「差分」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 差分とは

2023-12-07

ドル円下がっとるやんけ

原材料費が戻ったとして

商品のお値段そのまま

お前らの給料は据え置き

じゃあどこに差分の金が行くんや???

あ~~~~~資本家許せねえ~~~~~~

2023-11-30

anond:20231130214518

ワイは基本的操作CLIだけど差分を見たり履歴を見たりはGUIからやってるな。

Gitインターフェースはかなりの技術負債が溜まっていて使い勝手の良いものだとは思えないから、部分的GUIを導入してる。

2023-11-29

おばさんおばさんそれはAI絵じゃなくて差分絵って言うんやで

イラスト生成AIなんてものがなかった何十年も前からあるシロモノやで

2023-11-21

ネガティブ加点主義ですよ!

失敗したり悪いことしたらどんどん加点

一方、成功したりいいことしたりしても加点も減点もなし

それ、減点主義では?

いいえ、減点主義ではありません

減点主義は採点者の要求する理想状態を満点として評価対象状態との差分を減点するものから、後から評価対象理想に近づくことで取り返せるものなら取り返すことができます

一方、加点主義はどんなに失敗しても減点されることはありません(減点したらただの無定見になっちゃう)

そのネガティブ版がネガティブ加点主義

ネガティブ加点主義では、どんなに功績をあげても減点してもらえないのです

「何も悪いことしてないのに」

新聞報道によると、岸田総理は昨今の自身支持率低下の報に対しそのように愚痴をこぼしたそうですが

彼の支持率が落ちているのは、国民が彼に対しネガティブ加点主義を採っているからにほかなりません

防衛費の増額とその財源確保のための増税森林環境税の創設、原発処理水の海洋放出LGBT理解増進法、旧統一教会への解散命令請求インボイス制度施行、紙の保険証廃止etc.

岸田内閣でやってきたこと・やろうとしていることはいずれも国民の間で賛否両論あるのですが、賛が国民の間で点数になってません

やればやるほど否ばかりが点数になっています

電気・ガスの価格激変緩和対策かめっちゃありがたいのに・・・・・・

もう岸田総理は「なんでネガティブ加点主義を採られてるのか」ではなく「ならばどうするか」を考えるべきかもしれません、こればっかりはしょうがないので

2023-11-17

あーそうかオブジェクト指向継承差分プログラミングするものだと理解してるから、異常なswitch文ができるのか

多態性って概念がないのね

function hoge(value):
  switch(value.a, value.b)
  case 1, ‘a’
    return methodA(value)
  case 1, ‘b’
    return methodB(value)
  case 2, ‘c’
    return methodC(value)
………

これでキャリア15年超えってマジかよ

死のうかな

2023-11-08

サウナブームに感じていた違和感

サウナ自体の良さは凄く分かる。

行為に準ずる程の快楽合法的に得られるし

自分出張先のホテルサウナがあればせっかくだからと利用してしまう。気付けばサウナシュランにランクインしたサウナがどんな物かも気になる様になっていた。

ただ、SNSでのサウナ好きインフルエンサーや新しいサウナ施設発見しては制覇した事を自慢してくる友人に対してなんかモヤモヤと感じていた違和感があった。

ふと紙に書き出して整理してみたら、それが分かった。分かりやす説明する為に少し攻撃的な言葉を使うが

自分も含め、彼らは欲に溺れているだけなのにも関わらず、現在ではイケてる感が出る趣味であり、その知識経験の量を自慢出来る状況にある。

さらにこれを分解してみた。サウナ基本的

継続性や努力を要せず、低い労力に対して対価が大きい

必要知識の少なさに対し、世間での認知度が低い為すぐに「詳しい人」になれる

快楽に直結している行為であり、構造自慰行為と同じ

主にこの3つによって、サウナ好きである事を「イケてるだろ?」的に公言している人は自分にはややみっともなく見えていた。

例えば①〜③を筋トレと比べてみると


継続性や努力を要せず、低い労力に対して対価が大きい

⚫︎サウナ場合

→暑さに耐えて水風呂に浸かればその場で即、性行為に準ずる程の快楽が得られる。自慰行為

と同じでその快感人間性質根付く物でほぼ誰でも気持ち良いと感じる。

⚫︎筋トレ場合

→最低数ヶ月以上の継続性が必要である上にトレーニングのもの過酷筋トレの対価とな

マッチョである事が良いかいかは人による



必要知識の少なさに対し、世間での認知度が低い為すぐに「詳しい人」になれる

⚫︎サウナ場合

→諸々の温度湿度椅子等ごくわずかな差分における知識以外に、サウナを極める余地が少ない。にも関わらずサウナ黎明期であるのでまだ店舗の数や経験者の数が発展途上である為、複数回経験している人が「サウナに詳しい人」になれる

⚫︎筋トレ場合

→上を見ればいくらでもボディビルダーアスリート等のプロが居るし、継続性が必要なので

少なくとも数年続けていないと「筋トレに詳しい人」にはなれない



快楽に直結している行為であり、構造自慰行為と同じ

⚫︎サウナ場合

→諸々の副次的効果はあるが、サウナ流行っている最大の理由は極めて簡単に、直

接的に快楽が得られる行為から

⚫︎筋トレ場合

トレーニングをして体を理想の形にし、その後にモテる、自信をつける、喧嘩に強くなる等 各々の目的がある。



筋トレですら世の趣味の中では直接的な効果が得られる物に分類されると思う。

競馬パチンコですらかなり勉強しても勝てない人がほとんど。筋トレは鍛えたらすぐに体に変化が起きる。

サウナ自体は好きだが、何か他の事を真剣に打ち込んでいる人と比べて

サウナに詳しい事をアイデンティティにする人は自慰行為を極めている事をアイデンティティにしている様に見えてしまう。誰にとっても良い物だし、簡単快楽を得られるのに、流行り物に詳しいイケてる感じで接せられても、あまり尊敬できない。今まで何かを努力したり、継続出来なかった人が自尊心を初めて得られるコンテンツであるという側面もあると思う。しか快楽を得る過程で。

それでもやはりサウナは大好きです。自分がそう見られない様、気をつけて生きていこうと思った。

2023-10-29

シャニアニの感想賛否両論、両極端な理由

シャニアニ、ミリアニのネタバレ含む記事なので視聴注意

先日先行上映が始まったシャニアニ

私は現行ミリオンライブを追っているミリPであるが、シャニマスも2年ほどかなりのめり込んでやっており、アイドル園田智代子と放課後クライマックスガールズというユニットを愛しているため、初日の朝8時、劇場へ視聴しに行った。

ここから数行は本筋とは関係ない私の感想であるため読み飛ばしてもらって構わない。

視聴した感想だが、今は半引退状態だがシャニマス熱を再燃させられる、そんな良いアニメだった。懸念していたCGも本編と劇場スクリーンで見る限り、さほど違和感なく見れ、アクションシーンやライブシーンなどダイナミックな動きも多く、見ごたえがあった。

よく比較対象に上げられるミリアニについてだが、2Dになるべく近づけようとする作風であるミリアニと、3Dの良さを生かしたシャニアニという感じでどちらが良いとは一概には言えず、好みによって別れる、そんな出来となっている。

原作準拠したキャラデザに、人数を絞ったおかげか衣装差分も各キャラ複数あり、汗をかいた時や雨に濡れた時の髪の毛差分などモデルは凝っている印象だ。

だが横顔の描写が時々怪しいときがあり、観客モブCGもザ・ポリピクといった感じであまり出来は良くない。しかし、それを含めてもCGアニメとしては中々高クオリティとなっている。特にライブシーンは各アイドル個性振り付けに現れており、音響も含めてかなり良かった。

ストーリーシャニマス初期の空気感そのままを上手く表現しており、ゲームイベントコミュに近い感触を受けた。

クスリとなるような細かい小ネタ(飲み物シャニマスのスタミナ回復アイテムであるソーダになっていたり、千雪のダンボールから雑誌、”アプリコット”が出てきたり等)も多く、カードイラスト再現のようなカットや表情も複数あり、既存ファンからしたら憎い演出だろう。

ユニット単独回もそれぞれクオリティが高く、好印象。個人的にはMV撮影トークショーでの姿などライブ以外でのアイドルお仕事風景をじっくり見ることができたのが嬉しかった。

また推しびいきではあるが、放課後クライマックスガール単独である4話は特に良く、終盤のヒーローショー、ライブシーンでは思わず手を強く握ってしまった。

総じて、元シャニPであるからするとかなり満足度の高い作品であり、2章以降も行きたいと思うような作品であった。(感想ここまで)

ではタイトルにも描いた通りなぜ感想賛否両論で両極端になるのか、それは”あまりシャニマス初期のコミュ雰囲気をそのまま映像にしてしまった”のと”新規視聴者にはあまり優しくない内容だった”からだ。

まず前者に関して、そもそもシャニマスのシナリオ評価されだしたのは今回シャニアニに登場していないストレイライトやノクチル等の後発ユニットゲームに登場し始めてからなのである

飽くまで筆者がプレイしていた時に抱いた印象なので、話半分で聞いてほしいが、後発ユニットが登場するまでの一年間のコミュは後発ユニットが出てから所謂”攻めた”内容の話でなく、かなりゆっくりアイドル人間性関係性を描写していくものだった。

後者新規視聴者に優しくないという点にもつながるのだが、それから個別コミュイベントコミュをしっかり視聴している既存Pなら十分楽しめる内容ではある、が言ってしまうと少し冗長なのである

後発ユニットも初期ユニットと同じ数に増え、再序盤から刺激が強いコミュを見てきた2年目以降のユニット推しのPからしたら初期のゆったりとした雰囲気流れるコミュは少し物足りなさがあるだろう。

今のコミュを見て期待したら思ってたのと違うといった感じか、これが1、2年目に放送されたアニメだったらもう少し評価は変わっていたであろう。

そして後者に関して

感想にも書いた通りユニット個別回はクオリティが高く、ミリアニ7話、8話やアニエムのユニット個別回と遜色ない出来だと思っている。

ではなぜ新規視聴者に優しくないのか、それは各ユニット個別回が正確に言うとイベントコミュの”2話目”に該当する話だからだ。

もちろんそれ単体で話は成立しているものの、アルストロメリア最初お仕事放課後クライマックスガールズの合宿などアニメ作中で語られるのみの”1話目”が意図的に抜かされている。

ではその”1話目”がどこにあるのか?既存Pならご存知だろうが、各ユニットゲーム最初イベントコミュにそれが該当している。

なのでゲームプレイしていない新規視聴者には存在している”1話目”が把握できておらず、評価が著しく下がってしまったのではないか、と考えている。

なぜこのような構成なのか?恐らくだが近々リリースされるであろうシャニマス初の音楽ゲームであるシャニソン”が関係していると思われる。

シャニソンのリリース日は1月あたり、それに対してシャニアニの放送日は来年4月、3ヶ月の空きがある。

シャニソンで入った新規ユーザーはそれぞれ気に入ったユニットイベントコミュ"1話目”を見て、それからシャニアニを見る。そういう流れを想定しているのではなかろうか。

またシャニアニからシャニソンに触れる新規ユーザーもそれぞれ各ユニットイベントコミュ"1話目”を見ることができる。シャニソンがある前提の作品なのではないかと感じた。

そう考えると内容がシャニマス初期に近い雰囲気なのにも多少納得がいく。

長々と書いたがある程度前提知識がいる作品で且つ今と少し違う初期シャニマスを再現した雰囲気作品なので感想が両極端になるのではないかと思った。

しかし、今回単独回がなかったイルミネーションスターズはイベントコミュ"1話目"になる話を幕間で描写しようとしているし、まだ全体の3分の1しか公開されていないので作品のものに適性な評価を下すのは難しいと思われる。

2章以降の展開に期待したい。

2023-10-22

最近遊戯王の絵がひどい

https://x.com/yu_gi_oh_jp/status/1715857997224652814?s=46&t=Cm0lUV3sxQ8jUbEkWoJ8ig

今度発売されるサントラジャケットが発表された。

遊戯の絵だが、顔に明らかに違和感がある。

目の描き方がヤバくね?

遊戯ってこんな目の形か?眉毛こんなんか?

なんかハイライトのせいでどこ見てるのか分かりにくくて怖くないか

最近遊戯王の版権絵ひどいなと思うことが増えた。


少し前に出た遊戯王ゼアルのカイト書き下ろし絵も違和感がすごい。

https://cospa.co.jp/detail/id/00000123536

もっと童顔なキャラじゃなかったっけ?

設定資料見た?

これは一体誰なんだ?


VRAINSのリボルバーポーズも顔もおかしい。

https://cospa.co.jp/detail/id/00000126188

目の大きさ左右で違ってないか

足の構造あってるか?これ?人間の足こんななるか?

素人目にみてもとても変に見える。

歪に見える。

人気のあるイケメンキャラなんだからきちんと書いてくれ。


ゲームの方のデュエルリンクス作画がとてもいい。

アニメに寄せてかなりクオリティ高く描かれているので表情差分などにも満足している。

グッズの絵だけが明らかにレベルが低い。

作画監督レベルの人に依頼してほしい。


どうしてこうなった

最近遊戯王はセブンス・ゴーラッシュ子供向けに一転し、作画も少し角がとれた雰囲気になっているが、そちらの絵に引っ張られている?

昔の遊戯作画ができる人材が少なくなっている?

でも絵柄を寄せて描くのがプロアニメーターの仕事ではないのか?


単純に絵が下手(人体おかしくね?レベル)の人が版権絵監修してるのは人材不足を感じざるを得ない。

人材足りてないのなら、金と時間をきちんと使ってまともに描ける人を連れてきてほしい。

そんなに難しいことなのだろうか?

遊戯王の名を使って商売したいならリスペクトを持って、きちんとしたものを作って売ってほしい。

買う側も手放しで喜んで買いたいのに、そう出来ていない。

グッズ絵なんかこんなレベルでいいだろwwwwwwwwwって作ってんの?

2023-10-17

立命館大学学友会」という特異的組織

立命館大学学友会は日本最大の学生自治組織である。というよりも、勝手日本最大になった。

早稲田大学自治放棄し、日本大学にはそもそも自治組織存在しなかった。

私は学友会が進んでいるとさえ思っていた。他の大学が諦めたことを立命館不断努力によって続けてきたのだ。最近になって自己批判に晒されている。それがまやかしなのかという疑問が沸々と湧いてきて、組織として上手に隠して運営されていると結論に至る。

学友会と関わりが深かった先輩の言葉を思い出した。「学友会とは時代遅れ組織である」と。


なぜ多くの大学学生自治放棄たか自明の理である。それが生徒会堕落してしまたからだ。

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0331.html雑談(105)今時の学生たち(2)――大学生徒会?,2014年3月31日

この文献が端的でわかりやすい。大学学位取得を目指す人間学生なのである。決して生徒ではない。自らの力で、学生地位向上のために動く組織自治組織たりえるのだ。生徒会とは、学校小間使いしかない。近年、多くの大学生徒会になった。私は単にナショナリズムの欠如だと思っている。大学に不満を抱いても、インターネットでそれを補完できてしまう。大学側も少子化によって学生選抜するのではなく、お客さんとしてきてもらうためにサービスを拡充させて学生数の維持及び向上を目指している。今の学生学生全員が一致団結して争議できる議題は何もない。かくいう立命館大学学友会も前年度、これまで一致団結のスローガンとしてきた学費争議からリタイアした。値上げ反対の姿勢を崩し、学費増額を致し方ないとした上で「未来に向けた議論をしたい」と言い切った。最後まで学費増額に反対する立場を取り続けたのは教職員組合だった。

いまの立命館大学学友会を学生組織として機能させているのは、会費の代理徴収制度である大学学費と同時に自治会費を徴収し、学生のみで扱える金銭自治会に差分するものだ。他の大学権限放棄させられた。学生責任を握らせることはできないと。立命館大学学友会は、代理徴収権限をひたすらに守った。代理徴収がなくなれば学生学生自治する、学生自治で無くなるために、必死制度を守った。その頃はまだ学費増額への提議、反対勢力の一翼を担う力があった。だが、大学の融和政策に堕ちた。学費増額への反対は、もはやハリボテだったか理念を変えた。その先は学園共創という大学に都合の良い存在しかなりえない未来である

いまの立命館大学学友会は、大学の犬なのだ

学園祭新歓行事スポーツなども含む課外活動学生間の互助活動大学との学園共創活動財政の公開、それら役員選挙

その全てを、

無給で、

学生自治組織であると本気で信じて、

取り組んでいる。

ここまで読めばなぜ解散しないんだという思考がよぎるだろう。

から先輩は、この結論に辿り着いた。

「学友会は時代遅れ組織である」と。

学生自治なんてものは、もはや存在しないのだ。

2023-10-13

エロCG集のメガネ差分とか毛差分とか全くいらないしそれより基本CG数増やしてくれやって思っちゃうけど

世の中にはメガネ差分で救われているやつも居るという想像力も忘れないでいたい

aaaaaaaaaaaaa

下脱ぎだけでやってるイラストの、差分支援サイトにあるっつうからみて見たのに、上脱いだ差分ねーじゃねーか!!!!!!!!!!!!

ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!

上きたままの服装がかわった差分とかクソサギ野郎!!!!!!!!!

2023-09-25

仕事やめるって言って引き止めるために給料上げるって言う人いるらしいけど思いとどまる人いるの

最初からその額出してたらやめることなかったけどな、で終わりそう

出せるのに出さず低い給料で働かせてたようなところに残ろうと思わないし、

これまでの分も値上げ後の給料計算し直して差分を全部支払ってもらうのが最低ラインだと思う

 

引き止めるつもりがあるようには思えないけど、本気で引き泊まるだろうと思ってる人いるのだろうか

2023-09-21

(差分 | 履歴) . . 憤怒の天使クローマ/Akroma, Angel of Fury‎; 20:29 . . (-42) . . 219.100.86.153 (トーク) (ほらカルトだろ。「事件」では全くないものを「事件」と言い続ける事に固執にする。勘違いプレイミスをやっておいて「本来は勝っていた」と言いはり「事件」と言う表現にする。)

(差分 | 履歴) . . 憤怒の天使クローマ/Akroma, Angel of Fury‎; 20:23 . . (+39) . . 133.200.139.65 (トーク) (219.100.86.153(トーク)による第339034版を取り消し)

(差分 | 履歴) . . 憤怒の天使クローマ/Akroma, Angel of Fury‎; 19:56 . . (-39) . . 219.100.86.153 (トーク) (カード効果を忘れる、勘違いするなどで負けた試合を「本来なら勝っていた」「事件」と言うのは小室修のカルト信者すぎる表現)

久し振りに何か始まってやがる

小室って誰だろ?弁護士目指してる奴だっけ?

2023-09-19

「彼らが最初共産主義者攻撃したとき」のWikipediaページについて

どうでもいいっちゃどうでもいい話なのだが、どこかに吐き出しておきたいのでここに書く。

Unity を捨ててお前は一体どこへ行こうというのだ?|EIKI`を読んだ。

この文章の中で、「彼らが最初共産主義者攻撃したとき」という詩への言及があった。

知らなかったのでググってWikipediaのページを読んだ。ブックマークしようと思ってはてブを開いたら、ずいぶん前にブックマークしてた。

が、それはどうでもよくて、他人コメントを読んでいたら、次のような引用コメントがあった。

ニーメラーの原詩には入っていたが、全てのバージョンで「病人、いわゆる治療不可能な人々(障害者)」への言及が削除されている

しかし、そんな文言は今のWikipediaページにはない。

次の差分で削除されたらしい。

[彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia]

『ニーメラーの原詩には入っていたが、全てのバージョンで「病人、いわゆる治療不可能な人々(障害者)」への言及が削除されている』という言及が削除されていた。

2023-08-31

anond:20230831120035

これ深掘りすると幸せにはならないだろうけど、良く言う「平均に近いほど美人」が本当なら、顔写真から平均値との差分を出して「美男美女度」を数値化することも可能だな

2023-08-30

anond:20230517231942

ちょっと論点がわやわやだけどよくわかる。

少し立場が違うとすればデジタル同人作品としてまとめ上げてるので定価付けて売る(敢えて言うけど、まあアレは売ってるよね)のは、ギリ許せる。

あくまでこれも俺の中の線引きでまったく正しさはない。

だけどさあ、差分どころか基本絵すらpixivに全体公開せずに全部fanbox送りは流石にどうかと思うわ。

週刊で金取っていいのは公式だけだろ。いや、我ながら意味わからん理屈だとは思うが。

しかもこれで嫌なのは、碌に人気もない奴が支援サイトに移行した結果、ほぼ支援が集まらなくてどんどん創作の手が痩せ細っていくことだ。

2023-08-24

anond:20230823163857

強制性交とか不同意性交とかもどうにかしてほしいんだよな

強制性交なんて分解すると暴行傷害強要の一形態だろ

男に強制性交被害者になる権利司法から認められてないし、女→男の強制性交司法が認めることは未来永劫ないんだから

実質的に「『女が』恥ずかしくなった罪」、「女の気持ちを害した罪」、「私にお前如きとの子供を妊娠する恐怖を味わわせた罪」が「強要」や「強迫」「傷害」に対する罪の差分の要素で

その差分はざっくり殺人相当に見積もられてる

まり女の被害感情は男一人の命より重い

こんな馬鹿げた話あるか

2023-08-15

[]8月15日

ご飯

朝:松屋ソーセージエッグ定食。昼:カラムーチョたけのこの里。夜:ベーコンにんじんエノキ玉ねぎコンソメスープ。だし納豆豆腐目玉焼きバナナヨーグルト。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

○ FatalTwelve

・はじめに

突然のテロに巻き込まれて死んでしまった女子高生獅子舞凛火は、同日同時刻に死んだ12名の内たった一人だけが死の運命を覆すことができる「女神の選定」に巻き込まれる。

そのルールは、週に一回日曜日に氏名、死因、未練の三つ指名することができ、指名されそれが当たっていると脱落し一時的に覆されていた死の運命が遡ってしまう、そしてたった一人になるまで12週繰り返すというもの

勝者が一人だけのデスゲームものという味わいもあるにはあるものの、主題は不意の死に巻き込まれしまった主人公獅子舞凛火がどうそれと向き合うのか、そして同じく「女神の選定」に巻き込まれた友人の未島海晴との関係値はどう変化していくのかにあると感じた。

・続く日常描写

毎週日曜日に他のプレイヤーから氏名、死因、未練を当てられたら死んでしまう極限状態ながら、主人公獅子舞凛火の通学、祖母経営する喫茶店の手伝い、友人達との遊び、テスト勉強などの日常描写たっぷりある。

先手必勝で他のプレイヤー情報を調べた方が絶対有利なんだけど、かなりまったりしている。

もちろん物語が進行していくにつれそうも言ってられなくなる展開もあるにはあるものの、学校に通うことは最後までやめない。

特定の人数を明記した登場人物に、明示されるゲームじみたルールながら死を強制する恐怖と、デスゲームっぽい導入ではあるものの、知略を張り巡らす緊張感のある展開はかなり控えめ。

勿論それが良い悪いではなく、この作品の目指すところはそのような極限状態であっても、日常を過ごすことの尊さを書こうとしているのは明白だったので、これはこれで楽しめた。

特に喫茶店描写コーヒーを飲んだり軽食を食べるシーンが多くあるのも好み。

この辺のスチル絵に差分が多めなのもやろうとしている趣旨がそこにあることの証左だろうか。

獅子舞凛火、未島海晴、日辻直未の関係

日常描写だけで話を引っ張っている訳ではなく、そこに花を添えるのが獅子舞凛火、未島海晴、日辻直未の女性だけで構成された三角関係だ。

主人公獅子舞凛火はぶっきらぼうながら根は優しく、一つ年下の後輩でドジっ子メガネの日辻直未が失敗するとフォローしてくれる。

そんな二人の微笑ましい関係を不機嫌そうに眺めるのが、長髪ロングで清楚系ながら僕っ子の未島海晴。

海晴は明らかに凛火のことが好きなのに、鈍感な凛火は気付いておらず、海晴より直未を優先する姿に、関係が拗れていく。

この三角関係描写にはかなり文量がさかれており、主に海晴と凛火の二人の視点から恋愛模様が楽しめる。

特に女神の選定」に巻き込まれながらも、最初から覚悟がガン決まりの海晴のストーリー面白かった。

はっきりと恋愛の話であると断言されているのも好印象で、かつそれに対して強い否定的意見を言う人がいないのもノンストレスで楽しめて良かった。

名脇役小熊真央

そんな三角関係を陰ながら支えている小熊真央が風格ある良い役で、僕は彼女が一番好きなキャラだ。

鈍感な凛火に気づきを与え、海晴のメンタルフォローし、直未の真意を探ると縦横無尽の大活躍

女神の選定」とは一才関係ないにも関わらず登場頻度とその重要度合いが高く、優れた人間性を魅せる場面が多々あった。

特に海晴のメンタル限界なことを察知しつつも、ベッタリと距離感を詰めるのではなく、あえて距離を置きつつも、いつでも電話に出られるように臨戦体制を取り続ける様は今作屈指の名場面だった。

異常な生死をかけたゲームだけじゃなく、彼女日常を送りながらギリギリラインで友人達関係値のバランスを取るのに一生懸命なシーンがあるのも、このゲーム主題がどこにあるのかを示唆する一端だった。

・「女神の選定」ガチ勢の面々

インキャラ達以外にも「女神の選定」の参加者はおり、彼ら彼女らも視点人物になりそれなりの出番がある。

とはいえ女神の選定」と関係ない恋の鞘当てに一生懸命女子高生達をさっさと片付けられない時点で、ガチ勢と呼んでいいのかは怪しいかもしれない。

そんな面々の中でも僕が気に入ったのは以下の2名。

まずはイタリアの元マフィアながら、ヘタレで序盤からけが続くも男を魅せるシーンもあるフェデリーコ。

コナをかけていた海晴が女性同性愛であることを知ると、それならそれの遊び方が提案できたのにと遊び人らしい最後の言葉を残すシーンは、ヘタレ女好きキャラとしての一貫性があって、良くない行いをし続けてきた彼らしさがあった。

もう一人は、ジャーナリスト正義のためにしか行動しないと誓っているスケールさん。

まあこういう生死がかかったゲームをやってる中で正義とか言い出す奴がどんなやつかは想像やすいんだけど、ちゃんとその想像通りのキャラ

良く言うと人間らしく、悪く言うとみっともないキャラ

大言壮語が過ぎる上に自身の死が迫ると表れる人間らしさが、物語を彩ってくれた。

・「女神の選定」エンジョイ勢の面々

このゲームのらしいところは、生死がかかったルールを設定しておきながら、もう生死について腹を括っているキャラが何人もいることだろう。

覆された死の運命をただの幸運ロスタイムと捉えて、他人を蹴落とすことよりも人生エンジョイする時間に使う面々も何人かいた。

家族のいない孤独な老人牛塚さんと持病による死が延期になっただけで直近の死は変えられないソーニャについては、その意識が強かった。

からといって面白くないわけではなく、彼らの生き様が他の面々に影響を与えたり、日常を過ごすことの尊さを再認識させてくれたりと、物語としての役割ちゃんとあるのが面白かった。

・おわりに

生死がかかったルールのあるゲームに巻き込まれた極限状態と、女性三人による恋の駆け引きとが同列、あるいは後者の方が重要に扱われている構成の妙が面白かった。

この極限状態からこそ恋愛様相が変わってくると、それぞれのエピソードリンクはしっかりしているので、通して遊ぶと違和感は薄い。

デスゲームに巻き込まれていないにも関わらず、めちゃくちゃ頑張った小熊真央さんにはキャラクタ全員感謝を示すべき。

小熊真央さん本人の幸せについては一切触れられていないので、是非とも彼女恋人を見つけるなり、何か趣味で良いことが起きるなりの、ハッピー後日談を見たい。

偏見を持たない彼女姿勢が僕は大好きでした。

2023-08-14

凡ゆる分野でのクオータ制と男女平等自殺法を併設すべき

凡ゆる分野でクオータ制の導入が求められている。俺はそれに同意するけど、それなら男女平等自殺法も制定してほしい。

男女のどちらかに自殺者が多ければ、もう一方の性別自殺者の差分だけ死刑に処す。全体の中からランダムにその”生贄”を提供する。もちろん男よりも女のほうが多ければ、男の中から差分だけ生贄を提供する。

これを認めてくれるなら、俺は凡ゆる分野でのクオータ制の導入に賛成する。これが真の平等から

クオータ制の導入だけを行うのはありえない。最低限、自殺者も男女平等とするべきだ。それが美しい、本当にフラット男女平等のあるべき姿だから

2023-08-11

「♡喘ぎ」という表現あるじゃん

表現の善し悪しについては一旦置いておく。

あれ男性向けと女性向けでちょっと違うんだね。

自分は「アヘ顔・オホ声」「トロ顔」系のタグがついてる作品に併用されてることが多いかなぁ、と思いながら日頃なんとなく眺めている程度のものそもそも漫画技法なのかね。

えっちフォント、みたいなのでよく見るあれね。吹き出しに収まってない喘ぎ声のやつ。

急に何の話だよって思った人すまんな。

最近とんと書き物をしてなかったんだけど、お盆だし何か書くか、久々にエロを書いてもいいかと思って、まず自分文章ってどちらに適してるのかな〜ってんでノクターンムーンライトを覗いてみた。

BLGLと男性向けNL女性向けNLで多少差分はあると思うけど、それでも「男女の大枠」でかなり違う印象うけた。

月間ランキングをそれぞれ上位30まで見ただけなんだけど、

男性向けは「〜♡〜♡〜っ♡〜っ♡」って1単語ごとに1ハートものが多い。

対して女性向けは「〜♡♡♡〜♡♡〜♡♡♡〜っ♡♡♡」って1〜5ハートを乱発させてるものが多い。

あと、男性向けは「あぁっ♡」「あ〜っ♡」程度の母音量なのに、女性向けは「あぁああぁあっ♡♡♡」みたいに大小混ぜて語尾が長めなのも面白かった。女性自身自身ないし女性の喘ぎ声を少し長めに捉えてる、ということなのかなあ。

これも脳の違い的なやつかなぁ、と思いつつ自分文章男性向けに近いかなと思ってノクターンにすることにしたよ。頑張って書くぞー!

2023-08-05

anond:20230805013300

売る側も買う側も20%の利益を取ると考えれば

2000万の物件利益20%差し引いて、1600万

物件価値が100万下がったとしても1500万では売れた。

それをたった900万で買うことができればこの差分が、ここがインセンティブとして不動産営業に入ってくる。

ありがとう搾取されまくり増田

2023-07-30

anond:20230729212910

二次創作か? どういう戦略(投稿頻度とか漫画の続き有料システム差分有料システムかとか)取ってるか知りたい

2023-07-25

anond:20230725173825

何事も相手が持つ知識技能自分が持つ知識技能差分を金に変えて飯食ってんだ

資格だってそう


むきになって駆逐する必要なんてない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん