はてなキーワード: 民主主義とは
支持政党がある人間は自民支持者だろうと、そうじゃなかろうと絶対頭が悪い。理由はバイアスかかってるし、知性レベルが低いほどその傾向も強いことが科学的にも照明されてるし、民主主義がなんたるかをわかっていれば、支持政党なんて持たないからだ。
うんこを食うかカレーを食うか民主主義で決めて、日本人全員うんこ食ってるような状態で、今回もうんこ食うことになりそう。ただし、パソナと電通といった一部の自民党の友人はうんこを食わなくてもいい。でも多くの日本人はそれに該当しないのに、嬉々としてうんこ食っている感じ。
支持政党が存在する時点でバイアスかかってるし、民主主義がなんたるかも理解していないし、左だの右だの点を見てカテゴライズする時点で人間の知性はないし、どこの政党支持者だろうと、ただのカルトだよ。
参政党絡みのブコメを見ていると明らかに政治主張レベルの否定じゃなくて、存在そのものに対する否定や、支持者に対して愚かだ騙されているといった言説が溢れていて引くわ。
あー、この人達は民意なんてどうでも良いし、少数派の尊重なんて必要ないし、私が認めた存在以外は政治の場に入ってきてほしくないと思っているんだろうなー、っていうのが一発で分かる本音が駄々漏れしてる。
いやまあ、別に俺も参政党そのものは支持してないし、政治主張には反発を覚える内容も多いし、感情としては「カルト臭い」という見方に共感しないわけではないけどね。
ただ、駆け出しながら草の根であれだけの支持と熱量を集めている事実には敬意を払うし、そういった支持者の意思は民意の一つとして当然尊重されるべきだと思っているよ。
「カルト臭い政党は存在を排斥して良いし、そんな党を支持する人達の意見は民意として扱う必要がない」という考えを支持するなら、はてなー大好き共産党も一発で消し飛ぶだろうけど、そんな風に一風変わった少数政党は政治活動の自由すら奪われる社会がお望みなのかな? あの人達は。
うんこを食うかカレーを食うか民主主義で決めて、日本人全員うんこ食ってるような状態で、今回もうんこ食うことになりそう。ただし、パソナと電通といった一部の自民党の友人はうんこを食わなくてもいい。でも多くの日本人はそれに該当しないのに、嬉々としてうんこ食っている感じ。
民主主義が大嘘ではなく、偏見があることが人間の避けられない特性である事象をうまく政治システムに組みこまれておらず、逆に権力者にそれをハックされていることにあるかと。
野党がアレというより、こういうカルトが大量にいる日本が民主主義をやるだけの知性レベルを持ってないってことが問題で、現在自民党によって衰退しているのも、知性レベルにあったレベルにまで補正がかかっている状態とも言える。現代日本人に近代社会は無理であった。。。
うんこを食うかカレーを食うか民主主義で決めて、日本人全員うんこ食ってるような状態で、今回もうんこ食うことになりそう。ただし、パソナと電通といった一部の自民党の友人はうんこを食わなくてもいい。でも増田はそれに該当しないのに、嬉々としてうんこ食っている感じ。
フランスやドイツの憲法に緊急事態条項に近いものが存在しこれらの国が民主主義をやれている以上緊急事態条項導入=独裁は誤りだろう。
いや、ここはジャップランドなんだが…(;^_^A
細川護熙→戦国大名の細川忠興の直系子孫で、祖父近衛文麿は戦前に首相を務めた
鳩山由紀夫→鳩山和夫から続く政治家一家で、祖父一郎は首相を務めた
自分は一応与党支持者だが、客観的に見て野党&野党支持者に足りないのはネガティブキャンペーン。
自民は、野党に転落した際(2009年?)にも、メディア・SNSを通じて忍耐強く民主のネガキャンを行い、
再び返り咲いてから(安倍2nd~)も与党でありながら、立憲の失言を大きく取り上げ、徹底的なイメージダウンを継続した。
よくNHKでやる、岸田内閣を支持する理由でも、「他の内閣より良さそうだから」が1番である事からもわかるとおり、
日本の場合、自分たちに不都合が生じるようなマイナス要因さえ無ければ、現状維持で良いと考える傾向が強い。
政治に対して元々期待値が低いため、得点を稼ぐのではなく失点を抑えることが重要になる。
このあたり、野党も支持者も稚拙で、「民主主義の脅威」だの「政治の信頼が~」や「独裁の始まりだ~」等と言うものの、
これでは国民にどのような不利益を及ぼすのかイメージさせられない。