はてなキーワード: 過激とは
これだけオタク差別のなくなった時代に「オタクは差別されている!」などと言っている連中はフェミニストと同じでカルト化しているように見える。
現代の30歳以下の普通のオタクはオタク差別が存在するかどうかについてそもそも考えたこともない。被害妄想の強い一部のカルト化したオタクだけが騒いでいる(彼らの多くは古参オタクで40代以上だろう)。
彼らにはどうも選民思想みたいなものがあるように見える。自分たちは神々しい悲劇の存在であるとでも言いたいかのよう(このあたりは「キモくて金のないおっさん」に近い)。現代ではもう世間はオタクのことなんかどうとも思っていないのに。
ネットでオタクを叩いているのは一部のこじらせたオタクとカルト化したフェミニストだろう。
一部の過激なフェミニストは相変わらずオタクを攻撃しているが、そんな連中など社会のごく一部というかほとんど無視していいカスみたいな存在でしかない(いまどき気の狂ったフェミニストの言葉をまともに受け取る人間もいないだろう)。オタクはフェミニストの攻撃を真に受ける必要はない。少なくとも世間はオタクのことなどどうとも思ってはいない。
フェミニストという一部のカルト教団が攻撃してくるからといって、日本社会全体から差別を受けているなどという思い上がった語り方はやめるべきだ。情けない。
きみらの被害妄想が強くなればなるほど、世間はきみらのことを冷ややかに見るようになるだろう。きみらはオタク差別と戦うのではなく、フェミニストというカルト教団と戦うべきである。オタク差別があるのではなく、フェミニストというカルト教団がきみらのことを攻撃しているだけなのだ。
そして、いまきみらはカルト教団から攻撃されているということをもって、被害妄想をこじらせ、日本社会全体から差別を受けているかのように語っているが、これもまたカルト化である。そんな事実はないのだから。
このままきみたちがカルト化した場合、カルト対カルトの宗教戦争になるだろう。そこにはもう理性はない。きみらはそんな人間になりたいのか? それこそまさに畜生ではないか。
Twitterをやっていると旦那さんへの不満がよく流れてくる。
私も時々、愚痴を呟く。
だけど最近、TLに流れてくる旦那さんの愚痴が過激になってきたというか、暴言と呼べる内容が増えてきた。
自分は旦那に平気で死ねと言うけれど、旦那の立場にある男性が少しでも不満を漏らすと一斉に叩くような空気。
なんだかしんどい。
女性がよく言う、
「言ってくれなきゃ分からないというのは地雷ワード。そんな意識でいるから駄目なんだ、父親失格」
本当に言ってくれなきゃ分からないんだ、という反論は叩き潰される。
私は、言われなければ分からない側の人間なので、それがとても辛い。
苛立ちを込めた溜息が響く度、妹と一緒に怯えていた。
「そうじゃない」
「モタモタするな」
「1から10まで説明しなきゃ分からないのか、普通は1言えば10まで理解するのに」
「どうしてもっと効率的に出来ないんだ、こんな簡単な事も出来ないのか、邪魔だ」
こんなふうに怒られるので、邪魔にならないよう静かにしていると
「あんたらは散らかすだけ散らかして何もしない」
と、また怒られる。
じゃあどうすれば良いのかと尋ねれば、自分で考えろそんな事も分からないのか情けないとやっぱり怒られた。
とにかく私は気が利かなくて、たまに気を利かせたつもりで何かをやれば大体失敗するのだ。
それは発達障害のせいなのかもしれないが、きちんと診断された訳ではないので断定は出来ない。
とにかく、余計な事をして怒られたくないから、出来るだけ言われた事だけをやりたいのだが、この世界ではそうしていると能無しとみなされ怒られる。
私はそんなポンコツなので、例えば、旦那に洗濯物を取り込んでと言ったら本当に取り込むだけで畳まなかったから殺してやろうかと思った、という話を聞くと、大変心苦しくなる。
洗濯物を畳んで選別までして貰いたい奥さんの気持ちも分かるし、旦那さんが洗濯物を取り込む所までしかやらなかった気持ちも分かる。
言われていない事までやるのは、難しい人にはとても難しいのだ。
でも奥さんも疲れてしんどいから、旦那さんに理想通りの動きをして貰いたいし、いちいち細かく説明するのは辛い。説明文を考える気力もない。
で、そうしていると旦那さんはいつまでも奥さんが思う「きちんと最後まで」の家事が出来なくて奥さんの苛立ちは募る一方だし、旦那さんからすれば出来る事をやっているのに奥さんの機嫌はずっと悪いので、いたたまれない。
しんどいなあ、辛いなあ。
「言わなくても理解して実行するのが当たり前」
指示する側はやって貰いたい事を全部口に出して、受ける側は全部やったと思ってもきちんと確認を取るのが当たり前になって欲しい。
あと旦那さんは奥さんの頼みを聞こう。
旦那さんも疲れてるだろうけど奥さんも疲れてるんだよ。
夫婦できちんと話し合って助け合おう。
奥さんがヘロヘロになってる側でスマホいじるんじゃなくて、旦那さんも奥さんもスマホいじれるように協力して育児していこう。
旦那さんも奥さんへの不満垂らしていいし奥さんも旦那さんの不満垂らしていいよね。お互い様だよ。
どこかでガス抜きしないとやってられないでしょ。
現在24、今年25歳になるが彼女がおらず付き合った事さえも無い。
小学生の頃は少しモテたものの、そこがピークで中学高校と男子校、大学は工学系と環境に女子もほとんどおらず、接し方もろくに分からないまま大人になってしまった感覚で、ここまでならよくある?話。
自分は趣味でイラストを描きTwitterに上げたり同人活動したりするのが趣味で、その関係上女の子を良く描く。
Twitterでイラストを漁ってみれば分かると思うが、FGOやらアズレンやらラブライブやらのイラストはどれも
女の子に過激なセクシーな恰好やハレンチな構図、ポーズのイラストが多く、かなりその価値観が合わない。
自分からしてみれば女の子には本人たちが楽しそうにしている日常やステージで輝いている絵、はたまた恋人等(そこに自分は決して含まない)との純愛の絵が好きで、
そして前述のようなタイプの絵を描く絵描きたちをあまり良く思えないのである。
風俗やキャバクラ等、自分が好きでない女の子と性的な行為をするのが大嫌いで、上司から勧められても断固として断るし、
そういった人間をある意味見下してしまっているのが自分でも自覚でき、非常に辛い。
酒にも相当強い為か飲み会の席でも、自分はほろ酔いになりつつ、羽目を外している周囲や、人への気遣いが手薄になりつつある自分に対してただイライラする。理想が高すぎる。
自分の非をきちんと認め謝れる、他人を思いやる事が出来る、自分本位ではない、行動力や積極性がある、コミュ力が高い、打算的ではない、彼女がいるもしくは結婚している、
そういう大人になりたくて、そして自分がそれとかけ離れている事に気づきただ毎日がきつい。
誰かに嫌われるのが怖く、せっかく知り合った数少ない女性を逃すまいと、あまりにも当たり障りのない事しか言えず、そしてそれでもそこから漏れ出す無意識の下心から距離を置かれる。
つくづく辛い。
彼女が欲しいのだって本当に全力で相手を思いやれる自信はなく、どうしても本能的な性欲等か絡んで相手を傷つけてしまうのではないかと考えてしまうし、
彼女によって自分がある程度肯定される、24歳恋愛経験無しという辛いラベルから抜け出せるからという考え故なのかと自分が嫌いになってゆく。
そしてこんな否定的思考では絶対に自分を好きになってくれる人なんていない、という考え方で、最近は極力考えないようにしているがそれでも偶に思い出しこうやってただ辛い。
普段読まない漫画雑誌でも読んでみようと、何の気なしに本屋で「少女コミックCheese!」を手に取った
「チーズ」といえば15年前当時ワイドショーで「児童向け漫画誌なのに掲載されているのはエロ漫画ばっかり!」と取り上げられ、
町行く主婦の「こんなもの、子供に読ませるなんてとんでもないです!」というコメントを頻繁に放送してバッシングされていた
当時は「セックスシーンの無い少女漫画は売れない」とされ、児童向けだろうが少女漫画は過激化する一方だった
結局は各都道府県に有害図書指定され、コンビニで売っちゃいけないことになって内容も大人しくなったと記憶しているが
まだ残っていたことに驚いた
さて、2018年の現在はどういった内容になっているのかとパラパラ捲っていると
セックスシーンは完全に無くなった訳ではないが、作品によってセックスしたりしなかったりのようで
以前は少女キャラの乳首はハッキリ描いていたのだが近年は裸は描かず、合体シーンはシルエットにしたりして自主規制している模様だった。
そんな中、少女誌には珍しい時代劇モノが目に留まり読んでみると
イケメンの町民がイケメンの殿様に恋をするというボーイズラブものだった
ボーイズラブって一般少女誌に掲載されるほどメジャーになったのか!と時代の流れに驚いていると
「憧れの殿様とやっとホモセックスできると四つん這いでドキドキしてたら、主人公のケツの穴に突っ込まれたのはチンポじゃなくてチョンマゲだった」
「アナルにチンポ入れられたと思ったらチョンマゲだった」って、イマドキの女子小学生にウケるギャグなんですね!
って、子供に読ませられるかこんなもん!また有害図書指定されろ!
未成年が危ない
ゆとり世代が危ない
ネットサイコパス=集団ストーカーの過激行為=日本のリテラシーの低い日本人に悪影響を与える=集団ストーカーの真似をする=社会の恥さらし的な存在になる。
ネットサイコパスに惹かれる人=アウトローに共感する人間と同類=危険人物化
「過激な行為や反社会的な言動で注目を集める」→「リテラシーの低いユーザーを依存させる」=「オカルト団体や悪徳メディアの仕組み」と同じ。
自意識過剰な「自己愛性パーソナリティ障害者」になると、自分を批判する者に対してレッテル張りをする。
想像力の欠如
倫理観の欠如
エシクス・モラル
教育の失敗
末路
男性向けの、痴漢モノとか監禁凌辱モノとかレ■プモノのAVが好き。
女性向けの甘ったるい奴じゃ物足りない。
でも、女性の権利に敏感な人達の中には、こういうコンテンツを楽しむ事自体が、女性への人権侵害だって言う人がいる。
そもそも、そう言ってる人は、コンテンツの消費者が男性だと決めてかかってる。
勿論、現実の女性に対しての性犯罪は憤りを覚えるし、あってはならない事だし、私だってされたら嫌だけれど。
でもそれと、過激なエロコンテンツを楽しむ人間は皆男性で、彼らは総じて性のケダモノ、みたいな話は別にして欲しい。
こっそり見るからさ。
男女平等なら、私だってランドセル背負った仲良し2人組の女の子を、おじさんが騙して回すAVを楽しんで良いでしょう。
「私は」こう思うで良いじゃん。
政府がISPに違法行為を強要する形になっているのが最大の問題。
サイトブロッキングについては10年くらい前から議論が重ねられていて、
児童ポルノサイト以外に適用するのは無理筋っていう結論が既に出ている。
立法してから来いという話もあるが、実際問題として憲法改正でもしなければ立法も不可能だろう。
法律を作るためには、ここからはNGでここまではOKという基準を作る必要がある。
海賊版サイトのブロックを基準に含めようとすれば、それ以外の膨大な違法行為もこれに含まれることになる。
Youtubeもニコニコ動画も5chもTwitterもAmazonもGoogleも少なからず違法性は孕んでいる。
好き放題に規制できる法律が出来てしまえばそれを止める方法は何もない。
政府や出版業界が一切の責任を取る必要のない形でISPに丸投げするものだ。
ISPは、明らかな違法行為に手を染めるか、政府の圧力をはねつけるか、という非常に重い決断を迫られている。
こういう無理筋な「お願い」がまかり通ってしまえば、いつ何時自分の関わる職種にも同種の圧力がかからないとも限らない。
法治と民主主義を標榜する日本という国の一員として到底看過しかねる事態と言わざるを得ない。
個人的には、犯罪捜査過程における違法行為は許されると考えるぐらいにはラディカルな立場だし、
不法サイトについてDDoS攻撃を認めろという過激な意見も、サイトブロッキング要請に比べればまだ穏当だろうとも思っている。
本件は他にやれることがないなどということは全くなく、
櫻井よし子「韓国ドラマをやってるフジテレビは韓国に電波ジャックされている。」
ところが今になって・・・
【話題】 櫻井よしこ氏 「朝鮮人は半島に帰れと叫ぶネット右翼(ネトウヨ)たちは、歴史を学ぶべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344550518/
「朝鮮人は出て行け」と叫ぶネット右翼(ネトウヨ)たちは、日本が古来、「開かれた国」であったことをご存じか。
ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、ネトウヨは「歴史を学ぶべき」だと語る。
(略)
ネット上の書き込みを見ると、「朝鮮人は半島に帰れ」といったものや、韓国人女優をCMに起用した会社に対し、
「ぶっつぶすぞ」というような排外的、過激な言葉が目立ちます。
相手を誹謗中傷し、不満の捌け口にするような主張には事態を改善する力もありませんし、未熟な言論と言わざるをえません。
(略)
DokiDokiLiteratureClubがボチボチ話題になるのもそのおかげ
ゲームとしてはゴミ以下のうんこみたいな出来栄えでも過激なら話題になる
優しく穏やかな主張ならどんなに丁寧に描写してもカスプレイヤーの「ふ〜ん」で流される
動画もあげてたのに
なぜかすぐ消してしまって、去年わざわざニュースになってたなー。
私が知ったのは消された後。その話題になってたニュースだった。
話題作りか、本当に付き合ってるのか。年齢は良い感じにマッチするし。
なんですぐ消してしまったんだろう。
だとしたら可愛そう。
次は待ち合わせにおばさん連れてきそう。
自称モデルのマイミクさんが(本当に綺麗な人です)、それにハマってしまったらしく。
「彼女は****って新興宗教ですよ!勧誘されて怖い目にあいました、
会いたい言われてあったら、待ち合わせに知らないおばさん連れてきて、
入信勧められました。****って過激な処ですよ。
もし彼女に会いたい言われたら二人きりで会わないで下さい、勧誘されますよ!」
そのあと、彼女とマイミクになったきっかけの、共通のマイミクさんに、そのメッセ転送しました。
その方は実害がないからなのか、交流ないのか、まだマイミクみたいです。
綺麗な方でした。
ちょっと上の年代のバンドの知り合いもあるみたいで、そういう話もしてくれて、
上京したら会いましょうね💝と案の定言われてて、怖かったですよ。
本気て上京したら連絡してお茶して貰えるかなって思ってたのにバカだったなぁ。
宗教じゃないといいですね。
過激だが概ね正しいな
阪神とかヤクルトとか、セリーグの一部の球団の応援では「くたばれ読売」というコールが使われている。もちろん公式の応援歌の歌詞に載っているわけではなくて、あくまでファンが自発的に言っていることだ。
一家揃って阪神ファンの家庭に生まれた自分は、幼い頃から球場に試合を見に行っていたのでくたばれ読売コールをすることに全く違和感を感じない。「常勝球団の巨人への羨みとリスペクトを込めて言ってるんや」という、2ちゃんねるの阪神ファンが自己弁護に使うような理屈を信じ切っていた。
けれど昨日はてブに上がっていた↓の記事を見て少し疑念が膨らんだ。くたばれ読売に傷つく誰か、眉をひそめる誰かがいるんだろうと気づいた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000009-jct-soci
さすがに、「くたばれ読売」は「原爆落ちろ、カープ」と並列に語られるほどの問題じゃあないんじゃないかと思うんだけど、生粋の阪神ファンとして育った自分の曇った眼ではこの良し悪しを判定できない。過激な言葉を使って相手を煽ること、その行為を応援の一種だと言い張ることは、褒められるべきではないような気もする。どうなんだろうか。今度球場に行ったら、いつもは声を張り上げて言っていたあのコールに参加するのをやめようかな。
阪神とかヤクルトとか、セリーグの一部の球団の応援では「くたばれ読売」というコールが使われている。もちろん公式の応援歌の歌詞に載っているわけではなくて、あくまでファンが自発的に言っていることだ。
一家揃って阪神ファンの家庭に生まれた自分は、幼い頃から球場に試合を見に行っていたのでくたばれ読売コールをすることに全く違和感を感じない。「常勝球団の巨人への羨みとリスペクトを込めて言ってるんや」という、2ちゃんねるの阪神ファンが自己弁護に使うような理屈を信じ切っていた。
けれど昨日はてブに上がっていた↓の記事を見て少し疑念が膨らんだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000009-jct-soci
さすがに、「くたばれ読売」は「原爆落ちろ、カープ」と並列に語られるほどの問題じゃあないんじゃないかと思うんだけど、生粋の阪神ファンとして育った自分の曇った眼ではこの良し悪しを判定できない。過激な言葉を使って相手を煽ること、その行為を応援の一種だと言い張ることは、褒められるべきではないような気もする。どうなんだろうか。今度球場に行ったら、いつもは声を張り上げて言っていたあのコールに参加するのをやめようかな。
櫻井よし子「韓国ドラマをやってるフジテレビは韓国に電波ジャックされている。」
ところが今になって・・・
【話題】 櫻井よしこ氏 「朝鮮人は半島に帰れと叫ぶネット右翼(ネトウヨ)たちは、歴史を学ぶべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344550518/
「朝鮮人は出て行け」と叫ぶネット右翼(ネトウヨ)たちは、日本が古来、「開かれた国」であったことをご存じか。
ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、ネトウヨは「歴史を学ぶべき」だと語る。
(略)
ネット上の書き込みを見ると、「朝鮮人は半島に帰れ」といったものや、韓国人女優をCMに起用した会社に対し、
「ぶっつぶすぞ」というような排外的、過激な言葉が目立ちます。
相手を誹謗中傷し、不満の捌け口にするような主張には事態を改善する力もありませんし、未熟な言論と言わざるをえません。
(略)
このタイトルにした理由は、たくさんの方にこの記事を読んでほしいという考えから炎上すればワンチャンあるかと思い付けました。
もちろん、タイトルに嘘はなく、私は田中琴葉役種田梨沙が嫌いです。
なぜか。
それは種田さんが琴葉を演じるうえでメリット以上にデメリットが多いからです。
主観ではありますが、種田さんは若手の中では知名度も実力もある人気声優だと思います。
もちろん、知名度がある前から琴葉のことを演じてくださっています。
ただ、売れっ子だから故に琴葉にとってはいいことではないと思っています。
彼女が知名度があるが故にリアルのライブイベント等への出演回数がすくなく、
今まで出演されたライブイベントは、
・1st 中野
のみで、
歌った曲と過少回数は
Blue Symhony 1回
Dreaming 3回
Sentimental Venus 1回
Thank You! 3回
Understand?Understand! 3回
Welcome!! 2回
ホントウノワタシ 1回
だけです。
少なすぎませんか?
ちなみにミリオンライブの中ではこれはダントツでビリの出演回数です。
それに、ほかにも声優として知名度がある方々もいますが、その方々はたくさんステージに立たれています。
最近のアイドルマスターはリアルでのライブやイベントが前提にあるコンテンツです。
特にミリオンライブはそのリアルでのライブを前面に押し出しているコンテンツです。
なのにこの少なさ。
納得がいきません。
オーディションの時点でそのことがわかっていながらこのような状態になっていることがただただ不快です。
もちろんその通りです。
ただ、それも私には琴葉にとっては足かせにしか思えません。
それなのにスポットライトを浴びることを許されずにいたことが悔しくてたまりません。
そしてなにより許せないのが
種田さんの休業により琴葉が
よく、悲劇を乗り越えて!や苦しい時期もあったが念願の!みたいな謳い文句がありますが、そんな属性や補正はいりません。邪魔です。
そんなものがなくても彼女はトップアイドルになることができたはずなんです!!!
そのまじめで努力家な性格に裏打ちされた実力で着実に一歩ずつではありますが、トップアイドルの階段を上っていました。
その最中に、演者の都合で機会を奪われ続けた挙句、悲劇のヒロイン扱いで、持ち上げられているのが不快でしょうがありません。
これでもし、一番人気と言われるようになり、種田さんの休業が結果的に琴葉への注目を集めたよねなどという風潮が流れ出したら地獄です。
一生許しません。
最後までこの不快感極まりない文章をよんでいただき、ありがとうございました。
実は、これを書きながら種ちゃんが復帰してくれてうれしい気持ちもあったりしています。