茶の水トランスジェンダー学生受け入れ方針が発表された時にトランスへの攻撃に火がついてバックラッシュが始まった印象やね。

国内では元々はそんなで、それに加えて同じ時期にアメリカトランプを中心に共和党保守派トランス排除を強めていったり、イギリスでもバックラッシュがあったりしたのを、英語を読める日本アンチトランスが取り入れて、Twitter(X)でのデマ拡散とかアンチトランス本やアンチトランス記事翻訳がされていって、今に至る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん