「説得力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 説得力とは

2023-06-09

anond:20230609110346

最近に限っても盗撮レイプ脅迫サドルぶっかけする様な凶悪性犯罪者複数輩出した共産党が言ってもなぁ…説得力皆無。

泣き寝入りしている被害者も多そうだし、過去に遡れば学生運動に参加したせいで性犯罪被害にあった女性や、学生運動参加者性犯罪された被害者は沢山いるだろう。

身内の猥褻ごまかす為に、世間に対し異常な潔癖を押し付けているに過ぎないんだよね。

anond:20230609063417

弱者男性だけど、オレ…

泣いてるの?

増田日記を読んで、泣いてる、オレ。

ああ! オレも街でなくともどこかに、どこでもいい——どこかに、根を下ろしてぇよ😭😭😭

体温を感じるいいエッセイありがとう感情移入して柔らかい気持ちになって、夢が覚めて、オレ自身が実は今まで辛かったんだってことに気付けた。

産む産まないの議論ホットだけど、男性視点はあまり見かけなかった。

今まさに必要とされてる父親普通日常と、その分析

きっと親候補の人たちの参考になると思う。投稿してくれた親切心に拍手します。

特に「何を選ぶのか?」の節に説得力を強く感じた。

なるほど、だからおもちゃとか買い与えるのか……。愛があるのは勿論なんだろうけど、心の働きに踏み込んでるから、とても納得が行く。

2023-06-08

会議の録音を聞いたら、自分が思っていた以上に「えー」と言っていて、ちょっとショック。

人の話を聞いているときは、「もうちょっと『えー』を言わない方が説得力でるのに…」とか思っていただけに。

やっぱり訓練は必要だね、何事も。

セカンドレイパー松尾潔自分取材して訴えられろクズ

松尾潔

@kiyoshimatsuo

昨夜のNEWS ZERO櫻井翔キャスターに感じたこと。

憶測危険性についての熱弁には一定説得力がありました。

ならば次は、憶測肥大化の一因となる言動をとった藤島ジュリー景子社長に、忖度なき取材を敢行するのはいかがでしょう。

あと、放送中に泣くのは不適切じゃないかな。

キャスターなら。

午前7:57 · 2023年6月6日

https://twitter.com/kiyoshimatsuo/status/1665855270122078208?s=20

ジャニー喜多川がやったという証拠はない

さらジャニー喜多川は死んでいる。

それを藤島に聞いてどうする。

キャスターじゃなくて本当は男ならッテ書きたかったんだろ。カス

ニュースだけ読めばバカにして泣けばばかにする。

2023-06-06

anond:20230606154326

20代にこんなこと書かれてもあとでいくらでも気が変わる可能性があるし

説得力ないんだよな

若いから仕事も遊びも楽しいだろうし、今はそういう考え方になっちゃうよね~~わかる~~」って相槌浮かぶ

生殖能力がなくなった、衰えた40代後半夫婦がこういうこと言うなら言葉の重みがでてくる

若い人の「子供ほしくない」という言葉は聞いてる人間の心にささらない

黒人アリエル”のおかげで表自がバグってるな

原作と離れて欲しくないだけというダブスタ

テルマエロマエ鋼の錬金術師日本人が演じたし

モブ顔キャラ美男美女俳優が演じるし

SAYURIのように日本人中国人が演じるし

髪の毛の色も変われば中学生高校生になるし

その高校生20代後半の俳優が演じるし

デスノートのように結末すら変更する

こんな作品日常茶飯事だが

なぜが白人黒人だけポリコレ糞みたいな反応になるバグが出る

ただの慣れ。もしくはオタク気質特有のこだわり

上記のように今までも原作の改変は行われてきたのに

白人黒人への拒否反応(表現の自由大義面分にしたポリコレ批判)が出るのは慣れていない『改変』が行われただけではないか

作品としての説得力、納得感があれば問題にならない」というブコメもあったが、これも多くは慣れが解決してきたと思う

もしくはタイトルが悪いかもしれない

オタクというのは字面をそのまま受け取る癖があるので

新約とかシンとか破とかつけておけば勝手に「新しいもの」として受け取った可能性は高いだろう

マジョリティ認識したマジョリティが取るべき態度

私は日本まれ日本育ちの日本人で、テレビ映画で目にする人はほぼみんな日本人という社会で生きてきたので、そういうことについて考えたこともなかった、つまり、このキャスティング文句を言う資格はない属性に属してるんだなと思ったのでした

【どう思った?】黒人の友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光とオランピア

文句を言う資格はない属性に属してるというよりは、

マジョリティ側の自覚を持ってマイノリティに手を差し伸べるべき属性だろう

文句を言う資格はないだと私は知らんぷりすると言っているにすぎない

マイノリティ不利益を被ってきたと認識したのなら、それはマジョリティ利益享受してきたということを認識したともいえる

であれば今までの利益をできる範囲で返してあげることがマジョリティの責務だろう

別の話題自分マイノリティ側に回ったときにどういう態度をとるかにも直結してくる

アメリカ映画から知らん。どうでもいい。黒人でも白人でもないしどうでもいい。

日本においてマジョリティマイノリティ問題ゼロなのであればそれも一理あるが

「では自分の周りで言うとどうだろうか」と考えるきっかけにできるのが知性というものではないだろうか

表自は表現の自由を盾に「自分の思った通りの作品を作ってもらう権利」ではない

まずはどんな表現でも「一旦は」受け入れろ

そして「ファン蔑ろにした」などと子どもじみた発言をする前に

今まで出会ってきた改変との違いを考えろ

そんでもってそれがただの慣れではないかちゃんと考えるんだぞ

2023-06-05

anond:20230603232216

何にせよ対人性愛批判しない男女が何叩いても説得力ない。

2023-06-04

anond:20230604181549

いや明らかに描写として不自然だよ

普通にぶつかりおじさんを描くならああいアングルでは絶対に描かない

他のシーンの自然説得力に富んだ描写から見てあのシーンだけ

描写力不足で不自然になってるという解釈もできない

2023-06-03

anond:20230603221243

アニメだと非現実的活躍も飲み込めるけど実写だと子供がかっこよく戦う絵面に説得力が出ないか視聴者の子供にもうけないんじゃないかな。

昭和特撮オタク子供の頃に「子供がしゃしゃってんじゃねえよ」とウルトラマンのホシノくんや少年ライダー隊を嫌ってたのもこれ。

インターネット自己愛に毒されたイラスト界隈はAIによって自壊する

生成系AIイラスト周りの話は正直まともなコト言ってる人がほとんどいなくてうんざりしているし、だからもう当事者応援する気も起きない。多分まともな人は、それこそ一部のヘイトを盛り上げたり筋の悪い話をばらまいて軽薄ないいねをもらって嬉しくなってる人間について迷惑だと思っているんだろうけど、そういうのも含めて近づきたくないムーブ観測することは多い界隈だからはっきり不愉快のほうが勝ってしまう。



例えばならず者AI絵師特定作家名前使って「〇〇風」とかやったとして、それってどこにどういう問題があるのか、ということについて説得力のある話を目にしたことはない。しかし例えば「作家名前ブランドであり商標から保護対象他者営利目的で利用してはならない」という主張は立ちそうとか、少し考えれば思いつく。



じゃあ次に「〇〇風」をタイトルから取っ払って純粋作風が似ている作品販売したときにどうかとなる。すでに模倣や盗用についての判例はあるので、それに照らせば大部分のものについてはオリジナルと認められるだろう。「でも明らかに絵柄が似ているし、この人の作品学習しているAIだ」と来るだろう。で、じゃあそれのなにが問題なのか、という点を説明する必要がある。



絵柄が似ていることも、作品学習することも、特に違法性はない。同じことを生身の人間がやったときのことを考えればわかりやすいだろう。「いやこれは人間じゃなくて機械がやっていることだから問題なのだ」とくるとする。ではまた機械であることの問題点はなにか、という話になる。



例えばそれは「コスト問題だ」とする。人間よりも圧倒的に短時間・低コスト学習・生成をしてしまうことが問題で、作家仕事を奪ってしまう、と反論したとする。しかしてあらゆる産業が常にあらゆる技術によって変化し淘汰されている今の社会にあって、なぜイラストけがコストパフォーマンスを無視して保護対象となりうるのか。工業機械によって不要になった職人や、自動運転不要になるドライバーと、何が違うのか。



そもそも人類の叡智がようやくたどり着いた技術について「低コスト」だなんて無理があるだろう。作家自分技術のために費やした時間努力について触れ、だから作品には価値があるといったりする。ならば生成AI今日の形に至るまでに積み上げられた人類の歩みにも少なく見積もって同じくらいの価値はあるだろう。



さてクリエイティブとは人間特権なのか。人間が書いているか意味があって、そこに思いがあって、だから作品が生まれるのだ、それこそが価値なのだ。と、ヒューマニズムに訴えるとする。しかしその先に待っているのは集団的疑心暗鬼だ。「あいつは手で書いてると言っているがAIを使っているに違いない」なんてくだらない話が山程出てくるのは想像に容易い。



この筋を進めていけば、手書きは常に手書きであることの証明要求されるようになり、一方で生成AIは幅を効かせていくので、純粋手書きオーガニック野菜のような自己完結型の閉じた価値観の中で踊る道化と成り果てるだろう。



そもそもこれは絵柄の類似性とその模倣を見出すことができる例についてにのみ論じられている。人気作家作風を真似るほうが儲かるから結果的作風差別化されている人気作家模倣が多いということだろうが。これは裏を返せば、作風に明確なスタイルや傾向がない、あるいは分かりづらい作品作風については保護する必要はないと言っているに等しい。クリエイティブには優劣があり、できの悪いものについては知らない、となってしまえば掲げたヒューマニズムも一気に足元がおぼつかなくなってくる。



で、ここまでまともな話をしてやったとしても聞く耳を持たない奴らは大勢いるだろう。自分らが墓穴を掘っていることにも気づかずに、グラグラの足元を棚上げしてよくわからない、筋が悪いことを声高に叫んで、いくらかにしょーもない共感を集めて、それで満足してしまっている。


何も私は絵師憎しでこんないじわるを書いているわけじゃない。むしろこのテーマについて真剣機械人間共存議論し、方向性模索するべきとさえ思っている。人間創作をやり続けることには大いに意義があることで、それをなるべく大きな塊として残すのが重要だ。



だけどそれは当事者たちがこの問題真剣に向き合ってくれればの話で、そうでなければ彼らを応援することもできない。



ただ私はなんとなくわかってしまった。彼らは決して作品や、創作活動や、産業について憂慮して声を上げているわけではない。ただ創作を通して居場所見出し創作活動と自分作品自分アイデンティティのように大切にし、それは承認欲求自己愛の形を取り、インターネットという道具で持って大いに、そして無意味肥大化し、そしてそれが奪われるかもしれないということについてただ喚いているだけなのだ



人間が未熟で動機稚拙で知能が残念だから自分の弱い心を手っ取り早く守るためのくだらない言葉しか出てこない。



そんなものに、誰が関心を寄せてくれるだろうか。

2023-05-31

anond:20230530233354

二文タイプ憲法の条文は数少ないし、多くは但し書きの形式になっている。

例えば他には

集会結社及び表現の自由通信秘密保護

二十一条 2

検閲は、これをしてはならない。通信秘密は、これを侵してはならない。

この条文は「検閲に関する場合のみ通信秘密は守られる」と解されることはない。

個人尊重公共の福祉

十四条 3 

栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

この条文も「特権の伴わない栄典の授与だけ一代限りになる」とは読めない。

栄典の授与は特権を伴わない」し、「栄典の授与の効力は一代限り」だ。

同様に問題の条文も「秘密投票に関してだけ責任は問われない」とは読めない。

投票秘密は侵してはならない」し、「選挙人責任を問われない」。

条文の初めを省略してるからおかしくなる。…これは秘密投票の話だから個別特定人間に対し …責任を問うことにならないようにするための条文だよ。

第一文が第二文を限定してるはず、と読むからおかしくなる。

あなた解釈個別特定人間という条件も憲法の条文にはなく、説得力を欠いていると思う。

憲法は制定されてから長いため、不備に解釈に幅を持たせて対応しているケースは少なくない。

労働義務に関する項目が有名だ。

そういう条文が多いと、複雑な説明が横行するようになってくるし、議論についてこれずに煙に巻かれてしまう人も出てくる。

憲法法律の基礎なのだから、なるべくストレートに読んで理解できるように改正すべきだと常々思ってる。

ジャニー喜多川問題】何も知らずにジャニーズファンを叩く人へ

ジャニー喜多川の「負の遺産」とも言うべき性的暴行スキャンダルは未だ落としどころが見つからない。

増田に関しても大体は賛否の否の声が多いように見受けられる。

告発したK氏含め多くの若者が多感な時期に精神を踏みにじられ、さぞや心を痛めたであろう。

ジャニーにしたって生前のその加害行為は到底許されるものではないし、生きてけじめをつけさせる機会が永遠になくなったのは痛恨の極みである


この増田被害者であるタレントの皆様に死体蹴りかます目的は無いし、ジャニーの性暴力擁護する意図もない事を先におことわりさせていただく。


まず前提として、ジャニー退役軍人である

1950年代に勃発した朝鮮戦争に、ジャニー従軍している。

第二次大戦後戦勝国サイドが今度は共産主義資本主義に分裂し、その両陣営朝鮮半島を南と北に分断して繰り広げた言わば「代理戦争である

ここで重要なのは当時アメリカには徴兵制存在していたのである米国籍を持つジャニーも例にもれず銃を持って半島へ送られる事となった。

そこで見た光景、昨今のウクライナ情勢がそうであるようにそれはもう凄惨ものであったろう。

おまけにジャニー自身も十割被害者とは言えないのだ。生き残る為には北か、中共か、あるいはソビエト兵隊に向けて引き金を引いた事もあったかもしれない。

こうして命からがら逃げ延びて、メンタルボロボロになった帰還兵が平和日本でか弱い少年に何をしたかと言えば……。


仮説を立てるが、本当に心のケア必要なのはジャニー本人だったのでは?

幼少期の太平洋戦争も含め、大量の「死」を見続けたジャニーが性と言う形で「生」を求めていたとしたら?

己が心の傷を癒す手段が、同じように少年たちの心に傷をつけるしかなかったとしたら?

だとしたら、あまりにもむごすぎる。

厳格な仏教徒で、恐らくは保守的価値観喜多川家に生まれ長男坊が、何のフラグも立たずにあんな倒置した性癖をこじらすと言うよりよほど説得力があると思うのは私だけか?


それを踏まえた上で本題。

告発した人びと、そしてそれに乗じてジャニーズを叩いている連中のうち果たしてどれだけこの事実を知っていたのだろう?

ジュニアの人たち、これは仕方ない。ジャニー本人がまず語りたがらなかっただろうし、元ジュニアも元ジュニアであれだけ言うからにはさぞかし近寄りづらかっただろう。

もっと言えばジュリーだって知らなかったはずだ。軍の関係者はその仕事内容を家族や親戚にさえ語りたがらないと言う。だもんでこの辺は無理もないで済まそう。

問題は発端となったBBCである

マスメディアとして取材する以上、基礎知識として上記ジャニーの生い立ちは下調べをしていなかればおかしいのだが、それを怠っていたのだろうか?それとも、事実をつかんだ上でそれを伏せて「Jポップの捕食者」としてつるし上げたのだろうか?

前者であればジャーナリズムとしてあまりにもお粗末で「公共放送」の看板に傷をつける事になるし、後者であれば捻じ曲げた印象を公共電波に流した立派な人権侵害である(まして「白人アジア人を」のパターンで)。


話は逸れるがYouTube規約には「従軍経験者への誹謗中傷禁止」とされている。詳しくは解らないが要は「不本意な形で戦闘行為に参加させられた人物に対して『人殺し!』などと言ってはいけない」と言う事なのだろう。

ジャニーも広い意味で「従軍経験者」とするならば、BBCYouTube上で規約違反した動画アップロードした事になるが果たして

2023-05-30

anond:20230530184036

わりと切実な説得力のある議論を予感させる目次だと思うけど。

暇空茜とかフォローしてる体臭がキツいアンフェイセル弱男にはこれがミサンドリーに見えちゃうんだね

かわいそうに お前らのキモい二次元ポルノ殲滅してあげるから

追記メンズコスメマーケティングが抱える何ともし難い現実

今のコスメがすごくてちょっと心配になるレベルに関連してマーケティング部門からコンニチワ!

いやぁメンズコスメ流行ってるねぇ!色んなところで特集が組まれたり男性インフルエンサーが紹介してくれたりなど今や男もメイクをする時代

・・・と言いたいところなんだけど、私はマーケティング部門人間なのでお察しの通りポジショントークである

メンズコスメマーケティングで今なにが起こっているのか!?

どうしてアナタたち男性は「へぇメンズコスメ流行ってるんだぁ。俺はNot For meだが」と思ってしまっているのか!?

それはメンズコスメレビューを依頼した男性インフルエンサーフォロワー女性ファンで占められているという何ともし難い問題があるせいなのだ!!!!!

YoutubeでもInstagramでもTiktokでも日常的にメンズコスメを利用してくれていて、しっかりと知識があり、メンズコスメを突然紹介しても違和感のない美男子ファン女性!!!!!

レビュー依頼をした男性インフルエンサーから視聴者層情報提供して貰って調査すると視聴者の9割が女性!!!!!

メンズコスメ男性への商材のはずが全く男性自身へ届いておらず広告いくら打っても費用対効果が悪いことが判明しつつある!!!!!

皆さんへ大谷翔平の全力ストレート並みに聞いちゃうけどさぁ?大谷翔平美容広告に出るってスゲー違和感あるでしょ!?

大谷翔平世界的に有名になっちゃって付き合い的に断れない仕事もあるんだろうなぁとか思っちゃうでしょ!?

大谷翔平じゃないけどウチが手がけてるメンズコスメ動画CM最後まで観てくれてるのも大半が女性でさぁ・・・美男子採用してるからだと思うけど・・・いやぁコレどうしたもんかね!?!?!?草wwwwwww

からと言ってなかやまきんに君採用してお前らメンズコスメ買うか?って言ったら買わないじゃん!サプリメントよりもプロテイン美容器具よりもトレーニング器具を紹介してくれたほうが説得力あるじゃんwwwww

ウメハラがいきなりメンズコスメ紹介してみろよ買うか?wwwウメハラが攻めの姿勢メンズコスメ紹介したってネタとして苦笑しながら動画は見ても買いはしないだろ!!!!!wwwww

東海オンエアにさせるか?www何か違うだろ!!!!!wwwwwww

いやぁマジでさ困ったもんだよねメンズコスメマーケティング

正直に言って現場困惑しております!以上です!

追記

色んな反応ありがとう!参考にしますね!

とりあえずザッと反応を読んだ感想は、アフロ田中の例のシーンを投げつけたいと思いました!

妥協婚のススメ

みんな真面目過ぎるんだよな〜。

オレの爪の垢を煎じて飲んでほしい。

クラスセンターだった子に街で偶然再会したんだ。

好きだった子は、顔は整った雰囲気キープしてるのに、華のある成長を遂げていた。

イチかバチか… 当たって砕けろ。

人生最大の勇気を出して、声をかけた。

それから半年、連絡を取り合ってたけど、まあ進展しないのなんの。

んで、あるとき気付いた。

夢見続けるのって…… QoL低くね?

よく考えると恋が叶う理由がない。

だってオレの方には「普通の男に比べて負けない何か」なんて無いわけで。

からスッパリ諦めて職場の後輩に告白した。

みんな。妥協はいいぞ?

コツは、嘘をつかないことな

「他に好きな子がいて第一志望だったんだけど、無理そうなので諦めた。」

「パッとしない滑り止めにアタックすることにした。」

「でも君だってこの会社第一志望じゃないだろ?」

会社選びも受験も、無理なら滑り止めに入るのに。」

「どうして恋愛は心折れるまで理想を追わなきゃならんの?」

「オレ、嘘ってあんまりつきたくないんだよね。嘘をつき続けるのは負い目になるからさ。」

「たった一度の人生で、なんで自分らの幸せ以外に無駄エネルギーを割くの?」

「だから大して好みじゃない女と結婚して、まあまあ幸せな家庭を築いておきたいって思った。」

「どう? 参加しない?」

そうしてC級の女と妥協婚して、早々に子どもを産んでもらった。

スクスク育っていく我が子を見守るのに勝る喜びはない。

若かりし頃はプログラミングこそが人間の知性の到達点たる行為だと思ってたが。

遺伝子に刻み込まれ本能には、まあ勝てなかったね〜。

二人の稼ぎでは大学には送れそうにはないが、そのときはそのとき

岸田首相がなんとかしてくれるさ。

取らぬ狸の皮算用

夢を見るのにも、脳内イメージを作るために精神エネルギーと集中する時間必要だ。

時間がありふれていた子ども時代には、そのコスト計算に入れてなかった。

テスト問題みたいな机上の空論、ただし時間イメージ力は無尽蔵にあるものとする、ってね。

実感のない粘土遊びの時代を乗り越えて、オレは大人になった。

生きる意味を問うポエムを書いて、答えを求めて五里霧中をさまよう日々の先で。

「目の前の現実」のコスパの高さに気付いた。

なぁ、みんな。正解はいいぞ。

血を分けた娘がリビングでオレを探して歩き回っている現実絶対的幸福。圧倒的な説得力

2023-05-29

苦しくても生きていく方法(メンタルトレーニング)

こんにちは。25歳の社会人です。ちなみに男です。

25年間生きてきて、色々なことがありました。

これから先の人生は大きく変わらないけど、自分青年時代自分自身人格形成に多大なる影響を与えたと思います

これからの話の説得力を増すために自分に起きた大変だったこと(不幸自慢)を少し。

・兄が逮捕され、家庭崩壊

元彼女がめちゃめちゃメンヘラ徹夜で叱られ続ける

新社会人の時の上司が、会社でも有名なパワハラ男、今日もまた罵声が飛び交う

不幸自慢をしたいわけでは無いです。苦しいことは人によってレベルが違うわけですから、生きてるだけで苦しい人だっていていいんです。

私が語り明かしたいのは「苦しくても生きていく方法」です。

私もそうやって生きてきました。自分の考え方、メンタルトレーニング最近やっと体系的に捉えてきたのでそのお話です。多くの「人生が苦しい」人と話してきて理解を深めてきたつもりです。もしかしたらもう、語られてることかも知れませんが、それでも。

◯悲しみ(苦しい気持ちの素となるものを悲しみと呼びます)は止めれない

 端的に言えば、苦しい気持ちになる構造

「悲しい」という純粋気持ち

「悲しい」気持ちの捉え方です。

例えるなら、美味しいご飯というのは

「お米」という純粋な素材と

「お米」の炊き方で生み出される

のと同じです。

要するに、悲しい気持ちがあったとしてもそれをどう捉えるかによるよねということなんですが。ただそれだけです。

という考えのもと、すごくすごく大切なのは「悲しい」気持ち(以下、感情と呼ぶ)は抑えることができない自然発生的なものだと言うことです。

例えば「誰かに叱られる」、「家庭が崩壊する」ということはどう考えても悲しいことです。こういうことが起きて感情を止めるのは不可能です。どうあがいても悲しいし、感情無視しようとしても夜になれば思いだします。枕に叫ぶのは気持ちいいですよ。もしあなたメンタルトレーニングしていなくて無防備にその感情に心を晒せばすっごく苦しいと思います

じゃあどうするのってことですが、自分の中の感情君を別のものと捉えるんですよこれが。

「あ、今自分悲しいんだな」って第三者視点から捉えましょう。これを私は『感情の外部委託』と呼んでいます

第三者目線から自分感情が分かれば、あとはそれをどう処理するかです。

それでも泣きたければ泣けばいいし、まあ悲しいだけかぁって思えれば無視すればいいし。

世の中悲しいことからは逃げられません。ストレスはなくなりません。でもそれはあなた自身を直接傷つけることはありません。

あなたを傷付けるのはあなた自身です。

冷静になって欲しい、なんでよくわからん外野に傷付けられなきゃいけないんですか?

あなたは、あなた自身は、とっても大切なものですよ。自分を愛してください。

よくわからんけど、明日も頑張ろうな。

2023-05-28

anond:20221020124319

ポリコレばか女に潰された

2018年、『ネイチャー ナノテクノロジー』誌は、「レナ」を使用した論文査読しないと発表した[20]。同年、『オプティカルエンジニアリング英語版)』誌を発行する国際光工学会(SPIE)も、「レナ画像使用を控え、その使用正当化する説得力のある科学理由がない場合は「レナ画像を含む新規投稿査読しないと発表した[21]。『オプティカルエンジニアリング』は、1991年7月号の表紙にこの画像掲載していたため、『プレイボーイから著作権侵害可能性を指摘されていた[11]。

レナ・ソーダバーグ本人は、2019年11月に北米で公開された『Losing Lena』という「レナ画像使用の中止を呼びかける短編ドキュメンタリー[22]の中で、「私はずっと前にモデル引退しました。そろそろ技術から引退したいと思います」と語っている[23]。一方で、同年1月インタビューでは、より良い報酬を得られれば良かったと思いつつも「あの写真をとても誇りに思っている」と語っている[13]。

釣りだと判別できるウィークポイントがいくつもあるエントリに「明らかに釣り」と指摘する人はほとんどいないのに、「こういう人・事例は、釣りでなければよっぽどの例外かな」程度のエントリには「明らかに釣り」と指摘したがる人が群がってくるよな。

釣りをする時は、説得力よりも、「人々の信じたいもの」を餌としてぶら下げるのが効果であるのがよくわかる。

2023-05-25

猿之助供述をなぜ警察捜査担当者マスコミリークしたのか

答えは一つ。捜査担当者は漏らしてないのである

こういうことを言うと警察の肩を持ってるみたいなヒステリック陰謀論者に叩かれそうだがよく考えてほしい。

当該事件警察担当者、要は調書を取るレベル捜査官なんて本当に数人しかいない。

入れ代わり立ち代わり登板で何十人もの取調官がやってることなんざあり得ない。

国民が注目してる事件だけにただの無理心中ではない警視庁でもトップ集団が慎重に情報管理している。

そんなエリート集団芸能マスコミときに数万から数十万程度で情報を売るだろうか?

まあどの組織でも不良人員が居たとして万が一捜査情報を流したら?秒で特定されて懲戒処分だろう。

マスコミとズブズブで情報交換してるんじゃないの?っていうのもちょっとフィクションの観過ぎである

よく政治家汚職事件なんかで検察新聞社情報を交換しあってるなんて話はある。

ただこういうのも昔の捜査トップが絶大な権力を持っていたごく一部の例だろう。

そもそもマスコミメリットはあっても警察側にメリットが薄すぎる。

このコンプライアンスやらに厳しい世の中でそんな情報取引が他のメディア報道されたりしたらどんなエリート捜査官でもクビが飛ぶだけではすまない。

お硬い上の組織オーケー出すはずもないし何十人の部下、ライバルである同僚のうち一人でも、そのマスコミスタンドプレー決めた上司を嫌いな人間がいたらライバルメディア告発されれば終わりである

要はもっと警察組織が絶大な権力を持ってスタンドプレーが許された昔の時代しかまずあり得ない。

まあ現代でも相当なカリスマ的な捜査官がいて上も下も掌握しきってるとか、よほど警察組織メディアの利害が一致しているならあり得なくもないが、

今回のような芸能やらスポーツ新聞を賑やかすような三面記事で乱発されるようなことではない。

じゃあ今回の猿之助の「両親に薬を飲ませてビニール袋被せた」なんてどうやってかけるんだよ!メディアエスパーか?

って話なんだけどなんのことはない。こういうのは捜査担当者以外の関係者たちが喋ってる場合が99%である

誰かって言うと現場に行ったマネージャー救急隊員、一報を受けて駆けつけた警備会社社員や近所の警察官(警官じゃねーかって話もあるが報道されているような取り調べに当たった捜査官ではない)、担ぎ込まれ病院で問診した医師看護師などなど。

これぐらいの事件ならまあ一次的に情報に当たる人だけで数十人いる。

そして二次的にビニール袋云々程度の情報ならこの数倍の人間に共有される。

病院関係者はもちろん、芸能事務所も対応に追われるし対策を話し合うために人数は絞るとはいえ決めることは決めなければならないのでそれなりの人数に情報が共有され検討される。

結果100人もっというと数百人程度は知っている話なのである

これだけの人数で誰一人情報の漏洩がないっていうのはまあ無理な話である

警察とか医療関係者っていう守秘義務がどーのこー!」ってキレたところで芸能事務所やら警備会社やら病院関係者なんかは特別高い職業倫理感を持ってる人ばかりではない。

ふつーの務め人でありたいしてお給料があるわけでもない。

それは喋っちゃうであるマスコミではなくても周りに。家族や本当の仲のいい友達なんかもあるだろう。

こんだけの大事件だ。話題に上がったら「実はさ…」なんてなるのが人情ってもんである

医者弁護士みたいに高い給料もらってりゃ話は別だが。

そうなったらもう分かるね?マスコミが知ることになるのは時間問題である

文春やらフラッシュ三面記事捜査関係者談話って書いてるのはほぼ間違いなくこういう関係者の話を少し裏取りしたものだ。

裏とりは簡単だ。こういう何百人いる関係者に「ビニール袋被せたんですよね?」って聞けば頷く。

自分が漏らしたわけじゃなくメディア最初から知ってたんだから

最後マスコミがなんで捜査担当者って嘘書くかと言うとそっちのほうがそれっぽいかである

それでなくても取材源の秘匿ってのは週刊誌レベルでも最優先の事項でありそれを無視した原稿校正の段階ではじかれる。

芸能事務所の電話番のパートさんの家族から情報を得て裏とりをした場合でもその人を特定されるようなことは絶対に書かない。

なんならそこだけフェイクを入れたい。別にビニール袋云々が正しければその部分は誰でもいいのだ。

というわけで一番説得力が増し、読者が納得し、なおかつ反論をしてこない「捜査関係者によると」が乱発されるのだ。

マスコミがそんな気を使うかよ。テレビで雑に人の入れ違いとかしてるじゃん」とか言われそうだが、

それは昨今のテレビ業界が金がなさすぎて制作会社に丸投げで無能で全くスキルも何もない素人スタッフ取材も裏とりもチェックもしてるからである

別に文春やらフラッシュを持ち上げる気はさらさらないが活字メディアの叩かれやす週刊誌デスクがそんなことはしない。

スポンサーは気にしないかわりに訴訟リスクは常に抱えてるし実際に訴訟されている。

そしてテレビみたいにありネタじゃなく常に新ネタ勝負する関係上、リークする側に「文春とかに漏らしたら酷い目に合う」なんて思われたらもう食っていけないのだ。

読者や広告主に嫌われても情報提供者は守る。それが週刊誌の生きる道である

よくマスコミと一括りにされるが活字テレビで気を使うポイントがまるで違う。畑が違うんです。

というわけでこういうケースで存在しない警察担当者を叩きまくってもいいことないよって話でした。

暇だから書いてみただけ。警察関係者ではありません。

警察叩くなら冤罪とかカルト放置とかサイバー犯罪放置とかちゃんとした実態のあるもので叩きましょうよって話

ジャニーズデビューから初の性被害告白 元「忍者志賀泰伸氏(54)が「30回から40回くらいは性的虐待があった」

https://bunshun.jp/articles/-/63118

とうとうここまで報道されるようになったか

とはいえまだ文春。

ツイッター上では相変わらず、告白者の過去素行やらなんやらを挙げて「こんなやつの言うことは信用できない」というセカンドレイプ

ジャニー喜多川が最低最悪なのは言うまでもないが、ジャニーズファンがここまで狂っているとは思わなかった。

ただ、この件でやたら勢いを得てジャニーズファン批判をしてるのがミソジニー入った連中っていうのもやっかいだ。

「なぜあれほど性被害告発してきたフェミニストは今回の件でだんまりなのだ、なぜジャニーズファン批判しないのか」という指摘ももっともなのだが、ミソジニー動機だと説得力がない。

全体として糞の投げ合いみたいな光景になっていて、ああ、これが日本なのだな、と感嘆せざるを得ない。

2023-05-23

anond:20230523194541

ふぅん? じゃ何なの?

説得力のある回答は返ってこないだろうことは確信しているから、ま、どうでもいいんだけどさ。

anond:20230522221314

要するに女性とずっと関わりがなかったか解像度が極端に低いんだと思う。

小学生が山の絵を描くと「八」みたいな絵を描くじゃん。それと同じ。

説得力がエグい。

そっか、真面目で真剣男性って自己認識だもんね。

女性との関わりを有意義だと思ってこなかった無自覚ミソジニーとかも

自己認識では真面目で真剣、なのか。

anond:20230522235829

ビンゴ

ポイントが明確になったと思う。

これ

マジでびっくりするんだけど、「化粧品売り場の男性店員とする雑談」とか「行きつけの美容室で美容師とする雑談」を婚活相手に求めるのが一般女性のコミュ力なの?

なに言ってんのか意味がわからなかったんだけど、

男の立場になれ、と言わず店員立場になれ、って話にすり替えてるのよな。

店員立場になると継続を狙って気持ちよくなる会話をお客へのサービスとして提供するのはわかる

でも肝心な

は直接主張しない。それすると男の立場説明しなくちゃならなくなるから。なぜ個性を出したトークマッチングした男性がやれないのかは、説明ゼロで通す。

店員立場になれ、❷ 男の立場との違いを理解しろ、❸ できないなら女がコミュ障… この論点のすり替えマジックにみんなやられてる。

だけど男の立場説明なくて分からいから、女性が求めた雑談が、

不明瞭だ。店員からこそのサービスだとする論調説得力がなくて飲み込めない。だから主張にボヤけた印象しか残らなくて懐柔された人も本論に触れられない。

2023-05-21

anond:20230521160218

無関係かどうかか問題なのではなく俺に不愉快感情を与える主体かどうかが問題なんだが

しかも別の価値観人間に一方の価値観が悪く見えるのは当たり前すぎるのでその立場価値観直せと言っても説得力ないぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん