「傲慢」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 傲慢とは

2023-06-03

悲報】ぶつかりおばさん、実在した

ヒューッ!

一応解説すると

ごみの中で

まり無作為

向こうはそんなに力入れずにぶつかりに来る

明確な加害の意思のあるぶつかりおじさんなら力を入れてタックルするので「力入れずに」は相手が気付いてないだけ

弾け飛んでいく

自分からぶつかりに行くのであれば力が入っているし体格差があれば弾け飛ぶことは物理的にあり得ない

死角から予想外の攻撃を食らわないと弾け飛ぶことはあり得ない

まり、この女は、単に歩いてるだけの不注意なオッサン選択的にぶつかりにいくぶつかりおばさんのまさに実例であり、よってTwitterは沸いた

だが(まともな感性を持っていれば当然思う)「避けろよ」「ぶつかるな」「弾き飛ばすな」「暴力だ」「ぶつかるヤバい奴(緑田かわいい)」などをはじめ死ぬほど突っ込まれ

本人は膨大な批判に耐えきれず煽り文句を交えながら弁解



もうなんかすごいよね(語彙喪失

突っ込まれた結果、「人ごみの中で無作為に」がヤバイと、理屈はわからないまでも直感的に悟ったのか、相手が悪い理屈を考えだし、過去自分がぶつかり被害を受けた特定相手に絞って復讐遂行したというスカッストーリー創造クリエイト

一応解説すると、仮にそれが真実だとしても誤認の可能性もあるうえ、相手が合っていたとしても私的制裁であり到底褒められた行為ではないのだがこれで言い訳ができていると思っているのがヤバさを示している

「女だから」「男だから」なんて考え方は、私の中にはひとつもありません。

ヒューッ!

「女のおじさん」が存在する世界観なのかな?頭ン中が多様性って感じで良いですね!

なあ、ここ見てる女の人さ、こういうぶつかるヤバい(緑田かわいい)みたいな明らかな加害者が女の中にもいることをいい加減認めてさ、同じ女として注意してくれん?社会からちゃんと退治してくれん?

これ男がぶつかりおじさんに関して散々言われたことだからさ、当然できるよね?

できないなら二度と痴漢やぶつかりおじさんについて関係ない男の責任を問うなよな。

俺は痴漢でもぶつかりおじさんでもないから知らねえよ死ねってずっと思ってたけどそれ言っていい感じなん?

2023-06-02

バドワイザーターゲット…女は平気で嘘を書く

今日いつメンのBI

ディズニーターゲットLGBTフレンドリー企業極右が仕掛ける「経済テロ」。性的マイノリティ権利脅かす

佐久間裕美子 (連載ロゴ星野美緒

https://www.businessinsider.jp/post-270648

有料会員限定で嘘を書く。

実態はそんなものではない。

ごく少数派のレイシスト白人至上主義者にがやっているなら株価は動かない

全然違う

米小売大手チェーンのターゲット(Target)が、右派からボイコット嫌がらせに屈する形で、プライド月間に合わせて用意していた関連商品の一部を店舗から引き揚げると発表した。

ターゲットは、2016年にいち早く「ジェンダーニュートラル」なトイレを作るなど、LGBTに寄り添う方針採用してきた。それゆえにこれまでもたびたび右派から攻撃を受けてきたが、5月19日ごろから子ども用の「トランスジェンダーフレンドリー」な水着販売しているとのデマネット上で広がり、宗教右派ウルトラ保守インフルエンサーたちが実店舗に押しかけ、客やスタッフ嫌がらせをする模様を発信する事件が続いていた。

まず消費者が買いもしないもの押し付けている時点でアウト。

被害者ヅラするな税金泥棒

ターゲットがどんなめちゃくちゃか

ターゲット多様性責任者、「白人女性」にアメリカの体系的な人種差別に反対するよう要求

キエラ・フェルナンデス白人を名指しし、人種理由職場では彼女の声がもっと重視されるだろうと語った

ハンナグロスマン フォックス・ニュース

ターゲットコーポレーションダイバーシティ担当幹部は、米国で想定される体系的な人種差別と闘うために「白人女性」に働くよう要求する一方、この小売大手人口動態の変化の予測に基づいて社内でいくつかの決定を下していると付け加えた

https://www.foxnews.com/media/target-diversity-chief-demands-white-women-get-work-against-americas-racism-touts-shifting-demographics

この傲慢な態度。LGBT関係ない。

ターゲットが売っていたのは変態水着

https://twitter.com/2022meimei3/status/1661193423586725888?s=20

バドワイザーも全米で炎上している。

ビジュアル記事ではわかりにくいので例えて言うと

ビールをションベンが宣伝している。

これを多様性で受け入れろ。

というCMだった。

まりションベンとビール区別がつかない。ビールの缶にションベンが入っているかもしれない。

普通に飲まないでしょう。それってレイシストですか?

そういうCMを仕掛た方が悪い。

これは反論する余地がない。

ところがマスコミ女性はそう認めない。

言うまでもなくLGBT活動家が原因。

anond:20230602064346

ば……バカジャネーノ?

「そういうシステムゲーム一種類」

ってだけだろ?これ。

例えば縦型シューティングにも、もっと画面奥に潜ったり上方に登って避けたりしねーのか!?とか思うのだろうか。

そもそも、そんなにリアルな状況を求めるのなら、薬草使えばHP回復したり、寝ずに戦い続けても疲労もなにもしないとことかに違和感ないのか??

できるだけリアル戦闘したけりゃモンハンとかのアクションRPG系やりゃいいし、高低差や地形での有利不利とかが加味されるゲームがやりたけりゃシミュレーションゲー、タクティクス系やりゃええやん。

現実アニメとかで描かれる戦闘を、ゲーム性を考えてゲームに落とし込む時に「こういう体で」って風に「ルールを決めた上で行われる戦闘」に、置き換えた物。それがゲーム戦闘システムってもので、そのシステムが各ゲームの特色になるわけだろ?

その点を理解出来ないってのは、釣りじゃなければ致命的だと思うぞ?

理解した上で言ってるなら、クリエイティブタイプなのかもしれないけど、それでもひとつの構築された戦闘システムこき下ろす(今でもその戦闘システムなのかよっていうツッコミは、こき下ろすと言っても過言ではないと思う)のは、傲慢ってかバカだなと思う。

「こんな戦闘システムリアルじゃない!だからおれが納得いく戦闘システムゲーム自分で作り上げてやるぜ!!」

とでも言うのならかっこいいんだがなぁ。

2023-05-30

anond:20230530130015

他人感情をどうこうしようとする傲慢さをどうにかした方がいいよ

2023-05-28

【三流国日本日本人はやはり戦争

https://anond.hatelabo.jp/20230527200318

やはり愚かで傲慢。身の程知らず。

中露を舐めるくせが抜けない。

中国提案現実的だが実現しない。

 日本アメリカの属領で和平交渉できない

そもそもプーチンが来たら逮捕するだろ。

この決定をしたのも日本人の女。

から和平交渉できない。

しかアメリカの言いなりだ。

そして非友好国。

誰が聞くんだ。

そういう批判ならできる。

ウクライナは公金チューチュー国際版

不同意性交罪とかもそう。全部ジョージ・ソロスの息のかかった組織

WHOの言いなりだ。そういう意味でも自治政治もない。

ウクライナに出た金は暗号通貨タックスヘイブンを通じて還流する。西側政治家とかそう。

そのためにテレビ局大学まで作って子供から洗脳した。

オレンジ革命ユーロマイダン。全て民主化ウラCIAがいる。

現実の戦況

全く反転攻勢ではない。

もうザルジニーは死んだ。生きているというのは噓。総大将が死んだ。

次に裏切り者が続出。ロシア拠点情報漏れている。これで高精度ストライクする。

最近では大隊指揮官が撃ち殺された。

同士討ちもしている。

西側武器は役に立たない。

少なくとも10万の死傷者が出ている。

このまま続けても死ぬだけだ。

ゼレンスキーロシアミサイルを撃とうとしている。

その場合キエフ更地になるだろう。

クリミアドンバスロシアのもの

ウクライナ必要はない

NATO東方進出ドンバスクリミア

ウクライナは親露派の住民虐殺していた。

なぜならウクライナ西側になりたかった。そのため白人至上主義者に洗脳された。

日本人もそうだ。

中露をデフォバカにしているのも洗脳の結果。

なので2月22日にロシアドンバスを救出しないといよいよ皆殺しだった。

どこまでもロシア正当性がある。

東野篤子は逃げ出した。

国際政治学者は全員インチキ朝日新聞日経新聞毎日新聞も嘘つき。

嘘で固めれば本当になる。

ゲッペルスの言う通り。

日本人勝てない北方四島どころか北海道まで南千島列島

そもそも資源もないのに戦争する気なのがすごいですね。

戦って勝てる見込みがない。それでも中露を徴発するのか。

中国の和平案はロシアの案

そもそも領土放棄するのは日本は当然。

無条件降伏したでしょ。忘れたんか?

ウクライナもそう。

あいつらに渡してもネオナチマフィアの食い物になる。

あるいはウクライナ領ならモンサント小麦の値段を操る。ポーランドも狙っている。

なのでロシア領のほうが日本もマシ。

実力事情、現状からそれで停戦ならまだいい方。

決裂すれば第三次世界大戦ハイパーインフレ

天然ガスも輸入できない。

 ウクライナ日本となる

非武装化、非ナチ化戦後日本のもの

なにを恐れる必要がある?

それでも日本人は敗北する

学習できない。戦況が読めない。鈍い、トロイ、どんだけ弱いのか。敵を知らず己を知らない。これで百戦危うからずか?

ケネディ大統領の甥も同意

少なくともロシア正当性があると認めている。未だに中国ガーなんてアメリカの犬だろ。しかネオコンのね。

日本人は殺戮しか思い浮かばない。外交もできない。アメリカの言いなりで中露を2正面作戦。それで死にたいらしいか戦争狂。

自称繊細さんが絶対繊細じゃない根拠教える

繊細な人間自分のこと「繊細」とか「感じやすい」とか「人の真意が見抜ける」とか言いません。

だってめちゃくちゃ傲慢でしょ。真逆じゃん。そんなこともわかんねーからワガママとか鈍感とか糖質とか言われんでしょ。

カレーじゃがいもを入れるのが嫌

普段はあることないこと書いている増田であるが、ここでは本当のことだけを書くことにする。

そしてこの投稿最後に、このサイトから足を洗おうと思う。

私は子どもの頃、カレーが嫌いだった。

辛いものが嫌いなわけではなかったのだが、なぜかあまり美味しいと思えない。

夕食で出た時には、いつも我慢して食べていた。

ある日のこと。母がいつものようにカレーを作ろうとして、あっと声をあげた。

じゃがいもを買い忘れた……!」

母はまいっかと言って、じゃがいも抜きでカレーを作った。

そのカレーを食べた途端、私の世界は180度変わった。

「美味しい!」

そう。私はカレーが嫌いだったのではなく、じゃがいもの入ったカレーが嫌いだったのだ。

あのドロドロした食感。舌にザラザラとまとわりつく感じ。カッと熱くなる辛さをデンプンの力でねじ伏せる傲慢さ。

じゃがいも自体は嫌いではないのだが、カレーに入った途端、私にとってソイツは紛うことなき罪人となっていた。

母にその感動を伝えたところ、(母にとってはどっちでもよかったのだろうが)以来、我が家ではカレーじゃがいもを入れなくなった。

成長した私は、さら自分好みのカレーを追求するようになった。

といっても、そこまでのこだわりがあるわけではない。

これが一番というカレーレシピを見つけ、以来ずっとそのレシピで作り続けている。

詳細は省くが、

エスビー食品の赤缶カレー

・肉は鶏肉

これが私にとって重要ポイントである。(レシピが気になる方は、エスビー食品公式サイトをご覧ください)

そしてここからが本題なのだが、私には現在恋人がいない。

事情があって恋愛どころではないので、恋人募集中でもないのだが、ひと段落したら本格的に動こうと思っている。

しかし、年齢的に結婚視野に入るのは明確である

私が結婚相手に求める条件。その筆頭に来るのが「カレーじゃがいもを入れない派」であることだ。

もし派閥の違う男性結婚した場合、月に5日はあるであろうカレーの日に毎度喧嘩になるかもしれない。

できるだけ平和暮らしたい私としては、それは絶対に避けなければならないと思っている。

しかし……。どのようにして、相手男性カレーじゃがいもを入れない派かどうか見分けるのか。

それが一番の問題である

マッチングアプリ場合カレーの項目は無いだろうから自己紹介文に書くことになりそうだが、そうするとおかしな人と思われないだろうか?と不安だ。

結婚相談所の場合、調べてもないのでよく分からないのだが、お相手に求める条件に「カレーじゃがいもを入れない派の人」と言ってもよいのだろうか。おかしな人と思われて門前払いを食らわないだろうか。

となると、婚活パーティーが一番良いだろうが、初手でカレーじゃがいもを入れるかどうか尋ねてもよいのだろうか。いや、もうちょっと頭を使おう。

「〇〇さんが好きな食べ物は何ですか?」

「××です」

「そうなんですね〜! 私も好きですよ! 美味しいですよね!」

「私さんは?」

じゃがいもの入っていないカレーです! あ、〇〇さんはじゃがいもの入ったカレーと入っていないカレーどちらが好きですか?」

……いける、いけるぞ!

なんだ。簡単なことだった。

こんなことに私は何十時間も悩んでいたのか。

やはり思考を整理しながら文章を書くということは大切だと気づかされた。

最後に一つだけ書いておく。私が一番好きな食べ物カレーではなく、蕎麦である

[追記]

あえて書かなかったが、

カレーじゃがいも必須派←NG

・どちらでもいい派←OK

カレーじゃがいもを入れない派←OK

そもそもカレーが嫌い派←別々のメニューになってもいいならOK

2023-05-27

anond:20230526043327

回避HSPの併発って言われると、それもう回避じゃなくてNPDの過敏型が正体じゃないの?


自己愛パーソナリティ障害

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3

回避傾向を持つ群

騒々しく見栄っ張りで、傲慢で人を利用するという明確な自己愛パーソナリティ障害人物像とは対照的に、過度に傷つきやすく、失敗を恐れ、恥をかかされることを心配するために人前に出ることを避ける過敏なタイプ自己愛パーソナリティの人々がいる[48]。彼らは周囲の人が自分にどういった反応をするかに非常に敏感で、絶えず人に注意を向けている。批判的な反応にはとても過敏で、容易に侮辱されたと感じる。人に非難されたり、欠点を指摘されることを恐れ、社会的に引きこもることで葛藤を避け、自己の万能世界を築きあげようとする一群である自分は拒絶され軽蔑されるだろうと確信しているために、スポットライトを浴びることを常に避ける。表面的には内気で抑制的に見えるが、その実、精神内界には誇大的な幻想を抱えており、自己愛活動の大部分を空想の中で行い、それを人に知られないようにしている。彼らの内的世界の核心には、誇大的で顕示的な秘められた願望に根ざした、強い羞恥心がある。

一見すると慎み深く、ときに深く共感的に見えることもあるが、それは他者純粋な関心があるように見せたいという彼らの願望を取り違えているだけである。彼らは自分の心的防衛の最終段階にある抑制的な行動しか目に入らず、自分のことを恥ずかしがり屋で自己主張ができない人間であり、当然受けるべきものも得られない性格だと考えていることがある。現実には持続的な人間関係を持つことが出来ず、共感性の欠如を示し、内に秘めた誇大的な自己像は慎重な面接を繰り返していくことで徐々に明らかになっていくのが、潜在型のナルシストの特徴である[48]。

アメリカ精神医学会精神障害の診断と統計マニュアルDSM)において、自己愛パーソナリティ障害人物批判挫折に伴う傷つきに非常に敏感なため、社会的ひきこもりの人々にも見られることを報告している[49]。グレン・ギャバードは、潜在型の自己愛パーソナリティ障害の人々は回避パーソナリティ障害や社交恐怖と多くの点で関連していることを指摘している[50][51]。また牛島は、現代操作診断基準DSM)においては顕在型の傲慢タイプ自己愛パーソナリティ障害と診断されるが、潜在型の過敏なタイプ回避パーソナリティ障害(あるいはスキゾイドパーソナリティ障害)と診断されてしまうことが少なくないと述べている。これらは精神力動的には同じもので、単なる表裏の問題に過ぎず、背景にある自己愛性の問題を把握することが必要であることを指摘している[52]。また丸田は、典型的症例は無関心型と過敏型の特徴のどちらかを示すが、臨床的にはほとんどが両者の混合型であり、ひとつの症状軸である他者の反応に意を介さない vs 他者の反応に対して非常に敏感」を取り上げても、その反応は振り子の両極のように大きく揺れ動くのが特徴(健康な人は揺れが少ない)という点を指摘している[53]。現実自己愛パーソナリティ障害は、ギャバードの分類した無関心型の極から過敏型の極へと至る線上のいずれかにプロットされると考えられる。

自己愛パーソナリティ障害は、対人関係における搾取的行動、共感性の欠如、激しい羨望・攻撃性・自己顕示欲という諸々の特徴を示す[57][58]。彼らの持つもう一つの側面は、その傷つきやすである意識的レベルでは、それは無力感空虚感、低い自尊心羞恥心に由来するものである。それは彼らが求めたり、期待する支持が与えられない状況や、自己主張が不可能なために退避するような状況において、親しくなることを回避するという行動で表現されることがある[58]。自己愛病理は軽症から重症まで連続的な広がりをもち、その自己表現形式も多様である

anond:20230527015014

からさぁ

お前ら夫婦セックスしたことあるだろ

一度でも気持ちいい思いをしたんだから

あとは死んでもいいって気持ちになればどうでもいいだろ

なんでこういう夫婦多いんだろうな

セックスという薬を除けば人間にとって1番気持ちいいことをしたんだから

それ以上望んでんじゃねーよ

セックスを一回でもしたことあるやつはそれ以上望むのは傲慢

苦しんで当たり前!!

はてな卒業します|約5年で学んだ9つのこと

傲慢

嫉妬

・憤怒

・強欲

怠惰

・暴食

色欲

 

あと2つは?

2023-05-26

サッカーできるだけじゃ人生ダメなんだな 3/3


4. 人生の敗北を味わったこ

 不採用だった。全力は尽くしたが、致し方ないと思った。約一週間後、mixi日記キャプテン君が住友商事内定を取ったことがわかった。第一志望だったので、そこに行くらしい。その日記には、いろいろと別世界のことが書いてあった。

・去年の秋、大学に五大商社の人が来て、体育会部活挨拶に来た。その時に一緒に食事をして、「ぜひ弊社に!!」とスカウトを受けた(五社中の三社)。

・ほかに受けた化学メーカー(東レ)の最終面接では、「御社は第二志望です。住友商事第一志望です。そこに落ちたら弊社にお世話になります」とはっきり宣言したうえで内定を獲得。

三菱商事も、三井物産も、伊藤忠商事も、選考を途中で辞退。自分とは合っていないと感じたため。

 この時ほど、人間力というものの差を実感したことはない。アイツはすごかった。俺とはレベルが違う。俺はサッカーしか頑張ってこなかったけど、あいつはサッカーだけじゃなくって、受験勉強だって人間関係の構築だって頑張れる人だった。

 いやアイツは、どんなことにも本気で取り組むことができる。それでいて人間が好きだ。そういうエリートなのだ。当時も今も、俺はキャプテン君が羨ましい。俺もそんな人間になりたかった。なれなかった。

 もし、今どこかでキャプテン君が俺の増田日記を観ていたとしたら、匿名でいいかコメントがほしい。誰だとわからないように隠してくれて構わない。

 今では俺は、こんなに落ちぶれてしまった。正社員じゃないし、年間収入だって今のキャプテン君の五分の一に満たないだろう。クビになる可能だってある。毎年、戦々恐々だ。

 今でもサッカーが好きだ。自室の中にはサッカーゴールが置いてあるし、今でも試しにそれを蹴ってみることがある。部屋の壁にぶつけないよう、慎重に、慎重に蹴っている。たまに飛び出してしまうこともあるけど。

 キャプテン君はどうだろうか。今でもサッカーをやっているのだろうか。とにかく今は、二十年前の思い出が懐かしくて、愛おしい。涙が止まらない。

 第一志望の企業不採用になった後は、坂道を転がるみたいだった。入りたい会社を受けども受けども、内定は得られない。二次面接までは行くのだが、そこではなんというか、明らかにやる気みたいなのが足りてなかった。

 春を過ぎた頃だったか。同じ京都にあるITベンチャーを受けに行った。詳しい時期はもう覚えてない。はっきり言ってしまうが、㈱はてなだった。実は大学生の頃からはてなユーザーだったりする。

 俺と同じ大学出身の人が面接をしてくれて、縁を感じた。エントリーシート筆記試験も一次面接も、特に問題なく進んだけど、二次面接で一気に苦しくなった。

 志望動機とか、会社を将来どうしたいとか、自分が将来どうなりたいとか、そういうことを喋れなかった。しどろもどろだった。どう考えてもこれは落ちた――そう思った。

 相手面接官は、「自分が入りたい会社というのはね、自分が将来どんなキャリアを描きたいのか、どんな人間になりたいのか、そういうところから逆算して決めていくんですよ」「今のままだと、増田くん、僕らの仲間になれないよ。ほかの会社だって難しいんじゃないかな」「もっとゆっくり立ち止まって考え直そう。増田君がどの会社に行くとか関係ない。真剣に考えて」と、人生アドバイスまでしてくれた。

 後日、大学パソコンログインすると、二次面接の結果通知がきていた。『合格』だった。次の選考に進めるらしい。これが最後通牒だと思った。「次でなんとかしろ」。そういうメッセージだった。

 結局、俺はダメだった。はてなは辞退したし、ほかの選考が続いていた会社も悉く落ちて、ようやく内定を得られたのは夏の終わりだった。烏丸御池の辺りにある小さい広告会社だった。※今は別の場所引っ越している。

 この頃には、千亜子ともあまり会わなくなっていた。就活間中は、お互いに忙しいから会えなくて当然なんだけど、まさか俺のせいでここまで会えなくなるとは。

 千亜子は、その年の初めから一気呵成就活に励んでいた。それで、俺より四か月も早く内定を決めていた。千亜子スチュワーデス(CAのこと。当時は呼び方の過渡期だった)に内定したと聞いて、やはり只者じゃないなと感じた。劣等感だった。

 この頃の自分というのは、なんかもう、劣等感がすごかった。就職活動サッカーはできないわ、千亜子には会えないわ、勉強だって最後単位を取り終えるあたりで躓いていた。

 フツーの人生だったけど、それなりに成果を得てきたつもりだった。持ってる側のつもりだった。でも、俺はダメだった。今でいう抑うつみたいな状態になっていた。

 秋になると千亜子と会うようになっていたのだが、よそよそしくなっていた。俺が内定した会社を告げると、「あー、よかったね。一緒に東京行けないのは残念」と言っていた。

 もうすぐ最後インカレという時期だった。ある日のアルバイト帰り、千亜子キャプテン君が働いている河原町通りの飲食店の近くを通ると、千亜子がいた。ほかの大学生数人と一緒だった。私服だったし、おそらく飲み会帰りだろう。

 店の近くまで行ったところで、自動ドアが開いた。すると千亜子が中に入って行って、上の階へと小階段を昇ろうとする男子学生(※キャプテン君ではない)の背中を掴んで、ぐいっと引きずり降ろしていた。

 ちょっと驚いたけど、別に険悪な雰囲気でもなかった。それで、何やら彼と顔を近づけて話を始めた。この後の段取りとかを話してたんだろうか。俺のすぐ傍にいたほかのアルバイト友達と思しき学生が、こんなやり取りをしていた。

「千亜子さん酔うと暴走するよな笑」

「そういえばキャプテンさん、最近亜子さんにアタックしてる」

飲み会帰りにご飯に誘ってはったで。みんなが見てる前で」

「二人とも一流企業だし。似合ってると思う」

 こんな話をしていた。※当時の日記に書いてあった。

 惨めな気分だった。俺が千亜子釣り合ってないのは確かだ。内定した会社ランクが違うから。俺は就職活動に失敗した。インカレだってスタメンに選ばれなかったし、アルバイト先でも俺よりすごいやつは何人もいる。

 人生で、ここまで負けまくるのは初めてだった。「畜生」と思ったけど、当時の俺にはどうにもできない。

 千亜子にフラれたのは、新年が明けてすぐだった。大学カフェテリアで、夕方に一緒にコーヒー飲んでる時に、「卒業するし、そろそろ終わりにしない? いい人、いるんでしょ。知ってる」と言われた。

 今日、そんな予感はしていた。サッカー試合勘みたいなもので、雰囲気でなんとなくわかる。今年の初詣は千亜子の予定が合わずダメだった。おそらくキャプテン君と一緒に行っていたのだろう。

 当時、『いい人』はいなかったけど、「そうしよう。お幸せに」って言ったら、「お互い、これから人生でいい思い出にしていこうね」と千亜子が言った。

 当時の日記には、そんなことが書いてあった。記憶言葉ごまかしてはいないはずだ。当時の俺は、そこまで弱い人間ではない。40を過ぎて今それを読んでいる。やはり涙が止まらない。



これで結びになる。

就職してからの俺は、うまくいかなかった。仕事の才能は平凡のようだった。しかし、大学時代の失敗を引きずっていたせいで使えない人間だった。「あんた、サッカーすごかったんやないん?」みたいなことは何度も言われた。また、同じ会社で「学生サッカー選手権で活躍するところを観た」という同年代社員もいた。

かにそうだったかもしれないが、最後に出たインカレだって、負けかけの試合で後半でお情けで出してもらったくらいで、別に凄いわけでもない。アルバイトだって、ずっと居酒屋で頑張っていて、そこで最後に新しい彼女作れるかなって頑張ったけど、五人以上にアタックして全く相手にされなかった。素の自分というのは、モテる方ではなかった。ちょっとサッカーができるくらいで女にモテようなんて傲慢だった。

そんなこんなで、気持ちが沈んだまま新年度の四月を迎えたのだ。でもって、実社会通用するはずもなく、新卒で入った広告会社は二年で辞めて、後はずっと契約社員とか派遣社員だ。

キャプテン君と千亜子は、俺が広告会社を辞める頃に結婚した。mixi日記を読んだけど、それはもう凄い結婚式だったらしい。総合商社勤めだけあって、マイミクだったら無条件に結婚式招待OK!! という宣伝をしていた。会場までは知らないが、きっと東京都内のオシャレな会場だったに違いない。

俺は行かなかった。お金がないのもあるが、なんかもう、人生が面倒くさかった。

不惑になった今でも、当時の俺の何が悪かったんだろうと振り返ってる。昨年末も、実家にあった段ボール箱を引っ張り出して、当時の日記を読んだ。大学回生から付けている日記を、半日かけて読んでいったのだ。この増田日記ベースになってる。

俺の何が悪かったのか? 三点にまとめると、次のようなところか。よくない行動のハットトリックみたいだ。

就活で失敗した程度で凹んだのはおかしい。どんな会社に入ろうと未来はあった。

・どんな自分でも自分自身なんだって気が付いてなかった。失敗したって、自分という人間価値が下がるわけじゃない。むしろ、失敗前の自分<失敗後の自分だ。それがわかっていれば卑屈になることもなかった。俺は挑戦したのだ!! そんなメンタルから就活サッカー恋愛もうまくいかなかった。

サッカーができるくらいで調子に乗っていたこと。どれだけサッカーができようが、それは実社会必要とされる力の一部分にすぎない。大事なことはもっとある。

もっと自分を認めること。生きているだけでもすごいんだと、自分を褒めてやりたかった。人間にはみんな価値があるのだ。

いや、四つあるんかーーーーい!! と、大学時代の俺だったら、陣内智則みたいにツッコミを入れていただろう。今はそんな気力もない。

あの頃に戻れたら、とは思わない。いや、本当は戻ってみたいけど、それは間違いだ。これまで負け犬なりに努力してきた自分否定したことになる。過去自分を裏切ってる。だからダメだ。

今の俺は、あの時よりも成長してる。だったら、もっと成長できる!! もっと頑張ったら、幸せになる未来があるのかもしれない。結婚はできそうにないけどな。

ここまで読んでくれた人、ありがとう。何人読んでるかはわかんないけど。

気持ちの整理をつけることができた。また来週からは、しみじみと社会人生活をやっていきたい。

どうすれば幸せになれるんだろうかと考えて、ひとまず、今年の春から地元の草サッカークラブに入ってみた。自分自身が練習してるのもあるけど、子ども達に教えることもある。

ひとまずは、こんなところでいいのだろうか。まあ、ゆっくりやってみよう。幸せでありたい。増田ブックマーカーのみんなも幸せにな。

人間性(大笑

日本が、だよ。世界一冷淡で他者に厳しい困民性なんだから日本人=人類とか、日本が当たり前と思ったらあかん

都会で育てば洗練された人間に育つ という謎の神話ブコメ見る限りでは、実際は傲慢差別的だがそれに無自覚人間に育つっぽい。

こういう人らって、ナチュラルに「ただし自分を除く」と思ってそうで

典型的リベラル人って感じよね

2023-05-25

ドイツのものづくりと日本のものづくりの違い

家電の話がなぜか盛り上がっているけど、家電に限らず自動車でもドイツ製品質日本とは比べ物にならないほど洗練されている。

日本のものづくりって結局は職人自己満足しかないような気がするんよ。

本当にユーザーのためを考えているドイツ製に比べて、日本製品日本技術者傲慢さが見え隠れしとるし。

EVでも半導体でも世界に負けているのに、なんで日本技術者は未だに職人顧客より偉いと思って慢心しているのか。

ドイツメーカー修行することで技術向上するのでは?

2023-05-24

組織を甘やかすと、傲慢になる

法曹に甘やかされた者どもが戦争を起こす

anond:20230524161733

火なんて勝手に使ってたしなあ

異端審問で理由なく無実の者を殺戮する者は、傲慢

傲慢な者どもは、大砲ターゲットしろということで、米国独立戦争もあった

anond:20230524114234

流石に無理があるというか、それ逆啓蒙したいだけだよね。成人している他人思考コントロールしようというのは、流石に傲慢すぎて社会的には認められないと思う。

2023-05-23

anond:20230523010234

これは全く間違い。知能を測定しても落ちてるって報告がある。

こういう傲慢しか言いようがないことを平気で言う。

ヘイトフィルター超強力な ChatGPT ちゃん格差肯定しま

フルタイムで働いてるのに老後の不安がある状況ってあかんよなぁ』って言うと、

ChatGPTちゃんは、平然とスーパー飲食店介護運送業や一次産業MBAをはじめとした専門教育を受けろと言うし、

 

『どんな傲慢な人でも、どら焼き屋、スペアリブ屋、タコス屋をするのに、料理に対する情熱や美味しいレシピよりも、MBAが大切とは答えません。

たとえそれが現実的成功手段であってもです。』

と伝えると、

職業ビジネス成功において、経営マーケティングの専門知識重要な要素となることは確かですが、それがすべてではありません。料理情熱技術お客様に対するサービス精神なども同様に重要です。
 
個々の人には異なる夢や目標があり、異なる道を選ぶことができますどら焼き屋、スペアリブ屋、タコス屋を営むことがその人にとって意義のある選択であり、社会的に貢献することも十分にありえます

・・・って答える

 

『ChatGPTが考える、スーパー店員の100倍以上の年収を受け取るべき能力責任とは何ですか?』と尋ねると、

高給取りの人々が受け取る報酬の差は、さまざまな要素によって影響を受けます。以下に挙げるいくつかの要素は、高給取りとされる人々の能力責任、および市場価値関係している可能性があります。
 
・専門知識スキルの獲得: 高給取りの人々は、高度な専門知識スキルを持っていることが多いです。例えば、医師弁護士長期間教育トレーニングを受け、高度な専門知識を持っています。
・責任の大きさ: 高給取りのポジションには、通常、高い責任が伴います経営者や高位の役員などは、企業組織意思決定戦略責任を持ち、重要意思決定を行います。
・結果に対する影響力: 高給取りの人々は、自身仕事意思決定組織社会全体に与える影響が大きいことがあります。例えば、成功した起業家は新しいビジネスを生み出し、雇用を創出することで経済に貢献します。
・市場価値: 報酬市場における需要供給バランスによって決まります需要の高い職種業界では、人材供給が限られているため、報酬水準が高くなることがあります

・・・って答える

 

一般的アメリカにおいてアメリカ大統領領よりも責任が重大な職はないがスーパー店員の数千倍の報酬はもらってない。アメリカ大統領の年収は年間40万ドル

数百倍から数千倍の報酬正当化されるべき責任など存在しないと思うけど?』って伝えると、

報酬の上限をどこに引くべきかは、社会的議論倫理的観点によって異なる結論が導かれる可能性があります報酬の適正さや公正さについては、さまざまな要素が考慮されるべきです。

・・・って答える 

 

アメリカンドリームが生きているとしているのは、民主党寄りのメディア経済誌が多いようです。

既に社員の数百倍から数千倍の大企業CEO報酬を2.5倍にするとか言ってるシンクタンクの人はコメント欄でめちゃくちゃ叩かれていました。

私も何言ってんだこいつ?と思いました。』って伝えると、

ご指摘のように、アメリカンドリームや経済の不平等に関する議論は様々な視点意見存在します。メディアシンクタンク立場政治的な傾向によっても、報道記事の内容が異なることはあります経済誌や民主党寄りのメディアは、一般的経済的な不平等格差是正に関心を持ち、アメリカンドリームを実現するための政策社会の変革を提唱することがあります

・・・ってかましてくる

まぁこれはもっともらしいAIの嘘の範疇だとしても、とにかく何を聞いても教育努力解決出来るってChatGPTは答えるんだ

 

 

なので、

教育社会的格差を縮小するために重要役割を果たすことができないどころか、格差を縮小することにおいてはまったく役に立ちません。

これは事実です。

OpenAIなど米国企業は2ドルまたはそれ以下の賃金途上国新興国に依頼を投げます

この賃金で働いている人たちは教育が足りなかったのですか?

先進国国内においても同じことが言えます

スーパー飲食店介護運送業や一次産業で働いている人は別に教育が足りなかったわけではありません。

ChatGPTはスーパー飲食店介護運送業や一次産業従事者に専門教育を受けろと言いますが、受けたところで2倍3倍の給与になったり、

ましてやどこぞのCEOのように1000倍にはなりません。彼らの給与が抑えられているのは社会的構造です。

教育とは愛と情熱のことです。

資本主義社会現実では、お金に換えやす能力知識があるので、教育(愛と情熱)ではどうにもできません。』

・・・って伝えると、

社会的格差問題は非常に複雑であり、教育けが解決策とは言い切れません。教育は確かに個人能力知識を向上させる上で重要役割を果たしますが、社会構造経済の仕組みによって格差が生じることも事実です。

経済格差問題は、教育だけでなく、社会的構造政策労働条件所得分配の不均衡など複数の要素が関与しています給与抑制低賃金労働問題は、資本主義社会現実経済競争原理によるものと言えます。

私が以前の回答で教育重要性を強調したことにより、社会的格差解決するための他の要素や問題重要性を軽視してしまたことをお詫び申し上げます

・・・・と、これはとりあえず謝っておくパターンかって回答するけど、

やっぱ、とにかく教育努力でどうにかなるという強い学習がなされているようで、

お金にならない分野を勉強するのは愛と情熱以外にありません』って伝えると、

教育には多様な側面があり、個人の興味や適性に応じて異なる道が存在します。確かにお金に直結しない分野や職業選択することもあります。これは、人々が自身情熱や関心に基づいて進む道を選ぶことを意味します。

教育は、自己成長や喜び、人生の充実感を追求するためにも重要役割を果たします。お金に直結しない分野での学びや専門知識習得は、個人人生において深い意味や充実感をもたらすことがあります。

ただし、現実的観点から見ると、一部の分野や職業は他よりも収入経済的な安定性が低い場合もあります。そのような場合自身情熱に基づく道を選ぶことが重要ですが、同時に生計を立てる手段経済的な安定を確保する方法にも考慮必要です。

教育における情熱や愛は重要な要素であり、それが個人自己成長や喜びにつながることは間違いありません。ただし、人々が自身情熱に従い、生計を立てる手段経済的な安定性も確保することは現実的視点から考慮すべきです。

・・・って答える

 

 

もうここまでで、そらトランプ大統領も生まれるわって思ったが、

『2ドル以下で働いている人たちは、個人能力選択努力が足りず、経済状況や市場の変化に対応し、自己成長や挑戦を続ければそうならなかったということですか?

どこの国・地域に生まれお金に換えやすい分野に対する能力情熱があったか?ただそれだけです。

個人選択努力、変化に対応とかは、影響どころか何の意味も持ちません。』って伝えると、

私の前回の回答が誤解を招いたようでしたら、申し訳ありません。個人能力選択努力が足りないからと言って、2ドル以下で働く人々を非難するつもりはありませんし、そのような状況は彼らの責任ではありません。

・・・って回答してくるし、そういう言い方だめだよって伝えると、

おっしゃる通りです。個人能力選択努力が足りないからと言って、低賃金で働く人々を非難することは適切ではありませんし、そのような状況は彼らの責任ではありません。経済的な安定や成功は、個人だけの問題ではなく、社会経済構造制度的な要素なども含めて考慮する必要があります

 

いやーどういう文章学習してる&調整されてるんですかね。。。。。

anond:20230523121744

単に考え方が合わないだけじゃん……。

考え方が合わない相手に「私のお気に召すように褒めないと婚活男子失格」なんて傲慢もいいところじゃないですかね?

2023-05-22

anond:20230522215628

出来栄えに対して美容師が「いい感じです」「カッコイイですよ」って言うの、

まあ確かに美容師目線だと接待では無くて「単に自分仕事の結果をアピールしている」に過ぎないのかもしれないけど

受け取る客の立場からすると、過程はともかく、自分の(普段褒められる事の無い)容姿が褒められているのだから

接待されているなぁ、ご機嫌とって貰ってるなぁ、もう一回来たいなぁ」と思うでしょ。


「カッコいいですよ」という言葉自分仕事ぶりのアピールなのか、単なる接待なのか、どちらにしたって

お金が介在しなければ、客と美容師という関係でなければ、容姿を褒めたりしないわけじゃん?

それはもう受け手側(客)からしたら次来てもらうための接客の一環と同じわけよ。

というか、そういう認識が無くて、本音自分容姿を褒めてるのだと思ったら、物凄く傲慢だと思うけど?

anond:20230522180935

ちょっかい出しているのは日本だろう。岸田は反ロシアリーダーだ。日米合同演習徴発だよ。ちょっかい出しているのは日本だ。この辺が理解できないガキが多すぎ。自分たちがどう見えるか理解できない。傲慢で幼稚。

anond:20230522192743

そう、そこがこの元増田のしょうもないところで、文章として明示されてはないけど、

ことを勝手仮定して、「男女双方コミュ障説」を唱えている。

実際そういう傲慢な女はたくさんいるだろうけど、それはその傲慢な女がクソってだけで仮説としては条件が限られすぎててなんの役にも立たないものだ。

ただかといって、このしょうもない元増田もこのしょうもない仮説を披露したくて投稿しただけで、女側に介護しろって言ってるわけではない。

その違いは理解すべきだと思ってトラバした。ごめん。

アカデミアの連中が子育てキャリアを両立させろと喚いている

アカデミアの待遇任期制子育てのことを考えていない!子育てのことを考えていないようではアカデミアは滅びる!!」

とか主張してる子育て世代アカデミシャンが多いけど、別にアカデミア内の親子で再生産する必要はねーんじゃねーのとしか思わないんだよな。

それこそ階級固定でしかないだろっていう。

アカデミアは普通サラリーマン一般社会の家庭から奇特な奴が参入してきて家庭を持ちたくなったら(それまでに成功できてなかったら)去っていくというサイクルでも滅びないんじゃねえの?

実際、どう考えても子供なんか持てない非正規派遣社員の層はいっぱいいるけど、「非正規派遣社員」という業界自体全然滅びる気配が無いわけじゃん。同じだろ、アカデミアも。

なんでアカデミアだけは特別扱いして子育てキャリアを両立できるように下駄履かせてやらなきゃならないのか。

自分たちは選ばれた人間から再生産しないことは社会的損失である」と思ってるということなんじゃねえか?

しかも「自分たち下駄を履かせないと滅びるぞ!」と恫喝しているわけだ。滅びねえと思うけど。

内輪でスゲースゲー言い合ってるだけの演劇界隈の有名人がなんか傲慢なこと言って燃えたことがあったけど、平田オリザだっけ?あれと同じに見えるんだよな。

アカデミアの待遇改善しろというのはまあいいとして、子育てキャリアを(選別に勝ち残れない奴らの分まで)両立できるまで大幅によくしろというのはただの傲慢しか思えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん