はてなキーワード: 経済成長とは
自衛するのに憲法改正は必要ないし、自衛のために先制攻撃するなんてことはウクライナですら言わないよ
軍事能力を高める為にも憲法改正は要らない。必要なのは自衛隊に入る人を増やすこと、経済成長することで結果的に軍事費を増やすことだよ。いくら金をかけても人手不足経験不足の自衛隊には宝の持ち腐れだし、ないとこから金を搾り出しても北朝鮮のようになるだけ。
中国も経験はないが人員は十分以上にいるし、防衛費が増大してるのも国の成長に裏打ちされたもので決して無理はしてないんだよね。
ウクライナはクリミア併合時の戦闘ではロシアにボロ負けした。しかし今は善戦している。それは何故かと言えばウクライナがド・ル両地方の分離主義者やロシア軍とと絶えず戦闘して経験を積んでたからこそ。日本がウクライナを参考にすることなんてできないんだよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA152UF0V10C22A4000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1650001591
総務省は15日、2021年10月1日時点の人口推計を発表した。外国人を含む総人口は20年10月と比べて64万4000人少ない1億2550万2000人だった。
減少は11年連続。減少率は0.51%で、統計を取り始めた1950年以来、最大となった。
労働の担い手となる15~64歳の「生産年齢人口」は58万4000人減の7450万4000人だった。総人口に占める割合は59.4%で過去最低を更新した。労働力の減少は経済成長の減速を招きかねない。
少子高齢化にも歯止めがかからない。65歳以上の高齢者は3621万4000人だった。総人口に占める割合は28.9%で過去最高となった。年金や医療、介護といった社会保障費が膨らめば国の財政悪化の要因となる。
出生児数は83万1000人と前年より4万人減った。死亡者数は6万8000人増の144万人だった。出生児数が死亡者数を下回る自然減は15年連続になった。
総人口の減少幅の拡大は新型コロナウイルス禍に伴う入国制限で外国人の流入が減ったことも一因だ。外国人に関し出国者数が入国者数を上回る社会減が2万8000人で、9年ぶりのマイナスとなった。
もう終わりだよこの国・・・
家制度の大事さを論ずる人がいますが、これってもうほぼ崩壊してますよねって話。
家ってなんで成立するかと言うと、家と結びついた職業や生産手段があってこそだ。
例えば古代でいうと、摂政や関白になれる家、大臣までなれる家、大納言までの家、などがある。
親から子へ、親のついた地位や経済的要因(荘園など)が継承される。だから家が生まれる。
その土地や、その土地から生まれる利益の継承者を明確に定める必要がある。
芸事でもそうで、親の芸を継承しうる芸術であれば家元となりうる。
商家も同様で、百貨店でも呉服屋でも、親が築いた商売上の生産手段を継承する場合、家制度と相性が良い。
政治家も同じだ。親が築いた信用や政治基盤を継承するのであれば、家が生まれ、結果二世三世議員が生まれる余地を生む。
皆さんは親が引退したら、親の職業や親の地位につけるだろうか。
もちろんそうなる人もいるだろうけれども、多くの人は親の社会的地位を継承しないだろう。
私の親が副市長を引退したら、私が副市長になるだろうか? そんなことは許されない。
一方で、会社の社長が息子に移り先代社長は会長になるだとか、芸事で何代目だれそれを襲名した、とかは違和感が薄いと思う。
二つの事例を見たが現代社会ではどちらの職業のパターンが多いだろうか。
圧倒的に前者ではないだろうか。
もちろん、後者のシステムを否定することに直結しないことも重要だ。
ということで現代では、家産や家職の関係から、家制度はほぼ質的要因を失っていると結論づけられる。
個人的には(といっても見田宗介あたりの受け売りなのだが)、1961年の農業基本法が重要と思う。
人口の多くが農業をしていた日本において農業を機械化し、余剰人員を2次産業3次産業に従事させる動きを生んだ。
明治時代以降、第二次大戦後でも解体できなかった江戸時代以降の家制度はこの法律によりついに解体された。
日本人の多くが農民だったから、田畑という家産で生活していた関係上、多くの人々が家制度の中にあった。
サラリーマンになった農家の子孫たちは、もうその地位を子孫に継承できない。
親の地位を継承できない子孫たちはやがてマイナビ・リクナビを頼ることになるだろう。
高度経済成長は経済成長だけが起こったわけではない。家族の観点からしても革新的政策だったのだ。
だから家職や家産を継承しないところに生まれ育った場合では、気軽に別姓にしたり、あるいは現段階だと妻の姓をなのってもいいんじゃないかな、って思う。
「日本は難民を受け入れろ」って言う人達はその勢いで他国に向けても「日本人を難民として受け入れろ」って言ってるんだよね?そうじゃないと筋が通らないよね?
…って思うんだけど、自分が見た限りでは前者の主張をしている人達が後者も主張しているのを見た記憶が皆無なんだよなあ
そもそもどの国だって余裕がない訳で、なんで難民を受け入れて当たり前だという発想になるんだろうか
あと、日本は自民党のせいで経済成長してなくて格差が酷くてお先真っ暗だ~(これは自分もそう思う)と言っている人達が
なんで積極的に難民に日本に来て欲しがるのか謎でならないんだけど。
そんなに日本が酷い国だと思うなら、外国人に日本に来てもらうべきじゃないでしょう可哀相だと思う。
特に難民って自国を追われて苦労している人達なんだし日本なんかじゃなくてもっとまともで多様性のある国に行ってもらった方がいいに決まってるじゃん
その逆で日本大好き!日本は素晴らしい国!って言ってる人達が日本に難民をどんどん受け入れよう!と言っているならよく分かるんだけど