「リカバリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リカバリーとは

2023-09-26

水泳ダイエット

泳げない場合は、ビート板を2枚重ねで浮力をアップして、ひたすらキックを打ち続ければ痩せます

 

メニュー

これを数セット繰り返し、15分とか30分でプールから上がって水分補給などで休憩。

休憩後にまた泳ぐ。

 

体力がない間は、疲労がたまらない程度で切り上げる。プールから出た後足がガクガクするようならオーバーワーク

筋肉超回復考慮するなら、2~3日に1回ぐらいのペースでOK。(水泳部なら毎日泳いでも平気だけどね)

練習後にアミノバイタルとかでアミノ酸を補強すればリカバリーが早くなるかも。

2023-09-15

ガメラ リバース 続き

anond:20230915135827

映像ちょっと気になる点もある

肝心の怪獣戦闘がいいか基本的には満足なんだけど、二点だけそれでもなーという点が。

ガメラ形態変化

飛行形態時とかはウミガメシルエットになったりスピンしたりするんだけど、変形時はあからさまに煙で隠したりしてる。シームレスに変形したり部分アップでごまかしつつ変化を見せたりしないから、この点は手抜きというか…実写特撮的だな・モデル差し替えてるだけだなと感じてしまった。多大な労力を使う3Dから逆に実写的な限界が生じているのか?と気になった。そういえば怪獣の成長(巨大化)とかも目を離したら、という風だった。損傷で頑張ってたのは手の切断ぐらい?

一張羅の服!

主人公たちの服がエピローグ含めずっと一緒。これもモデル問題か。汚れとかは頑張ってて1話見たときは期待が高かったんだけどなぁ。大人制服組はこういった問題回避できるんだから主人公たちも学校服にすればよかったのに。それでもママの服が同じになるけど。

そも人間モデル怪獣に比べて簡略というのは怪獣に力入れてるってことなので目をつぶるけどそれとは許容できるラインが別。

 

どちらも他の作品でもおきる問題なんだけど、全体的に高クオリティ映像をお出ししているからこういった部分が手抜きに見えてひっかかった。

シナリオはちょくちょくうーん…

ジュブナイルものとして良くできてるし人間ドラマも悪くなかったけど、優れてるとはいえないひっかかりかたがまあまあ。

黒幕たちの目的が謎

怪獣人口減らしてぇ~!ってのが昔でも今でもかなりの支配階級人間思考になるのが謎。

せめて現代人口問題が起こってるシーンがあればよかったけど、ただの選民思想でとりあえず減らそって考えっぽくてわけがからない。古代計画の再演だけどどっちの理由も謎でなぁ。

さらどんでん返したかと思ったらそいつの野望も同じでやんの。現トップを切って自分派閥既存組織支配したい感じかな?私怨込みでトップ切る理由はわかるが人類減らしてぇ~は共通ビジョンなもんで。コイツなにがしたいん?主人公ガメラ処遇・行動目的には影響しねぇな?とモヤモヤした。演技も露骨に悪役でなぁ。

そもそも想定残人口が低すぎて文明維持できそうにないんよ。怪獣に荒らされた後だし。

目的といえば裏切られたトップたちが余裕だったのも見ながらだとわからない。食料がすぐに無くなり転覆成功されたら餓死なのにグラス片手に怪獣談義してんの。世界組織幹部家系とはいえ科学者一人で作った反乱組みでひとつの発射場を占拠したところでリカバリーが効くと考えたのか。(それでもイカ怪獣+主人公コード支配されたらやばくね?)よくわからない。

彼らは人口を減らした後の地球目的なはずだから帰還に寄与しないギャオス応援する理由にもならない気がするんだけどなぁ。

 

主人公たちの扱いも怪獣の増殖(体積?個体数?)の餌だったわけだけど、じゃあさっさと善人面したり事情を知らない人間を高めの地位につけて騙したりせずに拉致っちゃえばいいよね。世界の子供が候補怪獣に狙われ(生き延び)たら優先度アップ。どうせ滅ぼす文明社会にのんびり監視端末渡して解放してるのがなんだか謎。

ガメラが生き物じゃない

ガメラ主人公に絆がない。と言い換えてもいい。おそらくメイン主人公ゴジラ信者なのはコード保持者でガメラやオレリウム?だっけ?エネルギー石とシンクロできるから。だけど別に彼らが心を通わせてるわけでもなくて人(自分たち)を守ってくれてるガメラを慕ってるだけの一方通行

そもそもガメラは多分他の怪獣と同じ存在で、古代で反乱がおきて反乱側の人間コードを使って人間を守るように命令した。のかな。そういう風に解釈した。主人公を守るのもコード持ちを食べたら増殖して人類やばいから

まりガメラは守り神に見えても人間洗脳された人類怪獣から守るマシーンなわけですよ。脳だけ弄られた逆仮面ライダー?ジャイガー戦を見るにコード保有者を優先するけど一般市民の退避も待ってるようですし。

怪獣が現れたら都合よく何の縁もないただ敵に食われたらやばいコード保有者を守って身を犠牲にしても人を逃がし、敵を倒したら見返りも何も求めずただ去っていく。究極に人類に都合がいい、都合よくされた悲しきモンスター…。自立行動以上の自我を感じない。古代でおそらくワンオペ怪獣しばき倒して勝利して、だけど命令解除されず放置され現代でうん万年前の命令に縛られたまままたワンオペ怪獣しばき隊無償奉仕してる。

序盤で主人公カメを助けるじゃん?その心の優しさがガメラに見止められると思うじゃん?ないんだなそれが。

自我のなさは最後オマケ月破壊まで及びこんなもんシナリオに操られるだけじゃねーか。それが出来るなら襲われ待ちしないで怪獣痕跡がある各所を先制攻撃しとるよ。

主人公ガメラシンパだけどさぁ。君、過去を見た上でガメラ気持ち考えたことある?ってね。

そういうガメラ自身への掘り下げが行われなかったから、(考察しないのもどうかと思うが)当事者たちはともかく俯瞰する視聴者自分からガメラは哀れな存在に思えたし主人公たちと共感する妨げになっていた。

 

ヒーロー怪獣はなぜ人類を守るのか。まあ平成のまま生物兵器一言で片付けてもいいけどせっかく尺があったのにもったいない。それこそ精神的な意味でのガメラの「Rebirth」を描いてもよかったのではないだろうか。

ラストジョブズ

うーん…月を目指すわけでもなく当時財団が作ってたオーバーテクノロジーの超PHSをパクったかのような雰囲気になってるわで良いインパクトはないよね。なぜジョブズにしたかったのかさっぱりわからない。

雑なタイトル引用

wikiから

話数 サブタイトル

1話 東京上空

第2話 地下水道

第3話 深く静かに潜航せよ

第4話 斬る

第5話 月は無慈悲な夜の女王

第6話 幼年期の終わり

シンプルタイトル古典作品タイトルが混じっている。しかも斬るが小説の間に挟まるから日常からSFへの転換を表してるとも受け取れない(斬るって名前の有名作品が実はある?)(斬る自体ギロンのシンプルタイトルで好き)。

そして古典作品引用も非常に雑。月や潜水艦ネクストステージなど要素はかかっているかな?とは思うがリスペクトは多分ないよね。増田はどれも読んだことないけどサブカルじゃ頻繁に引用されるからそれと比較してもね。ナデシコブラッドボーンとかと比較しても雑だなぁと。内容に見合わない引用タイトルをつけるセンスの方が鼻についてしまう。

その他

なぜか前線に出てくる指揮官や待機の天丼を繰り返す自衛隊に思ったほど意味がなかったり東京への援軍に沖縄ハワイから要請するって距離的にどーなんだろと気になったり。

6話のギャオス基地跡地で誰にも観察されず育ってたり(政府との連携時で調査隊とか行かないか?)。

ガメラは全身から放電?がクソ強いか火球使わなくてよくない?とか。切り離しに犠牲必要設計とか。腹部負傷したやつに重労働はそりゃ裏切られるよ…よく人望集めたなね。とかね。キャラがよくても脚本の部分部分が悪くもありで全体評価で良いストーリーとは言えなくなる。

全部怪獣で帳消しになるんだけどね。

 


 

というわけで、気になる点はあるものの一周目は確実に楽しめると思う。二周目以降に怪獣部分以外が楽しめるかは人それぞれかもだけど、これだけ書いた増田でもまあ見れるんじゃないかな?程度には面白い

ラストは二期を匂わせとも取れるけど、どうでしょうね。今はわりとおなか一杯で満足しちゃってる。なのであれで綺麗に完結と受け取るよ。(時差が気になるけど)

ガメラたいして知らない人がみてもマジで一気見する力はあるから、見て。ストレス要素も少なく怪獣かっこいいだけで完走できるからダメージ負いまくってそれでもボコガメラかっこいいから。

みてね。

みて。

みろ。

2023-09-09

anond:20230909164718

子供の頃やってたけどクリアできなかったな

アクション苦手だといくらリカバリー救済があっても、ライフは足りないしジャンプアクションで落ち続け飽きて詰むんだわ

会社イケメン「髪の毛切った?」

女性社員「切ってないです…」

会社イケメン「あ、そうなんだ!髪の毛ツヤツヤだしスタイリングめちゃいいか美容室帰りかと」

女性社員「えー///」

というやりとりがあり、イケメンって凄いなと思った

リカバリー能力がすごいしよくそんなこと言えるな

俺とは違う生き物だわ

2023-09-06

夏暑すぎて仕事行けない三十路フリーターなんだが

からリモートワークできる仕事正社員で就けるかな……?

毎年倉庫作業とかデータ入力とかの派遣社員を夏以外フルタイムで働いて、7月9月までの間ニートしてるんだけど、今更ながらリカバリー効かなくなりそう(てかなってる)で焦りを感じてる

2023-09-05

anond:20230904221133

人類世界人口が1万人切ってからリカバリーした歴史があるから

つがいの作り方の変化による多少の増減なんて誤差の範囲内だよ

個人人類の衰退なんて気にする必要がない

世界人口が1億切ってから危機感持てばいい

2023-08-24

anond:20230824175806

取り返しつかないぐらい負けてる下層ゴミオジに責任を取らせて損害分をリカバリーできたらいいネ

2023-08-20

anond:20230819212444

これは職場による。基本図面あるところ、役所や客先への提出書類あるところ、機械があるところ、

危険区域では飲食しないのが基本。ソースはねとばしたり、急な電話とかであわててひっくり返したりしたらそのあとリカバリー

ものすごく手間と時間がかかるよ。

一方で、建設現場事務所とかでは当然のようにカップラーメンカップ焼きそば食べるとこある。

2023-08-12

anond:20230812105701

人生は一度きりだからリカバリーできないようなハイリスクな賭けはしない方がいい

なぜ私が結婚相手からデブを除外するのか

除外と言うよりも大幅減点と言ったほうが正しいか

自分婚活市場価格を100点としたときマイナス100点をつけるぐらいのイメージだ。

それ以外の部分で私の婚活市場価値の倍近い価値を叩き出せばデブであることを妥協して結婚することはやぶさかではないが、そういった条件を満たせる人間は物凄く少ない。

効率を考えたらデブの時点で相手をしないほうがいいという結論に達している。

人生時間は有限なのだから仕方がない。

なぜ私がここまでデブ価値を低く見積もるのかと言うと、体脂肪率程度のものコントロール出来ない人間は、その他の多くのものコントロール出来ないからだ。

人生コントロールしなければいけないものはあまりにも多い。

体調・感情金銭人間関係・欲求etc、その中だと体型のコントロールはだいぶ簡単な部類だ。

まれつき太りやすい人がいるのは知っているし私は何もガリガリモデル体型しか認めないと言っているわけではない。

筋肉をつければ体重が重くなるのは知っているか体重のものに対して話をするつもりもない。

顔付きを見て明らかにプクプクと膨らんでいるかどうかだ。

腹回りに中年太りが広がっていても顔の形が変わるレベルでないならまだセーフとする。

筋肉をつける過程飢餓状態回避しようとすると多めにカロリーを取ることになりやすくどうしても脂肪がついてしまう」と言い張って筋肉理由体脂肪率を誤魔化そうとする人間は得てして顔が風船みたいに膨らんでいるものだ。

私が体重コントロール簡単だと考える最大の理由は数値化のしやすさとリカバリーの効きやすさにある。

自分現在体重生活習慣を記録しておけば大まかな必要カロリーは算定できる。

体脂肪率も測っておけば体重変化が筋肉や水分によるものなのか脂肪によるものなのかもハッキリする。

個人差があるので「体脂肪率理想値に近づいていける食生活」を加齢による代謝の変化も踏まえて管理していけばいい。

体重管理に関する情報は巷にありふれており、痩せすぎ太りすぎの対処方法を学ぶのはゼロから始めても半日ほど図書館にこもるだけで十二分なモノになる。

自分必要カロリー量が分かれば、あとはそれを管理するだけになる。

カロリー脂肪に変わるまでの間には猶予があるので、飲み会で食べすぎた場合はそこから2日ほどの食事量を減らすなどの管理も、自分必要カロリー量がわかっていれば可能になる。

飢餓状態を防ぐ場合においても直近2日のカロリーで考えてコントロールしていく意識を持てばいい。

体重コントロールは「自分状態観測する」「観測した状態に合わせて軌道修正を行う」というコントロールの基本を守れば決して難しくないのだ。

対して感情金銭人間関係などは、自分コントロール出来ない要素が多くなり難易度が上がる。

仕事トラブルがいつ起きるのかなんて自分で選べるものではないし、悪いことが重なっている時にどこを優先するかなんて簡単には決められない。

ストレスが溜まりだすとそもそも自分を冷静に観測すること自体が難しくなるし、短期的にストレスを大きく回復させようとすると問題を先送りにするだけのことになったり金銭コストが跳ね上がってしまものも多い。

人間関係なんかは勘違いによる突発的な事故リカバリーを長期的に行う根気のいる作業となる。

現状を把握することがまず難しい中で、効果が出ているのかも分からないままに長い戦いを続けることになることが人生には多すぎる。

その中をともに生きる相手たかだが自分の体型程度もコントロール出来ないというのは恐ろしいものだ。

体型管理が終わりのない戦いとなりうるのは事実だが、それを言うなら人生のものが終わりのない戦いの連続だ。

その終わりのない戦いを生きるためには「甘っちょろい行動をとればそのツケを払うのに大きな苦労をすることになるから、常に気を引き締める」という感覚必要だ。

「暴飲暴食のツケで増えた体重を戻すのは大変だから最初からそんなことはしない」という感覚さえ持てない人間は、「散財のツケで借金まみれになると大変だから最初からそんなことはしない」という感覚を持つことも難しいと私は考えている。

そんな人間とは一緒に歩めない。

から私は、結婚相手からデブを除外することにしているのだ。

長い長い人生の中で続く様々なリソースコントロールの中で、自分摂取カロリーさえまともにコントロールする意識知識感覚センス)のない奴と一緒に過ごす余裕なんて自分にはない。

2023-07-26

ボクシングの減量で一番わからん

俺はボクシングの前日計量して試合までに体重戻して本来階級の2個も3個も上の体重のやつが試合する意味マジでわからんと思ってる。

いや、何キロ級って言ってだったらそれはその体重試合しろよ。

結局骨格ゲー

正階級が2個も3個も上のやつが無理やり減量する。

元々の体格が大きいか試合までのリカバリー幅が大きく、体格小さいやつよりも2キロも3キロも重い状態でやる。

日本人が軽量級では勝ててる原因の9割はこれ。

真面目なマゾから無理な減量でもやり遂げることができる。

海外ではそこまでバカな減量しねーからな。普通に筋肉ついてきたら階級上げる。

 

から当日計量にしろって言ったらボクシングオタクが「バカ死ぬぞ」とか言ってくる。

バカはお前だよ。

当日計量にしろって言ってる奴が言いたいのは「全員が無理のない適正体重試合しろ」ってことなんだよ。

試合したら死ぬようなコンディションの体重作って試合をするってことがバカげてるのがわからんのか?

他のスポーツでそんな奴らいるか

 

喧嘩商売コロボックルボクササイズを例に出さなくても

KOダイナマイトと評された世界王者内山高志ほとんど減量をしないボクサーだったんだけど

その理由が「戦うためにリングに上がるのに弱くなる練習する意味が分からない」だった。

減量すればたぶん下の階級から制していって3階級制覇くらいはできただろうけど、

適正体重スーパーフェザーで戦い続け世界11連続防衛日本3位の記録を持ってる。

 

内山選手が現役だったら「当日計量?いいんじゃない。戦う準備できてるよ」って言うと思うよ。

2023-07-17

ごめんちょっと吐き出させて

連休前に仕事ミスってて

今気づいて、リカバリーしたんだけど

また間違ってた

吐きそう

明日仕事したくない

2023-07-06

anond:20230706044108

まだリカバリーできる。

パンがなくなりかけたころに欲しいパンを買ってやれ

2023-07-01

マイナカードトラブル

マイナンバーカード保険証でいま起こっている問題マイナ活用未来

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1512731.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1512731.html

ブコメを読んで思ったのだが、特徴的だな

トップブコメあたりの

"こうした交付時のミスは現状の保険証世界でも少なから存在していたと考えており、表にされなかったために認知されていなかっただけというのが筆者の意見だ。" ほんこれ

年金問題を考えれば「ミスに気付けるだけでもすごい前進」なんだが、政権批判と絡んで「100%の完全成功以外は認めません、全部致命的で論外な失敗です、さぁ国や行政を叩きましょ」ってなる人が居てゲンナリする。

みたいな意見

この問題になると政府のやっている事に問題は無く、それは間違いのない事であり多少の瑕疵は起こりうる事でそれについてゴチャゴチャ言う方が問題であり時代遅れ老害であると言う人が必ず出てくるね。

みたいな意見

問題問題だが」という方向性意見を「問題は無く」「間違いのない事」と主張されてるように捻じ曲げないと批判できないのは、流石に格好悪い

会社会議するときとか、どんな感じなんだろうな

システム屋のやっている事に問題は無く、それは間違いのない事であり多少の瑕疵は起こりうる事でそれについてゴチャゴチャ言う方が問題であり時代遅れ老害であるってことですか、これじゃ意見も言えやしない

とか揶揄するんですかね?





個人的には、富士通印刷問題とかダセェなって思うし

現場が追いついてない保険証問題とかもやべぇなって思ってるけども

からといって「ナンバーレスしろ」はぬるぬるな偽造させろ(もしくは国家負担認証必要な全現場に端末ばらまけ)と言ってるようにしか聞こえん

そもそもアナログの時点で違っていた(認知されていなかっただけ)問題とか、多重な要素を含み

やっとデジタル化が始まって、洗い出しが始まったとこじゃないかとか思うんだよね

ミスについてのリカバリー問題にする人もいるが

これまでの「リカバリー」は、本人精査ができないから全部スルー、だったんだよね

これまでは金が出るから病院側が気にしていなかった(無視してた)から他人受診するなんていくらでもあったろうに

システム化されたら問答無用門前払いをして、マスメディア被害者顔で「これはもんだいですょ」と語る医療関係者も、なんか違うって思うんだよね


2023-06-16

anond:20230616163035

一回目断るには断るだけの理由があるってことだから

別れるには別れるだけの理由があるし

もろちん、完全にそこをリカバリーしてくる奴もいるんだろうけど大抵の奴は根本は変わらん

2023-06-08

恋愛だけ一切かすりもしない半生が身に染みた話

アラサー最近一人暮らしを始めたが、自分が意外と寂しがり屋であることに気づいた。

家に常に一人ぼっちでいるということは、適性がないと意外とつらいものだ。

家族仲がそれほど悪くもなく、それなりに日常会話をしていた家から出てきたからというのもあるかもしれない。


こうなると恋人同棲なんかをして一緒に過ごしたり、なんなら結婚なんかも考えたいが、これまでの人生でそういった浮いた話とは一切無縁だった。


自慢っぽくなってしまうかもしれないが、自分はいわゆる「陰キャ」に分類される存在だが、それなりに幸せ人生を送ってきたという自負がある。


かい病気けがはしたものの、なんだかんだ今まで健康で生きてきている身体を持っている。

友人は多いわけではないが、心から信頼できると胸を張って言える仲の相手が数人いる。

仕事中学生のころからあこがれていた業界に入り、出向という形ではあるものの、業界トップクラス会社で働き、年収も同年代平均より上。

趣味オタク的なものだが充実しており、休日は頻繁に出かけている。


しかしこれまでの人生、驚くほど「恋愛」というものに縁がなく、街中で見かけるいわゆる「カップル」などはどういった経緯でそのような関係になったのか想像すら追いつかない。


これで「自分恋愛には興味がない」などという人間だったら納得がいくかもしれないが、全然そんなことはなく、幼いころから思春期までもそれなりに片思いを重ねて、「恋人がほしいなぁ」などといまだにほざくような人間で、そのすべてを空振り続けてきたのである

たまにネット上などで見かける、「恋愛経験が無い奴は人気者やほとんど話したことない相手を狙ったり、高望みしすぎる」などという論説については、好きになる相手による話なので、あてはまるときももちろんあったが、クラスカースト的に自分と同格(と言っては相手に失礼かもしれないが)で、それなりに親しく話をするような相手だったこともある。

それでもたったの一度ですら成就するという経験を経ることはなく、現在に至ってしまっている。


もちろんこうなる原因は自分自分のいる環境に何かしら原因はあることはわかっている。

顔や身長など、体質の自分ではどうにもならない部分や、性格・身だしなみ・ファッション出会いの場などの努力次第でリカバリーできる要素など、思い当たることはたくさんある。

自分もいろいろ試して改善できないかと奮闘したことがあったが、実を結んだことはない。

どう変えていけばいいかなどという答えは、当然ながら恋愛には存在しないのである


思えばこれまでの人生、好感を得るだけであればそれなりに経験してきているが、「恋愛対象」に入った経験は無かったかもしれない。

もちろん、体感なので相手の方が内心では入っていたなんてことがある可能性も0ではないが、少なくともそれが伝わってきた経験は0だ。

親切に接する、それなりに楽しく過ごすといったことはあっても、相手から子供か老人と話しているような気分になっていたことであろう。

そんなだから好きな相手がいつの間にか恋人を作っていた経験も少なくない。


そんな人生を送っているうちに「学校」という「何もしなくても多くの出会いがある場所」を卒業してしまい、社会に出ることになった。

社会人生活の忙しさや、それと引き換えに得る金銭的、社会的な自由さを言い訳に、恋愛のことに目を向けるのを先延ばしにしてしまった。

これはそれなりに後悔している。

そもそも一人暮らしを始めるのが遅かったのもあるが、この年になって急に「寂しい寂しい」言い出してしまっては、気持ち悪いだけである


そうは言っても寂しいのは事実なので、パートナーを探したいが、周回遅れな現状では、何か行動を起こさなければ出会いがあるわけがない。

こんな時に友人を頼れればいいのだが、残念ながら類は友を呼ぶとでも言うのか、恋愛遍歴でいえば似たり寄ったりなので参考にならない。


結局出会いを探したいのだが、そう思うたびにこれまでの恋愛がかすりもしなかった人生が、「お前に恋愛は無理だ」と鎖のように巻き付き、一歩踏み出すのを妨害してくる。


誰でもいい、どうか背中を押してほしい。

大丈夫からやってみろと」という根拠のない励ましでもいい。

「こういう方法出会いが探せるぞ」という具体的なアドバイスでもいい。

「似た経歴だけど自分はこうして恋愛ができた」という実際のエピソードでもいい。

どうか一歩を踏み出すきっかけを作ってほしい。


強がるのはやめて、「寂しい」「恋愛したい」と声をあげるから、助けてほしい。

これまでの人生での恋愛を取り戻すなんてことは無理でも、これから人生希望を作ってほしい。


追記

大した理由もなく伏せてたけど性別の話が出てるので、男です。

2023-05-23

退職代行という名称が台頭する前から退職代行に似たサービスを使って職場をバックレしてきたクズだが

退職代行サービスを利用する人間に対し「クズ」「社会人としてなってない」「非常識のゲボカス」「退職の申し入れや交渉くらい自分しろ」「料金の無駄」というネットでの意見をよく見かけるが、常識があってクズでないまともな社会人ならそもそも退職代行なんて利用しないのだ!

当方新卒一社目でメンタル休職ののちに退職し、その後正規非正規職を転々としてきた。そのうちクビ3件、職場バックレ4件、うち退職行使用が3件というどこに出しても恥ずかしくない経歴のクズである。こんなクズものうのうと生きている経緯と現状とお話しし、もし今の職場のことで悩んでいる誰かの参考になったら幸いだ。また、こんな開き直り底辺ゴミにだけはなりたくないという意味で皆さんの癒しになれば嬉しい。

・なんでそんなゴミなの?

1社目でメンタルをやってか以降当日欠勤しまくり、朝起きられない、寝込む日が激増し勤怠不良の積み重なった結果です。心療内科でも相談改善を試みたが現在も全快はしていない。ASDやADHD検査もしたけれど健常域と結果が出て、社会性のないウンコ健常者になってしまった。

また、性格的にもストレス耐性が低くキャパ狭なのと、コミュ障以前の人嫌いが災いし、どの職場でも基本的孤立してしまう。他人に興味がなく無関心のため、みんなでの昼食や飲み会や、職場の噂話や世間話苦痛に感じる。人間関係の難の大部分は自分の傾向にすべて起因する。勿論申し訳ないが本当に合わない職場上司同僚もいた。

退職代行(正確ではないが)を初めて使用した経緯

何社か非正規で食いつないだが、その後正社員転職した。経済的安定も目的だったが、世間体が主な転職理由だったと今では思う。仕事生産支援の窓口部隊だったが、その部署は真夜中までの対応が多く、上記の当欠癖も治らず、致命的なミスをして現場の人に怒鳴られ修復不可能なまでに信頼を損ねた。リカバリーとか善後策など考えられず、自分ミスのせいなのにパニックになり保身に走り、「もう二度と出社できないから辞めるしかない、だがもう退職を伝える勇気も気力もない。そもそも会社の人ともう話せないし顔など合わせられない。絶対に無理」という状態になった。

その際、無い知恵を振り絞り「便利屋」という単語を思いつき、退職電話などを請け負ってくれる便利屋ネットで探した。当時は2010年代中盤で、まだ「退職代行」に特化したサービス企業はなかった記憶だが、不倫の密告や興信所探偵まがいの業務をしている便利屋の中に退職電話代行というものがあり、実家母親なりすまし体調不良理由退職意志を伝えてもらった。その間は職場に連絡できず、無断欠勤していた。なお、現在退職代行ではおそらく親族パートナーなどのなりすまし設定での電話はNGだと思う。また、今も自分が依頼したような類の電話代行の業者存在するが、どちらかというと、不倫クレームの密告代行の意味合いが強い。

・使ってどうだったか

上記の当時利用したサービスでは、今の退職代行のように「利用したら最後まで会社人間とやりとりが必要なく、代行経由で連絡可能」というシステムはまだなかったが、それでも「引継ぎもせず、最低限のやりとりで会社をやめられた、逃げられた」ということは自分にとって本当に救いで、命と心が助かったことに感謝した。料金も会社の人に顔を合わせたり、謝罪をしたりという精神苦痛を鑑みれば、タダのようなものだと感じた。時を経て、退職代行会社が雨後のタケノコのように出現し世間話題になった際も、「やはり自分のようなダメ人間がこういったサービスを利用するのだろうな」という納得感があり、ニーズが形となって顕現したのだと感じた。

なお、その後2社でも業務についていけない、ミスの連発、人間関係、勤怠不良などが原因で退職代行を利用させてもらった。加えて1社もブッチしたが、その際は貯金が少なくお金ケチって自分で辞めると伝えたが、資金に余裕があったら絶対退職代行を利用したかった。

コロナ禍、そしてテレワーク普及という僥倖により長年のバックレ要因が偶然すべて解決

書いた通りなのだが、その自分で辞めると伝えてバックレた職場の次に決まった契約社員仕事が始まったとたん、コロナによるテレワーク普及が起こった。すると、長年のバックレの原因だった「朝起きられない」と「職場孤立してしまう」という問題解決してしまった。例え朝起きられなくても、始業ギリギリに起きパジャマ姿でPCに勤務開始の報告をしてちゃん業務をすれば、ひとまず出勤したとされる。そして、コロナ禍では会食なんてもってのほか職場での飲み会ランチNGになり、いつも頭を悩ませていた食事の場でのコミュニケーションと、会社での雑談自体消滅した。そのため、いつでもどこでもボロボロだった勤怠が他の社員と何ら変わりない状態になり、偶然だが仕事ぶりを評価され、現在正社員となっている。

何の努力改善もしていないのに、環境だけで社会的に助かってしまった気分だ。現在は在宅リモート半々で働いている。たまに心身の不調で起きられず寝込んでしま病欠になる日もあるが、それでも昔に比べると勤怠は飛躍的に改善した。

・バックレる人、クビになる人はいるところには結構いる

これはクビになった職場担当していた業務で実感したことだ。フェイクを入れるが人材会社就業開始するスタッフの勤怠管理業務に関わっていた。すると、自分より遥かに優秀で立派な経歴の人でも、第一印象がいい人でも、家族子供がいても、突然会社に来なくなる、無断欠勤をする、試用期間終了前に合わないと泣きながら電話してくる、まるでかつての自分のような人を結構な頻度で見た。Z世代とかゆとり世代はおろか、年代性別や家庭状況は関係ないようだ。また、勤怠不良や能力不足で試用期間終了前に雇用から契約終了にされる人も多く見た。

以前は自分のような人間ネットでは観測すれど現実ではなかなか見ないから、異端社会不適合者なのだ確信していたが、同類はいるところにはいるのだなと肌で感じた。

退職代行を使うべき人

ここで、退職代行を使ってもいいんじゃないかなと想像する人の特徴を挙げる。

①自●を企図するほど精神的に追い詰められている人:

仕事職場人間関係けが自●の原因なのなら、使ったほうがいい。できれば心身が完全にやられる前に、体力気力があるうちの利用を推奨する。一度完全に折れると、その後の社会復帰が困難になるし時間を要するためだ。ただ、増田は自●自体は仕方ないんじゃないか派なので、仕事以外にも持病や家庭の悩みや慢性的な生きづらさを抱えた人が、己に鞭を打ってまでつらい状態のまま生きる必要はないとも考えている。

自分の失敗/挫折や評判が下がることを受け入れられる人

「あの人は退職代行を使った」と噂されたり、それを知られた関係者にはある種の偏見を抱かれることは間違いないので、それが気にならない人は役職雇用形態問わず利用していいと思う。逆に自分挫折や失敗を受け入れ難い、プライドがある人はまず退職代行は利用しないんじゃないか・・・自分プライドがないので、バックレた職場の方々に対し本当に申し訳ない気持ちがあれど、二度と生きてお会いしたくないので、自分練炭自●などで死んだものと思って忘れて生きていってくださいと念じている。

退職代行を使うべきでない人

上記のように、心身が死の淵に追いやられている人はまず命を守る行動を取ってほしいが、使うとリスクがあると想像する人を列挙する。

情報ネットワークが密な田舎などに住んでいる人

増田現在都市部在住だが地方での暮らし経験している。その際近所の無職の人が外で散歩するだけで恥だから家の中にいろ!という親御さんに叱られている話を聞いたことがある。退職代行を使ったことが近所や職場に広まり、今後の就職どころか生活に支障をきたす、あるいは詰むレベルの支障が出る場合はそのリスク考慮したほうがいいのではないかと思う。

②過干渉家族と同居している人

増田退職代行を使ったのはいずれも一人暮らしの時期だ。バレなければいいと思うのだが、同居家族パートナーに知られて干渉されそうな人は警戒しておいたほうがいい。5ちゃん職場バックレに関するスレッドで、バックレ常習犯は緊急連絡先の家族の住所は電話番号はでたらめを書いておくというアイデアを参考に、増田も緊急連絡先は最寄りの水道局の住所電話番号に設定している。

職場人間関係が強固な人

①②と同じ種類だが、例えば仲間と企業したけど逃げたくなった・・・という場合人間関係にしこりを残すと想像する。現代ではなかなかないと思うが、同族の小さい企業や少人数のベンチャーなど、職場人間関係が密で後々の人間関係がトラブりそうな方も要注意だ。(辞めたあとに電話SNSなどでDMが来るとか)

・当然だけど、辞めた後の人生は誰も責任を取ってくれない

退職後に休養するのも再就職するのも自由だけれど、その後の人生責任自分以外誰も取ってくれない。中には医療福祉に繋がるほうがいいケースもあるかもしれないが、勤め人を続けたい場合はその後も工夫や行動し続けることが大切だと感じる。男女問わず経済的に頼れるパートナーを探すというのも生存戦略としては立派なひとつ方策だ。下記リンクは以前ネットでも話題になったもので、今回の趣旨とは異なるが、早いうちから行動することの大切さについては参考になるかと思う。

http://www.carpefidem.com/column018.html

環境や適性をもう一度考えてみる

職場との相性は、入ってみたら人が定着しない魔窟のようなポジションだったとか、ホワイト大企業だけどその部署だけ何故かモンスターのようなストレッサーだらけとか、運で決まってしまう要素も大きいと感じる。ただ、ある程度自分の向いてる環境や適性について検討し、判断することも必要だと思う。向いてなくて耐えられなかったら、また退職代行を使えばいい。

人付き合いの苦手な人は、できるだけ接客から離れた上流工程業務内容の企業に応募する(コミュ障も突き抜けると接客適性無双他人への関心がないのでクレーマーをしゃべる人糞とみなせるという意見もあるが、限られたエースだけの才能だと思う)とか、マルチタスクではパニックになりがちな人は定型業務メインの仕事を探すとか、お子さんや家族ケアで早退や欠勤が続いてしまうひとはフレックス制や裁量労働などで調整できる職場を探すとか、できるだけ自分の苦手に直面する機会の少ない仕事を選んでほしい。

お前が言うなが過ぎるが、テレワーク可能職場という環境面での選択肢が無かったら自分社会的に詰んでいた。また、当座の給料のためにコミュ力に自信がないのに、客先/社内問わず大量のストレスフルな交渉が発生する職場自分スキルに見合わない仕事内容に考えずに飛びついた経験が少なからずある。

増田現在「やりたくない仕事は星の数ほどあれどやりたい仕事はない」というドクズ思考で、自分にできる仕事ならありがたく精一杯やって、ダメなら逃げようというスタンスだ。

「好きなこと/やりたいことを仕事にする」は覚悟がないと危険だと思う。インドア派やオタク気質の人は、アニメーターゲーム会社エンタメ企業出版社関連企業への志向性が強い傾向だと思う(かつて自分就活病で何社か説明会を受けたことがある)が、大手でない限り土日昼夜問わず働かされ、期限納期の厳しいブラック環境職場も多い。エンタメサービス業は、みんなが楽しんでいる休み余暇の時期が繁忙期だ。また、ブラック企業はある程度公式に開示されている情報労働条件判断できる。

まとまらないが、サービスでもなんでも利用し、つらい思いをしている人ができるだけ生きやす環境で生きられるよう願う。

2023-05-18

どこからでも切れますの最適解

長辺がどこからでも切れますで、

短辺が従来のギザギザ

前者がダメでも後者リカバリーできる

もしくは何も考えずに最初から後者でもよい

導入してる企業は全部これにしろ

特許は取らねえから

2023-04-28

anond:20230428161959

店員の当たりはずれがあるのは1000円カットでも同じ。

同じ当たりハズレがあるなら安い方がいいと思えるかどうか。

それくらいの注文ならまぁ普通に対応してくれるはず。

失敗してもリカバリー効く注文で試してみればいいんでないかい。

1000円カットって女は行かない方がいい?

追記:

みんな教えてくれてありがとう

すごく参考になった

文通りにいかなかった時が怖いかリカバリー効くような注文で試しに行ってみようかな

1000円カットがある場所で、おしゃれな人が来るような場所を目指してみようと思う

いつも美容室で4000円ちょっとかけて髪の毛切ってもらってたんだけど

店員の当たり外れ多いしめんどくさくて1000円カット行ってみたいんだけどやっぱり仕上がり微妙なんかな?

いつも肩上くらいでそんな凝った髪型にしてもらってなくて

毛量多いか限界まですいてもらうくらいなんだけど。

2023-04-23

野菜料理レパートリーがないから教えてくれ

最近出社の頻度が増えてストレスが溜まっているのか、週3でマクドナルドハンバーガーを食ったりバーガーキングに行ったりとジャンクフードを食いすぎている

歳も中年差しかかってきたからか、体重は増えはすれども減りはしない。あとコレステロール値もなんかめっちゃ増えてる

健康には気をつけたいと思うものの、出社すりゃ必然的に昼飯は外食になってしまう。昼は肉とか揚げ物とかやっぱり食いたいし

そこで晩飯野菜中心にすることでリカバリーしたいと思ったんだが、野菜料理レシピレパートリー全然ない

自炊結構好きだし休日には凝った料理もそこそこやるんだが、肉や魚を使わない(使ってもごく少量)となるとあんまり思いつかない。なんか小鉢みたいなのしか作れない

野菜料理メインディッシュを任せられるようなものとか、休日に作ってて楽しいようなレシピがあったら教えてほしい

2023-04-06

地方で非大卒ニートを2年やった結果

こどおじをやってて、30代半ばで貯金2000万くらい。

JTCの工場勤務で年収500万ほど。

経緯

アカハラで進学先を辞める

2年ニート

1年JTCの契約社員・・・時勢はリーマンショックの影響が落ち着いて来た頃

高卒枠で正社員採用・・・地方工場で8割が高卒枠(地元採用枠)

・塾に通ったことはない

田舎公立中学でたまに学年1位が取れる程度の学力

中学卒業後は国立理系学校へ進学し卒業

上記のことから奨学金等のローンもなく教育コストがかかっていない。

契約社員採用時は、卒業していた学校地元では頭がいいって認識だったのでプラスに働いた。

一方で、正社員採用時は周囲のライバル高卒の人たちばかりだったので、書類仕事ができる分、相対的に高評価を受けやすかった。

今は管理職現場の人たちの橋渡し役をやっている。現場仕事デスクワークが半々。

管理職は有名大学の人しかいない。院卒が多め。

工場=単純作業のような業務は、下請け企業派遣社員がやっている。

直轄の現場作業者がやるのは、資格必要だったりミスったら大惨事になるようなもの研究開発業務等。

残業は嫌いなので年間20時間ほど。働き方改革の流れでマイナス評価にはなっていない。

出世はなし。管理職への登用制度はあるが転勤が付いて回るので高卒枠(地元採用)で利用する人はいない。

兄弟ニートこそ経験していないが似たよう学歴で別のJTC勤め。

田舎ということや親のこともあり自分個人として結婚は考えていないが、同僚の高卒組の多くは既婚、社宅or家持ち車持ち。

今回、増田に書いたのは、地方暮らし高卒は困窮してどうしようもないって意見が大半を占めてて、

自分暮らしている周囲の日常全然違うのでそういった側の話があってもいいかなって思ったから。

自分場合コストがかかっていなかったので、ニートをやってもリカバリーが効いた。

そういった視点で見ると個々人の能力によって、教育コストとリターンが見合っていない人がそれなりの人数いるのではと思う。

なんていえばいいのか表現しにくいが、これしか道はないと誰しもが言った結果、過密高騰して必要以上にコストを払わされている感覚

過疎っている地方に住んでいるからそう感じるだけかもしれないが。

個人的なことを言うと、都会に行きたかったし学問も修めたかった分、

その立場謳歌した人たちが労働時間に見合わない賃金で働いてたり、奨学金の返済で齷齪している様を見ると夢が見れなくて残念な気持ちになる。

絶望して地元に残った分今の自分より良い暮らしをして夢を見させて欲しい。

2023-04-03

情弱ゴミ野郎と罵られても何も言い返せない

自分でも恥ずかしくて増田でくらいしか言えないんだが本当に情弱な俺を嘲笑ってくれ

この間暇な時にぼーっとYoutubeを見ててさ、おすすめフリーソフト紹介みたいな動画見て「こういうのでクロームあげてるヤツ何なんだろうな」とか思ってたんだよ

試しに何個かインストールして使い勝手見たりとか本当に無駄時間過ごしたんだけど

その時ccleaner入れたんですよ、ccleaner

そういえばこんなもん入れてたなってアンインストールしたらprogramフォルダ全部空にしてくれやがって

いや本当油断してた、丸くなりすぎてた

怪しいフリーソフト隔離せずメイン使いのプログラムフォルダに入れるとかホント危機管理意識まで枯れ果ててたとしか思えない

誰に話しても100馬鹿にされる自業自得状態だし、何より普通なら入れるわけがないフリーソフトでの事故な時点で笑い話にもできない

今日から自分のこと情弱と自認しながら生きていくわ、はーリカバリーめんどくせえなあ

2023-03-22

謎の勢力日本理系を軽視しすぎ!理系は不利!文系優遇されすぎ!」←これ

https://i.imgur.com/m4hvhFW.jpg

https://i.imgur.com/ROjYkp7.jpg

・平均年収理系学部卒が文系学部卒より約100万高い

40代後半に限定しても平均年収理系文系

数学一点特化型人材東工大という日本最上クラス国立大学への門戸が開かれているが、国語社会科科目一点特化型人材につおてはそういうルートがない

国語が壊滅的な理系でも一流国立大学に進学することは十分に可能だが、数学が壊滅的な文系絶対に一流国立大学に進学することは叶わない

センター試験現代文東大合格者ですら平均得点率75%であり、難しい年は灘高校ですら平均7割に満たない博打科目であるが、理系数学で十分リカバリーできる





日本はめちゃくちゃ理系有利なんだよなあ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん