はてなキーワード: 雑用とは
私の高校は学年ほぼ全員が指定校で大学進学する学校だった。だから、Twitterでまさかこれほど指定校が色々言われているとは夢にも思わなかった。
特に今(12月)は、指定校勢は進路決まってるのに一般勢は追い上げかける時期で、その亀裂は深くなっていることと思う。
なので、よく言われる指定校のアレコレに個人的ながら答え(らしきもの)を出す。
【教師に媚びてる】
→2割正解。厳密には、媚びというより愛想というべきか。校則を守る、授業中寝ない、内職しない、積極的に質問に行く、スレない……そんなレベルでいい。
目指すは「ちょっと雑用を頼みたいとき気軽に声をかけられる生徒」。
【ズルい】
指定校制度があって、基準値を満たしたから受かった。それだけのことです。裏からコッソリお金を払って……とかではありません。
→これも違うかなぁ……。ついていけないレベルの授業を展開するような大学にはさすがに受からないし、高校に枠も来ない。私もついていけてたし。
余談だけど、私のときは指定校合格通知と一緒に英語と国語の教材が送られてきて、合格後なのにめちゃくちゃ勉強させられていた。
こんなもん? あとなんかあるかな……あったら教えてね。
あとこれは長年の疑問なんだけど、どうして指定校を嫌う一般勢は指定校受けなかったの? まさか関東ローカル制度だったりする?
結婚相談所で婚活やってて、遊園地デート行ったんですよ。4回目のデートで。
内容自体は楽しかったんだけど、帰りの電車の中での相手の女性の発言でどうしてもモヤモヤしてしまう点ができて、
次会うか迷ってる。
『仕事が雑用みたいな感じでやりがい感じてなくて、辞めたいと思ってて』
「そうかー、俺も辞めたいって思う瞬間結構あるよ。わかる」
『でも実際にやめてないって事は私よりしんどくないってことだよね?』
「いや、そういうわけじゃないけどさ…」
『明日も行くのしんどいなぁって思うから、今からちょっと上司に休むってメール送ろうかな?
送るよ?送っちゃうね。』
「…」
なんで俺にそんなことをわざわざ言うんだとか、俺だって死ぬほど辞めたい瞬間山ほどあるわとか
いろんなことを考えたけど、モヤモヤの根本は婚活の男女の不均衡さによるものかなって思った。
男性側が仕事辞めたいなんて言ったら、すぐ交際終了になってしまうのに、っていう。
大体、結婚相談所の登録の条件も、男性だけに「定職についていて」って要件が義務化されてるのおかしいんだ。
基本的にどこの相談所も「男性側が頑張ってエスコートしましょうね」って案内するし。
普段周りに出会いないし、早く結婚したいから結婚相談所での婚活を選んでるし、
こういう場で婚活をやることを選んだ俺が悪いっていうのもあるかもしれないけど、
IBJとかの連盟が提供する仕組みが全体的に時代に合ってないと思うわ。
マジでそういう本質的に男女平等な結婚相談所ビジネス立ち上げようかな。
https://anond.hatelabo.jp:443/20231124001017
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://anond.hatelabo.jp:443/20231124001017
良いわけないですやん
そのニコニコが『媚び』や『ほとんど何も考えず責任も負わないから出ているもの』ではなく、
日々生活を楽しく過ごしているから自然にそうなるとかなら収入の過多に関係なくとても素敵な人だけど
(稼ぐ力だけで人をはかることはできない)
実際はただの生きづらいちゃんが大半だぞ、将来毒親になるし塩買ってきたギャオンってする
これ(ニコニコでプライドを傷つけない)に肯定的なブクコメつけているブクマカの以前のコメントの一部を紹介しておきますね
同じタイプとしては、生理現象なので指摘したいことを指摘して下さいとしか。自覚あって解決できないのが苦しいだけなので。私の場合は発達障害を明かしてないので、指摘されてもどうしようもないと言えないのが辛い
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230426081719
いやいや、同じ独身女だが、会社が余裕ある人員雇ってないのが悪いよね?抗議なりして戦えよ。それに子持ち女性がそんな嫌なら自営業すればいい。愚痴言ってる暇あるなら、過剰に仕事押し付ける会社から逃げればいい
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220927205318
雑用とかフォローを低く見積もって、一番サポートしてる人を下に見るの多いんだよなあ。男性でも居ないことはないけど、舐められがちだと思う。人って大小できない事あるのに。
いや、これ書いてる私も障害者枠なんだけどさ。
仕事は掃除と簡単なデータ入力とその他もろもろの雑用なんだけど、後輩はできない。
ガラスは専用シートで拭けって言ってるのに雑巾で拭くし、Excelにデータ入力させると必ずずれるし。
備品の発注は私の担当で、決まった曜日にまとめて発注するからかごに入れるだけにしてねって言っても発注して送料よけいにかかるし。
終わったらミスがないかチェックしろって言われてたけどチェックできてるのすらわからん。
メモを取らせてるけどうまくいったためしはない。メモを見返して確認しろって言っても「わかりません」って返ってくる。
せっかく作ったマニュアルはたぶん見てない。どこか問題があるのかと思って泣きそうになりながら確認してる。修正箇所が「重要な部分は太字にする」くらいしかもう見当たらない。
今日は作っておいてって言った資料を全部失敗した挙句、シュレッダーにかけてもらったら何回も詰まらせた。ゴミがいっぱいになっても自分で袋を取り替えられず私を呼ぶ。やり方は教えたはずなのに。おかげでデスクとシュレッダーを何回も往復。
しょうがないから後輩には定時で帰ってもらって私が残業して終わらせた。基本的に電話対応と残業はしないことになってるから、入社以来こんなに残業したの初めて。
劇団内部の人間ではないものの、その近くで数年携わり、生活も精神も壊した身として、心当たりが多すぎる。
便乗ファンによる創作だと思ったら、どうか読んだら忘れてほしい。
固有名詞や用語の意味が分からない人は、そのまま一生分からずにいてほしい。
でも、どこかに、仲間がいると思うから。自分以外にも壊れた人がいるはずだから。
まとまりもないほどの書きなぐりになるだろうけど、腹を決めた今、匿名で言わせてほしい。
もう無視できないところまで来ていると、心当たりのある各位に気付いてほしい。
該当劇団には、公式ファンクラブ以外にもジェンヌ個人の私設ファンクラブ(以下「会」と呼ぶ)があることは有名だと思う。
いわゆる代表やお付きと呼ばれるマネージャー的責任者と、スタッフやお手伝いといわれる他数名の小間使いが組織を運営している。
自分は新人公演にも出演し、何度か主演も演じた人気ジェンヌの会運営スタッフを数年担当した。
明確な時期や個人名の明言は避けるが、当ジェンヌは現役在団中とだけ書き記しておく。
毎朝晩の入出待ち立ち会いからお茶会などイベント企画・運営、チケットの取次配席およびグッズ作成など...
会所属経験のあるファンなら思いつくであろう業務、全部に携わった。会員数百人に対し、片手以下のスタッフで。
無給は当たり前、経費も持ち出し、24時間365日ジェンヌや関係者の呼び出しに応えながら平日フルタイム会社員。
睡眠時間も金も体力も心の余裕も何もかもなくなった。倒れて運ばれ、スタッフを辞めた。
・入出立ち会い
よく日比谷の劇場前で見るようなスクワットでジェンヌのお迎え・お見送り。あれをやる時に暴走するファンが出ないか見張ったり、一般人のクレームに頭を下げたりする。
毎朝7時前後、早いときは6時前に毎朝集合場所で立ち合いをして会社へ出勤。ジェンヌから翌朝の入り時刻連絡が来るのは平均深夜1-2時。
それを待ってファンクラブ会員へ見送り場所への集合時刻を配信、他ファンクラブ運営へ報告したりするので自分が寝られるのは3時を回るのもザラ。
毎日5時前には起床、始発の電車に飛び乗り現着から動き回ってフルタイム勤務で夜にはまた出待ちに立ち会う日々。
大体毎日何かしらの細かすぎる指導が上級生会から入り、寝不足により回らない頭で必死の謝罪文をしたためお送りしていた。しんどい。
お茶会や新人公演出待ち後のミニお礼グリーティング、季節や誕生日の入出イベントなどなどあらゆる企画・運営。
ただ企画すればいいだけでなく、上級生会に逐一お伺いを立て、実施許可を得、内容も重箱の隅を最早ぶっ壊れるまでつつかれまくる。
あらゆる方面の顔色を窺い、企画や台本が出来上がるまで気が遠くなるほどの時間と神経を要する。
それでようやく実施まで漕ぎつけたと思ったらジェンヌ本人の機嫌ひとつで全部イチからやり直しになる。
三徹で必死に準備を間に合わせたお茶会を、本人会場到着までのタクシー内で「やっぱ嫌」の一言でひっくり返されたときは殺意が芽生えた。しんどい。
・チケット取次・配席
ファンクラブ会員はジェンヌ個人の販売成績に結び付くよう、会からチケットを取り次ぐ。
が、限られた座席数、入団年数が長い上級生に多くのチケットが劇団より宛がわれる、入団から5年くらいは1公演で2席しかチケットがないこともザラ。
それでも会員はもちろん贔屓の舞台姿をたくさん見たい、当たり前だ、たくさん申し込んでくださる、だがしかし席がご用意できない。
そんな限られたチケットと大量の申込データ(自会は全部エクセルに手打ち管理)を照らし合わせ、ファンクラブへの貢献度諸々を加味し、どのお席にどなたへお座りいただくか決める。
こちらも最大限のチケット確保に奔走するものの、ご用意できなければ面と向かっての罵倒はまだ良し、掲示板に名指しで役立たずと晒される始末。
データ捌いて配席悩んで胃を痛めているところにジェンヌ本人や関係者からも配席や取次内容に文句を言われ身内用にチケットを攫われていく。しんどい。
・グッズ作成
お茶会のお土産、総見のおまけ、お茶会で販売する小物や舞台写真、お礼状、グリーティングカード、挙げればキリがないほど準備物が多い。
ジェンヌ本人にイラストや手書き文字の提供協力を頼みこむも多忙の一言で切り捨てられ、こちらでロゴなど用意すれば会員やジェンヌ本人からすらもダサいと文句を言われる。
しかも当たり前だがこれらすべて事前の商品発注で毎度結構な金額が必要とされる、が、ジェンヌの家族が会運営の経費用口座を管理していて前借も楽ではない。
結局毎回数万~場合によっては数十万円(お茶会会場費用など)も立て替える。そうじゃないと間に合わないほどすべてのスケジュールがカツカツなため。
しかも公演終わりの経費精算まで数か月待ったりする、携わっていた最後の公演では大卒初任給くらいの経費が返ってこなかった。
グッズの売り上げは全て会運営費としてジェンヌ家族が持っていくため、スタッフに一切の還元や儲けはない。公演期間中は飯が食えなかった。しんどい。
ファンクラブ会員、つまりジェンヌを愛し会活動に貢献してくださっている方々は熱量も並のものではない。そこは覚悟してスタッフ就任を引き受けた。
そのため会員から妬まれたり文句を言われたり、会の中での派閥争いや揉め事などは(楽ではなかったものの)捌くのもまあ堪えられた。
しかし何故か同じ運営という立場で苦楽を共にしている他会運営陣やジェンヌ家族・関係者対応など、これが本当に一番きつかった。
ジェンヌたちが厳しい上下級生文化に生きているというのは既報の通りだが、ほぼその文化がそのまま会運営にも持ち込まれる。
朝は上級生会スタッフより早く出動・席および場所取り・雑用使いっ走り・全ての解散前には「ご指導」というクソ細かい姑のような小言...
大劇場のチケット出し前には劇場内レストラン施設の一部(クリスタルルームでわかる人は仲間)を陣取り、謎の待機時間が発生する、もうこれが本当に耐えられなかった。
上級生会代表の飲み物をお持ちし、その時通るルートや差し出し方全てに厳格なルールがあり、数時間も使いっ走りに待機するのに作業および会話禁止という苦行。
2回公演の日ほど朝も早く夜が遅い、業務も溜まっていて限界なところにこの謎待機と小言で5-6時間は奪われる。
それもこれもすべて「上級生会の様子を見て学び、自分たちが将来は組の会全体を取り仕切れるように指導する」という、どこかで聞いたことのある理論。
劇団への、ジェンヌへの、下級生会への愛があれば全ては指導という建前のもと許される。代表は毎日きついいびりに泣いていた。本当に、本当に、しんどい。
ジェンヌでもなく、会運営の委託契約を結んだわけでもない、ただの一般人がこのザマである。
会に所属したことがある人は、多少なりこの空気感をわかっていただけると思う。あの、「私たちも御贔屓の一部」と見做されるような感じが。
全ての言動の根底には愛があり、清く正しく美しいジェンヌ像やファンダムイメージを求められていた、それにそぐわないものはすべて闇に葬られていたあの感じが。
無給でいつ何時でも労力を捧げてくれる。常に最善最良の案を考え前向きに運用してくれる。寝る暇がなくてもそれだけ携われることが幸せ。
妬み僻みも有難いご意見として真正面から受け止める。上級生会からの理不尽な指導も意味あるものとして理解・昇華する。
仕事よりも私生活よりも会運営を何よりも最優先してくれる。どんな無茶ぶりや激務も手を取り乗り越え逞しくなってくれる。
そんなことがあるわけないだろ。
平日フルタイムで8時間の仕事に会運営10時間以上を兼業し、公演期間中は1日1時間眠れたら御の字。仕事のパフォーマンスはそれはそれは最悪だった。
盆や正月の連休はもちろん全て会運営に求められ、ロクに身体を休めることも実家に帰省することも友人と会うこともかなわなかった。
急いで来いと急な呼び出しがかかり、内容も知らされないが仕事を無理言って早退し駆けつけると「明日からの公演で必要なものを近所のドラッグストアで買ってきて」という内容だった。
社会人数年目で貯蓄もさほどなかった頃に無給の会運営で全国を飛び回り、立て替えの嵐、慢性的な寝不足で眠気も止まらず、安価で血糖値の上がらないもやしやカット野菜しか食べられなかった。
周りのすべての人から「早く辞めろ」と言われ続けたが、もはや洗脳のように愛や貢献という言葉に縛られ何も自分で判断できなくなっていた。
死にたいという気持ちが募り、毎朝駅で線路に飛び込もうか悩み始めた頃、千秋楽の出待ち後に倒れ運ばれた。栄養失調だった、この現代社会で。
入院で強制的に劇団や会と離れられなければ、いずれ自ら命を絶っていたと思う。亡くなった彼女の生活円グラフは、まさに会運営に携わっていた時の私のようだった。
鬱も発症し精神的にも不安定になっていたことをやっと自覚し、ジェンヌ本人にスタッフを辞める旨申し出た。代表も鬱で会から去ったと聞き、LINEを送ったが既読がつくことはなかった。
もう一度繰り返す。ジェンヌじゃない一般人にすらこれほどまでに異常な文化がまかり通っている。劇団内部はいかほどばかりか、想像するだけで息苦しくなる。
携わっていたジェンヌ本人も、本当に寝る時間もないほど過酷な環境に身を置き、公演前夜の3時に稽古から帰るところも目撃したことがある。
会運営に携わるようになってからは度々言葉を失うような「指導」の様子を伺うようになり、いつの間にか自分は一切観劇する気力が湧かなくなっていた。
何が愛だ。何が清く正しく美しくだ。何も清くも正しくも美しくもない。ただのパワハラ過重労働異常上下関係いびりしごきいじめ。
社会的な常識が一切通用しない、異常な文化が形成され受け継がれ、異を唱えるものは全て排除され隠ぺいされてきた、ただそれだけである。
亡くなった彼女のおかれていた環境や報道の事実関係は知り得ないため、それに関しては軽率な発言はできないものの、でも、遂にこうなったかと思った。
その手前でぎりぎり退団していった人を、何人も知っていたから。
巨大企業やファンダムに抗う力を持ち合わせていないがため、ただ黙って去っていった人たちを見てきたから。
彼女の死は、自分も無関係じゃないと、毎日罪悪感に涙が止まらないから。
溢れ出る記憶も思いも止まらず、何が書きたいのか、どこまで書けそうか、もう分からなくなってしまった。
このあたりで切り上げることにする。いつか追記や修正をするかもしれないし、しないかもしれない。もうこの編集画面に戻ってこないことが最良と分かりつつ。
自分は今後二度と件の劇団に関わらないと決めているが、報道の行く末はしっかりと追おうと思う。
もう誰もこんな目に遭わない未来を願って。同じ罪悪感を抱えることがないように。誰かに手を延ばし声を上げられるように。
かけがえのないいのちを、薄っぺらい言葉で葬ることがないように。
助けてあげられなくて、ごめんなさい。
口もききたくないし、そもそも視界に入るだけでめちゃくちゃ不愉快で、むかついて、出勤してこないでほしいとまで思います。
その人は経営者の親族で、前の会社をクビになったから新幹線の距離も離れた今の会社に転職してきたらしいです。最初は前経営者の秘書をやっていたのですが、あまりにも仕事ができずに営業へ異動になり、営業ではまともに売上を出せないので結局今は雑用をやっています。
自分では何でもやります、何でもできます、と言っていますが仕事(チラシ作成とか)は雑でクオリティは低いし、こちらから依頼したことは「忙しい」と言い訳してやろうとしません。なのにタバコ休憩で1日に何度も席を外し10分以上帰ってこないらしいです。
そんなゴミクズのくせに営業部では主任で、多分他の人より多少給料はいいです。
全く納得できないですが、このゴミクズ経営者の身内だもんな、バカ同士血がつながってんだな、とひどい言葉であいつらを貶めるしかできない自分も嫌です。
ゴミクズはおそらく発達障害、多分ASDとADHDに当てはまると思います。障害があることについては何も否定はしないのですが、ゴミクズはそれで人に迷惑をかけ続けているくせに大きな顔をしているのが本当に腹が立ちます。
小さな会社なので多くの人がゴミクズと接点がありますが、ほとんどの人が「何言っても無駄」「気持ち悪い」「頭悪すぎ」と言っていて、いい感情は持っていません。なのにあの男の中では「自分は面白くて誰とでも話せる」と思っているかのような言動ばかりで、この人は本当に頭がおかしいのかなと思ったことが何度もあります。
以前女性社員へのセクハラでとある場所に出禁となったのですが、懲戒の社内通達は何もなく、そもそも懲戒じゃなくて出禁だけって、経営者も頭がおかしいとしか思えないことばかりです。身内がセクハラ起こしてるなんて恥でしかないから隠したのかもしれませんが…
その人の隣の席に座っている女性は「毎日毎日ため息と唸り声と独り言と舌打ちと鼻をすする音が絶え間なく続いて頭がおかしくなりそう。それについて指摘すると怒鳴る。鼻をほじったり耳に指を入れて掻いた後にこちらに向けてゴミを払うとか、清潔感が全くないから席に座るのが嫌。席替えしたいと言っても聞き入れてもらえない」ととても辛そうでした。自分がその席に座っていたらと思うと気持ち悪くてゾッとします。
こんなに人に迷惑をかけて、人を不快にしているのに自分はヘラヘラ暮らしているのを思うと、何て理不尽なんだろうと感情がぐちゃぐちゃになります。
おじさんだから嫌いなのでもなく、発達障害が疑われるから嫌いなのでもなく、あの男だから大嫌いです。少なくとも女性社員は全員大嫌いです。
同族企業なんてクソ。
発達障害の部下Aがいる。さらにAより若い部下のBがいる。今自分のグループにいる若手はこの2人。
Aの障害は入社後に発覚したもので、本人の意向で役職者のみが知っておりBは知らない。
Aはプライドは高いものの障害の特性も相まってサボり癖もあり、仕事量もかなり少ないが、本人の特性を配慮して厳しい指導はしないようにしている。
結果的に先輩のAより多くの業務をこなしAより厳しく指導されるがAより若いので雑用も任されるBという状況が出来上がり、ついにこの状態がきついとBから相談を受けた。
Bは異動を希望しているが、正直なところBはかなり優秀な若手であり、将来の役職者候補として育成しているので異動させたくない。
だからと言って原因のAは本人が異動を希望しておらず、正直Aはほぼ仕事ができなのでAを異動させられる部署もない。
当面はBのフォローを積極的に行っていくつもりだが、発達障害への生きづらさへの配慮(合理的配慮は努力義務)の結果、別の社員の生きづらさや働きにくさにつながるのは本末転倒だと思う。
未だに職場で電話を使っている上に個別回線じゃなくて共通回線なので誰かが取る必要がある。
俺は主任~係長ぐらいの職位なのでもっと下っ端にやって欲しいのだが、今どきの若者は電話を取りたがらないというか「俺は自分の仕事で忙しいから暇なやつが取れよ」を全力でオーラ出してくるし、嫌々やらせても相手の名前も聞き取れないカスなのでもう期待してない。
んで俺と同格ぐらいでロートルな人間は「俺のようなベテランはそんな粗末な仕事はしないですよ」を全力でやってくる。
取らんで放置してると睨むし、自分にかかってきそうな時は必死に取りに来て、こっちが先に取ると露骨な態度でガチャンと受話器を叩きつける。
まあここまではいい。
もうしょうがない。
下っ端もシュレッダーと掃除だけはちゃんとやるし全体の割当考えたら俺が取りゃいいんだよなって割り切りはある。
「電話を取って頂いている」という態度が出来ないやつが多い。
電話を取った俺が受話器を抑えながら相手の方を向くだけで、眉間にしわを寄せてこっちを睨んでくる。
「そうかそうかそんなに嫌なら頼まれてもないけど居留守使ってやろうか?」と気を回してやる気にもならん。
きっと毎晩ベルの墓には電話を恨んだ誰かが犬の糞を塗っているだろう。
ベルに負けたどこぞの誰かは不名誉を回避して100年越しに大勝利だ。
本当に最悪の気分になる。
なんで電話を回してやるだけでいちいち睨まれ舌打ちされ忙しいアピールをされこっちが嫌な気持ちにならなきゃならん。
そんならお前らが我先にと取ってくれ。
雑談で忙しいから電話なんて取れませんわよという態度の奴ら、ずっと画面見て自分の世界に入ってるアピールのコミュ障、俺は幹部候補生だぞと出身大学と採用ルートをちらつかせて雑用全部下に押し付ける新入り、マジでどいつもこいつも「代わりに電話を取っていただいてありがとうございました」が出来なすぎる。
信じられねえ……人として最低限のことが出来てねえんだよ。
コイツらはきっと親にヤンジャンを買いに行かせてはヤンマガを買ってきた親に「ババァ!本当に使えねえな!死ね!!」と言いながら育ってきたんだろうな。
本当に失礼な連中だ。
あのさぁ……俺がお前のちょっとググれば分かるような質問にさえ気前よく答えているのはお前にとにかく仕事を出来るようになってもらって、それで最終的には俺たちの仕事を楽にして欲しいからなんだよ。
別にお前とおしゃべりするのが楽しいから笑顔で質問に答えてなんかいないから。
お前が質問しやすいように笑顔で質問に答えてるし、お前が気軽に話を振れるように雑談にも笑顔で対応してる。
でもそれは最終的には「お前が仕事できるようになってくれることで、俺たちの仕事量をいい加減減らして欲しいから」なんだよ。
このチームはもう完全にデスマーチ寸前になってる。
そこにやってきたお前には本当に仕事をできるようになって貰わないと話にならない。
極論を言うと、もうお前にはあらゆる雑用だけを押し付けて、俺たちはもう目の前の仕事を片付けるだけに精一杯になりたいのが本音だ。
でもそれをやるとお前の成長が止まって、いつまで経っても楽になりそうもないから、文字通りに寝る間を削ってお前に仕事を教えてるんだよ。
そうして時間を削ることで、お前の仕事は自分で必死に調べるよりだいぶ順調に進んだと思う。
それで生まれた時間にやってほしいことは、どんどん仕事を覚えて俺たちの仕事を巻いて言ってもらうから、進んで雑用を見つけて手伝ってもらうことなんだよ。
大抵の雑用は半端に人に頼むぐらいなら自分でやったほうが早い。
いちいちやり方を説明するのも面倒なぐらいだ。
俺たちが時折「どこそこの会社の書類はここに来て、気づいた人が皆に配ってるよ」みたいなことを言ってるのは「暇な時間を見つけてやってくれると嬉しいな」なんだよ。
でもそれは本当に雑用でしか無くて、そこに使命感を持たれたくもないから具体的に命令はしてない。
優先順位は低めだから時間に余裕がある人がやればいいっていう立ち位置なのを誤解してほしくないんだ。
だからお前が雑用なんてやってる時間がないっていうのは正しい……基本的には……自分の業務量が大雑把に見えてきた俺たちが、なんか頭が疲れた時に脳みそ使わないで出来る作業として片付ければ良いのは事実だ。
でもな、お前なんかんだ結構早めに帰るじゃん。
まあこっちがお前の業務ペース把握しきれんし、あんまりお前の場所で止められてもそれはそれであとあと燃えだしたら小さな火でも面倒だから量を抑えてるってのはある。
でも結果的にお前余裕あるわけじゃん。
じゃあ残ってもうちょい勉強するとか、ないしは余裕があるんだから雑用をやるとか、そういう風にチームに貢献してくれねえかな。
入ったばかりで環境になれなくて疲れて仕事になりませんからせめて休みますってならしゃーない。
しゃーないよマジで。
でもお前、そうやって出来た余力で雑談投げてくるじゃん。
いやそれは辞めてくれよ。
仲良くなるの大事みたいに思うかもだけど、職場で必要な仲良くってのは心理的安全性が確保されていることであって、本当にお友達になることじゃないからさ。
むしろ下手にお友達になると「せっかく出来た友達に嫌われたくないなあ」みたいになって心理的安全性が下がる谷間みたいな時期があって危険なんだよ。
雑談なんてわざわざ振らなくても俺はお前が振ってきた話にちゃんと答えてるよな?
くだらない質問だとそっちが自分で気づいてる内容にだって「何回でも聞いてくださいね」って返してるし、実際毎回教えてるよな。
なあ……なんで横の相手が今にも死にそうな勢いで顧客に電話かけまくってるところに「へ~~大変ですねえ。無理のしすぎは良くないと思いますよ」みたいな事言ってくるんだよ。
応援なんて頼んでね―よ。
いちいちそういう話に愛想笑いで返さないといけないことで俺の生命力がちょっとずつ無駄遣いされてるから。
死にそうから本当の死へと着々と近づく一歩の一つがお前の振ってくる無計画な雑談だから。
マジで勘弁してくれ。
俺が必死に自分の時間を分け与えて作ったお前の時間を、お前が目の前でドブに捨てて、そのドブに捨てる作業を俺に手伝わせるのマジでやめろよ。
精神がボッロボロに消耗するんだよ。
俺さ、マジでお前に仕事教えるための時間確保するのに頑張ってるんだよ。
ぶっちゃけ俺が死にそうなレベルで残業してる理由の何割かは、お前に仕事教えるために時間使わされてるせいなんだよ。
それでお前がドンドン仕事覚えてるのは成果出てるなって感じてるけどさ、そうやって成果出た結果としてお前がヘラヘラと俺に雑談投げてくる余裕が出て、結果的に俺の時間が二重取りされるってならもう仕事教えたくねえよ。
頼むよ。
マジで察してくれ。
面と向かって頼まないのは俺が卑怯だからじゃなくて、「雑談辞めてもらえますか」と言ったら質問までしなくなりそうだなってのが分かるからだよ。
でもほんとうの雑談は辞めてくれ。
俺たちにそんな時間はない。
少なくとも俺にはもう寝る時間もねえんだ
つうか寝れな過ぎて不眠症なんだ。
新卒入社して数年はお茶汲みコピーばっかりやらされてたって50代女性が不満げに語っていたけれど
いや、数年経ったらちゃんとした仕事をやらせてもらえたんでしょ?なら別によくない?
女性だけにそれをさせるのは駄目だろうけれど
男女問わず入社して数年は雑用で慣れてきたら責任のある仕事を任せるっていう体制は別におかしいとは思わない
それが今は完全に正規と非正規とで身分格差が出来てしまって、正規で新卒入社出来た女性は最初から遣り甲斐のある仕事を任される一方、非正規で入った女性は永遠に非正規という身分の固定が起きているんだけど
このポストがえらく拡散されているけれど、就職氷河期世代の非正規女としては「新卒入社して数年は」の文字にはらわたが煮え繰り返ったわ
数年で済むとは良いご身分だな
そもそも新卒入社なるものが出来ず、そういったスキルにならない雑用のみをやらされるのが恒久的に続くのが非正規労働者なんだよ
この人は50代らしいけれど、バブル世代なのかな?
50代には就職氷河期世代もいるけれど、まだまだバブル世代が多いからな…
数年我慢さえすれば当たり前のようにまともな仕事が振られるような人達には、非正規女性の苦しみは分からないんだろうね
私自身はフェミニストを自認しているし反フェミ女性は全く支持しないが
フェミニストの中にはこの人のように、女性間の格差には無頓着で女性が一律に同じ立場に置かれているかのように語る人が多すぎる
https://twitter.com/castellabolo/status/1710796008878428273
@castellabolo
私は50代なんだけど、新卒入社して数年は課員の事務机の清掃、お茶汲み、コピー取り、おじさんの手書き原稿のワープロ清書をやらされて、おじさんの「うちの女の子を行かせます」の電話一本で書類を届けたり受け取ったりの遣いに度々出されて、心の中で苦虫を噛み潰してた。