「オタク向け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オタク向けとは

2023-09-24

女性アニメ監督作風フェミニズムとはだいぶ合致しないよね

アリスとテレスまぼろし工場」だけど、本作は言うに及ばず、過去作もフェミニズム女性政治的権利にはつながらない人だよねと、いつも見てる人には当たり前の感想を思った。

それもあり、当然ながらヒロイズム喝采な盛り上がり方もできないし、一方でポリティカルテンプレの誉め方で持ち上げようがないし、日本的意味でも海外的な意味でも売れ筋から背を向けてて、正しく古いオタク向けの人ですよね岡田監督。この人を女性監督という取り上げ方をするのも大概バカみたいだけど、そういう戦略性も含めてオジサンウケる人。

 

そもそも少年少女の恋が世界を変える」って嘘だし。

少年少女」じゃない。おそらく10年以上なんなら20年近く「中学生として振る舞い続けること」をやってきた、周囲の監視の目もあって童貞処女のままの30代半ば。キモイ。似てる設定というと「スカイ・クロラ」だけど、あちらほど精神状態が終わってないのがまた煮え切らなくてキモイ

ここで既に物語テンプレのロールや社会的ロールに沿った理解を当てはめようとする人が全員振り落とされる。「十代のドラマなら十代のドラマらしい話にしろよ」も「30代の擦れた男女のドラマならもっとそれっぽく作れよ」も適用されない。イラついて「設定がちゃんとしてないんだよ」と毒づく。

まあね、でも実際そんなだったじゃん90年前半バブル崩壊で取り残された団塊ジュニアども。

保守的伝統社会はぶっ壊されてたし、理念先行の社会主義なんて信じてないし、経済成長に従ってれば会社人生のレールを敷いてくれるって幻想も一瞬で消え、2、3学年上の先輩たちの話はまるで参考にならない。稼ぎがないので結婚しないし、景気が悪い上に自分たち世代が一番人口が多いせいもあって職場に後輩も少ないなんなら後輩いない、なんなら終身雇用派遣狭間企業側もフラフラ方針まらないまま。いつまで経ってもマンガアニメから卒業しない「子供のまま」だったのが、気が付けば世間の方がマンガアニメ迎合しだしちゃって。

設定らしい設定がないので、子どもなのか親なのか、先輩なのか後輩なのか、若者なのか中年なのか、どういうロールが正しいのかわからん連中が日本人口のマス層として取り残された。

こういう停滞感、今までも色々と表現されてきたけど、比喩としては一番ダイレクトで何のひねりもなく、分かりやすい。現実に設定がしっかりしてないから、設定ではっきりするほうが噓でしょ、って明け透けな見せ方。これが今回いちばん岡田麿里らしいとこじゃないですかね。

 

いわゆる岡田監督らしさについては、本人が自覚的自分過去作を振り返って他人から言われる評価を参照しつつ作ったってパンフで言ってるし、そこまで評価するとこでも突っかかるとこでもない気がした。上手いですけどね。女と母親とどちらでもある自己っていう振れ幅を一つの台詞に同時に込めるとか、うわーえぐーい。オジサンはこういうのやられると負けるわ。

ただまあ、今回は前よりかすっきり整理してて分かりやすいし、監督のもの監督らしさ、岡田マリー節炸裂、とは思わなかった。70%マリーぐらい。200%って言ってる残りの130%は作画スタッフとか役者とか視聴者思い込みとかだと思う。

ただ、その70%で、ファンタジー世界を作り上げた神たる老人の「俺はこう生きた、君たちはどう生きるか」に対し、ファンタジー世界に囚われた住人の立場から中年のあたしたち俺たちはこう生きてきたし、こう生きていきますが、それで、何かご質問が?」と打ち返してるのが、マリー持ってんなと。このタイミングでこのカウンターを見逃すのはホント勿体ないので見たほうがいいと思う。

 

その他。

なんか「あの花」とか最近しか出てこないので、老害的に付け足し。

この人はファンタジー作家です。現実世界リアリズムとかの人じゃない。のでリアリズム求めないほうがいい。

ファンタジー作家としての気質は「砂沙美魔法少女クラブ」で100%発揮されてる。以降もだいたいこんな感じ。

スカイ・クロラ」を引き合いに出したので繋がりでいうと「シムーン」の後半。シムーン押井守と仲良しな西村純二監督が「スカイ・クロラ」とほぼ同時期にやった「モラトリアムな人たちの出てくる戦闘機乗りの話」で、シムーン企画原作やってた人たちの手を離れて後半はマリ西村コンビへ。このコンビの流れで「true tears」に繋がり、そこから花咲くいろは」へと。

煮詰まって先に進まない男女関係だと「とらドラ!」。原作あるけど、まったく前に進まなくてどうすんだこれ、って澱みっぷりは岡田脚本本領発揮だと思う。秩父三部作だと長井龍雲監督の調整がけっこう入って長井節になってるので、あんま澱まない。

個人的マリー100%だと思ってるのは「ブラックロックシューター」。ファンタジー少女バトルでバイオレンス別に下ネタじゃなくても100%だと思う。気に入ってしまって円盤買って家族強制的に見せたのは、ちょっと反省している。

まあ脚本家のキャリア長いし、原作ものも当然のように多いし、普通に現場の調整の中で仕事してる人なので、なんもかんもマリーってこたない。

乳酸菌マリーでいいんだっけ?

2023-09-19

anond:20230919180152

オタク向け美少女ものだと、オタク料理に興味がないから売れなさそう

女性向けだと女性はバトルに興味を持たない人が多い&興味がある人は少年漫画読むし女より男キャラが好きだから主人公需要がない

主人公だけ女で後はイケメンハーレム、だったらありかもしれないが

2023-09-18

ラノベ漫画でいうと少年マンガくらいのカテゴリしかない

それなのにラノベオタク向け小説のすべてみたいに語るバカが多くて困る

ラノベ少年マンガ以外の作品は無い

マンガ青年向けも少女向けも児童向けも、ホラーアダルトBLもある

小説でそれらを担うのはキャラ文芸とかティーン小説児童書、ホラー官能である

カテゴリになっていて、ラノベの中には内包されていない

ラノベだけをマンガと比べる奴の視野は狭いし、ラノベを過大に考えてしまっている

2023-09-09

anond:20230909123606

最近漫画はむしろ自分から脱ぎたがる見せたがる男を押し倒す勢いでセックスしたがる女多くね?

特にオタク向けだとそういうの多い

そういうのばっか読んでると現実の女もそういう生き物だと思い込むのも出るんだろ

2023-09-05

anond:20230905231740

オタク向けではないか

オタクなんて今時単なるファンションなのでガチな連中はゴミより扱いが酷い

2023-08-26

anond:20230826033243

絵師さんは依頼者の要望に合わせて描いたと言っている

オタク向けファンタジースカート表現としてありふれている、プロコトルに合わせて描いただけ

女なのでこんな丈はそういうお店に行かないと存在しない事を知っているので描けませんと言わずユーザー目線で描けるプロ仕事

こういうスカート実在するとエロコス用にケツ丸出し丈に改造されたスカート画像引用して強弁するオタクくんが印象的だった

2023-08-23

ピクスクとピクブラはもうダメだろ…

https://pictbland.net/

 

ソースコードを全部消して作り直すとか言ってるが、もう信頼が地まで落ちた上にその後の対応ダメダメだったから無理だと思う

ピクブラは会員も戻るかもしれないが、儲かってたのはピクスクの方だろ?

ピクスクはたしか機能豊富だしよかったけど、Webオンリー主催側も、ピクブラ復活したのでピクブラWebオンリーやります!って言ったところで参加側が尻込みするでしょよ

ピクブラでやるなら参加しない、怖いもん」

「あれだけ問題起こしたピクブラで開催するような主催のやるイベントには参加できない」

こういう声が出るのは予想できる

ならサーバーが重かろうが競合のピクリエやエアブーでやったほうがまだマシだ

「ピクリエなら参加しない」というユーザーよりは「ピクブラなら参加しない」というユーザーの方が圧倒的に多そうだから

 

今回の件は、ピクブラだけの問題ではなく、pixivとらのあななどのオタク向け企業まで全部パスワードを変えて、と発表することになったりとか、他社もかなり腹立ててると思われる

セキュリティ完璧にして出直しても、冬の時代はかなり続くと思うが、その間経営頑張れるんですかね?

オタクはちょろいのでなにかやらかしてもその後の対応がよければまだ戻ってくるが、ユーザー情報既に売却済みでtwitter乗っ取り被害が出てたりして界隈は騒いでいるのに知らんぷりして一言も言わなかったからな

ひたすらサーバー再開の時期とか言ってたがユーザーが欲しいのは「自分情報はどうなったのか」「自分はどういう対応をとればいいのか」であり、twitterやってないユーザーオタク仲間などから情報を得て慌ててパスワードを変える、などの事例もよくあり、「自社のサービス再開ばっかり考えててユーザー後回し」としか思えない対応がもう最悪

 

情報漏洩した宅ふぁいるは、今から再構築してセキュリティをしっかりとしたものにするためには時間金も足りない、と終了させた

ピクブラは「一ヶ月で全部ソースコードから作り直します!再開します!」ときたもんだ

怖すぎるだろそんなの。宅ファイルでも諦めたことをやれるのかおまえら

 

正直さっさともう停止して二度と復活しないで欲しい

2023-08-16

anond:20230816172408

オタク向けアニメを真に受けたオタクくらいしか聞かないけど

アニメキャラの真似事する痛いオタクって常に一定数いるし

anond:20230816172055

あれってオタク向けアニメ演出だと思っていたんだけど、リアルでも居ると知ってびっくりした。

2023-08-10

アニメオタク特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた

自分の中でのアニメオタク特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。

すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。

アニメオタクは何もアニメに貢献していない!

今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。

まず、オタクオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。

名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメ現場に降りてきた人だし、『攻殻機動隊』の押井守は元々映画監督志望でジャン=リュック・ゴダール敬愛していてたまたまタツノコプロ求人が目に入ってアニメ業界入りした人だ。

「でも、今は世界的にアニメブームが起きているじゃないか」と萌えオタがブヒブヒ言ってきそうだが、それは幻想である。まず90年代後半に盛んに言われた「ジャパニメーションブーム」を取り上げると、これは岡田斗司夫オタク地位向上のためにでっち上げものだ。本人も後にそれを認めており、外から圧力に弱い日本オタク市民権を得るにはそれしかなかったと言っている。この岡田斗司夫苦肉の策電通村上隆が乗っかり、ジャパニメーションブームという虚構ができあがったのだ(元々別称だったジャパニメーションという言葉を良い意味として輸入したのが村上隆である)。

それは今まで世界的な評価を得てきた作品を見ていけばわかる。

まずは、宮崎駿アカデミー賞も受賞し、名実ともに日本代表するアニメーション監督といった地位を得ているが、その作風アニメ界ではむしろ異端であるスタジオジブリ的なもの宮崎駿的なアニメは本人にしか作れず、その作風を引き継ぐような後継者は未だ誰一人いない(宮崎駿の後進育成が下手という話ではない。宮崎駿に影響を受けた人間が外で宮崎駿的なアニメを作ったっておかしくないのに、そんな人は日本はいないのだ。海外ではどうか? そう、モンスターズインク制作したピクサーが後継にふさわしいだろう。言うまでもなく彼らはアニメオタクではない)。

宮崎駿にはオタク的なるものを避けて避けてやっと今日地位を築いたという歴史がある。オタク的なものを避けて世界評価を得た、これは非常に重要ポイントだ。

押井守もその一人だ。『うる星やつら』を制作し、オタク向け監督の一人で終わるかもしれなかった彼は『機動警察パトレイバー2 the movie』や『攻殻機動隊』においてオタク向けアニメ想像力を捨て去ることで作品の強度を確立した。『ビューティフル・ドリーマー』はどうなんだ、という声があるかもしれない。これには後に押井守がこう語っている。「劇場版第一作『オンリーユー』を作ったとき原作者ファンが喜ぶことを全部詰め込んだ。上映されると当然原作者ファンは満足したようだが、作品的には酷い代物だった」。この諦観によって『ビューティフルドリーマー』は作られた。オタクから距離を取ることで傑作に仕上がったのだ。

他にも大友克洋の『AKIRA』だって一見すればわかるようにオタク的な想像力から離れたものであり、渡辺信一郎の『カウボーイビバップだってそうだ。

オタク監督だと言われるウォシャウスキータランティーノだってウォシャウスキーSFの人で決してオタク想像力に耽溺しているわけではないし、タランティーノ高校中退して一日中映画を見まくっていた怪物だ。

エヴァンゲリオン無視しているじゃないか、と言われるかもしれない。確かにエヴァオタクオタク向けに作ったオタクアニメであり、社会的現象を起こすほど大ヒットしている。だが、これ一本でもってオタク想像力勝利にはなりえない。何故ならオタク外にも評価されたオタク監督庵野ただ一人、例外中の例外なのだ。その庵野ですら、オタク偏狭さに嫌気がなして反オタク改宗した。その事実オタクは裏切った、とこれまた偏狭さを見せて批判している。

このようにオタクオタク向けに作ったオタクアニメで傑作が生まれたことは、一件の例外を除いて存在しない。オタクが喜ぶ想像力や「萌え」なんてもの全然強度を持ち合わせていない(十年前にオタク想像力オタクに受けていたクリエイターの今の地位を思い浮かべて欲しい、それが十年後の山本寛新房昭之の姿だ)。

しろオタクの好みに少しでも外れると烈火のごとく怒り、作画監督が少しでも個性を出すと作画崩壊と騒ぐその類まれなる偏狭さは害悪だと言ってもいい。

オタクオタク的な想像力から外れるような、例えば『スーパーミルクチャン』や『TAMALA2010』のようなアートアプローチからまれた傑作を評価できない。どちらも発売時にはタワーレコード平積みされ、オタク想像力は一瞬で敗れ去った。

それどころか『フリクリ』をオサレだとかラベリングして嘲笑するほど、子供のような舌でもってクレームをつけて回っているのだ(『フリクリ』はガイナックスが作ったオタクアニメじゃないかという屁理屈が聞こえてきそうだ。ガイナックスは今や庵野の反オタクキャンペーンによってオタク的な人間駆逐されており、鶴巻は反オタク急先鋒である)。

そして、それは明らかにアニメ進化を阻害している。その理由を書こう。

まず、オタクが大好きな絵柄、要するに萌え絵はアニメーションに不向きなのである。あの頭と目が大きく、等身が低くて身体か華奢という構造は、見た目通り人間的に動かすというのは困難だ。だから、どのアニメにおいてもよく動くと言われるもの萌えから距離を取っている。萌え絵を選択すると自動的紙芝居的な動きが縛られたものしか作れなくなる。ディズニー萌え絵を選択せず、あのような絵柄なのは動かすことを念頭に考えているからだ。

しかし、アニメオタク萌え絵以外の絵柄のアニメを「絵が変」と言って嘲笑し、批判する。ここがアニメオタクの一番の問題点であり、私が害悪と言い切る理由だ。

例えば近年稀に見る傑作である鉄コン筋クリート』を例に出そう。この作品も「オサレ」「絵が変」といって批判されているが、この作品こそアニメーションの快感、動くことの快感を思い出させてくれるものはない。画面の中を縦横無尽に動き回るキャラクター達が見るものの心を掴んで離さない。そして、それはアニメオタクが「変」といって批判するその絵柄が貢献している。もし、この作品萌え絵だったらここまで動くものになってはいない。現にそんな作品はない。

そして、アニメーションの快感を蘇らせたのがオタク外のマイケル・アリアスだったことは非常に重要だ。アニメオタクアニメーションのことがわかっていない。だからスタジオジブリ的なものピクサーに取られ、アニメーションの快感マイケル・アリアスに取られてしまうのだ。

もう一度言おう。オタク想像力は強度を持っていないし、オタクが好むアニメ絵はアニメーションに向いていない。アニメーションに向いているオタク的じゃない絵を排除するその思考アニメ進化を阻害している。

アニメオタクが本当に現実逃避ではなくアニメのことを愛しているのなら、今すぐアニメを見るのをやめて即刻退場することだ。それが一番の貢献だ。

anond:20230810103902

オタク向けアニメキャラは売れるために美少女にしなきゃいけない

アニメキャラって別に美少女ではなくね? デフォルメしてるだけだと思うけど

anond:20230810100647

ナウシカ評価ェ…

主人公美少女なのに、なぜ…

千と千尋千尋ってノン美少女主人公で最も成功した例だと思う。

オタク向けアニメキャラは売れるために美少女にしなきゃいけない論の最大の反証

2023-08-09

大麻の一番の流出先はクラブなんだよね

オタク大麻を手に入れることは実質的不可能

 

まぁ、最近オタク向けのクラブイベントとかがあって

そこで大麻つかまされたみたいな話も増えとるんやけど

2023-08-06

オタク向けミステリーっぽいものが少なくて悲しい

エロゲで言うと殻ノ少女とかバタフライシーカーとかシンソウノイズとか

漫画で言うと虚構推理とか

ゲームで言えばダンガンロンパとか

このあたりが好き

女性向けミステリーっぽいモノは結構出てるんだけど、男性向けだとあんまり出てない気がする

2023-08-04

アメ公「俺たちは911パロディいくらでもしちゃうんだぜ?原爆ぐらいヨユーよ」←911肯定的に描いたパロディってありましたっけ?

「冷酷無慈悲で最低な行い」「追い詰められた人間が行う最後自棄糞神風」みたいに911が描かれるのはある。

でも911を「正義の鉄槌パンチ調子こいた正義マン気取りのクズもの目を覚まさせる!」みたいな文脈でパロった作品って全然ねえんすよね。

完全に大嘘ですね。

これってつまり女性エッチな格好してる広告とか女性下着雑誌で沢山見ましたけど?」と似たタイプ大嘘つきなんですよ。

下着雑誌女性アピールするセクシーさと、オッサン向けスケベ雑誌カメラマンやらせがちなキショポーズって全然違うんですよ。

プロが作り出しているものの95%ぐらいは客層の違いが完成品にちゃんと反映されているわけですよ。

コミケに貼られるオタク向け献血ポスターは目がクソでけえか顎がクソ尖ってるわけですけど、シティポップや新本格ミステリーの表紙に書かれているキャラクターは体の線は非現実的に細くても眼球が頭蓋骨の2/3ぐらいのサイズだったりはしないでしょ?

作り出されたものには造り手の目指した方向性ちゃんと宿るんですね多くの場合は。

アメリカ様が自称する「俺らも911玩具にしちゃうぜ!」のときにソコに宿ってる文脈に「911高慢アメリカ社会キリスト価値観伝統的なイスラム世界を軽んじ続けてきたことへの正統な報復なのではないか」が出てくることは、ま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っっっっっっっっったっくないわけですよ。

一方原爆をパロるときは「これが正義報復だ!ジャスティス~~~~アトミック~~~インパクト~~~ビーーーーーム!!!!」みたいなノリがチラッチラッと顔を出してくるんですね。

いやマジでここに無自覚なまま語っているなら頭が悪すぎて気持ちが悪いし、分かった上で語っているなら卑怯すぎて気味が悪いですよ。

2023-07-31

anond:20230731182947

オタク文化に関しては東京とか言われてもって感じだなあ特に秋葉原とか今更言われても男オタク向けでもないじゃん

池袋の女オタクとかなら分かる

2023-07-27

なんやかんや婚活アプリが気軽で安心だと思う!

anond:20230724210227

を拝見しまして!めっちゃわかるよ!比較対象しんどいし、減点方式になってしまうよねどうしても…となったのと、あとブコメかにやっぱ婚活アプリはいまいち…と書いてあったのを見て、増田も何か書きたくなりました!

増田は5年以上前だけど婚活しており、婚活アプリに至るまでに一通り婚活イベントに参加していたので、思い出しながら書こうと思います。昔のことだから情報が古いところも多いと思うけど…。

増田

 女。婚活20代半ば。地方民。婚活期間9カ月ほど。ザ・小企業な勤め先での飲み会ではブサイクネタでいじられまくる見た目。専門資格などもなし。男友達0人。オタク会社でとんでもなく年上の先輩と増田をくっつけようとする動きがあり謎にランチタイムデート組まされたりして恐怖を覚える&年を経るごとに孤独死への恐怖がMAXとなり婚活を開始。アプリ経由で結婚子育て中。


相席屋オススメ度→うーん…)

 まだあるのかな?同じく婚活をともに戦う友達と2回ほど行きました。1回目は入店ビックリするくらい誰も男性グループが来ず結局1時間タダで友達酒盛りして退店。他に3組ほどいた女性グループも同じように順次退店。本当誰も来なくて友達とずっと笑いながら飲んでて、これはこれで楽しかった。数カ月あけて2回目は入店後すぐに男性グループマッチング、見た目も中身もゴリゴリ体育会系営業職さんグループお話をすることに。同期との話とかをたくさんしてくれて、それを聞く感じ大企業に勤めてそうな雰囲気ではあったけど、いかんせんこの後コイツら持って帰ってやることやるぞ!という気合いを感じすぎたので申し訳ないが一緒に退店するのはお断りした。喪にはレベルが高かった。

 あとお互い様になるけど、どうしても身分が分からない人同士の交流になるから婚活する場というより男女でバッと盛り上がりたい、カジュアル恋活をしたい人向けかなと思いました。

街コンオススメ度→うーん…あくまで度胸付けに)

 後述のオタク向け婚活パーティで仲良くなった女の子3人と行きました。男性3000円、女性2000円だったかな。対面式じゃなくて、長いテーブルに男女交互に座る形式だった。選んだ街コンが悪かったのだけれど、年齢制限がなくてほぼ親子くらいの年の差の男性がズラリ…。しかもわざわざ県外から来たとかいうどうみても地元イベント出禁食らったからわざわざこんなところまで来たんだろというクソキモセクハラおじさんとかがいたりして辛すぎた。許可なく女性二の腕と太ももは触っちゃダメなんだよおじさん。もう地獄過ぎる帰りたいと思ってたら同い年くらいの話しやす男性がいたのでLINEを交換するも、3回目のお茶で「会ってほしい人がいるんだ!」とマルチ商法の先輩を連れてきて増田にヘッタクソな営業をかけ始めたのでもう心が死んだ。

 絶対参加者の年齢なり傾向なり絞った街コンしか行っちゃダメだと思いました。あとやっぱり身分が分からいから、婚活練習って感じで行けば良いと思います。いやゴメンやっぱぶっちゃけオススメはしない。思い出して心が死んだ。

普通婚活パーティオススメ度→当たって砕けろ精神ならアリ)

 男女同額で5000円だったかな。度胸を付けるために1人で行ってみました。増田がさっきからぐちゃぐちゃ書いている身分どうこうも、婚活パーティなら運営確認した上での参加になるから安心(※運営会社によるのでルールは各パーティごと要確認)。34までという括りのパーティだったので男性側の参加者20代、30代半々でそんなにうわぁ…な人もいなかったように思う。女性も若くてオシャレな人多かったよ。いわゆるお見合い回転ずしフリータイム→気になる異性の番号3つ書いて提出→休憩→再びフリータイム最後に気になる異性の番号3つ再び提出という形式だったかな。朝から夕方まで知らん人としゃべり続けるからめちゃくちゃ疲れる。お互い合わないな…と思う人とも回転ずし中だと強制的に決まった時間は2人で一生懸命自己紹介カード見ながら話さなきゃいけないし。フリータイム誰とも喋れなかったらどうしようと不安にもあり、希望提出のところではジャッジする緊張感とされる緊張感もあった。でも変な度胸は付くよ!副作用として目が肥えてしまうというのもあるかもしれないけど…。結果として穏やかそうですごく良い人とマッチング出来て、何回か観光地デート行ったりした。ただ増田仕事の異動と重なり全然会えなくなりフェードアウトしてしまった。ものすごく良い人だったのでめちゃくちゃ後悔している…。

オタク向け婚活パーティ、いわゆるオタコン(オススメ度→友達作るならアリ)

 増田オタクなのでオタク向けの婚活なら同じ価値観の人と出会えるのでは!?と思い友人を誘って参加。上述の婚活パーティと同じ運営会社だったので身分保証クリア、料金とプログラム基本的には同じだった。オタク話なら男性相手にもめちゃくちゃ花が咲くぞ~と思っていたのだが、これが大きな間違いだった。オタクということは趣味ニッチなわけで、そのニッチな穴にうまいことマッチしなければ、それはそれは盛り上がらない会になるのである…。増田ゲーム漫画手芸が好きという紹介カードを持って臨んだのだが、まずそれに当てはまらない男性との会話がおしまいになり、ゲーム漫画が好きと言ってもジャンル作品は星の数ほどあるのでそれがマッチしない男性との会話もおしまいになった。例えば電車が好きな男性を盛り上げる力が増田には無かったし、ゲームが好きと言っても主戦場にしているハードニンテンドーなのかソニーなのかでもうまったくすべてがおしまいになる。結果として誰ともマッチングしなかった。とほほ。

 だが思わぬ産物を得た!休憩時間中、参加者女性同士がものすごく盛り上がり、男性陣とではなく女性陣とLINEを交換しまくった。さすがに1,2回遊んでフェードアウトほとんどだったが、何年も経った今も年に数回集まって遊べるかけがえのない友達を得た。いや得るもの間違ってるけど(笑)、これはこれですごく良かったと思っている!

婚活アプリ(オススメ度→人によるだろうが個人的には1番オススメ)

 そしてたどり着いた婚活アプリ婚活イベント色々参加してきたけど、やっぱりいきなり知らん人とたくさんお話するのしんどいし、緊張で変なテンションになってしまうので会う人を絞って会えば良いのではとなり登録した。男女で差額のあるカジュアルめなアプリ会社の既婚の男の先輩がヤリモクで未婚のフリして登録していると言っていたので、男女同額の身分保障がしっかりしている超大手運営しているアプリを選んだ。男女同額の方が男女ともに本気度が違うんじゃなかろうかと思うので同額の方が個人的には安心した。短期決戦だ!と3カ月コース課金

 ここから婚活というかひたすら就活のような日々だった。まず増田ブサイクなので数多の婚活増田記事にあるような何百もいいねがつくようなこともなく、ぽつりぽつりといいねが付き、付けてくれた人の中からいいなという人の紹介ページを端から端まで読み込んでは返信をした。志望動機自己PRじゃん!となっていた。ぽつりぽつりじゃ間に合わないので増田毎日男性の新着を見に行ってはいいねを付けていった。いざ交流がはじまっても調子よくメッセージをやり取りしていたはずなのに理由もわからずいきなり切られたり、逆に切ることもあった。結局メッセージのやりとりがたしか20人ほど、実際に会ったのは3人。メッセージをある程度やり取りしていた人たちだったので会ったら全然違うジャン!ということは無かったし、双方会話が残念過ぎて終了ということもなかった。ただ1人目の人には増田が残念女だったようでやり取りを切られてしまったのと、2人目の人は会った段階から元カノの話ばかりするので切った。そして3人目が今の夫である。たしか増田からいいねを押した男だった。

そして今にいたる。腹立つことも多いが、婚活していた頃の自分には見えていなかった未来なので刺激的ではある!

自己肯定感が~」とか「この年齢じゃ~」とかで婚活するとかしないとかで悩んでいる人、とりあえず一旦考えるのやめて、思考停止で動いてみたら良いと思います!動いてみて合わなかったら辞めたらいいし。増田も何回ブッチされたかからないけどしぶとく生きているからみんなで生きよう。

2023-07-21

anond:20211127231456

オタク受けを狙う

コスプレ衣装を用意する

ネットコンテンツに詳しくなる

ミーハー受けのいいオタク向けスマホゲームをやる

笑顔

・感じているふり

サービスは手抜きしない

オタク比較リピート率が高いので彼らのハートキャッチすることが重要です。

2023-07-20

ニコニコってどう考えてももう中高年向けサイトだよな

「やっぱ日清ってテレビCM枠の事を高級ニコニコ動画だと思ってるよな」オタク向けネットネタCMに使う日清広報の例えが言い得て妙

https://togetter.com/li/2190021

っていうまとめが上がってたけどよ。

今のニコニコってどう考えても若者向けじゃないだろ。

tiktokで「ニコニコ画質」ってタグ検索すると0年代の懐かしい低画質の代表みたいな感じの動画がならんでる。

データでも、ニコニコ10代の利用率は4.4%らしい。

https://note.com/beefkosogod/n/n0a6b8062065f

なお、現在最新資料(2023年3月期 第3四半期)では10代利用率は4.4%です。この傾向が変わらない場合2023年12月末集計で10ユーザー割合が4%を下回ります

自分動画生放送を視聴しているのが、上位に出てくるのがとても若者向けとは思えないラインナップなんだよな。10年間ずっと擦られ続ける淫夢東方初音ミク、あと他サイトの切り抜き。

これらは動画だが、生放送40代配信者と弱者男性から狙いのウェザーニューズみたいな感じの配信が中心になっている。

おとわっか以降めぼしいムーヴもないし、新しいコンテンツがない感じのサイトになってる。

あと、超会議にも今年行ったんだが、チケットが値上がりして2日で9千円という価格になっていて若者向けの価格設定とは思えない。

年齢層もそれに比例して高めで若者はチラホラとしかいなかった。そんな中初音ミク痛車が並んでおり、俺たちの世代が入るであろう老人ホームみたいな雰囲気をすごい感じる。

2023-07-19

増田フェミニスト診断

以下のQ &AにYESまたはNOで答えよ。

Q1

嫁や家内と言う言葉女性蔑視からやめるべきだ

テレビYouTube含む)

Q2

女性グラビア撮影AV規制するべきだ

Q3

オタク向けアニメ広告に使うのはやめるべきだ

Q4

女性役員割合もっと上げるべきだ

Q5

飯炊きオナホ名誉男性という言葉は使っても

問題ない

Q6

少年漫画性的描写を入れるのは許せない

Q7

宇崎ちゃん騒動フェミニストを支持する

Q8

食事は男が奢るべきだ(サイゼリヤ不可)

Q9

共産党を支持する

Q10

colaboを支持する

お疲れ様でした。

YESの数を集計してください。

YESの数が10 : 真のフェミニスト

YESの数が6〜9 : 平均的ツイフェミ

YESの数が3〜5 : 一般フェミニスト

YESの数が1〜2 : 穏健派フェミニスト

YESの数が0 : ミソジニー野郎

貴方の結果を教えてね。

      

2023-07-17

anond:20230717215147

当たり前体操

でも高齢オタク向けみたいだね

なろうも女さん勢力が強くなってるからその限りじゃないけど

なるほどですね炎上した理由

はて?と思ったが良く考えたら数日前のワイのブログが原因か

万人向けにかみ砕いて書いたつもりだったがオタク向けすぎて反感を買ったか・・・

しょうがいね(ケツドラム兄貴の口調で)

2023-07-16

anond:20230716120321

かけっこ早いのがカッコイイってのは男児目線であって女児あんまそういうのないけどね

女児可愛い女の子が好きで、かつ(男児でもそうだが)背伸びしたがるものなので大人に人気あるものを好んで自分より年下の子供に人気あるものを嫌う

小学生くらいになると「プリキュアはガキ向けだから恥ずかしい」って意識が生まれるけど似たような可愛い女の子山コンテンツが好きなのはまだ変わらんので

人気のある男オタク向け美少女コンテンツにうっかり行ってしまう子が多い

からさまにエロけりゃ親が引き離すけどエロくないなら親も許容するってだけだよ

んで小学校高学年~中学生くらいになると「これは本来は男オタク向けだ」という事に気付く&男キャラに興味を持ち出すので

可愛い女の子だけで男キャラがいないようなコンテンツから離れる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん