はてなキーワード: 過激とは
園子温とか中島哲也とか過激めな作品づくりしてる人が結局撮影現場でも過激な、というかアウトな行いして告発されてるわけだけど、
フェミはこれに反応してるけど表現の自由戦士ほど文句言わないと「これはあくまでフィクションなんで」とか「作品(フィクション、二次元)と現実は別」っていう言えなくなるんじゃないの?
例えば戦争のことを考えると弾道計算やら、電波設計やらに必要だ。
プログラミングに力を入れるべきという話が出てくるが、システムを作るのと、数値計算をするのとは別のスキルだ。
そして日本だと数値計算をゴリゴリにやっている人は少数派だろう。
製造業に必要なソフトも数値計算必要になるが、日本じゃ作れていない。
何かを作るためには計測装置が必要だが、計測装置についても日本じゃ作れていない。(標準を作れるだけまだ世界的にはマシではあるが)
量子コンピュータが話題になったときに、Googleは話題になったが、制御装置と計測機器を作り量子コンピュータ用ソリューションを販売しているKeysightは話題にならなかった。
戦争反対はいいが、いざとなれば作れるぞというだけの技術がなければならない。
原子力についても、例えば他国に核を落とされた後の除染技術ってのは、原子力研究と産業に金が流れてないと出来ない。
アメリカほど、いつでも戦争準備するってのはどうかと思うが、バランスは必要だろう。
創作者である私は今でもpixivのタグに「腐」を付け続けているが、この語の使用について眉を顰める層が一定層居ることも認識している。しかしそのうえで私は「腐」の使用に差別性は無いと主張してこの語の淘汰に抗いたいと思っている。
まず私は「腐」を同性愛者及びそれをモチーフとした創作の愛好家に対する侮蔑用語だと考える人はどうして「BL」なら問題ないと思えるのかを問いたい。
言葉というのは程度に大小あれども事象へのラベリングに他ならないが、「腐」が異性愛者に対して同性愛者を異常なものとしたうえでの差別的なラベリングだと思うのなら、恋愛そのものを性別で区別することだって立派なラベリングになる。「BL」を完全に差別と無縁な語としたいのなら必ず異性恋愛のことは「HL」と呼ばなくてはいけなくなるけど、それができないならまず恋愛を性別で括ってはいけない。
じゃあなぜわざわざ差別の危険性を孕んだ語を使ってまでラベリングを行わなくてはいけないのかといったら、それは「棲み分け」のためになる。見たくない人が見ないため、その為に使われる語はどうしたって「区別」が生まれる。
区別するための語には性格上どうしたってマジョリティを軸とした差別化が行われる。それによって生まれた語に発音の違いはあれど意味と用途の違いは無い。
なのになぜ、「BL」は良くて「腐」は駄目なのか。恐らくそれは「腐」という言葉自体へのイメージが悪いからだろう。「腐女子」という言葉を用いる事が「同性愛」を腐ったもの、汚いものとして差別している印象が付きまとうためその使用を嫌がる人がいるのは理解できる。
しかし「腐」=「汚いもの」という認識にすら、ラベリングが付きまとっていることを忘れてはいけない。
例えば「〇〇に親でも殺されたのか」という有名なネットミームがあるが、この表現にも異議を唱える人は多く居る。なぜかと言えば、「憎さ」の表現に「親を殺される」という例えを使うことが不謹慎かつ過激すぎるためだ。
しかし、親子関係がもともと良くない、虐待などを受けた子供がこの言葉を聞いたところで「親を殺された」=「凄く憎い」の解釈にはならないのである。
これほど一見過激な言葉ですら言葉から受けるイメージは総一致しないのに、「腐」=「汚い」の決めつけは、「同性愛」=「異常」の決めつけと何が違うというのか。
かといって一般的な大多数が「腐」という語にマイナスイメージを持つのは真実である。
しかし私がこの語の使用について問題は無いという立場を取る根拠には「差別をする人は言葉を使うが、言葉が差別を生むわけでは無い」という前提があるからである。
言葉は意味から生まれるが、定着した後、文字としての意味は形骸化して、音声:意味のみの関係となる。
例に挙げるなら「さようなら」という語は「左様なら(そうであるならば)」という意味の言葉から生まれた語であるが、私たちが実際にお別れの挨拶として「さようなら」を使うときは「左様なら」と一回一回意識をして言葉を発していない。
あるのは「さようなら」の音声が「お別れの挨拶を意味する」という事実のみである。
つまり私たちが「腐女子」という言葉を使う時、「男性同士の恋愛をモチーフにした創作が好きな女性」の認識はしても、「腐」という字面による意味は関与してこないのである。
汚いものを蔑みたい人は「腐」を使うかもしれないが「腐」が使われているとき全てに汚いものを蔑む意図はない。これが「言葉は差別を生まない」の真意だ。
長々と書いて、よほどこの人は「腐」という言葉に対しての思い入れが強いのだろうと思われてしまうかもしれないが、そもそも私自身がLGBTの当事者である。一方で日本語学を学ぶ学生でもある。私は偏った方法で平等を目指す社会が文化を潰すことを恐れている。差別をなくしたいと思ったとき、言葉の使用を制限することが本当に最も適切な手段なのか、その内実を検討した上で考えてみて欲しい。
よくツイフェミとしてあげつらわれたりまとめられたり、引リツでバカにされたりさんざんな目にあってるが。。。
ここ数年の
・ゾーニング(表現の"場"の住み分け)を目指すのではなく表現の内容そのものを規制しようとする他称ツイフェミ
が本当に怖い。
唯一の救いは彼女ら彼らがフェミニストを名乗ってないことだけだ。
私も昔はフェミナチとか過激なフェミとか言われたりしたが、彼女らと比べればマシだわ。
ほんで、Twitterの他称フェミ界隈は話し合うよりブロックでサイレントに住み分けてしまうから、自浄作用が働いてない。
BLとオス向け、単純に比較するなら量も過激さでも当然オス向けが圧倒するが、
BLが有害指定されやすいのは出版社と審査しているミソオッサン共のせいだな
それを言い訳にして女性向けを狙い打ちする社会の体質にもおおいに問題がある
買うのを難しくて、日陰でこっそり楽しもうぜってこと
やってる悪事レベルが高いから嫌いって意見自体は気にならない。
ただ最近の展開からか過激な物言いが目に入ることがあって嫌になる。
「嫌い」→分かる
「早く退場してほしい」「体返せ」→分かる
「みんな早く退場してほしいと思ってる」→思ってない人もいる
「モモンガは読者に好かれてない」→好きな読者もいる
その人の感想とこっちの感想を同じにするのは意味が分からない。
Twitterが更新されたら感想を共有したいと思ってちいかわについて語ってるところを見に行ってたけど、もうやめる。
今まではちいかわ面白い!ハチワレかわいい!って楽しく語れてたのにモモンガ出ると「嫌い」に留まらない否定意見が増える。それへの賛同も多い。
あ〜あ。
一応書くとハチワレが一番好きです。
モモンガが一番好きってわけじゃないけどって話でした。
ふと思ったけど、BL系のイラストって、そんなに街に溢れてる?
駅のポスターとか新聞広告では見たことないし、本屋とかに行っても目に入ってきたことはないわ。
男向けのものは胸とか表情とかいろいろ強調されすぎで競い合ってるうちに過激化したグロいものが
そこら中に溢れてるから目に入れざるを得ないけど、男向けみたいに半裸やピチピチの服を着た男が股間見せつけて
体くねらせて顔赤らめてるポスターとか公共の場で見たことねーなー。
なんというか本当に男さんは自分のズリネタを守るためならどんな詭弁でも使うよなという感想w
星島事件だけじゃなく、昨日も「好みのヨガインストラクターを拘束して奴隷にしようと思った」って男が逮捕されてたし、
それで最近研究していることですが、日本人という超絶激臭膣は、イケメンとか美女になりたいと思うわけですよね
しかし日本人が持っているものはその超絶過激膣だけなので、それだけに注意しても、成る方法がないのです
だから最初からイケメンや美女に成る手段がないか、存在したとしても失うものが多いと言えば、その人がイケメンや美女になるのを諦めると
思うんですよね
個人的には立憲民主党が100議席、共産党が10議席も持っていること自体が小選挙区制度の「歪み」にしか見えないんだけど。
100議席と言ったら、衆議院の定員480名の中で2割くらいを占めているわけだよね。
立憲民主なんて、年々主張が過激化・尖鋭化しているように見えるし、去年10月の衆院総選挙でもそれが公約に現れていた。
当時はウクライナ戦争は起きていなかったけど、コロナや経済対策が最重要政策であることは全員分かっていたよね。
にもかかわらず、立憲は「政権取ったらまずこれをやる」公約の中で、モリカケ問題やLGBT政策を出してきた。
当然の帰結として、立憲と共産は選挙で惨敗したわけだけど、それでも100議席って多すぎるんじゃないの?
「許せません!黒人が白人に酷い目に合わされています!コレを見て『うぉぉぉぉぉ人種差別超き・も・ち・よ・さ・そーーーーーーーーーー』と考えてしまう人がいたらどうするんですか?これは社会に対する立派な犯罪でしょう。あくまで映像であるといっても演技の中で実際に黒人が白人にハラスメントを受けているんですよ?画面の中の出来事は撮影現場で現実に起きているんです!ビンタをする演技だから大丈夫だって言うんですか?じゃあ私が今から貴方にビンタをするフリを1000000回連続でしますがまばたきをしないでくださいね。事故で1000発ぐらいは当たるかも知れませんが我慢して下さいね。映画の撮影ってのは時には監督の思いつきでビンタの演技をするときにほとんど本物に近いビンタをするのではないですか?それと同じですが貴方は耐えられないのですか?それなら私の言うことが正しいということです。だって映画の中で黒人が白人から迫害を受けるというのはつまりはそういうことなんですよ。もしも全てが安全に行われたとしても、完成した映像を見た時黒人がどう思うか考えてください?かつての自分たちの同胞がそうやって扱われていたことについて悲しくなるのではありませんか?自分のお爺さんの写真にツバを吐きかけられたら嫌な気持ちになるでしょう?人によっては逆に嬉しい気持ちになるかも知れませんが、それは自分の祖先が侮辱されるポーズを受けたことに対して今ココにいる私達が反応することを否定しませんしむしろその逆ではないですか?映画の中の黒人の過酷な姿に苦しむ人が沢山いるでしょう。たとえそれが歴史を語っているだけだと言われてもそれは確かに人を傷つけるのです。歴史的事実をただ映像化しているだけなんて言葉は言い訳にもなりません。こんな歴史は教科書の中にだけ事務的に記述すれば良いものであって、わざわざ俳優やカメラマンやまして脚本家や監督を用意してまでやるようなことではないと思いませんか?これを見て差別の残酷さを知ってもらおうなんてのは詭弁にもなりませんよ。結局映画なんてのは娯楽作品なんですよどこまでも。娯楽化しているんですよ差別の歴史を。許せません!映像の中であればインモラルな行為に及んでも良いという発想は絶対に許せません!」
実体験がソースに足りうるか誰の実体験なのか事実かどうかなんてどうでもいいんだよ
「女性が主張する理由」が実体験である以上、否定したら過激化して規制派が増えて規制に世論が傾くのは当然だが?って言ってんだよ
まともに議論できない連中ならロクでもない思想しか持ってないってことだから傾いてもいいかもね
お前だって毎日痴漢冤罪にあったり毎日美人局にやられたとして、制度が必要だって主張した時に、「お前の実体験だろ?」「お前の中の男性のソースは?」「誰もついてこれませんよ」って言われ続けたら過激化するだろ
事案は一つ一つ背景が違うのに全く違う事案の理屈で何でも通るならそれこそ何でも良くなるだろww
あと一行で言えば叩けば叩くほど過激派が増えるのにバカだろって言ってるんで全く反論になってない
頭悪いな、何の害もなければそんな言論生まれてないと言うことがわからないのだろうか
AVやエロ漫画での影響が本当に全くないんだったら、一部の数少ない主婦層しかそんなこと言わないんだよ
女性は普段AVもエロ漫画もあまり見ないから、目の前に対峙する男性からAVやエロ漫画による認知の歪みをハッキリと実感する。そしてそれに傷付けられる。
実害があるし男尊女卑の思想を植え付けてる実態がある以上、AVやエロ漫画を違法化するべきと言う声は絶対になくならない。
叩けば叩くほど、実際の加害者である男性の当事者意識のなさ、他人事感、自分は被害を受けないから他の人の性被害より自分の娯楽を優先している幼稚な人格破綻者という印象が強化されるため、より過激により大きく規制派は増えるよ
読めてる?本当に読めてる?
>>
頭悪いな、何の害もなければそんな言論生まれてないと言うことがわからないのだろうか
AVやエロ漫画での影響が本当に全くないんだったら、一部の数少ない主婦層しかそんなこと言わないんだよ
女性は普段AVもエロ漫画もあまり見ないから、目の前に対峙する男性からAVやエロ漫画による認知の歪みをハッキリと実感する。そしてそれに傷付けられる。
実害があるし男尊女卑の思想を植え付けてる実態がある以上、AVやエロ漫画を違法化するべきと言う声は絶対になくならない。
叩けば叩くほど、実際の加害者である男性の当事者意識のなさ、他人事感、自分は被害を受けないから他の人の性被害より自分の娯楽を優先している幼稚な人格破綻者という印象が強化されるため、より過激により大きく規制派は増えるよ
<<
頭悪いな、何の害もなければそんな言論生まれてないと言うことがわからないのだろうか
AVやエロ漫画での影響が本当に全くないんだったら、一部の数少ない主婦層しかそんなこと言わないんだよ
女性であればほとんどの人が、現実の男性と実体験の性被害から異常な言動に晒される。女性は普段AVもエロ漫画もあまり見ないから、目の前に対峙する男性からAVやエロ漫画による認知の歪みをハッキリと実感する。そしてそれに傷付けられる。
実害があるし男尊女卑の思想を植え付けてる実態がある以上、AVやエロ漫画を違法化するべきと言う声は絶対になくならない。
叩けば叩くほど、実際の加害者である男性の当事者意識のなさ、他人事感、自分は被害を受けないから他の人の性被害より自分の娯楽を優先している幼稚な人格破綻者という印象が強化されるため、より過激により大きく規制派は増える。