「アクションゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクションゲームとは

2023-05-30

anond:20230530102059

アクションゲームは、意図した操作を間違いなく実行する指先の技術も影響するからなー

技術が無いやつは、技術が無くても倒せる方法を探そうとして、普通のヤツから見ると的外れなことをやろうとする、とかのパターンもあるし

2023-05-22

おい、マリオ映画すごいぞ

90分映画なんだけど体感3時間って感じ

設定や個々のデザインが一個の映画に収める感じじゃないから濃密

からこそストーリーはざっくりしてて分かりやすい感じなんだけど伏線とかはちゃんとしてるし

どちらかというとアクションメインで魅せるアニメから展開のシンプルさとか雑さも気にならない

昔のディズニーみたいな感じ

マリオを知ってるかどうかはあまり関係ない

とんでもなく濃い世界観を見せつけられた感じになる

映画見てるのにアクションゲームって面白いんだなと言うのを再確認する作品だった

イルミネーションとの親和性がエグい

2023-05-14

ゼルダシリーズ以前の人類って可愛そうだよな

神ゲーってなんなのか知らないで生きてきたんだぜ?

アクションゲームは横スクロールの決まりきった道のりを進むだけだと思ってたんだ。

RPGレベルを上げて物理で殴るだけなんだって

ゲーム物語スタッフの用意した一種類だけで、それぞれの物語なんて無いと信じて。

でもゼルダが全部壊したんだ。

フリーシナリオ自由自在世界を、自分物語として切り開いていけるって教えてくれた。

それまでのゲームは多少の誤魔化しはあっても実質的に一本道だった。

決められた順番の攻略しかない。

ゼルダだって順番はある。

爆弾ブーメランがないと進めない道がある。

でもその過程プレイヤー毎に違ってるんだ。

無数のサブクエストをどの順番で遊んだかがそれぞれのストーリーになった。

物語ゲーム押し付けられるものからプレイヤーのものになったんだ。

可愛そうだよな。

それがまだ始まる前の、押し付けられた世界でひたすら正解を当てさせられ続けるだけの作業ゲームと呼ばされてたゲーマーはさ。

2023-05-12

ゲームボタン連打がまじで辛い

ゲームやってて一番虚しい瞬間って何かと聞かれたら迷わずボタン連打」と答える。

どんなよく出来たゲームでも、この瞬間だけは萎える。

連打しないで済むようにうまく工夫してあるゲームももちろんあるのだけど、いつになってもそれが共通認識になっていかないことが不思議しょうがない。

アクションゲームとか、画面の中でどれだけキャラクタースタイリッシュに立ち回っていても、画面の外に目を向ければ猿のように親指でボタンを連打している自分がいる。

このギャップが開けば開くほど虚しくなるしゲームのものに対して萎える。

なので、基本的には連射機能がついていないコントローラー以外は使わないのだけど、そうなると今度は長押しを求められてキれそうになる。

ひどいのはメトロイド

通常ステージでも基本的に連射したまま走り続けたほうが敵に邪魔されなくて効率がよいし、QTEでもミサイル連続で打ち込む時に連打が必須になっている。

なのに突然ボタン長押しによる溜め撃ちを攻略として要求されたりして、その都度操作が止まってテンポがめちゃくちゃに悪くなる。

お前はこのゲームプレイさせる上で、一体何割の時間連打をさせ続け無いと気がすまないというのか。

それなので最近は背面ボタンがついているコントローラーを使って、連打が必要ボタンアサインして長押しできるようにしてあるのだけども、これって俺がしなきゃいけない苦労なのおかしくない?

勘違いしてほしくないのは、標準コントローラーに連射機能をつけろと言っているわけではないということ。

ゲーム文化から、連打を根絶しろといっている。

仮に現実世界に置き換えてみてほしい。

券売機でも自販機でも、とにかくなんでもいいけど、ボタンを連打している人がいたらどう思う。

せっかちで落ち着きのない猿としか思わんでしょ。

それくらいボタン連打というのは動物的で理性のない行動の典型なのよ。

なのに、ゲーム世界ではそれが作り手側からあたりまえのように求められているというのは、やっぱりどう考えてもおかしい。

からといって、連打したくない人に連射機能付きコントローラーが売られていることも、長押しと併用できるように背面ボタンが用意されていることも、どう考えてもいびつ

そういう本能むき出しで猿のようにボタンを叩き続けることが好きな人否定するつもりはないけど、それならそれでゲーム側にもそろそろボタン連打の必要性に対する注意書きをつけてほしい。

「このゲームには感情的ボタンを連打する必要があるシーンが含まれています

ほら。絶対に買わないでしょそんなゲーム

メーカーわからんだろうけど、とりあえずプレイヤー側から目が覚めてほしいよ。

連射機能のためにコントローラーを買い直しさせられてることが、本当にアホらしいことだってことに。

2023-05-11

anond:20230507161922

条件に合ったゲームをいくつか紹介します。様々なプラットフォームで楽しめるゲームを選んでみましたので、試してみてください。

スライムラッシュDX(スマホブラウザ

簡単操作で楽しめる、スライム操作してゴールを目指すゲームです。タイミングアクションが苦手でも大丈夫シンプルゲームです。

ストーリー オブ シーズンズパイオニアーズ オブ オリーブ タウン (Switch)

牧場運営して、収穫や動物とのふれあいを楽しむ農業シミュレーションゲームです。リラックスしながら遊べるので、ストレスなく楽しめます

ポケットモンスターシリーズDSSwitch

ポケモンを好きだとおっしゃっているので、新しいポケモンゲームを試してみてはいかがでしょうか。最新作は『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンドシャイニングパール』(Switch)や、『ポケットモンスター ソードシールド』(Switch)などがあります

セレステ (Switch, PS5)

アクションが苦手でも楽しめる、簡単操作2Dアクションゲームです。難易度は調整できるので、自分に合ったレベルで遊ぶことができます

スナックワールド トレジャラーズ (Switch)

ダンジョン探検型のアクションRPGで、キャラクター操作してモンスターと戦い、アイテムを集める楽しさがありますゲーム難易度はそこまで高くないので、アクションが苦手な方でも楽しめます

いずれも日本語対応しており、ガチャ要素や対人要素がないものばかりです。広告が出ないものも多く、遊び続けられるボリュームがあるので、お試しください。楽しい休暇をお過ごしください!

2023-04-26

難しいんだけどひたすらレベル上げれば多少へたくそでも突破できる

そういうゲーム好き。

 

ロストエピックやってる。

ロストエピックってSalt and Sanctuary系の横スクロールソウルライクゲー。

俺はもう本当にアクションゲームがヘタクソなんだよ。

マリオくらいならなんとかクリアできるくらい。

パリィとかああいタイミング系のアクションホントダメ

基本的には結構シビア操作要求されるんだけど、レベルでステあげると攻撃力とか上がるので

多少ガバプレイしても突破できる。

ステの暴力で殴って厳しくなってきたらひたすら周回してレベル上げる。

その中でも多少はパターンとか覚えて、ちょっとずつうまくなってる実感があるのすごい楽しい

 

基本はRPGとかシミュレーションゲーばっかやってるんだけど、

この自分技術が向上してる実感を得たくてたまーにこういうアクション系のゲーム買ってしまう。

2023-04-24

プロゲーマーゲーム下手すぎイライラ問題

ワイはおっさんながらにフォーナイトっていうバトロワFPS(TPS)ゲームをやっているので、そのゲームプロYoutubeチャンネルをよく見る。

その中にネフライトっていうプロゲーマーがいて、1対1の対面勝負では実力が低いとされながらも、立ち回りやゲーム知識をフル活用してなんだかんだでそれなりの成績を残し続けるすごい人なのよ。

なかなか愛嬌のあるかわいい性格をしているので、たぶんおばさんやおじさんからあつい支持を得ているんじゃないだろうか。

ワイもプロゲーマーの中では彼が一番好きなんよ。(正確にはプロゲーマーじゃなくて~とかいう話は今回は置いておく)

 

そんな彼がSwitchゼルダ配信をしていた。

もうすぐ新作が出るらしいからそれに合わせてのチョイスだろうか。

ゲーム配信としてはたぶんよくある「初見で前知識なしプレイネタバレアドバイス禁止。」っていう配信なんだけど、

それ見てるとすっごいイライラしてくるのよね。

「矢持ってないのに弓空打ちして死んでんじゃないよー」

「なんでスタミナ回復アイテム持ってるのに使わないで落下死するんだよー」

「貴重な武器鉱石破壊のために使うのもったいなさすぎるー」

「こんな単純なパターン攻撃を見切れないのかよー」

「なんでそのNPCからのヒント無視してあてもなくさまよってるのー」

みたいなことをずーっと思ってしまう。

もちろんそれは自分が既に攻略情報を見てプレイ済みだから知ってることだってのはわかっているんだけど。

 

あいアクションゲーム初見配信って需要あるのかなぁ。

初見プレイからこその新鮮なリアクションってのももちろん大事なんだろうけど、視聴者イライラと引き換えなところない??

 

前にも別のVtuberアーマードコア配信やってるの見てかなりイライラした。

まず1周してから配信しろとまでは思わないが、もう少し予備知識をつけてから配信してもいいのではないか

2023-04-16

きっと気にしすぎ

朝見た時は神グラフィックアクションゲームプランナー→神グラフィッカーのフォロー関係があったのに

今見たら解除されてた


ここから考えられること

1.何らかの理由、誤操作プランナー側が解除した

2.神グラフィッカーアカウントが実は偽物でブロックされた

3.プランナーと神グラフィッカーが仲悪くなっており、ブロックされた

4.フォロー自体が俺の見間違い


…間違いなく1か4だな、きっとそうだな!

2023-03-30

anond:20230330095608

めっちゃわかりやすい例えだなソレ

かにアレって目的に対してロールプレイというよりも何をするか・何を求めるかが行動の起点になってるし、会話劇的な会話劇は無かったもんなぁ。

アクションゲームで言う所のハックアンドスラッシュ方式に近い感じだな。そういうテイストもあるのか・・・・。

2023-03-09

anond:20230309135508

そもそもPS5じゃなきゃできないゲームって何よ

PS4でも発売されたりするしSwitchでも出すからグラフィック抑えられたりするじゃん

あとメチャ綺麗なグラフィックスピード感溢れる演出操作がめんどくさいアクションゲームは老人にはキツイ

2023-02-26

今思うとFF12JRPGが盛り返す最後の機会だったよな

カギとなるのはガンビット

あれほどの画期的発明がなぜ埋もれてしまったのだろうか?

なぜにガンビットはあの一作だけで終わってしまったのだろうか?

リアルタイムリアルタイムわずRPGに搭載してもいいぐらいだ

アクションゲームでも仲間がいるなら搭載するべきだ

ガンビットもっと流行っていればJRPGのここまでの衰退もなかったのではないだろうか?

なぜガンビットをそこまで重要視するのか補足しておく

まず第一RPG雑魚戦というもの面白くない

どうしてもルーチンワークになる

まりきったコマンド入力するのはとても面倒だ

だが、単にAIにまかせるのも味気ない

AIバカだとイラつくし賢すぎるとプレイヤーがすることがなくなってしま

ガンビットならば面倒なコマンド入力自動化できる上に自分で組めるからゲーム性担保できる

ガンビットを洗練させていくという過程を楽しめる

まりガンビットは手動と自動のいいとこどりなのだ

問題点初心者にはとっつきにくいという点だが、これは構築済みガンビットを用意するなどして対応できるだろう

2023-02-24

岸田文雄首相ウクライナのゼレンスキー大統領が、24日にオンラインで行われたG7首脳会議の前に、任天堂ゲームサーモンラン」を一緒にプレイしました。このゲームは、仲間と協力して敵を倒すアクションゲームで、両首脳はウクライナ侵攻を続けるロシアへの対抗姿勢を示すとともに、友好関係を深めることができました。

岸田首相は、ウクライナへの支援を強化するために食料品医薬品などを提供することや、キー訪問可能性についても話し合いました。また、ロシアプーチン大統領ゲームに誘ったが断られたことを明かしました。プーチン大統領は、「サーモンラン」ではなく「テトリス」が好きだと言ったそうです。

G7首脳会議では、新たな対ロシア制裁第三国ロシア軍事支援停止などの方針確認されました。岸田首相は、「G7として団結してウクライナへの支持を表明したい」と述べました。

2023-02-12

ゲームをやってみようと思った

ホロウナイト

名作と言われてるアクションゲーム

40分で飽きた


人生もうだめだ

なにやっても興味が続かない

2023-02-06

田植えを始めてみる増田素丸み手目地葉を絵歌(回文

おはようございます

気になっていた当時評判の『天穂のサクナヒメ』がセールだったので、

思い切って遊んでみることにしたわ!

あと『大神絶景版』も。

スプラトゥーン3のフェス前のヨビ祭が始まったんだけど、

休憩がてら気分転換に他のゲームでもやってみよう!って作戦よ。

そんで私思ってたのと違ったわ!

天穂のサクナヒメってほのぼの稲作ゲームの稲作だけ楽しむゲームだと思ったら

アクションゲームじゃない!

しかも稲育てる理由穀潰し神様が蔵爆破させてやらかしたんで自ら田植えしてーってことで、

最初のオープニングから楽しく拝見しまくりまくりまくりすてぃーで

序盤1回目田植えしたところで今日はここまでにしておいたわ。

あれ田んぼに水を張るのって満杯まで張っていいものかしら?

そこすらもよく分からない感じで始めてみて、

まあ失敗したらニューゲームよ!

そんであの人間の人たちは橋を渡ってやって来てってあれは三途の川の橋なのかしら?

そういう理由可哀想な感じで神の世界に行ったのかしら?

そこは最初にただしておく正しい情報を得ておくと

なんか追われて迷って神様世界にやってきた!って事みたいよ。

あの人たち死んでなくてよかったわ!

そんでさー、

昨今そう言うファーム系のゲームって勝手にオート種植えってやんのかと思ったけど、

あれも自分田植えすんのね!

でさ、

さっきも言ったけど田んぼを水で満たしてみちみちになみなみにしていいものかしら?ってことすら分からいから、

とりあえずちょっと土が見えるくらいの量を水入れてみたんだけど、

お米が育つまでは狩に行って食べ物探して食べないと行けないみたいなので、

これはせっせとアクションパートゲームをこなして行かなくてはならないみたいなのかしら?

そこもよく分かってないので、

とりあえず

なんけ行ける場所は行ってみるわ!って感じね。

そんで休憩時間終わったから初めての田植えして1回目のそこでセーブして終了ね。

大神はまだ起動もしていないわ。

これはアクションよね?明らかに

クリアするの難しいかな?

プレイ時間捻出って意味で先が思いやられるわ今から

そんでスプラトゥーン3に戻ってきたんだけど

初っぱなヨビ祭開始そうそうのガチャ

ギアの欠片全種類10個詰め合わせが大当たりしたので、

これは幸先いいかもしれないわ!てーか前回のフェスではギアの欠片の詰め合わせ10個セットが当たらなかったのでがっくりきていたところに、

一発目で引き当てちゃったかラッキー運がいいかもしれないわ!

そんで私よく読んで知らなかったんだけど、

フェス中はギアに欠片を付けるのが少なくて済むって言ってるから

わざわざフェス中じゃない期間に無理してつけなくてもよかったみたいよ。

付けるならフェス中ってことかしらね

恵方巻きちゃんとノールックノーハンドノーおしゃべりで南南東むいて食べた甲斐があったってもんよ!

あと知らなかったのが、

恵方巻きの方角って

東北東」「西南西」「南南東」「北北西」

の4方向しかないってのを今になっていまさら知ってしまった事実よ!

毎年の強まった方角が東西南北漢字組合せ総当たりの全組み合わせのパターンの256通りのうちの

毎年違った今年はこの角度!って

恵方巻き角度決め実行委員会委員会方式で決定しているのかと思ったけど、

実際は蓋を開けてみたら4方向のうちの1方向が毎年ローテーションになってるだけじゃない!って

え?あんがい方向4種類しかなくて適当なのね?適当なのかどうだかは分からないけれども、

4方向のみだけのローテーションみたいね

あながち恵方巻きルーレットで決まってるのかと思ったわ!

256通りって張り切って方角決めているわけではなかったのね

衝撃の事実だわ。

話し戻るけどスプラトゥーン3。

今回はオーバーロッシャー中心で行くわ!

そのぐらいの決意表明選手宣誓を掲げるように、

熟練度また星5つ目指すわ!

あれ星4つまでは結構すぐ取れんのよね。

だけどそっからまた星5つまでとなると遙かなる道のりなので先が思いやられるわ。

多分2~3か月単位とかそういうレヴェルの期間でのスパンの話になっちゃうと思うから

まあ夏ぐらいには星5つゲットバッジもらえたらいいな!ってところね。

もうさ

オーバーロッシャーの何がいいかって、

エイ関係なく関係あるはあるけど、

ただひたすらにインク撒き塗り散らしていたら楽しいってことに尽きるわ。

こんな性質のブキってなくない?他使ってないから知ってないだけかも知れないけど、

ノールックでただひたすらにインクを送り込んでいく無我夢中さが

狙って当てにいってないのに敵に当たる爽快感と相まって、

キルの相手を倒した数が2桁台になっちゃうとほんとに笑っちゃうわ。

そんな意識してなかったのに!って感じで。

でもたまにセブンファイブオーライダーとかに戻らないと腕が鈍ってしまいそうなぐらいオーバーロッシャー楽しいわよ。

ちょっと正直まあフェス疲れ気味なのあるけど、

田植えサクナヒメでも遊べるし

休憩時間には田植えに限るわね!

そう言った切り替え方大事かも!って思ったわ。

あとカタログ2冊目コンプも残り30レヴェルちょいなので、

今シーズン2冊目コンプ目標は達成できそうよ!

2冊目の次ってまさか3冊目あんのかしら?

前人未到過ぎて切りが無いわよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ツナマヨおにぎりしました。

最近これ美味しくて好きだわ。

炊き込まれご飯ツナマヨパンチが美味しいのよ。

サンドイッチじゃないんだなぁーって気分のとき

最近これに限るわ。

デトックスウォーター

緑茶ホッツウォーラーです。

最近よく本当に緑茶飲むようにしている緑茶ホッツなんだけど、

これ今実験していて

身体の中で本当になにか良好な結果が出るのか

月末になんか検査あんので血液取られっから丁度いいテーマ研究わ!って

いま必死に飲んで見ているわけなのよ。

緑茶効果の効き目あるのかしらね


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-02-03

酒飲んでゲームしたら全部治る

色々と辛いことがあってもう今度こそ万策尽きたって思っても、なんだかんだ酒飲んでベロベロ状態ゲームしまくったら元気になる。

これを言うと、スカッとするアクションゲームとかでしょって思われるだろうが、元々鈍臭いのでアクションゲームあんまり好きではない。

なのでドラクエとか、

アトリエとか、

牧場物語かになる。

元々あるセーブデータを引っ張り出してきて黙々とレベル上げしまくるパターンと、

完全にニューゲームを始めてめちゃくちゃに遊びまくる場合がある。キャラメイクとかむちゃくちゃ。カタツムリ観光客にしてみたり。カボチャガルシアと張り合ってみたり。

もちろん、前者は比較的軽症、後者重症場合

翌朝、ヘンテコなセーブデータが残ってるのを見て爆笑したりもする。

我ながら安上がりである

いつまで持つだろうか。

2023-01-29

anond:20230129023215

MGSについてはムービーや会話パート比重が高すぎて「ゲームじゃない」って言ってるだけでしょ?

アクションゲーム買ったら数時間分の「眺めてるだけ」のシーンがあった事に対しての話で、別にクソゲーだったからとかじゃないと思うよ

2023-01-28

とにかくHi-Fi Rushをやるべき

知らん人はこれを読んでくれ

1/26に発売したばかりで広告なしでいきなりゲリラ的に販売されたゲーム

NINThe Prodigyナンバガ楽曲提供! 新感覚リズムアクションゲーム『Hi-Fi Rush』発売開始

https://block.fm/news/hi-fi-rush

まだXBOXSteamしかプレイできないけど本当にすごいゲームが来たなって感じ

常にゲーム内でビートが流れてそれに合わせてアクションしていく内容なんだが、とにかくゲーム体験をめちゃめちゃ追求してノリノリで疾走できる感じにしたてたリズム天国+無双みたいなゲーム

なぜ似てるか説明できないんだけど漫画で言うとチェンソーマンとかダンダダンみたいな疾走感をゲームに仕立てて作ってみました!って感想

たぶんPSSwitchにも移植されると思うけどもう楽しすぎてヤバい

しかも敵も見方キャラクターが魅力的過ぎる

楽しい

みんな遊んで

2023-01-25

アクションゲームコマンドをもう少しシンプルにしてくれんかな

アクションゲームっていうか特にハクスラなんだけど。

必殺技が何系統もあってそれぞれコマンドが違ってて、HP以外のパラメータ回復コマンドが何種類もあるとかになると、覚えてられないんだわ。

敵の動きから次の動きを予測してコマンド入力したり、入力タイミングシビアさをクリアしたときに喜びがあるのに、入力難易度を上げて 「ほら難しいでしょ?」 と言われても納得がいかないんだわ。

理想は以下のような感じで、とにかくコマンドの種類を絞ってほしい。

(1) 防御の手段は、ジャンプステップ回避、ガード(ジャストガード) のみ

(2) 攻撃手段は、通常攻撃必殺技(コマンドはどれも共通) のみ

(3) 移動の手段は、歩行(泳ぎ)、忍び足、ダッシュ乗り物・鉤縄 のみ

(4) 回復手段は、原則アイテム魔法使用 のみ

ということでカプコン頼むぞ。

2023-01-14

ゲーミングPC購入に向けてメモ

★やりたいこと

クリスタで5000ピクセルくらいの大きさの100枚以上レイヤー使ったファイルを2つ開きつつ、live2dを作りたい

②VtubestudioとOBSとゲームアクションゲームは苦手なので多分やらない)を同時起動したい。Vtubestudioの物理演算をカクつかせたくない。せっかく頑張って髪揺れと胸揺れ作ったんだ。

光学ドライブがほしい(昔買ったアドビソフトを使い倒すため)

 

必要そうなスペック

メモリは32GB以上

CPUintelRyzenの7以上

 世代は新しい方がいいみたいだけどインテルなら8以降、ライゼンなら3以降なら何とかなるかな?

光学ドライブ

★調べること

BTOショップ検索する

https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-hm-a-3060ti/

これなら184800くらいだ

 →32GBにして光学ドライブつけたら206580になった

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114046-jan2/

これなら32GBにして光学ドライブつけても190400

モニタも新調したいがsRGBが100%がいいらしい?絵描くし。ノングレア絶対アクションゲームはしないかリフレッシュレート?は気にしなくて良さそう。27インチがいい。今使ってるのがその大きさだからもっと大きくてもいいけど多分高くなる?

ハードディスクは1tbあったほうがいいのか?外付けHDD500GB持ってて、完成した作品はそっちに移すようにしてるからいか?でも完成までにバックアップが5個位出来るからなあ。ファイルの大きさを調べる

→500で余裕だった

SSDHDDの違い

無線LANネットに繋げるためのもの?なに?

 

20万に収めたいけど無理かなー

今のパソコンも動くっちゃ動くし全然絵描けるしそんなに急いでない

3月まで待ったほうがいいかな?

急いでvtuberにならなきゃいけない理由があるわけでもないしな…

2023-01-11

SEKIROをやってから

並のアクションゲームに満足できない体になった

あんな美味いもん食わされたら他のもん食えなくなります

何か良いゲームねぇのかなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん