「黒人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 黒人とは

2023-06-07

こんなところでしか書けないけど、黒人が好き。

黒人さんの肌の色とか、スタイルとか、全てが好き。

街で見かけるとドキドキする。

触りたいと思ってしまうけどしない。

でもこっそり見て、やっぱりかっこいいなって思う。

まれ変わるなら黒人がいい。

旦那黒人で。

黒人になった旦那を見たい。

黒人家族になりたい。

それくらい黒人が好き。

こういう話をするときっと差別になる。

からここでしか書けない。

anond:20230607154809

黒人はそろそろ見慣れたいところだけど、車椅子は幅取るし自閉はごくごくたまに暴れることもあるから雰囲気だけ感じ取りながら歩いているな

物落とした時とか助けられる時は助けてる感じだわ

anond:20230607154809

田舎黒人がおらんから都会に出て黒人を見かけるとどうしてもガン見してまうな

anond:20230607011105

黒人という犯罪率の高い属性のくせに、自称弱者として弱者利権を貪ろうとする邪悪な輩のこと?

処刑てすね。

anond:20230606115009

黒人でも良い、ただブスはダメだ」勢もおるよね

ポリコレについて、日本アメリカの埋まらない温度

最低限ここの温度差だけは理解しておきたいんだけど

多様性って聞いた時に

「色んな人種役者がいてもいい」と思うのが日本

「色んな人種役者がいなきゃダメ」というのがアメリカなんだよね

(※アメリカポリコレ勢のことをアメリカと書いている)

 

日本人の感覚だと「少数派も認められるべきだ」なんだけど

アメリカ人の感覚だと「少数派の権利保護すべきだ」なんだよね

労働問題だったり平等問題だったり

 

これって基本は自然なことだと思うんだ

日本の男女間の権利問題が、多数あるのがアメリカだと考えれば

ただ問題になってるのは「それで面白いものが作れるのか?」なんだと思う

 

日本人の感覚だと「面白くなる余地があるから少数派を出す」なんだろうけど

アメリカ人の感覚だと「少数派を出してかつ面白くするべき」なんだと思う

アメリカの中でも異論がたくさんあるのは、それが面白く出来てないからにほかならないんだよね

 

雇用問題でも似たことあったな

女性優遇とか、黒人優遇とか、点数に下駄を履かせるみたいな

 

日本人の感覚も間違ってないんだけど、「自由にした結果、政治家の数が男女半々になりませんでした」が通じない

 

個人的には丸っきり日本人の感覚なんだけど、アメリカも同じ感覚という前提で議論するのは間違ってると思う

今彼らは大きな矛盾に悩んでる状態だと思う

当然、一報を立てればもう一方が立たない状態も生まれるしね、日本でも「女性優遇ずるい」ってのが出てきてるんだからアメリカではもっとだろう

anond:20230606115009

例に挙げてるののいくつかは『原作と違う』と言われて黒人アリエルの比じゃないくらいに叩かれてるのに、

なかった事にする方がダブスタ

anond:20230606115009

テルマエ・ロマエ→ほんとに外国人ぽく見えるキャスティングで好評

鋼の錬金術師俳優からロケ地からすべて安っぽくてぶっ叩かれた

その他の作品についても批判意見出てるのあるし、黒人にだけ文句言ってるってのは違う

anond:20230606115009

表現の自由戦士ってのは差別表現ポルノ表現の自由のためだけに戦う人間のことで、原作がどうこうは一切関係ない

馬だろうと戦艦だろうと人間の女に改変するのは全然平気だろ

ただ、黒人アリエルオナニーに使えないから怒ってるんじゃない あいつら実写はオナニーに使わないか

純粋反差別を許せない気持ちで怒ってる

ブコメ表現の自由戦士代表メンバーが大集合してて大笑いだろ

2023-06-06

anond:20230606115009

その他のクソ原作改変が叩かれるのと同様に、白人黒人の改変も叩かれてるだけじゃん

何と何がダブルスタンダードなのか言ってみてよ

全体的に何書いてんのか自分でわかってないだろこの文章

anond:20230606115009

勝手ディズニー世界的なものと期待してハードル上げてただけよな。アメリカとか言うクソ田舎お遊戯会と考えれば黒人でも全然OKだし味わい深い。

anond:20230606115009

アメリカ映画から知らん。どうでもいい。黒人でも白人でもないしどうでもいい。

日本においてマジョリティマイノリティ問題ゼロなのであればそれも一理あるが

「では自分の周りで言うとどうだろうか」と考えるきっかけにできるのが知性というものではないだろうか

全体的に無理筋だけどここんとこ特にモゴモゴしてんね

自分の中でもNot for meって言ってるだけの相手論破できないという確信が透けて見えるよ

ディベート練習するのはいいけどもっとうまくなりな

anond:20230606115009

で、しょせんこんなイキっているのアジアンでしょ。黒人以下の存在でしょ。

BLMを全く知らないバカは黙っていた方がいいですよ。

しょせん面白くないしね。

本国でもディズニーは死につつあるし。

黒人主人公に名作を作ればいいだけ

ゼルダの伝説ゼルダ黒人にとか言われても

日本人には黒人白人問題、まったくひびかな

差別の実績がないもの

気になるなら黒人主人公にした作品作ればええだけやな

黒人アリエル問題で真に滅ぼすべき存在

黒人アリエルもありえる」などとギャグを言っているおじさん

anond:20230606115009

薄汚い黒人邪魔だってことだぞ?

みんなは美しい白人様が見たいのに何で不潔な雑巾を出すの?

黒人アリエル”のおかげで表自がバグってるな

原作と離れて欲しくないだけというダブスタ

テルマエロマエ鋼の錬金術師日本人が演じたし

モブ顔キャラ美男美女俳優が演じるし

SAYURIのように日本人中国人が演じるし

髪の毛の色も変われば中学生高校生になるし

その高校生20代後半の俳優が演じるし

デスノートのように結末すら変更する

こんな作品日常茶飯事だが

なぜが白人黒人だけポリコレ糞みたいな反応になるバグが出る

ただの慣れ。もしくはオタク気質特有のこだわり

上記のように今までも原作の改変は行われてきたのに

白人黒人への拒否反応(表現の自由大義面分にしたポリコレ批判)が出るのは慣れていない『改変』が行われただけではないか

作品としての説得力、納得感があれば問題にならない」というブコメもあったが、これも多くは慣れが解決してきたと思う

もしくはタイトルが悪いかもしれない

オタクというのは字面をそのまま受け取る癖があるので

新約とかシンとか破とかつけておけば勝手に「新しいもの」として受け取った可能性は高いだろう

マジョリティ認識したマジョリティが取るべき態度

私は日本まれ日本育ちの日本人で、テレビ映画で目にする人はほぼみんな日本人という社会で生きてきたので、そういうことについて考えたこともなかった、つまり、このキャスティング文句を言う資格はない属性に属してるんだなと思ったのでした

【どう思った?】黒人の友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光とオランピア

文句を言う資格はない属性に属してるというよりは、

マジョリティ側の自覚を持ってマイノリティに手を差し伸べるべき属性だろう

文句を言う資格はないだと私は知らんぷりすると言っているにすぎない

マイノリティ不利益を被ってきたと認識したのなら、それはマジョリティ利益享受してきたということを認識したともいえる

であれば今までの利益をできる範囲で返してあげることがマジョリティの責務だろう

別の話題自分マイノリティ側に回ったときにどういう態度をとるかにも直結してくる

アメリカ映画から知らん。どうでもいい。黒人でも白人でもないしどうでもいい。

日本においてマジョリティマイノリティ問題ゼロなのであればそれも一理あるが

「では自分の周りで言うとどうだろうか」と考えるきっかけにできるのが知性というものではないだろうか

表自は表現の自由を盾に「自分の思った通りの作品を作ってもらう権利」ではない

まずはどんな表現でも「一旦は」受け入れろ

そして「ファン蔑ろにした」などと子どもじみた発言をする前に

今まで出会ってきた改変との違いを考えろ

そんでもってそれがただの慣れではないかちゃんと考えるんだぞ

リトル・マーメイド実写版ってエリック王子母親女王黒人で、王子とは血の繋がりがないらしいんだけど

黒人なのにまず違和感あるのに加えて女王なのもなぁ。

デンマークって現在こそ女王だけど、

現在女王マルグレーテ二世の産まれ1940年当時は女性王位継承権が認められず、

男子の跡継ぎが目込めなくなった1953年になって初めて女性王位継承権が認められるようになったんだよね

リトル・マーメイド原作人魚姫は1837年発表なので、この当時はデンマーク女王は有り得なかったしアンデルセンも想定していなかったと思われる

二重の意味で「差別をなかった事にする態度」が見えてもやもやする

フリーザ黒人はさすがに意味不明

フリーザってそもそも宇宙人なので人種にあてはめるのはナンセンスだけど

どうしてもあてはめるなら真っ白だから白人かと思ってたわ

アメリカ人の考える事は分からん

https://aonticxx.hateblo.jp/entry/2023/06/05/140014

そもそもディズニーFateでは日本国内に限っても知名度ファンの数が全然違うし

仮に同数だとしてもファン層はあまり被っていない(Fateはどちらかと言えば男性中心。ディズニーの、それもプリンセスもの若い女性やファミリー中心。)

アーサー王金髪碧眼の女性でも何も言わないくせにアリエル黒人だと文句を言うのはおかしい」なる理屈

丸っきり的外れな難癖なんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん