はてなキーワード: 無駄とは
彼女がそれなんだけど。
うんうん、楽しそうにプレイしてたね分かる。
うんうん、流行ってるよね知ってる。
でも君それ向いてないじゃん。
同系統の他タイトル結局全然うまくならなくて難易度一番上のやつ手すらつけてなかったり低ランク帯のまま放置してるじゃん。
どうせできなくて途中でやめるの目に見えてるのに買う意味ある?無駄遣いじゃない?ってすげー質問したくなるんだけど俺だけか?
格ゲー向いてない、FPS向いてない、アクション向いてない、シューティング向いてない…って挫折するたび都度自分で言ってたのに何で学習しないんだろうって思ってしまう。
得意なゲームとか向いてるゲームだけやり込んだ方が絶対「できない」って挫折して辞めて無駄遣いになる現象は防げるじゃん。
他人がやってるの見て楽しそうってのもその人は「できる」から楽しめるのであって、君は「できない」んだから同じように楽しめる訳ないじゃん。
今回に始まった話では全く無いのだろうけど、中立~対立側の立場の人間から自分の行動がどう見えるか、どう言われるか、という外面の部分を考えられてなさすぎる。
今回の件が社会的に許されざる問題で十分に追求される必要があるのも全く同意するし、その前提を踏まえて1メディア1質問というルール自体に疑義があるのもまあわかる。
わかるのだが、現実問題として会見場や関係者の持ち時間、あの場に集ったメディアの数、諸々加味して考えれば現実的にそれぐらいの制限をつけざるを得ないのは納得できる範疇の話でしかない。
そこを忖度してやる義理はない、最大限時間を確保するべきだと言いたいにしても、それは後から記事や報道の中で指摘するとか、それと合わせて追加で質問状を送ったり追加取材に行くなりして継続的に問い詰め続ければいい話であって。
少なくとも、同じ場に集った上で、場の状況を乱さず時間を無駄にせず、まともに質疑応答に参加していた他メディアや、それを通して会見を見ていた多くの視聴者の時間を奪うような形にしてまで自分ルールで動いていい……ということにはならない。
周囲との扱いの平等性とか対応する側のリソースとか、そういうことを一切考えず最大限のサービスを一方的に要求しているあたり、クレーマー気質の動き過ぎて、普段の生活で遭遇するその手の輩と被って印象が悪い……と感じる人、結構多いと思うよ。
まして、今回の件は被害者・加害者の構造がかなり入り組んだ問題だし、直接の加害者(=絶対的な悪)はもう死んでるし、その後継者は不出席な上、追加情報で被害者性を強調することに成功した直後だった(こういう言い方も嫌だが)。
総合的に考えて、今回の会見における記者側は「社会悪を攻撃する正義の記者としてズバズバ突っ込んで拍手喝采」……というような形を一方的に取れるようなポジションでは明らかになかった。
そこを無理押しした挙げ句、結果的には「ルールを破る記者」対「上手く受け流して場を収めた現ジャニーズ側」の構図で報道されるような形にハメ込まれて、というか自らハマりに行って、自分の印象をますます落とすような形に持ち込まれた。
本人の指摘している内容とか主張がどうとか以前の問題として、一般人の目線なんて主張の内容よりはまず「印象」が先にあるわけで、その点で例の記者は自分の「印象」を把握したり演出したりするのが下手すぎる。
あの場でああいう立ち回りを取ることで、自分がどう見られるか、どういう報道のタネにされどういう印象がつくか、それを通して自分の記事や報道内容がどう見られるか……を考えられていない、というのが記者として一番深刻な問題じゃないかと思う。
オタクの中でもそういうお布施的な無駄グッズ消費やコレクションに躍起になる層はこれといって多数派でもなければ主流でもないよ
常にそういう消費をしてる人は経済面考えりゃわかるけどそうそう居ない
大半はめちゃくちゃハマって熱くなってる時期だけ瞬間的にそういうお布施ムーブして自分を茶化すくらいなもんよ
それに一般的なオタクは買い支える意識もつほど継続的に一つのコンテンツにハマり続けることはない
よっぽど気に入った作品でもまあもってせいぜい3年ってとこ
オタク界隈では、大昔から「お布施」とか言って好きな対象の賞品とかグッズ買うのが当たり前みたいな風潮あるよなぁ。
「存続させる為に買う」みたいな理屈だけど、それで運営とかメーカーが何考えるかっつったら、
より良く運営する事ではなく、いかに無駄に金使わせるか?って部分にやっきになるだけなんだよな。
そもそもいくら好きなものでも、大して欲しくもない物に金払うのは違うというか、それこそ勘違いさせるだけなんだけど、
オタクやらなんやらはそういう事には気付かず、自分たちが買い支えてる、買う事が義務、みたいに考えるんだよな。
かなり病んだ闇深い現象だと思う。
でもどの人間も子供としてうまれてきて共感を親か保護者からめちゃくちゃに奪って消費するわけよ。
さらに生理も女性自身でさえ止められない子供をつくるための無駄なわけよ。
(厳密にいうと、低容量ピルをのみつづけるか子宮をとる手術をする場合だけは自分の意思で生理を止められるが妊孕性に悪影響がありぶっちゃけ少子化になるわけよ)
「少子化とめろ子供産め」と日本国民が適齢期女性に要求するなら、
ぶっちゃけ生理の女性に無理解のまま無理強いしただけで一生不妊とかよくある話なのでね。
一方男性の不妊は数も少なく研究もすすんでおらず女性よりさらに原因不明だし
不妊男性の多くは病識がないかあっても不妊を苦にも思わずゴムなしでヤれてお得といわんばかりに自分の受精性能を粗末にしており治療にまじめにとりくまない。
特に増田男性は生きづらさはすべて自分にだれかが「女を宛がえ」ば解決すると解釈しており、その妄想は実際に「通常の努力で達成されて奥さんから共感されて幸せになっている男性も多く存在する」
ことで妄想補強されている。
つまり「自分には女がいない」の一言で共感されるに必要十分条件なのだと誤解している。
女がいないと発することが共感能力欠如に由来するため共感を期待できない男に女がよけいによりつかなくなる自業自得の悪循環であることは増田下方婚おじさんの存在だけでも十分に証明され続けている
QED
OPを見ている間に「ああ、先週はこんな内容だったな、今週はどんな内容なんだろう」と考えさせ、EDを見ている間に「ああ、今週分は終わったんだな。来週まで話から離脱しなければ」って思わせる。
俺も買い続けてた作家が突然特殊性癖に目覚めて困惑するもたまにノーマルに戻るからアブノーマル9:ノーマル1の単行本買ってたりするし
おねショタばかり集めてる訳じゃないなくジャンルごとに細かく分けてるならただのコレクターの可能性が高いから気にするだけ無駄だよ
マジで助けてほしい。
わたしは30歳未婚。
同棲中。
始まりは、ルールがあったほうが便利なことについては約束しようねという話だった。
たとえば、
「飲み会がある日は連絡してね」
守らなくても人命に関わるようなリスクが有るルールではない。が、ふたりの約束としておこうねって話。
ところがちょいちょい破る。
ところが何度指摘しても破る。
「わかったよ」と言っていた。
「約束は守ってって何度も言ったよね。今日は君が連絡をしないためにとんかつを3枚もあげてしまった。一人分の食事しか要らないならそもそも揚げ物なんかしなかったのに。油も、冷えたとんかつももったいない。」
ここ、「ごめん。今度こそ気をつけるね」でよくない?
彼は逆ギレした。
「気に入らないなら出ていけよ」
「お前みたいなブスと一緒に居てやるだけ有り難く思えよ」
え、こんなにキレるところ?
わたしは、「謝ったら許すから。ちゃんと約束を破ったことを謝って。それから酷いことを言ったことも謝って。」
と言った。
すると彼は、今度は暴力を振るい始めた。
「うるさい!うるさい!謝る必要がない!!」
と暴れて、わたしの顔を殴り、突き飛ばし、腕を掴んで引き倒す。あげく首に腕を当てて体重をかけ、絞め落とそうとしてきた。
昨日から右耳が聞こえないし、顎関節にダメージが有るようで口を開けると痛いし、腕は青あざでグロテスクだし。
腕を当てられて胸の上部も青あざ。肋骨はヒビが入っているのか、呼吸すると痛い。
首も痛い。
え、一言「ごめんなさい」を言うのが嫌でこんなに暴れる?
この人、なにかの障害持ちなんだろうか。
上記の増田見て「はっきり言わないとこういう勘違いしちゃうんだな」という知見を得た。
そもそもさ、「日本語の乱れ」を議論するような流行感度の低い人達に届く頃にはもうある程度共通認識が出来上がってユーザーが増えてるわけ。
だから感度の低い「日本語の乱れ警察」に見つかってグズグズ言われるわけ。
それをズレた例えして「全く誰も共通認識持ってない勝手な造語」みたいな印象操作してるのがもう見てて辛い。
「お前らみたいな流行感度低いやつらがグズグズ文句言ったって何も変わらんのだから下らねぇ議論なんか無駄だぞ」をオブラートに包んで「言葉は変化する」って言ってあげてんだよ。
Google Pixel 5aが突然ブラックアウトして電源が入らなくなった
調べるとこの型は同じ事例が頻発してるみたいで、修理に出すと無償修理や、次世代機になって返ってきたという報告もあった
それからS◯ftBankショップへ修理に出すために持っていったんだけど、受付して若い女性店員に用件を伝えてから奥に引っ込んでやたら待たされる
なんとなく隣の家族連れの会話を聞いてるとPixel 5aの電源が入らないって同じ状態らしい
やっぱり問題の多い型なんだなあ
30分くらい待ったかな
ようやく戻ってきて言った言葉が
「電源トラブルは修理しても再発する可能性が高い上に修理代も高くなるので機種変しましょう。キャリアを変えたほうが安いのでキャリアも変えましょう」
…は?そんな用件は伝えてないんだけど
って呆気にとられてる内に機種変した場合の見積りの説明に突入しだしたから慌てて
「いや、修理に出してください」と語気強めで遮ったら、物凄い目が泳いでる
それで、裏で長々と時間かけて見積り作ってたこと、この機種をGoogleが無償修理か無償交換してると店員は知っていること、知った上で契約を取りたいがために機種変を勧めて騙そうとしていること、客が情報を持っていて見抜かれたと察して狼狽えていること
それが一気に伝わってきた
携帯ショップの悪評が広がって久しいので、騙そうとすることは想定内で別にそこはいい
けど、先に機種変する気があるか聞け!
先に騙せそうな客か探りを入れろ!
その後は萎縮した店員が淡々と手続きを進めて10分後に店を出た
隣の家族連れは機種変の流れで進んでるようで、後味は悪いが出来ることはないので仕方ない
ほんと腐ってんな
やらんほうがいいぞ
それに割く膨大な時間と注意力と引き換えに月数千円稼いだとして
それから一切解き放たれた状態で原神あたりの無料ゲーに24時間没頭できる体験とはとても釣り合わない
無料ゲームが戦国炎舞とか不良道みたいな陳腐なブラウザベースソシャゲしかなかった時代ならまだポイントサイトのやり甲斐もあった
あの時代のポイ活は簡単で、キャリア決済の詐欺みたいな月額サイトに登録して、隠されてる退会リンクを探すかキャリア側から強引に解約するだけで月額分以上にキックバックされるリワード広告がたくさんあったし
スマホアプリのインストールだけで済むブースト案件も大量にあった
だが今は健全化されて一掃され、生き残っているのは無駄にゴミゲーを一週間以上ガチプレイさせられることになるようなカス案件だけだ
んーなんていうか
不良品だろうが淘汰されるべきだと言われようが何だろうが寝て起きたらどうせ明日は来る
何を言われようが全て無視して好きに生きるのが正しい
なんか欲しいもんがあるなら働けばいいしやりたいことがあるならやればいい